何なのこの人
自分は短命と割り切って後任のために観測気球揚げまくってんの?
そうじゃなかったら異常だよね
>>1>>2
チョンモメンはコロナで真っ先に死ぬクソ老人
一方、若者は自民を支持した
マジで致命的なヘタレ
ヘタレは治ってなかったか
岸田は、
もう株価のための政治はやらない、富裕層から庶民に所得再分配する
とか、はっきり言って安倍政権路線から決別しろ
池田勇人が果たせなかった、宏池会の路線を貫徹しろ
税制みたいな影響大きいものを内閣が変わったからって即変更するわけないだろ
それこそ長い期間をかけて同意を求めながらやるわけで
ただのヘタレじゃん
こいつで戦争するのは無理
ガースーやアベちゃんみたいな狂気が足りない。
菅は携帯値下げ速攻でぶち込んだもんな
やりたい政策後回しにして政権基盤の安定を優先とか
あーだこーだ言ってたら本当に決められない政治にしかならない
速攻でボロが出たなこいつ
>>10
岸田はそんな大胆な選択をするタイプの奴ではないよ期待するだけ無駄 モリカケ調査やる→やっぱりアベ怖いからやらない
金融課税上げる→株価の反応怖いからやらない
無能か?
それでももう信用されないから相当大胆な金融緩和しないともう株価上がらんよ
やっぱこいつごみじゃんw
東大3回落ちるわけだよw
こいついまいちなにやりてぇのか分らんわ
もうどうでもええわ、野党支持に戻るわ
課税賛成派→なんでやらないんだ!しね
課税反対派→やらないならほのめかすんじゃねーよ株価どんだけ下がったと思ってるんだ。しね
完全に戦略ミスだろこれ
高市政調会長も上げるとは言ってたが
当面はしないといってたし
政調会長からインフレになるまでは
増税すんなといわれたのか
リーマン以来の株価続落で日和ったな。
まぁこんなブレブレなら短命だろう
「新しい資本主義」議員連盟設立のPDFの中身のペラペラさがやばい
日経新聞流し読みしたジジイの感想文って感じ
さすがに反資本主義はまずいよ
こいつら誰の金で政治ごっこやらせてもらえてるのかって話
株下がったから軌道修正したか
あー良かったわ。これで気兼ねなく立憲に投票できる
やっぱり枝野の言う通り自民は変わらないわ。日本語が喋れるってだけで危うく騙されるところだった
投資家が団結して株を暴落させれば決して金融資産に手を付けることはできないことが
またしても証明された
資本主義が終わるまで永遠の聖域となった
サンモニで野党も〜ダメだって言われてたぞ
付け焼き刃的に減税とかばらまきしたって成長戦略がないから意味ねえわ!って言われてたぞw
>>18
安倍政権は発足3ヵ月で、異次元の金融緩和を実際に日銀にやらせて、一番の公約を実現させて見せた
鳩山は、3ヵ月で普天間の県外移設を断念
3ヵ月以内に一番大事な公約を実験できるかは、長期政権になるかどうかの第一条件 市場の声も聞くことができるということは評価してもいいかもな
年金の25%はトピックス連動を目指すパッシブ運用をしているわけで暴落放置して年金減らしたら全方位からボコボコにされるからな
中流以上(ケンモメンの定義では上級国民)のオッサンならみた瞬間に
「ああよくいる二代目社長さんだ。悪い人でも激烈バカでもないけど何もできん人だ」って分かってたけどな
何やりたいのかよく分からない人だな
最初に目立つことを何か達成しないと本当に短期で終わるよ
増税を喜んでるヤツ何なん?
お前らに分配される事などないのに…
これアメリカと緊縮連携してたわけでも
なかったってことだよな
選挙対策と候補者の売りで緊縮ってぶちかましてただけ
これで安倍シンパと証明された
アメリカもテーパリングやらないかもね
>>42
アホ?団結してたら株価下がらんわ。自分の儲けしか考えてない連中だぞ どの政治家に対しても言えることだが
実行してから評価するわって改めて思ったわ
どないやねん
損切りした奴沢山いるだろ
嫌がらせか?
