「裁判所がセカンドレイプ許しているよう」伊藤詩織さん、杉田水脈議員への損害賠償請求棄却で会見:東京新聞 TOKYO Web
性暴力被害を公表したジャーナリスト伊藤詩織さん(32)が、自身を誹謗ひぼう中傷するツイッター上の投稿に「いいね」を押されて名誉を傷つけられたとして、
自民党の杉田水脈みお衆院議員に計220万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
東京地裁が25日、損害賠償請求を棄却したことを受け、
伊藤さんは同日、都内で会見し「裁判所がセカンドレイプを許しているような気持ちになった」と胸の内を明かし、控訴する考えを示した。
(望月衣塑子)
全文はウェブで
https://www.tokyo-np.co.jp/article/167803 いいね高評価だけで訴えられるとか異常
司法が機能しててほんとに良かった
誰かの誹謗中傷に乗っかればセーフということ
お前ら的にはやりやすくなる判例
RTといいねの違いって何?確かどちらもTLに流れるよな
地裁だから粘れば違法って判断貰えると思うよ
告訴すればするほどレイプ晒してるようなもん こういう裁判起こしてセカンドレイプとか言い出すと前の裁判もどうなんだろうな、っていう気分にはなる。
なんにせよいいねだけで訴えられたらたまったもんじゃない
いいねで訴訟とかただの言論弾圧だよな
機能が気に入らないならTwitterを訴えろよ
Twitter依存症です
もう専門病院作った方がいいんじゃ無いの
それか精神病院にTwitter科作るとか
コネ使ったことがまずかったのかもな
彼女にも問題あったとする説がどうも根強い
5chで犯罪文をコピペするのはダメだけど安価とばしていいねって言うのは犯罪じゃないってことだろ
>>15
RTやったやつを相手に訴えるのは筋が通るが、
Favで訴えるなら相手はTwitter社だよな、機能的にも仕様的にも。 伊藤さんもYouTuberになればいいのに
スパチャで応援してやるのに
レイプしたおっさんは社会的には事実上抹殺されてネトウヨ翼賛会で地下活動してるだけだし、これで満足できないもんなのかね
自分もどんどん転落していってる感じがするが
よくわからんけど間違って押しちゃうことも有るんじゃ無いの
こんなのいいねするようなバカは搾り取ってやったほうがいいと思うけどな
流石に調子乗りすぎ
自称ジャーナリストが言論を萎縮させるような行為に加担するとか狂ってる
>>27
そうだな。困るのネトウヨくらいだし徹底的にやってほしいわ 自分から裁判所に判断仰いでおいて思い通りにならなかったらセカンドレイパー呼ばわりとかお前のほうがよっぽど名誉毀損だろとは思う
>>8
?????
とこがそんなデタラメ教えてるの?
憲法の判例百選でさえ
東京地裁とか福井地裁とかあるけど? これであうとなら間違いで押しても泣き寝入りじゃん
詐欺サイト歓喜案件じゃん
>>36
これあるよな
サムネやタイトルで釣る動画にとりあえずいいねや高評価して後で見よう
実は内容が誹謗中傷で巻き込み逮捕とかありえんわ 望月の記事とか判決に対して何の検証もないただの伝書鳩でしかないだろ
世界は戦争やってて何百万人の女性と子供が苦しんでいるのに
いまだに何やってるんだ?
判決に対してセカンドレイプとか言うなら裁判なんて最初からやるなよ
スーーーーーータ
スタタッ
チクショー!!!!!!!!!!!!!
嗚呼ああああああっっっっ
ううおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>27
絞り取って弱者に使われるのならいいけどコイツに行くんだぞ? そもそも訴えられてるのが自民党議員という
終わりだよこの政党
こういうやつが力持つと共産国に成る
叩き潰してくれてサンキュー裁判所
炎上してる奴なんかは晒し上げでいいねされてる場合もあるのに?
