「士」業の中では一番楽チン
これほどお手頃の資格はないだろう
「今何してるの?」って聞かれたら
「行政書士」してますって答えれば1秒で終わる。
弁護士はなるには年単位、行政書士は11月に試験、1月合格発表で登録さえしたら誰でも「先生」。
人生の軌道修正するには最適とお世辞抜きに思う、そして目指す道に進んで行けよ
向上心と努力は立派だが、行政書士は資格だけじゃ全く食えんぞ。
>>4
行政書士で食えるようになる確率より
ラーメン屋開業して食えるようになる確率の方が高い 昔よりは難化したのにほとんどの人が馬鹿でも簡単にとれる資格だと思ってる
じゃあどんな資格なら食えるんだよ
博識モメンはよ
安全でホワイトのやつで
>>3
社労士がウチの会社では一番扱い悪いんだが・・・。 副業で年寄り家庭に、役所の申請書を作ります。で商売になりそうだな
役所の職員はみんな行政書士だぞ
そんな職に価値あるかよ
>>7
資格だけで確実に食えるのは弁護士、公認会計士、弁理士、司法書士。
しかも最初は事務所所属。
弁護士以外は独立しない限り普通のサラリーマンと変わらない。
俺の知ってる会計士は50歳で500万しか稼いでないし、司法書士は合格しても事務所所属だと300万。
要するに独立して顧客多数抱えないと全然儲からない。そのためにはとにかく営業能力。不動産屋や証券マンや自動車ディーラー並の営業力が必要。 飲食店潰れて
無職になった人が
ウーバーイーツやりながら
司法書士目指してるわ
営業は地元の商工会議所、ロータリー、ライオンズクラブ、jcなどでかける
車の営業とは天と地の差がある
>>7
資格で食えるなら金が欲しい馬鹿が群がる
現実は何らかの生まれ持ったスキルや感性がないと無理 だいたい営業力あるのにニートで眠ってるやつとか20代くらいだろ
30代で無職のままとかもはや資格で逆転できるレベルではない
>>3
さすがに行政書士を先生呼びしてる奴は馬鹿すぎて恥ずかしいわ 依頼する側からすると司法書士と行政書士は使えない印象だな…
できない仕事が多すぎて結局最初から弁護士に依頼した方が安上がりでしたってことが多い
>>21
それは依頼するお前がそれぞれの資格で出来ることを理解してないからだと思うよ 移民受け入れ政策やってんだから
入手国手続きとかビザ申請や国際結婚とかそういうニーズあるんじゃないの?
日本人向けなら
それと飲み屋とか風営法関係の許認可申請代行とか相続関係必要書類収集代行とか
不動産登記関係も法務省の周りにいっぱい個人事務所あるし
需要あると思う
無理って言う奴は自分が何も資格持ってないか、持ってて新規参入されたら困る奴
>>23
それが曖昧な分野で相談したら最初は「それなら司法書士でもできます」って威勢良いこと言うのよ
そしたら後になって「すいません無理でした…」とか言い出して急いで弁護士のとこに駆け込んだことがプライベートで1回、仕事で2回あった
仕事の方はここじゃ内容言えないけど、プライベートの方は紛争もない簡単な遺言執行者に指名したら銀行に拒否されて預金引き出すのすら無理とか言われてさ
結局家裁に解任申し立てして弁護士に代えたらサクっと解決した これで食っていけるかは別として資格難易度をバカにする奴はおかしいと思う
バカには取れない資格だよ
>>14
弁護士も弁理士も食えない資格持ちは多いぞ
公認会計士や税理士もヤバイし、司法書士も今はどうだろうな
合格者が増えたのが最大の原因だが社会全体で成長が止まって新規の仕事が無いので既存大手が減っていくパイを奪い合ってる >>29
やっぱり二世が親の事務所引き継ぐでもやいと割に合わないよな 世知辛い パン屋のコンサルはいても行政書士のコンサルはいないんだよな。資格者は至るところにいて
開業させますよと呼びかければたくさん釣れそうなんだが。要はそういうこと
>>3
行政書士だけじゃ生活できないのご存知ない? >>31
行政書士のコンサルいるぞ所謂ヒヨコ食い
相手が一般人じゃなくて資格者限定だから資格者以外は目にする機会が少ないだけだろ 看護師してるけど、辞めたくて行政書士取ったけど就職出来ないんだわ
勉強は得意なんだが、何の資格取れば楽に稼げる?
