>>1
続き
主流メディアは信憑性が無いとしてスルーしてる
一方、メディア調査団体によると、CNNとABCは大衆紙の最初の報道から2日間、全く取り上げなかった。CNNは18日の番組で「右派メディアによる捏造(ねつぞう)された醜聞」と断定。ニューヨーク・タイムズ紙は、大衆紙の記者自身が内容に確信を持てず、記事への署名を拒否していたことを「スクープ」するなど、信ぴょう性を疑う報道が目立つ。 トランプのせいでアメリカは大幅に弱体化したから
ロシアや中国からしたら笑いが止まらんだろうw
何で俺がこんなスレを建てたかというと
米大統領選関連ニュースのヤフコメがバイデンのメールのことを報じろと騒いでるネトウヨのコメントだらけだったからなんだよ
何かあっち側はもう別の世界すぎて討論やっても話が噛み合わないと思う twitterとか止めたのは悪手だったよ
いくら元の話が荒唐無稽でもああいうことされると逆に信憑性が増してしまう
トランプがひたすらこのメールのことを騒ぎ立てて今日の討論会もマジで酷いことになりそう FBIどころかアメリカNSCまでもがロシアに汚染された情報を吹きこまれているジュリアーニ、とまで警告しても
何故か日本のネトウヨはこれでバイデンが失脚し、トランプ様の再選じゃーいと大喜び
これにはさすがのQアノンも一言「日本人て未来に生きてんな」
>>8
バイデンに詰め寄る場面あるか賭けようみたいな話あるで
>>10
仮にバイデンが勝ったとしても
主流メディアとSNS企業の結託によってトランプは負けたんだとトランプ支持派に思わせることになって大きな禍根を残すことは間違いなさそう >>7
YouTubeの池上彰のチャンネルにも
バイデンを逮捕しろとか似たようなこと書き込んでいるやつ何人かいたな
池上彰はどう返信するんだろw
>>15
俺も最初そういうコメント見て何のことか分かんなくて混乱したもんw
明日の討論会見ても何のこっちゃ分からない日本人多そう コロナ禍において事前投票がかなりのところまで進んでるらしいしな…
アメリカの殆どのマスコミが黙殺してるのは「裏が取れない」からだよ
捜査してるFBIからもクロと疑う情報が上がってこないし
アメリカの夕刊フジみたいな新聞の特ダネを本気で信じるバカは
勝手に馬鹿踊りでも踊ってろよ
>>5
中国の工作説とロシアの工作説があるみたいww 日本と完全に逆やな
安倍腐敗政権辞任要求デモが日本中で
起きまくりだったのに見事に
一秒も報道もしなかったジャップメディア
>>17
保守派の世界では陰謀でトランプが負けたことになるから
大統領選後の大混乱は必至だと思う… トランプがロシアの傀儡だからなあ
なんでもするだろうな
>>21
いや、同じだよ
日本のネトウヨの中ではメディアは常に安倍政権を批判していて
安倍首相はその反日左翼洗脳勢力と戦う救世主だから
要は同じ病気 あらかたのメディアはそりゃ無視するだろ。
なにせ大手報道機関は「バイデンのウクライナにもってる利権とトランプが諸国にもってる
ファミリービジネスの利権とその薄暗さを比較した場合、どう考えてもトランプのほうが
より秘密主義的でより後ろ暗いことを大量に抱えてそうである。
つまりトランプはまず自分のファミリービジネスの情報を俺等に開示してみせろ」
みたいなふうに切り捨ててたもん。
いつ、こう切り捨ててたかというと「去年にはもうとっくにそういうふうにケリがついた」
はずのこと。
つまり主流派というか普通のメディアにしてみると、「もうとっくにデマで一蹴したはずの
問題をまたぞろトランプが持ち出してきた」ようにしか見えてないだけだと思う。
>Trump Twists Facts on Biden and Ukraine
「トランプはバイデンのウクライナに関する事実を歪曲して吹聴している」
https://www.factcheck.org/2019/09/trump-twists-facts-on-biden-and-ukraine/
(記事が書かれた日付を見て欲しいが、去年、2019の9月である)
>What is the Trump-Ukraine scandal about and how is Joe Biden involved?
「「トランプの」ウクライナスキャンダルとはなにか、そしてバイデンがそこにどう巻き込まれるか」
https://www.theguardian.com/us-news/2019/sep/22/trump-ukraine-scandal-joe-biden
(これも記事が書かれた日付けを見てみればいいが去年の9月である)
このとおり、おおかたの報道機関は「トランプの阿呆がなにかわめいてるが、バイデンの
ウクライナスキャンダルなどというもんは大したもんじゃなかった。それよか
トランプのほうがなんか俺等に色々と言わなきゃいけないことあるだろ?」
的にケリがついたはずのことを、まぁたトランプが、ゲッペルスが魂の中にいて
ボリューム大きくまくしたてればウソをねじこめると思ってる野郎が
喚いてるにすぎない、ぐらいにしか思ってないんだろう。 まあ
人の心理は合理性だけでは動かないってことだよ
人類が歴史の上で何度も繰り返してきたことは「戦争」なのだから
>>25
これだな
しかもこっちのがネットでは完全に主流で、左派・リベラルがほとんど存在してない分、日本のが始末が悪い 今回はヒラリーのメール捜査と違って
ほとんど影響なし
さすがに学習するって
>>30
このフェイクニュースが「勝敗」に影響すると懸念してる人はいないと思います リンカーンプロジェクトがトランプはカストロだって例えてるけどカストロに失礼やろwwって思った
カストロは医療には力入れてただろ?
