日本の文化なら出すべきなのは黒人などではなく中国人や朝鮮人ベトナム人あたりの人種
そう思うならこいつが日本に来て黒人主役のアニメ作ればいいだろ
一番かわいそうなのはたまに出ると噛ませ役の中東連中
宇宙人とか架空の世界の人種ばっかじゃねえか 勝手に白人認定すんな
>>10 大体過激派で指導者がむちゃくちゃしてくる 日本人は自分たちを金髪碧眼に描くからな ナチュラルにそれ指摘してしまう外人がたまにいるけど日本人を怒らせてしまうから止めたほうがいい
>>14 有名どころだと進撃とかデスノートで速攻殺されてたぞ なぜ黒人のヒーローがいないかって? それは自分たちが一番よく知っているだろう
ポケモンのジムリーダーに黒人いるからそれで満足しろ
緑人や赤人や紫人がいんのか、アフリカのヒーローはよ、あ?
>>11 外人自身が青く塗ったせいで黒人にカウントされない 中華→噛ませ率高い、稀にガチ 中東→基本かませ、金持ち率高い 黒人→ヒロイン止まり、主人公にはまずなれない 白人→ありとあらゆる所で無双 こんな感じ
肌にトーン貼らなきゃいけねえから手間が増えるんだよな 連載立ち上げる時期の金のない作家には負担がデカすぎ
トーンペタペタする労力かけてまで扱い難しいうえに金にもならない厄介者出したくないだろ
別に黒人ヒーローの漫画が出ることに反対してるわけじゃないですよ。 ご自分で企画してプロダクションに持ちかけてはいかがでしょうか。
黒人キャラってバリエーションが少なすぎるんだよな 男ならハゲかパンチかドレッドしかいないじゃん 描き分けにくいってのもアニメとしては使いにくい
映画だと黒人ウリにして新規層開拓して売り上げ伸ばしたらしいから アニメ流してる配信サービス的には黒人もっと出して欲しいだろうな
今知ったけどガンダムのリュウも黒人キャラなのか ウーブ、チョコラブ、夜一、ビー、アベンガネ ジャンプ漫画だけでもそこそこ強キャラいるじゃん
ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww 嫌カスがまた白人イタコ芸やってるンゴwwwwwwwwww
キャラクターが全員黒人ならトーンを貼らなくても 脳の色調補正で白いキャラが黒人に見えるんだろうか
ちゃんとマンガ絵で人種書き分けできてるのって誰がいる?
バスタードのアーシェス・ネイは? ネイ好きだったなあ、美人で強くてさ 雷帝かっこいい
>>19 キバナはソードアンドシールドで一番人気のキャラだけど青い目にストレートヘアのイケメンで肌の色以外の黒人記号薄いんだよなあ >>3 >>4からの>>6 ですげぇ納得した 昔はマジでそんなノリだったよな 日常生活で周囲に黒人がいないから 80年代なんてテレビでマイケル・ジャクソンくらいしか見かけなかった 近年ようやく生活圏で黒人を見かけるがそれでも週に数回だし、黒人に友人知人がいる人の割合もせいぜい1割くらいでは?
>>16 APEXとかのプロゲーマーのアイコンマジでそんなノリでホント草なんだ アジア圏で黒人出るの変すぎるだろ 世界中英語圏に合わせなきゃ行けないって それこそ傲慢だろ
ヤムチャも頭髪を捨てればもっと出番が増えたかもしれない
ピュンマとかキン肉マングレートがいるだろ あとチョコラブもか
特撮ならいたけどな。 バトルケニア。 オズマ、私の黒い息子よ! って星飛雄馬のお父さんも贔屓にしてたライバルキャラが居たろ
>>68 かつてパヨクが黒人差別をなくす会という団体を立ち上げて 架空の黒人キャラのマネージャーを名乗り始めて TVに黒人キャラが出るとギャラ交渉と称して現場に現れて 言い分通りにカネを払わないと 裁判を起こして放送を差し止めにするって活動をしてたのよ。 何人かの裁判官がコレにお墨付きを出して 適法な活動ということになっちゃったわけ。 ミスターポポがテレビに登場した時にかなり暴れて それ以降めんどくさいからTVに黒人を出さなくなった。 >>42 禿げは黒人キャラのつもりだったけど 黒人はセンシティブだからって上からNG出された dhc会長 「ところが最近、遺伝子の研究により、日本人は彼らとは全く関係のない民族だということが分かってきました。 アジアの中でも唯一日本人だけがヨーロッパ人に近い民族だったというのです。 顔は似ていても、どうして中国人や韓国人とはこうも違うのだろうと思っていたことが、ここへきてやっと氷解しました」 ジャンプ漫画の荒野の少年イサムに出てきたビッグストーンかっこよかったぞ。 アニメだが、妖怪人間ベムの人間状態のベムはたしか黒人設定だったはず。
ジャングル黒べえを訴えたバカのせいで黒人を扱う作品は面倒くさいと埋め込まれたから
これが1995年の黒人アイドルな。 これはavexのライブの様子だけどこの黒人は小室哲哉より偉い。 六本木を練り歩く黒人が神と崇められていた時代。 日本人のイケメンなんてこのバックダンサーたちと同じ扱い。モブ。 ダウンロード&関連動画>> VIDEO 金髪って青い目って白人以外にいなくね?そりゃ白人にも黒髪や黒い目はいるけどさ 金髪青い目の黄サルや黒んぼとか絶対いねーじゃん
超サイヤ人だって言ってんのに白人ってどういうことよ
三大日本で活躍した黒人 ウォーレン・クロマティ オスマン・サンコン マツザキシゲル
>>85 の曲は一応世界展開していたことになってるけど 日本人の黒人信仰の依代にするためにavexがでっち上げたもの。 黒人様がどんな狼藉行為や暴言を吐こうが日本人はそれを神の啓示として受け止める。 日本人設定だけど「こんな日本人いねーよ」ってやつばっかじゃん?でも日本人は文句言わない でも黒人設定だと「こんな黒人はありえない!反省しろ!修正しろ!」ってうるせーやつが多いからな、そらそういう意味でなかなかいないんだね
黒人だすと黒人による黒人像を反映せなあかんからな 面倒臭いわ
ボブ・サップで能天気に盛り上がってた頃が懐かしいゾ…
>>10 ハガレンのイシュヴァール人だったかは中東じゃないの うーん見た目が悪いからじゃない?良いイメージもないし身近でもないし居ても脇役よね
肌の色で差別してるからそういう視点になるんですよ? はよ死ねカスが
ベタ塗りやトーンがめんどいから スーパーサイヤ人だって鳥山が髪塗るのめんどいからああなったって話じゃなかったか?
