4月1日に施行された香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」についてです。
県民や事業者に条例について意見を募った「パブリックコメント」はこれまで「概要版」しか公開されていませんでした。
KSBの記者が情報公開請求した意見の「原本」が13日午後、開示されました。
公開されたパブリックコメントをコピーしたものは、A4用紙で4186枚分。
議会事務局の職員によって提出者の個人情報は黒塗りされています。
条例は、インターネットやゲームの依存症への対策を定めたもので、3月、県議会が賛成多数で可決し、4月1日に施行されました。
これまでに公開されたのはパブリックコメントの「概要版」のみ。表紙には、
提出者の84パーセントにあたる2269件が「賛成」だとする数字を載せていました。
(記者)
「現在、寄せられた意見の仕分けをしているんですが
、メールで寄せられた賛成意見にはいくつかのパターンがあることが分かりました。同じものを重ねています。
例えばこちら。『条例通過により明るい未来を期待して賛成します。賛同します』といったほぼ同じ文言の、
1行だけの文章が多く寄せられています」
KSBの集計によると「皆の意識が高まればいい」という内容が173通、「明るい未来を期待して…」が140通、「ネット、ゲームが子供達に与える影響様々ですので、賛成」が136通と、特に多くなっています。
(記者)
「こちら、メールで寄せられた意見なんですが、パブリックコメントへの意見賛成いたします。
という全く同じ文面、改行のスペースまで同じのものがたくさんあります。
送信日時を見てみますと、2月1日の11時21分、21分、22分、22分、23分…と、短い時間に相次いで送信されていることが分かります」
議会の条例検討委員会はパブリックコメントは「多数決ではない」としていますが最終会合では、
「賛成も多いし早く採決しよう」と促す声があり、20分で審議は打ち切られたということです。
https://www.ksb.co.jp/newsweb/index/17010
192.168.7.21は私のIPアドレスです
なんで勝手に使ってるんですか?
ゲーム会社は香川県にゲーム売らなきゃいいのに
若者がガンガン県外に逃げて最終的に老人だけの過疎過疎県になってしまえばいい
>>4
この記事でアベ叩けるのかよ
スルーでええわ まあこんなことしても誰も罪に問われないんだろうな もう民主主義じゃない
香川は全県民がローカルネットに接続してるんだよ!
超IT先進県なんだよ!
うどんってのは光ファイバーの隠語
書面のデータ入力じゃないかとも思ったが、
1、2分じゃ終わらんしコピペ改ざんで連投だろな
本当に日本に統計とか意味ないよな…
結論ありきのデータしかとらないし
>「賛成も多いし早く採決しよう」と促す声
こいつだろ犯人
ゲームなんてこどおじしかやってないからどうでもいいよ
逆にいい歳していつまでゲームに齧り付いてるんだよって話だろ
恥ずかしくないのかよ
ネトウヨのいつもの手じゃん
日本会議なんだろ?この条例作ろうとした奴
ゲームの問題じゃなくてこんなん参考に条例決めたのなら民主主義に対する背任と変わらん
データも精査出来ない香川の議員は全員ブタ箱にぶち込めよ…
>>26
そういうすり替えやめな
もしかして犯人かな?w どこの組織がこんなクソ連投したのか?
青年会議所あたりか?
アドレスじゃなくて同じ文面だということで突っ込むところがまたw
反対意見のアドレスが同じであればインフラ構成の問題だからさっさと誰か出せよ
こっ、これは庁内フリーWi-Fiから発信されたコメントです
これよくわからなかったんだけど一度印刷して黒色で塗ったあとにスキャンしてまた印刷したのを手動で振り分けてるの?
>>24
この人よっぽどまともだったな
安倍だと引退後もこんなこと言えないだろ 別になんか目新しいことでもねーじゃん
いつもの手法
庁舎内のパソコンで県民が意見を入力できるところがあった
とかそういうオチではなくて?
うどん人がゲームできないことなんて
他人には何の関心もないもんな
俺あんまり詳しくないんだけど
一旦外に出てから戻ってくるもんだと思ってたわ
>>32
ってやつ。
つーかなんでローカルって192.168になったんだろうな。 もう一生うどん食わねえ
そばときしめんがあればいいわ
こういうの氷山の一角で状態的に行われてるんだろうな
パブリックコメントでなくプライベートコメントやんけ
香川県民はそのうちTV見て 「箱の中に小さい人が入ってる!」って驚愕するようになるになるよ
ここまでしてガキにゲームやらせたくないか?
もっとどす黒い思惑があるとしか思えんが
基本的に禁止してどこかに利益がいくようなもんじゃないから
なんらかの宗教くさいと思った
>>61
過去に同じ事例が証拠付きででたことある? >>65
仮にそれでも、同じ文章のメールが複数ある方が説明できない 代表メールから庁舎内で転送しただけとかってことはないかな
もしこれが本当なら
自民党ってすごく危険な政党なんじゃね?
('Д')「そんな!そんな!」
( ゚Д゚)「竹やり部隊は香川県庁内にいた?」
('Д')「冗談はうどんだけにしとけ!」
アホじゃねぇの
身元不明の意見聞いて決めるとか愚の骨頂
>>95
サーバのIPでこんな中途半端なIP割り当てることあるの? なにこれ、業者に頼んだってレベルじゃなく議員事務所内から送信されてたってこと?
田舎にはとんでもない情弱のキチガイがいるんだな
周りも情弱だからやっていける田舎ヤバすぎ
もしかしてこの案件のバイトあったんじゃね?知らんけど
捏造改ざん定年延長口頭で決定とか
不起訴で理由を明らかにしないとか
上の方が無茶苦茶で信用できんし
これでも社会が悪いと言ったら袋叩きにあうし
もうどーでもええわ
>>4
これ必死に叩いてる層もなんかキモイからケンモウとしても距離をおきたい >>65
これやろ
後はボタン押すと定型文で送信される仕組みやろ これゲーム以外でもやってるってことだよね?
特定の支持者への利益誘導するような条例を自由に作れるってことだよね?
>>111
というか今の嫌儲キモオタ湧きすぎなんだよこいつらマジでどっから来てるんだ
別にキモオタが家でジャップ児童ポルノキモキモキモ変態アニメ見ようが死のうがかまわんけどさぁ………、
嫌儲にあとから寄ってきたアニメキモオタがいきなり
誰でもウェルカム!
とか勝手に原住民の俺らに何の断りもなく
いきなり言い出してオタク連中呼び寄せたから今の嫌儲がひどいことになってるんだが…
あいつらほぼ間違いなくネトウヨだし仲間を呼んでいくらでも湧いてくる
今からでもマジでいい加減にキモオタクスレの禁止を提案したいわ
嫌儲はそういう板じゃなかったんだけどね初期からずっと…
最初はちゃんとニュース板として機能して安倍叩きの実を育てていっていたのに、
あとから湧いてきた気持ち悪いオタクに乗っ取られかけてたまったもんじゃないわ
今ようやくここまで取り返せてるのにやめるとか愚行だ
嫌儲は安倍打倒を究極の目標としたちゃんとしたニュース板です
決してオタク板なんかではありません
最近アニメスレとか気持ち悪い声優スレも目に見えて減らせてきたし、改めて昔の良き嫌儲に返り咲いてるのは素晴らしいわ 手動で黒塗りする奴らがIPなんて分かるわけないだろ
提出者の84パーセントにあたる2269件が「賛成」だとする数字を載せていました。
『条例通過により明るい未来を期待して賛成します。賛同します』といったほぼ同じ文言の、
1行だけの文章が多く寄せられています
そりゃあわざわざネットで香川のHP開いて賛成ですなんてコメント出す人いないから
自作自演するしかないよね
政治に興味ある年寄連中もネットしないだろうし
自演で条例可決するとかマジで土人で笑えない
うどんばっかり食ってると白痴になるのかな
仮面ライダー倶楽部を1時間でクリア出来た者だけがパブリックコメント出せるようにしろ
メールサーバの設定か知らんけど、ヘッダにローカルIP残ってるのほんと困る
飛行機ビュンビュンしたのになぜバレたって思ってそう
一部がそうならわかるけど全部がそうなら転送しただけになるんじゃ
>>87
旗振り役の県議は娘がゲームにハマったのがキッカケでゲーム規制考えたとかインタビューで答えてたから
割とマジで自分とこの家庭の問題をゲームが悪いにすり替えて騒いでるだけな気がする 香川県庁内に日本会議が入り込んでるって話でええか?
くだらない条例だけど必死に反論してるアニメアイコンが気持ち悪いから叩けないんだよな
>>112
日本会議、右翼系の連中
手動してるのはアベのお友達っぽい >>114
「こちら、メールで寄せられた意見なんですが、パブリックコメントへの意見賛成いたします。
という全く同じ文面、改行のスペースまで同じのものがたくさんあります。
送信日時を見てみますと、2月1日の11時21分、21分、22分、22分、23分…と、短い時間に相次いで送信されていることが分かります」
短時間に、集中的に、かぁ 文章まで同じとか、たまにツイッターで見る「あれ」とおなじか?w
第3オクテットが7で、政策課は7階
半分答えみたいなもんだろ
けど、リバースプロキシだったりで誤ったIPきろくしちゃってるとかって線もないとは言いきれんのか?
>>4
嫌儲はもうこの老害寄りの板ってことでしょ
他は伸びてるしまともなとこに移るだけよ >>138
そのアニメアイコンが自民支持してんだから笑えるよな 制限の仕方がこの上なく無能なだけでガキにネット触らせるなとかむしろ嫌儲はどちらかと言えば制限派だろ
>>65
役所の一階ロビーにPCが置かれていて賛同する者はポチってねと? あふぉな政治家排除していかないと本当にジャップジリ貧ダゾ
>>138
叩いてる奴らのタイムラインがモロにソシャゲ中毒者なので察してしまうわ しかも意見が「意識が高まればいいと思うので賛同します。(小並」
だからね
パプコメ集めたい→紙で集計するには人手が足りない→ネットで集計したい→誰もできない
→所内から手動でカキコ→公開するもデータではなく4186枚紙で印刷
う〜んジャップにはちと無理ですね〜
ローカルIPが同じでも書いた人は違うかもしれないんだよなぁ
>>151
UserAgentってガッツリ書かれてるが イミフ。パソコンオタクさんシュバってるだけ
条例は正しかったようだな
本当はこんなレスしたくない
県職員にわざわざ業務命令してやらせたアホがいるってことだよな
職員が自発的にこんなことやるはずないしなあ
相当クズが食い込んでるんだな
その程度の偽装も出来ないような人がパブコメを作成してたんか
スダレハゲも昨日言ってただろ?
安倍の星野コラボ動画にいいねがいっぱいついたから国民に好評なんだって
やっとネットの使い方を覚えたんだよ
情シス公務員モメンだけど192.168.7.21は多分リバースプロキシだろ
県のセキュリティ規則とかで、個人情報とかが蓄積されてるサーバーを直接インターネットに繋ぐことが禁止されてたりするからDMZからイントラネット内にHTTPの通信だけ中継する仕組みにしているんだと思う
発信者のIPではない
郵送できたやつを職員がポチポチ打ち直してるだけやで
短時間で大量にってのも同一IPってのもそれで説明がつく
賛成派の議員辺りが秘書か県庁職員に工作を依頼
工作員がめんどくさがったか県庁内のローカルで自演工作ってこと?
