こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
菅の私的リサイタルなら勝手にしろという話だが、お前は政府の広報だろ
舐めてんのか?
望月は安倍内閣のファクトチェック本著した仇敵だからな
ガースーの言い訳聞く場所でもねえんだけどな
さっさと開示しろよ
つーか東京新聞だけじゃなくて他のメディアもきちんと追求すればいいだけの話では?
政治家辞めて好きなパンケーキ食べる日々を送ってほしい
空気を読んで質問しろとか記事があってワロタ
そんなやつは記者名乗るな
政府公報名乗れ
>>28
日テレの迎合ぶりは一番ひどい
菅中継、安倍特集だけでなく次期総理の小泉ジュニアの動向をいちいち繰り返してる >>26
馬鹿に内閣官房させるなよ
首相が個人の間違った情報暴露して
間違いを指摘されたら個人情報だから回答しないとか
詭弁ですらない いつも大トリやってんだから贅沢だろ
それだけでも特別待遇
記者クラブの連中は自分で自分達の立場危うくしてるってわかってないんか、
安倍後に叩かれるのはどうせお前らだぞ、しかもパヨクマスゴミガー!とかわけわからん方向で
官房長官の記者会見が指名制っておかしな話だな
権力側が新聞社毎に優劣つけているから報道の自由度がロシア周辺国並みになるんだわ
最近は菅答弁アホすぎて他社も詰めるようになってるぞ
だからどんどん会見時間短くなってる
公務があるので言って打ち切ろうとするけど記者会見は官房長官の重要な任務だろ
これ、スガと上野という仕切ってる官僚が屑という毎度のコース
若い男性が好みだからその辺送り込めばヘラヘラして何でも答えるだろ
>>22
これもっとすごい嬉しそうにしてる写真しか知らんな
どっから手に入れたの? >>43
安倍そろそろ退陣だからもういいかな?会社クビにならないかな?でジワジワチキンレースしてるだけだろ
惨めすぎ 記者「〇〇は事実か?」
すが「〇〇が事実かどうか確認してから質問してほしい」
すが「はい。次の方どうぞ」
もう無敵でしょこれw
菅が間違っている
この国の報道の自由が危機に瀕しているんだ
>>49
望月は週刊誌の記事を自分で調べも何もせずそのまま持ち出して質問してるからしゃーない みっともねえハゲだなあ。
ちゃーんと後世にお前の醜態は伝えてやるよ、証拠付きでな。
>>49
ジャップランドは自分で無実を証明しなきゃいけない国なのに 現在の日本でただ一人の「記者」だから相手するの怖いもんね
そういやイソコってノイホイと喧嘩別れしてなかった?あれなんでなん?
いっとき仲良かったよね
前にRedditでちょっと話題になってたが、いつまで菅は恥をさらす気だ
>>54
週刊誌が調べて書いたはずのものを、なんで望月が調べ直す必要があるのか
週刊誌は、利権から遠い日本でもっともまともなメディアだという人がいる
その記事について直接問いただすのは新聞記者の使命だろ メディアはこういうことガンガン言うべきだわな
忖度してる所なんか信用ならんわ
アホか
記者は国民の一部の代表だ
国民が質したいことがあるから記者が代わって聞いている
記者個人の要望だと考えるハゲはやはり駄目だな
スダレもう余裕がなくなったね、手駒もいないし消えてくだけだ
>>65
質問する人があらためて調査し直して報告書作れってこと
年単位の時間がかかる ググったらいかにも気が強そうなリベラルって感じの美熟女だった
GAOが年取ったみたいな顔
北海道新聞 金子記者 1月20日
「桜を見る会が批判を浴びた発端、安倍政権下で推薦枠が膨張し、
税金の私物化。内閣府は政治家の案件に付き合わされているだけにも見えるが、官僚だけが処分され、
問題の中心にいる安倍首相、長官は目に見える形での責任はとらないのか」 菅官房長官「…政権が長くなるにつれて(以下略)」
この女だけがギャーギャー言ってて他の記者が静かということがものがってるんだよ
この女がルール違反してるからみんな困ってる
菅がおかしいなら記者達も女に合わせて猛抗議してるよ
>>35
>>1の動画見ろよネトウヨ
わざと最後に回されてるって言ってるだろ >>71
報告書って何だよ、じゃあ週刊誌も記者クラブに入れろや ゴーンにはメディアを選別し
自分の都合のいいところを選り好みしてけしからんと
上から目線で謎の注文つけてたジャップメディア各社さん
何故かあっさりすだれハゲをスルー
>>76
何の内輪ルールだよ
本来官房長官の定例会見は、質問が無くなるまで質問受け付けるもんだったろ
ルール曲げたのは禿 >>22
税金で食べるから美味いんだよ
自費でそんなぼったくりなもん食って美味いわけがない 今望月のツイッター見に行ったら滑稽新聞→但馬問屋のRTコンボ食らって呆れたんだけど望月っていつもこんな感じなの?