サイボーグ009は黒人もネイティブアメリカンもいたじゃん
>>104 ミスターポポでパヨクにケツの毛まで毟られそうになった。 サイボーグ008(アフリカン) サイボーグ005(ネイティブインディアン)
>>107 こいつら今肌まだらよのうになってるオバハンに変貌したぞ >>110 そう、その反動から今美白ブームになってるだけ。 まあ外人自体人気ないしね PewDiePieすら知らないし日本のしか見ない
アフリカで黄色人種ヒーローのコンテンツはあるのか?
黒人差別をなくす会が黒人キャラにクレームつけていった結果黒人キャラがいなくなった
チビクロサンボを絶版に追い込んだ時点で誰も触りたがらんやろ
その作家の画力で一番のイケメンに描かないといけないから 描き分けができないのよ
他人の創作物にいちゃもんつけんなって久保先生が言ってた
表現の自由だ 作家が書きたいから書いてる 黒人ヒーロー出したいなら黒人が日本で黒人ヒーロー書いて人気マンガになるように売り出せよ
日本の漫画なんでしょ? 98%が日本人の日本で現実味ないじゃん
>>106 あっちはインド系だろ尚更黒人感ない そして人気投票だと低いんだよ スポーツ漫画にしても最初から身体能力(潜在能力)LV99の黒人が日本で無双とかされても共感できないからな ハーフならギリアリだが
黒人を描こうとするとその分、トーンとかインクつかうので手間が増えるから、漫画家としてはメリットが無いから
少年漫画の主人公が少年、少女漫画の主人公が少女 青年マンガの主人公が青年、 これは読者が自分を投影できるようにしてる 日本人に向けて書く場合は、日本人を主人公にして感情移入しやすくするのが基本 小学生の女の子向けの漫画の主人公が黒人のおっさんとかだと 人気でないですよ
俺も小学生の頃ふと同じこと思ったけど 小学生の知能でも一瞬でベタ描くのだるいからかと気づいて納得したんだが
漫画だと塗る手間がかかるからな 週刊連載だといちいち塗ってられない
>>50 あいつの名前ブラックだからあまり触れない方が… >>54 浦沢直樹は中年キャラは人種かき分けできてると思う 若い美形は整ったアジア系みたいな薄い顔になるな >>118 来年発売予定のスクエニのforspokenって黒人女が主人公のゲームが海外メディアに叩かれてたのは流石にスクエニに同情したわ 黒人キャラが怒ってたり牢屋に入れられそうになってるシーンがあるから黒人差別とかかなり理不尽な理由だった >>143 クロマティのおかげやな クロマティ高校って漫画もあるし >>71 今思えばバトルケニアってブラックパンサーのリライト版だったな >>109 最近はネイティブインディアンて言うのか 悟空やナルトは最初日本人アジア人設定だろ なんでも白人にしてくるな
安定の人気コンテンツ只乗りクロンボ 気に食わないならてめえで一から作れ
>>88 ボブサップ ボビーオロゴン マツザキシゲル シャーマンキングのチョコラブは主人公勢の中で一番強いぞ なお活躍頻度は少ない模様
>>149 ネイディブインディアンじゃなくてネイティブアメリカンだな ちなみに登場させると文化の盗用を理由に言いがかりをつけられるのでネイティブアメリカンの新しいキャラが出てくることはもう無いだろう >>157 地方の田舎だと黒人とか年一ですら見ないからなw アニメのカウボーイビバップのレギュラーメンバーには居たな ジャンプとかのこども向けのマンガには主要キャラには滅多にいないけど 日本には馴染みが薄いからという程度の理由じゃないか 現代のアメリカ映画だってSTARWARSの新シリーズに黒人キャラが出てもヒロインのレイちゃんは敵のはずのレンとくっついちゃったし扱いはけっこう雑だよな
外人の映画にでてくる東洋人って余裕でブサイクだから驚く それだけ英語のハードル高いんだよね こんな女にときめかないだろって見てて思っちゃったりする
ベタとかトーンとか手間がかかるから出したくないんだろ あと出したら出したで文句言うじゃん
>>163 ホント単純に馴染みが無いからキャラデザのアイデアの例に入らんだけだよな アメリカみたいに外歩けば黒人があちこちに居るってわけじゃないんだから わざと黒人を差別的に描けば問題だろうが出てこないってだけで文句言われたらキリがないわ ボボブラジル 稲妻二郎 ボブサップ 曙 小錦 武蔵丸
シャクティは小説版によると父親は有色人種ではなく隔世遺伝であの肌の色らしい (宇宙世紀でよくあることらしい)
>>170 ルフィはラティーノ ウソップはアフリカンらしい >>148 バトルフィーバーJはマーベルだからな。 いまだにこんな黒人バカにしたキャラクター出す漫画が人気だからな 一応最後にいい奴になった >>15 そんな所で火薬爆発すると衝撃で指の付け根バラバラに成りそう 長瀞さんが黒人かインド人かで4chでレスバになっててワロタよ
一応いいキャラ >>176 五条の強さがインフレするにしたがって 五条一人で足止めしたこいつの評価がめっちゃ上がってるの笑う はい >>174 アフリカを大陸ごとひとまとめにすんなよ 黒人が入る場合も悪いポジションじゃないけどな 主役じゃないとあかんのか?