>>133
パブリック(な組織のローカルネットワーク内から発信された)コメントだからセーフ!! それより情報として面白いのはユーザーエージェントとかそっちの部分だぞ
やたらとIEやEdgeが多そう、あと環境もWindowsばかりでスマホは殆どなさそう
>>134
うそはうそであると見抜ける人でないと(Twitterを使うのは)難しい ローカルコメントも笑うけど
何万通のメッセージを印刷して一部黒塗りしてメッセージのパターンごとに束ねて整理してて笑った
よくこんなゴミみたいな仕事して平静保てるな
>>79
ローカルIPには以下の3種がある
このIPアドレスはグローバルIPに利用不可
3種のどれを使うかは組織の規模による
10.0.0.0〜10.255.255.255
172.16.0.0〜172.31.255.255
192.168.0.0〜192.168.255.255 IPアドレスを黒塗りしなかったのは議会の暴走に対する事務局(=県庁職員)の告発だろ
池田利運から学んだのかな
ネットの匿名空間は自演し放題
捏造、隠蔽、改竄は日本人の十八番
遺伝子レベルで刻み込まれてる
>>175
これが真相やろな
全部同じなら転送ですわ パブリックの対義語はローカルじゃなくてプライベートだった
はずかちい
この国こんなのばっかりだな
民主主義が機能してない
自演がバレたアホアホっぷりばかり言われてるが、俺的にはこれって国や市町村が統計を歪曲して発表してるって事実に恐怖してるんだが
ありえちゃならんだろ
許されないぞこれ
課金規制もしないと意味ないのにこの条例を絶賛してる奴も何か察するわ
それと親学も余り話題にならなくなったな
身内の組織票で固めて可決とか・・・
次はこのローカルPCが紛失もしくは廃棄
誰が使ってたかもわからないとか始まる
>>168
なので、IPを正しく置き換えれていないって可能性もあるかなって思ったんだけど 香川県は何が目的でこんなに自演してまでゲーム規制したいん?
ipとかUAを開示情報として扱ってるのがそもそもヤバいでしょ
>>189
それも知ってる。
なんでその数字になったんだろって話 ITとかネットワークの知識無いやつにわかりやすく解説してくれよ
意味わかんないわ
これ大問題だぞ
県が自分達で民衆偽装して賛同意見多数にしたってことは
民主主義を根底から覆す行為だぞ?
これがOKなら権利側がなんだってできてしまう
問合せフォームみたいなのを公開サーバで集約してローカルからメールを送る仕組みだったりしないの?
(適当
転送だってわかっててアホを扇動するためにわざとこういう報道したんだろ
>>190
>議会事務局の職員によって提出者の個人情報は黒塗りされています。
IPアドレスも一応個人情報なのに消してないの草 前からタウンミーティングだかとかも原発の町村とかも
こういったヤラセは発覚してるよな
原発は民間だけどこれは誰が発注してんだろ
>>111
山田太郎支持してそうだよなこれ叩いてる連中
俺も反対派だけど過度な叩きは引くわ >>215
すまんそこはオレも分からない…
なんでだろうね >>212
真相は情報出てこないとわからないけど現時点でひと目見てわかる問題点はこれ
仮に発信者のIPアドレスだとしたらどう考えても個人情報なのに黒塗りにしてない この条例日本会議が推進してるのになぜかネトウヨがキレてるんだよな
>>175
どちらにせよというか余計に自演し放題なわけで
本質は全く変わっていない >>220
同じ文章が複数ある理由の説明にはならない パソコンに詳しくないから全くわからん
だれか説明して
>>37
いうて、元々行政職がゲーム条例反対運動とかやってたから無茶苦茶になってる >>232
/ :/ ...:/:′::/ :.:.:.....:./.:/:!:.:.:.i:..!:.:.....:{:.:.:.:.:.:ハ /
. /.〃/:...../:′'.::|:: i .::.:.:.:| :i:_{__|:.|:.:.:.i :|:.:.../  ̄`ヽ/ ふ
'://:′::/斗:十 |::.::.::.:.:.:.: :}}ハ ::ハ:{:≧ト|:::/ な な な ぅ
{//::{: /|i:八::{=从:{ i::::: :N孑弐{ミト∨:::|::′ る. る .る (
. i :从 ::::{イァ:う{ミト爪ト::::. ! ん):::::ハヽト、:{:| ほ ほ ほ )
. |.::| : \《 { ::::::: } ヽ\{ { ::::::::: リ | :::ヽ! ど ど ど む
. | ::!::|ハト.乂__ノ ー ' | :::< |
八::| :|::::i /i, , , /i/ , }:::}i::人 __ ノ\
(__):::l:::::. i.:/::::::::厂「{:::::::{ ` ー― ´
/ :{ | :V:入 { ̄`ソ }/}::::}/::::::l.|:::::::|
{ ::|人::∨::::>... ` . ィ升|:::/::::::::八::::::{ 香川県民はChromeの使用を禁止されてるのか?
組織内の業務PCでソフトのインストールが禁止されてる環境なら分かるが
そうすると業務PCで政治活動を行ってるということになるし
すまんなんでこんな糞どうでもいい条例をわざわざ犯罪行為してまで通したのか意味が分からんのだが
一生言われ続ける恥を作るなんてなんて恥知らずなことでしょう
>>222
リバースプロキシ使ったらコメントも全部同じになるんかw >>236
IP個人情報かどうか理論は結構あやしい >>217
手紙送る時、差出人の住所と宛先の住所書くだろ?
今回の意見書の差出人と宛先両方とも同じ県庁内だった
自分が自分宛に手紙送って、民意を得られた!ってやった いつも通りやな
改ざんや隠蔽してない方がもはや意味わからんレベル
>>241
自演じゃないからちゃんとほんとのIPは持ってるでしょ
何言ってんだ? >>247
右翼は犯罪しても捕まらないから
安倍のフレンズ警察も動かない IPだけだったら逃げれたがコメント似てるの連投とかアウトだろ
>>242
そりゃネトウヨが100匹いたら1匹だった理論だ こんなことをしてまで何が目的でゲームを規制するんだろう
>>175
なるほど
ついでに定型文でも用意されてたのかね >>175
てことはそこの中継サーバーに生IPがあるはずだな >>247
未成年のソシャゲガチャ規制しようとしたら謎の勢力から嫌がらせ受けたから
じゃあゲーム規制するわって流れ 無能はげ「ツイッターで35万いいねをもらった。これは過去最高の数字」
コレ系統だと宮台さんのハードオフでPC買ったら発信者が分からないネタを思い出す
もうさ政治的なことに自演や工作を禁止しろよ
先進国になれんぞ
>>175
これだとは思うけど全ての原文が公開されてるのであれば明らかになるね
同じ文面を連続投稿はアウトくさそう 家のルーターって10.10.10.0/24とかで設定してもいいの?
>>186
なんjで貼られてた他画像だとchromium60.0が多かった
まあ怪しいわな >>260
同じ文面のコメントがたくさんあるという意味は? オタクが絶対自民議員叩かずに香川標的にするやつじゃん
>>266
でしょうね
同じIPで連続して書き込まれたIPがね >>275
野党がランサーズ系の会社使って徹底的に自民党こきおろせば規制されるかも >>175
仮にそうなら、全部の記録されてるIPが
同じになるのでは? なんか議員のおっさんが娘がゲームばっかりして会話してくれないから
じゃあゲーム規制だ!って言い出したって聞いたけど
これはリバースプロキシで大元の送信元は個人情報に関わるので開示できないで終わりじゃないかな
捏造で法案通そうとするような国なんだから自治体が捏造で条例制定するのは当然か
後にも先にも誰一人読むことのない大量のコピーを用意して何時間も掛けて複数人で整理
こんな仕事してる人達に血税が年間うん百万円と費やされてると思うと笑えん
転送してまとめただけでは説明つかないのはsauce読めばわかる
>>251
それは別の問題でしょ
アンケに何回も投票するやつはどこにでもおるわ
そこは職員がやってても不思議ではない 全体的に見ると限りなく黒そうでは有るけどもまだ証拠が足りん感じね
IPアドレス同一とコメントが同一に加えてもう一手欲しいところ
この画像がわかりやすいよ
本当のパブリックコメントだとどういうIPになるの?
>>246 >>249
担当者じゃねぇな多分
おそらく議員が議員控室から設置のPCで議会の問い合わせフォームから送信している >>277
無理じゃないかネットワークアドレスだし はやく選挙もオンラインにしてくれねえかなあ
こんな風に簡単に尻尾捕まえられるようになりそう
きっとそれを防げるだけの技術がないから出来ないんだろ?
>>241
全くもってその通りで大量投稿を防げない
でもユーザーエージェントの偏りとかを集計すれば、断定は出来ずとも「限りなく黒に近い」くらいは言えると思う
マスコミに公開された位なら情報公開請求で現物を請求できるはずだから、コロナで暇な奴誰かやってみてよ ネットについてのド素人が規制規制連呼してたのかww
地方自治なんてみんな興味ないから、こんなガバガバでも動かせるのに
ネットでイキってるリベラルもちょっとは頑張って動かせば良いのになw
自分にとってどうでもいいなら工作も容認
こんな馬鹿の理屈を通す気でいるならカルト政権も安泰だな
>>277
設定しても大丈夫だしNATされるから極論LAN内に好き勝手にグローバルIPつけても問題ない リバースプロキシの是非は置いといて決まったパターンのコメントが
大体1分間隔で送信されてるっていうのがどう説明すんの?
>>175
これな気がするけど、実務者以外は質問する側も回答する側も理解できてなくて真相が判明しない予感 中世にインターネットかあったら起こりそうな事例で草
民主主義が広く浸透してIT全盛期の現代で起こる事件にしてはあまりにお粗末
>>238
明確に反対してんぞ
つかこの条例自民党県議内でも賛否割れとる わざわざ記録してプリントしてるならフォームだからは違うような
>>175
だとしたら何でそんなものを接続元情報として収集しているのかわからない さんざん公文書改竄隠蔽されまくってるのにダンマリだった人達は当然これもスルーするよね🤔
ガチャ規制は死人が出るほど圧力掛かるのにゲーム規制はスルーされてるのなんで?
>>24
冷笑キモオタウヨくんはこれも茶化して嗤うんか? >>4
こんなしょーもないネタ相手にしてる場合じゃないから >>4
お前が来たせいでまともな人間はみんな逃げたからな 北朝鮮でももうちょっと上手く誤魔化すぞ
バカだろ香川
>>264
娘がゲームに夢中で相手にされない…→ゲーム規制
うどんばっかり食ってると脳みそまでうどんになるのか
陰謀論では無い事実
・不正選挙
・人工地震
・集団ストーカー
・抗うつ剤で鬱病になる
・コロナウイルスは生物兵器
>>56
同じルーターにつないでるPCやスマホからコメントされてたってこと
つまり自演 今のところ以下の説あるな
・リバースプロキシの振り分け先のIP
・メールのReceivedヘッダ内のIP
・書類を印刷したプリンタのIP
>>175
行政ってセキュリティクラウドとかいうガチガチの接続規制かかってるもんな
国の指示で導入させられたのに、使いづらすぎて国の官公庁は使うのやめたという >>324
ネトウヨのデマひでーな
あいつらなんでこんな日本憎んでんの >>98
まともな感覚持ってなかったのは国民だったって話 これで怒ってる香川県民見たことないからどうでも良いんじゃね?
