トランプ米大統領は8日午前11時半(日本時間9日午前1時半)ごろ、ホワイトハウスで声明を発表。「米国は軍を使いたくない。米国の軍事と経済両面の強さが最大の抑止力だ」として米軍による報復攻撃は避けたい意向を表明した。
今回のミサイル攻撃は、米軍が3日、イラクの首都バグダッドの空港近くで、イランのイスラム革命防衛隊のソレイマニ司令官を殺害したことに対し、イランが報復として行った。
トランプ氏は会見で、「米国人の死傷者はいなかった。米国人の兵士はみな安全で、基地は最小限の被害で済んだ」と語った。
また、「イランも沈静化の方向に向かっているようだ。これは世界にとって良いことだ」として、軍事衝突は拡大しないとの認識を示した。
これまでイランが攻撃すれば、「大規模な反撃を行う」としてきたが、本格的な衝突を回避するため、当面は報復攻撃を行わないことを示唆した。
一方でトランプ氏は「ただちに追加的な経済制裁を科す。強力な制裁はイランが態度を変えるまで続く」と述べ、経済的な圧力を高める方針を示した。
「イランは核(兵器)の野望を捨て、テロへの支援を止めるべきだ」と強調し、イランとの核合意を維持している英独仏中ロに対して合意からの離脱と、イランとの新たな合意に向けた交渉にともに取り組むよう呼びかけた。 国内世論が反トランプで凄かったからね
収まってないけど。
殺そと思えば出来たけどISISとの戦いに役に立ってたから見逃してたんだよな
アメリカもイランもこれ以上ことを荒立てるつもりないなら
結果としてアメリカは非常に効果的な危険人物の排除に成功したのでは
殺るんなら秘密裏に殺れよ。
殺ってやった自慢すんなバカ。
ケンモメンはトランプをバカにするけど
結果的にはソレイマニを殺したトランプの大勝ちで終わってるわけじゃん
深く計算しての決定か知らないがトランプは勝負強いよ
ここまで日和ってると今回の報復で実は数人死んでも居なかった事にされるんだろうな
>>17
家族にはイラク以外の場所で事故死と伝えるんだろな 米国の貧困層も貧乏やらされて格差是正もしない政府に
戦争くらいで支持するほど馬鹿じゃないだろ
むしろ貧乏やらされた挙げ句戦地行けとか
ソレイマニ殺しておいて実質報復無しだから
トランプ大勝利だろ
ソレイマニ殺してなければ
イエメンやシリアで起きていることか
どんどんエスカレートしただろう
これは文句無しにトランプの勝利だわ
アメリカはパールハーバーと同じことしたわけだから
正義はどこにもない
どこがアメリカ勝利だか、核開発の猶予まで与えた
マジガイジ
>>13
上手いな
これ、俺が言ったことにならないかな あれだけ戦争するぞーっつって
現に要人一人ぶちころ暗殺して
それでこれえ??????????
>>15
イラクをイランに乗っ取られてトランプが米軍を撤退させてウィンウィンだねw 戦争は回避出来たけど
トランプ今後弾劾の声はますます強くなってくると思う
戦争一歩前まで行ってしまったし
>>9
イランがソレイマニの情報をリークしたんだろ。
イランも革命防衛隊をもて余してた
関東軍みたいなもんよな トランプ大統領、twitterでは、
All is well! Missiles launched from Iran at two military bases located in Iraq.
Assessment of casualties & damages taking place now.
So far, so good! We have the most powerful and well equipped military anywhere in the world, by far! I will be making a statement tomorrow morning.