>>14 ガンダム00の刹那、本名ソラン・イブラヒム ガンダムのヨハン・イブラヒム・レビル将軍 サイヤ人は地球人ですらないんだからいちいち気にすんなよな
>>169 差別的という話で言うと 黒人を黒く描くとそれはそれで差別的という批判が手塚治虫とかの時代にあったから 大手出版社の中には内規で必要性がなければあまり使わせないってのはあるかもな >>197 アレは皮膚移植でああなったんだけど ブラックジャックの本名が黒雄って何故付けたんだろ? 黒人ヒロインの話は何でしないの? 流石にクロンボ女をヒロインにするのは無理が有るって奴らも判ってんのかな?w
外人ってめんどくせーな お前らの国のアニメ漫画でアジア人が主人公の作品あんのかよ?ねーだろ? 自分達で黒人ヒーローの作品作ってろよバーカ
本当外人はうぜえな自分の国で自分らが主人公のだけ作ってろよカス あ 創造力なくて作れないのwカワウソw
巨人の星のオズマ、グレートマジンガーの炎ジュン わりと昔はいたらしい おかしな業界規制が入って、後進的に あの規制がなければ先進的なコンテンツで世界的にウケたのにな もったいない
ドラクエウォークとか軽くキャラメーク出来るゲームは白髪褐色女キャラでやってんなw
トーンとかベタでめんどくさいからだろ 描くのがめんどくさいキャラを主人公にはできないわ
日本人 「どうして黒人ヒーローの映画には客がいないのですか?白人が主人公の映画には沢山いますよね?アメリカ人は差別的なのですか?」
黒人のヒーローなら映画にたくさんいるだろ 昨日は久々にスタローン主演のロックアップを見たが看守のおっさんが最後に良いとこ持っていったよw
ドラグナーのタップええやん アジア人と白人とで陽キャトリオだし
なんで黄色人種に作らせようとしてんの てめえで作れや
トーナメント優勝して金持ちになったゼブラちゃんちゃこりんマンなら
漫画のキャラ何か架空の人種でしかないのに何いってんだよ どの人種にもあてはまらねぇよ
>>205 黒人の美的センスだと太ってるのが美形だがそれは我々の価値観と違うからな いらねーからだよ誰も求めてない多様性とかただの害悪ひっそりやってろそんなもん
今まで黒人主役使ってこなくて今更大量に無理矢理主役にしまくってる連中にとやかくいわれたくないわな
インクを使うから仕方なくです 面倒くさがりが黒髪を避けてるのと一緒です
覇権取るのはAVだけで我慢しといてくれ(´・ω・`)
ミスターポポは? 神より強い設定なのに叩かれて、もう黒人は出せなくなった
出したら出したであれは違うこれは違うとか面倒なことになりそうだ
エクスペンダブルズかなんかで黒人キャラが真っ先に爆発で退場したのあったなあ 気絶してただけだったけど
主役級ではないけどBLEACHって日本の漫画にしては黒人多いよな 作者の音楽の趣味からだろうけど今思うと多様性に配慮したかのようなキャラ達だ
>>1 漫画はモノクロだから黒く塗ると表情がわからんのよ だから登場回数の多い主人公に黒い顔は向かない それに肌が黒いキャラも出てるときもある あと肌の色にこだわりすぎ、気にするなよ ボボボーボ・ボーボボがいるじゃん あとミスターサタン
アフリカの漫画に日本人がヒーローの漫画があるなら考えてやるわ
>>264 ありそうじゃない?忍者とかサムライとか描いてそうだし ルッキズムですまんが、ブサイクだからだろ 肌が黒い(設定的に部族)主人公ならいるにはいるけど、黒人ってそういうことじゃねえもんな、グリグリパーマに鼻が広がってないとダメやろ? そんなもん、漫画に俺たち出せって言ってるようなもんや
あ? 悟空が白人? そういうこと言うんならアジア人のヒーローもいないことになってしまうし 焦げた色の人種なんて書くの面倒だし格好悪いしで後回しでアジア人ヒーロー出さないと!
>>266 こういう意見って若い人も言うんかな? 普通にスポーツ選手とかみて日本人のが美しい人種なんて思えないと思うんだけど 例えばサッカーの試合で黒人と一緒にサッカーしてるのみて我が民族は美しいと感じる? 日本人だって髪白くなるのに黒人出ても色白白髪で気づいてないだけかもしれんぞ
>>268 漫画に出てるのは白人骨格でしょ 肌の色、髪の色みたいな表面上の判断ならいくらでも黒人はいるよ 村枝賢一のREDとかもそうだし 日本人は世界的に見てもブサイクじゃね 目が小さい、唇薄い、鼻筋も通ってない、顔が広がってる 黒人も類似していて鼻筋通ってない、顔が広がってるんよね アメリカ系、中東系の肌が黒いだけの人達なら綺麗なのやかっこいいのはいっぱいいるけど 黒人を出すと黒人差別をなくす会が騒ぐからな だったら出さないほうが良い
>>273 妖怪みたいのも出てるから現実の価値観をそのまま持ち込むのは違うんじゃね 現実と空想の区別をつけたほうがいいよ 白人じゃなくて美形のアジア人がほとんど何だけどね 白人は何故かそのあたりを勘違いして自分達がモデルと言い張るけどそんなバタ臭くないからね恥ずかしいから
>>278 そっくりそのままお返しするわ 漫画に黒人出せとかそういうのは、空想と現実の区別つけろよとしか思わん >>274 だよなあ 出したら出したで下手な事させられない 今後も韓国人キャラはクレームのせいで滅多に使われないのは間違いない 増殖してるグエンは印象悪すぎてだめ なんだかんだで中国人キャラは確立されて安定してる
機転利かせるいいおっさんとかはあっても、ヒーローみたいなのは全然だな どっちかというとおもしれーやつと判断するような役ばかり
日本の作品なんて過去作のモノマネが多いから ヒットが出ればどんどん似たようなもんが出てくるんだろうけどな
どうしてハリウッド映画にはアジア人が主役の作品少ないのですか?