外野がどうこう言わなくても
昔なら田舎はこれだからとか言ってたが日本全体が中世土人国家だから何とも言えんわ
>>345
頭悪すぎわろた
同じルーターに繋いでる機器ごとにローカルIPは違いますけど 笑 IP以前にまったく同じ文言が大量に投稿されてる時点で論外だろ
ローカルIPが工作疑惑を強める一因なのは間違いないが
>>346
「現在、寄せられた意見の仕分けをしているんですが
、メールで寄せられた賛成意見にはいくつかのパターンがあることが分かりました。同じものを重ねています。
例えばこちら。『条例通過により明るい未来を期待して賛成します。賛同します』といったほぼ同じ文言の、
1行だけの文章が多く寄せられています」
KSBの集計によると「皆の意識が高まればいい」という内容が173通、「明るい未来を期待して…」が140通、「ネット、ゲームが子供達に与える影響様々ですので、賛成」が136通と、特に多くなっています。
(記者)
「こちら、メールで寄せられた意見なんですが、パブリックコメントへの意見賛成いたします。
という全く同じ文面、改行のスペースまで同じのものがたくさんあります。
送信日時を見てみますと、2月1日の11時21分、21分、22分、22分、23分…と、短い時間に相次いで送信されていることが分かります」
全部これの説明には繋がらない プライベートIPおもろいやん
庁内で文章公募でもしたんかな
同じ文面の賛成コメント多数でそれをソースに可決って工作し放題だなホント
>>328
パブコメのシステムを独自開発する金なんてあるわけ無いから、既製のパッケージを使っているんだと思う
でもそのパッケージはリバプロ経由のアクセスを想定したものではないから、ご丁寧に全部192.168が記録されてしまうとかそんな所 >>186
官公庁は独自のシステム連携してて環境を一律にしてる必要があるからな
edgeはおろかIE11未だに使ってるとこが多い
使用率1割にも満たないような化石ブラウザばかりからの投稿ってのは内部の自演を裏付けるものでもある >>357
普通にパブコメ荒らしやろ
なんでこんなスパム除外してないのか分からんが ゲーム禁止いいことじゃん
あっ、やっぱり嫌儲民て……
働かずにゲーム(笑)やってるクズばかりなのか
IPはなんともいえなくねえか?
WEBフォームのサーバと文書端末のネットのサーバはおそらく別、それにいまほとんど文書端末のネットは仮想分離されてるはずだからローカルIPになるのはハテナ
はぁ今日はもうできねーわ
>>24
最初にこの記事が出たとき、批判してる奴はネトウヨとレッテル貼りまくってたな リバースプロキシかロードバランサで変換された後のIPだったら面白いのに🤣
こんな見え見えの工作うどんくらいしか引っかからねえよ
これを押し通したい理由は何?
誰が儲かるんだろう?
ことの性質上賛成側が叩かれてるけど人を動員して意見を大量に送るなんてのはどっちの陣営もやってるからな山田某然り
それを機械的にやってたとか自演とかそういうのなら問題だけどIPアドレスだけじゃ検証しようがない
IPアドレスも知らないレベルの人間が主導してやってるのか・・・
なんで投稿者のログとしてリバースプロキシのアドレスを記録するんだよ
んなわけあるかただの自演じゃ
>>338
仮想通貨で外貨稼いだりハッキングしたり頑張ってる北朝鮮と香川を一緒にするなよ
日本より情報テクノロジー使いこなしてるぞあいつら >>344
真実と嘘を織りまぜる詐欺師の手法
なお どれが嘘か本当かはわからん こういうの見抜けるように俺も勉強したいんだけど何をどう勉強すればよいのかもわからん
初学者向けの教材とかあったら教えて賢モメン
つーかこういうのもランサーズに依頼すればいいわけだろ
民主主義()
>>368
第三者のパブコメ荒らしとリバースプロキシがまったく偶然重なってる可能性はもちろんあるけど
内部で大量投稿してる方が話としてはシンプルに見える、いずれにせよ説明すべき事案だと思う 実際どうでもいいわな
不正しても罰することはできないし誰も追及しないできない
抗議あってもネットだけだし無視で終わり
議員が国会で聞いたら大変なときにくだらないことするな!って叩かれる
見事に詰んでる
これYouTuberが香川ヘイトしまくってたけど自民党ヘイトはしないんだよなネトウヨが怖いから
賛成したの自民党だけなのに
オタクはさんざんヘイト撒き散らしてるのに
都合よくすり寄ってくるな
ゲームは全面規制したほうがいいよ
10代のゲームは原則禁止
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/04/14(火) 12:19:53.06
>>134
目が笑っている笑顔でコピペされてる連中ってガラケーか何かなの >>255
ワロタ
そういうことかw 恥ずかしくないのかねw >>175
なるほどね
確かに庁内ネットワークが外と直繋ぎな訳ないもんな 動画見たけど全部ローカルIPアドレスってのもおかしいからリバースプロキシかな
同じ文言同じ送信日時のパブコメをカウントしちゃってるのが無能なのか悪意なのか
賛成も反対もコピペだらけとかなんのためのパブリックコメントだろうな
>>175
それやとパブコメに爆破予告来たときに対応できなくなりそう
Torせず生でするアホも未だにいるのに ルーターにアクセスするなら192.168.1.1じゃないとダメでしょ
>>409
それなら反対意見のIPアドレスも同じじゃないと辻褄が合わないだろ >>366
お前の知ってるのって愛国アフィブログの登場人物のことだろ >>353
買い占め・転売・監視・告げ口
凄い国民だよな 第一さあ
日本に複数あるゲーム会社が自民党に逆らっちゃいけねえだあ
でだんまりなのになんで俺らが運動をやらないといけないわけ
ソニーは?任天堂は?社会的義務はたしてるの?
>>415
webサーバのアクセスログでグローバルIPはわかるぞ これは単純にシステム的な話だと思うけど
社内のサーバで一回保持してそこから担当者に転送するとかそんな感じの
>>416
ネットワーク技術者向けの資格試験の勉強してみたら >>364
普通パッケージでもプロクシのアクセスログと付き合わせてグローバルIPを特定するぐらいの機能あるんじゃないからの?
じゃないとそれこそ工作し放題でアンケートシステムとして用をなさないし >>365
そこなんだよ
業務システムとの兼ね合いでIEやEdgeを使ってるかもしれないし、Chromeを使ってたとしてもデフォルトのような自動アップデートはせずにSKYSEAとかでバージョン固定しているかも
一昔前のChromeがずらっと並んでたら、出元は分からないにせよ組織的なアクセスがあったと言えると思う >>423
それについては誰もソース出してないから現時点じゃ判断がつかない
全部同じの可能性はまだ十分ある >>385
変換前の送信元IPをHTTPヘッダに挿入する設定をトチってるとこうなるよ🤗 7ってあんまり使わんよな?
vpnでも組んでんのか?
これはこれとして世界のいい歳した大人達もゲームの世界に生きてた事を露わにしたのが今回のコロナやね
現実の世界にはウイルスがいて当たり前なんだがろくな対応を出来なかった
>>431
XFFすら作れないところがまともにログ取ってると思うか? >>439
ウフフフフフフフフフフフフ
フフフフフフフフフフ proxyサーバーのアドレスの可能性もあるので必ずしも自演とは限らない
>>435
HTTPのリクエストヘッダを書き換えない限り技術的に無理だと思う
その代わり中継元サーバーのログを見れば生IPが全部残ってるはず 香川県は誠実だということの証明だろ
普通の考えなら連投のローカルIPなんて隠すに決まってるけど隠さなかったし
香川県の子どもはどうぶつの森1時間しかやらないの?
パブリックコメントかと思ったらローカルコメントだった
多分ローカルIPどころかIPが何なのかすら分かってないと思う
いつも偉そうにしてるケンモメンでもITの知識は足し算わからないレベルがゴロゴロいるんだね
なんかほっこりする
こういうのって、グローバルiPが出るもんじゃないの
>>175
それだとUSERAGENTもおなじにならない? 子供がゲームでガイジになってまうやんけとか騒いでる連中が
子供以上にガイジという滑稽な結末という話
>>439
悲しいかな
山田太郎を支持するオタウヨは香川自民を叩けないので
香川県自体を叩きまくっているw そういや昔旧中山道を「いちにちじゅうやまみち」って読んだアナウンサーがいたよね
>>175
srcIPヘッダで中継しなかったのならここに表示する意味ないけど後で気づいたとかだろうな リバプロだったら文章の内容まで同じになるの?
「現在、寄せられた意見の仕分けをしているんですが
、メールで寄せられた賛成意見にはいくつかのパターンがあることが分かりました。同じものを重ねています。
例えばこちら。『条例通過により明るい未来を期待して賛成します。賛同します』といったほぼ同じ文言の、
1行だけの文章が多く寄せられています」
KSBの集計によると「皆の意識が高まればいい」という内容が173通、「明るい未来を期待して…」が140通、「ネット、ゲームが子供達に与える影響様々ですので、賛成」が136通と、特に多くなっています。
(記者)
「こちら、メールで寄せられた意見なんですが、パブリックコメントへの意見賛成いたします。
という全く同じ文面、改行のスペースまで同じのものがたくさんあります。
送信日時を見てみますと、2月1日の11時21分、21分、22分、22分、23分…と、短い時間に相次いで送信されていることが分かります」
>>175
元のIPアドレスをバックエンドのWEBサーバにForwardしないと、ログ解析や同一人物からの多重投稿の切り分けができないと思うのだが、
その辺はやっていないのかな >>334
荒らしの投稿で賛成意見が多い!可決!なんてやってる方もそれはそれで大問題だろ >>472
ならないぞ
たとえるなら違う郵便局員がもってきたようなもの
封筒の中身は同じ もう安倍だけじゃなくて地方議会すら平気で改ざんするようになってんだな
リバースプロキシじゃねえの?