これで野党は突っ込むネタが出来た
このクソみたいな1億円の壁を放置して良い訳がない
今すぐの是正が必要だ
岸田当面は増税考えてないリスト
消費税
金融所得課税←今ここ
この人の顔と経歴みてみろ
「うるせぇ逆らう金持ちは銃殺だ」とか
「底辺老人とかカタワ、つまりケンモメン一家とか皆殺しにして減税しつつ財政再建だ」
とかやりそうに見えたか?w
とりあえず観測気球打ち上げたらめちゃくちゃ反対されたからびびって引っ込めてやんの
>>65
能無しガイジジャップなんだからアメカス様に従えばいいだけなのにな
富裕税だけやればいい ちょっと火消しが遅いようにも思えるけど、ちゃんと自分でデメリット理解するまでの時間だと捉えた場合、割と良いんじゃないかな?
単に、誰かに言われたから撤回だったとしたら、動きの遅い老害に過ぎない。
本来安倍菅が切るべきだった小石川を切っただけでも大きいよ
当面って、いつだよ
選挙前だからヤバいと思ってペラかましただけだろ
テメー何枚舌あるんだ?このヤロー😡
賛成派からははよ上げろと突き上げられ
反対派からは結局上げるんじゃねーかよと突き上げられるパターンだな
株価下落は想定内だろうになんであたふたしてるんだ?
さすが安倍に睨まれてころっと主張を変えた奴だ
つまり選挙終わったらまた上げると言い出す
>>56
他人が株で儲けてるのみるの嫌な人らだろw これ竹中も帰ってくるな
自民党なら間違いなくそうなる
株価下げた
支持率も下げた
岸田なら自民党を終わらせてくれる
ありがとう岸田
株で儲けるのは全然構わん
だが株に国が影響を受けすぎるのはよろしくない
一部の連中の都合で動かされてたまるかよ
岸田は結局ひよる男だわ
リベラル寄りの政策なんて党内の反対で吹っ飛ぶ
もう共産しかないじゃん
永遠に封印しとけ。
努力もせずに国にたかる乞食共にやる金は無い。
日本なんて貯金大好きなんだから、どれだけ投資に向かわせるかが重要なのに
一律課税とかマヌケなこと言ってる時点で何も期待してない。
今後も市場を不安定にさせるだけで、政権終わるパターンだろうね。
>>89
選挙も大勝は無理だし、選挙後も微妙な政策しかできないのは確定なんだよな >>80
会社を大きくして株を売却して富を築く
キャピタルゲインは企業家のモチベーションであり聖域だよ
これを累進課税にしたらごっそり税金が持っていかれるだけで何のメリットもなくなる
リスクを負って起業したいなんていう若者はいなくなる
社会の流動性がなくなって新しい企業が立ち上がらなくなり古い企業だけがゾンビのようにのさばる
ますます日本を衰退させたいだけならどうぞ それなら一回野党に勝たせてリセットして方が日本のためになる
選挙前のドサクサで自分のやりたい事をゴリ押しするくらいじゃないと無理だった
その事を岸田本人は理解していない
当たり前だわな
こういうのは非自民政権がやること
自民党が言い出しても誰の為にもならない
甘利を優遇している時点で岸田は圧力に弱いの丸わかりだわ
いいぞいいぞ
野党はここを徹底的につっこめ
菅直人の二の舞にしてやれ
累進を強めつつ低い金額は税率を下げてバランスをとれば良かったんだよ
やっぱり腰抜けマン
長続きしそうにない
信念貫いても
長続きしそうにないが
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/10/10(日) 09:32:56.79
一律てのがいかれすぎてんだよ
本当の金持ちは上手く回避するだろうし
結局貧乏人だけが苦しい思いをする
>>93
おまけに海外いくなら出国税で含み益に課税されるし、最初から海外で起業したほうがええよな 人(しかも安倍みたいなクズ)の意見ばっか聞いて、
何もやれずに終わるんだな。
安倍とは方向性が違うだけで無能なのは同じだな
ふざけんなよ
10%に減税しろや
市場を混乱させた落とし前だよ
>>67
安倍や菅みたいにサイコパスじゃないと
総理やるのは無理なんだな。。。 一億円の壁→前々から問題だと言われてるしまぁわかる
なので一律30%増税!→は?