と予定通りみたいなことを言っていたけど、イランのピンポイント攻撃が当たっている写真が出回って
戦争回避ってのも選挙前パフォーマンスするための口実だったのに 笑
>>17
予告されてるのに死んだとかヤバくないですか >>23
あの時関東軍のキチガイ将校どもを暗殺してくれてたらな
ルーズベルトはヘタレ、トランプは偉大だ >>32
余計に団結してしまうだけなのでは、、、 笑 >>24
CIAどうするんだろうな
二回目はないぞ
血の雨が降る >>18
ガチのプロレスの談合でもない限り死んでないはずないと思うんだよね
どうやるのかと思ったらそうやるの? >>29
でもよかったこともあるよな
あんまりイランなめてると死ぬってことがはっきりした ソレちゃんがテロ計画ばっかしてくるって嫌がってたし
>>9
アメリカと言うよりイランのほうがメリット大きい
国内の狂信ウヨの親玉を排除できて、かつアメリカと戦ってる姿勢を見せることもできた
トランプのメリットはよく分からんが、なんかあるんだろ
サウジへの義理立てとか オバマの核合意ってよくやってたんだな
トランプってほんまアホや、コイツ何考えてんだかわからん
株価が下がったから火消しを始めたんじゃないの?
いくら儲けたんだろつ
>>29
選挙に備えて強いトランプを
示したとか言ってるメディアいるけど
これ逆効果だよな >>46
これ
トランプ相場は馬鹿とキチガイしか勝てない >>42
逆だろ
対イラン強硬派はこれで動きを封じられた >>45
あの合意で進展したらイランの原油が市場に復活し
アメリカのシェールオイルやサウジが壊滅するやん
ブッチして経済制裁するしかなかったんだよ このへたれっぷりで北朝鮮はさらに調子に乗ることになったね
>>31
歴史的にアメリカが殺すのは地域で団結したり戦争止めようとするやつなんだよなあ
だから犬養毅も暗殺されたし経世会も殺されるわけ 対イランの軍事作戦が停止したし、今後各国のアメリカへの出資も減るだろう
倒せる敵を用意しないとフラストレーション爆発しそう
アメリカが勝ったんだぞわかってのかおまえら?
お目当ての将軍だけ暗殺して何事もなく終わるんだからな
適当な中間管理職殺しとけばよかったのに司令官殺しちゃったからな
>>57
無理すんなよ
アメリカに肩入れしてもお前の人生は変わらないぞ >>45
お前アホだろ
オバマはリビアを破綻国家にしてISを創ってシリアも侵略した男だぞ
シリアを狙ったと言う事はイランが視野にあると言う事
核合意はオバマ退任の為に考えたレガシーで
目的は今までやった悪事の清算とヒラリーも手足を縛ることではあるが
褒められた人物ではない 核開発の口実与えた上に黒電話にチキンと思われるに十分な行動をした
それほどの代償を払ってまで得られた結果としてはあまりにも弱い
>>61
事実を言っただけだ
むしろイランもスレイマニ邪魔だったんじゃね
それでアメリカと共謀してさくっと粛清 アメリカは建国以来244年のうち227年間は
どこかしらで海外に軍事力行使してるガチの戦争ジャンキー
悪の枢軸どころか魔王みたい存在
石油価格高騰させたし
イランも裏で石油売るのも許可枠も増えたろう
あとは韓国から数十兆の資金回収すればいいだけ
アメリカが制裁と関係ないよっていえば、みんなwinwin
イラクから追い出されるかどうかだな
追い出されなければトランプの勝利
戦争したくないのかよ
じゃあどうして頃したんだよアホなのか
>>60
アメリカは、シリア、イラク国境付近でISを再編しているところだった
これによりイラクとシリアの油田地帯を支配、場合によってはもう一度シリアを攻めるつもりだったのだろうが
イラクの民兵組織のPMUの攻撃を受けてなかなか計画通りに行ってなかった
PMUに航空写真などの情報を与えていた、つまり作戦立案者がイラン(もしくはロシア)
今回はそのトップを報復で殺したと言う事
トランプの国内事情では、ネオコンの軍事攻撃をやれという圧力が凄かったのと、次の選挙の為に福音派の支持をつなぎ留めておくことにあった 石油が値上がったり国際社会で批判されるのが嫌なのか
アメリカもよくわかんねえ国だな
>>63
太郎は臭すぎる信者制御しなけりゃ勝手に自滅するよ 選挙のためにやったのに逆効果でビッビちゃいましたか?
