SNSのアカウントも作ってみたはいいものの消しちゃうよね
だったらなんやねん
障害年金もらえるんかアホンダラ
派遣でIT土方やってた頃は現場移動する毎に自分のキャラ変えてたわ
自分からリセットしたつもりでもクラスメイトの連中は俺の事既に忘れてるんだけどね
リセットするまでもなく連絡は来ない関係が構築できてるよな
いじめられすぎて高校の時の記憶全部消えてる
もちろんメルアドは消した
これがいきすぎると三浦春馬みたいになるのかな
俺は死にたいとまで思ったことは無いが
俺もこれ
母親経由で同窓会のお誘いが来た時は発狂しそうになった
リセットしてしまう事が分かってるから誰とも深い関係を築かなくなった
俺だわ…というか、どこ行っても人は同じ。必要最小限のお付き合いを心がけると自然とそうなる。
>>20
そうだけど自分から切ったことにするとプライドが保てるんだわ やはり発達障害かな
気にかけてくれた人には申し訳ない
でも相談するよりも関係を断ちたい気分になる
初対面だとそれなりに話せるけど、今後関係が続きそうだとゲロ吐きそうになって逃げちゃう
メリットない奴から連絡来ても面倒だし関わらないだろ
むしろ切れない奴の方がヤバい
そもそも中学高校大学の誰一人とも連絡先交換したことがないんだがこれも障害か?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/08/12(水) 08:29:42.94
食うためにあれだめこれだめと難癖つけて回る
いやしい人種ですわ
俺だわ
めっちゃ転職してる
外資系中心だから意外と受け入れてくれて意外と稼げる
SNSアカウント1年以上続いたことがない
なんか飽きるから仕方ない
Facebookやってるから本当に用事あるなら連絡してこいよスタイル
俺もあるけど単純に飽きるんだよな
ふとした瞬間どうでもよくなって関係が切れる
どうやったら幸せになれるのですか?もうオートバイもミステリも楽しめないんだ!
あるあるすぎるわ
シンプルじゃないと頭おかしくなりそうになるってか頭おかしいからそうなるのか
発達障害だと親友ができにくくて会わなくなると友人関係がなくなるだけでしょ。
>>44
急に来る
しかも人生のうちでわりと頻繁に繰り返し繰り返し お前らはリセットじゃなくて元から初期値なだけじゃん
いつまでも昔の友達とつるむやつは成長しないとかって説教本があったけどな
出来るヤツは故郷の友人とは縁を切ってステップアップしていくとか
長いこと関係性を維持できない人って結構居るんだよな
連絡先全部残ってるけど誰からも連絡こないぞ
アイツらがリセットしちゃったんかな🤔
まさしく俺じゃん 障碍者手帳発行してもらってもいいですか?
逆にリセット癖ないやつの方がおかしいだろ、何の話するんだ?
陰キャとかコミュ障ってのとは違う
なんかこう根無し草的な性分の人
そもそもまともに関係を構築出来ないからただ面倒なだけの物になるんだろうな
だったらもう無かった事にして次行こうっていう
問題の本質は自分が原因だって気づいてない事、つまり他人の事を意識する能力が低い
鬱になったときLINEもSNSも全部消してやったわ
他人と自分との距離感や境界がおかしいってのも発達なんだろ
友達がおおいやつだっておかしい精神性かもしれん
なんたら障害ってあるじゃん
新しく人と繋がるのとか人自体はめっちゃ好きなんだが、急に人との繋がりリセットしちゃうわ
人付き合いが苦手とかコミュ障ならわかるけど、そうじゃないからなかなか理解されない
最近吉浜ツトムの動画を見ているが発達には完璧主義があるらしい
だから少しの失敗に打ちのめされ、いつまでも覚えているのだと
リセット癖もそうした事の疲れが積み重なったものだろうし
単に連絡手段がなくなってしまっているだけなのだが自発的にやってると思われても困る
ガラケーのときはメアド変える度、もしくは機種変える度に連絡とらない人の連絡先消してたな
なんというか人間として最低限はあるだろうってはずの情が無いんだよな
要らないと思ったら簡単に他人との関係を切れるし気遣いだとかもしない
そもそもそこまで親密な関係築けないからリセットしたところでノーダメージだからな
>>7
むしろみんな覚えてるっけよ
消え去りたいような あ゛あ゛あ゛あ゛ー!!!! って言動すべて
忘れた頃にほじくり返されて あ゛あ゛あ゛あ゛ー!!!! ってなるから 友達どころか親とすら関係断った私も発達障害でしょうか?