将来のために資産形成してる中流以下の投資家たち苦しめてどうすんだ
っていうか投資やったことないだろ岸田含めたジジイ共と
累進課税をもっと進めろバカ
お前らが不当な天下りや利権を無くせれないんだから
累進課税を進めるのがせめてもの罪滅ぼしだと思わんのかゴミカス
>>93
日本を衰退させるのはまじめに働かず不労所得で生活しようとするカス じゃあどこからお前の政策予算の分税金取るんだよ
財源はー
財源はー
NISAをもっと充実させてくれ
新NISAなんて個別株投資家にとっては1階部分で強制的に要らない投資信託買わされて理不尽だわ
これお友達からよほど怒られたんだろうな
意味のない政治だよ
前のめりの財務省とそのパペットって異常性を可視化させたことは評価するよ俺は
やはり財務省は悪の枢軸だってはっきりした
今回の件はさすがに陰謀論では逃げられない
批判されたら取り下げかズルいな
そもそも25%は戻してるだけの安牌なのに
どうせ選挙後には考えが変わるよね
あ〜れ〜そんなこと言いましたっけ?で超増税
さすがに学習するわ、日本国民は学習しないけど
>>124
ほんと、安倍自民になってから
微塵も財源ガー言わなくなったよな。
ミンスの時は嬉々として叩いてたくせに。 当たり前だろクソ馬鹿が
金融市場敵に回して政権運営なんか出来る訳ねーんだよアホ
貧乏人だって投資しなきゃお金増やせないんだから分離課税増税するならNISA枠年500万くらいにして期間制限撤廃するくらいしろよ
一律だと結局割を食うのは貧乏人なんだぞ
何が富の再分配だよ
ほんと馬鹿だろ
就任して初めていうことが増税って
日本人は政治家にどんだけクソマゾだと思われてんだ?
ケンモメンの底辺でイキってたやつ見てるか?
靴舐めたら30円やるぞ
一ヶ月前の平均株価に戻ったぐらいでそんなにビビる事あったか?
ふみお「そのような意味で申し上げたわけではない!」
あれれ〜?安倍ちゃんかな?
岸田さん風見鶏すぎる
核兵器根絶させるといっておいて条約スルーしそうだし
短命だな
分配があってこそ本来の成長と言っていたからね
底辺同士の分配でごまかすのか
一律税率のまま増税してNISAを拡充するのが個人投資家には一番得だよ
ぶっちゃけアベスガみたいな「僕は総理大臣なんだぞ!言うことは絶対なんだ!」って感じで強権的に進められるよりはこういうほうがいいと思ってしまう
野党も批判のための批判をしているわけではないんだから一致点がでてくれば問題点を指摘しつつもブラッシュアップした対案を出してくるだろうしこういう進め方もいいんじゃないか?
大体冬のコロナ感染爆発で自分が総理として残れるかも微妙だというのに
あらゆる増税案は全て資本主義の否定であり
国力を弱める結果に繋がるんだよ
所得税は労働を搾取する税だし
金融所得課税はリスクテイクを搾取する税
誰がほくそ笑んでいるのか
岸田持ち上げてるやつはネトウヨにも劣るリアル知的障碍者の情弱だと思うわ
ガチで詐欺に気を付けたほうが良いよ
>>93
ならインカムゲイムの方は累進課税していいよね 『消費税、4年間は議論するつもりはない』
を思い出す。
増税案を引っ込めたわけだろ
問題ないじゃん
俺達の岸田!
選挙前の今こそ、自分のカラーを最大限アピールしないと負けるぞ
政権取った気でいた底辺のケンモメンよ
枝野の元に帰りな ちゃんと枝野に謝るんだぞ
俺新自由主義からの脱却って無理なんじゃないかと思うわ。与野党関係なく。
そもそも70年代にそれまでの福祉国家が行き詰まったから新自由主義が出てきたわけで。
今からそこに回帰しようとしても、金融資本家に圧力を受けて挫折すると思う。
ある社会学者が、現代の国家は金融資本家と国民との間で引き裂かれていると
言ってたけど、ほんとそう思う。
>>37
忖度ポスト打ち込んでるから変えられんやろ 結局なにがしたいのコイツ
何もしないなら菅と変わらん
ただでさえ不人気なのに選挙大敗する気か
日経だだ下がりしてビビったか
まぁ税収3000億の為に東証一番だけで時価総額30兆円吹き飛ばしたからな
投資や株の知識も興味もなかったけどとりあえず
分配とか格差是正とか言ってみたら人気でるんじゃね?で公言したら
株価というリアルな数字でフルボッコにされて全力ヒヨ
みたいな感じ?