まあどっちにしてもお粗末すぎるけど
ベンダどこだよw
192.168.7.21
関係ないけど香川県庁本館の7階には政策課があるだよなあ
香川県民はみんな香川県庁のネット回線を使用していると閣議決定
>>488
個人情報の収集を目的としてないならそんなもんでしょ でも指示されて同じメールを送らされた職員いるんだよな
なんで内部告発しないんや
>>175
DMZを設けるのはこの世界じゃ当たり前だし、
HTTP通信をイントラネット内に通したらDMZの意味ないやんけ
そんなのはともかくとして、IPの記録をするんであれば
SEは何が記録されるのかは分かりきっているはずなので、
普通はユーザのIPが記録されるように設計しているはず
まぁ、こればっかりは構築者に聞いてみないと分からんけど >>464
リバプロの挙動は普通X-Forwarded-Forフィールドを付け足すだけ
大体の製品はリバプロ配下に置くことを公式にサポートしてないから、そこは無視されてリバプロのIPが記録される
まあ普通はサポートしてない時点で何かしら対策取るはずだが、構築時にそこまで頭が回らなかったんだろ 地方の役所でも庁内と外部は物理的に回線も分けてるんだが
>>175
俺もリバプだと思ってたわ
リバプしかないだろ! 俺の家のやつと似てるんだが馬鹿親がやりやがったか
ゲーム規制したって働かないぞ
今の日本は公文書改竄やっちゃう国だから
何でもありに決まってるだろw
こんな工作までやってゲーム禁止ってどうかしてるだろ。香川の若者の郷土愛をなくしてどうするんだよ
原発のパブコメもほとんど電力会社の社員だったらしいし、こんなもんでしょ
>>517
こんなゴミ条例どうでもいいわ
嫌ならさっさとマイナンバー必須にして個人を特定できるようにしとけ >>175
リバプロなのは分かるけど
DMZ云々はおかしくね
方向が逆でしょ 自作自演のパブコメ出して条例通すって安倍仕草入ってるだろこれ
>>521
苦情対応の電話が外線から受付に来たのが内線で送られてきて内線の電話番号記録してた >>341
香川の子供はゲーム中毒の引きこもりばっかで、
香川の大人は法律を盾にしないと子供に立ち向かえない奴ばっか
大人も子供もダメ人間しかいないのが香川県だって言ってるようなもんだよね
そう言えば、選挙のとき職員が票を紛失して、それを隠蔽する為に票数に嘘の報告したり、
白バイ警官がスピード違反してスクールバスに突っ込んで死んだのをバス運転手に押し付けて実刑にしたのも、
香川県だよね >>505
職員用や業務用のネットワークではなく、リバプロとサーバーの間の専用ネットワークというニュアンスでイントラネットと言った
そもそも県庁みたいな大規模組織なら、いわゆる皆が想像するイントラは10.x.x.xのレンジを使っているはずで、192.168は特定用途の内部ネットワーク以外使われないだろ ゲーム云々はどうでもいいくらいヤバいでしょ
自演やん
実際にこのコメントをした県民がいたとしても、声がデカい奴が何度も叫べば通るってのもなぁ
プロキシでも環境変数にX-Forwarded-Forだかなんだか載せるだろ普通
>>536
リバプ知らねえのお前?
情弱は嫌儲から出ていけよ >>521
タッチアップの中継に入ったのがショートならセンターから来た球でもレフトから来た球でもキャッチャーに返したのはショート >>523
国は改竄や偽データ根拠に法案通してるから香川の方が相対的にマシに見える悲劇 このIPに割り振られた端末なんて簡単にわかるんだから
誰が使ってるPCなのか公表しろよ
>>216
嫌儲にいつもいる工作員
加速連投したりそれみたいな嘘コピペを少なくとも数千レスは貼りまくってる ツイッターの情弱が騒いでるのが滑稽すぎる
ITハンコ大臣と変わらんな
>>539
声のデカい奴がめちゃくちゃな法案作ってるのが今のジャップなんだが? 情弱老人が学ぶことを拒否した知識に踊らされるとかコントだな
>>545
むしろ外部からアクセスできるPC自体限られてるんじゃないか
apcheのlogから生成したんだろ
リバプロはねーわ
集計する意味無いじゃん 普通は隠すものを隠さないということは香川はまともということ
他の地方自治体より圧倒的にマシ
安く済ませようと適当なベンダに頼むと酷い目に遭うよね😭
当たり前の事をやってくれると思っちゃいけない😨
パブリックコメントがプライベートIPアドレスから送られてくる不思議
昔、役所から円光書き込みしてたのを通報されて
調べたけどその書き込みはなかったとしらを切ったのがあったな
建前は直接民意を聞いて政策に生かすという趣旨なのだからwww
投票すり替えぐらいの罪だな
関わった人間の全ての懲戒免職が妥当
>>510
それだとこの香川のWebサーバーへのアクセスログは全部プロクシのIPしか記録されないんじゃね?
普通そんなガバガバなことしないだろ >>542
同じ文面の件もリパプだしな
洗脳が解けたよ! >>553
これでアクセス元が件の議長の事務所からだったら笑うわ IPなんてどうでもいいんだよ
コピペ文章ばっかなのが全て
>>521
HTTPサーバをインターネットに公開するとき、
セキュリティを高めるために、
「誰かのリクエストに対しては返答できるけど、自分からは通信は出来ない」
というネットワーク層を作って、そこをインターネットに公開する
そうすると、万が一HTTPサーバが乗っ取られても、会社の事務所の
ネットワーク(イントラネットという)はすぐに乗っ取られることが無くなる
それをDMZ(非武装地帯)と呼ぶ
>>175は、HTTPサーバがイントラネットにあって、DMZに中継サーバがあって、
中継サーバのIPがHTTPサーバに記録されているんじゃないかと言っている
そんな構成はまず取らない
セキュリティが高まってない この状態でネット・ゲーム規制だもんなあ
ガイジとしか
これゲーム規制条例だからって軽く見てるやついるが同じ手口でどんな条例でも通せるって考えたら大問題だろ
メールで寄せられた賛成意見にはいくつかのパターンがあることが分かりました。同じものを重ねています。
例えばこちら。『条例通過により明るい未来を期待して賛成します。賛同します』といったほぼ同じ文言の、
1行だけの文章が多く寄せられています」
KSBの集計によると「皆の意識が高まればいい」という内容が173通、「明るい未来を期待して…」が140通、「ネット、ゲームが子供達に与える影響様々ですので、賛成」が136通と、特に多くなっています。
「こちら、メールで寄せられた意見なんですが、パブリックコメントへの意見賛成いたします。
という全く同じ文面、改行のスペースまで同じのものがたくさんあります。
送信日時を見てみますと、2月1日の11時21分、21分、22分、22分、23分…と、短い時間に相次いで送信されていることが分かります」
IPだけの話じゃないからな
賛成意見の文面が殆どコピペで話題になってた奴か
まさか送信元がローカルIPだったとはたまげたな
これ選挙でも同じことが起こっている可能性あったりする?
>>558
あいつら全部言われなかったからーだからな
端の上げ下げとボタンの押し方も教えないと何もしてくれん >>579
地方自治体でさえこれだからなってないわけがない
いいねの数だけ集計しとけばこんな事にならなかったのに これ大問題にならないの?
日本はもうめちゃくちゃだな
>>498
地方自治体のシステムだろ?ありえなくはないだろ 失敗とか設定ミスとかそんなので行こうってランサーズで決まったんでよろしく
>>1
賛成派の文章が完全にコピペなのもやばいだろこれ
頭が腐ってるから下も腐るんだよな >>566
その通りなんだが、少なくとも人口数十万のうちの市でもそういう構成になってるシステムがあった
ログを調べる必要が出てきたら、接続時刻からプロキシログと実サーバログを付き合わせなきゃならないし地獄だわ 偶然第3者がコピペ連投で荒らして偶然同じローカルIPで記録されてしまう構成になってた可能性も0じゃない
内部で大量投稿して工作した可能性とどっちが大きいかは知らん
構図はわかるんだがこれを主導してるのは誰なの
議員か首長レベルだよな
仕事振れなくて持て余してる窓際公務員にやらせたんだろ
「おーい適当に文言考えて賛成票入れとけや。毎日100個目標な」みたいな
実際に努力してきた人らをサヨとして切り捨てて、麻生だの山田だのに乗っかってきた連中は痛い目見ればいいよ
香川県だぞ
普通にFAXで来たのを職員が手打ちしたんだろ
でも敢えてローカルIPまで印刷する必要ないよね
黒塗りで良かったんでは
隙を突かれるとはわからんかったんか?
>>585
やはりそうだよね。
香川県の闇は深そうだ >>572
自作自演パブコメで条例通せるんだから声さえデカければそれも通せるぞ なんで他のとこ黒塗りなのにIP開示してんだよワロタ
IPで頓珍漢な批判してる馬鹿のせいでコピペの件も有耶無耶になっちゃったな
香川県の勝ちだわこれ
>>584
受付のやつの電話番号全部記録してたから自演かどうか分からないけど自演の可能性あることが示された
自演臭さはかなりある >>241
どっちみち賛成派県議が支持者に文例提示して大量パブコメ投稿させてた事実は変わらないよ
今回は高齢の支持者から名義だけ借りて、後は議員秘書が事務所のPCから延々と同じ文面を送信してたとかではないかな やったらよくね?ゲームがダメとは思わんが、なかったらどうなるんだろうって興味はあるだろ
役所から書き込んだとしてもグローバルIPになるんじゃないのサーバーはどっか外でしょ
何か別物じゃね
>>1
インターネットやゲームをしないと
香川県みたいになるぞw >>573
同じ指摘があったから言いたいことを >>535 に書いた
いわゆる普通の人が想像するイントラネットのことではない、書き方が悪かった >>602
ローカルIPだからプライバシー関係ないと判断して黒塗りしなかっただけでは 短時間内の同一コメントをカウントしているのは、香川県はなりすまし対策してないよね、って突っ込めるぐらいか
>>616
賛成も多いし早く採決しようと議論を打ち切るためだろう でもそう疑われても仕方ないよね
釈明しないとあかんわ
今のwebアプリケーションFWって同一ipのバリデーションとか標準搭載されてるからそもそもPOSTが弾かれるんじゃない
>>602
この記事もそこにツッコミいれてないあたり
いかに日本人のITレテラシーが低いかわかるわ 一派レベルの総意ではここまで強行沙汰にもならんと思うけどな
絵的にはムラ社会のそれだしどんな背景があるんだか
>>24
ポッポを引き摺り下ろしたジャップにまともな政治は無理だな… ゲームネタ、自分と無関係の香川ネタだから
ネットで盛り上がってるけど
こんなこと自民党は今まで散々やってきたことだろと
>>516
政府がとんでもない無能やし無能でもおかしくはないやろ
IP?なにそれ美味しいの?みたいな奴等やろ >>587
そんな構成をしてるんだとしたらセキュリティ的に意味ないじゃん
HTTP通信を解釈する場所がイントラネットじゃ意味ないよ
HTTP通信の解釈がDMZで、データベースがイントラネットなら分かる
もしくは、イントラネットじゃなくてDMZ2的な位置にHTTPサーバあるとか >>625
いや、だからそれだと自演だと思われて隙を作るって話
証拠を出すなら有無を言わせない完璧な物じゃなきゃ意味がない うーんちょっと舐めすぎなんじゃないかなとは思うが
こう言われても何なのかわからんだろくらいに思ってるんだろうな
>>329
Chrome64とかうどんカスはセキュリティ意識低すぎるな >>607
中継サーバーのログ?開示しないと分からないってことか
ありがとうございます ゲーム自体を規制するのは別段問題はないんだけど、こうやって不正票の様なものが常態化しているって考えると腐ってるとしか思えないな。
そもそもパブリックコメントなんて実名、住所、年齢、職業を書かなきゃ受け付けないんだからユーザーIPなんて記録する必要ないんよ
>>639
いや設置する側はそれ分かってないとできないでしょ
どうせ外注だろ
仮にも行政の案件受ける外注先がそんなことやらかすのかなぁ >>648
その線は有り得る
内部に条例反対者がいるかも 香川だろ? 吸血鬼の里とかありそう
現代日本と思っちゃだめだぞ。
郷の処女はその娘の父親の兄弟、つまり叔父さんが大人の女にする習慣があったりするからな
日本の田舎は
最低でも00年代まで確認されてる
コピペだけに絞ればよかったのに無知がIP批判始めちゃったから終わり
もうどんな批判も効果ないお前らの負けだよ
>>644
製品仕様のデフォルト値か念の為プロキシから来ていることがわかるように明示する設計なのでは パブコメの賛成数を元に決めた条例は正しい
つまり香川県議会は正しい
パブコメに工作があった可能性は否定できないが
それは香川県議会の責任ではない
>>658
lanケーブルとうどんの違いも分からないレベル >>573
おじいちゃんかな?
