15070905071505>>e206
1日何回するわけないというが通常1人につき鼻の粘膜と痰の2検体で検査するんやけどね
大阪は1検体に減らしたけどこっちが特殊なんよ
942(1): 05wee/09(土)01:00 ID:5EuPVwRI0(2/2) AAS
>>923
福岡県も件数だけしかわからないよ。実はわからない都道府県ばかりなんじゃね?
外部リンク[html]:www.pref.fukuoka.lg.jp
岩手県 昨日の検査数「14」 [885459586] (20レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): (ワッチョイW 0ad4-kJWG) [age] 04/22(水)22:51 ID:pNybuHNF0(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
ソース
外部リンク[html]:www.pref.iwate.jp
画像リンク[jpg]:imgur.com
陽性疑いwwwwwwwwwwwwwwwwww 決して日中は行かないな
深夜で仕方なしに入るかなぁ
いつも空いてるけどよく経営もってるなあれ
トラックの運ちゃん相手だけでそんな儲かるんかね
たまーに夜勤明けに食いに行くわ
おいしさは別に普通
3年くらい前?海老味噌ラーメンみたいなのあったがそれ食べたい
鬼煮干しは美味しくなかった
朝ならある
100円玉渡して替え玉できるってだけだよね
味はまあ食えるってだけ
家系みたいな偽物とは違うからな
店内が納豆の臭いで充満するまで豚骨を煮込む
ラーメンランキング上位の病気のチワワが食べるすくねえラーメンよりうまくて安い
店内の床がベタベタ 机もベタベタ
汚くて返金してもらって帰ったわ
旦那は
またかおまえか 無職
神奈川だってな 頭おかしい
家系っぽく見えて家系じゃない
つけ麺がめちゃ酸っぱい
スーパーで具材買ってきて家でゆでたのとたいして変わらない
近くの店だけかもだけど面が太すぎて給食のソフトメン思い出したわ
うちの親父が死ぬ前に連れて行ってやったが全員不味い不味い言ってたそれが心残り
久しぶりに食いたくなって昨日行ってきたとこだ
そのせいか今日午前中ずっと腹壊してた
もつ味噌ラーメンを背脂変更するとめちゃくちゃ美味かった
横浜の本家本元吉村家も行ったけどあまり美味しくなかったわ
店員とかに左右されるんかな
個人的に家系は町田製麺くらいのチェーンのセントラルキッチンが安定してて美味い
近場にこれしかなくってどうしようもなくラーメン食べたくなったらようやく入店するレベル
一度食ったけどしょっぱいだけでクソ不味かったので二度と行ってない
>>44
店内ガラガラだった
食券機の前に消毒液と店員がマスクしてるだけで他仕切りとかのコロナ対策してなかったな 田舎の街道沿い店舗だとシャワーしつつまであるからな
山岡家とか行ってそう >>1
最後のやつ寅一着てんじゃん
金持ってんなあこの土方 本家が怒る家系だろ
糞田舎じゃ集客あるんじゃねえの
>>44
カウンターが一つおきになってて、左利きでも安心仕様でありがたかった >>72
家系とかゴミだよ
ちなみに山岡家は上場企業な
格が違うんだわ この作業着流行ってんの?
美味しいけど京都ラーメンのが遥かに上だなと思った 初来店…臭い
二度目…臭い
三度目…臭い
そして行かなくなった
好き嫌いになるんだろうけどチャーシューが俺の好きなタイプのやつじゃなかった。麺は好きな方かも。
特製味噌濃いめ多め固め以外を食う奴はにわかだから帰ってくれるか
うまいけど臭い、あと床が脂で滑る(冗談ではなくスケート場レベル)
うまいよ
でも、都心に住んでいたら店がないから食えない
吉田の動画で聞いたことがある
美味そうだったけど都心には無いんだね
底辺が化調まみれの味を美味いって、良いながら食べる店
リンガーハット 後楽園、天一・丸源や嵐げんこつ並みに全国展開してほしいんだが
当然だけど臭いすぎてとか店がヌルヌルすぎて
味は普通ポイんだけどラーメン本体からの香りより店の香りが強いって
クセになる店なんだろうな
とにかく臭い
自宅の隣に出来たら抗議するくらい臭い
