やったら警備員やコワモテの半グレに確保されて
もう来ませんと念書でも書かされるの?
>>3
特定されても規制できるものならやってみろと豪語してたな 無音に入れる家虎より曲に被せてくるフッフーフワフワフワを根絶してくれよ
自分らだけが気持ちよくなって他の客が迷惑ってことか
オタ芸はともかく家虎は無視してても耳にはいるからな
こんなキモいの誰も得しないしむしろなんでいままで放置してた
プリパラのイベント行ったとき初めて生で見たわ
ジャージャーだのあれ誰がやり始めたの
家虎ないほうが楽しいしな
てかバンドリもラブライブも家虎いらねーだろ
まあ野太い声で不快感マックスだし一般人は絶対寄り付かなくなるもんな
たしかに気持ち悪いもんな。
ただの客のくせにライブ演出してる気にでもなってんの?w
ゾンサガの佐賀のライブは東京とちがってきもい掛け声がなくてよかった
家虎やり続けますってイキってる奴は追い出されても良いように最後の方の曲でやるチキンばかり
ぱちんこAKBでよっしゃいくぞーからその掛け声があるけど
あれ本当にやってんの?
こういうやつらが出入りするイベント行ったことないから、むしろオタ芸の方を見たいw
>>24
ドルヲタはやってる
ただアイドル系のライブは自己顕示欲のぶつけ合いだから
声豚系のライブとは文化が違う そのツイートのリプ欄が地獄
あーオタクが嫌われるのよくわかるなって
一つ禁止にしたら他のことやるだけだから公演中に声出すのを全部禁止したらいい
ほんとにライブでこんな事やってんの
【ヲタ芸/オリジナル振付】シャルル【GinyuforcE/ギニュ〜特戦隊】
ダウンロード&関連動画>>
>>26
ありがとう
ついでに聞くけどタイガーの由来は? 33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/02/02(日) 11:29:48.37
さっさ潰れろ女衒企業
そう言う人達を専用の部屋を用意して会場の中継を見てもらいながらやってもらい
それを会場の画面に映し出す
>>30
地下アイドル相手でもここまでやる奴はいない >>34
自己顕示欲の塊がそんなシステムに従うわけないだろ >>33
木谷はエロを排除して守っている
ブシロード響をやめた後の尾崎由香のグラビアとか
守られなくなると危うい >>31
イエスタイガーファイヤーなんちゃらなんちゃらと叫ぶ行為が家虎と称されてるらしい
何故イエスタイガーファイヤーなんたらなのかはごめん俺も知らん >>36
一曲だけ専用の曲を作ってバックダンサーにしたらどう
>>16
元々ドルオタ連中が規制されたので流れてきた 迷惑行為やってる俺って異端でカッコいいとでも思ってるんだろうな
珍走団と変わらんな
>>30
何が凄いってこれ真面目に練習してるとこだよね
ヤンキーがバイク免許取るような感じか 取り締まった所で別の界隈に流れるだけ
次はまたアイマス辺りに原点回帰か
>>30
これステージに上がってる奴等より統率取れてんじゃね? そもそもどこから出てきた文化なんだよ
アニメ界隈ではラブライブ→バンドリと渡り歩いてるみたいだけど
アイマスあたりで全部引き取ってくれないかな
MIXの歴史
MIXを造った人達
EVELとゆう五人の漢達
その中の黒服さんとゼンキョウさんの二人が中心となり出来た
EVELのメンバーは
ゼンキョウさん
黒服さん
隊長さん
スティングさん
マースさん
そもそもEVEL達が日常生活や旅行をしている時にタカまって思わず叫んだ言葉(単体バイバーシャウト)
それらを交ぜたからMIX
MIXという言葉やスタンダードて言葉が出来る前は…
「変態七段活用」と言っていたらしい(黒服さん談