普通にあるよ
リバプロやL7構成のロードバランサを外側におくのはむしろ当たり前の構成だよ
AWSにせよk8sにせよサービスを外部公開するにはそれがごく普通だよ
あと、普通ならリバプロ/バランサから渡されたXFFヘッダをwebサーバで拾ってアクセスログに載せるよ
だから香川のシステムは設定がクソだよ >>656
四国は自民党利権の実験地みたいな気がする >>649
この問題の一番腐ってる部分がそこだよな
絶対にこの一件だけな訳がないし間違いなく国中で似たような事やってる そもそもこの資料にIPやらUAは必要ないだろ
フィンガープリントならまだしも
>>665
パブコメは考慮しないと言う建前はどこに消えたのやら >>657
条例賛成派をこれで失脚させたいのはいるだろ 2ちゃんねらーにIPが抜かれたのでそのご指摘は当たらない
>>589
ジャップのネットワーク管理者のレベルを考えるとありえる気がしてきた >>655
居るんだなそれが😨
無能な元請けが安いだけが取り柄の下請けに丸投げすると💀 頭が192なのはクラスCの最初だからって理由だろうけど
次の168は2進数で10101000となって覚えやすいからだろう
同じ状況作って外から送ってみればすぐわかるんじゃね?
リバプロ云々はともかくとして、全世界家でゲームやってろと言われる時代になってんのに香川は逆行し過ぎだろ
>>602
高等戦術なんだよ。一度あえて疑われて、疑いが晴れれば全て信じ込ませられる 文系というかそもそも何の知識もない奴が権力を持って悪事を働いてるから
IPが全て同じじゃ無いってのが余計に怪しいんだけど
>>655
公売で何がちゃんとしてる構成の提案か分からずとりあえず最安値の無能会社所に発注した線は無いか? 香川人て知能低そうだな
おまえらが勉強できないのはゲームのせいじゃないんよ
最初は小さくそこから徐々に全国へ浸透させていく。クソ自民
ロビーに置いてある「パブリックな」パソコンからでした!
ってなる予感
いやいやリバプロならフォワードしたホストIPを記録してなきゃおかしいだろw
>>602
PCソフトウェアは本来専門家向けに作られてるから
引用する際メールヘッダ情報も自動でコピーされると便利ってニーズもあって
逆にそれを消す場合は「あえて」操作する必要があったりする >>680
残念だが役所の情シスはレベルが低いの自分たちで分かってるから
こういうときは業者を使う
富士通というもっとレベルの低い業者だがw >>650
これだよね誰が書いたかもしれないコメントを元に政策決めるとか意味分からん
改竄し放題じゃんな PCが全部グローバルIPにつながってるとでも思ってんの?
NATも知らんニワカはだまってろよ
スレの勢いが草はえるテレワーク中暇してるSE多いだろ
>>640
俺の言うイントラはDMZ2という意味だごめん
NATされてるとはいえ、Internetからのリクエストを直接受付られる場所に個人情報を蓄積するのはお役所だと許されないとこが多いと思う >>671
それはAWS自体がDMZ2的な状態にあるよね? そもそもIPだけじゃなくて文面も全部コピペって書いてあるが
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国403万人
九州1329万人
沖縄140万人
>>706
電話はパブリックコメントにはならないし原本の公開と言ってる >>681
あるあるだね
安く済ませたくて、要件や仕様を詰めず
普通では有り得ないシステムが出来上がってしまうことが 日本の政府や自治体はこんなことばっかりやってんの?
しかもすぐバレるような程度の低さで・・・
>>689
それはわかんね
その辺どうなってるのか想像すらつかない >>605
IPアドレスバラバラなら塗りつぶすけど
これはほぼみんな同じだから
個人情報とは思わなかったんだろw >>704
まずDMZとかいう老害用語は忘れろ
IP reachableかどうかはk8sでいうExternal IPがあるかないかでしかないよ これここまで不正やってでも法案成立させたかったってことはまず利権絡みだろうけど
ゲーム時間制限させて得する利権ってどこ?
ゲリサポランサーは知識もなくて擁護させられてるのほんと草
ツイッターであらゆる可能性が言及されてるのに
なんか嫌儲って哀れだな
システムがある場所と同じ場所から投稿している
つまり役所内に投稿者がいる
パブコメなんてただのアリバイで何の意味もないのになんでこんな工作するの
まあ公務員も1パブリックだがな
結局
全員回答すれば不正のしようがないんだから
民主主義への不参加がこういった不信感や工作をしやすくしてるんだよね
選挙も100%参加させろ
>>24
たまに正気に戻るタイプのNPC
サイドストーリーで悲しい過去が明らかに 1 事務的なミス
2 庁内のパブリックなPCからだった
3 庁内PCがハッキングされてた
国に習って言い訳は1だと思うな
安倍晋三記念国家では日常茶飯事
こんなことでいちいち騒ぐな
ID:kt0vPKu60 この人がずっと元レスの人の訂正を無視するからややこしくなってる
DMZ2ググっても何も出てこない
まあ言葉の定義に齟齬がある感じかな
昼休み終わるから落ちるから、情シス公務員モメンとして最後に言いたいのは
・暇人は情報公開請求しろ、マスコミに公開してるくらいだから絶対にこの資料を貰えるはず
・IPはリバプロの可能性があるからUAをみろ、WSUSなり統制ソフトなりでブラウザを古いバージョンに固定してたらそれが組織的自演の証拠になる
以上
>>699
?
パブコメは実名、住所、年齢、職業を書くのが必須だから誰が書いたかは分かるぞ
その上で政治的に動員ができたりするから賛否の数だけ見ても意味ないって話でな >>650
身分証明書アップロードなり住基台帳カード内証明書使うなりして正確だと認証してない住所氏名を信用できないだろ ネットワークシステムについてのレスと自演についてのレスとが混ざってカオスに
社員に住所と名前書かせただけ
>>713
結構誤認混ざってるから注意ね
日本の実際構築されたシステムはかなり雑だし >>727
こんなもんで何で本気で追及してんの?
クソガキはゲームやらんでいいというのが俺の感想なんだが
任天堂信者とかが追及してんの?
哀れだな @kojibm
公開された、香川県の条例に対するパブリックコメントに記載されたIPアドレスがPIPだからって内部投稿とするのはさすがに無理があるんじゃ…。
GIPでlistenしているところにPIPで接続は普通不可能。むしろ投稿者のGIPを公開しているとしたらそちらの方がプライバシー保護の観点で問題だと思う。
もうこういう自演するなら情報求めるとかやめちまえよ
>>737
若干語弊が生じる文章だけど言わんとしてることは正しい 改行スペースまで同じメールが1分おきに2回届いてるってのがもうね
F5並のアナログ作戦かよw
このニュース映像が公開されたときからここを疑問視する人たちいたけど
内部犯行説より単にシステム無能説のほうが強いから面白い
業界の人々には「ああ、田舎の役所とかいかにもアホな仕様になってそうだな」という心当たりがあるんだろうな
>>1
自演wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>747
PIPとかGIPってなんだよ……
こういうキチガイレベルのやつらがわあわあ言い出すのマジで雑音でしかないわ
要はRFC1918的に見てbogonかそうでないかだろ >>743
これも怪しいけど、ちゃんと調べてほしいな >>756
まさしく自民党のやり方なんだけど
お前最高に頭悪いな もうなにいってっか全然分からねえ
つまり簡単に言うとこのアンケート自作自演の疑いがありうるってことだろ?
オタクが大好きなゲームの会社はなんて言ってるのかなあ?w
>>761
それなのに賛成多数だからもう可決してOKだろって進行した奴がいるからな ローカルipって同じLANの中から書き込みしたってことですかね
てか個人黒塗りにしてるんだから
本来ならIPも塗るべきだしょ
IPが個人情報に当たらないってのはもう考え古いのではないかね
まあまずIT無知の低脳自民党落とさないと話にもならいけどね
晋クライアントを採用しているから都合の悪いデータは全部消えるぞ
>>743
パブコメは賛否を募る投票システムじゃないんだが
「賛成します」ってなんだよw まあゴミクズな情報からゴミクズな判断してるってことだな
日本がIT後進国なのがよくわかる
アホが増えないように情報科学を義務教育化しとけよ
オタクが大好きなゲームを自民党が規制して
認知的不協和おこしてるのまじ笑えるんだけどw
これの何が怖いかってなぜ人口の少ないど田舎の香川県で
ここまで露骨な強硬手段に出てゲーム規制したかったって話だよね
後々全国区に広げていく前段階ならまだ分かるが…そんな風潮ないしねー
ロードバランサでNAT変換してるのにx-forwarded-for設定漏らしてる説を推すわ😤
パブリックコメントがどんなシステムで受け付けてたか 分からんとなんとも言えないな
投稿はサーバがメールとしてLAN内にリポストしてたとか有りそうだし
じゃあ なんで公文書にIPなんて記載してんだっという ツッコミがあるが
>>24
オリンピックと言う災いを寄せ付けなかった強運 IPにばかり注目されてるけど
文面がほぼ同じってのも闇深いよな
>>785
アベ友なのでネトウヨオタクが正面切って批判できないジレンマに陥っている😂 日本は政府レベルからこんな事やってんだ
県条例くらいでガタガタ騒ぐな
県庁から市民の声を届けてくれるとは素晴らしいねw
中国や北朝鮮にまた一歩近づけて光栄である
>>606
そう思うならコピペ連呼して論点上書きしていけ >>760
共産党の知り合い居ないなら知らないだろ 市民の意見8割以上が賛成なんだから
最初は反対してた議員も賛成するしかないよね
日本は隠蔽して爆発するケースばかり
・横浜ヨドバシカメラで7日に従業員の感染が発覚。それを隠蔽して営業継続するも9日にバレてしまい10日から休業へ
・富川アナの陽性をテレビ朝日が隠蔽しようとするがバレる。後日、なぜ富川は早くしてPCR検査を受けれたのかと問合せ続出
・東京中野江古田病院の看護師1日に陽性発覚も隠蔽して経営続行。12日には92人陽性の院内感染へ。
・清水建設の社員が検査結果待ちの自宅待機中に様態が急変し死亡 。死亡後に陽性判明。清水建設は13日以降社員2000人を在宅勤務へ。それを13日夜のテレビのニュースで報道せず
・警官8人が感染した神戸の署で13日、新たに2人の感染も確認。 陽性8人のうち3人が先月下旬に署長と副署長の歓迎会に参加。
副署長は当初、県警の聞き取りに「歓迎会はしていない」と嘘の報告をし隠蔽する。署は署員約120人を自宅待機とした。 ←new
ローカルのクラスCで192.168.7.xってあんまり使わないよな
192.168.1.xが主流じゃね
バッファローのルーターの初期設定は192.168.11.xだな
つまりどういうことや?
グローバルIPじゃないから何の参考にもならんってことでおk?
