<タイヤの製造>★適性に合わせてタイヤ製造ラインの一工程をお任せします
【具体的には】
タイヤが完成するまでの製造ラインの
いずれか一工程を担当していただきます。
配置が決まったら基本的に別工程をお任せすることはないため、
技術を極めることができます!
「人々の命を支えている」という自負と使命を持って製造にあたって下さい。
<タイヤ製造の工程例>
◇ゴム練り工程
◇トレッド押出工程
◇コード/カレンダー工程
◇スチールベルト工程
◇裁断工程
◇ビード工程
◇成型工程
◇加硫工程
◇検査工程
<入社後の流れ>
まずは「入社時研修」を受けていただきます。
安全や防災についてや、ブリヂストンに関して学びます。
▼
上記のタイヤ製造工程のうち
いずれかの工程に適性によってて配属されます。
先輩がマンツーマンで丁寧にお教えします。
先輩のほとんどが未経験入社。わからないことも親身になってくれますよ。
求めている人材
《学歴・経験・資格一切不問!》★意欲や人柄を重視して採用します!
【具体的には】
◇自ら前向きに学ぶ意識がある方
◇モノづくりが好き・興味がある方
◇車やタイヤが好き・興味がある方
◇ルールを守り、協力して誠実に仕事を進めることのできる方
◇製造業経験者も歓迎!
イチから育てるつもりで採用いたします。
「大手企業で安定を手に入れたい」
「世界水準の製品に携わりたい」
「経験も資格もないけど、正社員を目指したい」
そんな方々大歓迎!
>イチモツから育てるつもりで採用いたします。
興奮してきた
給与
【月収例】
□入社1年目 栃木工場スタッフ
30万5500円/時給1300円×1日7時間・24日勤務+残業20h・夜勤、交替勤務手当
□入社2年目 彦根工場スタッフ
33万5000円/時給1500円×1日7時間・20日勤務+残業20h・夜勤、交替勤務手当
□入社半年 防府工場スタッフ
26万8000円/時給1200円×1日7時間・22日勤務+残業20h・夜勤、交替勤務手当
給与待遇は各工場により異なります。
■東京ACタイヤ製造所
時給1300円〜
勤続満4ヶ月以降の各月1日より、時給1400円〜
■栃木・那須工場
時給1100円〜
勤続満3ヶ月以降の各月1日より、時給1300円〜
昇給有
■防府工場
時給1200円〜
入社半年後1300円/条件による
昇給有
■甘木工場
時給900円〜
4ヶ月目まで1ヶ月毎100円昇給
以降年次昇給有
年間休日“最大”106日
賞与何ヶ月分か書いてない
下手によくわからない新卒を正社員にするよりいいわな
自動車期間工より給料低いけど
期間工より肉体的に楽そう
誰ウェルが許されるのは嫌儲だけ
こいつは見えてる地雷だぞ多分
工場夜勤で年収300万とかふざけんなって感じだけど
地方ではこれぐらいが相場なんか
ゴムとか体に悪そう
工場はクリーンルームで日勤か
残業代と深夜手当欲しいならニ交代までにしとけ
重労働の方がみんな疲れて頭空っぽになってイジメとか嫌がらせとか無さそう
正社員登用まで体が持たずに短期で辞めるから登用率自体は高い
なんか新参が増えてるからしょうがないけど
ここのタイヤ製造とか重労働オブ重労働だから
その昔知り合いが日産系列のゴム屋で半日だけ働いて帰って来た
火傷してねwww
くさそう
溶接ヒュームはむしろ癖になるけど
ゴムと溶剤使うとこは無理
タイヤ工場は加硫工程があるからな
それにゴム粉塵で肺の中まで真っ黒になるし
定年すると年金貰う前に死ぬ印象
タイヤって身体に悪そうな悪臭出そうだけど大丈夫なんか