アホくさ
もうバイトやめるわ お前みたいにまともに働くのが嫌な人向けの職業だろ
今日から始めろ
中学生か高校生くらいの奴がただだべってるだけの動画がミリオン言ってたりするけど誰が見てるんだ
YouTuberで稼ぐ能力があるのにやらないのは正に馬鹿でしょ
野球選手年俸2億!とかいわれても驚かなくなったわ
youtuberくらい稼ぐんだねーって程度
くっそかわいいのに底辺職やってる女はすげーもったいない
今日仕事行きたくないとかってタイトルで動画だせば100万再生いくだろ
けっきょく儲かるのって法の整備が追いついてない分野だろ
何の生産性もないことはないな
需要があるからみんな見てるんだから
生産性のあるものに金出せよ アフィに転載されるのが嫌で
適当なレスするようになった
youtubeで面白い事すれば自分が儲かる
5chで面白いレスしても自分は儲からない
この違いが大きい
ユーチューバーにアホみたいに稼がせてるのは広告で
その広告代を間接的に払ってるのは消費者
こいつらもちあげてるやつはほんとバカだなと思う
このビジネスは近いうち飽和状態になって次の展開が来るぞ
ヒカキンだって昔はヤクザににらまれそうなことやってたじゃん
広告ブロッカーとかスマホのVancedとか付けて再生してもこいつらに広告収入って入ってくるの?
広告も面白いよな
春日のサプリのCM全部見てしまった
広告ブロック機能が情弱にも広まったら広告価値暴落してYouTuberも死ぬんじゃないの?
もう時間の問題やろ
投げ銭とかいう機能が酷すぎる
汗水流して稼いだ人はどうなるんだ?
世の中狂ってる
>>27
ふぁみはエイリアンエイリアンで弾けたな
ガルパ勢が大挙して来たんだろう >>27
やんやこいつ
タイトルとサムネで一本釣りしてるくせによう言うわ
典型的なまん脳やんけ 社畜がまともな仕事だと思ってる限り分からない世界だろうね
>>27
現役JKとかいうタイトルで釣ってんのに頭おかしいのかこのまんこ 今のとこはgoogleが払いすぎな面も否めないが
そもそも広告代理店とか芸能事務所とかが中抜きしすぎって事なんだわな
いやー俺はすごいと思うけどなあ
TV番組やTVCMの効果を上回ってると思うよ
見なくても金取るどっかの悪徳公共放送に比べたらなんと良心的なことか
>>38
他人にケチ付ける前に中抜きの誤用を改めろ そのまともに働くってのが最初っからクソなのに深く考えてこなかっただけだろ
実際そうだぞ
他人の足を引っ張るために働いてるんだから分前も少なくて当たり前
生産性の無いことでお金儲けってすごく人間らしくていいことだよな。無駄なことを職業にできるってことは社会がある程度成熟してるってことだと思うし。
広告ビジネスは儲かるからな
逆に視聴者全員が有料サービスに入ったら広告収入が得られなくて終わる
しかも副業じゃなくて、本業やめてこっちで働くほどにスレタイのそれだしな
>>27
これ言うほど叩かれることか?