でも特製味噌は時々食べたくなる
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/05/09(土) 20:35:54.40
期間限定のはたいてい不味い
いまだに化調がどうのとかいうやつw
料亭でも行ってろよw
看板メニューと思われるのは家系のあの味
トンキンとんこつはゲキマズ
味噌系が食べれる方
マジレスすると美味くない
油が怪しい、全く旨味を感じない
北海道だとラーメンは山岡家かそれ以外かくらいに愛されてるんだけど
なんで本州だといまいち人気がないのかわからない
これほど美味いラーメンはないぞ
プレミアム豚骨は味がわざとらしくて偽物感があるな
普通の塩豚骨のほうが山岡家らしくてうまい
特製味噌だけは美味い
限定メニューは食べなくてよし
プレ醤は、実は東北と新潟では通常メニューであって限定メニューではない
夜勤明けとか釣りに行く前に、にんたまラーメン食うのが最高だよな
>>1
夜のお仕事をしてる東南アジア系の女性たちが入ってないやりなおし ちゃんと家系しててうまいね
山岡家で食えないレベルの家系は吉村家くらいだろ
プレミアム塩とんこつはたまに食べるけどあの細麺やだ
普通の麺にしてくれって言っても変えてくれなかった
特味噌以外食うやつの気が知れない
あと油少なめ、とかな
バカじゃねーかと思う、山岡家くんな
>>117
ほんとこれ
衝撃的だったから油少なめでリベンジしたら幾分マシになったわ
家系だと思って行くとがっかりする 20年前くらいに適当に入ったらあまりの臭いに食わずに帰って来た
それ以来行ってない
よくこんなマニアックなラーメン出してやっていけんなと感心するわ
>>72
家系みたいな下品なものと一緒にしてて草
知識不足を露呈したな 深夜のススキノの山岡家とか頭悪そうなガキしかいなくて耐えられない
キンレイの冷凍のやつの再現率はほぼ山岡家でなかなか
店に行かんでも食える
辛味噌ラーメンににんにくやばい程いれるのが最高
変な中毒性がある
くっせになるあじっ
らーめーんのやっまおっかっや!
臭いけど普通にうまいぞ
二郎やホープ軒と一緒で頻繁に食うもんじゃないけど
無理な人は店内に入るのもキツいだろうな
知り合いで二郎大食える奴でも青ざめた顔してチャーシュー麺残してたから
くさいよな
マジうんこみたいな臭いする
臭いの正体が気になってしょうがない
臭いし床がペタペタしてる
でも一番嫌なのはラーメンの山岡家〜♪ってオリジナルソングが流れてくる事
あれ聞くと自分が山岡家で食べてる底辺だと自覚させられて嫌になります
今は夜中アルコールの販売やってないから客層が良くなってる
山岡家は家系ラーメンでは無い
これは山岡家自身がオフィシャルに
家系ラーメンとは豚骨と鶏ガラの混合スープで鶏油を浮かべたスープなので
鶏ガラ鶏油を使わない山岡家とは全く別物のラーメンですと公言している
食べてみたらまあまあ美味しいけどそれ以上に臭過ぎて入店をためらう
辛味噌ねぎラーメン無性に食べたくなるから行くけど食後の口臭とトイレが猛烈に臭くなるのが辛い
あの臭さ、店の関係者はどう思ってるのかね
臭わんように工夫しようとは思わんのか!
>>1
ラーメン風に仕上げた下水と排泄物の塊なんだよな バイト終わりによく行ってたけど一杯で時給1時間分って考えたらヒデー話しだよな
そんなに味噌が美味しいのか
もし行く機会があったら味噌のなにか頼むかな
店の外でも臭い
遠くからでも山岡家があるとわかる
近所の住人よく我慢できるな
唐辛子ごっそり、ニンニクたっぷりで下品に喰らうのが山岡流
うちの子、山岡家中毒だわ。
外国にホームステイしてる時も山岡家山岡家っていってる。。
辺境の地こと富良野にあって草
駅近のドミに泊まって夜腹減ったからすげえ助かったけど
家系食わず嫌いだったけどRED中村のやつ見てから食ったら好きになった
山岡家の油って植物油かな?
風味も旨味も無くて、ただ油っこいだけなんだよな
>>201
山岡家はラードだ
なんでか知らんが鶏油を使うだけでだいぶ旨くなると思う
ラードの方が安いんかね テーブルがヌメヌメすぎてまじで無理
きたねー店で飯食いたくないんだわ
客層も底辺多すぎるわ
>>204
マジでラードなの?