>>56
財務省の肥しにしかならん
バラ撒きガーとかほざいてるクセに日本経済の足引っ張るガン ジャップ株は海外勢が多数だから外圧だろ
結局ジャップは外圧でしか変わらない
>>174
反対だし岸田は日和カスということがはっきりしただけ >>166
わかる
それで積み立てニーサ年数十万程度やってるやつでも金融資本家側にいると思ってるんだよな 数年に一度あるかの連日暴落記録を出したんだからすげえよ
>>176
そうだよな
Twitter見てると金持ちから金取れ、って言ってる奴が結構存在してたからびっくりしてた 脳死で自民に投票して政治家様が底辺のことを考えて下さるはずなんてのは民主主義の放棄でしかないよね
毎日違う事言ってるよな岸田って
あ、岸田というか安倍と麻生の人形
>>177
年数十万を投資に回せない層も多いから優越感はあるのかもしれない
積み立てNISAでも人口の数%しかやれてないしね >>183
君は知的障碍者だから投票しなくていいんじゃないの 親ガチャ親ガチャ言うなら相続税100%にするとか
死人の財産は国が持っていくとかにすればええやん
>>182
森友は説明すると言っただけで再調査とは言ってない
党役員を一新するけど甘利を採用しないとは言ってない
金融所得税に手をつけるけど当面はやらない←new
一応嘘はついてないけどだからなんだという話だな…
やらなきゃいけない事をやる気がない事には変わらんわ 「新しい資本主義」
何となく票になりそうかなと思ったので使ってみました
>>187
相続税100%は死んだ後なら別に構わんとなって子孫以外には
一見良いように思うけど国だったり第三者が富豪を暗殺するインセンティブが
最高に高まるので設計としてミスってるんだよね。
これが理由で日本の移住したくない外国人富豪も多い。
世界的には相続税は非課税か低率が基本。
まあ、日本はこれから団塊世代がどんどこ鬼籍に入るので
気持ちよく相続税を払って貰う必要があるが。 これ明日爆上げと見せかけて寄り天で下落トレンド継続じゃないだろうな
岸田の脳内でやりたいことやるには、宏池会全体と小石河で組むしかなかったのだが、小石河敵に回したからなあ
ドイツみたいに1年未満25%、1年以上保有で株も暗号資産も非課税にするのが
国益に叶うだろう、保有期間増えて株も上がる、国際金融都市も目指せる。
経済規模、治安、観光、食事のクオリティーは高いから後は税制と英語の問題だけど
英語はメガネ型デバイス普及で解決されるだろう。
その一方で世界が今回法人税率15%以上で合意したように。
非課税が多いキャピタルゲイン税率も15%以上にするように働きかけるのはアリ。
公約は得票のために言っただけで守る気なんかないっていういつもの自民仕草
東大、灘とか開成とかの出身者、共産思想が多いよ。
選ばれた自分たち(官僚)が計画経済やりたいのよ。
「新しい資本主義」
「新自由主義からの脱却」
「所得倍増計画」
「分配と成長の好循環」
野党から看板パクっただけで終わりそう
いつもの口だけってばれてそうだから
何も期待しないが50%以上になってるの草
一般庶民でも、老後の為とかで、なけなしの貯金を投資に回してたりするからな
投資額の大きいもの、利幅が大きいものだけ税率を上げれば…という意見もあるが
投資家でもない庶民が投資するのは、大化けして金持ちになる夢を見てるからで
それが難しくなるような政策だと投資意欲を無くすだろう
宝くじは高額当選の夢があるから買うのに、一等の金額を下げたら買う気なくなる
というのと同じ
かつて知識人達の間で共産主義がブームになったけど
SDGsは新しい共産主義として資本主義に介入しつつある。
この流れは無視できないだろう。
一般庶民が唯一、比較的安易に金持ちになれるチャンスが株や暗号資産だからね。
ここを税制で塞ぐと学歴や職業による超階級社会になる。
官僚的にはその方が望ましいだろうけどねw
>>198
共産思想というより
上級による統制経済やね 岸田首相:金融所得課税、当面は触ることは考えていない
ブルームバーグ 2021年10月10日 9:12
岸田文雄首相は10日のフジテレビ番組「日曜報道ザ・プライム」に出演し、金融所得課税について「当面は触ることは考えていない。まずやるべきことをやってからでないとおかしなことになってしまう」と述べた。
日本語がおかしい
もう株価はおかしくなってます
日本衰退の癌である社会保障費を削減すれば岸田さんを見直すんだけど無理かなぁ
菅さんが頑張って高齢者の国保2割にしたので国保一律3割は最低目標。
英国のように年金も69歳引き上げ、団塊の世代が消えるまで無理だが
2035年位に施行という感じにすればいけるだろう。
さすが東大3回も落ちる無能だ
総理になった途端にレームダック
>>100
やるなんてまた言い出しら、売り圧力で飛ばすから大丈夫w 庶民でも逆転できるのが唯一投資のいいところなのにな
>>218
マスゴミさんが、トリプル安で煽ってくれたお陰だよw
どんなに円安か期待したら、1円動くか動かずでガッカリなのにwww 岸田ショックすごかったもんな
>金融所得課税を考える前にやることはいっぱいある
いやお前が言ったんやろがい!