何の参考にもならんってことが分からんネットリテラシーの低い職員しかおらんということか
>>175
そうなのかな、とは思うけども。
それなら普通はx-forwarded-forを残すはずなんだけどなぁ。 >>175
インターネット分離の意味ねぇ
本当にやってる感だけだな
何のためにインターネット分離の指示が降ってきたと思ってるんだよ そりゃ国が偽装改ざんやり放題やってんだから当然だよな
>>617
メールフォームから書いても、無効だからな
コピペの理由にもならないし
改竄どころかとでっち上げだぞこれ __________
_ | 自作自演王国 炎上中|
`)) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ジ
´ ( ) ∧ ジ ャ
( ) <⌒> (⌒ ⌒) ャ |
ウーウー.( .人 /⌒\ \( ,, ⌒)// | ン
人/ ヽ ______]皿皿[-∧( ⌒ ,, ,, ) ン !!
( ( )( ) )三三三∧_/\_|,,|「|,,,! ( ,, ) !!
__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「 ( )
/__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「|ガシャーン |「| | * +
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|?箔c 田 |「|[[ *
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| | |「| |「|ミミミミミミ ++*:
λワー∧ λワー λワー λワー
.λワー | | λワー λワー λワー
リバースプロキシのIPをこの用紙に出力する意味あんの
普通はできる限り投稿者のアドレスを取得して記録すると思うけど
嫌なら出ていけ
悪いのは香川に住んでる奴ら
糞土田舎の辺境の地に住んでおきながら人並みの権利が与えられると勘違いするな
>>1
>>4
今はもう何が問題か分からん人も多いんじゃないか
こういう記事で何が行われた可能性が高いか解説読むと炎上広がるかも
https://news.yahoo.co.jp/byline/mikamiyoh/20200414-00173248/
筆者の推測:内部の関係者が県議会のウェブサイトのご意見フォームで送信したのではないか
です。香川県議会のWebアンケートフォームから送信したものだけ、下部にIPアドレスが記録されていると推測しました。そのIPアドレスは「192.168.7.21」ですから、
同じネットワーク内から書かれたと考えていいでしょう。
もちろんこれ以外の可能性は多数あります。しかしながら同じ時間帯に同じ文面が大量送信されていることなどを考えれば、アンケートフォーム利用が濃厚だと考えます。 これが日本のITレベルなんだよな
じじいが時代についていけてない
>>175
だったらIP なんて出す意味無いよね 何で出してんの? もう香川のうどん食わない
香川にも行かない
拘束されてうどんこねる刑に処されそうだし
>>821
この書類を作った人がそこまで理解してなくて表示されてたIPを載せただけの可能性もありそうじゃない?
NATなりproxyサーバなりのIPなら質問してこのローカルIPが何か回答貰って、変換前のアドレス出させれば良い気がするけどね
もはや追求する側も分かっていなさそう これ現場の反乱だろ
ジジイ達には全くわからんが一度ニュースに載って全国に広まれば異常性が知れ渡りこの法案について胡散臭さが付き纏うことになる
県内では最早どうにもならんと外圧に賭けたんだな
>>758
お前のような低レベルはマジで雑音でしか無い
プライベートアドレスが記録される理由はいくつかある
内部から投稿された自演の可能性もあるし、そうじゃなく市民が投稿した可能性ある なんでもいいから実績ってのを持ちたかったのかな
おっさん的に一番雑魚そうに見えたオタク系を狙って
でもグローバルIPだったとしたら
晒し行為になってそれはそれで迷惑だったと思う
これやろうと思えば簡単に条例押し通せるってことだよな ゲームだけの問題じゃないよ
ねとらぼが躍動してるな
おおかたの予想どおり 市のメールフォームが謎仕様だったっぽい
>>838
それなら最初からip出す理由なくないか >>324
最初は共産民主含めた共同提出だったよ
ネットで叩かれてるから反対に回ったというしょうもないオチだ 個人的には真っ黒だと思う
議員にさえパブコメ非公開を採決直前までやってたし自演疑惑が濃厚な証拠も出たし
条例どうこうよりも香川県知事、議員のモラルのほうが問題
>>24
鳩山由紀夫のツイッターいいよね
文字数以内に綺麗に収めてロジカルな正論いうから見てて痛快だわ どんな状況でもどの板でもアニメゲーム規制渇望レスやってるのがいる
いつも住人のルールというか本来ならこう思うとか設定作りやりまくってるアレ
ここでも見られる
自作自演するなら今のうちってAAまったく見なくなった
パブリックコメントがどうあろうと選挙で選んだん人達の決断を否定するとかおかしくない?
香川県職員「なるほど次はIPアドレスものり弁にすればいいのか」
>>848
「正論」好きだね
ほんこれ自演とほぼ同じぐらい ていうか、サーバーの都合で外部の可能性もあるから!って必死に擁護してる人がいるけどさ、
パブコメ求めといてプライベートアドレスしか記録されないって、どんだけヘボいシステムなのかって話になるんだけど。
5chでもそうだけど投稿者が誰かを見極めるためにIPアドレスを記録に残すわけで、投稿者と関係ないアドレスが記録されてるって
ありえないレベルだろ。
これは何かな
285 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff12-KdcJ) 2019/07/06(土) 19:59:19.69 ID:Fzw9kD9g0
でも消去法だと自民党なんだよな
286 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff12-KdcJ) 2019/07/06(土) 19:59:42.73 ID:Fzw9kD9g0
>>285
ほんとコレステロール
3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ff45-XJyS)2019/07/10(水) 20:50:23.91ID:mO/kCnyR0
でも消去法だと自民党なんだよな
6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ff45-XJyS)2019/07/10(水) 20:50:52.10ID:mO/kCnyR0
>>3
ほんとコレド日本橋 >>845
折角だからIPについて学ぶ良い機会になりそう >瀬戸内海放送のビデオには、IPアドレスが下部に印刷されたメールと、印刷されていないメールの2パターンがあります。
もしメールヘッダーを印刷しているのであれば、すべてのメールにIPアドレスが出ているはずです。またメールヘッダーなら上部に印刷されることが多いでしょう。
ということはIPアドレスはメールヘッダーとして出ているのではなく、文面自体に最初からあるものと考えたほうが良さそうです。
IPアドレスが文面下部に書かれるものとして思いつくのは「Webサイト上のアンケートフォーム」です。
Webサイトのアンケートフォームは誰でも送信できるため、書き込み者を特定するためにIPアドレスを記録するのが一般的です。フォームが送信された時点で自動的にIPアドレスを記録しメール文面として送っている。それが最も自然な捉え方だと思います。
>>830
ちゃんと書式が適応されてるし、ログをこの書式で出力するように作られてるよ なんで下のIP隠してんだろ?
庁舎内なら割り当て固定で誰がやったか特定できるだろ?
開示のための裁判起こしたほうがいいんじゃね?
県のご意見ご要望フォームなら 氏名連絡先が正しく明記される前提だから いちおう要件は満たしてるな
IPをおろそかにしてるなんて 普通誰も思わんし
パブリックコメントで一般から意見募るならip記録する意味分かる
仮にリバプロだとしてこれを載せる意図が分からない
>>6
若者戻ってきて〜 とネットゲーム推奨しだしたら最高にうどんなんだけどなぁ 個人のIP記録して渡すならせめてハッシュ化して渡さないとダダ漏れやん
「ここはアニメ禁止」とか総意作り世論の捏造ばっかりやってるアレ
他でも自演バレしてる
>>439
オタクの大好きなネトウヨかよ
それでも盲信し続けるのかな あと感覚的な話やけど7.21って数字はサーバー側っぽくない気がするわ
リバースプロキシなら尚更
送信者とリバプロのIPアドレス2つ記録してるなら分かるけど
存在しない時点で内部から自演したと見るのが妥当
いつもこういうスレで「嫌儲民はみんなこう思ってる」「俺の周りはこうだ」とかやってるアレ
右叩きも左叩きもやるみたい
誘導の為の小道具に過ぎないのかも
>ただ、パブコメの送付方法についてはもともと「郵送(令和2年2月6日消印有効)、持参、FAX、電子メールで」と指定されており、「ホームページの『ご意見・お問い合わせ』フォームから送信」という方法は指定にありませんでした。
この場合でも有効なパブコメとして受理されるのか聞いてみると、
「これについては電子メールの一部と認識しております」(議会事務局)
――とのこと。しかし、明確な案内がない「ホームページの『ご意見・お問い合わせ』フォームから送信」というイレギュラーな方法(場合によっては受理されない可能性もあった)を、なぜこんなにも多くの人が採ったのか、という疑問は依然として残ります。
他にも、KSB瀬戸内海放送の映像によれば、一部のパブコメは短い時間に相次いで送信されていることも指摘されており、IPアドレス以外にも不自然な点は多く指摘されています。
フォームもメール扱い
コピペ爆撃し放題では?
不思議だな
ネットで洗脳してる安倍晋三がネット規制とは
>>24
ポッポとか言って馬鹿にしてる奴多いけど実際普通の総理だったからな
妻が変なだけで現在のアジア情勢をほぼほぼ予見していたし 自演ならまんこに手分けして書かせそうだから
逆にIPの最後が分散する気がするが
やってる方も馬鹿丸出しかよ。
簡単に特定できるだろこれ。
ってか部署ぐるみじゃないと隠れてコソコソ出来る作業量じゃないか
こんなこと無理やり通すより未成年との淫行許可条例通せよ
>>887
政治的な立ち位置、特に憲法観は保守寄りだしな
俺は左翼で9条護憲なんでポッポは当時嫌いやった これでも実際に子育てしてる親が困ってるというのが発端なのは間違いないでしょ
「子育ては親の責任」なんてのは自己責任論であり社会としては無責任な切り捨てに等しく
今の少子化を省みるに子供は社会で育てていくべきという考えを進めてくべきじゃないかな
それじゃあパブリックコメントじゃなくてプライベートコメントやん
>>439
日本会議教育の実験場にされたのか
波及される前に自民党の首長や議席は落とさないと
明日は我が自治体だろな >>877
それはある
ただ無意味だったり後からログ確認できない構成もよくあるから何とも >>825
そもそもパブリックコメントはwebフォームから受け付けてないんだけどね
俺は一応セキュリティの専門家なんだけど、
どうなんだっけな笑
外から来たものをファイヤーウォールを通して、
外側のWebサーバで受けて、
外側のメールサーバから内側のメールサーバとかにメールを投げるとかそんなんなってるんかな?
知らんけど笑
>>902
>ただ無意味だったり後からログ確認できない構成もよくある
いや無いでしょ
特にこれはアクセスログじゃなくてポストのログなんだから意図的に残るようにしてる これってローカルテレビ局のドキュメンタリーからの仕込みから始まってるから
マスコミと御用学者に利権拡大の官僚が乗っかってカルト政治家を動かしてんだろうな
具体的にどのような利権が発生してるのか 今後香川から全国へ向けて
どういう利権を拡大しようと官僚が狙ってるのかをよく吟味しないといけないな
>>898
お問い合わせを保存してるローカルのサーバーのIPを拾ってる感じか? 自宅サーバじゃあるまいし、
IP=アクセス元ってのはならないケースが多いと思う
そしたらなぜ載っているのかという話になるが、
適当に拾ってきたようなしょぼいメールフォームPHPだかCGIだかサーブレットだかを適当に設置したからだと思う
意味はないってやつ
>>905
ファイヤーウォール入れてるとポストのログなんて取れないんだよ恥ずかしいな
突き合わせないと分からない >>24
これに関しては正論だけどこいつ自身を誉めてる奴って自演?
