桐島ローランド@rowlandxxx
同意:カナダの大学の経済学で取り上げられたそうだ。日本の貧困者は薬物もやらず、犯罪者の家族でもなく移民でもない。教育水準が低いわけでもなく、怠惰でもなく勤勉で労働時間も長く、 スキルが低いわけでもない。世界的にも例の無い、完全な「政策のミス」による貧困だと。
10月25日 16:26
いいね:2,086
リツイート:1,377
どうすんのこれ・・・
まさか民主党の3年間がここまで響くとは・・・・・・
この国終わりすぎだろ・・・ 労働価値が低くすぎて資本が貨幣を寡占するからやりたい放題になってる
street dwellers lalong dumami
ano ang solusyon sa manila
でも痔民党に投票しちゃうか、どこにも投票しないでアシストしちゃうんだぜ
俺たちワイルドだろ〜
貧しくなっても治安が悪くなるわけでも、スラム化するわけでもないしな
薬中みたいなのもほぼ居ないだろし
民度が低いって事は確実にない
>>8
それはない
永年アメリカの支配を許した政権が悪い 世襲で馬鹿で怠惰で物事から逃げ回ってる無能な人間が9年も国のトップに居座ったから
安倍のせいと書きたいところだけど
中曽根竹下あたりからの墜落コースだわな
30年間すべての活動が止まった国
こう書くとかっこいいだろ🤗
間違いがあるな
労働時間は長いけど怠惰だし勤勉じゃないしスキルは低いぞ
>>18
英語もロクに話せないのに?
日本にいるグエンと変わらん その通り
バカ政府とブラック企業のせい
奴隷スキルは高いけど自発的に動く、考えることができないから労働スキルはゴミ
そのソースのカナダの大学ってなんだよwww
マックの女子高生かよww
※ただし、負け組の賃金に労働再生産のコストは含まれていません(´・ω・`)
ミスではない
自民党が意図したものだから成功してるんよ
政策ミスではなく意図的に貧困層を作って人件費を抑えてるんだろ
長時間労働させられすぎて精神的にぶっ壊れてる人間が多い
>>28
レーガンサッチャー中曽根から小泉竹中に至る道だな 一億総中流だった頃の名残がまだあるだけ
こんな貧困と格差が続けばいずれ海外のスラム街のように治安は悪くなるし薬物も蔓延する
街に浮浪者が溢れるだろう
世界中がインフレしてるのに
円の価値を上げないと世界から取り残される
また悪夢の民主党政権のせいか
安倍ちゃんが景気回復しても焼け石に水なまでにズタボロにされたんだな
世界的に見れば貧困層底辺層の民度はめちゃくちゃ高そう
世襲の上級と規制で守られてる(飼い慣らされてる)中流層が無能なんだろうな
実際は怠惰で無能なギリ健なんだよなぁ
無能なのは仕方ないが
怠惰なのは宗教が根付いてないからだな
神様が見ているという感覚がないから他人が見てないと全力で怠惰になる
駅員も店員も昔は感じ悪いのいっぱいいたのに今はこっちが恐縮してしまうくらいだ
店員なんかバイトも多いだろうにな
みんな必死で努力して自民に騙されて使い捨てられていく
そしてこうも言える
「日本の民主主義は武力で弾圧されてるわけでもない。投票しようと思えば投票できる。議論しようと思えば議論できる。報道機関は自ら権力と癒着してるだけで言論の自由はある。単に民度が低いだけでこれだけ政治が停滞している世界的にも稀有な例」だと
働けど働けど我が暮らし楽にならざり
これを現代で再現してしまった自民政権
いや、残念ながら日本人持ち上げすぎ
底辺はマジでスキルなんてない
勉強もしない、スキルも身に付けようとしないとんでもない粗大ゴミだ
まあそもそもの前提が誤りだけどな
一人当たりのGDPはイギリスやフランス変わらないし、謎の日本無双状態から本来あるべき位置に落ち着いてるだけ
プラザ合意後の円高によるバブル経済の破綻と産業転換が上手くいかなかった
というより誰もどうしたら良いか分からなかった
改革すれば良いと、橋本政権での聖域無き構造改革がデフレ経済への苗床となった
小泉改革はデフレを促進させた
リーマンショック、311、コロナ禍
さてどうしましょう?