自己矛盾を孕んでるのは理解してるって言ってるじゃん 『現役JK』『女性』というのを売りにして伸びた中で葛藤を含んだ発言でしょ
ま、これTwitterだからこの下に「そんなことないよ!」「上手いよ!」みたいな擁護コメを『現役JK』ってのに釣られて見た人達がしてるんだろうなあと思うとムカつくけど >>46
作家とか会社辞めてでも死ぬほど社畜辞めたがるほどに何の働き甲斐もないんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 世の中の人間なんかバカばっかりなんだからお前らも他人から金騙しとればいいんだよ
>>26
今広告ブロッカーの使用者が少ないから黙認されてるけど使用する人が増えたら難癖付けられて広告ブロッカー自体が死ぬんじゃないの? これで生活してる人ってウーバーイーツみたいに規約かわって報酬が減ったら大変だろうな
生産性はあるよ
エンタメコンテンツを作っている
ニートがユーチュバーを同類だと思ってるのか?働けよ
でもさ、お前らが15年前に通った道を
同じ様な道で、一般人が歩んでるだけだよね
最近これに気がついた
お前らみたいな会社に出てるだけの氷河期世代と一緒だね
ニンマリ
グーグルの売り上げは国家予算並だと分かっただろ
You Tuberはグーグル王国に入国できた天界人のようなもので
もうベーシックインカムのようなものだろ
原理はブログの炎上商法と同じだけど
この手は誰かが何か問題を起こせば一気に廃れる
珍しい動物買えば簡単に儲かるよ
もし金にならなかったら殺処分すればいいだけだし
稼ぎたければYouTuberになればいいじゃない?って気軽に言う奴がいるんだがこれには本当に参ってる。裕福で稼ぐ気がない奴は気楽でいいよ。
簡単に稼げないだろ
マイナーな言葉を検索したら低辺ユーチューバーがたくさん出て来るよ。とにかく編集部が下手くそ。トップの人らが編集とサムネ作成にどんだけろう力使ってるかわかるわ
YouTubeに出てきた沖縄のステーキ屋行ったから経済効果あるぞ
ほんとつまんない企画でガキがただフザケてるだけ誰が見るんだよ
まあ、これも日本が誇るテレビ局の模倣してるんだろうけどな
動画作るのってある意味自分削るようなもんやから続けるの大変やと思うけどなぁ
人が夢中で見るコンテンツ量産してるんだから生産性はあるわな
ちょっと厳しい言い方になるけど甘やかしすぎるとその人によくないんだよ
だから広告収入を今まで通り出るんだけど振り込まれないでずっとストックされ続けるようにすればいいんだよ
5年後以降に更に基準があり1000万回再生、500動画、他諸々をクリアすると
今まで貯めてあったお金を一気に振り込んでもらえるシステム
つまり5年間は収益はしっかり発生するも振り込まれないでグーグル側があずかってるみたいなイメージ
5年頑張ればみんなも収益貰っても嫉妬せんと思うしその人にも甘やかされずに済んでいいことだし
こういうやり方に次第に変わっていくと思う
何故ならグーグルの中の人が1度言ってたことがあったのを覚えてるんだけど
人間一度楽を覚えると適当になるってこと
この言葉の説得力が今になってすげー力を発揮してると感じた
収益化間もない頃の今の大手YouTuberなんかすげー必死になってて面白かったんだよ
所が現在はスポンサーやら広告収入が莫大に入るもんだから
動画なんかも当初とはまるで違ってくっそつまらなくなっていったんだよ
これが人間は甘やかしとよくない典型例なんだよ
目の前に大金が待ってる(毎月入る)のが分かってるから
大手なんか今日は部屋で飯食ってる動画垂れ流しておけばええわなってなるんだよ
(当初「収益化前もしくは間もない頃」は断崖絶壁からダイブしたり、未知の生物食ったりとそりゃ体張ってて面白かった)
これが"多額の金"がすぐ目の前にあると、甘えちゃってくっそつまらない人間になり
その人にもよくないってことなんだよ
おそらく数年後には5年後からの収益発生とかやってくると思うぞ
グーグルの中の人が厳しい人で人間一度楽を覚えると適当になるってことをはっきり言ってたわけんなんだからな
あと見てるこちらもイライラしながら見なきゃならんのが辛いのよ
あいつこんな事してるけどどうせ23日(アドセンスの収益の振込日)には数百万円入るんだろ
そういうのが頭にあると楽しくその人の動画を見れなくなるんだよ
やっぱりすぐ掴める多額な金をちらつかせるのはよくないと思う
規約変更で即死するリスクだってあるし稼げるうちに稼いでる賢い人間だとおもう
youtuberって談合で再生数増やしても広告収入貰えるの?
だったらそれっぽい動画作って数万規模で毎日相互で動画再生するっていう談合集団つくって話題性つくって後は野良で再生追いつけば儲けもんみたいなスタンスでやれば
サラリーマンの月収くらいは稼げる気がするんだけど
>>72
「うちはYouTubeと違ってすぐに振り込みます」という媒体が出てきてみんな移住するだけだな ウンコしか生産してないケンモメンよりはマシじゃね?
>>75
視聴者がいないから無理だろ馬鹿が
可能性があるのはビリビリだけ まあ見て楽しむ人がいるなら、社会に価値をもたらしていると言えるでしょう
単に今までタレントに流れてた金がYouTuberにも流れる様になっただけじゃん
企業が払ってる広告料は今までと大して変わりないよ
テレビ業界とYouTuberが食い合いしてるだけ
PS2のHDMIに変換するアダプタ紹介してるやつの多いことw
宣伝してる点まだ生産性あるだろ
少なくともアフィリエイトよりかはww
1ってリアルで低学歴のアホだろ
稼いでる=生産性が高い
金融業に比べたらYoutuberなんて全然生産性あるわ
生産性って例えば一時間あたりいくら稼げるかだぞ馬鹿
YouTuberってなんの生産性もないのに稼ぎすぎじゃね?