出したら文句言ってくるから出さないというか出せない
主力級にちゃんといるんだが ジャングルくろべえがいたんだけど知らない間に消された
黒人がいないのは結果であって、原因はもっと別のところにある 黒人で売れないだけ
>>290 アナべべのカッコ良さはアメリカ人には分からんだろう バカみたいなインフレバトルから降りたとこも好きなんだが >>77 先見の明があったのか当時からクロンボはめんどくさかったのか どうしてもクソも日本にネグロイドほとんどいねえからな エスキモーに漫画書かせても同じ事になるだろ 嫌なら自分で好きに作れよな
ジャングル黒べえみたいなポリコレ狩りに合うから ほんと黒人に関わらないで正解だった 断韓 断黒人
そちらでアポリジニのヒーロー出してから言ってもらおうかね
これからもどんどん黒人出せばいいよ それで誰も見なくなるならテレビなんて必要無かったってこと
>>188 あれ、チョコラブこんなんなってんの? キン肉マンみたいだったのに 黒人を黒人らしく描いたら 差別ニダと糾弾されるんじゃ 最初から出さない方を選ぶだろ。
>>302 細かいが下はアシ絵 ただ本人もちゃんと描き分け出来てる 黒人のヒーローって誰やねん 歴史的にアレキサンダーやチンギスハンみたいな征服者もいないし 科学もダメだし
>>273 顔面の話は好みもあると思うが体の均整はアジアンと黒人だと明らかに黒人が美しいと思うよ 黒人を出すと余計な火種をかかえることになるのは歴史が証明している だったら出さずにスルーしておいた方が楽でいい いきなり焼き討ちとかかんべんだもん
黒人はブサイク論の人は一滴でも白人や中東の血が入ってたら黒人と認めない逆ワンドロップルール採用してんの面白い エチオピアやソマリアのモデルは肌が黒いだけで白人なん?面白いね
必然性が無けりゃ出さないだけだろ 弥助を白人が演じたら怒っていいと思うけどさぁ
黒人団体が金だして作ってもらえばいいんじゃないか タダでとかずうずうしい
ハリウッドは白人を美しく印象付けるための人種的プロパガンダ機関だってバレてきたよな
日本の漫画だから。 黒人や白人の漫画に、日本人のヒーローが殆どいないのと同じ。
>>327 けどの時代の映画の方がおもしろいのが皮肉だよな メジャー誌で褐色をセンスよく描いてるのは ブリーチの久保先生が最後か
>>327 けどその時代の映画の方がおもしろいのが皮肉だよな スターウォーズのアジア系女優が ルッキズムの犠牲者みたいになってたけど まず、普通に美形のアジア人を出してからブスに挑戦しろよ
>>318 キング牧師 アレクサンドル・デュマ JayZ アジア系より有名かもよ 今は黒人キャラ出しても配慮しないといけないなら扱いづらいだけだろ
>>331 今もそうじゃん デブやブサイクはアジア人や黒人にやらせて主人公とヒロインは細く美しい白人のまま アジア人でデブなんてほとんどいないのにこれ ポリコレに配慮した結果、最近はインテリでシュッとした黒人ばかり出るようになってる気がする
>>335 白人のブスを主役にすれば良いのに 相変わらずとびきりの美人だもんな >>335 観ない人が文句言うのは変だよね スポンサーとしてお金出すならいいんだけど、出してるのかな >>338 そういえば、スターウォーズの最初の頃のヒロインはあんまり美人じゃないと言われてたんだっけ? よくしらんけど >>296 後期のストーリーで最終戦務めたときはカッコよかったな 相手の王子だかも薬のパワーアップやめて素の体で戦ったやつ 毎回思うけどこういうのは黒人作家や監督が黒人主役モノをつくればいいじゃん 他国や白人に言うのは押し付け以外の何物でもない
需要がねーんだよ 商売だぞ遊びじゃない売れずに誰か補償してくれんのか
Amazonオリジナル映画で、 タイムスリップ大戦争みたいなのがあったけど 地球の危機に人類が団結する話なのに 白人一家が出ずっぱりで、 アジア人が全く出てこないし 黒人は典型的なマジカルニグロ これもうポリコレとかじゃなくて 話が嘘やろ。嘘の話なっちゃってる。 令和の時代にこんなゴミが作られたことに驚いている 宇宙戦艦ヤマトじゃねぇんだぞ
>>342 アメリカなら国民が多様なんだから言う権利はあると思うよ 流石に、黒人を出すなら脚本や監督も黒人にしろだとか、黒人文学の翻訳は黒人にやらせろって注文はガイジだけど ただ日本人が日本人向けに作ってるものに黒人がなんかいうのはウザいわな 日本人からしたらパンダのほうが身近な生き物だ 基本的にSFにしろファンタジーにしろ中世ヨーロッパ社会が下敷きになってるからな。 後は日本の日常や歴史、せいぜい中国の歴史止まり。 黒人は白人に奴隷にされた歴史という認識しか日本人にはないからドラマにならない。
>>344 別に白人ばっかなのはいいんだけどさ ブサイクとかデブをアジア人や黒人にやらせて「多様性に配慮しましたよ?w」って姿勢が白人の醜さを存分に出してるなって リューシーリューとかもそういうブサイクなアジア人枠として重宝されたんだろうなって ジャップは黒人の前に在日コリアンキャラを出せよ ポリコレがうるさいとか言う奴がいるけどジャップはそれ以前の状況だろ
>>90 しかも難癖つけて金をタカりにくるのが黒人じゃなくてコリアンだったりするからなw >>335 マーベル・シネマティック・ユニバースをヒットさせているヴィクトリアは スターウォーズから学んでいるのだろうな >>349 出てるけどお前らが気がついてないだけ。 コレを筆頭にヤンキー漫画にいくらでもいるだろ? 左右対称の名前とか顔つきとか性格とか居住地とか。 小 林 玉 美 お前らがこのキャラは?このキャラは?って出すキャラみんな主人公じゃない時点でダメ
>>344 ヤマトは日本以外サヨナラを打電してるからなぁw 西崎やるわ だいたい手塚のせい 手塚の白人至上主義は日本漫画に致命的な悪影響を残した
主人公にしても売れないから はい、終 個人的には黒人キャラ好きなんだけどね
>>6 インクならいいけどトーン張るのが面倒だって だから褐色キャラはアシスタント間の人気が低いと麻宮騎亜や園田健一の漫画に書いてあった。 なんでお前らキリスト教徒がやらかしたことの責任をキリスト教弾圧してきた日本人が尻拭いしなきゃあかんのや
>>356 小林玉美の元ネタはビーバップハイスクールの重松先輩だぞ ちなみにビーバップハイスクールには直接的な言及はないがパクという在日朝鮮人だろうキャラがいるが こっちは副番でまあまあいいキャラ >>290 冗談抜きでターちゃんはやれないもんだろうか 諸々の規制を超越するものにもできる >>366 俺はアナべべ好きだけどさ アフリカが舞台の漫画で(と言ってもバトルは大抵他の地域に行くが) ひたすら白人とアジア人が活躍する漫画は正直どうかと思うよ >>365 罪悪感を煽って心に鍵を仕込むってのは 慰安婦問題や徴用工問題そのままだろ。 そしてその鍵を刺激して金をたかる。 言葉的にどうかとは思うが、マジカルニグロってのは割とおいしいというか重要な役どころで ストーリーのカギを握るとか。ただ主役ではないというだけの話で
まず黒人差別をなくす会をどうにかしろよ。 アニメ化してもアイツラが出てくると裁判起こされて 放映中止に追い込まれるわけさ。 ミスターポポのときは数億円のギャラを請求されたそうな。
>>52 クシャーンは名称・衣装とかは明確にインドがモデル >>369 だからビーバップハイスクール見ろって 見た目もやってる事もまんまなキャラ出て来るから つーか重松先輩の話見た後だと小林玉美の話なんか単なる子供じみた劣化版に過ぎん 中東の富豪に、格ゲーの鉄拳ファンが居るらしく まんま中東のハンサムが出てきて笑うよな 笑うっていうか 映画よりゲームの方がポリコレが進んでるんじゃないか APEXとかも半分ぐらいアジア人だぜ 日本人の女は青山剛昌の漫画の主人公のようにスケベだし 韓国人の男はアイドル的でなく陰キャなのにかっこいい。 すげぇことやってると思うんだよね
ドラゴーボール→古代中華ベースなのでいなくて当然 ナルト→日本の忍者なのでいなくて当然 鋼の錬金術師→ヨーロッパ風の国なのでいなくて当然
>>378 ハガレンはまだしもDBとナルトは見たことあんのか?ってレベル 日本に黒人なんかもともといないし 黒人のヒーローとかわざわざ作ってみたくもないんでね
つかそもそもアフリカンは日本人に描いてもらいたいのか?