あるあるだわ、確かに。
iPhone使い出してから、連絡先消すのが面倒になってやらないけど、LINEは定期的に非表示ブチ込むようにしてる
友人に対して劣等感を感じるようになったから
俺は友人との関係を断った
今は友人2人しかいない
自分の場合は勝手に期待の方がだんだん大きくなっちゃって、それを折られた時に全部リセットしたくなる
何やってるんだろって感じで
>>1に加え、さっきまで仲が良かった人に
些細な事でキレて即絶縁するような事があるようなら
立派な境界性人格障害だよ
心療内科に行こう というかこれ普通なんじゃないのか
環境が変わって接点がなくなる人は友人ではなくなると思うが
リセットするつもりはないけど、転勤引っ越し卒業の度にお互い連絡が途絶えるわ
その程度の関係性なんだろうが
軽度の発達障害と医師に言われた俺がそれ
初めはいいんだけど、どんどん周りと歯車が合わなくなってきて孤立、逃走にいたる
ケンモメンはずっと地元にいるこどおじが多そうだから昔からの人間関係が継続してそうなもんだけど違うのか
リセットする人間関係が無い俺はガイジじゃないってことやな
定期的に誘ってくれる友達がいるからこれになってないだけで俺からは全く誘えない
自尊心が低すぎるのと段取りが面倒なのと盛り上げられる自信がなくて
ちな手帳持ち発達
俺は違うけど今までの人生で何人かに「お前とは絶交や」みたいなキツい切られ方された
【朗報】ゲイと犯罪者と発達障害は水を飲む習慣があると判明
職場変わったりすればある程度リセットだろ
よっぽど親しい人以外
リセットするような人間関係築けないな
大抵自然消滅する
バーナム効果(バーナムこうか、英: Barnum effect)とは、星座占いなど個人の性格を診断するかのような準備行動が伴うことで、誰にでも該当するような曖昧で一般的な性格をあらわす記述を、自分、もしくは自分が属する特定の特徴をもつ集団だけに当てはまる性格だと捉えてしまう心理学の現象。
ファミコンでちょっとミスっただけでリセットする奴はなんなの
周囲から避けられているだけの陰キャがリセット癖とか言ってて草
直接関係ないだろ。
発達障害→人間関係うまくいってない→新しい環境でリセット→人間関係うまくいかない→新しい環境でリセット…
>>21
小中学校の連絡網とか残ってるとキツいよな😞 俺の場合は携帯やスマホ洗濯しちまう
データ復旧せずにそのまま放置
登録されてない番号からかかってきても出ない
そんなパターンだな
どっちにしろ結果同じやんけ
一部の友達以外マジで何やってるか知らねえよ
発達障害まったく関係ないよな
こういう適当なアフィ記事はすぐに信じる哀れなケンモメン
逆に健常者は中学校とかで一緒だった奴と今でも連絡取り合ってるのか?
社会人になってから盆暮れ以外友達と連絡取らなくなったわ
リセットしたらすごい楽だけど
ふとした時に胸が苦しくなる時ある
というか基本、必要なくなるからね
向こうからの連絡なんて来ないし
来たとしても、こっちには何の利益もない話
モバゲとかmixiとかの頃によく居たわな
しかもそれを盾にして全力構ってちゃんするやつ
>>51
中学時代の友人関係を重視し過ぎて精神年齢幼いまま大人になったので分かる
ある時期このままではダメだと思い切ってしまったけど
今いる学校や会社での関係を重視しながらも旧友とは年1〜2回会って
ほどほどの関係で維持してるやつが上手いと思う 発達障害関係ねーよ
家電とかシステム手帳で住所書いたりとかのコミュニケーションから携帯になったから縁が切りやすくなっただけ
家電とか住所はコロコロ変えられないだろ
>>128
たまに来て飯行ったら
アムウェイだった時あるわ
人間不信がさらに加速 結局大事な友人が出来ないから消す事に全く躊躇しないな
今後会わなくても何も困らないから
不思議と他人と一体感を味わった事が無いし、最初は良くても色々粗が見えると相手に失望するケースが多い
相手を認められないから相手からも認められない関係しか構築出来ない
リセット癖とかいう風に言ってる奴が病気だろ
仲良い人間だけはメインのスマホの連絡先に入れる
それ以外は別のスマホとLINEに入れて、連絡取らなくなったら消去するだけ
仲良い人とはずっと連絡取ってるよ
なんであいつら俺なんかと遊んでくれたんだろうって今更ながら不思議だわ
>>44
なんか久々に会ったらちょっと冷たかった気がする
→あわわわわ
→全消去 >>86
女の知り合いにいるわ
仲良かったのに本当に些細なことで急に冷めた態度になって距離置かれた >>121
これ
要因の1つに発達があるかもしれんが直接的には全く関係ない 積極奇異なアスペにいきなり無視されたわ
こちらも付き合いにくいなりに無理して合わせていたけれどこれまでの苦労は意味なかったと思った
この人はスピってるしどこまで医学上適切なのか分からないが発達の定義に完全には当てはまらない俺でも分かる話が多い
そもそも発達自体が作られた概念だしグラデーションだから色んな人がいるのだし
ダウンロード&関連動画>>
×アスぺは空気読めない
