福井県あわら市の製薬会社「小林化工」が製造した爪水虫などの皮膚治療薬に睡眠導入剤の成分が混入していた問題で、
同社は11日、この薬を服用した患者が死亡したと発表した。死者が判明するのは初めて。
同社によると、患者は経口抗真菌剤のイトラコナゾール錠50「MEEK」を服用し、10日に死亡した。
同社は服薬と死亡との因果関係などを詳しく調べる。
この薬を飲んで意識消失や記憶喪失などの健康被害が出たとの報告が10日正午時点で128件に上り、県が立ち入り調査を実施している。 >>7
してるけど気づいて回収かける前に交通事故起こしたやつとか入院したやつが続発してる これ飲んで交通事故報告も何件かあるみたいだしね
何で混入するんだ
>>11
原薬を取り違えたんだそうだ
単純に水虫の有効成分を睡眠薬に入れ替えた この手の失態でここまで大事になったの久々だな
というか記憶にないレベルだわ
水虫治せる上に寝ることもできるとか最高だと思ったのに…
何の薬の成分混ざったんだよ
サイレースでもここまでならなくね
経緯貼っとく
同社によると、睡眠導入剤の成分が混入したのは、経口抗真菌剤のイトラコナゾール錠50「MEEK」。あわら市内の工場で、担当者が本来入れる成分と睡眠導入剤の成分リルマザホンを間違えて保管場所から取り出し、別の担当者が調合したという。取り出しは2人でする決まりだが、1人でしていた。1錠当たりの混入量は5ミリグラムで、医師がこの成分を通常処方する分量の10〜20倍にあたる。
なんとなく感じるジェネリック医薬品会社に対する不安感が顕在化した感じ
>>31
眠剤通常の10-20倍ってそりゃ事故るわな…
怖すぎだろ 睡眠導入剤だと呼吸が弱くなるタイプかな
あれって200錠くらい飲めば呼吸停止して死ぬこともあるからね
抗生物質って概して1日あたりの服薬用量が3桁mgって多いからな
そりゃ10-20倍になるな
やっぱジェネリックは怖いな
医療関係者は先発薬しか飲まないそうだから俺もそうしてる
こう言う事件出る度にああもう先進国じゃ無いんだなあって思い知る
>>31
JCOのアレみたいにマニュアルに従わずにやったらミスったってやつか コロナの薬だと言って毒薬与えれば病床使用数減らせるじゃん
うっかりミスった奴が実はバックラーなら笑える
笑えないか
こういうのって苦しんで死ぬの?
眠るように楽に死ねるの?
>>50
まるで先進国だった事があるみたいな言い方だな 呼吸がね弱くなっちゃうのは感じるね。
自分の呼吸が止まって苦しくなって
夜中目がさめる事も眠剤飲み始めてから多い。
バカにつける薬なのかと思ったら本当に飲み薬なのかよ
この薬使うこと少なくなってるみたいだけど
もっと良い薬があるから
医師と薬剤師のアップデート出来て無いのでは?
ww
9: ニューノーマルの名無しさん 12/09(水)04:43 ID:rkrN0lW+0(1) AAS
FDAがファイザーワクチン試験参加者2名の死亡を発表-エルサレムポスト
外部リンク:www.jpost.com
10: 【6.4m】 [ge] 12/09(水)04:44 ID:ASSJIha70(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.i
ww
9: ニューノーマルの名無しさん 12/09(水)04:43 ID:rkrN0lW+0(1) AAS
FDAがファイザーワクチン試験参加者2名の死亡を発表-エルサレムポスト
外部リンク:www.jpost.com
10: 【6.4m】 [ge] 12/09(水)04:44 ID:ASSJIha70(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.i
ww
9: ニューノーマルの名無しさん 12/09(水)04:43 ID:rkrN0lW+0(1) AAS
FDAがファイザーワクチン試験参加者2名の死亡を発表-エルサレムポスト
外部リンク:www.jpost.com
10: 【6.4m】 [ge] 12/09(水)04:44 ID:ASSJIha70(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.i
ww
9: ニューノーマルの名無しさん 12/09(水)04:43 ID:rkrN0lW+0(1) AAS
FDAがファイザーワクチン試験参加者2名の死亡を発表-エルサレムポスト
外部リンク:www.jpost.com
10: 【6.4m】 [ge] 12/09水)04:44 ID:ASSJIha70(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.i
ダブルチェックもしてないし、製品の抜き取り検査もしてないってことだし
ww
9: ニューノーマルの名無しさん 12/09(水)04:43 ID:rkrN0lW+0(1) AAS
FDAがファイザーワクチン試験参加者2名の死亡を発表-エルサレムポスト
外部リンク:www.jpost.com
10: 【6.4m】 [ge] 12/09水)04:44 ID:ASSJIha70(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.i
ww
9: ニューノーマルの名無しさん 12/09(水)04:43 ID:rkrN0lW+0(1) AAS
FDAがファイザーワクチン試験参加者2名の死亡を発表-エルサレムポスト
外部リンク:www.jpost.com
10: 【6.4m】 [ge] 12/09水)04:44 ID:ASSJIha70(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.i
>>31
これガチ回収しないとあらゆる二次被害出るぞ パルスなら8錠くらいのむし3A4だしでそら死ぬわな
これって急激な眠気に襲われた後永眠って感じなんか?
そうだとしたら最高じゃん
これバスとか電車とか飛行機とかの場合巻き込んでやばち
まあ目視で確認作業をやってるような糞会社だったんでしょ
ピッキングミスなんてよくあるわ
>>31
お安くodできるからめっちゃ集めてるやついるだろこれ これ明治製菓の名前ださないようにしてるだろw
福井県あわら市の製薬会社「小林化工」は5日、爪水虫などの治療薬で、自主回収中の経口抗真菌剤イトラコナゾール錠50「MEEK」として4日に報道機関に提供した写真が、回収対象ではない別の錠剤の写真だったと訂正した。
回収対象の錠剤シートには販売する製薬会社「Meiji Seika ファルマ」のロゴが入っている。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/72599 20倍くらい飲ませて睡眠薬自殺させるとか非道すぎる人殺し事件だ
目視バカにしてる奴ら何も分かってないな
この国の平均的手法だからな
間違わないための仕組みづくりなんてバカだらけで出来ないから担当レベルに責任を持たせるクソ企業しかない
これ過去3か月で死んだ人の中にもいる可能性あるよね
家でこの薬飲んで倒れて死んだとかあって因果関係はっきりしないケースどーすんだろ???
製造番号一致してたらほぼ黒だろ
リルマザホン50mgはやべえなw
普通に昏睡するだろ
100錠くらいか
意識朦朧として二次的な事故で亡くなったのではなく
薬物の反応で死亡したってこと?
LD50調べたが単剤なら通常量の20倍でも死ぬことはないはずなんだが
水虫薬なら酒と組み合わせてしまうよなあ ペロガクって本当にあるんじゃん
お前らちゃんとごめんなさいしろよな
>>110
製造過程のミスなんだから製造で問題ない >>103
マジやん
明治製菓ファルマでスレ立て直したほうがいいレベル 製薬ってこんなガバガバな製造工程なの?
オール機械化自動化で作られているものだと思ってたんだけど?
水虫薬のんでどうすんだよ
手袋して爪切りするようなもんじゃないか
>>114
BZDの安全性は高いけど
呼吸抑制で死ぬことはある >>103
あーなるほど
下請けに作らせてるパターンか >>47
普通にジェネリック使ってるわ
小林化工は老舗だが、ジェネリックのなかでも安さが売りで怪しさはあった
とはいえこれほどの単純ミスによる大きな薬害が起きるのはこの業界に10年以上いるが見たことないわ 眠るように死ねるんか?
めっちゃ高額で裏取引されそう
>>121
多品種少量の典型だからねえ
なかなか自動化も難しいんだろう >>31
完全に睡眠薬じゃねえかwwwwwwwwwwwww >>119
爪水虫だと塗っても届かないから飲み薬は割と一般的 >>118
誰もそんなこと言ってねーよ
低脳カスは歯ね >>103
いや、これはマジで明治はとばっちりだよ
提携してただけだし、特別明治が強い立場ってわけでもない 眠剤はメンヘラの自殺防止のために100錠飲んでも死なないように出来てるって嘘だったん?
>>122
殺菌剤を全身に行き渡らせて爪が作られるところで殺菌剤混ざった爪作らせて水虫菌を殺菌する 火葬だとこういう時に因果関係調べられなくなるんだよな
自宅に製造番号一致するこの薬があって、意識消失・事故・死亡が3か月以内にあったらよく調べたほうがよさそうだな
>>110
うがい薬の件で知ってる人も多いのでは? 間違えて入れちゃいましたはいいとして、どんだけ入れたんだよ
このレベルの事故は世界的にも稀だと思うわ
ジャップにしかなしえない
やばすぎだろ
ミスった担当者は死刑にしろよ
仕事舐めすぎ
水虫薬の成分無しでいつの間にか寝てて白癬菌繁殖してるとか最悪の結末か?