山口と司法は安倍友だしなあ…司法信じられないよ😿
侮辱罪厳罰化したし杉田豚箱にぶち込めないかな
杉田 水脈オフィシャルブログ
【BBCが放送した伊藤詩織氏のドキュメンタリー「日本の秘められた恥」について(その2)】
2018-06-30 08:38:00
私は「これは強姦事件ではないと司法が判断した。女性にも落ち度があったと言わざるを得ない。」と発言しています。
もう一度、言います。私は性犯罪は許せないと思います。無理やり薬を飲まされたり、車に連れ込まれて強姦されるような事件はあってはならないし、犯人の刑罰はもっと重くするべきと考えています。
が、伊藤詩織氏のこの事件が、それらの理不尽な、被害者に全く落ち度がない強姦事件と同列に並べられていることに女性として怒りを感じます
https://ameblo.jp/miosugita-blog/page-24.html。 裁判で勝つ 司法が機能していた、正義は勝つ
裁判で負ける 裁判によるセカンドレイプ
これが日本のサヨク
日本のサヨクってほんま言論統制好きやな
しかもこいつはジャーナリスト名乗ってるのに
日本のウヨクが侮辱罪厳罰化してくれたし杉田水脈を逮捕できないかなあ
>>56
裁判に負けると不当判決!の大合唱
選挙で勝つと民意!の大合唱
選挙で負けると民意が示されたわけでは無い!の大合唱
>>59
自分たちが逮捕されたでござる・・・ 女性としてとか言ってホンマキモいよな
そもそも民事ではレイプは事実と認められてるから
>>55の一行目がすでに事実と異なることを流布してる この時代に
ウクライナ問題を語らない(語れない)ジャーナリストなど
1匹も必要ない。
いいねはブックマーク的な意味合いもある行為だし発信もしてないしでセーフだろ普通
お見送り芸人が「〜好き」って言ってるからセーフ理論と一緒か
著作権法違反の最高裁判決からするとTwitterのTL等は一つのwebページという解釈だからいいね欄もwebページと扱われるべき
全世界に公開されてるwebページに名誉毀損文言を引用表示してるわけだから公然と名誉を棄損したといえ、損害を与えてる
杉田は複数のツイートをいいねしてるわけだから故意も認められる
多分高裁でひっくり返ると思うわ
>>72
こういう品のないババアに金払わせるのは大賛成 伊藤詩織応援してるがいいねすら駄目なのは違うだろ
安倍批判したら罰せられるようなもんだろ
それは普通に怖い国
ヘイトスピーチや名誉毀損は犯罪だけどそれにいいねしてもその同じ悪意は許されるってヤバくね
「いいね」は色んな意味があるからなー
その情報提供は価値があります、とか、関心を持ちました、とか、気になりました、とか
「まさにそのツイートに賛成です」とは言い切れない
仕方ないんじゃない
しかし杉田水脈とやら
自民内の飼い主は誰よ?
こいつそろそろ公益に反する奴扱いしていいと思う
セカンドレイプとか言って女を神聖視して素朴な疑問の表明や考察の発表すら規制しようとしてたし
レイプ訴えたらその瞬間に無謬性が担保されるとか意味がわからない
「いいね」で二百二十も払わせられてたまるか
常識でもの考えろ
まあ無理だろ
元々はただのお気に入りというブックマーク機能でしかないし
そもそもセカンドレイプって何なんだろうか?
レイプされたとか被害者ぶってるけどお前も悪いだろみたいな言説の事?
それを聞くとレイプと認識してる事柄を思い出してまたレイプされたーみたいになるの?
レイプされたんですってね可哀想に私達はあなたの味方よーだとセカンドレイプにならないの不思議
杉田のようなゴミにすら
自民党議員ということで何も言えないのがジャップ国とジャップ裁判所
>>72
無理だろ、いいねは元々ブックマークだし
リツイはあくまで自分の書き込みとして他人の書き込みをツイートしてる
性質があまりに違いすぎる >>77
>レイプ訴えたらその瞬間に無謬性が担保されるとか意味がわからない
その通りだ
それじゃ言ったもん勝ちになる >>64
杉田は逆にこいつを訴え返せばいい
明らかに濫訴の疑いが強い いいね!が名誉棄損?
今すぐネットやめた方がいいね!
酔った勢いでイイねしてしまったが同意したつもりは無い
同意無しのイイを同意ありのイイねとして訴訟起こすことこそセカンドイイねでは
これがセカンドレイプって言った詩織さんは、判決の瞬間マンコに違和感があったからこう言ったのかな??