記者質問中のキーボード叩く音どうにかならんか
五月蠅くて敵わん
海外みたいにレコーダーで音拾って、後で文字起こししろや
>>76
他の報道各社は社長が安倍と寿司食ってるから
安倍に直接被弾する質問は避けてる >>80
ルール変わったのなら仕方ないね決まった事には従わないとダメだよ >>92
慣習も明記された文章がないと踏み倒しかよ
さすが偽装保守 結果論でしかないが、ぶらさがり時代のほうがまだ良かったなとは思うわ
>>76
暗黙の了解におびえるくらいなら
官邸の広報に転職しろ
政権批判は同人誌でやればメンツはたもてるか やっとる事がトランプのやり方とほぼ変わらないという
そもそも記者が私物化して良い訳じゃない
国民としてこのバカを摘み出すよう要望する
何のための記者クラブだよ
質が落ちたもんだ
可愛いけれどコイツは流石に擁護できないわ
感情的になって他の記者の妨害しているから自民党にとって得しかない
>>103
それは俺もそう思わなくもないがそれとこれとは話が別
望月も当ててその結果望月がバカ記者扱いされるのは全然構わない(普通にされると思うし)けど当てないのは駄目だよ 官房長官は忙しいんだよマスゴミの相手してられないよ
スダレハゲvsイソコだとダメvsダメにしからなんだろ
イソコは記者会見に何しに着てるんかわからんしな
>>1
なんかまんまんまんまんしててイライラする
こういうババアきらい >>17
後1問って言ってるのに2問イイですかってそれ聞くだけで1問じゃん >>107
イソコは他の奴らが2回質問できて自分は1回しか指されなかったとブチギレるやつだぞ(笑) 望月みたいな空気を読めず和を乱す地雷女ってケンモメンも大嫌いだろ
詩織もそうだが
「〜だと思う」「〜だと聞いてる」
感想聞くだけだからそもそも要らんだろ
「イソコ」表記はまあ確かにキモオタ臭いわ
変換面倒臭い?望月でいいだろ
>>126
ゴミのインセル陰キャが仕切っててワロタ >>107
そうじゃなくてルールを守らないのよ
1回の指名で感情的になって他の記者を押し退けて延々と質問し続ける
自分が担当する記事でやれば良いのに聞きたい事があるんじゃなくて自分が納得する答え(政策)じゃないと噛み付く
知る権利の妨害だよ ゴミ出しを監視して文句つけてくるババアとか
営業マンに雑用を押し付けてくるババアとか
相手が絶対に殴ってこないとたかをくくってるこういう口調のババアはほんと許せない
もう共倒れでいいよ
望月なんざ映画化されて調子こいてる承認欲求ババアだろ
周りの男の記者がこのババアを集団で殴る蹴るすればすむのに
チンコついてんのかよ
どんな理由があろうとも不快なババアは社会全体の害悪なんだよ
ジャーナリストが腐れ悪党菅のような政治屋に嫌われるのは当たり前
腐れ悪党菅が都合の悪い質問ぶつけるジャーナリストから逃げ回るのも不思議はない
一番卑怯で一番薄汚いのは腐れ悪党とグルになってジャーナリスト一人を村八分にしてる他社の自称記者どもだよ
望月を孤立させずっと無視される状態を看過しながら事前に悪党と打ち合わせ済みの台本読み上げるだけの権力の太鼓もちども
こいつらがもっとも唾棄すべき社会の敵
記者「あらゆる記録を残すのは当然のことだと言った政治家を知ってるか」
菅「知りません」
記者「お前や」
望月だけが俺たちの希望だわ
後の輩はゴマすって自分の地位を守る事しか考えてない典型的なジャップだもんな
>>130
そういうスタンドプレー癖も知ってるし質の低さも理解してるよ
でもここで引いたら「お墨付」を向こうさんに与えちゃうから駄目なんだって
「な、言ったろ?」とやらせるわけにはいかないのよ ネトサポのクズどもがDD論を振りかざしてて笑えるわ
望月さんとゴミスダレハゲを一対一で討論させてみろ(「あたらない」「回答しかねる」は無しでな)
スダレハゲがすぐに涙目になること必定だわ
官房長官会見は望月なにがしを宣伝する場じゃないから
>>41
記者クラブ制度に守られている人達が言ってもねえw
ダブスタ? どうせ聞かれてもあたらなーいとか言うだけなんだから
質問くらいさせろよ
メンタル雑魚か?
イソコの舌鋒鋭いw
この部分、テレビで放送してほしいわ
ハゲの卑怯さが国民に伝わる
お前が質問に答える場所なのは確かだよ菅
眠いこと言ってんなよ
>>148
0:100でこのババアが悪党だろ
どっちもどっちじゃねえよ >>148
DD論って言ってるやつってだいたい馬鹿な使い方してるよな
とりあえずイソコは記者の仕事してるように見えねえ この国の「ジャーナリズム」って
お上が垂れ流したお言葉をタイプし直すことだしな
あと準強姦とか
良い質問をすることよりレスバトラーになっちゃだめだよな