>>36
ルーズベルトは開戦したくてたまらなかったんだから大正解だろ >>73
簡単。少なくともネオコンは抑えられていると言う事
ネオコンはイランを消滅させたい連中
ヒラリーが危険だと散々言われるのは、ブレーンがネオコンのビクトリアヌランドだから >>77
近年の国務省はネオコンの巣であり、アメリカ政治では一番のタカ派
本当に何も知らない奴が多すぎる >>75
ガソリン高騰長引いたら国内批判拡がるだろうし、最初から数日で終わりにしたかったんじゃないか であれば、イラン、アメリカ一体となって日本を攻撃すべきなんだよね
>>57
アメリカ最強だな
イランのヘタレに期待したのはバカだった >>66
結局これ
イランから情報提供あったから、あれだけ簡単にピンポイントに暗殺されたんだろうな 中東の米国人に危害加えたら…わかってるよな
?
って脅してクギ刺せたので、有能
ゴドス部隊は調子に乗って無茶苦茶やってたからね
トランプはやりすぎたと思ったらあっさり引くから
最悪な事態まではいかない感じ
そこがナチや日帝との違いだな
IS尽きてソレイマニ煮らるる
って事でしょ要するに
イラン側でも持て余し始めた奴
>>88
問題はイランの核だから何の解決にもなってない イランは邪魔な英雄消して核開発も勧められたからプラス
トランプもかっこついたしウィンウィンってとこだろ
>>87
それでも南米ではCIAにクーデターいくつもやらせている
まああれも計画しているのはネオコンだが
ルビオの方が計画をよく知ってたりするから。自分でツイートしてバレてる
トランプも綱渡り。ヒラリーよりもマシという程度で、基本的にはネオコンに勝てているわけではない
負けて今回のようにしょうもないこともやるし
それとトランプ弾劾やってるのはネオコンだからな。これも知らないアホが多い。ネオコンの圧力 急展開過ぎて世論もなんだこれ状態だからな
イランの指揮官とか誰も知らんしなんて殺したのかも当然わかってない
弱いトランプ露呈して選挙は大敗確実だなー
まぁ戦争しても選挙まけるんですけどねゲラゲラ
>>7
直前で台本差し替えたらしく遅刻した上に記者からの質問タイムも無かった
トランプは中東で子供や米国人が死ぬとボタン押す人だから殺害も条件反射だったのかも知れない
なおカショギ 間違ってイラン政府にメール送ったとかってニュースあったな
もう戦争やめよ?って感じのw
撤退しますwって内容w
最初からソレイマニを殺す事もお互いに同意してたんじゃないかとすら思えてくる
「それ今に」と「ハメ位に」との関係は、レームとヒットラーと同じ関係
戦争なんかしないだろ
司令官狙いなのに
馬鹿じゃねーの
>>100
もちろん、あれはわざと。
トランプの二期目には撤退するだろうね、多分
普通にソレイマニ拘束でよかったのにな
なんで爆殺してしまったんだよ
>>4
制裁って今も課し中だろ
これ以上何ができるんだ >>105
キムジョンウンの譲歩を引き出すために必要だったんだろうな
どこに隠れても無駄だぞっていうメッセージ >>23
イラン国内では反政府デモが頻発して現執行部は
支持を失いつつあった。
あまつさえスレイマニを首班に見たいな声も大きく
下手すると革命防衛隊のクーデターにもなりかねなかった
一方のアメリカはウクライナ問題で弾劾決定でトランプの
支持率も下降気味、それを見透かした黒電話も強気に出てくるわ
安倍は相変わらず使えないわで東アジアで点数を上げるのは無理
しかもイラクからの撤退を完遂して中東をロシアに任せたい
スレイマニは頑固な軍人で中東における反米活動の中心人物
イランにとってもアメリカにとっても目の上のコブだった
今後の展開
イラクで反米感情が高まり
何故か被害の出ない基地攻撃が多発
トランプはイラクからの撤退を決断