○アスぺは空気読めない特性だが、その中には結果的に異常に空気を読む人もいる
アスぺで空気読めない→浮いてしまう→ハブられたり笑われたり→無理に合わせようとする
→浮かないように大人しくして異常に空気を読む人になる→人間関係が過度な負担になる→リセット こういう奴が老人になって無駄に人に絡んでくるからウザいんだよな
>>6
プリテンダー/仮面の逃亡者みたいだ
カッコいいな 毎日リセットされる5chはめっちゃ居心地がいいわけよ
>>86
境界性人格障害は何故か社交性高い奴が多い
2面性ハッキリある いらん奴だけ消してけばいいのにと思ったが全員ってことか
納得
低スペックの癖にプライドだけは高く、
他人や環境のせいにし今まで逃れてきたが
力不足が露呈し、隠しようがなくなると
自分以外のあらゆる物に責任を転嫁、
休職・退職等でその場を逃れ人間関係等もリセットするが
結局転職先でも同じ事を何度も繰り返す
そのバーザム効果ってので全人類発達障害な
あなたは他人から好かれたい、賞賛してほしいと思っており、それにかかわらず自己を批判する傾向にあります。
また、あなたは弱みを持っているときでも、それを普段は克服することができます。
あなたは使われず生かしきれていない才能をかなり持っています。
外見的には規律正しく自制的ですが、内心ではくよくよしたり不安になる傾向があります。
正しい判断や正しい行動をしたのかどうか真剣な疑問を持つときがあります。
あなたはある程度の変化や多様性を好み、制約や限界に直面したときには不満を抱きます。
そのうえ、あなたは独自の考えを持っていることを誇りに思い、十分な根拠もない他人の意見を聞き入れることはありません。
しかし、あなたは他人に自分のことをさらけ出しすぎるのも賢明でないことにも気付いています。
あなたは外向的・社交的で愛想がよいときもありますが、その一方で内向的で用心深く遠慮がちなときもあります。
あなたの願望にはやや非現実的な傾向のものもあります。
人間関係は割と大事にしてるほうだったけど
周りの連中がすぐ人間関係リセットしたり単純に屑な連中ばかりで一回だけリセットしたことあるわ
悩み相談とか結構されるほうで間を取り持つというかなだめること多かったけど疲れた
わかる
連絡くると自分の時間奪われて面倒くさいからってやつが多いんだろうな
こういうやつってすげー自意識過剰なんだよな
陰気な自意識過剰
周りはお前のことなんて割とどうでもいいってのに
反面5chでお手軽インスタントな繋がりを求め続ける
リセットまでの蓄積が無駄だから最初から誰も繋がらないようにした 中学辺りで気づけば良かったが20くらいまで気づけなかった
リセットはしないけど付き合いやすい奴は残して逆は切るだろ
つか逆に定年退職した両親見てると一生続く人間関係なんてほとんど無いんだなって実感できる
連絡とるの近所の知り合いだけでたぶん元職場の人間なんて連絡とってないし
逆に一度しかない人生を地元で生まれ地元で育ち死んでいくって
面白いか?
うつ病になった時は全部消したな
幸せな人間を見るのが辛くて自分が惨めに感じたから
後悔はしてない
>>112
上手くいってても人間関係で疲れるよ それで何回も切った 家族の連絡先も消して初めてリセット癖と呼んでいいレベル
>>159
2ちゃんねる形式のSNS以外合う気しないわ 些細なことだと思ってても積もり積もってるケースあるからな
あるある
ゲームのフレンドとか衝動でリセットしてる奴たまにいるけどこれなんだろうな
めっちゃ仲良かった連中をいきなり全部切ったりしてたわ
>>135
俺並みに注意欠陥酷くなってから言ってくれ 自分からリセットしなくても誰からも連絡こないんだが
一部のかつての友人はTwitterでフォローしてるからたまにツイートで生存確認してる
他人への関心が薄いからまともな関係が築けない
直そうと思ったこともあるけど苦痛すぎて無理だった
定年退職したら実は本当の友達は一人もいなくてクリスマス星飛雄馬状態になったって話をサラリーマン金太郎であったな
よくある話だそうで
連絡先消すって端末から消すってこと?相手側から消えないから意味なくない?
電話番号変えるという意味なら認証などのめんどくささが多すぎるからわざわざ変えんわ
悪いことは何でも発達障害にしてんな
日本人全員発達障害気質だから気にすんなよ
リセットするような人間関係が最初から作れない俺は発達障害ではないことが証明されました
リセットされまくって繋がらない連絡先ずっと残してたり
連絡先すら貰えないのが発達だろ
どこまで冷静の眼をもって
発狂できるか!
津山31人殺しにしても、
当時小学生の坊主に、勉強せいと
優しい言葉かけて、殺さなかった。
最近どんどん当てはまらない条件加えられて行くんだが…
リセットっていうか田舎の高校だったから東京進学して就職したら価値観合わなすぎて疎遠になったな
つくづく男で発達に生まれたら底辺さ迷うなww
仕事なんて人間関係の積み上げでしかないから
意味わからん
ていうか昔の人は人間関係リセットなんてそうそうできなかっただろ?