政策のミスはその通りだろうけど怠惰だし勤勉でもないしスキルも低いから
それなんか問題あるのか?むしろ世界的にそうあるべきじゃね じゃどうせよと
奨学金まで借りて大学出て派遣社員やってる奴もいるからな
正社員になれても手取り20万ないような奴も少なくない
>>34
単純労働で文句も言わずに真面目に仕事する
向こうはバイトでも時給高いから時給2000円〜3000円で働いて徐々に英語覚えれば余裕で働ける 全体のレベルが高かろうが能力の低い者が貧困になるだけだろ
当たり前じゃねえか
これは嘘だわ
努力してるけど低収入とかいないだろ
みんな怠惰だから貧乏暮らしなだけだよ
ミスじゃないんだ
一部富裕層と底辺庶民の階級制にしようと意図的にそうしたんだ
アベノミクスが成功したんだよ
自民ガーしたいがためにこういうストーリーを作り出しちゃうからなぁ…w
大学名どころか「政策ミス」の内容にも一切触れられない知恵遅れブサヨw
>>15
笹川家へのご機嫌伺に岸田も参加してたのか >>81
中国は月給15000円だぞ
日本は低学歴派遣でも月収20万円
その差10倍以上 ミスではない
自民党は国民を貧しくさせるために意図してやってる
供託金釣り上げて一般国民を政治から排除
世襲で政治やってる
じゃあ世襲政治家は未来永劫優秀なのか?
そんなわけがない
キチガイが就任する時代もあるに決まってる
それが今の時代
長い労働とは日本では仕事した振りか、意味のない仕事をしているかのどちらかだぞ
俺ら底辺でも仕事してれば勝手に手と頭が洗練されて年間数%くらい生み出す富が増えてると思うよ
その数%の利益を毎年の増税で奪われた挙句に口パク野郎の無条件昇給に使われてる
要は増税のせいで論功行賞が捻じ曲げられてるわけだ
アメリカの貧乏人なんかそもそも働かんからな
働いて貧乏は日本だけの問題やね
自民党が企業に対して、票と金を受ける代わりに法で優遇した結果や
これがまさにアベノミクスの成果だからな
円安で国際的に日本人の賃金を切り下げた
戦後営々と築いてきた円の価値も
壊すのは簡単だわな
そして壊れたら元になかなか戻らない
円高不況は経営者にも試練で淘汰を強いるが
通貨高を乗り切ったのが富強国として残っているし
たいていの国は残る。
わざわざ自ら通貨の価値を毀損して
国民の労働を安価に外国に売っただけでなく
経営者を甘やかしてゾンビ企業を延命させた
それがアベノミクス
スマホ教室の講師をデジタル人材と呼んでる国がスキル低くない、ねぇ…
政策のミスじゃないよ
この国には中高年は奴隷のようにこき使って当たり前という風習があるんだよ
日本の貧困者「野党がしっかりしてないから…。消去府で自民!」
給料は上がらず物価は上がる
補助金も出ねえ。こんな国だよ
>>22
無抵抗って意味では別な意味で民度が低くない? 怠惰だよ
何も学ばずただバカみたいに自民党を支持し続ける怠け者集団
怪しい。作り話の可能性が高い
この自称カルフォルニア工科大卒札幌在住の職歴名前秘匿の人が最近のカナダの大学の経済学の情報をキャッチできるのか?