アメリカの覇権放棄いっちょ上がり 兵役逃れのチキンホークがイキったら想像以上に事態が悪化して焦ったんだろう
聞かれてもいないのに「順調だ」というようなやつは大抵焦っているから
>>9
あくまでも革命防衛隊という組織の構成員だからある程度代替がきくし
イラクに対する影響力を失い駐屯の正統性を失ったことからカタイブ・ヒズボラなどのシーア派民兵から攻撃されるリスクが高まり
イラン国内の強硬派は殉教者でたことにより一段とアメリカとの対話に反発するようになるしで
攻撃前より事態が良くなったとは言いづらいぞ >>98
それ全部演出でしょ
ミサイル攻撃から一夜明けて会見してる時点でそんな緊迫した状況じゃないわ
殺害も>>85の通りでしょ >>108
鎌倉武士団はイランと違ってガチのキチガイだったからなw イランが核濃縮を全力で再開した点は結局見てるだけになるのか
トランプが傍観決めてもイスラエルは実力行使に出るかもしれないし
イランが80名の米兵を爆殺したという報道が全くのウソだといずれイラン国民にも知れるだろうし
イラン革命防衛隊とやらの怒りの矛先がどんな形で吹きでるか予測困難だし
何が起こってもおかしくない状況は続いてるよな
批判がすごかったから延期でしょ
トランプはドヤァな星条旗ツイートしてたじゃん
あれはUSAUSA!ってなる予定だったの丸出しw
問題は中止じゃなく延期だということ
今度は大義名分をしっかり仕込んでやり直すでしょ
タイムスケジュールは押してるはず
だいたい殉教者を作れば先鋭化するのは世の常だろ
>>114
そう
核開発の再開も始まっている
緊張こそ緩和されたものの標的殺害によって生まれたゴタゴタは全然片付いていない もうちょっとソレイマニがいかに悪人かネタ振っておかないと
さすがにイラン相手ともなるとアメリカ人も気付いたようだな
>>116
国民も反対が7割近いし側近もだいたい反対
やるとしたら大統領選挙で劣勢になった時じゃねの >>120
はいはい
アメリカの予定通りなんだよね
アメリカさいきょ!はいこれでいいんだろ?w これで収まると、いよいよトランプの天才さが際立つ
戦争しなくてもピンポイントで司令官クラスを殺せるってことが判明して、
カリアゲを含めて敵対国はアメリカ様に、より逆らいにくくなった
イランの核開発に関しちゃ完成に近づいたらイスラエルがいつも通り武力で阻止するでしょ。
トランプのハッタリもう通用しねえだろ
軍事力使わないって言ってるんだからな
>>9
イランのネトウヨの英雄がやられちゃったんだから
大きな禍根を残したろ 戦争銘柄買ったバカ大損ぶっこいててわろた
初めからソレイマニの影響力を危惧したアメリカとイラン政府のプロレスだわ
>>129
まあこれで終わったとは思えんな。ハメネイ師の意向とは別に革命防衛隊の鉄砲玉がなんかやらかすだろ でもイランの核開発再開を非難できない材料を与えてしまったよな
核がないからこんな無法が許される
>>124
今回のミサイル精度を見てもそんなこと考えてたらイスラエルは能天気すぎるだろ なんかアメリカには被害出てないイランがヘタレた負け犬って勝利宣言してるサポが多いが
被害も無いのに爆撃してドヤ顔したテロリスト以下のきちがいトランプ
おお、引けにかけてもお肉上昇止まず良い流れ
ただトランプ演説の時間、アジアだけ株だだ下げもろ被りしたのは痛いなあ
ただイランがこれから全力で核開発するのは間違いねえわ
いつ米国やイスラエルから攻撃されるかわかったもんじゃないし
何よりもトランプが基地外すぎる
群を使いたくないけど
イランが攻撃してくるのなら
戦争もやむを得ないなぁ
>>114
>>117
時間稼ぎ出来ても制裁で核兵器開発なんてできるわけない
今回仕返しすらしなかったんだから
イスラム教徒過大評価し過ぎ イランは表舞台から消えてエジプトみたいになるよ
これが被害者のふりできる最後のチャンスだった