1992年の6月20日に熱田のタイガーロードで黒服さんとゼンキョウさんがタイガーとファイヤーのバイバーシャウトをした
1994年12月28日に黒服さんとゼンキョウさんがゼンキョウさんの実家でタイガーとファイヤーに続く言葉を組み上げた
そしてNOMAL MIXとJAPANESE MIXが生まれた
初めてMIXをやり始めたのはHR/HM系のライヴでイングヴェイやアンスラックス等のライヴに行ってやっていたらしい(隊長さん談
基本はギターソロ(間奏)の終わるところ歌がまた入る前にやる「中出し」をやったらしい(黒服さん談
その後アイドル系のライヴに行き始めてアイドルでやるのも面白いんじゃないかという話しになり1995年辺りにMELODYでやったのが始まりとか…
僕はたまたま1995年〜1996年辺りにTPDとLesTPDで謎の言葉を発していた漢達を見ている
後に解ったけど、どうやらそれはEVEL達たらしい…
その後EVEL達はOMPやアスワン等の地下アイドルライヴに出没
いつ知り合ったか定かではないけどマスターあめまる氏はEVELの五人達との繋がりは深く六人目のEVELとも言われている(園長談
その後、伝説のアイドルZ-1で歴史的名演をyou your youでやる
この名演はMIXerなら最低千回は聴かないといけない
千回聴けばMIXの基本が覚えられる
闇音源だから園長直系以外は入手困難
EVELからMIXを受け継ぎ二代目を襲名した園長は確かMELODY解散後にEVEL達と出会ったらしい
その後、EVEL達が少しづつアイドル現場に来なくなり…
EVELからMIXを受け継いだ二代目の園長が一人でやり始める
北の大地で一人やっていた園長
しかしそこからまたMIXの歴史が始まる
園長とZONEヲタ達が北海道で出会った
まえっち、EDEN、真、けいじ等が園長に出会い…
ZONEでMIXをやり始める
更に園長と出会って園長から伝授された園長直系達がBuzy、dream、ボンブラ等でMIXをやり始める
所謂MIXを世に広めたA級戦犯は…
EDEN(ZONEヲタ)
マサーシー(ボンブラヲタ)
パパ(サンフラワーヲタ)
パパが今のMIXの基本になってしまった
「よっしゃぁいくぞ〜っ!」の号令と指でピストル造ってやる「打ち落とし式」を始めたらしい
EVELと園長は「っしゃぁ行くぜ〜っ!」です
まぁあくまでも号令発動は周りに解りやすくする為とか気合い入れやすくする為であって、別にやらなくても構いません
>>30はライブとかでやらないでむしろコイツ等がメインはったりしてる
全国大会とかあるしテレビとかでも極稀に特集されてる >>44
アイマス界隈はラブライブバンドリより高齢者が多いから比較的大人しくやってたのにその辺から若いイキリが入ってきて俺らジジイも迷惑してんだよ 群れないと厄介行為できないヘタレが多いから
連番でチケット売るのをやめるだけでかなり減らせると思う
>>44
アイマスは元からたいした厄介いなかったし
古参オジサンばかりで入り込む余地がもうない >>51
あれと同じ感覚だな
チアリーディング選手権大会
本来応援する側がなぜか1位とか目指しちゃってる感じ 規制とかどうでもいいから
キモヲタ商売やってるゴミ企業は
キモヲタ隔離で一般人の目に触れさせないよう徹底しろ
昔はこういう知恵遅れは7歳前に子返しされたんだけどねぇ
>>49
長くて良く分からんが、タイガーロードとかいうライブハウスが始まりなのか
だったらそこ限定にしろよな ジャニはお局ババア共が厳しく監視してるからこういうのあんまないよね
そんなことより株価なんとかしてくれよ
もう数十万円の含み損だよ
家虎って何かと思ったらオタ芸ってやつか