>>135
睡眠薬一錠じゃ死なない
おまえみたいに睡眠薬wwとか重大性を軽視した馬鹿がヤバい二次被害起こす未来しか見えない >>31
スヤリス姫が全力で欲しがりそうな一品だな >>138
責任がどうのこうのの話じゃなくて、患者に見える部分じゃ「めいじ」 >>138
いや、そんなこと問題にしてるんじゃない
別ロットの薬剤を回収してたんだぞ? NHKニュース7では気を失って交通事故14件とか言ってたな
相当な強さの成分だろこれ
むしろ風邪薬にこの成分入れろ
寝てる間に風邪治るとか最高
>>146
50mg入れたんなら25錠分だな
死ぬ量じゃないが凍死とか事故死ありそうだな >>138
途中書き込み失礼
患者にとってはあくまで「Meiji」として処方されてんだから、製造元書かれてもわからんでしょ
それじゃ注意喚起の役に立たんわ うちの親父自衛隊で水虫だったけど風呂以外でかかるのか?
>>161
1行で矛盾する文章を書くバカw
> 死ぬ量じゃないが凍死とか事故死ありそうだな >>153
だから見える部分が明治になってるから明治が悪いみたいだけど、実態はそうじゃないって話なんだが >>165
絡むなよ
直接的に飲んで死ぬ量じゃない
でも路上で昏睡して凍死とか交通事故死はありうる
バカにもわかるように書きました >>170
だからわるいとかわるくないとかのはなしじゃない こういうのは企業の金じゃなくて政府が金出すかnhkや民法が協力してバンバン緊急のcm流すべきやわ
薬の承認って大変なんじゃないの?
Ubiのゲーム規制版をすり抜けみたいなガバガバじゃないでしょ?さすがに
>>171
ハイハイ、死ぬけど死なないっていう意味ねw
お前みたいなバカで低脳はなかなかいないよww
> 死ぬ量じゃないが凍死とか事故死ありそうだな >>163
あー、それはわかる
俺のは明治製菓の名前を意図的に書かないようにしてることを煽るようなレスだったからそれに突っ込んだだけなんだ >>177
製造マニュアルの確認とその時の実地確認ぐらいよ
そして今回はマニュアル通りにやらなかった
典型的なジャップ系事故 うっかりみすなんだろうか混ぜ禁止とか書いてないのか
リスミーってそんな強いの >>184
そうとうヤバい
薬害エイズレベルだと思うわ 混合室と錠剤検査室でサンプリングふつーすると思うけど
まるごとすり抜けてるのスゴい😆
市販薬を製造する会社がここまでガバガバなんだからマジでジャップのレベルって東南アジアとかそのへんと変わらんレベルまで落ちてんだなってわかる
>>188
え?
薬害エイズは死ぬけど死なないの?w >>102
流石にこの一件だけでジェネリックメーカー全てを一括りにするのは可哀想に思うわ
少なくとも他のメーカーは何十年とこういったクソみてぇなミスをやらかさずにきてるわけだし >>138
注意喚起で明治の名前を出すのはしょうがないのでは?
注釈つければいいだけで販売責任もあるでしょ >>73
これがイカれてるよな、口に入れる薬でここまでガバガバ検査にできるんだから 混ぜたやつは心臓バクバクで眠れなさそう
社内じゃ特定されてるのかな?
これは億行きそうな案件だな。
弁護士どもがアップしてそう。
>>127
前に読売が医療関係者を対象に調査したら
過半数がジェネリックを避けてるって記事があったから
患者にはジェネリックを勧めるのに自分は飲まないんかいって思ってた これ抗生物質のクラリシッド錠のジェネリックって書いてあるけど
水虫にしか処方しないの?
耳鼻科とかでもクラリス系は処方されてるけど
>>204
現場猫なら今頃酒飲んでるんじゃないかな 担当者から品証やら監査員やら色んなとこに飛び火して社内地獄絵図になってそう
あ〜、経口薬か
塗り薬で死んだのかと思った
まさか死ぬとは思わんよな
>>31
リスミーのODを強制的にやらされるのか
車の運転する人とかだったら重大な事故起こりかねないな (ヽ´ん`)「ん......水虫ひどくなってきたな......病院行って薬もらお......」
その日の夜
(ヽ°ん゚)「ここはどこ......?私は誰......???」
物損事故は賠償請求が楽だろうけど
死んでる場合がすごい揉めるだろ
因果関係いいだしたら火葬してたら証明困難になる
同じ名前の製薬会社の方は可哀想だわ、完全に風評被害やん
両方とも代謝酵素同じだしこれ併用禁忌ってことなのか
殺しに来てるな
リスミーだっけ
ちょっと入ってる程度かと思ったらODレベルでワロタ
>>201
患者の持つ錠剤シートには、明治製菓の文字はなくて、「Meiji Seika ファルマ」のロゴで判断するから、明治製菓の名前を知らしめる必要はないんだよ
注意喚起においての話ね
必死で隠す必要もないかもだけどさ 本当日本人って規則とか最初しか守らんよなぁ
すぐ横着してアホな事故起こす
リアル現場猫の世界
>>209
イトリゾールのジェネリックだが
どこにそんなこと書いてあった 何錠出回ったんだ?
cmとニュースで注意喚起しないと
これコロナがなければトップニュースクラスの薬害だろ
>>31
ヤベえw
手術するときの麻酔レベルじゃねえのこれ
意識飛ぶだろうな >>226
リルマザホンはイトラコナゾールと併用禁忌じゃないよ 明治は下請けにジェネリック作らせまくってこのザマ
メイアクトとかも怖くなってくるわ
処方された364人中14人が交通事故とかマジで飛んだんだな
>>228
そら錠剤シートには書かれてなくても添付文書には書かれてるだろ 爪水虫に使える軟膏があればこんなことにならなかったのに
水虫薬を混入した睡眠薬ならわかるけど逆はなんだろうな
>>233
ゴメン
クラリスロマイシン錠200「MEEK」
イトラコナゾール錠50・100・200「MEEK」
ってMEEKは同じで間違えた >また意識を失うなどの副作用の報告は10日正午までに128件あり、
>中には車を運転中に意識を失って事故となるなど、交通事故が起きたケースが14件報告されているということです。
弱めのレンドルミンでも3錠くらい飲むとスコーンって落ちるもんな
10倍とか昏倒するやろ
>>238
禁忌じゃないがCYP3A4での代謝がメイン経路だからある程度影響はありそう 取り違えヨシッ!
絵に描いたような取り違え事故だな
ちなみに嫌儲でいまだに出てないのが不思議なんだけど
小林化工は今年1月にオリックスが株式の過半数を取得し、オリックスの子会社になっています
一体何竹中平蔵さんへの忖度で死者が出るまであまり報道されなかったんでしょうかね
明治の薬はしばらく避けたいわ
品質管理も検査もせずに流通だけさせてんじゃねーぞ
ヤバすぎるだろ
睡眠薬成分がありえない量だったとか?
>>19
凄い悪い効きかただよな
間違って眠剤飲んでもいきなり意識ぶっ飛ぶとか普通ない
朝飲んで運転しておかしいと思って停車する前にズドンは怖すぎ しかし水虫で死ぬとは思わんよな
相当ひどいようなら入院とかあるのかもしれないがそんなレベルじゃなく薬飲んだだけでぽっくりって
>>272
水虫ランキングみたいになってるじゃんやめなよ 今頃この薬を悪用したい連中が市中を探し回ってるんだろうな
そうなると被害者はこれだけに留まらない可能性は高い
運転中の事故16件か
もっとメジャーな薬だったら日本中大混乱だったな
その辺の薬も工場でおっさんがヨシッ!とか言いながら混ぜて作ってると思うと怖くないか
今回一番衝撃な点だわ
ジャップ役人「行政指導ね」
ジャップ企業「次から気を付けます」
12/7の時点で病院には連絡来てたし今更騒いでるお前ら情弱すぎ
嫌儲でスレ立つかと思ったがまさか5日もかかるとは
既に卸問屋が病院、薬局の回収して時間たってるから手に入れることはほぼ不可だろう
現場猫が薬作ってるの笑えないな
ジェネリックの信用が落ちたわ
>>280
しかも元の粉はインドやら中国で作られてて
度々その時点で毒物が混入してたりするからな
日本でやってるのは錠剤に固める作業だけという >>283
だって小林化工の親会社がオリックスなんだからまともに報道されてないやん
しゃーない
死者が出た昨日やっと公に大規模報道された感じやで >>280
製薬なんて完全オートメーションかと思ったら
まさかのアナログまじぇまじぇとは思わなかったわ ネトウヨーーーー!!!!!!!!!!!見てるかあああああーーーーーーーーーーーー?!!!!!!!!