https://m.facebook.com/profile.php?id=100015539891557
カナダの大学の経済学で取り上げられた〜という言い方だと論文じゃなくて講義でてきた話題かもしれない。それなら裏取りはほぼ不可能になる。
そして何より"日本の貧困状況"が海外の経済学で研究テーマになる可能性があるか?というのが怪しい。特に珍しい現象が起きたわけでもないのにニッチすぎない?日本の政治状況、経済状況についての英語論文も日本の学者が書いてたり共同で作っていたりする場合が多い。よって作り話の可能性が高いと思う。 >>99
カナダ大学なんて聞いたことないけど
あと向こうの大学制度的に考えても国名を冠した大学名があるとは思えないが
当たり前じゃん
日本に流通している商品の質は世界的に見て低くはない。
にも関わらず安価と言うのは技術力があり生産性が高いからだよ スキル低いだろ
大卒なのに英語も喋れない
プログラミングのレベルは著しく低い
>>124
メイドインチャイナかマレーシアばっかりだけどな
日本国内に流通している商品の質が高い安価なのはスキルの高さを意味する ほんと働きまくってるのに野菜も果物も食えないのは異常
ずっと自民だからこうなったんだよ
>>1
そんなアホな政党を戦後一貫して選び続けているのだから国民もアホ >>5
オイルショックから始まった需要抑制政策が延々と続いてる
建設債発行を減衰させた結果税収不足で赤字国債依存体質になった
赤字だから財政再建が政府の目標になり緊縮して税収減の繰り返し
日本の税収が快復したのは緊縮財政と金融緩和を合わせがけしてる時期だけでこれやると利益が家計の頭を飛び越えて企業に入るから税収は上がるんだけど結局バブルが弾けて元に戻るか財政再建寸前くらいで景気が力尽きて税収も減衰する 今日玉木が街頭演説で全く同じこと言ってたわ。誰もサボってないのに25年間成長なしは政策ミスに他ならないとな。積極財政やって投資増やしていこうぜいこうぜ。
いい奴だなカナダ
こういうの言ってくれるのが嫌儲勲章をやろう
>>1
間違い
その政策をしてる政党を延々と支持してるのが
日本人
根源的な間違いをし続けているのだから
貧しくなるのは当然 >>142
はっきりいってバカにされているんですけどw 日本は下が優秀で上が無能という世界でも稀な国だからな
政治の腐敗とかそういう問題じゃないんだよな
保守政党に代わるリベラル政党がないんだよ
保守政党ダメなら左翼政党しか選択肢がないという日本の政党土壌に問題あり
>>147
俺だけが真のリベラルを知ってる!ってやつか
どっかで啓蒙してこいよ 怠惰な無能力者だろ
本当に勤勉ならまともに就職活動してまともな職についてる
池沼腐敗政治のせいでまだまだ落ちるんやろな
せめて平和ならええがそれも危うそう
民主政権のダメージを必死にリカバリーしてる途中だからな
これが終わったら蘇る
英語もダメだしパソコンもいらないとか言ってる国民やぞ。。
>>1
ちなみにアメリカ人の一億人は年収200万円です 民主党政権が公務員の採用絞って民間企業を干し上げたからな
あいつら政権交代を訴える前に責任取れよ
勤勉な日本人の労働によって生まれる資産は全て上級パソナ電通竹中安倍麻生の懐に入ってますからね
普通の日本人は、これでも貧しいのは自己責任!とかいうからな
ほんっとフェアじゃねえ
ハイモラルを求められるけど
どこまでかの線引きさえ決められずに労働者は気分によって管理職に賞罰される
本人の生産性が低いから低賃金なだけ
それを国のせいにする腐った性根をまず治したほうがいい
パイを独り占めする事が秘訣だからね大きさの話はしていない
>>160
国全体が貧しくなりつつあるのにアホかw 底辺派遣で働いてるけどみんな凄い勤勉で真面目でハキハキしてるぞ
底辺だから人生に絶望して完全丹やる気を失ってる人ばかりかと思ったら
真面目で不器用で要領よく生きれない人ばかりだった
日本は課税に加えて社会保障の自己負担率が異常に重いからちょっとバラマキやめるとあっという間にデフレに逆戻り
特に社会保障の自己負担率は深刻で税と比しても重いからそれが税収を吸って積立金に蓄積される
つまり日本の赤字は別会計で黒字として計上されるからこれを崩さない限り民間が赤字を背負う勘定になるワケ
日本の景気が良かった頃は財投で運用して上手い具合にバラマキ出来ていたけど小泉のアホが財投にまで手を出しやがったからこの惨状
>>164
それ無能って言うんやで
自覚ないとか幸せそうやね 「すべての正社員を非正規にしたい」
こんな国あるか?
