こいつBe変えてたのか
NGしなおす手間かけさせんなよ
ガスバーナーでも焦げ目つくから嘘
でも炭火がうまいのもホント
刃物持ち襲いかかってきた男に警察官発砲 男は死亡 千葉 匝瑳 | 事件 | NHKニュース
2021/08/29 — 【NHK】28日夜、千葉県匝瑳市の住宅でトラブルの通報で対応していた警察官が刃物を持って襲いかかってきた男に向けて発砲し、その後、…
>>1
若社長もわりと素直に改心してるのが新鮮だった 海原雄山の一言で逮捕されたやつが釈放されるという理不尽
>>11
タレがこびり付いてすぐダメになるんじゃね?
焼肉も確かに炭が美味い
動物食は毒だけど バブルのおっさんどもはこんなの読んでウンウン頷いてたの?
山岡「ガスで魚を焼くと不完全燃焼で発生したCOが血のヘモグロビンと結合して赤みが増すんだ」くらい言ってみろや
銀座で包丁振り回してそれを一人の刑事の采配で
無実にする、なんて法治国家では出来ないことですよ
>>24
池袋でフレンチに遅れそうになってプリウスを暴走してたことだ
そうだったな。裏の圧力があれば楽勝か 美味しんぼはウソばっかりだけど
これだけは本当
ガスは水っぽくなるに決まってる
セラミック噛まして遠赤外線で焼いてたが
あれでもダメなのかな
まぁ米の上に
乗せて蓋してる時点で何やっても同じだけどな
これ
>>4
バーナーは上から火が来るから水蒸気が役物に当たらない
だからサラマンダーならガスでもok まあこれは事実だとボイラーや危険物取扱資格の勉強をするとわかる
>>27
そう
燃焼とは燃料の炭素や水素が化学反応で酸素と結びつく現象
密度が低い燃料は水素が多く固形燃料は炭素が多い 蒸してから焼くのは水っぽくならないのかなと・・・スチームオーブン全否定ですねカリー?
中国産ウナギを炭火で焼いたら熊本産になるのが日本の美食だからね
実に誇らしい
じゃあ全ての料理を炭火でやれよ
できないだろ?ああ?
炭火とか胃に残るじゃん
食べてる時はいいが半日後とかから何日も炭のかんかが残って気持ち悪い
都市ガスひいた家まで行って
都市ガスで焼いた食べ物はガス臭い!なぜならガス漏れに気づきやすくするために臭いをつけてるからだ!
ってブルジョ気取りの連中にの鼻っ柱へし折ってやる!
うなぎは重箱じゃなくてどんぶりの方がいい
熱を逃さないからってのを半生くらい信じて生きてきたわ
ガスの臭いが食材に人間が感知できるほど付くことある?
昔のガスはそうだったとか?
それもあるんだろうけどけど炭火だと更に遠赤外線で水分抜けるからな
この頃の鰻は今の半額以下じゃなかったっけ
まだギリギリ庶民の贅沢といえるレベルだったんだけどなあ
ガスの匂いが食べ物についてしまうってそれ不完全燃焼のせいだろ
ちゃんと燃焼してたらガスの匂いは消滅してるはず
ウナギ評論家で美食家さん、これは電気ですか?炭ですか?
このウナギは美味しく焼けているんですか?それとも炭じゃないからまずいですか?
ウナギ専門店の厨房だそうです >>56
ガスが問題という話なのに馬鹿丸出しだなおまえ >>1
マジで日本が豊かさの絶頂に居たからこそ生まれた漫画だよな
まさかここからメザシでもいいから食わせてくれと乞食するほど落ちぶれるとは思わなかった
たった30年で落ちぶれすぎだろ >>1
後に客は維新選ぶようなバカだとバレるんだけどな
>>51
また誰も聞いてないのに
一人でブツブツ貧乏人丸出しの知ったかレス始めるのか >>62
貧乏人、てなんかトラウマでもあんの?