アイドルに寄生してキモオタ達が自己顕示欲を満たしてて本当気持ち悪い
>>63
私怨のこもったコールとかセクハラアピールとか男オタと大差ないよ
団扇とか背の低いまんさんにとっては光り物以上に邪魔でしかない 女が歌って男が踊るキモオタ向けのダンスパーティーにすればいいのに
>>19
ファイヤーファイヤー言ってるもんだと思ったら
あれ微妙に違うのな >>24
ライブ動画見るとわかるけどがっつりやってる
バラードでもやるから台無し >>49
> その後、伝説のアイドルZ-1で歴史的名演をyou your youでやる
> この名演はMIXerなら最低千回は聴かないといけない
> 千回聴けばMIXの基本が覚えられる
とまでいっておいてその次の行で
> 闇音源だから園長直系以外は入手困難
とかちょっと何言ってるか分からない ならブシロードもこんな糞みたいなチケットの売り方も排除してほしい
なんで欲しくもない物販を5000円以上買わなくちゃいけないんだ? 客側がなにもしない場合
口パク声優が遠くで踊ってるの見てなにが面白いん?となる
中学生の応援団みたいなクソダサいワードと振り付け不快なんだけど
地下ドルから追放された奴らが声優イベントや
応援上映に流れてきてて不快すぎる
イエッタイガーにゃなんの感情もないけど
それをがあったと聞いたライブ参加してない奴らが
「自分は行ってないけどマナーを守りなさい!」
みたいに自治厨気取りだしてそれがバズってそうだそうだの大合唱になるのはマジで気持ち悪い
>>78
コールが発展してルールの範囲内で家虎化するだけ >>55
でもアレはポリコレ国家のアメリカにおいて
チアリーディング文化を生き残らせるには必要だからな
男の競技のサブだとフェミに叩かれて消滅してしまう 大体そんなオーケストラみたいに地蔵になる程レベル高いライブでもないし好きに暴れろって感じだわ
ただ蒸れなきゃ暴れられない雑魚は隔離でいい
くだらなすぎて笑う
オタクってほんとガイジ産業だな
すぐに損害賠償、法的措置って言葉を出すやつは知能が低い
オタクリスクを真剣に考えなくてはならないときがきた
オタクが近くにいると居心地がわるくなる
・オタク、フェミ対立煽り
・文系叩き、理系叩き
・自民、民進煽り
・ネトウヨ発狂
・キモオタ発狂
すべてオタク周りで起きる事件だ
オタクを排除すれば世界はまともになる
冷静に見りゃ歌も踊りもヘタクソなブスのライブとか奇声上げるくらいしか楽しみようなくね
くだらねー
厄介は声優ライブ見に来てるんじゃなくて声優ライブで目立つことするために来てるから
>>48
もっと以前からあってどんどん禁止されて流れ着いた連中の吹き溜まりになっている AKBとか乃木坂のライブとかコールしてるだけでみんな大人しいからな
マイナーアイドルとか声優のライブだとなぜヲタはイキってしまうのか
アイマスだとライブに迷惑をかけるなってコンセプトでライブの裏にレギュレーションなしなんでもありの違反者講習というアニクラが開催され一定の受け皿ができたけど
そのアニクラのノリをライブに持ち込むアホはほんとどうしようもないわ
お前らが家虎とかいう謎用語を当然知ってる前提で喋ってるのにビビる
生まれて初めて聞いたわ
ライブオタとかぶん殴られたこと無いガキがわめく場所だから
ボディーガードみたいなやつ数人会場に巡回させて
声聞こえるたびに締め出せばすぐ日和る
イエッタイガーってのは何か意味のある掛け声なのか?
木谷は全方位で家虎に喧嘩を売った
地蔵になればイベントグッズやキンブレの売り上げに影響が出る
わざわざ禁止されてるイベントでやる神経がわからんわ
許可されてるところでやれば良くない?