>>278
スマン…ちゃんとソース読んでなかったわ 保管場所から出すなんて下っ端じゃないだろうし終わりだろこの会社
>>272
徳島岐阜佐賀どうなってんだ
人口に対して水虫が多すぎるんじゃないか? >>301
スレ立ってた記憶はあったけどかなり早かったんだな >>31
今の睡眠薬は10〜20倍飲んでも死なないが完全に昏睡するな
朝飲んだら通勤途中に寝て事故起こすだろうな これの服用が直接の原因で死亡だったら相当じゃねえか
会社ごとやばそうだな
薬機法違反(医薬品医療機器法)
現行法は、第66条、第68条に違反した場合、「2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金(または併科)」、第55条2項等に違反した場合は、「3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金(または併科)」が科される。ただ、誇大広告は減少しておらず、55条に違反した場合も法人を対象にした場合に科される罰金の最高額は1億円。
緑肉ナゲットを売ったマクドナルドと同じで
明治にも重大な責任があるぞ
粗悪なジェネリックをノーチェック流通させて
殺人事件を起こしてしまったのだから
一昨日くらいの180倍の農薬使った春菊といいこれといい民間人を殺そうとするテロでも流行ってるのか?
>>315
コロナのニュースで全部有耶無耶になるだろの精神 >>303
そもそも爪の水虫には他にもっといい薬があって、今はほとんど使われてない薬だからな
情報もろくにアップデートしてない老害医者数名が3ヶ月で出した量ってところだろう お医者さんに処方された薬でまさかこんなことになるなんて思わないよなあ
>>319
やっぱネット社会でも格差はあるのね
徳島で虫歯を治療して、東京出てからまた歯医者いったら「かなり時代遅れな治療されてますね」ってびっくりされたの思い出した この担当者眠れないだろ
これ飲んだ方がいいんじゃないか?
医者が好きな後発品使って良いよって処方でこれを使った薬局が悪いという
>>16
飲んでも副作用ばかりであまり効かないけど全身に症状出ちゃってる
場合とかは塗るより早いんで飲むこともある。 >>324
歯医者は保険適用外の治療させたがるからなんとも これはやっちまったなジェネリックのイメージめっちゃ下がるだろ
>>16
肝臓ぶっ壊れるらしいけどな
今回の薬に限らず >>336
正直業界として小林化工は廃業くらいに追い込まないと信用は回復できないね
刑罰じゃろくな制裁にもならんし 2人作業という手順を無視した結果睡眠薬の原薬入れちゃったから悪質極まりない。
こんな会社許可取り消しでいいよ。
人死んでるし。
潰れろ。
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/12/12(土) 02:20:22.85
一番驚いたのが飲み薬だってところ
>>317
今のご時世なら大きな話題になりにくいもんな
テロ組織が少しずつ各地で人体実験してもバレなさそう こんな量オーバードロップしたら内臓にダメージいくのでは?
寿命に影響がどの程度あるか因果関係証明できないって
駄々こねて補償しねえだろこの会社
>>283
もう出てるけどスレも立ってたし全国ニュースにもなってたろ... >>336
いや、ここで言ってるアホに言ってるんだけど 普通に販売されてる食品で毒ギョウザ的な事件が今起きても有耶無耶にされそう
人死ななければまだ水虫でスヤスヤで笑い話で済んだのかもしれないけど
人死んだらもう駄目だな
副作用で眠くなるってレベルじゃなくて睡眠導入剤が20倍の濃度で入ってるの知らなきゃそりゃ事故も起こすよな
怖すぎる
1錠の成分が通常の処方睡眠薬の20倍パワーなのに
この水虫薬って1日に8錠とか飲む用の奴なんでしょ
そら死ぬわ
>>353
製造と検査工程のミスだからジェネリック云々は関係ないの
医薬品委託製造会社なんて腐るほどあって先発も後発も作る会社は同じ イトラコナゾールって元々22年には製造中止前提で9月にその告知が出てたみたいだし
どうせ儲からないもう需要のない薬ということで製造工程でコストカットでもしたのかな
だってその製造中止のお知らせだした1ヶ月後にこの薬害だろ
大々的に報道すべきだけど
報道したら報道したで自殺志願者が買いあさりそうな気が
>>34
そもそもジェネリック効かないからな
薬害あり薬効なし >>333
ジェネリックの優位性は値段の安さしかない
安く売るためには人員・人件費の削減が手っ取り早い
そこをケチると管理がずさんになりがち
→ 重大ミス発生
どう見てもジェネリックの問題ですね >>362
自殺志願者ならまだいいが絶対に犯罪に使われる
処方された中から売る人間が出なければいいが >>359
ジェネリックでなくてもそりゃいろんな会社があるけど
今回の件はジェネリック医薬品の会社が引き起こしたこと
全くの無関係と断言するには早くね? まずこれジェネリックらしいな、ジェネリックの信頼揺らぐ
んで単に間違えただけじゃなくて、ヤフコメの製造経験者ぽいコメントによると、原薬混合してから造粒工程なのに、足りなかったのか入れ忘れたのか造粒工程の途中だか後だかに継ぎ足してそんときに間違えたらしい
よくわからんモメンのために例えて言い換えると、工程ねじまげてバケツでウラン濃縮しようとして、ウランと間違えてプルトニウムぶち込んじゃった、みたいな
粉の研究してる知人が「ジェネリックは安い粉使ってるから有効成分ちゃんとしてても腸で溶けるべきのものが胃で溶ける場合もある」とか言ってたよ
本当かどうかは知らん
>>367
ジェネリックはコスト競争で勝とうとするから、背景として原因にはなりうるね >>373
だよな
別に後発じゃないなら安心というわけでもないが
明らかに今回のはすべきでないコストカットをしてるし ジェネリックは有効成分と薬効が同じでも、助剤が違ったりするからな
それで薬疹出て助剤のせいかどうかわからなくなって飲めなくなった薬の経験あるわ
以来ジェネリックはおことわり
>>31
これ間違えた奴は生きた心地しないだろうな… >>372
あるあるだね
AG薬はその点製法まで同一だから効く
ジェネリックは成分が同量入ってるってだけ >>371
もうそろそろ中国製医薬品の方が信用できる時代 製薬工場勤務だけどこれ過去最大級のやらかしだわ
多分製造販売承認取り消し工場稼働停止の最悪会社潰れる
どっかの外資が買収して再建する可能性もありそう
ただの混合ミスじゃなくて背景にもっと重大な管理ミスがあるよこれ
多分QCもちゃんと試験できてない
wwwwwwww
もうジャップらんどめちゃくちゃwwww
こんなの会社そのものの責任
個人に押し付けて終わりな話じゃない
日本人の質がどんどん落ちてるから
今後もケアレスミスで重大インシデント頻発するぞ
ビル倒壊、トンネル崩落、ダム崩壊とか
インフラ系は多分もう保たない
>>379
食品開発経験者やけど、粉末スープの製造ってやっぱり粉測り込んでまじぇまじぇする
食品製造レベルでも食塩と味の素間違えてぶち込みましたとか聞いたことないわ >>379
無茶苦茶雑な管理だよね
睡眠剤のせいでの事故死ならわかるが
飲んで死ぬって
睡眠剤じゃないなにか別のもん混ざってないか? >>372
確かはないが体感でジェネリックに変えると効果ないと実感すること多々ある でも嫌儲のおまえらも感度鈍いなw
このニュースの第一報は一昨日くらいに出てたのにスレなかったやんけw
交通事故死も本当はあっただろ事故後24時間以内に死なないと交通事故死にカウントされないだけで
>>383
インフラ手抜きなんかはは昔からやってるから
経年劣化で続発はしそう
昔は質が高い、は幻想 >>386
確か→知識
なんでこんな誤変換になるのか 処方した医師も知らぬ事とはいえ自分の患者が死んだのはきついな
バケツで臨界事故と同レベルやぞ
死ぬのが自分か他人かの違いだけで…
>>385
処方量の20倍入ってるのを毎日飲んでただで済むわけないやろ 薬には絶対的な信頼を置いてるのに
薬でこれやられたらどうしようもない
>>386
料理とかでも全く同じ材料と工程でプロが作ったものと素人が作ったものとでは細かいノウハウが再現できないし
ジェネリックもそんな感じで結局別ものなんだと思う これ、やらかしちまったなあ
交通事故起こした人も何件もいるそうじゃないか
混入10倍とかやべーな
めっちゃ寝れそうとかいうレベルじゃねーだろ…
いわばまさにと言った感じのジャップものづくりの真髄が継承されているようで安心した
>>392
検索で引っかからんかったのはカタカナでミズムシってスレタイにしたからやんけ誰やバカタレはw
カタカナで書いたら生物の方のミズムシや >>386
これホントあるある
今まで検査数値が安定してたのがジェネリックに変えたらどんどん悪くなって
戻したらまた安定してこんな事あり得るのか?って思ったもの
効果ある人もおるんだろうけどその逆の人も居るんだから不思議よな キミら田舎の製薬会社のニュースとして見てるやろうけど、
