5万円以下には住みたくないわ
風呂トイレ別
バルコニーあり
2口コンロ
浴室乾燥機あり 最低10万
おじさん達がしがみついとるオンボロアパートは嫌じゃ
7万円台住みたい
7万円台住みたい 一人なら1Kで十分おじさん「新築3階以上オートロック風呂トイレ別独立洗面台で6万の物件に住んでる」
僕、実家に一人暮らし
家賃は0円 額面給与65万くらい
東京で家賃6.4万円(うち半分会社補助で負担は3.2万円)
5万円台、きつい
6万円台、物足りない
7万円台、理想 家賃が高ければ民度が高いわけではないが、
安いところはもれなくブラジルのファベーラ並みに荒れてる
>>16
実家暮らしで家賃補助分を現金で貰う方が勝ち
>>17
その分、現金でもらった方がいいだろ >>20
社会経験ない無職はママが作った晩ご飯でも語ってろよ 家賃補助次第だろ
補助も無い、あっても一、二万で給料の三分の一払ってる奴は馬鹿だと思う
そういえば今まで新築か、それまで友人知人が住んでた家にしか住んだことないわ
今の家も職場の先輩から買ったし
手取り17.5で5.8だわ
けど毎月5万ぐらい貯金できる
安くなれば住民の民度も段違いに低くなってくるぞ
取り敢えず5万円以下は話にならない(ど田舎は知らん)
最低8万円以上ならおかしな奴は極端に減る
俺は安いアパート(家賃月4万円)で騒音問題に苦しめられたから
給料に見合わず(月収手取り23万円)
現在2DKの新築マンション(10階建て)で家賃月11万円の所に住んでる
ストレスが無くなるから仕事の疲れも大分軽減された
前は騒音問題などで余計なエネルギーを大量消費し続けてて仕事にも支障が出始めてた
俺95K
23区ならギリこのレベルだと思うわ
これ以下だと20平米の学生向けとか底辺向けになる
家賃4万の2Kに一人で住んでたけど
階下に母子家庭とかベトナム人とかも住んでてなかなかにカオスだった
9万だけど会社8割負担だ
就活してた時どこの会社もそんな感じだったかな
>>34
で?
家賃はいくらが理想です?
>>35
家賃100万円の部屋に住んで8割負担してもらえばいいじゃん >>31
家賃11万のデザイナーズに住んでるが
金持ちのクソガキがうるせえぞ 駅近は選ぶな。歩け!
東京で6箇所に住んだ俺の結論だ。
>>37
上限が9万
結婚したら17万上限になるらしい ゼロが理想だわ
現状だと万が一3か月払わなかったら確実に破産する
>>41
本人の貢献度が上がるわけでもないのに、なんで結婚すると支給額が増えるんだ?
キミはそれをおかしいとは思わないかね 他の住人のレベルに直接反映する
安い賃貸にはゴミ出しがめちゃくちゃだったり部屋の前の虫の死骸がそのままだったりスラムみたいな奴が集まってくる
>>43
おかしいとは思うけど、もらえるもんはありがたく貰っとくわ >>21
それは不動産屋のステマ
実際は4分の1以下でちょうどいい >>45
俺の感覚だと、東京都区内の1Kで月6万払う能力がないやつとは同じ建物に住みたくないかな まあ手取りを3分割して家賃生活費貯蓄に当てられるようになったら
なかなか健全な生活してるという目安
5万円以下の物件なんて審査もゆるゆるだから住民の質が急激に悪くなるぞ
そう、安いとこは周りの人種がヤバくなるから絶対ダメだ
家賃は高ければ高いほどいい
>>51
家賃45%
生活費20%
投資35%
の俺は異端かやw? 手取りとか関係ないわ4万前後
出せても5万だな地方都市で
トンキンとかいう頭おかしいとこは論外
手取りなのか額面なのかボーナス分含むのか何分の1以下なのか都会なのか地方都市なのかはっきりしてくれや
家賃70000万一人暮らし
会社の住居手当40000万
悪くないな
>>58
家賃払うのにボーナスを当てにするわけないだろ
常識的に額面、田舎のことはかんがえなくていい 手取り19-20万だけど、4万弱学生支援機構に払ってるから実質手取り16万だと思うと6万7万の物件になんて住めないわ
>>59
毎月手当てでアパート建てれるじゃんすげえ 手取り20万までは給料の1/4
20万を超えたら超えた分の1/2
>>66
21万円なら家賃は5000円か
バカいうなよ >>67
20万の1/4で5万+超える部分の1/2だよ
>>69
やっぱりわからない
手取り100万円なら家賃45万円か?
有り得ないと思うんだがなあ ワイ43歳童貞
豊田市住み
家賃3万8000円超絶ゴミ汚部屋
都内5万で1K意外と住める部屋あって驚いたわ
前情報で蛸部屋みたいなんばっかだと思ってた
地方なら必要な要素を大体押さえて5万も不可能じゃない
>>72
物価は上がってるけど、家賃は上がってないか下がってるね 場所にもよるな
都内だと10万以上のとこじゃないとろくな物件無い
26歳手取り25しかないから彼女と住んで7万を折半してるわ
単身用の1K25平米前後なら5万ぐらいが上限
これより狭い上にクソボロいあばら家で8万取るトンキンは異常
7万切ると途端に住人の質が下がるからな
狭めの1LDKで家賃高めが外れなし
1万で暮らせると嬉しい。現実的なところだと6万以下がいい、毎月9万持ってかれていて辛い
手取り12万で、家賃7万の頃は死んでた。
そのせいで、すぐに転職に本気になれた。