>>379 見たことあるに決まってるだろカス 何だよレベルて 出しただけで問題になるからだよ 避ける以外に身を守る手段がない
>>381 でもジャップは日本に44万人いる在日コリアンキャラも出さないよね >>383 はあそうですかとしか言いようがねえよ 今から漫画喫茶行って全巻読んで来いよ >>388 まともに説明とか出来る力ないなら絡んでこないでくれるかな? >>386 出してほしい?ジャップに描写されるなんて屈辱じゃない? ガイジンよご存知ですか? 日本では白は勝者、黒は敗者の色という文化があります。スモウでも使われています
>>391 ジャップは別に在日コリアンの心情を慮って出さないわけじゃなく、差別から出さないだけだよね 差別が強いのに黒人キャラを出してエンパワメントしてるアメリカより明確に遅れてるよ 大阪発祥の団体が黒人キャラを排除頑張った結果 企業のロゴキャラクターからも消したし 手塚の漫画の背景からも消した その事実を再調査しないと変わらないよ
>>394 だからそんな差別民族に描写されたい?ってことなんだが >>394 存在を認めてほしいんか? 君とおんなじ承認欲求丸出しのかまってちゃんなんか? >>397 はい話を逸らした ジャップが出さない理由は差別からである、という話と繋がりがない >>394 過去にコリアン出して叩いたやつ全員を打ち首にしてから言えよ 黒人もコリアンも出すと発狂する団体があるんだから その団体に1兆円くらい賠償求めて活動してやれ >>399 黒人キャラを出したら右翼から叩かれる可能性もあるのに出すアメリカと比べてジャップは差別と戦う志のある人間が少なすぎる >>395 仮にそれらの黒人描写が許容範囲内のものであるのなら 企業や出版社が過剰反応して黒人描写を抹殺したのが悪い 仮にそれらの黒人描写が真に差別的で問題があるのなら 黒人差別をなくす会の抗議は正しく企業や出版社の反応は妥当 >>401 具体的にコリアンキャラを出して叩いた人とは? ヒカルの碁でも叩いてたのはネトウヨの方じゃん >>402 そもそもアメリカと比べて黒人が少ないからでしょ それに差別の程度も違うよね 君が戦いなよ、なんのためか知らないけど >>405 は? 日本におけるマイノリティ=在日コリアンを出せないジャップはアメリカを批判するレベルに達していないって話なんだが? 言われてみりゃヒカルの碁って凄いよね 韓流スターも韓国アイドルも流行る前の時代に 韓国人棋士をイケメンに描いたわけじゃん あれをもし、一重のエラ顔に書いていたら ちょっと今の時代に読むのが辛くなってるだろ
>>400 俺は最初から「お前に」日本人に在日を取り上げてほしいと思ってるのかと聞いてるんだが >>404 韓国人団体が発狂してたんだが 韓国版のサイの服にしても酷いものだな なんであの時代の批判でネトウヨって連想するのだろう 韓国の2000年頃の雑誌漁れよ >>406 は?だから批判なんてしてないじゃん される覚えもないし なにマッチポンプしてんのさ ただの君のわがままでしょ >>408 え、もしかしてこれが噂の在日認定?w しかも都合のわい部分(ジャップが在日コリアンを出さない理由)について触れないのは卑怯くさいよね >>390 だからお前見てないだろ 見て来いって 古代中国がベース(笑) 日本の忍者(笑) >>411 そう見えてるんだよ 個人的にはクレーマーに見える >>409 ソースなし ネトウヨの中ではそう言うことになってるだけな スーパーサイヤ人はたしかベタ塗り面倒くさいからああいう感じになったとか
韓国や台湾は 実際に囲碁のメジャーリーグなのに ヒカルの碁のラスボスを韓国人にしたことを なんで読者は素直に受け入れることができなかったのだろうか 今となっては変な話よね
>>410 お前が批判してるなんて誰も言ってないんだが? 文脈も読めずに黒人キャラを出す必要なんかないとか言い出したお前にせっかく説明してやったのになんでキレられなきゃなんないわけ >>417 本当にソースなしネットで聞いただけの話を出してきたんだなお前 >>409 ? ヒカ碁でネトウヨが発狂してたのは事実だぞ >>418 なんでそんなに必死なの? 君が話をずらすから修正してあげてるのに 漫画やテレビアニメの韓国版(海賊版や正式な権利を得ていないもの含) において 舞台を韓国って捏造して放送したうえで 韓国人がいると都合が悪いって社会作ったのも 韓国人差別の原因だよな 今でこそジェネレーションギャップで 子供世代は日本の作品とわかってるから害はないけど 親世代が本気で韓国の作品って思い込む地盤はなあ
>>412 だから否定するならその中身書けってのが分からない? お前みたいなのたまにいるよな否定や中傷だけして中身は無い書き込みする奴 スラムダンクには名前だけ日本人の黒人がいっぱい出てくるぞ
>>411 別に俺はそこを争う気はないからな だからこそ日本人が在日を描写すべきなのかってことなんだが ケンモ〜にはチョンがいる チョンになりすましの日本人かもしれないけどねw
ドラゴンボール世界の白人キャラはブルー将軍 超サイヤ人はアジア人が金髪になった感じだろう 宇宙人のサイヤ人に白人もアジア人も関係ないけど
クロンボのヒーローとか冗談は肌の色だけにしとけよHAHAHA🤣👉
>>424 だからドラゴンボールを1回でも通しで読んだことがあったら古代中国がベースなんて話は絶対出てこねえし NARUTOを一回でも読んだ事があれば日本の忍者なんて話は絶対出てこないんだって ドラゴンボールは初期だけ西遊記オマージュなだけで科学力でナメック星に行く漫画で ナルトは金髪碧眼でチャクラ(サンスクリット語)を使ってバトルする主人公 他の国にも黒人や白人が普通に居るしな これで古代中国がベースとか日本の忍者とか言い張るのは頭がおかしい 創作架空キャラは外見がどうだろうが、現実の肌の色や民族を切り離して楽しむから、 肌の濃淡や髪の色が7色でも特になんとも思わない。 だけど欧米やヨーロッパだと、全部自分らに当てはめて理解しようとするんだよね。 金髪キャラが出ただけで「どうして日本人は(俺たち)白人を持ち上げようとするんだい?」だの、 本気で疑問に思ったりする。