>>164
勤勉でバカとか間違いなく抹殺されるべき属性だろ 無能で怠惰は自民や大企業経営者
これは芸者遊びをしながら学生を餓死病死で無駄死にさせた日本の司令官の伝統なのだ
能力低いのはホワイトカラーな
ブルーカラーは能力高いがボッタくる
>>168
こういう人たちを奴隷のようにこき使って上前をはねるのが「有能」なのがこの国
そりゃ衰退するわ スキルの高い人材が低賃金でこき使い放題とか
そりゃ没落するわ
怠け者でスキル無い奴が殆どなんだけど?
何勘違いしてんの?
今は知らないけど昔は中卒高卒が学歴の割には優秀なイメージだわ
職人とかすげーろ
>>175
アメリカなら餓死するレベルのガイジなのに日本なら普通に生活出来る事に感謝しろよ >>33
低賃金長時間でも文句言わないなんて勤勉な奴隷じゃん >>183
そういう仕事は離職率が高い
つまりすぐ逃げる
全然堪え性がない >>67
底辺がジャップの過剰サービスの奴隷になってるからスキル身につける気力も奪われる 昆虫と一緒だから
虫が規律正しく動いてるのを民度が高いとは言わないでしょ
>>34
移民に頼らないと産業すら守れない日本人がなんでアジア蔑視なんかしてるの?
ネトウヨこそ日本語すらまともに喋れてないじゃん たった5年で5%も増税したからな
所持金を5%減らされたも同然だが支持してきたからな
これで数%の物価上昇も並行だからそりゃ急速に貧乏なるわ
つーかどのみちその状態を10年以上放置した事実だけでもあらゆるスキルが不足しているし、この上ない無能なんだが?
お得意の出る杭を打ちまくって貧困のスパイラルに陥らせる選択をしたのは、日本人自身だ
△怠惰でスキルが低い
○年をとるほど怠惰でスキルが低くなる
こうだと思う
どんなに勤勉だろうと労働時間が長いままなんだからこうなるのは必然だと思う
>>194
10年どころか40年以上やってるから
このまま同じ治世が続けば日本人はやがて根絶やしにされるだろう >>120
文章通りなら珍しい現象ではあるのでは?世界的にも例がないんだし 「お前らみたいな無能は日本だから生きてられるんだ!ありがたく思え!」
ってよくいうけどこれ政治家にこそ言えるよね
民主主義なんだから政治が無能なのは国民が無能な結果だろ
>>185
別の仕事に移るだけだから怠惰とは違うぞ 社会全体が窮屈になって、出る杭は打つ雰囲気でいっぱい
だから経済伸びないんじゃないか
何しようとしても規制や法でがんじがらめ
ルールやマナーは増える一方
客からのレビューは文句と悪口ばっかり
俺もアプリ作ったことあるけどさ
無料なのに文句レビューだらけよ
他の開発者たちも嫌になって辞める人が続出
家族からも「普通の仕事しろ」と言われる
日本社会全体がこんな雰囲気じゃ新しいこと誰もやらねーわ
この国って政治家も財界の経営者も、
「国民に稼ぐ力をつけよう!稼がせてやろう!」
って意識が皆無だよな
どっちかっていうと
「お前はダメだ使えないやつだダメだダメだダメなやつだ」
というのを言い続けて自己否定を植え付けて
「極力、安く使える安価な労働力」で居てほしい
って感じがヌルヌル溢れでてる
みんなで稼ごう!じゃなくて、
安い金で使われていろ!お前の値段なんかその程度で充分!