最近だけだろ
そもそも自分から連絡することがないから勝手に消える
もう悪いことは何でも発達で片付けるんだな
安易に発達に結び付けるやつも発達ってことにするわ
見てみたらこの10年で携帯の電話番号が11回変わってた
そのうち2回は過去の所有者への電話が多すぎたからだけど9回はリセット
今どき同窓会なんてやってる?
俺そんな連絡来たことないわw
高校、大学中退した
ケンモメンやんwwwwwwww
>>182
マジでこれ
ほんと日本人ってすぐに病名つけて、他人の粗探しをしだすよな、このスレにもいるけど
他人をバカにしたり、見下す風潮が遺伝子レベルで刻まれてるのがハッキリとわかるわ 10年以上前によく遊んだり一緒にラーメン食いに行ったりで結構仲良くなった人達の連絡先全員残ってるけど疎遠になってから結局一回も連絡取ってないしそんなもんだろ
むしろ関わり合う場が消失してなお連絡先を残してる奴の方が病気だろ
後々マルチにでも勧誘する為に残してるのか?
日本人がコミュ障に冷たいから嫌になって消すだけだろ
発達のカテゴリーなら「孤立型」にみられる特徴なんだろうけど
「飽きる」からリセットするってのもあると思うその場合はアスペだけじゃなくてADHDの成分入ってるだろうけど
持って生まれた発達度合いは同じでも生育環境によって対応は変わるし
自分の苦しみの根源はなんだろう
その理由が知りたい、という欲求からの自分に対する発達認定で、他者をバカにしてるわけじゃない
単に無能としても、その無能さにもIQが低いとかの理由があるはずで
>>208
電話番号だけは変えてないからラインで同窓会グループの招待来たことあるしやってるんだろうな
4年ぐらい前の話だが 何でもかんでも発達扱いすればいいいと思ってそう
気楽な商売だな
こっちがしなくても向こうから連絡が無くなるから自然とそうなる
これはあるね
俺も小中高の奴らと近所の親戚に会いたくなくて地元離れたし、もう10年くらい帰ってない
雑談しないタイプだから要件ありきのコミュニケーションしか取らなくて、今所属している組織以外の人とは自然と疎遠になる
ニート、アスペ、発達障害
こういう単語を他人を見下すために連呼してるのは日本人だけだぞ
最初は頑張っても最後はいつも笑われる、バカにされるような立場に落ち着いてしまう
辛くなってリセットせざるを得ない
まともな人は違うんだろうね
会うのが面倒くさい奴との関係が切れるなんて普通だろ
>>1
最初からほぼ人間関係がないのに
リセットしたと思い込んでいるケンモジがガチで闇が深い😭 >>1
あるわーわかりすぎる
脱ヒキして10年ぐらいは治らなかったな SNSのアカウントを勝手に退会するって
じゃあなに?その辺の凡人でもフォロワーにいちいち挨拶したり本日をもちまして退会いたしますだの書くの?まんさんじゃん
実家に同窓会やら葬儀の連絡は来てるらしいけど全部スルーしてる
卒業以降全く会ってない人間に時間と金使う気にならん
発達障害ですかね
階級社会のピラミッドの虐げられる役割の最下層
理由無しでここにいられる人間なんていないから病名ぐらい付けてやれよ
なにか問題あるのか?
必要ないから消すんだろ
前進じゃねぇの
社会人になってもこれだから5年に1回転職して今3社目
一応ステップアップしてるけどそろそろ年齢的に気軽にできなくなってきた
卒業アルバム速攻捨てたのはそういう理由だったのか
SNSも定期的にアカウント削除してたな
今は慣れたけど
だから5chが好きなんだろうな
人間関係に責任持たなくていいし、相手が誰かもわかんねえから
またこんなことを言い出すw
発達障害じゃなくてもそういう人はいるっつーのw
俺は発達だったのか
でも人間の悩みの大半って
人間関係によるものだよね?
リセット癖のせいで気が狂わずに済んでる感もある
>>251
俺もアルバム捨てたし古い写真も全部捨てた
自分の通ってきた橋を焼いて次に進む感覚あってすき 友達に対して劣等感を感じて
友達と関われなくなったケンモメンって他にもいるのかな
数年間連絡してないやつは消してるが
プライベートの個人の連絡先なんて5もないぞ
発達障害がじゃないのに「発達障害になりたい病」の人も多数いるよなw
>>259
捨てるなら最初からゴミ作らないで欲しい
今また現在もゴミでしょ 仕事も長続きしないんだろ?