でもフロリダの人たちに直接的なメッセージが必要なのかな
@YoJungChen
対抗候補のバイデンが中国と結託していると散々言いふらす
トランプ大統領自身は実は中国で巨額な取引があり、
中国に19万$もの税金を納め(米国内では750$しか所得税納税してない)、
中国で銀行口座さえ持っている!
という事がNYTが入手した同氏の税務記録で明らかになった。
>>32
日本じゃこれで決まった!トランプの逆転勝利や!ってはしゃいでる奴ばかりだぞ これ逆にいうと他国に簡単に介入されるほどアメリカの諜報落ちぶれてんの?って話になっちゃうんだよね
@
@トランプは中国を敵視し、中国で事業展開する米企業をこき下ろしてきた
ANYT「トランプのホテル事業が中国で銀行口座を長年維持し、
中国でのホテル売買の事案を物色している」
@
アメリカの連邦税を約8万円しか払わないのに、
中国には2000万円以上も税金支払ってるのかよ!
トランプ氏は人民共和国民だな アメリカファーストって口だけなんだなぁ…
@
日本の極右ネトウヨがトランプに期待しているのは
トランプの対中国強硬路線ですが、
裏でトランプは中国と仲良しで握ってて
口座まであったと知って彼らは憤死か脳死状態では?
>>2
統失の世界
なぜか日本のヤフーにもいる
こう言う奴↓
陰謀論ウヨの頭がおかしいのがヤフーに8千人ほどいるわけよ >>36
ヤフーのいいね数からみてネットユーザー全体の10分の一くらいはその手の陰謀論の統失ウヨだと思われるわ 1つの国に
全く違う世界観が育ったまま
交わる事すらなく成長して行くのは宜しく無いね
(´・ω・)
いずれ内紛に発展するだろう
どちらの世界観が正しいのか
決着をつける事になる
くだらない話だ
都合のいい情報にすぐに飛びつく奴らがメディアに説教してるのが笑える
>>34
キューバはコロナでは完璧な対応をしてるね
島国っていうメリットもあるけど 日本のトランプ信者さんたちって
この先4年間もずっと糖質全開で行くんかな?
それとも掌クルリン?
>>44
というか何もなさすぎて医療ぐらいしか他の東側諸国に提供できないから、外交の武器として大昔から整備してる
それぐらい知っとけまぬけ なんで投票権もないジャップウヨがあんな必死なんだ?
>>47
twitterはアメリカ本社がヘイトスピーチ規制してる
民主党政権になったら@JPにも同様の措置を取る可能性が高い
「ホロコーストはなかった」とか言い続けてるバカ医師とか
凍結食らうかもね
ネトウヨにとっては死活問題 >>48
どうかな。一方でアメリカは「自分に服従している限りはDQN国家で
あってもそのDQNぶりにかなり目をつぶる。イランの神権政治、イスラムの
非人道的支配や拷問刑は気に食わないが
自分に従順なサウジアラビアの神権政治や非人道的な拷問刑はそれほど気にならず、
中国人がウイグル人をいじめてると気にするが、イスラエルがパレスチナ人を
いじめても気にしない」という部分もあるからな。
確かに民主党は共和党より「やや」モラリストといってもいい、共和党よりはまだ
マシな倫理観を備えてる(上にあげたイスラエルーパレスチナ問題でも民主党のほうがやや
イスラエルに厳しいのは確かだし、サウジアラビアがカショギ記者を切り刻んだときも
共和党の議員よりは民主党系の議員のほうが目をひみんむいて「今すぐあそこへの武器輸出を
一時停止するなりなんらかの制裁をしないと示しがつかない」みたいにわめいていたのは
確かではある、だから共和党よりは多少、同盟国の不品行に敏感であるとはいえる。
しかしこれは「共和党にくらべれば」という程度のことで、絶対的に民主党ならば
正義を希求するというわけではないのだ)、
かといってサウジやイスラエル、そしてジャップランドだろうと
アメリカにペコペコしてる限りはよほどのオイタをしない限りは
かなりの醜聞に目をつぶるということも確かで、それは過去の民主党もそうしてきた。
それでもガチ左翼、サンダースぐらいの理想主義者が権力を掌握したら
さすがに大きく動くかもしれないが、今度はどうせ出てくるのはバイデンで
こいつのポジションどりはせいぜい中道、左翼というほど左翼じゃない。
だから大して理想は追わないことが見えとるからの。
するとTwitterジャップが、アメリカの日本国代理店みたいな自民党にかなり都合のいい動きを
していると思われればその「浄化」は進まず、放置される可能性もある。 >>49
日本ネトウヨは
なぜか自分を白人ポジションに置いて
あちらの白人至上主義者に肩入れしてるやつばっかだったじゃん
そういう奴らはゴッソリ駆除されると思うよ >>51
まあ純粋ヘイター、ただの人種差別主義者にすぎないような手合は
アメリカにとってもなんら益することのない害虫だから、そういうのは
一掃される可能性はあるな。 >>46
えっなんでいきなりキレてるの?