中露も同じように腐って行くだろう
神権や聖戦だなんてよくも言えたもんだなぁ
目には目をの奴等がおさまるわけもなく(´・ω・`)
火消しで済むなら殺すだろ、丸儲けじゃん
>>1がガイジすぎて辛い これ許されるならアメリカの何人かも「その手があったか」って思ってるだろ
ガンダムで言うと、ギレン殺したようなもんだろ
トランプの圧倒的勝利だろ
>>148
イラン側から引いているという情報は無い。 >>15
あれだけの経済力と軍事力持ってれば勝って当たり前 ソレイマニってレッドオクトーバーを追えのコネリーによく似てるんだよなぁ
トランプや共和党の戦略的目標はイランと新たな合意を結ぶという点にあるんだから今回の騒動は足枷にしかならないだろ
イランの多数の国民を激怒させてるから交渉は完全に不可能になったしこれでイラン国内のタカ派がますます発言力を持つことになる
核開発も加速するだろうね
それに加えてイラクでも対米感情が大幅に悪化したからイラク国内でのイランの影響力はますます強くなるだろう
イラク戦争で獲得した数少ない成果が水の泡になりつつある
ソレイマニかっこいいな。死に様まで含めて最高にかっこいい。
現体制のイランからすると英傑のソレイマニ司令官に取って代わられそうでびびってた
アメリカからすると定期的に武装組織を焚きつけてくるしテロ計画を予見した為に潰しておきたい
双方の利害が一致した
>>158
あのおっさんもバック何だか分からんからねえ
いい加減にもほどがあるよ
PMUが狙われてることを何も考慮してない考察 対アメリカよりも対サウジ辺りの方が危険な感じだったんじゃないかと
サウジさんの要請でアメリカが動いた結果なのかも
>>161
ところが今回、ソレイマニがイラクを訪問したのは
サウジとの秘密裏の和平交渉の為だったという話もある
サウジのビンサルマンが失脚目前 >>131
ほとぼり覚めた頃にテロとか
そう言えば出入国管理がザルな極東の国が夏頃スポーツイベントやるらしいな >>1
トランプ信者もイランイスラムも愛国盛り上げ
イスラエルも納得
石油も値上げでサウジも儲け
いい事だらけじゃないか!! //\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
それじゃ原油価格を上げられないユダーqqq
中東を混乱させ、ボッタクリ価格で化石燃料を売りつけ、米ドル基軸通貨体制を安定させるユダー
イスラム国(ほかイスラム過激派)のバックはアメリカの工作組織
(※政府傘下とは限らない、国際金融資本など)
金や人材、組織運営のノウハウなどを提供し過激派を裏で操っている。
実はナチスや共産系テロリスト、オウムも糸をたどるとアメリカの工作組織に行き着く。
世俗主義のトルコや革命前のイランを見てもわかるようにイスラム教というのは世俗化できる。
それをアメリカの工作組織が過激化、原理主義化させているだけ。
というのは、イスラム教を含めてほとんどの宗教は思想というより儀式儀礼によって信仰されているだけであり、
思想を解釈者が世俗的に解釈すればいくらでもそれを世俗的に出来るからである。
≪目的≫
@中東を混乱させることで原油価格を高騰させ、ぼったくり価格で化石燃料を日本や中国、欧州に売りつけ、米ドル基軸通貨体制を安定させる。
Aイスラム教徒に酷いことをやらせ、イスラムに対する世界の人々の信望を失墜させて、イスラムの勢力を削ぐ。
Bイスラム教徒に酷いことをやらせ、イスラム教徒にイスラムの思想(一夫多妻など)を否定させ、イスラムの勢力を削ぐとともに人口も抑制する。
C中東北アフリカで既存の政権(国家体制)崩壊させ、国境をとっぱらい、中東北アフリカにイスラムの教義に基づく統一された宗教勢力を建設するための地ならしをさせる。(当然ISとは別の勢力が統一されたイスラム勢力を建設する。トルコか?)