大きなミスしたら死にたくなって
もう行きたく無くなるしどんな顔して同僚や上司と付き合って行けばいいのか分からんくなる
>>263
俺が低スペなのは障害のせい、と思いたいんやろやあ 1 基本的に無気力だが、変な事には異常にこだわりを持つ
2 何事にも規則やマナー、効率を重視した行動をとりがちである
3 周りからの助言や提案にたいして、自分の考えや態度を変えるのは難しい
4 予定外のことや突発的な計画の変更、環境の変化は苦手である
5 冗談、比喩、ほのめかし、皮肉などが理解できない
6 暗黙のルールや、場の空気が読めないほうだ
7 自分の好きな話題、好きなことに没頭する傾向が強い
8 音やちょっとした変化に敏感で、自分だけがそれに気付くことが多い
9 どちらかというと理数系のほうが得意だ
10 電車で座れない時、他人の前に立つのが嫌で出入り口付近や座席端のてすりに捕まる事が多い
5個以上該当するとアウト
一緒の場にいる時には気が合っているようでも離れるとそうでもないことってある。
最初フレンドリーに振る舞って素っ気なくすると恨まれる
昔から恨まれる理由が分からなくて苦しんでる
発達云々の話だと藤井くんなんか100%なのに
藤井くんを貶めればファンや世間からバッシング喰らうから断定しないんだよね
つまりあのゴミ収集のコピペが真の正義
アスペは別名「きらわれ病」って言われてるぐらいだから
しょうがないよ
リセットしたいような人間関係しか構築出来ないのが原因じゃねーの
連絡先消して苗字までは変えた
名前も変えて完全にリセット出来たら良いのに
>>276
さすがに苗字変えるのはやりすだろwwwwwwwwwwwwwww リセットつーか番号変えたら面倒くさくて教えないな
どんなに尊敬できて好ましい人間がいても辞めたらどうでもよくなって連絡しない
俺発達障害だったんだな
47年生きてきて初めて知ったわ
>>276
苗字なんて変えられないだろ
籍入れたんか? お前らって4050じゃないの?
いつまで友達友達言ってんの?
しかも就職とか進学ってうん十年前のことじゃねえか
大丈夫か?
高校大学はそうだな
何故か中学だけはコミュニティがある
逆に中学生まで幼稚園の先生に年賀状出してたわ
結婚式にも呼ばれた
ガチの奴と誰にでもあるだろって書いてる奴との違いがなんとなく分かる
成長と共に疎遠になっていくんじゃなくてブツっと消すんだよ
携帯出来てからの発達あるあるなのかな
連絡先そのままにしてても一切連絡ないだけだろ
ウソをつくな
でもまあたしかに10年以上ぶりにほとんど交流なかったやつから電話来る時って
・宗教
・マルチ商法
・連帯保証人
・借金
ほぼこれ
サブカル芸人って
20年来の友人が必ず居るよな
孤立するやつは何も為さない世界もあるようだ
>>6
状況に応じて無意識に順応していたんじゃね?
であれば適応能力があるって事だと思うけど >>273
普通じゃないよ
みんなが出来る事出来ないんだから >>6
最初はいいけど疲れるから素の自分に戻っちゃうな >>282
わりと苗字は簡単に変えられるぞ、名前の方は裁判しないと不可能レベルで無理だけど ADHDだと逆だよな?
モノだけじゃなく人間関係も溜め込んでそう
たまにどうしてほしいのかわからんウェットなスレ立つようになったな嫌儲
他人に要求しないからいいスレだったのに
たまに冷静になると関わる価値無いからな
疲れるだけだし
人は一人が一番よ
>>277
発達は発言も行動も失敗の繰り返しで周囲に負担かけまくりだから、
嫌になってある日突然人間関係リセットする癖があるって事だろ
こんな簡単なこともわからないって発達かよお前 >>268
すべて当てはまったわ
キングオブ発達障害だわ 同級生で自殺した人いないのか連絡して聞きたい気はする
学校なんて毎日顔を合わすから友達になるようなもんだしな
他人は自分を写す鏡と言うからな、自分の過去と向き合う事に耐えられないんだよ
別に何か悪い事したわけではないけど、なんというか度し難い
>>6
似たようなことして自分というものを見失った 職場変わったらリセットされたし。もうこっちもどうでもいいからリセット
これは本当そうかな
環境変わらなくてもう一切話す気がなくなる時はある
別に仲悪くなかったけど疲れるし嫌われる前に断つのよな…
現代だとスマホあるから学校変わっても連絡取りやすいけどさ
昔は家の固定電話でしか連絡取れなかったんだぞ
かけたら相手の親とかでてくるし本当に敷居高いじゃん
気軽に連絡なんか取れなかったんだから進学や就職で関係が普通に消える事なんて当たり前だろ
>>268
8個だわ
もう医者から認定受けてるしなあ 癖って言うからにはちょくちょくやってるってことだろうけどそういうケースは発達とは違うんじゃないの
>>6
かっけえ
発達障害どころかグレートプリテンダーだろ >>309
高校の時そんな感じの繋がりで昼飯一緒に飯食ってたけど友達の友達みたいのばっかの6人グループくらいだった
その内4人くらいクラス替えでサヨナラするまでずっと名前が覚えられなかった
興味無いことはとことん覚えられないんだよね… >>20
でも、ここであったが100年目みたいなやつはいっぱいいる
ほんとロクなもんじゃねー >>268
5個だわ
アスペよかADHD寄りで空気わからなくも無いけど読めない
気を使おうと思うと疲れが半端無い 5ちゃんだけに生息してTwitterやインスタできないやつも発達障害だな
>>333
5ちゃんが好きなところは情報が目まぐるしく入ってくるところ
しかも1つじゃなく違う話題でいくらでも
こういうの発達なら多分分かると思う
そして書き込みが多くて誤字脱字も多いし誤爆も人より多分多い 311の二か月ぐらい後に機種変更した時、東北大学時代の友人で宮城岩手福島出身で二か月連絡取れなかった人は消したわ
きっと元気だろう と勝手に思ってる
SNSのアカウント消しただけで「私もこれだわー」とか言う奴
LINEもTwitterもいつも何かの拍子で消すから5chしか居場所が無い
友達関係長くなると面倒臭くなってもういいやってなるわ
発達障害に詳しい人いる?