まさか本気で陰謀論を語るキチガイをまともだと思ってないよな? そもそもパブコメって多様な意見を見つける事が目的であって
賛否で多数決したりするもんじゃねーから
住民投票じゃねんだぞ
>>903
実際来なくても内部で自演できるって事か なんかパソコンの大先生がローカルIPだ!!!って騒いでる恥ずかしいスレッドってことでええか?
システム構築経験0の、形だけセキュリティの専門家の俺でも、
サーバー配置図みたいなのが薄らとは見えるぞ😳
フォーム公開前に上司や担当者にデモする機会もあるだろうし
ローカルネットワークから表示・投稿できるようになっていた可能性はある
そしてそれを除外できるようにローカルアドレスもちゃんと取得できるようにしていた可能性も
データベースを弄って消すとか、そのためのUIを作るよりIPでフィルタしたほうが早いし
>>915
いいわけねえだろ
それならコメントと紐づけて公開する意味がないという情報公開の公開の程をなしていない資料ということになりまた別の問題が生まれる メールヘッダーのReceivedを見れば送信元が分かるよ
脳味噌の代わりにうどん玉でも詰まってんのかこいつら・・・
セキュリティの専門家とか言いながら、
俺もすげー曖昧なんだけどさ
DMZとかに置くんだよ
ファイヤーウォールの内側ではあるんだけど、内部から見て外側という、
外堀と内堀の間がDMZみたいな
まずそこで公開系のWebサーバが外の利用者と会話するわけ
けど、DMZって攻撃を受けやすいから、
またファイヤーウォールでポートSMTPだけ開けといて、
そこから内部にせっせと送って残さないようにすると
そうすると、内部に蓄積されるのは、DMZのメールサーバのアドレスから送られた、ポストがファイヤーウォールになってるメールが届く
>>903
これが本当ならアナログな問い合わせをローカルでポストして集計したって感じか
そうなると改ざんの証拠にはならないな
しかし改ざんしていないという証拠にもならないあたりマヌケな仕組みだな そもそもな話、投稿するにも一旦インターネットに出るんじゃないの?わざわざイントラから行く理由も謎だよな
192.168.7.21に冗長化用のロードバランサーがあってそこで引っ張るIP変わっちゃってるってオチなんじゃないの?
>>118
ほんとこれ
三昧以降はアニオタの声が大きくなりすぎ >>917
分からん
セキュリティの専門家って言ってたけど、
192はおかしいな
192はおかしい
192はクラスCのプライベートアドレスで、
最大254しか入れない密閉空間が、254室あるみたいな
外側には、10.x.x.xとか、172.x.x.xとかを振りたい
192は言うなれば隣
謎だなぁ🤔 これ見る人が見れば簡単にわかるように関係者がひっそりと内部告発してるんじゃね
前にあった選挙の得票数改竄事件も匿名の内部告発だったし、有り得ると思うがな
何かまとめて回収するところを挟んでるから同じアドレスになってるとか?
パブリックコメントってのがよくわかんないけどネットでアンケートでも募ってたってことか🤔
>>908
ほーん
とりあえず今は騒ぐのやめとくわ これ大山自身が送信してたらすばらしいギャグだな
IPアドレスの値の読みも含めて
外のファイヤーウォールのアドレスが、192な訳ないし、
公開系のWebサーバやメールサーバが192なわけない
そうなると、192は本当に内部から内部であったと言うことになる
誰かセキュリティの専門家の方
ぼくもセキュリティの専門家なんだけど助けて
>>933
騒いでいいかも
192はどう考えてもおかしい
一見、おかしくて、
全部IPが同じなのはありうることだとわかる
しかし、やっぱりシステム設計上192が出るのはおかしい
何回かひっくり返るけど、なんだかんだおかしい >>905
普通にあるぞ
ログ貰ったらNTP同期出来てないとか接続元が全部同じとかあったし
まともなシステム担当者が居ない企業をなめてはいけない 中継するにしても一度受信したら記録は残る筈
それをせずにリバプロと思われるIPを出してきてる時点で公開する意味すらない
最初から消しておけば済む話
>>14
ローカルアドレスに1人1IP与えてたら、足りなくなりそう
複数人で1つ使いまわしかあと思ったけど、
よく考えたら、香川ってそんな人いないか IPが同じなのは、ファイヤーウォールのIPアドレスということで一応納得するが、
192.xx.xx.xxは、DMZとしてもおかしい
もし、本当に外から来たのが192であるのならば、
DMZがなく、
ファイヤーウォールの内側が大部屋のように全部が繋がっているようなセキュリティガバガバのシステム図になってしまう
もしくは192を複数のところで使っているか
IPのコリジョン上等の、いつIP重複が起こってもおかしくない設計にしてるか
( ゚Д゚)「香川県は最低だな。見損ないましたよ」
('Д')「そもそも、ゲーム中毒になるほどゲーム販売店が香川にあるでしょうか?」
( ゚Д゚)「自分は思うんです。娯楽が少ない香川だからこそ、スマートフォンのゲーム中毒になるんです」
('Д')「そうだわな。良い景色は一度見れば十分ですからな」
( ゚Д゚)「おいらは共産国になったら香川県にはドームタイプの野球場が必要だと思うんです」
('Д')「どーんと3万人」
( ゚Д゚)「香川音楽フェス!」
('Д')「そうですねえ」
( ゚Д゚)「現在瓦町にある四国最大級のライブ会場で定員が950人」
('Д')「宇治文化ホールの半分ですね」
>>936
庁舎内で何百人も働いてるセグメントなのにノード数に対してアドレスが明らかに足らんって理由? 多分、事実はケンモくんが直感的に想像した、
自作自演という線であっているのだろう
パソコンの大先生だとか、ネットワーク図みたいな、煽ることを言ってしまって申し訳ない
どう考えても自演だろ
内部のサーバから取り出してるだけって主張するならわざわざそのIP載せる意味ねーし
>>936
ごめん、よかったらこれどういうことか教えて貰えないか
>ファイヤーウォール入れてるとポストのログなんて取れない
専門家にただで教えろと言うのもあれだし無理にとは言わないけど そもそも出す奴を香川県民のみにするために
メールやフォームでのパブコメは受け付けてないんだぞ
なのに原本出せと言ったらメールが出てきた
ここからしてガチガイジ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2004/14/news081.html
「192.168.7.21」はどのような場合に表示されるのか、香川県議会事務局に聞いたところ、次のような回答がありました。
「香川県議会ホームページにご意見・お問い合わせというフォームがあり、そこから送られたものを印刷するとどれもこのような表示になります」(議会事務局)
事務局によると、賛成・反対を問わず、県議会ホームページの「ご意見・お問い合わせ」フォームから送信した場合は一律でこの表示になるとのこと。
確かに、県のホームページ内から転送されたものであれば、プライベートIPアドレスが記載されていることにも一応の説明はつきます。
また実際に「ご意見・お問い合わせ」のページにアクセスしてみると、パブコメ原本にあったのと同じ【氏名】【住所】【ご意見・ご感想】といった文面が既にフォームに入力されており、
一連のパブコメについては確かにこのフォームから送られたものと考えてよさそうです。
ただ、パブコメの送付方法についてはもともと「郵送(令和2年2月6日消印有効)、持参、FAX、電子メールで」と指定されており、「ホームページの『ご意見・お問い合わせ』フォームから送信」という方法は指定にありませんでした。
この場合でも有効なパブコメとして受理されるのか聞いてみると、
「これについては電子メールの一部と認識しております」(議会事務局)
――とのこと。しかし、明確な案内がない「ホームページの『ご意見・お問い合わせ』フォームから送信」というイレギュラーな方法(場合によっては受理されない可能性もあった)を、なぜこんなにも多くの人が採ったのか、という疑問は依然として残ります。
他にも、KSB瀬戸内海放送の映像によれば、一部のパブコメは短い時間に相次いで送信されていることも指摘されており、IPアドレス以外にも不自然な点は多く指摘されています。 x-forward-forの設定忘れて引っ張れてないだけだと思うがなあ
リバプロのIPアドレスが保存されるようになってるとしたら
設計した人ポンコツすぎんか
住所、氏名も保存される時点で発信者のグローバルIPアドレスも残しておかないとって普通思うやろ
実はIP記録してなくて、PHPが192.168.7.21とか適当なのを書き込んでた説。
まあそんなことは普通はないがw
とりあえず他の書き込みが192.168以外のもあったかなかったかで判断すればいいよ
>>918
投稿者情報隠して
全部同一の投稿者でもおかしくない状態って
隠蔽前提の構造だよな
経由するにしてもIPは貴重なここを別とする情報なのに >>943
物事にはルールがある
DMZにはDMZとわかるIPを振る
例えるなら、外側警備隊と、王専属の護衛の服装を分けるようなものだな、逆にわかりにくいかも知れんけど笑
ファイヤーウォールの配下に行きなりサーバーとユーザーとを192で並べたりはしない
それもセキュリティの基本的なルール JavaScriptとかクライアントサイドでIP取得してるんじゃね?
>>822
内容が一緒なのと、IPアドレスが一緒なのは無関係という話かなあと
内容が一緒というところと、パブコメ登録日時が近いところだけを突けばいいのかと ('Д')「自分は当時送ろうとしたけど、メールアドレスやメールフォームがなかったので送れませんでしたね」
( ゚Д゚)「そうだわな。自分は覚えていますよ。香川県庁の調査内のパソコンから送れると言うことでした」
('Д')「誰が行くんだよ。香川県庁舎まで」
>>948
印刷したときにフォームから入力されて保存されたデータのうちの
IPアドレスの部分だけばっちり上書きされる
コードや設計の意味がわからないのですが >>25
そんな冷たいことできるわけないだろいい加減にしろ >>956
県庁からパブリックコメント、その手かあったか! IPよりもUAが被りまくっていることの方が問題じゃないの?