これから全国のコロナ治療現場で間違えてカリウム点滴しちゃいましたとか出てくるで
圧倒的に人手不足って要因が繋がるからな
頻発してるならまだしも、何十年で初めて一度だけ起きたレベルのインシデントだぞ
小林化工は当然相応の報いを受けるべきだが、
ジェネリックメーカー全体が〜とか、日本の製薬会社が〜とか、日本人の質が〜とか
お前ら主語を大きくし過ぎだろ
>>403
どっちにしてもニュース見かけた日に検索かからんかったわ
すぐ落ちてたんかな >>31
製薬版の東海村臨界事故だな
現場作業も非正規とかだったら最悪だな >>410
別におまえが5日にスレ立てたわけやないやろ
どーでもええわ >>367
他のジェネリックメーカーでは未だかつてこんなことはない。
後発薬剤ごとに薬価は概ね同じなんだから併売品のある他の会社も条件は変わらないけどキチンとやっとるよね。
ということはこれはその会社そのものに問題があるのであって、全てのジェネリックメーカーを槍玉に挙げるのはおかしい。 >>411
犠牲者出てインシデントとは言わん
事故や おまえらビビりすぎ
こんなん飛行機事故より可能性低いだろ
>>31
擁護のしようがなくてワロタwwwワロタ… >>414
別に誰もそんなこと主張してないんだがどこまで往生際悪いの? >19
前に老人ホームの看護師?が職員の飲み物に睡眠薬混ぜてた事件あったけど
あれも施設の目の前で交通事故起こすレベルで眠ったりしてたな
>>415
全部の会社がってのは飛躍しとる
ジェネリックにはそんな会社が入り込んでくる可能性が高まる、って見方でええやろが
先発は開発力ある会社でなおかつ信用なくしたらパーやから背景的にはいい加減なことできない >>412
そりゃ5日に立ったスレは一昨日には残ってないわな
一昨日のニュースを受けてのスレが別に立ってたかどうかは知らないが 薬飲んだ本人だけでなく、飲んでなくてと運悪かったら貰い事故する可能性もあるんでしょ
睡眠薬怖いね
所轄の官庁がきちんと監督指導していないからこういうことも起こるわけで
>>427
でも通常は2人で管理なのに1人でやったのはこの会社だし
そこまでの責任ないだろ
責任があるとしたらこの先こいつらをどうするかだし 製薬会社に原料卸す企業が無許可で原料の仕入れを中国に変えてたとかあったな
>>415
別に全部の会社が悪いとは思ってないが……
他のレスでそういう書き込みがあったんならそりゃ違うだろうけど
リスクは上がりうるって見方も否定はできてないように見える >>424
すまん一昨日ってのもてきとーに書いたし細かいこと覚えてへん
ニュースそのものを検索したら何日前のことかわかるけどそこまで執着してへんわめんどくさいw
少なくとも継続スレ続くほど注目されてへんかったんやろ 安い薬には理由があるんだ嫌ならデカいメーカーのを使うのが無難
しっかし調合してる奴が惰性で作業してるってのも分かって不安しかねぇなこれ
自分達が取り扱っていて調合してる薬の素材の知識が無い奴がやってるまであるだろこれ
薬剤師がやっていたのなら適正を疑った方が良いレベル
>>324
標準治療もしない医者なんてごまんといるからな >>430
医薬の製造で瑕疵があったらヤバいわ
薬なんか量間違えたら死ぬのもあるんやから >>415
俺もそう思うよ
いろんな製薬メーカーと仕事してるがこれはジェネリックとか先発とか関係なく会社自体に根本的な問題があると思う 例えば菅政権も
規制改革だ何だのと企業に対して値下げなどを要求してるが
行き着くに先にはサービスの品質低下や事故などのトラブルが待ち受けている
>>437
工場は薬剤師である必要ないんとちゃうの? >>396
>>407
実感でも思ってたのにこういう事件があるとさらにやっぱり先発品がいいってなるよね
あと後発品に使われてる成分でアレルギー反応起こしたこともあったわ >>433
「見落としてた」の一言でいいものを執着しまくってるように見えるが、、
まあそこは感覚で書いたのね
たしかにスレが多く立ってたわけではないだろう 製薬工場って保健所の査察とかあるのかな?
普通、食品なら成分分析記録も覗いていくはずだが
>>445
もうええやろ
夜中にこんだけ伸びるんやからやっは大ごとやっちゅうこっちゃ 結果が重大だから発覚しただけで
他にもミスがあっても見つけ出せない体制なのでは?
>>449
認められない人なのはわかった
たしかにもうええわ
大事なのは同意だし >>437
製薬工場の製造作業員なんて先発メーカーでもジェネリックメーカでも高卒や派遣社員、バイトばっかりだよ
統括する立場だと大卒の社員になってくるけど薬剤師免許持ってうやつはほとんどいない
そいつらは品質保証部や品質管理部いくから >>31
こいつらって薬剤師とかではないの?素人? >>453
菌由来だとわかれば薬で一撃なんだろうね >>453>>458
そうじゃなくて爪水虫は外用薬では浸透しないから飲み薬で治すもの >>422
そもそも作業工程の遵守違反なんだから今回の件についてはこの会社の体質の問題かと。
一般人はそこまで考えないだろうからジェネリックメーカーへの逆風はあるだろうなぁ。 >>459
指の股のところはなんか白いサラサラしたやつつける
爪は飲み薬
みたいな感じ? >>447
最低でも県薬務課の査察がある
あとは提携してる会社とか場合によっては厚労省とかPMDAとか来る
全部のデータ見る時間ないから適当にピックアップしたロットを選んでチェックしていくよ >>459
じゃあこの薬害被害者達は爪水虫の人たちなのか 原材料をどこぞの国から輸入しててそれがまずかったとかじゃないのか?
>>460
世間に知られてるもので例えるとLCCにとんでもない手抜き航空会社が参入してたみたいなもんやろ
LCCそのものはルールを遵守してる限り安全性に遜色はないけど、注意してないととんでもないのが混じる 作業工程違反で作業員が責任問われるんかな
きっとこの会社ではずっとその違反方法でやって来たんじゃないのか
それに一作業員が拒否することってできたんかな
>>468
品質管理にあたって製造工程を管理できてなかったんやから会社の責任なんやけど
ジャップは何かというと現場担当者を吊るし上げて刑に処して終わらせるの大好きやからな >>293
調剤薬局なんてそこらでおっちゃんが混ぜてるぞ >>473
コンビニ店員がポテトチップスに入った毒を見つけられるか? >>474
今どき乳鉢ですりすりやってるような調剤薬局ある?
棚から出して袋に詰めるだけの簡単なお仕事ちゃうん? >>31
薬って作ったまま検査なしで出荷されるものなの? >>463
あまりないけど肺真菌症とかでも使う場合もあるだろうから、免疫抑制剤とかで弱ったところに10倍量の眠剤をぶち込まれた状態やな。 >>469
1年は2年に1回来るけどその間に何十ロットも製造してるから全部は見るの無理だね
データそのものより会社の品質システムをチェックする感じ
>>471
もちろんチェックする
ただ査察官のレベルで厳しく見るかの差が激しい。
特に県の薬務課レベルでは >>473
薬剤師の出る幕どこにあるんだよ
薬そのものの安全性なんか疑わんわ >>479
んまあ査察来てるときだけめっちゃ丁寧にやる現場なんかどこでもそうやしなあ 睡眠薬20回分一気飲みと同じ量とかやばすぎる
普通に自殺できる量だ
>>481
そだね。どこの会社でも査察前はデータ見直してサイン漏れがないかとかゴミ箱にデータ捨ててないかとかチェックしてるよw
最近は抜き打ちで来るケースも増えてきたけど
多分今回の事件でもっと増えるだろうな 間違えた担当者はどんな気持ちなんだろ
会社潰すレベルのミスだし、死者でてるし、
小心者の俺なら死ぬレベル
>>25
死んだら寝たようなもんだし、水虫もいずれ死ぬだろ
だいたいあってるぞ >>479
保健所は3人くらいで来て
よくある青い分厚いバインダー数十冊が現場の分、品質保証の分あって
パラパラめくって全部見てたな
ものすごい高速で見てるけど不備を目ざとく見つけてきてたわ 1錠で20倍は気合とかモンエネでどうにかなるレベルの効果じゃないな
テロ案件なのは間違い
睡眠導入剤の成分入っただけで死ぬの?
水虫の成分と混ざって化学変化起きたってこと?
ちゃんと回収しろよ悪用したり裏取引されるぞ
水虫薬使ってるやつにそんな知恵ないと思うが
昨日だか一昨日のニュース見たときは見出ししか読まなかったから塗り薬に入ったのかと思ったわ
水虫に飲んで治す薬なんかあるんだな
>>489
車運転して中央分離帯に激突ってのがいたはず 既にレスされてるけども
5日にはスレ立ってたけどスレタイには多いとは入っていてもこんなにヤバい案件とは知らなかった
妙な取引を誘引させずに回収するために敢えて騒ぎを小さくしていたのか?
「飲む水虫薬」10万錠を自主回収 睡眠導入剤成分が多すぎてペロガクする恐れ ミズムシモメンは気をつけよ [597533159]
http://2chb.net/r/poverty/1607096937/ 水虫が原因で死ぬとは思わなかっただろうな
かわいそうに
水虫薬(高濃度の睡眠薬)を飲んで死亡か
自殺で睡眠薬大量に飲むとかあるもんな
この会社潰れるんかな?
