デリプロって未だに遭遇したこと無いんだがそんなに酷いの?
ヤマトの配達員って過去に人殺してそうな目をしてるよね
デリバリープロバイダって人殺しの目をしてるよね
佐川のメールサービス登録してんだけど配達前通知だけ来ない
不在通知は来るのに
昔、三重の親戚から届くはずの伊勢エビが途中で忽然と消えた
それから不信感しかない
少し前のAmazonのよくわからんとこのはヤバかった
WEBから時間指定やっても完全無視だったわ
最近は新しい個人業者になったみたいで私服っぽい兄ちゃんくるな
知り合いが配達してるので極力クロネコ選択しないようにしてる
PUDOに転送できるのが良い 受け取り一日遅れるけど
最近はどのショップも佐川だな
同じ配達員とばかり顔合わせるの嫌だわ
TMGが最悪だろ
生まれて始めてアマゾンへクレーム入れたわ
配達に関してはヤマトが安心なんだが
ダンボールの底がいつも汚い
掃除は佐川の方がしているw
ウチの配達地域の担当の人が悪いんか知らんけど
ピンポンも電話もせんとシレッと不在票入れて帰ろうとする…
一度痛い目ってゆうかお灸をすえたい
助言を求む
桃太郎便は最近受け取りハンコがいらなくなったから
そこだけは評価する
デリプロ避ける為にヤマト営業署留めにするようになったわ。やつらの思惑通りかもな
デリバリープロバイダってあんなの運送業界のウーバーイーツみたいなもんだろ
あんなのに個人情報渡すとかありえんと思うわ
アマゾンのアホマヌケチンカス配達員
インターホン鳴らさず当然のように宅配ボックス入れていくからな
家は荷物が宅配ボックスに入ったら部屋の端末が知らせてくれるんや
アマゾンにクレーム入れとくからな
覚悟しとけやチンカス配達員が
クロネコ>>>>>佐川>>>郵便局>>>>>>>デリバリープロバイダ
デリプロは割と融通が利くから憎めない
どこそこに置いといてって頼んだらokしてくれる
最悪なのは郵便局かな
ピンポン押してないのに再配達依頼置いたり愛想も無い
地域によってなんだろうけど
クロネコメイトになれば実質アマゾンの時間指定できるやん思ったら
アマゾンがほぼ全部デリプロになった
ちゃんとしとるはなw
佐川はんわヤニ臭いのがおるww
1回のみの置き配のつもりで許可したら、
次から当たり前のように置き逃げされるようになった
デリな
郵便の方がいいわ クロネコは知り合いが働いてて無職がバレた
クロネコって誰が配達に来ても言葉遣いや仕事が割と丁寧だけど
福山は暴走族あがりのチンピラ兄ちゃんしか来ねぇ
Amazonの配送最近変わってね?
9から始まる伝票番号になって他のサイトでは追跡不可になった