もう夜勤嫌なんよ。女の世界嫌なんよ。
>>35
あっ予備校と提携してるやつ
聞いたことあるような… 無知釣りスレだなw
試験は普通に難しい。
行書も普通に食えるぞ。
馬鹿にされがちだが馬鹿にしてる人は行書も合格できない底辺。
行書とかニートと変わらんからやめとけ
行書専業の場合は食えるようになるのが司法試験レベルの難易度
>>36
開業資金ありそうだからまずは開業やろ
顔が幾らかでも売れコネができてくるらしい
ここで行書食えるよと豪語してたやつの便 >>39
行政書士は試験と実務がほぼ無関係な上に資格者の求人少ないから実務経験積む機会もなくて
どこかで実務指導受けたいって需要はあるから新人向け講習が全て悪とは思わないけど
県会主催の研修色々あるからまずはそっちに行くべきだな >>36
税理士じゃないか、近所のは行政書士おまけで付けてるし 書類作成の仕事とかつまんなすぎてやりたいと思えない
>>1
定年退職した役人とガチで競合する資格
店舗開業資金と営業スキルなしには続かない
だから行政書士は廃業率も高いわ、
試験学校の肥やしになるバカ資格 なんでニートの方が上なのに奴隷になって人生逆転なんだ?
20年近く前だが宅建と行政書士は学生時代一発合格したがそもそも登録すらした事ないし働いた事もない
わりと大手しか求人だしてないからなあ
他の資格みたいに大手おちたら、
零細で凌ぐみたいなのができにくいかも
ほんそ普通にプログラムの勉強でもしろよ
なんで資格って発想なんだ
友達が去年受かって来月開業するわ
食っていけんのかな?
試験で苦労するか開業してから苦労するかの違いで、結局同じぐらいのレベルで選別されるのよ
よっぽど試験が苦手な奴以外は上位の資格を取った方が得
>>36
英語か中国語でビジネスの法律文書がかけるくらいが得意なら弁護士か弁理士で食っていけるよ
引手数多じゃないかな
とにかく語学力が高い人が足りない スタートラインに立ったにすぎない
これから一生勉強
もっと言えば法律関係は資格者が飽和してるから医療とか介護とかの方が確実に食えるよ
>>46
やっぱり見る前に翔べで登録しないと
始まらんようだなあ それなりに成功してる行政書士とFBで繋がってるけど
毎日のように発信してるし
自分と仕事するとこんなに素晴らしい事が待ってますよと
とにかくアピールしまくってて凄いよ
営業力の塊って感じ
個人的な経験だと
弁護士とか司法書士とかは、いわゆる専門バカが多いんだよね
一方で、人間的な魅力のある人多いんだよね行政書士の人
色んなことが出来て法律もできます系の人が多い
普通に食えるけれどな
開業1年は仕事無いのは事実だね
ただ仕事内容はビックリするほどつまんないぞ
そのニート君は今まで勉強どのくらいしたの?