水虫の薬に睡眠導入剤混入させる会社なんか潰れていいと思うけど
しじみエキスを1粒に高濃度で入れたしじみ習慣じゃないんだから
>>499
錠剤がテレコになってるとかならまだわかるけど
濃度が激烈に濃くなってるとかほんとやばいよなぁ…
適当すぎる… >>31
いつもの錠剤と見た目変わらないからヨシッ! >>494
死者がまだ出てなかったし、関連の事故の詳細情報も出てないし 水虫の薬て飲み薬なのか
また余計な知識を得てしまった
水虫薬で死ぬとかいよいよ中国を笑えなくなってきたな
根本原因は原薬の取り違え
有効成分が規定量入ってるとは思えないが出荷試験などで気がつかなかったのは品質試験の意味がない
この会社の品質システムは機能しているようには思えない
製造所を管理するのは製販の業務だから責任はあるが、杜撰な管理体制も隠されたら気がつかないだろう
まあ、処方した医師や薬剤師では気がつけない事象
業界全体に影響出そうでいやだなあ
>>480
調合してるのも薬剤師じゃないの?
資格とかいらんの? >>520
はあ?
錠剤出す以外に混ぜ混ぜなんてしてんのかよ今どき 中古ワンコインでクソ安かったから暇つぶしに買ったnewガンダムブレイカー
ダッシュとジャンプのボタンが同一とかいうキチガイ仕様で
「歩きながらジャンプ」しようとすると必ずダッシュ暴発
ジャンプするには「一回立ち止まって(方向キー無入力状態で)ジャンプボタン」
を押さないとジャンプしない。爽快感も無い。パーツ周りのシステムは最悪
クソゲだクソゲだと聞いてはいたが
まさかゲームとして成立すらしていないとは思わなかった
まさか製薬会社の製造担当職員が薬剤師だと思ってんの?
>>18
もはやただの睡眠薬じゃねーか…
事故はそのへん歩いてるだけでも巻き込まれかねないからヤバい 10-20倍の濃度の睡眠薬だからもうただの睡眠薬じゃなくてレイプドラッグだよね
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/12/12(土) 04:04:42.60
ベンゾジアゼピン系って100錠飲んでも死ねないって聞いたけど
>>384
スナック菓子で粉の取り違えして回収騒ぎとかはあるよね >>522
そんな話してないけど…
なんで話広げてんの?
製薬会社の調合ミスって書いてるじゃん
そういう工場?の調合かかりみたいなのは資格いらんの?バイトがやってたりすんの?
知らんからわからんのだが
そこに薬剤師が関わってるなら薬剤師なにやってんの?ってなるわけじゃん >>534
薬剤師言ったら普通の出番は薬局だからな >>518
サンプルを抽出しての試験すらやってなさそうだよな
中国製電子小物にありがちな初期不良?代替品送るから手元にあるやつは勝手に捨てといて!で済ませられるものならいいけと医薬品でそこをコストカットしちゃったらねぇ >>534
だから製薬会社の製造担当なんてそんな資格いらんし >>534
資格要る要らないの問題じゃない
不注意で手に取った容器を間違えたんだから資格があろうが無かろうがザルな管理なら起きる >>537
じゃあそれでいいじゃん
おれは知らないからそれで話終わりじゃん
つーか調合って無資格者がやってたんだな
知らんかったわ いままでこんなことってあった?怖すぎ
明日車乗れない
誰か飲んだやつに出くわしたら終わる
>>536
ロット毎の試験は必須なんだけど、やってたら気がつくはずだからねえ
医薬品は人の健康や生命に直結するものだから結構ガチガチに決め事多いのよ
コストカットの影響なのか元々の企業文化なのか、管理体制が取り返しのつかない事態を引き起こしてしまったな ジェネリックはナマポ優先で処方されるらしいであるな
どうせ水虫以下の日本の寄生虫在日がくたばっただけであろう
ざまあみろ!
>>550
イヤホンやらマウスやらなんかと比べ物にならないくらい厳格な制度になってるんだろうけどこうなっちゃたからな
JOCバケツ臨界と同じ構造の手抜きしてたんだろう おいおい死人出ちゃったのかよ
こりゃとんでもないことになっちまったな
通常の睡眠薬の成分の10倍近く入ってんだろ
何錠飲んだのかは知らんがまあ死ねるわな
こええよ
俺が歩いてたら製造ミスの水虫薬飲んだドライバーの車が突っ込んでくる可能性だってあるんだろ?他人事じゃねえよ
>>554
ルールがあっても守らなければ意味ないからねえ
守らなかった理由や要因があるだろうけど、なんの言い訳にもならない >>559
1錠あたりで10から20倍だから
1回4錠を1日で二回
まあ1回目で意識失うわな 結果として水虫問題は完治しただろ?
よかったじゃん
>>31
本来入れる成分ってなんだったんだろうね
一番大事な水虫殺す成分か? ロット毎に出荷試験してなかったパターンだなこれ
定量法くらいはやるだろ…
>>499
後遺症や今後生まれる子供に影響が出るタイプじゃないからなぁ
交通事故死した人への賠償がちょっとかかるくらいで何ともないんじゃね
死んだ人も薬が直接原因じゃないとか言い張られてごねられそうな気がするけど >>559
いろいろ悪用できるお宝薬だろうな
捨てたとか言い張って回収に応じないのも出てくんじゃね 長年生きてるけどこんな話聞いた事ないわ
この国末期やな
>>492
ごめんよく見たら10倍の成分の量が入ってたみたいだな
それで昏睡して事故起こした感じか
死者まで出たとなるとこの会社の存続がやばいな >>31
なんのためのマニュアルだ?
面倒でもこういうマニュアルは守れよ これGMP違反で業務停止だろうな
そのまま潰れるかも
>>31
ヨシッ!
今度からはトリプルチェックだな ダブルチェックって手抜きするようになるからあんま期待できない手法だと思うんだが
水虫薬の代わりに眠剤成分を大量に入れると当然水虫薬の成分はほぼゼロなので検査で異常が検出されるはずだが
なんで通ったんだ?
検査してんの?
最近日医工とか回収頻発してるしジェネリック全体の信用無くなるだろうな
>>583
頭空っぽで仕事しているからだろ
誰にでも起きうるヒューマンエラーてやつよ 間違えて調合したとして、検査とかされないまま出荷してるってことだよな
そっちのがやばくね
>>585
記事によっては後から追加したとかあるな
情報が乱れ飛ぶのはなんか隠してる匂いしかしない >>31
毎日OD状態とかヤバすぎ
廃人待ったなしだろ 逆に睡眠薬に水虫薬が混入して角質増殖型水虫がいつの間にか治ってたらちょっと嬉しい
「服用の影響とみられる交通事故」にものすごい違和感。
体調の異変、少なくても眠気を感じた時点で運転しちゃダメでしょ
ハンドルを握った瞬間にあなたは被害者から加害者に変わります
>>597
それはそれで異なる皮膚病になるんだけどね ちょっと入ったってレベルじゃないのか?
どんだけ入れちゃったんだよ
>>598
まあ、これに尽きるわ
事故を起こしたことと薬は関係ないわな 体調不良を感じた時点で運転してはならない
これ、常識ね
>>598
普通でも使わない10倍以上の量の眠剤飲んでたら仕方ない
全身麻酔使ったときみたいにいつの間にか意識がなくなっていつの間にか病院にいたなんてことはあり得る 服用して異変を感じたのなら運転なんてしては行けない
運転して事故を起こしたらその瞬間に加害者になる
>>598
ODみたいなもんだから気付いたら手遅れレベルなんじゃない? >>606
大抵は別問題じゃない
本人は眠くなる薬だなんて思ってないんだから運転控える理由にならない >>609
そんな理屈は通りません
車を運転することは凶器を扱うこと
少しでも異変を感じたらそれをしてはならないね >>566
ヤマトゴキブリヒトモドキの分際で知ったかぶるな
死ね土人猿 >>622 >>623
人の不幸を喜ぶのがジャップによく似てるがジャップですらない
基地害老害脳障害土人ジャップ猿こと
糖質痴呆症造語症ヤマトゴキブリヒトモドキ ID:i+aMKfCH0はアクロバット擁護マンすぎるだろ
こんな量の眠剤薬飲んだら異変を感じるのは目覚めた時が初めてだろ
眠くなってきたななんてフェーズはないわ
じゃあこの事故で轢かれて死んだら誰のせい?
運転手だよ
>>616
事故被害者からの観点から言っているだけ 車は凶器だぞ
それを運転した時点で皆が加害者になりうる
飲酒運転もシラフもこの薬でも
被害者からしたら変わらない
>>618
運転手が悪いと思うのは分からなくもないけど一番は製薬会社だろ
こんなん医者も薬剤師も服薬者本人もどうしようもない
眠くなるタイミングで運転しなかったかどうかくらいしかない 木酢液薄めた霧吹き掛けてれば数日で消えるけどな水虫
小林化工とか元々GE専売下請けの製造で安売りしてる会社
たまたま今回は明治に卸してたけど何社も同じ小林化工品を屋号だけ変えて販売するケースあるからな
>>623
裁判で裁かれるのは事故を起こした運転手だけどな 製薬会社は裁かれない
飲酒運転で酒造メーカーが訴えられることは無いのと同じアナ
>>31
これはやらかした担当者の事が心配になってくるな
この程度のミスでこんだけの事故が起こるなら
それは運用ルール自体が悪いと思う >>630
そう、担当者に責任は無い
更には会社も悪くない
最後に責任を負うのは服薬者 >>624
爪水虫は大変なんや……
病院面倒だから市販薬に指サックはめ続けて1年ぐらいかかったわ >>626
薬で意識失ったなら情状酌量されるのでは
前にそれで女子高生轢き殺した年寄りが無罪になってたぞ 前から常用してる薬が今回だけ濃縮された睡眠薬が入ってるなんて普通思わないので
ちょっと眠くてもガム噛んどきゃ大丈夫だろくらいにしか考えなくね?