最終的にそのイスラム勢力に戦争を引き起こさせることで、大義名分を得て、思想もろともイスラムを解体する(ナチスドイツの時と同じ)。
★アメリカはイスラムを解体しようとしてる★
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/25218846.html >>166
0人だよ
イラン側から事前に通告があって米兵は退避済みの上に着弾したのは普段人のいない施設ばかり イランがヘタレで反トランプのガイジが大人しくなってしまったな
中途半端な感じになっちゃったなトランプ、やっぱり口先だけの狂人はこの程度か
>>9
戦争になるリスク取ってまで殺しておくべき人間だったとは思えんがな >>141
北朝鮮も核開発なんて出来るわけねえとか言ってたなジャップは >>63
さすがに太郎じゃそこまで影響力ないだろ
マジモンの信者か? ワロタ
側近が「オバマ」という単語を出してトランプを釣ったみたいな話もあったけど
ホワイトハウスも本当に救いがたい建物になってるな笑
「俺が橋渡しする」って手を挙げたのに「あ、お前いたの?」なabe
>>174
そりゃ国民を大量餓死させても核兵器持ちたがる基地外とか世界中誰にも想像できないよ
イランはその点、ちゃんと国民国家してるはずだから核兵器断念するだろう ソレイマニを持ち上げてるのは公務員みたいな奴等だけとローカル番組のコメンテーターが言っててワロタ
それでも必死にトランプはヒトラーとか力説する
頓珍漢な評論家多いからなw
ワロタ
側近が「オバマ」という単語を出してトランプを釣ったみたいな話もあったけど
ホワイトハウスも本当に救いがたい建物になってるな笑
「トランプはロシア疑惑から逃げるために北朝鮮と戦争するぞおおおお!」
↓
米朝首脳会談
「トランプは弾劾から逃れるためにイランと戦争するぞおおおおお!」
↓
収束宣言
いい加減学習しろと
ワロタ
側近が「オバマ」という単語を出してトランプを釣ったみたいな話もあったけど
ホワイトハウスも本当に救いがたい建物になってるな笑
>>184
いやさすがに今回は常軌を逸してた
他国で当該国の承認を得ずに軍事行動とか、その後にイラクからの米軍撤退決議を実行したら報復するとか
ツイッターで俺が言えば議会の承認は不要とか、いつにもましておかしかったからさ
マジでちょっと精神おかしくなってるんじゃねえかって思う >最初からソレイマニを殺さなければ良かったのでは [649819358]
最初からといったことを考え始めると、トランプみたいな
サイコパスを当選させるべきじゃなかった。
もっと遡るとトランプみたいな人間は生まれてくるべきでもなかった。
トランプ「ついカッとなって殺した
今は後悔している」
>>186
議会軽視で弾劾の時に共和党から造反ゴッソリ出たりしねえのこれ? トランプの信頼厚い同盟国の総理であり、イランの古くからの友人である人を処刑すれば誰も損をしないのではないか?
イランの生き残りがソレイマニ死んで俺がトップだわラッキーぐらいに思ってんのかね
>>189
どうなんだろうね
民主党の候補が乱立しているからトランプなら勝てるかもしれない、だからまだ逆らわないでおこう
みたいな打算もあるだろうしなあ
トランプをしっかり支えたら↑みたいに見られるのは確実だろうから、みっともないことは確かだ笑 ユダヤに改宗したにせよ福音派プロテスタントにせよ
人殺しはご法度なんだが・・・
ワロタ
側近が「オバマ」という単語を出してトランプを釣ったみたいな話もあったけど
ホワイトハウスも本当に救いがたい建物になってるな笑
イランのミサイルが旅客機撃ち落としたって聞いたときトランプガッツポーズしただろうな
結果だけ見るとイランがソレイマニをアメリカに差し出したような形じゃん
だいたいこの類の暗殺すると、もっと過激なやつが後釜に座るんだよな
>>197
トランプは安倍と違ってそこまで人でなしじゃないというか
喜んでたらツイッターに何かしら書いてるだろ