って感じの圧がある
経済政策として、
消費力よりも労働力を優先されてる気がする
経済界のために労働貧乏させられてる気がする
これって完全に政治的な方針で俺らが騙されてる、ってことだよな?
そうか、国や政府の責任にすればええのか
ってなるかーい
フルタイム働いてまともに生活できる賃金がもらえないのは明らかに政治の責任
小泉改革で非正規を爆増させたのは政治の大失敗だろうな
非正規はみんな将来不安だから、金も使わない、世の中の雰囲気が暗くなって不景気になる
スキルも身に付かないから技術やノウハウの継承も途絶える
将来不安でノースキルの貧乏人を大量に生み出したことで、社会の全てがマイナス方向に向かった
共産党は自衛隊解体するとか日米同盟破棄とかそっちの方が問題じゃないの?
中露と繋がりあるから日本を武装解除して攻めさせること自体が目的としか思えないけど
こんなやべー党と組んでる立憲もどうかしてるが
>>1-3
>>1000
日本共産党の過去の経歴
山村工作隊
山村工作隊(さんそんこうさくたい)とは、ソ連共産党のスターリンと中国共産党の劉少奇の指導のもとに、日本国内の武装闘争を志向した日本共産党の非合法テロ組織である。毛沢東率いる中国共産党が農村を拠点として、中華人民共和国を建国成功したのに倣ったもの
阪神教育事件
大阪府と兵庫県で発生した在日韓国・朝鮮人と日本共産党による暴動事件。戦後の日本国憲法下で非常事態宣言が布告された初の事例である。
公安庁
共産党が破防法に基づく調査対象団体であるとする当庁見解
警察庁
暴力革命を堅持する日本共産党
ghj 勝手なイメージだけど海外の底辺ってガチスラムの小学校も行けてない人たち
日本の底辺はf欄卒位まで裾野が広いイメージ
そりゃ向こうの貧困層ってムスリムやら黒人やらだからね
下手したら移民一世でしょ言葉すら怪しい
貧者の味方する振りして怠惰でスキルなしなら仕方ないって分断煽ってるのがヤバいわ
日本国民を犠牲にして
日本企業を守りたい
こんな国ある?
人種や言語や宗教がハンデになってたり
薬にハマって抜け出せなかったりとかそういうのが身近にいるのが欧米でしょ
いや怠惰だろ
貧困層で日々勉強してスキルアップに励んでる人なんてほっとんどいないぞ
仕事は金のためにルーチンワークしてるだけ
いやいや
この時代に未だに文系選ぶ無能だらけよジャップは
社員も客だし従業員も客なんだよなあ
誰に売るつもりで内需ぶっこわしたんだろ
あ、そういや中国人に売るつもりだったね
じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
アフィアフィ
>>1,2 >3, >4,5,6,7,8, >9,10,11,12, >13,14,15, 16,17,18,19,20
>21,22,23,24,25, >26,27,28, >29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>41,42,43,44,45 , >46,47,48, >49,50,51 ,52,53,54,55, >56,57,58,59,60
>61,62,63,64,65, >66,67,68, 69,70,71,72, >73,74,75,76,77, >78,79,80
>81,82,83,84, >85,86, >87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, >98,99,100
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄.. \ ( E)
フ a..f..i... /ヽ ヽ_// >>62
海外でも掲示板やSNSでスポーツ選手や有名人への誹謗中傷はよく問題になってるしメンタルケアが必要だとかネットに触れないように指示を受けているとか話聞くし日本とたいして変わらない 事実ならかなり有用な情報だから具体的に書いてくれよ
円安誘導と日銀による株価操作はメンツを取り繕う為の愚策。マヌケすぎた
海外からも自民党のミスって言われて恥ずかしくないのかなぁ…
>>228
真面目に働いてるだけでも偉いよ
向こうの底辺は文字が読めない、働かない、薬、犯罪、暴力だから カナダップさあ
その政党を支持した貧民に全く落ち度がないと言うのかい?