気持ち悪い行為をする俺かっこいいなのか
それとも本当にオタ芸がかっこいいと思ってるのか
それが分からん
>>107
アニメ現場でやるやつはレギュ違反する俺カッケーだよ 十分コンテンツ育ってから規制かよ
初めから規制しろよ
普通に激しい系のバンドならなんでも自由だからな
そこ行って暴れればいいだけ
>>110
キャスト変わる前のロゼリアはキャスト側が「無音は無音を楽しめ」って発信してたけど今どうなってんの? >>102
PPPH イェタイガー!!
そこから 世界一かわいいよ 愛しているよ
首振ったりキンブレ振ったり
ラブライブの小泉花陽で
花陽「ダレカタスケテー」
お客「ちょっとまっててー」 家虎とかいうクソは誰でも骨の2〜3本は折っていいようにしろよ
>>113
>>115
今回もそれをMCで言ったにも関わらず
最後の曲のラストサビ前の無音で叫んでたよ
ライビュだったけどそれでも聴こえるぐらい >>13
それが公式化してるような事になってるのが問題だろ >>108
DOQと変わらんな
光り物と悪目立ちが好きなところも一緒だし
群れないと何も出来ないあたりまで一緒って
オタなんか止めて最初からヤンキーになればいいじゃんってなる オタ芸はPPPH系は井上喜久子の おさかなペンギンの頃から有った
ハロプロで藤谷美貴ミキティの歌 ロマンティック浮かれモード
ロマンティック マトリックス OAD が開発された
( ゚Д゚)「自分は、Perfumeのグッズ買わせていただきましたね」
(; ・`д・´)「70種もあるジャケットコレクションだね。全部揃えたらすごいだろうね」
ライブ台無しになるからな
この前行ったライブで家虎やってたやつ、基本マナー悪かった
席から離れて銀テープは拾いに行くわ、隣の人の風船を強奪するわでみてられんかった
こいつらが出禁になれば、ライブ空間そのものがクリーンになるに違いない
家虎って何?→イエッタイガーのこと
イエッタイガーって何?→ヲタ芸のコールの一種
ここまでは理解したが、そもそもなんでタイガーなの?
ヲタ芸も嫌いだけど
日本の野球の応援団も大嫌い。むしろそっちのほうが嫌い
誰が得してるんだよ
チアリーディングだけど十分だろ
>>130
イェイ!!直立不動で吠える事
アイマスでは声優本人がイェイ!入れてるね >>107
目立ってる人間にくっつけば自分も目立てるっていう承認欲求小判鮫 >>55
サイリウム芸も芸と称してるから客に対するパフォーマーになっても良いとは思うけどな
アニクラとか地下アイドルのライブとかで狭いのにやられて当たりそうになるのに比べて人畜無害だし
オタクの贔屓目があるかも知れんがちゃんとしたサイリウム芸を目の前でみたら結構格好いいし >>120
感極まったガイジ共に奇声を発するな、と命令しても守れるわけなかろう アイドル現場では絶滅してるが
アニヲタのほうへ流れてるのな
源流は90年代初期のFM静岡アイドルアカデミーリスナーの基地外なんだけど誰も知らんの?
>>78
あれはむしろ公式で作って資金源になってるから無理だろ >>138
サイリウムなら70年代の西城秀樹の大阪球場コンサート 大体バンドリじゃRASの掛け声で暴れろつって言われてもレギュでガチガチに暴れてるふりするだけってのもまあ笑える
声優では井上喜久子のライブでちょこっとPPPHしてたが
椎名へきるの時は首振って痛かった
パラパラが流行ってた時はアニソンでパラパラ
コスプレしてダンスパーティーでパラパラ踊ってたんだよな
名探偵コナンのオープニングもパラパラしていた
>>134
成程
今はSNSがあるから目立ちたい奴には余計にうってつけなんだな
昔より今の方が酷いって事もありそうだ >>136
感極まったじゃなくて「俺を見てくれええええ!!」ってただの目立ちたがりだよ >>143
1999年くらい以降からバンド()路線に移ったもんね
それまではPPPHな名曲たくさんあって楽しかったは >>149
ミキティの ロマンティック浮かれモードからだな
ロマンティックやOADが開発されて
声優イベントの後方でキングブレードを振っている ヲタクとジャニはなぜ光る棒振るの?