それにしては、甘みも旨味も感じないな…
チーユは、良い案だね
熱も逃がさなくなるし、コクと甘みがあるからね 月曜日も在宅だし、明日ニンドバしてくる。
辛味噌にライス付けて、スープにひたした海苔でひたすら食うわ。
もちろん、ライスにはラーメンから取り出した角切りチャーシューと白髪ネギ、そしてぽっとからにんにくを乗っけてね
ワンピースの続きが読みたいのになぜ置かないのか
店長に言ったのに改善されない
とか延々に店員に突っかかってる奴がいて涙が出てきた
これが底辺というやつか
スープはいいんだけど麺が残念
茹で時間かなりかかるみたいだけど、スープと絡まないって言うか麺だけ浮いたような口当たりなんだよな
客層はくるまやラーメンに近い感じ
店内の臭さを気にしなくて油っぽいラーメンが好きならおすすめできる麺おいしーよ
麺少なくて物足りなくなるけど
中盛にすると途中で飽きてきて後悔する
あの味だとあれがベストの量なんだと思う
味はまぁまぁ美味いけど匂いがな
あれ従業員も社員も鼻馬鹿になってわかんないんだろうな
>>214
麺は締めだと俺は思う。
白米→具→白米 のループ。ニンドバしながら。
そして、具がなくなりかけたらスープにニンドバして飲み干す 苦情くるレベルで周辺臭くなってるけど換気の対策とかちゃんとやってるんかね
>>214
スープも麺も美味くないよ
くるまやラーメンは旨いと思うぞ
味噌系はかなり旨いと思う 10290905291005>>206
1日何回するわけないというが通常1人につき鼻の粘膜と痰の2検体で検査するんやけどね
大阪は1検体に減らしたけどこっちが特殊なんよ
942(1): 05/09(土)01:00 ID:5EuPVwRI0(2/2) AAS
>>923
福岡県も件数だけしかわからないよ。実はわからない都道府県ばかりなんじゃね?
外部リンク[html]:www.pref.fukuoka.lg.jp
岩手県 昨日の検査数「14」 [885459586] (20レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): (ワッチョイW 0ad4-kJWG) [age] 04/22(水)22:51 ID:pNybuHNF0(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
ソース
外部リンク[html]:www.pref.iwate.jp
画像リンク[jpg]:imgur.com
陽性疑いwwwwwwwwwwwwwwwwww ラーショ以下くるまや以上だったがタバコ吸えなくなっただろうしもう行くことないな
豚骨醤油で一番まずい店だと思う
1回行ってもう行かなくなったけど油多すぎるせいか豚骨醤油にしては味薄く感じる
俺の味覚おかしいのかな
山岡家は家系ラーメンでは無い
これは山岡家自身がHPに
家系ラーメンとは豚骨と鶏ガラの混合スープで鶏油を浮かべたスープなので
鶏ガラ鶏油を使わない山岡家とは全く別物のラーメンですと公言している
レス見たら不味い汚い多くて草
うまいまずいの次元じゃないのよね。
それと、決して汚くはない。確かにニオイはあるけれども
>>231
これだよね知らないで家系ではないと叩く奴多すぎ >>230
いや、あってると思う
ようはコクが無いんだよ
だから油っこいのに味だけはさっぱりしていて印象に残らない 脂がキツい
あれはそういうのを求めるトラッカーとか土木作業員がいくところ
だったら化調たっぷりのラーショ行った方がいいわ
油の量選べるじゃん
少なめで頼めば油の層ができるほど入らないよ
いやお前ら、俺の山岡家愛あふれるレスにも同意してくれよ
山岡家一時期はまってて専用スレとかあるかなって探したらあったんだけど
なんだかとんでもない荒らしにずーっと荒らされて怖かったのを思い出した
探してみてくれ
店内ヌルヌルでびっくりした
町の中華屋レベルにヌルヌルのラーメン屋なんてあんまないよな
臭いししょっぱいけど見かけるとなんとなく寄ってしまう
ああいうジャンクな味って不思議と癖になるんだよね
ただ同じ店でも日によって味が違うのはなんとかならないのかと
臭い含め昔の家系と覚悟して食うもの
厳密には家系じゃないのは同意
空いてるしいつもやってるからたまに行く
ネギが美味しい
大抵ロクなやつが痛い。
バカなやつがハリガネやらバリカタとか
言い出す。
店の外まで臭い
牛久にしかなかった頃、ラーメンショップうまい系のパチモン店だと思って騙された
床ぬるぬるするしスープまずいし最悪だった
24301005302405>>206
1日何回するわけないというが通常1人につき鼻の粘膜と痰の2検体で検査するんやけどね
大阪は1検体に減らしたけどこっちが特殊なんよ
942(1): 05/09(土)01:00 ID:5EuPVwRI0(2/2) AAS
>>923
福岡県も件数だけしかわからないよ。実はわからない都道府県ばかりなんじゃね?
外部リンク[html]:www.pref.fukuoka.lg.jp
岩手県 昨日の検査数「14」 [885459586] (20レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): (ワッチョイW 0ad4-kJWG) [age] 04/22(水)22:51 ID:pNybuHNF0(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
ソース
外部リンク[html]:www.pref.iwate.jp
画像リンク[jpg]:imgur.com
陽性疑いwwwwwwwwwwwwwwwwww
たまに無性に食べたくなるが
食べるともう1年は食べなくて良いやってなる。
ただ3か月後位にまた行って以下ループ。
まだ石岡にしかもない時に通いまくったせいで何か刷り込まれてるんだな…? >>271
申し訳ないけど、ラーメンの味も注文のとり方も、店の名前も、どっから見ても100%家系
否定してるのは公式だけ ここのラーメン屋のどうしもうなく漂う北関東臭はなんなんだ?