海外から言われたら
「国民の誤解」とは言えなくなっちゃうよ…
30年前から給料低いままどころか
むしろ減ってるという
バブル崩壊やリーマンショックを理由に
会社存続させる為だと
給料を上げる声を出させなかった
最大の問題は国民が政治に無関心過ぎて「政策のミス」にすら無関心であること
こんな都合の良い奴隷はいないだろうな
>>5
お前みたいなカスを産んだ政策って
書いてあるだろ これは違うだろ
薬物をやる勇気もない
犯罪者になる度胸もない
むだに教育水準が高い
むだに労働時間も長い
これがお前らじゃん
>>15
ここに岸田もいたのか
今気が付いた
なるほどなあ 「カナダ大学」とは書いてないぞ。「カナダの大学」って書いてある。怪しすぎ…
海外もこんなに大学多いんかな?
無駄に大卒が多い気がするわ
自民党と竹中と大企業は意図的に派遣業を解放したんだけどな
エビデンスに基づく政策「インフルエンザを超える被害を観測してから騒げ」
直感「泥縄だよそれは」
タバコは薬物だし何かとヤニ休憩でサボるのが勤勉なのかよ
>>245
おまけに労働組合もない
企業側が労働組合潰しに大成功しちまった
今じゃ組合に入るべきワープア層ほど金がなさすぎて労働組合に入る余裕すらない ただ、政策でどうにかなるもんなの? 経済は民間の問題だし民間が駄目なんでしょ
長期的にはそりゃ制度によるんだろうし、そういう意味では政策ミスだろうけど何していればよかったんだろうな
高収益にするには人材を細分化専門化することなんよ
日本はそれができてねえ
政策ミスではないよね
上級国民はわざとやっているわけで
文句を言わない国民が自分の首を絞めてるだけ
そのことに気づかない日本人全体の“頭の悪さ”が根本的な原因
>>55
仕事で接する人はみんな、そこまでへりくだらなくっていいっすよってくらい腰低いよね。
社会的な内部圧があまりに高いために誰もが批判を恐れ、ひたすらへりくだって、(表立っては)文句も言わず、だから変革も起きず、国ごと沈んでいく。 自国を没落させながら海外に援助して太らせる過去に類を見ない国だからな
人類史上初の核爆弾を受けて人類史上類を見ない高齢化になって
人類史上初の自国をないがしろにして他国を太らせて
あげく防衛がーとわめくパラッパ国
間違いなく歴史に刻まれるだろう
努力が足りないから賃金減らすって言えばいくらでも下げれる国だし
>>257
結局自民党が敵ってはっきりしてるのに勝たせる国民が馬鹿なんじゃん
賃金増えなきゃ消費も増えん >>22
余計にタチ悪いだろ、治安悪化やスラム化が社会問題になってくれた方が革命は起きやすい ケンモジサンって欧米の大学が言ってるって言えば無条件で何でも信じそう
>>277
国内では我々と同じ域に達していない低脳しかいないし、実際外圧頼みしか未来は切り拓けないほど馬鹿しか居ないと思ってるからな
我々は小泉政権から自民党は危険過ぎると啓発してきたはずだ、異端児扱いしかされなかったがな
案の定思った通りの未来になってしまったわけだよ 働き始めてから会社の上の人間の中に勤勉で真面目な奴が一人もいないのを見て日本が衰退した理由を悟ったな
日本が衰退したのはただ単に日本人が全く勉強せず、(例:未だにパソコンに苦手意識を持っている)嘘ばかりついて問題をほったらかしにしていただけだった。
貧困層はもう酒に溺れるか体売るか薬物を違法入手している段階だからな
失策以外の何物でもない
日本「デフレで大変だ、急いで建て直さないと」
日本「消費税導入します」
アホなのか?