なぜ変なあいの手うつの?
なぜ変なの躍るの?
なんか理由があんのか?
一般コンサートじゃ見たことねえ
>>151
ジャニのは自動制御付いてて演出の一部になってる
声ヲタの光る棒は声優に注目してもらうための自己満 障害者手帳に勝てるものか
下手に扱えば人権侵害だぞ
>>30
単体でも立派な芸じゃん
発表する場所作ってあげたらそっちに行くんじゃね >>96
あいつら禁止されたら別の現場に行くだけだしどこで囲うとか関係ないだろ
業界全体で締め出さないことにはどうしようもない 木谷はブシロードが買収した女子プロレス団体スターダムのキモオタ狩りにも乗り出している
何しろプロレスの場合リングの向こう側にそいつらがいてテレビ映りがひどいことになるからな
声優のビデオ流して家虎させるライブでも開いてヲタ芸はそこに押し込め
まんこー!まんこまんこまんこー!
こんなこと大声で叫んでる集団がいたんだが、こいつらも規制されんの?
大歓迎なんだが
Roselia武道館でバラードにぶっ込んでフルボッコにあったことあったのに
昨日のらうしゅでも家虎あったん?
てかあの光る棒の文化も気持ち悪いからやめりゃいいのに
RASは禁止したろ
極論を言えば棒立ち以外は迷惑行為になるし程度問題じゃないか
長渕「巡恋歌 セイッ!」
客「好きです好きです心から」
長渕「セイッ セイッ」
客「愛していますよと」
長渕「ハッ セイヤー」
客「甘い言葉の裏には」
長渕「オラッショ! セイッ!」
客「一人暮らしの寂しさがあった」
長渕「セイ!」
(ジャカジャカジャカジャカ)ギターひく どこまでが迷惑行為かって話よな
結局皆がなんか悪そうだから禁止するわ
みたいになって禁止されてガチガチになる
別に気にしなきゃ家虎なんかどうでもいいのに
オタク特有の一丸になる正義感()で悪をみつけてみんなで叩いて気持ちよくなってるだけ
ブシロードってライブも手掛けてるのか
カードゲームの会社って印象あったけど
声優のライブってコールも制限かかるのか
ドルオタからしたら家虎とか普通のコールじゃんと思うけども
二次元コンテンツは運営でコール表作ってそれ以外禁止にしときゃいいのにアニオタはそっちの方がやりやすいでしょ
そういうキチガイ相手に商売してきたんだろうが
とっととオタコンテンツなんか引き揚げろ
生歌聞きたい人にとってはコールがうるさいと思う
youtubeに地下アイドルのライブが上がってるの見ると
たまにコールがめちゃくちゃうるさいときあるもんな
家虎入れる奴らって開演前の会場前でも奇声あげてたりするガチのガイジばっかだから規制でいいわ
そもそも今回のは演者が止めてくれって言ったのにやったからこうなったみたいだし
>>151
一般コンサートの基準とはいったい?
コールなんてアイドルや声優に限ったもんじゃないでしょ >>62
行く機会があれば地蔵か後方彼氏ヅラになる謎の自信があるわ そんなに昨日のロゼリアの公演では一部観客からの掛け声が酷かったんかな
今日は19時以降にアフターグロウのイベントが行われるはずだけど大丈夫かね
アフターグロウはトークショー形式のイベントだから、荒れる要素は少ないと思うけどさ
本家の3次のアイドル現場では家虎なんかとっくに廃れたのにな
アニオタは一度流行るとずっとやり続ける傾向あるよな
>>158
女子プロレスのキモヲタってどんなんだ?