後期高齢者の延命治療に国保適用不可にして欲しいね
(痴呆症&胃ろうなどで5-6年は延命される)
国保適用
親の年金内でカバー出来る前提だと
親の死を自分で決定したくないインセンティブ
親の延命で年金を受け取るインセンティブ
国保適用不可
親の年金でカバー出来ないなら全てが諦めがつく。
親本人も長期間苦しまずに済む。
諸外国を見習えば社会保障費は大幅に削減できる。
>>138
目減りもありますが
もちろん手数料も毎年ある よし、良いぞ岸田
金融課税はありえない愚策
馬鹿にされようが吐いた唾飲めるのは偉いぞ
他で頑張ればいい
>>21
モリカケ再調査もやるなんて最初から言ってないし、金融所得増税もすぐにやるなんて言ってなかったけどな
マスコミが勝手に言ってないことを言ったかのように報道して、否定したら撤回したかのように報道しているだけ 期待してたやつはアホ
宏池会の坊っちゃんにできるわけねーわ
岸田恐慌が現実味帯びてきたな
課税匂わせアナウンスされたら大暴落やで
>>231
いつかやると明言しとるやん
こんな馬鹿総理交代でいいわ
高市河野でも株価暴落するけどさ 金融所得税が投資行動に反映するならNISAがもうちょっと普及してるだろう
給付金も誰にいくら配るのかもはっきり言わないな
舐めたことして衆議院勝てても来年参議院あんぞ
>>1
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😹 >>37
岸田ショックやらかしたもんな
やれやれだぜ🙀 >>222
ケケ中は嫌われてるからね
遠ざけて置いたほうが安泰だよ
この首相はそういう選択をするね😾 金融関係って特にこういうどっちつかずのあいまいなのが一番よくないよ
やるなら徹底的にやらないと
当たり前だろ
一律増税してどうすんだ
年間一千万以上の利益に対して増税とかならまだしも
総裁選なんてただの弁論大会であんなバラバラの自民党を
どうやってまとめるのか聞かなかったマスコミのゴミクズさ
>>11
じゃあ疑似政権交代なんて何の意味も無いな
やっぱり政権交代しないと >>89
立憲が躍進して岸田のケツを叩いて政策を引っ込めさせないようになれば面白いんだけどな
>>103
自民党に国民をどれだけ失望させられるかには期待してるぞ
今のところ全力でやってくれてて期待通りだ
自民党員は既に失望させられてるしな 当面とかいうから公約取り下げたみたいに言われるんだろ
選挙前に株価下がって日和っただけだよ
>>193
日本の岸田がどうのなんてもはや気にされてなくて、米国連動で動くだけのいつもの糞東証に戻るだけでは
雇用統計が悪くても利上げしていくみたいだし >>262
安倍で絶望しない国民ならむしろ岸田で評価が上がるかもしれない
俺ですら岸田がまともに話してるの見てほんのわずかに揺らいだもの
ほんと我ながらマヒしきってる 267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/10/10(日) 14:26:11.65
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/10/10(日) 14:26:19.87
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/10/10(日) 14:26:31.07
脅されて引っ込めるへタレ岸田お馴染みのいつものパターン
財務官僚に何か言われたんだろ
>>9
今月いっぱいでしょ
来月には手のひらくるくる >>222
安倍がクズっていう印象が自民党についてるから
安倍が文句を垂れるっていう情報を公開することによって
自民党の自浄作用が働いていると有権者にアピールして次の衆院選を乗り越える腹だからね
与党握ればすぐに復活するよ竹中もアトキンも >>170
つーかこれやっても格差是正にならないし税収も相当しょぼい
こんな雑な案じゃなくて口に出すならしっかり考えろと 何もやらないに決まってるやん