その辺を詳しく説明して欲しいよね。
リツイートはご意見表明になるけど良いねの場合はそうじゃないって事だからかなあ
この女のケツモチだれや
突然出てきてアホみたいに影響力行使してるの
普通の人間じゃないやろ
>>91
何でも言えばいいってもんじゃないんですよ リツイートはアウト、いいねはセーフが線引きかな
いいねがあかんなら
お前らこのスレ書き込むじゃん
このスレの1は全面同意していてそれはいけないことであーるって言ってるようなもん
政敵を陥れるために司法を使うのはいただけない
山口にも裁判で一部負けてたしな
とっくに無謬じゃない
いい加減にせえ
>>96
>政敵を陥れるために司法を使うのはいただけない
本当にそうだよ >>97
レイプに際してクスリを使ったかであるが
その点は合理的根拠に欠ける
この一点じゃん
山口はこの一点をもって勝訴と触れ回っているが
実は「俺はクスリを使わずレイプしたと判決出たぞー」
勝ち? ・酒に薬を入れてレイプした
・泥酔して前後不覚になってた所を同意があったと思ってヤっちゃった
ことの悪質性や重大性が全然違うと個人的には思いますけどね
実際には薬なんか入れてないのに「薬を入れた」と全国に報道されたのでは大変なことだ
ただ法的にはどちらも同じ「準強制性交等罪」という位置づけになるのだが、
微妙なケースだったので民刑で判断が分かれた
江川紹子なんかはいいねはブックマーク替わりとも言ってるしな
わりとワイもそんな感じで使ってる
>>9
> RTといいねの違いって何?確かどちらもTLに流れるよな
いいねはフォロワーに流れるとは限らない。
RTはフォロワーに「流す」行為。明確に違う。
だから、いいねを流しているのはTwitter社、
RTを流してるのはRTした者、という考えをすべきであり、
つまり、伊藤が訴えるべきはTwitter社であって、いいねを押した人ではない。 >>54
リツイートは文字通り「再ツイート」であり、
引用RTでない普通の素のリツイートの場合は
「RTしたものが一言一句同じ文言でツイートしたもの」と解釈される。
Twitterの仕様、RTの仕様上、そういう解釈が筋が通る。 >>76
Twitterでも勘違いしている奴がいるが、
根本的には「いろんな意味がある」ということがポイントなんじゃないよ。
「実際に、誰が、何を行っているか」を考えたら、
RT: RTしたものがフォロワーにツイートをばらまく行為
いいね: いいねが押されたことをTwitterが感知して、フォロワーなどにばらまく
という動作と想定されるから、RTはRT者に責任があるが、いいねはいいね者に責任はないと考えるべき。 セカンドレイプに加担するなんて
法律的にはセーフかもしれないが
議員としての資質は完全に無いわな
自民党はなんでこんなやつを比例にするんだろ
>>99
薬使われてないのに抵抗せずホテル入ったのか
これ半分合意だろ この人目が凄く怖い
本能的に恐怖を感じる喧嘩したら絶対俺負ける
>>106
だから民刑で判断が分かれたんすよ
実際山口は薬なんか使っていない、つまり薬を使ったという証拠が出なかったから刑事では不起訴になった
だが相手が泥酔した状態で性行為に対する明確な同意が取れてないのにヤっちゃったのは事実なので民事では負けた
しかし実際は薬なんか使ってない、少なくとも伊藤は山口が薬を使ったことを立証できなかったのに、
「山口が薬を使った」と言い触らしたから反訴されていくらか負けた >>108
悪手でしかなかったのか
いらんことしなけりゃいいのに 一部の中年女は「快不快」と「正義」がどうしても区別できない
安倍やめろは表現の自由と認定されたんだからおあいこでしょ
本当にめんどくさい人だな
身近に居たら確実に距離取るわ
まあそうだそうだ!って喚き立てる取り巻きとやってることは同じ
本に嘘書くことは平然と正当化するくせにツイッターの良いねに発狂してスラップ訴訟をする自称ジャーナリストw