>>626
明らかに睡眠薬が悪いから減刑は確実だぞ
それに酒を飲んだら運転するなは道路交通法に書いてあるけど水虫薬飲んだら運転するなとは道路交通法にも水虫薬の取り扱い説明書にも書いてないからな >>634
それ言ったら飯塚は轢き逃げしても裁かれてないぞ >>637
飯塚は裁判途中なのに判決がわかるわけ無いだろ
お前未来人か? >>638
この国の司法は腐っている
製薬会社との癒着もそうだ
絶対に会社は裁かれない
断言する >>637
何で飯塚が出てきたのか知らないけど
あいつ薬飲んでないし意識失ってないし無罪にもなってないやん >>632
会社に責任ないわけ無いやろ
何言ってんの
医薬品医療機器法違反で済むんかこれ >>598
異変感じないままアボンだろうな
10倍量とか鬼やろ >>640
服薬者の自己責任だから製薬会社に責任はないから製薬会社は癒着してるので逃げられるに主張が変わってるぞ >>645
飛行機が落ちた→なんで?→パイロットが意識を失ったせい→なんで意識を失ったの?→睡眠薬を摂取したから→なんでそんなものを飲んだの?→本人は水虫薬と思って睡眠薬を飲んでいた
ここまでわかってて運転手裁くわけ無いわ この件も同じ
運が悪かった
それだけだな
しかし事故を起こした加害者は逃がさないよ
>>645
落ちる原因作ったとこと航空会社だろ
だからどうしたんだよ >>648
薬と事故の因果関係を証明することは極めて難しい
この件については
服薬者が飲んだ薬が調合を違えたものであったのか
それを証明するには事故当時の血液検査の結果を待たなければならない
それは不可能、つまり因果関係を証明することは出来ない 事故を起こした時に血液サンプルを取らないとそれは証明出来ない
つまりこの薬が原因とは断定できない
>>650
事故を起こした加害者=水虫薬に睡眠薬混入させたやつ
自分で答え出したな >>655
違うね
事故を起こした加害者は、服薬者だ >>628
いやいや裁かれるし普通に製造認可取消しになるだろ 眠ったら死ぬってどういうことなん?
エルム街にでも住んでるのか
トップニュースで扱わないといけないね、まだ知らなくて持ってる人もいるかも知れないし
事故現場で血液を採取するか?しない
酒、麻薬、覚せい剤なら話は変わるが
水虫薬の血中濃度なんて調べない
事故を起こした当人が本当に調合を間違えた薬をその直前に飲んでいた
それを証明できるのか?
これ新聞で見たけど
死者や意識なくなったり記憶喪失とか怖すぎ
出来ない
つまり事故と配合ミスに因果関係があると100パーセント断言できない
断言出来ないならそれは証拠にならん
>>656
全身麻酔とか受けたことない?
眠くなる感覚とか一切なく意識清明な状態からいきなり落ちて気づいたら手術終了って感じで自力でどうにか出来る問題じゃない
今回の睡眠薬も通常処方量の20倍だからいきなり意識喪失する感じだと思われるので
事故起こしたとしても心神喪失で無罪だろう >死亡と服用の因果関係については調査するという
すっとぼけ作戦も考慮に入れてるんか?
>>667
誰にも証明出来ないぞ
飲酒運転は現行犯で検査するからそれが証拠になる
この薬を飲んで事故を起こしたとは断定できない ID:i+aMKfCH0は転進しすぎだろ
旧日本軍かよ
@薬は悪くない・異変を感じてから運転したのが悪い・会社も被害者
(ヽ´ん`)異変を感じたときにはもう手遅れ、意識ないぞ
A最後に責任を追うのは服薬者・裁判で裁かれるのも服薬者
(ヽ´ん`)同じような例で無罪出てたぞ
B日本の司法は腐ってるから裁かれない!
(ヽ´ん`)医薬品医療機器法違反で済むレベル超えてるのにもみ消しできないぞ
C事故のときに水虫薬の影響があったかどうかは血液検査しなきゃわからない
>>666
そら一錠で通常の睡眠薬の10-20倍の濃度だもん >>672
お前はこの薬を心配するより自分の頭の心配しろよ >>673
うわ、見たくない単語を見てしまった
萎えた 副作用で眠くなっちゃうのか〜と思ったら普通に薬害事件じゃんか
>>31
出来た製品を異常ないか検品というか検査しないんだね
こわ >>681
ジャップがそんなことするわけない
しても改ざんするだけだし >>20ないよ
薬害AIDSとはまた違うしね
日本の労働の質が低下してるってことだ 悼ましい事件だ、ご冥福をお祈りします
しかし良く効く眠剤だな、という感想を持ってしまった
どこまで刑事責任が及ぶかな
取り違えたやつとその責任者は行くだろうけど
損害賠償については明治と小林化工で決めてくれ
被害者は明治に請求すればいい
爪水虫の内服薬なら一定期間ずっと飲まないといけないから影響デカそう
適正な分量でもなかったみたいだし
ちょっと検索したら、
リスミーは睡眠薬の中では効き目がマイルドな部類です、
とか書いてあったけど、10倍はどんな薬でもヤバそうだな。
>>696
バケツ臨界事件だと法人JCO、所長、上司、現場責任者兼被害者まで有罪が出てたな
森永ヒ素ミルク事件は森永が粘ったせいか製造課長以外の実刑判決はないっぽい >>633
でも木酢液マジで菌とかウイルスボッコボコにしてくれるよ
ニキビとかも綿棒に原液つけてチョンチョンやってれば二日しないで消える >>630
お前これ飲んで運転しろとか言われてそう 爪水虫なんて冷水で治るだろ・・・
1日10分でいい
俺は100均のアイスノン使った
※薬が出されている患者に連絡を取って錠剤の回収を手伝っているのは薬剤師ですが馬鹿なケンモメンはわかりません
こういうことあるんだから連絡先含め初回の問診票はしっかり書けよ
>>598
なんか眠いなぁってレベルの話では無い
この薬飲んだ後数時間記憶ないまま行動してる可能性あるわ 眠剤と水虫の薬って近くで作ってんのか
なんか嫌だなw
ID:i+aMKfCH0
交通事故の事しか話してない…
今はそれ関係ないやろ
>>31
ニュースと違うんだけど
製造途中に成分を足す違法な手続きで混入てニュース担ってるぞ 普段眠剤飲まない人が通常の10倍とか飲むんやろ
怖えな
薬ってもう少し厳格に作られてると思ったけど意外と適当なんだな
中身が強烈な睡眠薬だから
これのんでも水虫なおらないな
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/12/12(土) 07:47:10.33
寝たまま死ねるってこれもう半分安楽死だろ
>>721
いわゆる抗菌薬で体の中に入ってきた菌を潰さないとなおらないからな >>56
睡眠薬なんて吐き気つらいのに身体動かせなくなって溺れるように死ぬからかなりきついぞ リスミーが効くのか
って最初は俺も即寝したから
10錠はヤベェな
抗菌薬と思ってるから寝る前に酒飲んだりとか眠剤の禁忌行為してそう
工場の管理者は管理できてなかったから何らかの責任を問われると思うけど、行為者は?
そういうことをするよう指示命令を受けていたり、逆に必要な教育を受けさせてもらっていなかったら行為者は被害者だと思うけど……
こわっ!
市販の水虫薬効かないから皮膚科行こうと思ってたとこだった…
市販薬でなくて処方箋だよね?
>>67
医者なんて儲かればなんでもいいってヤツ多いのかもな 睡眠薬って飲んでそのまま眠らないとガチで危険だからな
階段歩いてるだけでも下手したら死ぬ
これの怖いのが1錠で睡眠薬10錠分くらい有るのに
患者は1回に数錠飲まなきゃならない
1回で8錠飲む人もいる
後はわかるよな
国交省における耐震偽装のような事案を
厚生省がどうケジメとらせるか。
リスミーは眠剤だけど何故か向精神薬扱いではなく普通薬扱い
>>67
実際進歩についていけてない医者は多いと思う 10日に死亡っていうのは10日に服用したと考えていいのかな?
それだと回収発表したのが4日だから防げた事故だと思うが
5日あたりに服用して眠ったまま10日死亡ならどうにもならないな
陰謀的に言えば
昏睡下に陥れて事故を起こさせたり
本来あるべき能力の喪失で社会的損失を与えたい対象者が
この薬を常用していたのかもしれんね
とりあえず、調合した奴は重過失で逮捕されるべきで
販売した製薬会社は重役並べて謝罪会見から。
その上で厚生省がペナルティーを課す
行政処分確定だろうな
そのうえで会社ももうアカンやろな
化血研の問題であれだけ承認書との齟齬を確認せよと通達があったのに是正してないとか終わってるな
これ交通事故起こした人は点数とか賠償とか全部免除されるんかな
>>302
この会社は営業力よりもとにかく納入価が安いんだよなあ
小林加工の営業なんて見たことない 耐性付いてない状態での強い睡眠薬は本当にヤバいぞ
フルニトラゼパム飲んでコンビニ行った夢見たと思ったら現実に行ってた事がある
溶けたアイスがテーブルに乗ってた
明治製菓大丈夫なのか?