まあテレビと違って一企業がやってることだから
将来安泰かっていうとな
googleはほんまサービス突然切ってくるから怖い
クソガキがなりたい職業上位といっても、どうやるか判らなくて詰むだろ
食ったりゲームしてるだけじゃ出来るもんじゃないと教えてさしあげろ
これこそじゃあお前もやればいいじゃんなんだが
そう言う事抜きに良くねーと思うわ
一昔前のテレビと同じで視聴率取れたらなんでもいいんだよみたくなってる
ゲーム作ってる人達より実況してる方が儲かるっていう状態が長く続くとは思えないよ
ゲーム作ってる人からしたらはらわた煮えくり返るくらいムカつくらしいな
これまでテレビ業界が独占してきた利益を個人で吸い取ってんだからなんの不思議もないわな。
むしろ受け取る額が少ないくらいだよ。
>>88
電通の売り上げ高を個人で吸い取るようなもんだからなユーチューバーは。
そりゃ儲かるわ。 まず猫を飼う
もしくは野良猫を探す努力
飽和した産業で努力してもつまらんぞ
企業が作る物やサービスをYouTubeの広告で宣伝して物やサービスが売れる
だから何もおかしくないだろ
むしろ生産性あるだろ
お前もやればいいじゃん定期
バイトと掛け持ちできるだろ
世の中の有名人ほぼ全員YouTubeやってます!ってんなら分かるけどやってないからな。それだけで生活出来てる一握りのやつが何人いるかって話よ
生産性がどうとか言い出したら極論第三次産業全滅なんだが?
>>107
確かにアタリショックみたいなことがいずれ起きる可能性はあるな。
ただGoogleだからアルゴで最適なユーチューバーを提供するからみんなそれなりに儲かるだろう。
ようするにこれから死ぬテレビ業界や電通の屍肉をみんなで山分けし出してるとこなんだよな。 youtuberから税金がっぽり取る政治家現れたら支持するわ
真面目に働いてるやつを馬鹿にしすぎたわ
>>109
労働としての動画制作って過酷だから今後一人でやろうとするやつは減る。あぶれた業界人はYouTubeで活躍すればよろしい。企画台本をパッケージしてYouTube事務所にでも売ってやりゃいい 実際のところ労働というのは馬鹿のやるところだからね
YouTubeのおかげで下層民もそれに気づきつつある
YouTuber出てきてから全部の職業ショボく見えるようになったな
YouTuber強すぎやわ
そやでアホやで
サラリーマンはどんなけ頑張ってもYouTuberの年収に勝てない
広告代理店とかテレビ業界に流れていた分だろうから問題ない
むしろ芸能人よりわかりやすく成金的に金使うから経済回っていいだろう
うちのアホな嫁もそうだが動画編集が簡単だと思っているんだよな。
昔ニコニコに上げた静止画に音を合わせる編集だけでもヘトヘトになるのによ。Windowsは付属無料アプリ無くなったけどとにかくやってみて欲しいわ
>>112
それ。中田敦彦がロバートキヨサキやったけどあれがもう50万再生行くしYouTubeで日本人も賢くなるわ。 テレビと同じじゃん
小5クイズだの鶏肉はなんの肉だのくだらないクイズ番組に生産性ない
Amazon見たらもう中田敦彦のYouTubeで取り上げられて爆売れしてるとロバートキヨサキの本が
なってて笑ったわ。テレビの影響力すでに超えてるな。
何がウケるかわからんからな
子供と犬と一緒に散歩してるだけの動画シリーズが何十万回とか再生される事もあるし
早くやった方がいいが焦る必要はない。
なぜならテレビ業界や電通の売り上げは毎年300億円とか下がるだろう。先に死んだ新聞業界のように。
それをまた日本人のユーチューバー達で山分けすることになるわけだ。
これがテレビが死ぬまでこの先ずっと続くことになる。
生産性って商品を生み出すことだと勘違いしてる馬鹿しかいないのか?
サービス(役務)って言葉知ってるか?
>>124
それ受けててなんでこれ受けないの?ってチャンネルいっぱいあるし
バズってる動画はなんか作為的なもん感じるわ 飯食ってゲームして友達と遊んでるだけで大金稼いでるしな
最強やわ