>>432 はい鳥山明自身が西遊記と言ってますけど? 反論どうぞ >>433 それもどうなのだろう 欧米人も大半は上のように思ってるけどごく一部が下のような過剰反応を示し それを「海外の反応」とかいうゴミサイト経由で俺らが知るだけなのでは? マジな話、黒人の描き分けって出来るか? 見分けつかなくね
たらこ唇とかモジャモジャ頭にしたら抗議来るから気を使うんだよね
>>434 >>436 初期だけって言ってるのが見えねえのか? まあそんな風に都合の悪いところは全く見えないからそんな事を言い出すんだろうな 鳥山明自身が西遊記モチーフの話にしようとしたけど 西遊記要素は孫悟空という名前しか残らなかったと言ってるのに >>438 俺はNBAを見るようになってから向こうのイラストレーターが描いた黒人選手の 見分けが付くようになったけど見慣れてないと難しいだろうな >>440 だからさぁこっちもベースと言ってるよね?こっちもDB全てと言ってない お前が見えてんのかと言いたいわ それに上でわざわざ画像貼り付けてんのに見えないの?変形西遊記と書いてるけど? 頭の悪いお前にも分かりやすく説明してるのに絶対認めないマンとか面倒なだけ >>434 あ、そうそう それと金髪碧眼の忍者がいつ日本にいたのか教えてや >>442 お前が初期だけの設定をベースとか言い張ってるだけ 鳥山明自身が西遊記要素は主人公の名前にしか残らなかったと言ってるのに認めないのもお前だけ >>433 昔はそうでもないぞ。jem and the hologramsという大人気アニメの主人公バンドで ギターを担当するアジャという青い髪のキャラクターは日本人。 (タカラとハスブロが日本市場で発売することを見送った為、後に中国系になる) アジア系だから名前がアジャ…アメリカの直球センス。 ただ80年代当時もTVコードが五月蠅かったのでライバルバンドは白人系で固めないと行けなかった模様。 ダウンロード&関連動画>> VIDEO まぁそうだよな 何で日本人がわざわざ黒人を起用しなきゃならんのか 自分で作ればいい
>>444 だから上の画像見えないのお前?何都合いい事だけ言ってんのよ 如意棒、筋斗雲、芭蕉扇とか他にも西遊記要素沢山あるのに 鳥山明が名前だけと言ってる!だから西遊記要素はない!て本当にアホなんだな >>380 散々古典の人物描写に対しての批判は行われてるわ ピグミー族という名前も蔑称だし あっちの映画やドラマで白人の家庭や生活はよく出てくるから何となく想像できるが 黒人の家庭がどうなってて家の中や何を食ってるのかすら日本人には全く未知の世界だから そんなの主人公とかで出しようがない
べつに「日本」という誰かがいるわけじゃないからな どんなキャラを描くかなんて漫画家それぞれの自由よ
単純にマンガだと黒人はベタ塗るかトーン貼らなきゃならんから面倒なんだよ 連載でそんなことやってらんない
>>447 早々、お経の代わりにドラゴンボール。 三蔵法師がブルマで猪八戒のウーロンに河童(原点では河童じゃない)の代わりにヤムチャ。 悟空が月を見て強力な大猿に変化するのはもちろん狼男のオマージュ(更にその後男狼を出すのが鳥山らしいシャレ) 亀仙人の修行はベスト・キッドのオマージュ ドラゴンボールを一回集め終わった時点で西遊記要素は終わって 後はドクタースランプのようなちょっとゆるい鳥山ワールドになってしまう訳だ >>447 だから初期だけでしょ んで、筋斗雲や如意棒や芭蕉扇は古代中国にあったんですか? 昔の「ファンタジー小説」に書かれたものが出てくるのが「古代中国をベースにした」事になるんですか? 頭悪いのもいい加減にしなさいよ >>452 そこらの設定は昔から有名だよね でも>>440 のバカだけがそんな事はない!と必死に言い負けないように否定中 >>387 どこに抗議が来ているんだ? 著者であるシェイクスピア本人はとっくの昔に死んでるじゃん。 玄奘が生きたのは中世、西遊記が書かれたのは近世なのでそこよろしく
>>455 へーじゃあ鬼滅は大正時代をベースにした時代背景だと思ってたけど違うのか 大正時代に日輪刀はあったんですか?と聞いてるようなもんだな とこういう風にアホみたいな返ししてくるのがお前な 分かりやすく説明してるのに理解できないバカ 如意棒が古代中国にあったんですか?と本当にアホすぎて笑い出たわ >>449 リーサルウェポンとかER緊急救命室けっこう黒人の家庭は出てくる気が。 昔の映画だと夜の大捜査線やモンキーハッスルとかあるけどステロすぎるか? >>457 使用や上演の対する抗議なのでどこにということなら「その主体となる団体に」だな 黒人がいない ブスがいない デブがいない ハゲがいない LGBTがいない 意識高いバカが騒げば騒ぐほど上記の人達が腫れ物扱いされて特別視されていくってのをそろそろ気がつくべき そもそも多様性なんて昔から最低限受容されているのに一部の連中が必要以上に騒ぐせいで受容を通り越して許容限度を超えてそろそろヘイトに変わってくる気がする
>>464 騒がないアジア人が賢いのか愚かなのかわからんな >>460 何言ってんだこのゴミは 鬼滅は「大正時代に鬼とか呼吸とか入れた漫画」 ドラゴンボールは「そもそも古代中国要素が無い漫画」 西遊記をオマージュしても西遊記がベースという事にはならないという当たり前の話 ジョジョ四部にはビーバップオマージュの話があるが、だからといって九州が舞台じゃないのと同じこと >>463 当時は喜劇でも現代の視点から見ると ゲットーに押し込められた被差別階級のユダヤ人を無理やりキリスト教に改宗させて娘を奪う鬼畜話になるからな。 そういやノックスの十戒に対して中国人は抗議したんだろうか
>>467 話すり替えんなよカス お前古代中国には如意棒や筋斗雲あったのかと言ってんだろ? ファンタジーと言うだけで否定するなら鬼滅もファンタジーだろうが テメーの書き込み見直せよ 後何度も先に上の画像で鳥山明は西遊記をやろうとしたけどそのままじゃなく変形最遊記にしたと書いてるだろ?お前の目てゴミでも詰まってんの? こういう都合悪いのさっきからスルーなんだなお前 ジャングル黒べえや、サイボーグ008やのら黒みたいに文句言われるからじゃないの?