学習障害の、「語句を区切って読む」という症状があって、
今は、カウンセリングと複数での訓練で克服できて
大学も再度入学して卒業したんだけど
発達障害や学習障害は、克服できるひとってどれくらいいる?
その通り
「ケンモメン」という自我も
言わばまさに単なるロールにすぎないのであります
相手と比べて人生経験値が低すぎる場合は恥をかく前にリセットしたくなる
大学進学時にLINEアカウント新しく作ったワイ
何人かは連絡とってるけど
別に人間関係に限らないわ
ゲームのアカウントや所持品もそうだし思い出の品も
日本がそんな感じだよな
日本人って発達障害民俗なんじゃね
何回か消してるので連絡先も聞かないし教えない
ラインもやってない
無視された相手は傷つくからな
進学や就職しなくても消すわ
大学生の頃は毎年春休みの度に全部消してた
発達だから一度消すともう顔も名前も思い出せなくなってそいつとの人間関係は自分の中では最初から存在しなかったことになる
なんか知らんやつに話しかけられて誰だこいつってなったことが何回もあるわ
発達障害ってのは作られた障害だと改めて思うね
日本人の7~8割は当て嵌まるんじゃないか
結局のところ、生まれが有利不利を決めるという社会を誤魔化すツールにしかなってないね
10回くらいリセットしてるわw
子供の頃〜青春時代の写真なんかも1枚も残してないしw
学生の時の付き合いなんか引きずってたる方がおかしい
大学のとは就職契機に関係薄くなったな
連絡取らないわけじゃないけど忙しいし
>>268
9個当てはまるけど
医者には「疲れ」「みんなそんなもん」扱いで
健常者にされんだわ ある程度無視しないとどんどん増えると思うが
しかもあんまり関わりたくないめんどくさい奴だけが
こんなのスタンドバイミーでもあったじゃん
「よくあること」だよ
>>367
上級エグいな
反日は障害者と言わんばかりだ リセットというより新しい場所で新しい人間関係作ればいいや派なので
新しい場所でもあえて連絡先とかは聞かないけど
>>182
発達障害ってやつもすっかり他人を排除するための用語として定着しちゃったなあ 何が症候群だよ、それ風の名前つけてわかった気になりやがって
発達障害に限らず人間関係構築するのがダメなやつは常に人と接するのにストレス感じてるんだよ
俺かよ
でもこれやらない奴ってどうやってキャラ維持したり
それを苦痛に思わないで済むんだ?
>>138
あ〜わかるわ
そういう時って大体なにか後ろめたい気持ちじゃない?
冷静に思い起こすといつもと同じなんだけどね 小中高大、そして社会人になるときも全部環境変えて生きてきた
会社やめて1年ニートしてる今、同棲相手と縁切って別の地方に移ろうとしている
リセットしたつもりが出来なかった時の気分の悪さときたら…
俺だけど!
おかげでラインどんどんスカスカ
でも話が早くていいよ
ふと思い出すと切るこたぁなかったって人もいるけどよ
急に家にある色々な物を捨てたり、人間関係もリセットしてしまうわ
一回病気やってから、そんな感じになってしまったなぁ
逆に言えば環境に対する適応能力が高いカメレオンタイプなんだろな
無駄に器用過ぎて疲れるタイプ
つまり不器用とも言えるけど
リセットしなくても他者からほとんど認識されないわ
好かれも嫌われもされない石ころ帽子状態
発達障害と名づけてもなんでもいいけど
定期リセットが必要な人間がいる
引っ越しとかさ
でもだから何だろな
非難されることじゃねーし
皆ダラダラ続けてるだけで普段接してる物から何も得るものがないと気付いて止められるかどうかだよ
>>268
4個だ
ギリギリセーフだけどツマンネーな >>363
いやそれはおかしい
明治から昭和の日本は一度就職したらずっと御奉公的な村社会価値観だった筈
当時の日本にリセットの方法は無い つーか毎日顔合わせる環境が無くなったら疎遠になるのは当たり前のことじゃん
継続させて良かったと思える事がないなら自然とそうなるのは当たり前の話だろう? 学習しないのか世の人間というのは?
就職を機に親とも縁切ろうと思ったけど中々出来ないもんだね
俺発達障害だけど連絡返さないとなーで数年過ぎるだけだから
>>396
逆に言うと明治〜昭和中期レベルでしょ?