大丈夫かよ アメリカいいなー。若者はどんどん左翼になるしネトウヨはどんどんコロナに罹って死んでくんだろ?
理想的な展開だは
>>52
昨日あたりから
#産経新聞はレイシズムをやめろ
というハッシュタグが出来たけど
twitter社が規制すればはじめからこんな議論する手間も省ける
3K擁護で頑張ってるバカウヨも湧いてこなくなる >>56
通報がいってんのにツイッタージャパンはまだなんもしてないんだな
本社ならすぐ削除するのに >>55
それ、日本にも波及するからな〜
だからネトウヨたちはトランプ支持に必死 野党がはっきりと親米派を打ち出さないと、バイデンも菅ジャパンを潰せないだろ?
菅を潰したら反米政権ができましたなんて言ったらバイデンの立場がないからできない
そこらへんがほんと残念
野党は菅をアメリカに潰させたいならはっきりと自分たちが親米で代わりになると言わないと
>>57
トランプが敗退したら
それが一気に変わる可能性が高い >>61
( ゚Д゚)「日本語話せや片言野郎」
(; ・`д・´)「差別をしないおいらが切れた!」 >>48
そんな間接的な影響を考えるほどの知能がネトウヨにあるとは思えない
単に「みんな(カルト集団)が『民主党は悪、共和党は正義』言ってるから」とか
「移民排斥、マイノリティ差別が『俺らと同じで』で正しい」とか
その程度のことしか頭にないんじゃないか あの話題をバイキングが取り上げてて
さすが捏造を十八番とする番組だと思った
>>56
議論を省くというのは好きじゃないなあ
バカは「俺たちの言うことが正しいから弾圧されるんだ」みたいなこじらせ方をするだけだろう
お前らの言ってることは人類の歴史の中でとっくに否定されるくらいお粗末なシロモノなんだよ、ということを改めて認識させるべきだと思うよ
それで当のバカがバカのままでも、そのやり取りを見た予備軍やニュートラルなやつが何かしら考えるとい効果も見込めるしな
そうは言っても、事実に反することを言ってるならそれは指摘されるべきだが >>60
ないない
安倍が首相になったのはトランプが大統領になる前じゃん
その前からネットはカルト集団のデマコピペだらけだったんだし >>63
そうかもね
>>65
フォロワーの多いウヨアカは凍結処分食らうわな
それに同調してイキってるネトウヨの多くが
かなりしおらしくなるだろう
日本ネトウヨって、「日本国首相」「合衆国大統領」
の側にいると思ってるからイキってるわけで 討論会で顔出し後はモザイクでハンターの例の動画をトランプが流したらおもしろいのに。
これはハンターのだと思うが?って
リベラルが応援する奴は爆笑必至の負け方をする
これ鉄板になってきたな
トランプはそもそも大統領選で楽勝だったわけでもない
就任して半年もせずに市民は後悔し始めて特に勝利した接戦州で
不支持率は大きくマイナスになっていた
2年後の下院選挙ではボロ負けし、
トランプの直接支援する候補すら保守州の上院補選でありえない敗北をした
そしてコロナで大失敗し経済も支持率もさらに悪化し、
コア支持層のコロナを恐れる白人高齢者でバイデンに敗北している
なぜ簡単に勝てると思うのかネトウヨの頭はわからないと
これだけの事なのに無視するメディアってすごいな
しかも自分たちを良心的と勘違いしてるし
右翼になりすまして工作って普通に考えたらこっちのほうがコスパ良いよな
トランプが想像以上に無能でアメリカ右派がアホだから
ロシアの仕掛けた分断工作が効きすぎてトランプの支持が急落したんだろうな
この板においてこのスレの伸び悩みが信憑性を表しているな
民主党は復活すると思ったらPT境界並みの大絶滅だ
>>77
傍から見てると「トランプやオルトライトがデマを吹くのは
いつものこと」ということで反応するのにも飽きてきただけ
じゃないかと思うのだが。
Qanonやオルウヨが「オバマやヒラリーあるいはバイデンあたりの
『スキャンダルを見つけたあ!』」つってももうなんとなく
「俺には結末がはっきりわかっている。今回も馬鹿がたわいない
デマをさえずっているだけのことなんだろ」ぐらいの気分だから
伸びないだけでは、と思うんだが。
まあ状況解釈は個人の自由だから、そうではないという持論が
があるならあえてそれを打ち消そとは思わんが。 >>72
根拠のないことは報道しないってのは報道倫理の根幹の部分なんだよ