ヒロインだけどデュナンナッツは黒人のクォーターじゃなかったか 母親が白人に殺されたエピソードを話してたのは少し前のアメリカでもありそう
しかしこんな極東の猿の差別的目線やその娯楽である漫画なんかどうでもいいのにな アメリカの少年が憧れるスーパースター達の多くは黒人だし世界で多く聞かれてるアーティストも黒人かその強い影響を受けたもの ジャップなんて絵でシコるか差別しかできないじゃん
>>479 君が猿だからといってみんながそうではないよ >>480 ごめん言いすぎた ジャップは昆虫だったね >>482 おう、俺は魂のない虫だよ ジャップとして生まれて恥ずかしいよ 仲間が嬉しそうに黒人差別してるのをみて眉をしかめるくらいはするけど >>483 君が虫なだけで、周りの人は違うからね 巻き込まないでね >>471 中国のファンタジー小説のアイテムが出てくるから古代中国ベースならナルトも中国ベースだな 自分で自分に論破されるとか馬鹿じゃね 奴隷を他所から連れてきたのは お前らみたいなゴミ白人だけなんだよ
奴隷を主人公にするのはおかしいでしょ あと白人でも無いし
日本で黒人に会うこと殆ど無いからな そりゃ黒人キャラも出ないというもの 単に褐色なら一作品に一人くらいはいる
ポリコレ棒ふりかざしてきたか 黒船退散尊王攘夷!!
どんなくだらないスレでも絶対レスバ開始する二人が涌くよな・・・
どんなくだらないスレでも絶対レスバ開始する二人が涌くよな・・・
>>497 話しかけてくれたから嬉しくなっちゃって ごめんなさい ネトウヨ「日本のアニメに文句あるなら見なくていいから黙れ!」 ↓ ネトウヨ「ハリウッドはポリコレやめろ!」 これもうアホだろ
どうしてこうなった・・・ おまえが書け 下駄履かせたヒーローなんか誰が憧れるんだよ なにが面白えんだよ、オレはそんなもん描きたくねえ 部屋でシコってろ
>>502 作中に黒人を出すと その黒人キャラのマネージャーを名乗るパヨク団体がTV局にやってきて ギャラ交渉を始めるのよ。向こうが一方的に額を決めるんだけどね。 そしてコレを突っぱねると労働争議としてパヨク側に裁判を起こされる。 コレをやられると決着まで続きを放送できなくなるのよ。 払ったギャラはその作中の黒人に渡しているそうな。 日本には黒人がいないから 黒人出すとチョン左翼がゆすりたかりにくるから
んでなんでここまでのめちゃくちゃが通ったのかって言うと 2002年に同和対策事業の打ち切りがあったでしょ。 その打ち切りを絶対に成功させるために細かい人権問題を相手にしなかったわけ。 だからいろんな派閥の様々な人種がやりたい放題暴れた。コレもその一つ。
火を出すヒーローのファイヤーエンブレムって黒かったじゃん
それにしてもオニャンコポンはマズかったよなあ・・・猫・狸みたいな名前ってのはペット扱い宣言だろアレ・・・
>>491 ようゴミ 時間経ってから書き込めば反論ないとでも思ってんのか?アホが考えそうな事だな 早くこっちの質問に答えろよゴミ >>1 人気が出ないから いい加減気付けよ 悔しかったら、自分たちで黒人主役ヒット作を生み出せ 褐色はキャラは抜けるけど黒人って言われると抜けなくなるから黒人は寄ってこないで
約束のネバーランドもノーマンかエマを黒人にしてればもっとウケたろ
日本には黒人の絶対数が少ないからな 何でも外人基準で物事を捉えるな
超サイヤ人って凄いよな パワーアップしたら金髪青眼になるんだぜ これ暗に東洋人は白人より格下って言ってるようなもんだろ 俺が白人だったら「日本人自虐的過ぎんだろw」って笑うわ
>>494 そういや白人はわりと見るようになったけど黒人見ない気がするな 日本人に限らずアジア人は金髪にする≒パワーアップだからな、哀しいね
黒人はアジア人を主要キャラにした作品作ってるのか?