こんな無能に支持率49%って国民全員バカか
どっちにしてもこいつは増税路線だから話半分くらいにしか信用ならんわw
>>277
ほんこれ
それ指摘しても賛成派は無視し続けるよね 枝野は自分が同じことやる前に先鞭をつけておいて欲しいところだろうな
こんな簡単に政策かえるってことは、言ってることが何も信用できないのと同じだ
>>170
緊急事態宣言一回だすたびに数兆円消し飛ぶと言われてたのを
gotoや五輪のためだけに何度も出しまくった自民ならいまさらの話だな 「当面は」とか曖昧な言葉じゃなくて具体的な基準を出して欲しいんだよ
インフレ○%達成後に、とかそういうやつね
>>37
自民支持だけど過半数割ってほしいからそれでいい 当面 = 選挙がおわるまで
なぜ、任期中とか、絶対、とかをつかわない。
ケンペンなんだから国語力はあるんだろ。
株価崩壊すると色々なところが破綻してみんな揃って貧乏になるからな、だから触れない場所なのに
500万未満0% (圧倒的多数)
500万以上40% (少数) 1人1票
が公約なら自民党圧勝で、税収もふえたににね。
ケンペンなのにバカなのだろうか。
>>266
安倍の頃はまだ自民の正体に気付いてない国民が多かったからな
スガーリン政権でさすがに気付き始めたようだ 有権者は選挙が終わってから裏切るのではないかと心配している。
当面を絶対にしないかぎりボロ負けするぞ。
小株主が多数派だぞ。
多数派の関心は、「当面は」の詳細だ。
なにもいわないなら、「選挙が終わるまでは」と解釈されるぞ。
税金は結局消費者が払うことも分からない底辺へのリップサービスだったんだろう
肉屋を支持する豚を取り込むためだ
とりやすいところからとる。
給与天引きの所得税を上げよう。
上司にいたらいいオッサンなんだろうけどな
首相の器じゃないわ
奴隷階級発狂中 ^ ^
はい、再分配政策もなしな
これまでの自民党の政策を引きついで新自由主義を継続と
何も期待してなかったけどまあさすが自民党やね
株式への課税なら、利益を分離課税で強制するんじゃなく
先進国で多く見られる総合課税と分離課税との選択制にすれば相当な格差縮小政策になるのに
自民党がやるわけない罠
でも受け答えの滑舌はいいから
先の二人よりは随分有能に見えるw
株価ぶっ飛ばしたのはアレだけど、諫められた時に軌道修正できる上司なんだと思えばまだ期待できる
岸田に期待してた人いないだろ
こいつは安定期の中継ぎ投手
殆どの個人が老後の年金だけじゃ生活できないから
リスク取って運用してるのに安易だなぁ
そこいくと菅は慎重さはあったな
>>319
コロナとオリンピックで手が回らなかっただけじゃない 相場豚が維新に流れるから?
ってそんなに大した数じゃないだろ
こんなことはわかってたことというより
毎度のこと。
30年以上
経済をボロボロにしてきた自民党が
何故今更
変わると思ってんだ(笑)
安倍ぴょんでも配当・譲渡所得課税軽減税率撤廃したのに
な、やっぱり大事な場面になったら芋引くだろ?
こいつに兵隊以上の役は無理よ
増税はアカンやろう
まずは減税で行け
まあ絶対に無理だろうけどなwww
公務員の給料下げるって言うだけで選挙勝てんのにな
アホなのかな
中間層の充実と言いながら一律上げはどう考えても
矛盾してるし強行されるよりずっとよかったわ
>>332
誰も信じないだろう
すでに総裁選の公約を破ってる人間の言うことだぞ? >>332
民主党政権は下げたけど、その次の選挙でもまたその次の選挙でも負けて国政選挙で7連敗くらいしてる この国は財務省の組織とそのメンツを守るために
30年緊縮と増税を繰り返して停滞をしてしまってる
財務省=戦前の軍部と同じ
今度はこの国は財務省に滅ぼされる
課税はまあすぐには手つけらんないだろうなあ
新自由主義という言葉が今までほとんどメディアで流れていなかったのに政権変わったら批判のニュアンスで普通に議論されてるのが面白い
今までなにしてたんだ風見鶏は