もうイメージ気にしてる場合じゃないよな
全局のCM枠で緊急リコール流すとかするレベルだろ
いまの睡眠薬では沢山飲んでも自殺できないって言ってなかったっけ?
マイスリーを飲んで暫くテレビを見ていただけだ
気づいたら道路で寝ていた
家の冷蔵庫はめちゃくちゃになっていた
>>747
効くと思うけどオオサカ堂あたりで抗真菌薬クリーム買った方が楽だよ >>598
全然違う
運転してたらいきなり後頭部殴られて意識昏倒して事故ったら
運転してた奴が悪いってならんだろ?
予期できないってのはそういうこと >>422
先発品メーカーも古くて利益出ない薬はどんどん子会社やジェネリックメーカーに製造販売移管してるからあまり関係ないぞ 水虫なんて足きれいに洗ってりゃならんだろうに
こんなんで死ぬなんて浮かばれないな
>>762
対象ロットがわかれば服用した患者の連絡先なんて全部直ぐにわかるから、新聞の謝罪広告ぐらいじゃないの 製造やってるけど造粒工程で原料間違えたってことか
てか誰でも取り出せるとこに他の原料と一緒に保管しておくってやべぇな
交差汚染とか考えてなさそう
管理も検査もしていないのか
ジェネリックは駄目そうだな
これって混入したのがヤバい薬だからわかったけど、原薬少なかったり入れ忘れたりした場合でも検品が行われず流通して
なんかジェネリック効かないなあ程度で済まされてたこともありそう
水虫薬だと思ったら20倍の超強力睡眠薬だった
死ぬわw
昔ハルシオンで健忘外出やったことある
もうあんまり効かないけど
もし足指が水虫の飛行機のパイロットが服用してたらあかんやつやん
これ社会的に相当やばい事件やろ
ジェネリックにするメリットなんてほとんどないからな
わずかな金をケチってリスク取らなくてええやろ
>>525
しかも濃度は睡眠導入剤としての量の50倍だっけかな 爪水虫って糖尿持ちとかに多いから
普段から節制してたり健康管理義務強いパイロットなんかはあまりいないんじゃないかねえ…
ちなみに今回は販売明治だからMEEK表記だけど小林加工の製剤の略称はKN
最近は爪水虫も塗り薬でなんとかなるんだろ
年単位で続ける必要あるみたいだけど死ぬよりマシだよね
マニュアル通りにしてたのに、なぜ…
もしかしたら飯塚もこの薬で朦朧としていたのかもしれんな?
判明してないだけで似たようなこと他にもありそうな気がする
回収されないとAVや同人誌みたいな睡眠薬が出回るのか
>>795
そのヨシすらしてなかったんだろ
もう医薬品製造許可を取り消すべき ・患者様への説明用FAQ
Q5:費用等は補償してもらえるのでしょうか?
A5:薬代などの補償については、服用されていた製剤を回収し、代替処方が必要となる際に補償をさせていただきます。詳細については別途ご案内させていただく予定です。
〜100,200mg製剤〜
Q1:なぜ全規格、全ロット回収するのでしょうか?全てにリルマザホンが混入している可能性があるのでしょうか?
A1:承認書に記載のない工程を実施していることが判明したため、有効期限内の全ロットについて自主回収することとしました。 リルマザホンが混入しているのは、イトラコナゾール錠50の1ロットのみです。
Q2:患者様の手元にある製剤も回収しますか?
A2:イトラコナゾール錠100「MEEK」及びイトラコナゾール錠200「MEEK」については、患者様からの回収は実施しません。 なお、イトラコナゾール錠50「MEEK」は、全ロット、患者様からも回収します。
Q3:100及び200の規格の製剤はなぜ患者様から回収しないのでしょうか?
A3:100及び200は、承認書に記載のない工程を実施していることが判明したため回収するものですが、出荷前に規格に適合していることは確認しており、服用を継続しても問題ありません。
50の製剤は、リルマザホンが混入している1ロットとそれ以外のロットの区別が困難な場合もあるため、患者様がお持ちの全てのロットを回収します。
https://www.kobayashikako.co.jp/news/2020/201208_itraconazole-faq-medical.pdf アホな子が不良品じゃない水虫薬大量に飲んで自殺しようとする事案不可避
>>783
先発も後発も回収になってるよ。
この前ファイザーだかが原薬を承認された製造所で作ってないのを使って回収になってたよね。 >>573
10年ちょっと前に先発品で同じ様な事あったよ。
確かコニールの中身がアレロックだった事が発覚して回収騒ぎになった。 内臓真菌症(深在性真菌症)
通常,成人にはイトラコナゾールとして100〜200mgを1日1回食直後に経口投与する。なお,年齢,症状により適宜増減する。ただし,イトラコナゾール注射剤からの切り替えの場合,1回200mgを1日2回(1日用量400mg)食直後に経口投与する。
深在性皮膚真菌症
通常,成人にはイトラコナゾールとして100〜200mgを1日1回食直後に経口投与する。なお,年齢,症状により適宜増減する。
ただし,1日最高用量は200mgとする。
100mgから200mg飲むってことは50mgのを2から4粒飲むってことはリスミー20から40粒分一回で飲んだってことはつまりやばいってこと?
飲んでも治らなかったけど
ハイターのほうが効いたわ
>>20
薬じゃなくて、健康食品なら
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/トリプトファン事件
トリプトファン事件(トリプトファンじけん)とは、1989年秋から1990年初頭にかけてのアメリカ合衆国において、昭和電工が製造した必須アミノ酸であるL-トリプトファンを含む健康食品を摂取した人の血中に好酸球が異常に増加して筋肉痛や発疹を伴う症例、好酸球増加筋肉痛症候群[注釈 1] (eosinophilia–myalgia syndrome - EMS)が大規模に発生した事件である[1][2]。FDAのサイトによると、被害は1,500件以上、死者38名と記録されている[3]。 >>18 イトコナ50mgってあるから主成分の50とはイワンがほとんどが
眠剤だったってことかいな?たとえば20〜30mgがってこと?
そんな量恐ろしくない? 記憶障害だから眠ってしまった瞬間どころか睡魔に襲われた瞬間も覚えてないだろうな
もしかしたら車に乗ったことも忘れてるかも怖いなあー
>>816
小林製薬みたいにいい感じになる生薬だけ配合してればこんなことにはならない >>815
主成分じゃなくて増量剤とかと間違ったんでしょ
間違ったってのも嘘かも知れないけど >>313
やべー・・・
森永ヒ素ミルク中毒事件かよ 原因は単純ミスではあるけど、品管や品証が機能していないのがもっとヤバい
リスミー
不眠症:通常、成人は1回1〜2錠(主成分として1〜2mg)を就寝前に服用します。
麻酔前:通常、成人は1回2錠(主成分として2mg)を就寝前または手術前に服用します。
いずれの場合も、治療を受ける疾患や年齢・症状により適宜増減されますが、高齢者では1回2錠(2mg)までとされています。必ず指示された服用方法に従ってください。
耐性のない人間が20〜40錠飲まされたってことか、そら頭おかしなるで
>>7
回収が遅すぎるだろ
市場からの情報で気づいたのだったら
検査してない可能性 >>103
>回収対象ではない別の錠剤
どんだけダメな会社なんだよ・・・
チェックする、って思考すらないのか 1錠にリスミー5mg分=通常最高量の2.5倍が含有されてて、
爪白癬のパルス療法なら1回200mg
>>110
パッケージには「明治製菓ファルマ」って書いてあるなら、そうだな 1錠にリスミー5mg分=通常最高量の2.5倍が含有されてて、
爪白癬のパルス療法なら1回200mg=4錠、リスミー20mg=最高量の10倍
この規模のミスの前例って何があるかなっておもったら
東海村が思い浮かんだわ
昔、水虫なったけどルリコンクリームとかいうのでいいんだろ。ちゃんと治った。
>>598
なんでこんな想像力ない奴が生きて行けてんの? 製品試験100%わかると思うけどそれもしてなかったんかね
ジェネリック怖いいうても特許切れの薬なんて大体委託なり承継なりしてるから結局ガチャだぞ
水虫治そうとしただけなのに死ぬとかやってられねえな
>>31
な?
薬剤師は誰でもできるのは間違いだろ? ちなみに100ミリも200ミリも正規の製造方法に従っていなかったらしい。が、患者からの回収はしない。
>>849
もしや自分が飲んでる薬が。とか考えないのが普通
そんな漠然とした違和感を意識の上に持ってくることが出来るスキル持ちならエリート検査員になれるよ 睡眠薬って飲んだことないけど漫画のクロロホルムみたいにすぐ意識なくなるのか?