>>192
日本人下げしてんのにネトウヨ?頭大丈夫? >>282
グエンとかいって外国人差別してますけど >>237
確かにそうなんだよね
政策的に官僚に任せる立憲とかを与党にして
しっかりしている自民党を野党にすることで
野党のだらしなさが改善されるから選挙は立憲民主党か共産党に
投票することでこの問題は改善される ありがとう
遠い国の奴らでも誰かが認めてくれるなら救われるよ
>>1
海外の会社が日本になんか作って労働力にすればいいやん >>34
むしろ海外に逃さないように英語教えないんじゃね ウン十年も自民カルトが与党やっててこの有様だからな
無能ってレベルを超えてるし普通に売国政党なんすわ
>>279
生真面目もダメ
発達障害並みに偏屈なやつ >>279
失われた20年がもうすぐ30年になろうとしてるのに
未だに先進国と競ってワクチン買い占める財力があることに驚いたがな
国際競争力らしいものがもうないはずなのに今の日本は何で稼いでるんだ? >>293
官僚と自民党とアメリカに奪われた30年だよ アルゼンチンの歴史
20世紀初頭、経済発展を成し遂げ大量の中流層が生まれる
↓
中流層は民主主義を拡充させ、経済は更に発展する
↓
1929年には世界5位の金持ち国になる
↓
不景気を背景に政権交代を試みるが失敗に終わる
↓
イギリスの経済ブロックに入って経済を立て直そうとするが
それはイギリス経済植民地になる事を意味していた
↓
少数の既得権益富裕層が政治を支配して格差が拡大
↓
国民はなぜか支配者に反抗せず逆に右傾化していく
↓
1946年、派手な経済政策を謳うウヨが大統領になる
↓
当初はこの経済政策が成功したかに見えたが、裏では国富を失い続けた
↓
急速に経済が衰退していくと共に、更に右傾化して軍部が影響力を増す
↓
国民の不満をそらすため戦争を起こすと共に、左翼を弾圧する
↓
経済破綻、貧困国の仲間入り
自民と維新のウヨ政党にやらせたら日本はアルゼンチンになるよ
給料上がったけど税金の方が上がってて手取りそんなに変わんね
>>284
つまりグエンというベトナム人の呼び名が一般化してる嫌儲はネトウヨの巣窟ってことか
隣国人差別のみならずジャップ連呼や女性蔑視など
差別だらけのこの板に何でお前はずっと張り付いてんの?病気?w ただ大人しいだけだよね
あと他人が我慢してるからで我慢が保たれてるだけ
これたぶんなにかのきっかけで暴動になるとそっちに傾くと思う
学生運動なんかもそうだったし
ただ今は情報が操作できるからうまいようにコントロールされてそこまでにはならないのかもしれないよね
デモはダサいとか怒るのはダサいとか他人のせいにするのはダサいとか植え付けられてるし
成功者と違う思想だと負け組みたいに植え付けられてるからね
日本人は洗脳されやすいんだと思う
自分の頭で考えないってのもあるんだろうけど
教育の失敗だろうね
政府からしたら成功なんだろうけど
ジャップは長時間働くけど自分の頭では考えないロボットみたいな民族ってことやろ
歴史を見ると戦前からアメリカに戦争仕掛けるほど思考能力に欠けてる
何故かバカがトップに立っても軽蔑されない国
>>279
面接受けてるときにバカなオヤジばかりだなと思ってたよ
まともに経営学の勉強もしてなくて、自分たちがそうだったから大学は遊びに行くものと思ってるバカ はい嘘
教育レベルは世界最低だろ
中学校レベルの論理と公民を人並みに勉強してたら消去法で自民とはならない
>日本の貧困者は勤勉で労働時間も長くスキルが低いわけでもない。
円安低賃金にしないと、中国・韓国で代替が効く程度の人材。
大手テレビ局では、近年、社内で「内部告発」が花盛りとなっているという。
「敏腕テレビマンがプロデューサーに昇格した途端に、何年も前のパワハラやセクハラを告発されて失脚することが相次いでいます。
たしかに今の常識で考えれば、そのプロデューサーの行為は不適切かもしれませんが、昔は大目に見られてきたのも事実です。
それがいつまでも『時効』とならずに咎められるのですから、たとえ能力があっても、スネに傷を持つ人は出世したくないと考えるのも無理はありません。
偉くならなくても、会社に所属している限り、食うには困りませんから」(キー局社員)
努力して出世したところで、さほど給料は変わらず、身内に刺される危険性ばかりが高くなる。
だったら、適当に仕事をして、現状維持を望むのが「合理的」な選択というのだろう。
>>72
これ
ダブルスクールしたり仕事が終わった後に自己研鑽する日本人少なすぎ >>1
わざとだよ わざと
成功した社会主義なんてモデル 上位1%のお金持ちが絶対にゆるさない
貧富の差の拡大と貧困層の増加は 命令だったんだよ 政策のミスっていうけど、そのできない子を選んでるのも国民だからなあ
好きでやってるんだからほっといてくれ状態なので
>>67
海外の底辺なんか学校行ってる 犯罪者じゃない 薬物中毒じゃない
の三点満たしてりゃ優良人材やで >>293
貯金を食いつぶしているだけだよ?