50年にも満たないぞ
江戸以前は戸籍ガバガバなんだから今よりリセット余裕だし 俺は転勤族の子で強制リセットしてきたからわかんないんだけど地元にずっと定住してる様な奴でこれっているの?
この癖あるやつはリセットする前からバレてるぞ
蒸発する用意があるのは簡単に解るし、だから信用できない
普段は友人として普通に接している連中相手でも、みんなで飯を食いに行く時とか
特に壁を感じる
俺が「そろそろ行こうぜ」って言っても、みんな「うんそうだねー」って感じで
全然動き出さないけど、他の誰かが「行くか」って言うと動き出す
俺がいなくても何事も無いかのように進むけど、他の誰かが欠けてると
そいつに連絡取ったり待ったりする
俺以外の奴が財布を取りに行ったり便所行ったりするとみんなそれを待つけど、
俺が靴ひも結んでたりしてても完全無視でみんな先に行く
どの食堂に行くかという話で俺の案は採用されない
食べ始めるのはみんなが席につくまで待つのが基本だけど、俺が最後のときは
みんな既に食べ始めている
食後、普通は食器を全員が片付けるのを待ってから食堂を出るのだが、
俺が最後のときはみんな先に帰り始めている
横に並んで歩いている時、俺の両隣りが徐々に迫ってきて遂には俺は後ろへ
追いやられて、みんなの後ろをトボトボ歩く羽目になる
誰かが購買に寄るとみんなついていくが、俺が行くときは誰もついてこない
これらの行為は作為的なものではなく、無意識なものだと思う
みんなが特に俺への接し方に差をつけてるのではなく、ただ俺の存在や影響力が
薄すぎるだけなのだろう
たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする
みんなのことは憎くないけど、自分の不甲斐無さが憎い
こういうことが続くと、一人が楽だなーって思う
>>379
実際のところ、労働コスト圧縮の為に使われているからね
経営者と株主はウハウハでしょう
労働者自らが障害者だと錯覚し始めてるんだから
支配する者にとって、こんなウマい話は無いよね 最初から人間関係リセットするぞって奴は発達障害じゃなくて鬱病かなんかだろ
連絡来たな
一日後
返すのめんどいな
数日後
返してなかったな
数カ月後
返そうか悩むな
1年後
返そうか悩むな
数年後
元気してるかな(連絡返さず)
俺こんな感じ
>>393
必要なリセットと症候群をなぜ一緒に語るのか 連絡必要なら向こうからくるだろうし
こっちで連絡先残す必要を感じなかったら消す
香ばしい人生送ってきたワイにヒデー事言うんだなぁwwwwwwww
人の顔と名前が覚えられない
名刺渡されても自分が呼びたい名前で読んでしまうので相手がブチギレる
でもブチギレだあとも思い出せないしなんで怒っているのかもよくわからない
すぐに障害認定するやつこそが障害だろ
なんの障害か知らんけど
しょーもないのぉ
健常でも消す奴居るだろw
バカか?
で、クリアした相手から連絡がくるとどう思うの?
悪い印象
・めんどくせ。
・消したのに連絡してくんなよ。
いい印象
・消したのに連絡してきてくれて嬉しいンゴ
・久しぶり!元気にしてた(普通になんとも思わず挨拶)
>>5
貰えたよ3級だから働いている経験必要だけど 辛い無職時代の薄い友達とかはあまり連絡しないけど残ってる
学生時代や転職前の連中は全切り
リセットできないな
辞めた職場に毎日遊びに行ってる
意図的にリセットはしないが、基本的にこっちからアクションする気はないので自然消滅
松本龍みたいなゴキブリ部落民ヤクザとか朝鮮人と縁を切る自由、権利を保障せんと人権侵害やろ。
人間関係リセットして記憶改変だろ
小学校で数ヶ月クラス全員から無視されただけの奴が何年も毎日いじめられたとか言ってたと人づてに聞いてびっくりしたわ
学校とか集まりとか会社でラインの「友だち」は増えて、それで属しているときは遊んだりする。
だがな、離れると「なんかもういっか」でだいたいを削除しちゃうんだよなぁ
僕もやる。これ。病気だったのか…(´・ω:;.:...
全部消すは無いけど、めんどくさくて連絡せずそのままってのは普通だよな?
本当の発達は仕事関係以外に連絡先交換とかしねぇから
LINEとかやってねーよくたばれ
なんかさー、全員検査したら半数以上が発達障害なんじゃない?