最低600時間の学習時間がいるだろう
合格率も10%前後で簡単ではない
法律初心者ならまず試験科目が重複している
宅建で腕試しをすることをおススメする
合格者の平均勉強期間(某最大手資格学校資料)
宅建士 4ヶ月
行政書士 2年
社会保険労務士 4年
司法書士 6年
税理士 9年
行政書士っておかんが死んだときにお世話になったわ。
家の相続とか。家に招いていろいろ手続き教えてもらったり。
社会経験ゼロのニートに、つとまる仕事じゃないと思った
本当は難しいのになぜかNEETは誰でもとれると思っている
>>65
昔は難易度低かったイメージ
ユーキャンの講座であったくらいだし 資格板の行政書士スレには今日も何年も合格できない強者が集い
この板と同じようなルーザーな空気を醸し出している
一度覗いてみるがよい
行政書士受かったからって司法書士を目指すのはマジでやめとけ
司法書士試験の合格者は大半が無職かバイト受験生で、その人たちが1日8時間勉強して、5〜6年でようやく受かるという試験だ
サラリーマン受験生は、ほぼほぼ、資格予備校の養分にされる
ほとんど受からないから
サラリーマン受験生の場合、「試験直前の半年前に思い切って会社をやめて受験専念した」というパターンでないと、なかなか受からない
建設業モメンだけどうちの許可頼んでる行政書士は意外と営業は上手くないわ
でも値段も良心的ださ雑談とか美味しい話も教えてくれるしかなりいい関係だわ
司法書士で独立した人のエピソード載ってるけどニートにはとても務まるとは思えないな
大手司法書士事務所で実務経験を積んでから起業しようと、当時福岡で最も大きいと言われる司法書士事務所に入ろうとしたが、なんと最終面接で落とされてしまった。
「がく然としました。とにかく就職するならその事務所しか考えられませんでしたから。でも落とされてしまったんです」
まさか自分が落ちるなんて……。ショックはかなり大きかった。
モチベーションというものは、突き詰めればだいたいが愛情か復讐に行きつく。
「それなら自分で事務所を作って超えてやる」。島田氏は自身にリベンジを誓った。
「それが私の独立の動機です。実務経験もないし、やってやろう、って気持ちだけでした」
当時まだ23歳、実務経験はゼロ。事務所をどこに借りようか、どこに営業をかけるべきか、ひたすら考えた。
とりあえず事務所のロケーションは福岡の中心地に決めたものの、人を雇うことなどできない。
そこで秘書付きのレンタルオフィスを借りて電話を取り次いでもらい、事務所の体裁を成り立たせた。2012年3月3日のことだった。
「その時借りたのが福岡市中央区天神の富国生命ビル15階にある3坪のレンタルオフィスです。そこで司法書士事務所オフィスワンを開業しました。
開業資金ですか?銀行に行っても、23歳で担保はないし実務経験もないのでお金は借りられません。
そこで、自分が持っているすべての金融機関のカードをATMに差し込んで、カードローンなどで200万円を借りました。
それが私の開業資金です。レンタルオフィスは月20万円、同棲中の生活費も出してましたから、あまりにも無謀、無計画ですよね」
それでも、不動産登記を受託すべくひたすら毎日、銀行、不動産会社、税理士事務所に飛び込み営業をかけていた。
すると運良く、開業1ヵ月目に売上80万円を稼ぐことができた。「この仕事、楽勝!」と調子に乗って車を購入。
しかし2ヵ月目は売上5万円、3ヵ月目は売上8万円にしかならなかった。
「5ヵ月目には残高が2,020円になって、ああもう潰れるな、来月潰そう、と思っていました。それでも飛び込み営業だけはずっと続けていて、9月になりました。
9月は銀行の半期決算があります。その時、300万円の売上が出たんです。これで何とかいけると胸をなで下ろしました。
そこからやっと動き始めた感じです。
今思えば、開業した3月の売上80万円は、ちょうど決算期だったから駆け出しの司法書士にも仕事が回ってきただけだったんです」
それからは人を雇い、人を増やしてはまた飛び込み営業に行く時間を増やし、その繰り返しの中で、人員も売上も伸びていった。
「お金も綱渡り。やったことのない実務は同期に教えてもらいながらの綱渡り。すべて綱渡りでした」
https://www.tac-school.co.jp/tacnewsweb/professional/pro201903.html 人と接することが多いので接客業をやってる人は向いてると思う。
逆に苦手という人は工夫しないと難しい。
ストレスでやめたという人もいる。
聞いた話だと新米だとライバルの先輩方に教えて貰えることもたくさんあるらしい
そのへんの人付き合いも重要だって