いつも言ってるけど 鰻は知らんが焼き肉はガスの方が火力安定して美味しく焼けると思う
>>64
まともな法治国家ならな
でも正直なんとでもなるよ実際 >>65
焼き肉はある意味別に水分飛ばさない方が良いこともあるからな
魚は基本飛ばした方が良い
鳥もだな
サラマンダー使うのには理由がある 炭の味、と言うのは間違いだよな
良い炭なら尚更だけど
食材自体が炭化するとか焦げてダメになるのは別の問題だし
ウナギ 高いやつはガス管にフィルターを搭載してるし、
サラマンダーなら言うほど関係ない
サラマンダーがなぜ開発されたかと言うと、その水っぽくなるのを解決したいからだし
俺「じゃあ捨てれば?食べなくていい!」
山岡「(´・ω・`)」
>>61
新聞社が美食ネタで存亡かけてるって設定に至っては
コロコロコミックレベルだと思う 炭は臭いのが弱点だな
炭火焼き◯◯って大体炭臭いのが邪魔になってる
>>80
それ、炭が炭となってないやつ使ってるだろ >>79
究極・至高対決構図になったのはそういう背景だろ >>81
炭化度で違ってくるの?知らなんだ
安い炭とか使うとそうなるのかな? 東西新聞の科学担当記者が反論しまくるパターンで作品を描いて貰いたかった
>>80
質の悪い炭というのは揮発分が多く含まれている
それが匂いの元だろうな
また揮発分が多いと燃焼温度が下がってしまい焼きむらも起こる >>86
化学担当記者がいたとしたらむしろ山岡に賛同してると思う 炭火のほうが美味しいは経験則的に正しいのだから
科学者でもないくせに変な説明をしなくていいと思う
>>94
表面のタレを一旦落とす技はよく聞くけど備え付けのタレは毒ではないの? >>94
こいつの漫画初めてちゃんと読んだけどこんな気持ち悪いんだ >>94
毒だとは思ってないが単純に焼く時跳ねるから俺も拭き取って
油ひいたフライパンで焼いて食べる。これだけでだいぶ違う ガスの臭いは本当だろ。
そこまで気にする食べ方はしないが。
今はどうかしらんが、この当時はガス漏れの爆発事故がまだかなりあって、早期発見できるように強い臭いがつけてあったからな。
美味しんぼが流行って、当時とはかなり常識が変わってるぞ。
>>21
この人治国家では可能ですよ
法治国家と言えども警察の差配が大き過ぎる法治国家なので合法的に法の下の不平等が実現できますよ 焼き鳥だけど鳥貴族が電気グリルで焼いてるし電気でいいんじゃね。あとは遠赤外線の出る石をガスで熱っするやつだとガスでもいいんじゃね。
>>107
家だと上火の魚焼きグリルあるだろ
あれとフライパンで焼くのと比べるとすぐ分かるぞ 109 【ゾヌ】 2022/02/20(日) 18:48:33.99
炭素と酸素からなる有機化合物を燃焼させると二酸化炭素と水蒸気を発生させるので間違いではない
炭火で焼くとなんで何でも美味くなるんだ?
焼き茄子なんて信じられないくらい美味いぞ
>>108
すまん、あるんだけど汚れるから使ったことねんだわ >>114
スレタイに言ってるんじゃなくて美味しんぼに言ってるんでは ひつまぶしとか思いっきりウナギを蒸すんだけど、それはええの?
>>116
ダメに決まってんだろ
オレはカツカレーも認めない ならサラマンダーとかで焼けば完璧ってところか?
そもそも、今だとこの手の直火焼きコンロはガスの直火じゃなくなってるけど
>>116
ひつまぶし関係なく
関東のうなぎは焼く前に蒸す、関西は蒸さない >>115
美味しんぼのこのエピソードに言っているなら同じだアホw まあ鰻なんかを火で焼いてるというのも間違ったイメージなんだけどな
>>111
通常の炎と比べて遠赤外線の炭火は食材の内部に浸透しにくく、表面だけを効率的に熱する
その結果、外はパリッと焼けても中はしっとりふっくら仕上がるのさ >>129
ピザなんかもそうよね
真のナポリピッツァ協会の認定になんで窯が必要かと言うと >>116
前工程で蒸すのはいいんだよ
外はパリッとタレを焦がしつつ中はふっくらが美味いのだ
ゆえに炭火でフィニッシュしないと全体がフニャフニャor焼きすぎのウナギになる >>123
なんでそんなに攻撃的なの?
いつもはもっと冷静だったと思うけど >>131
なんでなんも知らんのにこんな風に煽っちゃったの?w
>ウナギ評論家で美食家さん、これは電気ですか?炭ですか?
このウナギは美味しく焼けているんですか?それとも炭じゃないからまずいですか?
ウナギ専門店の厨房だそうです >>134
B型だし気分屋なのよ俺
冷静で理性的でありたいと思う時もあるけどな ど、どうしてですか!
ガスで焼いた方が
美味しいなんて
あり得ない!!
>>129
すげー逆だと思うがせっかくレスしてくれたので納得しておくわ
ありがと >>139
これは珍しくモメンが正解なので信じて納得していい
いわゆる炭火の遠赤外線は中から温めるというのは勘違いで表面を加熱させる性質を持っている
炭火は輻射熱によって広範囲を効率的に加熱できるから内部が蒸焼き状態になってふっくら仕上がるということ
ただ焼き加減だけなら炭火でなくとも輻射熱を同条件にすればガス火の魚焼き網や電熱線のオーブンで焼いても同じ結果になるが
炭火の場合焙焼香と呼ばれる独特の臭いも付加されるので生臭い臭いを打ち消してよりおいしく感じるという点も重要 炭火で焼くと安い肉も魚も美味いね
準備や片付けが面倒だけど手間かけるだけの価値はある
>>143
うん
ガスの問題点の指摘しかしてないのに炭じゃないとって言ってるから電熱線じゃ駄目なんですかってのが>>56でしょ 実際に昔ガスで焼いたのは不味買ったんだよな
何か変わったのかな?
公道で刃物振り回したキンゾーを快く迎え入れた若旦那の方が懐深くねえか?w
>>148
え?
俺がなにか間違ったこと言ったと思ってるの? >>148
俺にごめんなさい言え、て結構強気だと思うがどんな理屈でそれやれると思ったんだろ >>150
>>144なのを気づかず噛み付いちゃったお前が全面的に間違ってるね
今度からは噛み付く前に相手の発言の意図を考える、出来ないならせめて確かめてね