リセット癖ってのは障害の特性だけど
リセット癖があるから云々ではなくて
発達等の障害の基準って極めて病的であることだからな
だって友達のことなんとなく嫌いなんだもん
向こうも嫌ってるだろうし別にいいやんけ
>>427
辞めた職場に行くって…
それは普通にドン引きだし、会社が注意しないのがおかしい。 >>384
キャラを演じる必要がない。素の自分でいつもいられる人がいる。 >>268
9と10以外当てはまってるわ
ちなADHD疑惑 てか、他も忘れてるよ
他人が何時までも自分を憶えてるて思っちゃ駄目
会話で返す言葉が出てこないからなあ
そりゃリセットの1つや2つもするわ
とりあえず避難のためとはいえさすがに一生無職ニートはつまらなすぎる
でも会話が全く続かないから我慢するしかないんだよな
本当に関わりたくない奴がいるグループだけは切るわ
あとは積極的に連絡とらんだけ
自分が無能なだけなのに発達障害のせいにしたがる人おおいよな
周りから見てて「そこまでやるんか・・・」って特徴が山のようにある状態ね
一個や二個どころじゃなくそれが無数にある
ネットでは絶対に出てこないが発達あるある
症状とかも本物なら普通に出てくる
>>268
10 電車で座れない時、他人の前に立つのが嫌で出入り口付近や座席端のてすりに捕まる事が多い
これ誰でもそうじゃないの >>268
他人の一人言が凄く気になるのも発達のせいなんだろうか? リセットするつもりないんだけどなぁ
結果的に自然消滅するというか
あとはふらついたり、あっちこっちにぶつかったり、物を摘まむのがヘタクソになる
例えば小銭の受け取りの時に床に落としてしまったりとかね
別に脳梗塞とかなってなくても発達だとよくあるんだよ
この辺りは当事者ならたぶん頷いてくれる内容だよ
最初から人間関係ゼロなんだからリセットが必要になるような人間関係がそもそも存在しないだろ
相手がお前のこと覚えてるって無意味な妄想してる時点で既に終わってるんだよ
>>155
これ
発達は目逸らさずにちゃんと受け入れろよ 大学時代の人達と繋がってるのも世話好きの先輩がいるからだし
大学以外の学校の友人や元の職場の人たちとか全員関係が切れている
>>456
違う
人と顔合わせられないから角にスッポリはいるんじゃないかってくらい壁側にベッタリ張り付いてジーっとしてる チー牛が他人に興味無いので顔覚えられないわーなんて言ってるの滑稽だわ
>>6
わかる。でも自分にはハイテンションキャラは合わないと思った 他のスペースあるのにワザワザ他人の前に立つ理由が分からんわ
さきほど知り合いの女性に>>1の内容をLINEで送ったら、
鬱になるからこのような話題を送ってくんなと叱られた >>66
ボーダーや他のパーソナリティ障害にもある コミュニケーションだのSNSだの人間関係がクソめんどくさい世の中になったから
次のステップに移るたびに親族以外の人間関係ほとんどリセットしたほうが楽
残しておくのは向こうから連絡とってきて、かつ一緒にいて楽な奴だけでいい
特にコミュとか繋がりとか頻繁に言ってる奴とはリセットしたほうがいい
むこうは人との繋がりを後々ビジネス等で利用する気なのに、こっちはそういうの大嫌いで活用するつもりないから、
繋がったままだとむこうがこっちを利用しようとするだけの関係になる
自分もそういうの活用する気の人なら割り切ってしまえばいいけど
あとは土日祝日が苦手だなぁ
人が一斉に休んでるってだけで気持ち悪さを感じる
逆に平日だと多少楽になる
都合の悪いことはぜーんぶ発達障害のせい
ほんと便利な障害だね
>>466
相貌失認って知ってる?
顔自体は覚えていても目の前まで来て
「俺だよ、俺、○○だよ!」って言われて
数秒、間を開けてやっと「あー!、あの人か」っぽいなるレベル 俺だわ
ずっとリセット続けてたから友だち一人しかいないわ
唯一0歳の保育園から中学まで一緒だった幼なじみだけは切っても切っても連絡来るから、まだ繋がってるわ
友だちと呼べるのはそいつだけ
同窓会なんてそいつに来いと言われるから出てるだけになった
あのー、我が息子は虐めとかの嫌な思い出が様々なパニックの要因になってるのですが…もちろん発達です
人間関係リセットすると過去の失敗が帳消しになった気がしてスッキリするんだよね
恥ずかしい過去に頭を悩ませる必要はない
引っ越したとかメアド変えたとかどの人に伝えたらいいのかの選択が面倒で
やろうと思いながらそのまま放置しがちで結果的に疎遠になる
本当に必要なら連絡くるだろうと携帯の番号だけは変えずにいる
あるある
そもそも発達障害だから、人間関係が苦手だから
FACEBookとかよくやるよなぁって思うわ。
何が楽しくて、とっくに切れてる過去のヤツらと繋がらなくちゃいけないのか理解出来ないわ。それも常時接続みたいな関係で。
>>474
脳の障害されてる部分がそうさせてんの
そこから様々な症状が出てくるんだよ
意外だろうけど身体症状なんかも沢山ある 発達障害は見えない障害だからいじめられる
乙武さんが甘えるな!と蹴る殴るされてるようなもの
ホリエとかダイゴとか意識高い系都会ネオリベってだいたい「得にならない付き合いは切れ」とか煽るよね
まあああいうのは骨の髄まで資本主義や物質主義に染まった天然ものなんだろうけど