>>239
我慢出来なくて来ちゃった
プレミアム醤油も悪くないと思うな 味噌はそこそこ
塩はおいしくない
ギョウザもそこそこ
チェーン店なのに味のブレが凄い
ノーマルの醤油をたまに食いたくなる
>>284
本社は北海道だよ
茨城が最初だけど北海道で地道に力入れて店舗増やした >>1
1枚目って酔っ払いが店員に土下座させてるんだってな
うちの店だったらこんな客来たら即警察呼んでるわ >>298
ラーショじゃなくて?牛久のラーショは太麺に背脂どちゃどちゃいれられるって聞いた 都内に住んでるとなかなか行けねえ
たまに出張あるときぐらいしか
客層がにんたまラーメンや山田うどんより酷い
あと店が臭い
特製味噌、値段高くてなあ
なんだかんだいっていつも普通の味噌を選んじまう
一度だけ醤油を試しに食ってみたら、クソ不味かった思い出もあるな
雨の犬小屋のにほひ
Tシャツとか通販とかやりだして更に味が劣化
かたくなに特製醤油レギュラー化しないのは何故?
これも出した当初から劣化する劣化する
酔っ払いが臭いでやられて店の入り口でオロロロして草
スッキリして去って行ったけどな
35551005553505時計配る (177) [ニュース速報+]
5:【電通元専務に9億円!】ロイター通信報じる―東京五輪 高橋治之氏 (345) [ニュース速報+] 未26
6:【電通五輪】電通元専務・高橋治之氏に東京五輪招致委員会から約9億円の資金 IOC委員にロビー活動か (ロイター通信) (430) [ニュース速報+]
7:【東京五輪】電通元専務の高橋治之氏に招致委員会から約9億円の資金 IOC委員にロビー活動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未45
8:ロイターが東京五輪汚職事件のスクープ 招致委が電通・高橋治之氏に9億円! [45
>>230
コロナじゃ無いかな?
コクの塊みたいな旨味だけど? 豚骨臭すぎて無理
他の豚骨ラーメンの店はそこまで臭くないのに
なんで山岡家は臭いのか
>>230
山岡家はもともと、家系としては味薄めだよ
一時期は優しい味みたいなキャッチコピーで売ってた 山岡たぬきの店 臭気がすごい
冷凍ラーメン開発中だってよ
吉村家を食うまでは家系はこんな味なんだなって思ったけど
吉村家を食ったら山岡家と全然違って驚いたw
40061005064005時計配る (177) [ニュース速報+]
5:【電通元専務に9億円!】ロイター通信報じる―東京五輪 高橋治之氏 (345) [ニュース速報+] 未26
6:【電通五輪】電通元専務・高橋治之氏に東京五輪招致委員会から約9億円の資金 IOC委員にロビー活動か (ロイター通信) (430) [ニュース速報+]
7:【東京五輪】電通元専務の高橋治之氏に招致委員会から約9億円の資金 IOC委員にロビー活動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未45
8:ロイターが東京五輪汚職事件のスクープ 招致委が電通・高橋治之氏に9億円! [45
山岡家ではスープを本当に各店舗で作ってる
4日間煮込んでる
その管理のために24時間営業なんだよ
さらに、チャーシューも煮玉子も店舗で作ってる
ほうれん草も店舗で茹でてる
ネギを刻むのもスライサーではなく包丁
めん以外のほとんどが手作りなんだよ
魔法の白い粉も使ってない
だからまずい
山岡家はラーメンを食う店ではなく塩分とおろしニンニクを体に入れる所だと言ってるだろう
24時間営してやがるせいで朝飯に使うことが多い
寝起きの空腹が我慢できねんだよ
早朝からにんにく3片分くらい摂取してる
釣りの前に山岡家、夜釣りの後に山岡家
3-5時にやってる普通の家系ないのかよ
ガキ共がSNSに上げてるけどマジでこんな感じなのか
背脂変更ってこのスレ見て初めて知ったんだけど、普通の醤油ラーメンとかでも背脂に変えてくれるの?
くるまやラーメンや味の時計台が山岡家に駆逐されたんだよな
オレ足場屋だけどよく社長らみんなで仕事終わり食いに行く
クソうめえ毎回特製味噌二杯社長の奢りで食ってるw
マジで中毒なる味
>>342
くるまやはまだしも時計台は単純に不味いからなぁ >>343
そう、お前さんみたいな身体使って汗もかきまくったような人が行くところなんだよね
脂こってり味濃くて普通に食ったら高脂血症とか高血圧になるのが目に見えてる