>>393 これこそまさにゲンが史実を描いてる証拠なんだよな チョン叩きたいネトウヨも否定できない >>333 デュマは黒人の血が入ってるだけだし 白人顔じゃん 黒人差別をなくす会 ってのでググってみればいいよ 日本の文芸やサブカル界隈から黒人が消えたのはこいつらのせいだから
>>536 身体能力枠だな。 北斗の拳なんかに出てたら面白かったと思う。 なんで出さないといけないの? 出したいなら自分で漫画やアニメ描けば? 漫画やアニメは日本人向けなんだから黒人なんかいらん
>>290 マン コマ ンコ クッサー(お前は誰だ) 新宿に住んでるけど近所に黒人いるしハーフっぽい子供もいるな ただ数は少ないから全然見慣れないせいで年齢もよくわからん 他の人種だと大体はわかるよね
平本アキラ『俺と悪魔のブルーズ』なんかは連載当初参考文献を欄外にびっしりと並べて明記した上に当時の黒人の生活や文化風俗の資料がもっと欲しいですので編集部連絡先までお知らせください、とまで書かれていたので感心した記憶がある。それで作品として成功したのかどうかは別なんだけれども、無知と偏見を克服するのは並大抵ではできないね。
>>542 シミやシワが目立たないというのもあるのかも 別に居てもいいと思うけどな ジャップの顔したアニメキャラ出てくるよりはマシやろ
マジカルニグロはダメ ブサイクに描いたらダメ アホに描いたらダメ 制約がめんどくさすぎる こんな制約かかってるの朝鮮人と黒人くらい
>>547 なんでそんなに嫌うの 差別でもされてるの? >>502 これこそ文句言うべきだよな 黒人だったのにあいつら出すとめんどくせーからって別人種に変えられてる >>551 日本の左翼に文句な。 黒人の過激派BLM団体を連れてきて 大阪堺市にある黒人差別をなくす会のアジトに突入させればいい。 >>1 黒人を出すと文句をつける謎の勢力が居るから 左翼系の奴らが癌 黒人は日本の左翼を攻撃するべき 別に禁止されていないし黒人出したからと言って叩かれるわけでもないのだから単純に人気が無いだけじゃないのかね
>>557 日本には黒人キャラのマネージャーを自称する連中がいて ギャラを渡さないと出演させられない。 そのギャラはたしかに黒人キャラに渡したとこいつらは言うが。 日本の闇のひとつな。 黒人キャラはタブーになったからだろ ちびくろサンボとか ジャングルクロベーとか 放送出来なくなっちゃかなわん
エルリックさんさあ、子供に名前つけるとき EEなっちゃうからエドワードダメとか考えなかったのか
シャーマンキングに身長以外はテンプレの黒人いるだろ
ジャングル黒べえ サイボーグ009の008 天上天下のボブ牧原
>>318 モハメドアリ つうかメイウェザーとかも典型だけど現実のスポーツだとアメリカ白人とか駆逐されてるから フィクションでヒーロー描くしかなくて そいつが日本に輸入されて権威化するからめんどくさいんだよな 「ロッキー」とかヘビー級チャンピオンが黒人の指定席になっちゃったから 映画でアメリカ白人のヘビー級チャンピオン描いたから大うけしたっていう背景がある 現実は黒人とロシア系白人っていう、映画では敵役だった属性の選手が今でもメインでまわしてる 黒人だしたら訴えられるからだよ 触らぬ神に祟りなしだよ
架空の話になんで実在の人種を出さなきゃなんないのか理解出来ん( ´∀`)
サイボーグ009は各国のを集めてるからたまたまだろうな
日本人設定のキャラだって現実のアジア系とかけ離れてるのが多いのだから 創作物なら顔の造形は無視して肌が黒ければ黒人って事で納得すべきだよな
ボーボボ、アブドゥル、ダッチとかその他古い漫画でも色々いるしナルトにもキラービーの他黒人モチーフの人種いっぱい出てくるのに読んでないのかよ
あとナルトは金髪碧眼だからって色の先入観で勝手に白人認定してるけどキツネ目黄色人種のアジア人忍者です。キャラのオーラの表現とか認識しやすいように髪の毛がピンクだったり青だったりする延長なんで金髪イコール白人ではない
日本での大きなシェアはモノクロ漫画。週刊連載で納期に追われ続けてると黒く塗ったりトーンを貼る時間が難しいから白抜きになるだけであって白人信仰ではないし、肌が白っぽいからといって白人ではなく自国をモデルとしたアジア人キャラの方が多い。 アジア人は黒人よりも差別をされているしハリウッド映画でも黒人への配慮はされているがアジア人が一切出てこない作品も多いのでこういったアジア人の人権が守られている漫画業界は素晴らしいと思う。 最近はデジタル化が進みソフトの機能により濃い肌を塗る手間が昔よりも減ったため黒人キャラも多く出されている。
鳥山明はアメリカ映画も好きみたいで白人とか黒人が普通に出てくるからよくわからないけど、セーラームーンなんかは金髪2人いるけど明らかにどっちともアジア人設定だよな
>>533 白黒写真だからわかりづらいけど、そんなに白人かなぁ 父が黒人ハーフでイケメン黒人で有名な人だったから、 文豪のほうのデュマはクォーター黒人になるのかな >>536 ポリコレ派の言い分だと、 フィクションの世界でも現実世界の人種比率に即していなければいけないらしい。 いや、それ作品の内容によるだろ…と。 ドキュメンタリー要素の強いもの(戦争モノとか社会派映画とか)なら その辺のリアリティ追求も重要かもしれんが、 時代劇やファンタジーに無理矢理必要か?と。 人種的配慮の必要性てそういうことじゃないよなぁ でもハリウッドは昔からマーケット志向が強いから、 お得意様である日本や、今なら中国を喜ばせるような お世辞要素はよくあるんだよな。 バックトゥザフューチャーなんてスポンサーに日系企業が入っていたから、 いかにも日本人を喜ばせるような要素がわざと入ってる 今はそれが中国にシフトしてるだけ。 >>318 スポーツ系と音楽系は上位に黒人だらけだろ 昆虫種族みたいなのだけで構成される架空の世界でもわざわざ黒人をってか死んでも理解できん( ´∀`)
ヒーローってのが悪者と戦うって意味の狭義の事なのか偉い人かっこいい人的な広義の意味か わからない 昔、例えばカールルイスとかマイケルジャクソンとかそのあたりがブームになった頃は それがモデルっぽいキャラクターは出てたりしたが主役かどうかとか扱われ方がどうか とかになるとあれだ、たしかどおくまんの怪人ヒイロか?そんなのに出てた気がする この間、車田正美の男坂とりあげてたがあれにもジャクソンファミリーっぽいのが出てる 要はここは日本で身近に黒人はやはりそうはいないし、アフリカとも物理的に遠い あえて使う理由がないというより、使うのに使う理由が要る
単に出てるってのではダメで要は損な役回りはダメって事でしょ、さらにいうなら 例えば008はゼロゼロナンバーのサイボーグだがまあ一番影が薄い ジョー達の引き立て役だ 能力も水中限定なら見せ場も少ない インテリの黒人でなにか解説がいるときはハインリヒかピュンマだ でもそんな役割は思いっきりマジカルニグロと言われかねない ピュンマは「たまには俺もフランソワーズといちゃいちゃしたいよ…」とはならんのかな 黒人である必然は感じるが、なんか損な役回りだね、黒人はと思わんかな
仲間にして良し、敵にして良しで白人や中国人は使いやすいよね このスレでもナディアって言った奴が速攻であれはインド系とか絡まれてるし面倒くさいわ 扱いに文句出るなら生粋の方々がお手本を自分らで描いてくれ