それとも徐々にすごい眠気が襲ってくんの?
>>851
薬が効いた瞬間に眠ってる感じ
抗うのは無理 >>850
うん、全くその通りだと思う
だからこそ患者ではなくこの薬を処方した薬剤師や医師は何やってたんだ?って疑問を呈している
しかも処方された人間364人は全て判明してるって発表されてるし
今回の死者が12/5の時点で既に睡眠薬の影響で病院に担ぎ込まれていたってんならわかるけど >>56
健康な人のトロンとした眠さとは違う
心身がしんどくなって寝ざるを得ないように追い込まれる感じ 薬剤師と医師が悪いって叩いてる奴いてワロタ
小林化工が12/4に回収対象としてプレスに出した写真が間違ってて違うパッケージの薬だったんだから、間違ってもしょうがないだろw
こんな大事件だったのかよ
ほのぼのニュースかと思ってた
>>775
歳取ると皮膚の新陳代謝が鈍くなる上、常在菌の力も弱くなり皮膚表面の組織も荒くなるから水虫菌が付くと繁殖して水虫になりやすくなる
もちろん足の細かいところを洗うのも難しくなるしな
気付いてないだけで年寄りのほとんどが水虫
だから年寄りと同じ空間で過ごす機会があればいつ感染してもおかしくない >>784
処方された患者に年寄りが多ければ、単なる認知症の悪化とか歳だからで済まされてそうなのが恐ろしい しっかし呪われたような土地柄ってあるもんだなぁ…
福井県…記憶と記録に残り全国ニュースになるような重大事故起こし過ぎじゃね…?
>>787
国際線だと長時間のフライトもあるしな
革靴履いてる人多いし水虫になってるパイロットも結構いそう >>820
死んだらもう水虫直す必要ないだろ
バカかお前 こんなんあるのにコロナワクチンなんか打ちたくないわ
これもうリアル魘夢の仕業だろ
被害128件てやばすぎんだろ
分かってるだけでそれだろ
ジェネリック医薬品なんてこの程度の質ということ
値段が安いのには理由がある
リスミー(リルマゾホン)なんて最弱クラスの眠剤なのに普通のOD量で死者がでるとは
裏マニュアルを守ろうとして
入れる種類を間違えちゃった?ってことなのかな?
「成分足りひん!手順違反やけど後入れしよ!>880」
「えーと…これやったっけ?>>31」
眠剤ドバーwww >>882
製造は明治の下請け会社でしょ
ミスで取り違えたことになってるけど
作業員がわざとやった可能性はないのかな? >>884
下請けのやらかしなら元請けにも製造責任は生じるけど共同販売してただけだし
販売責任があるって言われたらそうやけど >>880
ロス出るのは当たり前で収率規格入ってればいいんだからなんで減ったのを後から入れたのかわからん
なんとなく予想だけど作業員が大量に原末こぼして上司に報告するのが嫌で勝手に保管庫から別の原末入れちまったんだろうな >>887
専門的な言い方すると小林化工は下請けじゃなくて「製造販売元」で明治は「販売元」っていう区分
この場合品質に責任を持つのは製造販売元の小林化工
明治はとばっちり >>476
京大病院で薬剤師が量のケタを間違えて患者がポアされたやつあったやん >>208
そら医者は死ぬまで金に困らない職業なんだからケチる必要がないだけや FDAの監査とか入らないの?
日本向けだと関係ない?
>>889
製造してたのは明治製菓なのでは?それなら明治製菓にも重大な責任がある >>895
違う。製造してたのは小林化工で製品の全責任は製造販売元のここが負う
明治はいわゆる販売してあげてる「代理店的」なポジション いくつもあるなかでそんな変な会社を選択して作らせて自社看板で販売してた責任はあるだろ
これでジェネリックの信頼度下がるなぁ
安かろう悪かろうってのがわかっちゃったもん
2年前まで医薬品卸にいたが、小林加工はリベート大きいから販促活動に力入れさせられた
GE服用するからエルメッド、第一三共エスファ辺りが安心
>>16
真菌に、人間のバリアである皮膚がやられてるなら、中から抗生剤循環させて死滅させるしかあるまい
幹部ごと削ぐ外科の手法とかあるのかね こういう体制を容認してたか黙認するような社風に問題があるんだわ
えらい事件に発展しましたね
交通事故とか一体何人犠牲者出してるんだよ
水虫持ちのおっさんが昏睡ホモレイプされてしまう危険性
ダブルチェックのルールがあるのにそれが機能してないって…
品管モメンだから他人事とはいえ頭が痛いわ
「再教育しました」じゃ絶対に許してもらえねぇ
鍵を事務所に置いて毎回立ち会うとかクソみたいなルールになる
>>904
これですわ。一回やらかすともう開発とかできないくらいガチガチに縛られて終わる フツーの眠剤なんて大して効かないのにどんだけ入れ間違えたんだ
亡くなったの70代女性だってさ
そもそも爪水虫(?)の薬を処方されてたって報道されまくるのも女性としてはちょっと、……だよね
製品不良じゃなくて設計と承認の段階で睡眠薬入りだってことなんか
メーカーと役人の責任だろこれ
ベンゾ系のジャンキーでも20倍はさすがに耐えられなさそう
>>889
どのくらいかはともかく下請け、元請けみたいな関係でしょ
責任の一端はあるでしょ >>920
医薬品しかも死人ありだからヤバさが際立つけど
今は業界問わず現場猫ばっかだから困る やべーな
水虫の薬って真菌に効くやつなんだろうけど
水虫薬で死ぬとは思わないわ
>>917
それでもベンゾで死ぬのは無理だからな
今回のが特殊だろ
水虫の薬と飲み合わせが悪かったのかもな >>904
ダブルチェックが正しく機能すると思ってる時点でブラックっぽい 製薬会社ってこんないい加減な管理体制なのか
社員が全員現場猫じゃん
薬って工場で作ると思ってた。
二人の共同作業の手作りだったのか。
ワシの爪水虫や
>>917
デパスなんて飴玉レベルだからへーきへーきって思ってけど、20倍はヤバい。
飲みなれてない老人とかなら、下手したら救急車レベル
を貼ろうと思ったがそもそも一人だけだった >>880
マジでJCOの事故みたいな裏マニュアルで作ってて草 常飲してる薬があるから他人事じゃねえわ
無差別テロ怖いんよ
>>917
20倍程度で死ぬことはまずないが
それが原因で交通事故なりで死ぬことは多々ある >>31
1錠あたり10~20倍だろ
実はこの薬1回服用4錠とか処方される人もいるから最悪40~80倍の睡眠薬飲むことになる >>880
裏手順書だろ
バレなくて草wwwww
チョロすぎる
信用できねえよクソガ
潰れろマジで 総称 イトラコナゾール
薬効 経口抗真菌剤
【併用禁忌】
トリアゾラム(ハルシオン)
トリアゾラムの血中濃度上昇,作用の増強,作用時間の延長があらわれることがある。
本剤のCYP3A4に対する阻害作用により,これらの薬剤の代謝が阻害される。
小林化工がオリックスの子会社に
資本業務提携、生産体制や雇用維持
2020年1月15日 午前7時10分
先発 イトリゾールカプセル50
添加物 白糖 トウモロコシデンプン ヒプロメロース マクロゴール20000 ブチルヒドロキシアニソール
後発 イトラコナゾール錠50「MEEK」
添加物 結晶セルロース 軽質無水ケイ酸 デンプングリコール酸ナトリウム クロスカルメロースナトリウム
カルメロースカルシウム含水二酸化ケイ素 ステアリン酸マグネシウム 酸化チタン マクロゴール400
その他3成分
飲む水虫薬もあるのね
無知というか使うことないから知らんかった
そりゃ睡眠薬混ざってたら死ねるわな
>>942
やっぱ相互作用か
じゃねえとベンゾで死なないわな >>933
1ミリでふらふらになってびっくりした
普段飲んでないと効くんだな 削って少しずつ飲めるなら10倍濃度が50錠なら500回分くらいあるってことか
ちょっと欲しい
>>950
製造元と販売元の違いもわからないとか無職か? >>958
薬事法と民事とでは解釈が違うんだよ
嘘だと思うなら弁護士に聞いてみろ 爪水虫って麻酔かけて爪を全部剥ぐって治療はできないの?
あの飲む水虫薬は体に結構負担かかるってきいたぞ
>>31
リスミーなのか
20倍程度で死ぬか?
意識失って事故ならわかるが >>31
設備的なポカよけ付いてないのか
人任せとか恐ろしすぎるわ 余計な成分入れたのはなかなか検査できないけど、本来の主成分はいっるかは必ず検査するよね?
と思ったが、メインでない添加剤と入れ間違えたらなかなか分からないな
>>945
なんでここまで成分違うのに許されるの意味わからん
どう考えても効用違うだろと素人目にも見えるんだが… 過失の言い訳見る限りこれ他の薬もチェックされてない可能性高そうだな
>>961
場合によっては抜爪手術する事もあるらしいね これ1錠でもすぐ眠たくなるのに、知らずに2.6錠飲んだって事だよね
そりゃあ事故るよな