推しのレスラーが出ると推しジャンしたり光る棒をクルクルするのか? シンガロン、コールアンドレスポンス以外での声出し禁止
光物全部禁止
これでいい
あとさ在宅の大半がキモオタに接触したくないキモオタの気持ち悪い声ききたくないという理由で在宅なんだからさ
映像作品にしたとき客席を極力映さない
映り込む場合はオタクにモザイク
オタクの声は全消しくらいしてくださいよ
>>170
演者が、この曲のこの部分でやられるのは嫌だから黙ってろって言ってるにもかかわらず、
止めないファンのふりしたアンチがいるんだよ
正義感とかそういう話ではない 全員着席でサイリウムなしでいいよ
奇声も発するの無しで
全員腕組みをして彼氏面がいいんじゃないかな
>>197
これをわざわざ演者に言わせてるのに守れない奴出てくるからな本当にファンなのか目立ちたいだけなのか判断に苦しむわ 木谷高明
@kidanit
昨日のお知らせの反響の大きさに驚いています。早速本日ライブスタッフと意見交換。明日は法務部と打合せします。
既に一部ライブの妨害にあたるお客様の退出は行なっているがそれ以上どこまで出来るか。
それ以前に予防策はないか等、検討し施策を実行して行きたいと思います。応援よろしくお願いします
ここって一部のファンが鰤?かなにかの生魚を振り回したグループ?
>>209
鯖振り回しはお笑い芸人も出るイベントで出演者は毎回違う オタクは群れるとイキる
邪魔にならないコールは別にいいと思うけど
ワールドカオスとか歌にかぶせるのマジでやめて欲しい
金払ってチーズ牛丼の唸り声聞かされる身にもなれ
>>30見て思ったが、オタ芸をプロ化してちゃんと出演料払って
アマチュアや野良を徹底的に弾圧すればいいだけじゃね
ちゃんとショーの一部として成立してるなら誰も何も言わんでしょ >>208
将来を担う奴らにへんな傷ついても困るんじゃないか。ちょっとしたことで傷害事件とか騒ぎたてるやつもいるかもしれん >>195
ラブライブのCSで見てるけどたまにキモオタだらけの客席映しよるわ おそらくルーツはスポーツの応援団みたいなのなんじゃないかな
イェッタイガーやめてください><
イェッタイガーやめてください><
\イェッタイガー!/
結局みんなどうしてほしいの?
昔みたいに座って小さく手拍子するのが理想なの?
まあ、ヲタ芸は正直キモいからいらないけどw.
>■家虎(イエッタイガー)
こういうオタク独特の略語って本気でキモいな
字面からして既にツーンとした体臭が漂い漏れて来そう
>>223
立って片手で1本のキンブレを振る
演者に煽られたら応える
跳び曲では思い切りジャンプする
咲クラはしない
>>171
だから、ドルオタ特に地下ドルオタは出て来るな この会社の商品ってキッズ相手がメインなのかキモオタ相手がメインなのかよくわかんねえな
聴くに値しないから、カラオケ代わりに使って、オタ芸を披露してるんじゃ…
>>197
これが幼児相手じゃなくていい歳こいた連中への注意書きなんだから震える >>233
ストレス発散のためにやってるだけだからな >>235
キモいと思われてもいいから声優に注目してほしいからやるんだぞ >>225
寒っ!寧ろライブ嫌いな理由それwwwwwwww エロポスターの件とかでも露呈したろ。基本的に他人に対する思いやりとか迷惑の基準がぶっ壊れてんだよオタクって
法律ギリギリのマフラーつけて合法だから問題無いって爆音まき散らしてるDQNのメンタリティと同じなんだよ
>>243
マイルドヤンキーのなり損ないみたいなのがつるんでるんだよな
今のオタクって >>246
でも今のオワマスとかガイジ隔離所じゃん