>>950
本当にな
公開時点でグローバルIPを消したと仮定するなら
リバプロのIPだけわざわざ残した理由も説明つかない
本物っぽく見せたい(自演)という思惑だけが残る どっちにしてもコピペが賛成意見としてカウントされてる時点で
集計方法としてもヤバイんだよなこれ
偽造まで重なると多分スキャンダルレベルになるぞ
>>946
んー、簡単に言うと、ネットワークは基本的には伝言ゲームなんだよね
Aさん、Bさん(ファイヤーウォール)、Cさんで紙に書いて送り合ったら、
AさんからCさんに送るやつをBさんが一回聞いて、
安全だなぁこれはって思ったら
CさんはBさんからAさんの内容を受ける
Cさんの記録には、BさんからXXと言われたなぁと残る 分かってて騒いでる感じもあるよね
こうやって業者使って捏造工作ニュースしてる時点で子供のゲーム中毒を防ぐ条例を制定して正解だと確信できるわ
セキュリティの専門家としても、多分本気でおかしいと思うから、
これは叩きまくって損はないと思う
おらネトウヨ
お前らが支持してる自民党の政策だぞこれ
>>953
あーなるほど、プロが設計したネットワークなら192.168.x.xを割り振るのは普通はありえないネットワーク設計ってことね >>968
どれぐらい違和感あるかというと、
庁舎の玄関入ったら、体育館みたいになってて、
全部の課、市長、全て大部屋丸見えで仕事してるくらい違和感ある
もう少し言い換えれば、部屋とトイレに加えて、トイレとトイレの間にも仕切りがないくらい違和感ある
庁舎の玄関入ったら、うんこしてる人が見えるくらいの設計だと思ってもらえれば 多分そんな、うんこしてる人が見えるような設計にはなってないから、
すぐ隣からこそこそ送ったと考えるのが妥当
>>968
それは設計した人のポリシーによるとしかいえない
FWを二段以上挟んでいたらプライベートIPしか使っていない可能性だってありえる
ネットワークセグメントを分離できているかどうかが本質
192.168.0.0/24と192.168.1.0/24は分離されているといえるし
192.168.0.0/30と192.168.0.4/30だったとしても分離できるといえる 理想
香川県「ゲームは1日1時間」
僕「空いた時間で何しようかな?そうだ!勉強しよう」
>>964
d
一応趣味でwebサービスを作ったりしてるので(フロントエンド寄りで最近はnodeとElixir/Phoenix)
基本的なことは分かるんやけど、iptablesとかfirewalldを設定しても
相手のipアドレスはログにも投稿の記録にも残ると思うんよね(意図的に記録しようと思えば尚更)
それが無理なファイアウォールってどういうものかなと思って うどん県のほのぼのイメージから
一気に陰湿な田舎のイメージに変わっちまったな
>>975
ルーティングテーブルの複雑化による速度低下を考えたら、
そんな192を各所に配置はしないだろう
外に向かって大きくするのが筋 アベになってからジャップラはこういうインチキばかりになった
>3
俺のオナニー用タブレットのアドレスだぞ!熟女コレクションを盗むのか!!
>>977
OSI参照モデルのレイヤー3を超えたら、
IPはそこまでよ
変わっちゃう なぜレイヤー3を超えるとIPが変わるかについては、
カプセル化とアンカプセル化?(違うかも)について理解することが必要
IPアドレスが記録する前に変わって特定できないなら
誰か犯行予告メールしてみてよ それで捕まらなければ信じてあげるよw
localhostで仮想自鯖立ててホームページ作ってCGIのフォーム設置して自分にコメ送ってる状態に似てる
>>988
ファイヤーウォールのログを見るんだよ
メールフォームの時間と、ファイヤーウォールのログの時間を突き合わせて、外側のIPアドレスを特定する >>6
自分が死んだ後のことなんかどうでもいいから議員はなにも困らないよ
バカな老人が喜ぶようなことやってれば支持されて安泰 ロードバランサの裏にローカルIPのWebサーバーを並べて、REMOTE_ADDRにロードバランサのローカルIPが入って、それをログに出しちゃうって、よくある失敗だしな。
lud20201210032150ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1586832320/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「香川のゲーム条例のパブコメ 送信元が「ローカルIP(192.168.7.21)」 [229078592]->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・【香川】ゲーム条例のパブコメ、送信元が「ローカルIP(192.168.7.21)」 しかも「全く同じ文章」が何パターンも
・【香川】ゲーム条例パブコメ、同一IP(192.168.7.21)から多数 議会事務局「フォームから送るとこうなる」※フォームは正規の方法ではない
・香川ゲーム依存症対策条例のパブクコメ問題に質問 担当「IPがなにかわからん 皆同じ文で送信した」 2
・香川ゲーム条例、「(パブコメは)賛成多数だから採決しては」と発言したのは誰だったのか
・【必見】 香川ゲーム条例、パブコメ原本を入手 賛成意見「大半が同じ日に投稿」「不自然な日本語」
・【香川】ゲーム条例のパブコメ「原本」が開示 多数を占めた賛成意見「全く同じ文章」が何パターンも
・【香川】「平日はゲーム1日60分休日は90分」「スマホの使用は夜9時まで」条例素案を決定、パブリックコメント募集中
・【ゲーム条例】香川県「スマホ平日60分」県条例素案
・【香川】県議会、ゲームは1日1時間を条例にすることを検討 ★3
・【ゲーム依存】香川県議会、ゲームは一日一時間と定める条例の制定を目指す [289958126]
・【香川県】ゲーム条例は違憲と提訴へ 高松の親子「基本的人権を侵害」 [1号★]
・【ゲーム条例】ゲーム時間制限「9割超は依存と無関係」…香川県条例案批判 高松で学習会
・【嫉妬速報】香川県ゲーム条例に反対する高校生、クラウドファンディングで100万を集めてしまう [469534301]
・【悲報】 香川でゲーム禁止条例素案 「高校生以下、1日あたり平日は60分、休日は90分に制限」
・【ゲーム条例】香川県からのアクセスをブロックするプログラムが開発される 今後法的に必須になる可能性
・【俺たちの百合子】小池都知事「ゲーム規制はオカルト。都条例でそんな規制は行わない」→香川県民激怒
・【香川県ゲーム条例】反対署名活動を行っていた高校生が違憲訴訟に向けクラウドファンディングを開始 目標金額は500万円 [くらげ★]
・【悲報】 ゲーム大好きチー牛さん「香川県のゲーム禁止条例が気に入らないんだあああああああああ」 殺害予告し逮捕w
・【悲報】香川県ゲーム条例を訴えるためクラファンで600万集めた高校生、出廷せず音信不通に [127398796] (86)
・【香川ゲーム規制】パブコメ全文を「採決後」に公開へ しかも「検討委限定・口外不可」 「これでは公開と言えない」と議員から怒り
・東京都、ネトウヨ対策として利用制限を含む人権条例策定を目指すパブリックコメントを実施
・高校生(17)、ゲーム条例は憲法94条違反だと激怒し提訴へ [525033774]
・【悲報】松井市長「大阪もスマホやゲームの使用時間制限の条例作るわ」 [875850925]
・【朗報】香川愛生ちゃんのゲーム「香川愛生とふたりで将棋」(Windows)が発売!愛生ちゃんと将棋が指せるぞ! [158478931]
・【おま県?】香川県さん、全世界のゲーム会社に協力義務を課してしまう
・【悲報】香川県民、あと6時間でゲームは1日1時間になってしまうwww [976781903]
・香川のうどん一玉170円が超美味そうなんだが [374943848]
・【社会】「バーニラ」と子どもが歌い出し親は困惑…東京都条例の「抜け道」を走るアドトラック★2
・みのもんたが香川照之を援護射撃 [368289528]
・女性専用車両に男がわざと乗り込むことを禁止する条例の制定求め善男善女6800人が署名。駅員「キチガイの行動が過激化してるので賛成」 [711847287]
・【速報】 香川県まんのう町で90mm/hの大雨 [633473628]
・出会い系で知り合った少女と深夜デートの男、条例違反で摘発され仕事失い自殺 少女は何時間も泣き続けた…問われる未成年保護条例の運用 [493924802]
・神戸でタワマン規制条例が成立 [402859164]
・【ネトウヨ問題】明後日4日に川崎で人種差別撤廃条例の制定を求める市民集会。安田浩一の講演もあるよ! [718678614]
・静岡県、県ぐるみで壺信者でしたwww統一教会肝いりのの条例を制定、県庁ホームページに関連団体の紹介を掲載 [814293273]
・小学生のデブ化が深刻 香川県 [377482965]
・【悲報】香川のフェリー船で操縦室に猫を連れ込みレーダーにうどんをブチまけてる船長が発.見される [694652279]
・【悲報】香川真司さん、優勝カップを掲げるもチームメイトに無視される [255920271]
・【詐欺】香港逃亡犯条例撤回「動議」 [866347454]
・JKがクッソ正論をかます JK「淫行条例はいらない。私たちには大人を好きになる権利はないんですか?」 [373996372]
・アンテナショップであえて県名を隠す!都道府県魅力度ランキング46位のあの県が「逆転の発想」 「香川のうどんのような特産品もないし」 [621794405]
・【サッカー】<香川真司の“トップ下起用”>英メディアが推奨! データが裏付ける「重要な安定感」 成功率87.5%のパス精度は不可欠
・東京都、ネトウヨを東京五輪から排除する条例制定へ!小池知事述べる [718678614]
・【画像】香川照之、半沢直樹での変顔一覧がコチラ [814293273]
・大迫1PK2アシスト未遂久保ゴール長谷部原口酒井高フル出場香川乾岡崎スタメン本田長友宇佐美吉田武藤酒井宏出場なし清武川島ベンチ外 [963243619]
・安倍、カモン容疑者を青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕 [971283288]
・10等身の美女モデル・香川沙耶さん ヌードを披露 [485983549]
・JKがクッソ正論をかます JK「淫行条例はいらない。私たちには大人を好きになる権利はないんですか?」 [324064431]
・USJに行くために夜行バスに乗っていた香川県の無職47歳男が車内で喫煙しカーテンを燃やす [696684471]
・【新説】歌舞伎界関係者「香川照之の例の写真、あれは歌舞伎の一場面を演じたのでは」という声が多くあがる [256556981]
・香川県さん、なんとしても「年明けうどん」を全国に定着させたい模様 [535050937]
・香川照之、16歳女性へも性被害!世界のトヨタはCMを継続中! [628273678]
・東京都、迷惑防止条例改正へ…「みだりにうろつくこと」が逮捕案件に [373620608]
・【悲報】香港土人、国歌侮辱禁止条例に発狂 国歌が嫌いなら中国から出てけよw [519023567]
・あの自治体のいじめ防止条例改正案 加害者の学校出席停止はペナルティになるの? [427379953]
・【セルフ医療崩壊】東京都さん、都立病院独法化に向け都立病院条例廃止条例案を提出 [593776499]
・【速報】津田塾大学の学生、ネトウヨに罰金刑を課す条例に賛同する署名4576人分集める [324064431]
・【悲報】 香川県、飲食店に時短営業要請 夜9時以降、うどんが食えなくなる [621794405]
・維新がネット中傷防止条例案を24日の府議会に提出「ネットで維新の中傷するの許しまへんで」 [258663303]
・東京から香川までチャリで行くと何時間かかるの 本場の讃岐うどん食いたいんだが [816970601]
・女性誌、香川照之さんが関連する過去の番組演出にまで言及、これは関係なくね? [628273678]
・「アウティング禁止条例」にゲイで元政治家の松浦大悟氏が激怒「ノンケは何も分かってない」 [913590994]
・【悲報】サッカー日本代表10番のアディダス香川さん、ついに小中学生からの人気も無くなる [454256732]
・【悲報】条例違反の悪質な客引きの実名公表をした大阪と京都 ネット上では「彼らにも将来があるだろ」と非難の声 [979878864]
・昨年11月に未成年淫交条例が制定された長野県、初適用で二人の男を逮捕。処女厨に優しい世界を作るため婚前交渉はどんどん罰せ [711847287]
・香川県、1/14にコロナ発症〜1/23まで学校に登校、なぜか濃厚接触者ゼロという謎の事例 [738022119]
12:33:10 up 27 days, 13:36, 0 users, load average: 126.67, 116.01, 109.13
in 0.094259023666382 sec
@0.094259023666382@0b7 on 021002
|