なにも良いところがないからやりがいがあるって言ってるだけ
人生のほとんどの時間を使うのにやりたくないことやっている奴ってはっきりいってバカでしょ
欧米は転職しないと給料変わらないから基本は自分のキャリアの為の踏み台と考えてるので職場環境は大事
日本は転職できないしどれだけ理不尽だろうと如何に定年までしがみ付けるかがキャリアだからやりがいが大事
バカばっかだからな
スキルアップも何も考えずに
誰ががどーにかして自分の所得を上げてくれるという
遥かなる幻想を大真面目に抱いてるバカばっか
資本主義なのに専門スキルなしコミュ力なし一般教養なし
これで人並みの生活送りたいとか本気で考えてるとか喜劇だろw
ただの物乞いだからなw
どんだけ学生や企業の必死なせめぎあいがあってもリクルートは簡単には潰れん理由だとかデブのおっさんが言ってたけ
向こうは向こうでエージェントと交渉するようなエリートもおるようだが無能ならジャップランドの圧迫面接みたいなこともないとは言えんようだぞ
俺はやりがいを求めてるけど
つまるところ自分が成長する自分にスキルがつくってことだな
新たなスキルが身につかないなら転職する
数年前まで沖縄に有る外国人ばかり集めた研究施設に居たけど
とにかく環境について文句付けまくってたな外人先生方は
空調がちょっとでも調子悪かったり周囲ででかい音立てた奴が居たりするとすぐ怒ってたわ
ストもできんようになって言いなりだもんな
代わりはいくらでもおるのでよく回ったもんだよ
休みと給料を求める
警備員やって5年
残業が当たり前で基本給が17万
しんど〜
休みは月7くらい
やりがいなんて自己満足
やりがいなんて言った時点で安月給のブラックだと思ってる
そんなんだからやりがい搾取に簡単に引っ掛かるんだよ
サラリーマンで本当に社会に貢献できてる奴なんて1割もいないだろ。やりがいなんてなくて当たり前で、いかに自分のご機嫌を取るかのセルフコントロールできるか否かが幸福と不幸を分ける。
労働環境良くしたいならスキルアップするしかない 収入良くするにもやりがいはあながち間違いでもない