本気で稼げているとでも?(笑)
それも分からない人間が結構いるのが日本の現状 >>296
COVID-19の対応を思い出せば分かるが、日本は世界の後追いすら出来ない様なクルクルパー🤗
既に遅いんだなぁ これパラサイトでも描かれてたよな
仕事のスキル自体はあるのに無職
もう大学生とか若者がマリファナ漬けになりつつあるからそろそろだぞ
まあ向こうのドラッグカルチャー考えると日本なんてないも同然なんだろうけど
どこの国もそういう層はいると思うんだが大雑把すぎてなあ
アメリカなんか大学の学費が高すぎて卒業した時点から苦しい借金生活がスタートして
それが社会問題化してるわけでな
こいつ能力あるから取り立てようぜ
という 実力主義があったのは
日本では500年くらい前まで遡らないとないからな
戦国時代とか 秀吉とか農民かなにかから太閤まで行ったし
それで下剋上を止めたのが 徳川家康で
徳川の支配体系に組み込まれたのが 1600年の関ヶ原の戦いの前後で
譜代と外様を分けた これで260年やった
外様はいくら頑張っても外様にはなれない
身分制強化すると 支配が安定する
これで安定第一の日本人の考え方が固定化した
21世紀になるとITに強いかどうかで勝負が決まるようになって
ITに比較的強い若い世代が下で ITに比較的弱いベテランの世代が上で管理やってる
そういう会社が多い日本は アメリカどころか中国にも負けた
まあ政策ミスというよりは 日本は成長より安定を取った
豊かになることよりも貧しくなることを選択した訳であって これはわざとやったことだ
>>264
民間の考え方を是正するのが政府の役割
企業救って人件費削減だけに躍起になってるようじゃ
景気回復への道も日本技術再生の道も遠い
人気費削減じゃ人材が育たないし金が無くちゃ子孫も増えない 下剋上をやめろ
というのは徳川家康が始めた
徳川の世がいつまでも続くように
これで日本が安定したのもまた事実だった
日本は成長より安定を重視し
豊かになることよりも貧しくなることを選択した
本来なら新しく出来た産業や会社が 古い産業や会社を全滅させて
新陳代謝 することによって 経済が成長していくのだが
日本では古い産業や会社を出来るだけ守って
経済を成長させないようにしてきた
政策ミスっても国民が許して選び続けるからしゃーない
>>1
勤勉+並スキルは掃いて捨てるほど多いならそれだけでは競争には勝てないということだろ >>5
団塊ジュニア問題の先送りだよ。
こいつらが大学を卒業する直前にバブルが崩壊。
とりあえずフリーターでもやっとけで
そのまま放置。
問題はこの世代は他の世代の倍の人口なんだわな。 >>1
その元凶である竹中平蔵を岸田総理は追い出したからもう安心 >>296
これ、うのみにしている人がいるけど
>イギリスの経済ブロックに入って経済を立て直そうとするが
これは素晴らしいことなんだよね。
アルゼンチンは大土地所有者が権力を独占していたから
問題があっただけで。