◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【悲報】民主主義、ガチでヤバい。世界人口の71%が独裁国家に住んでいることが判明 [878970802]->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1648450997/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ロシアによるウクライナ侵攻、北朝鮮のミサイル発射による威嚇、中国による台湾侵攻の恐れ――。強権国家による民主主義体制への圧迫が続く。国際社会を大きく「民主主義」対「独裁」の構図で見た場合、人口の合計はそれぞれ「23億人」対「55.6億人」となり、世界の多くが「独裁」側に住んでいるということになる。
◇民主主義人口「29%」
スウェーデンの独立研究機関「V-Dem研究所」のアンナ・ラーマン(Anna Luhrmann)上級研究員らのグループは2018年3月19日発表の研究で、政治体制を大きく▽閉鎖型独裁▽選挙による独裁▽選挙による民主主義▽自由民主主義――の四つの類型に分けた。
閉鎖型独裁は、国民が複数政党による選挙を通じて政府の最高責任者や立法府を選ぶ権利を持っていない。中国や北朝鮮、ミャンマーなどがここに分類されている。
選挙による独裁では、国民は上記の権利を持つものの、自由・公正・有意義な選挙とするための結社・表現の自由など、いくつかを欠いている。ロシアやトルコ、インドなどがここに分類されている。
選挙による民主主義は、自由・公正で複数政党による選挙に参加する権利が保障される。ブラジルやインドネシア、モンゴルなどが含まれる。
自由民主主義では「選挙による民主主義」の権利に加え、個人やマイノリティーの権利が保障され、市民は法の下に平等であり、行政府の動きは立法と裁判所によって制約を受けるという状況にある。日本や韓国、米欧などがこれに含まれる。
英オックスフォード大の研究チームが運営する国際統計サイト「Our World in Data」はデータ入手の可能な199カ国・地域を上記の四つに分類した。その結果、2021年の時点で「自由民主主義」が34カ国・地域、「選挙による民主主義」が56カ国。つまり「意味のある」選挙を実施している国は合わせて90カ国・地域となる。一方で「選挙による独裁」は63カ国、「閉鎖型独裁」は46カ国・地域で、合わせて109カ国・地域が「権威主義的な政府」となる。地図に落とせば、民主主義国家よりも権威主義的な国の方が多いのがわかる。
人口で見ても、民主主義を享受する割合は2017年の50%を頂点に下落し、2021年では世界人口(78.6億人)のうち、23億人(29%)に下がっている。世界人口の71%に相当する55.6億人が、本当の意味での「投票権」の保障を十分に受けていないということになる。
日本も半独裁国家だよな? けっきょく人間は強いリーダーを望んでるんだよ
やはりね独裁国家には民主主義国家による正義の空爆による「民主化」が必要なんですよ 世界の警察を民主主義国家がする必要がある
もう終わりだよこの主義
アメさんがせっせと育て上げたのはどれくらいあるんだろ
大戦も権威主義体制でもなかった南米がグダグダなままな理由ってなんなの?
民主主義=素晴らしいって如何にも西側の価値観らしいな
最近わかってきたが それは「世界の29%の地域に他人を独裁国とけなし 自国による他国への破壊工作を民主主義のあらわれ と解釈するおぞましい成金が住んでる」 というだけでは アメリカとその子分とゴミ資本家の本性とこいつらの反共宣伝の 大まかな構図が最近だんだんわかってきた感じあるが
世界の民主主義の守護者にしてリーダーのアメリカが色々やらかしたせいで、民主主義の信用が落ちたことは否めないねw
独裁国家と認識してない白痴国民が住んでる国、ジャップランド
>>20 現実問題、アメリカに侵略された国民は大歓迎しとるわ
gayunpaman kahit kailan yung gustohan bayan
政権が変わるたびに名君が排出されるなら そりゃ専制政治の方が良いだろうよ
>>15 民主的な選挙やってるフィリピンが独裁扱いされてる謎
ドゥテルテもちゃんと憲法守って政界引退するのに
>>8 問題なのは年々その支配力が弱まってる点なんだよ
民主主義が正しいなら少しずつ世界に広まらないとおかしいのに
ちなみにウクライナも今は野党が非合法化されて民主主義ではない
わーくには民主国家にカテゴライズされてるんだろ 終わりだよこの世界
まともな王は民のことを一番に考えるからな プーチンとは違う
まあ、民主主義って超高度に国民の教養、民度のレベルが高くないと実現しないしな 日本が1964年、東京オリンピックを開催した年にアメリカはまだ黒人の投票権が妨害され、差別されていた アメリカの民主主義の歴史は投票権法成立の1965年からで、日本より遥かに遅い それくらい民主主義とは受け入れ難いものなんだ
民主主義を善とする価値観は人類史で見ればここ1世紀ほどの極僅かな期間でしかなく それも選挙=民主主義という刷り込みを前提とした実態はただの貴族政治 西洋文明においても古代ギリシャから近代に至るまで選挙=貴族政治という認識だった
>>24 アメリカの占領歓迎したのって日本と西ドイツくらいだろ
日本が民主主義なわけないじゃん 議員はほぼ世襲、天皇制は税金で支え、NHKみたいな利権企業に堂々と強引な集金権威与えてるし
民主主義で腐敗してる国も少なくないしな 今や南米のいくつかの国の方が欧米なんかより、 より民主主義的だと思うで
>>44 日本の占領統治があまりにも上手く行き過ぎたのが
アメリカに勘違いを与えてしまったんだろうな
日本は深く反省するべき
でも、アフリカとか民主主義なんか無理だろう 民主主義が成り立つには政治家に投票する側の教育レベルがある程度高いことも必要だか、そのレベルにはない国も多い 日本だって、世界的に見れば教育レベルが高いけど、現実はこんなんだし 民主主義>独裁みたいな価値観が必ずしも正しいとは言えない
民主主義とかどうでもいいよ 一党支配で権力者の言いなりなのに オートクラシーとなんも変わんねえよ 選挙やってるとか言うなら北朝鮮でもやってるし
>>46 民主主義のリーダーは簡単に育たねえからな
>>47 サウジアラビア・UAE・バーレーン・カタール「は?」
結局、資源がある国が強いんだよね そういう国を民主主義にすると内戦になるから まとめあげるために独裁になる
>>49 イラクは今も民主的な国として安全な国になってるし
アフガニスタンは、最近みんな逃げてたよね
>>55 日本はまさにその典型だな
民主主義を称えながら実際に有難がってるのはただの貴族政治という
>自由民主主義では「選挙による民主主義」の権利に加え、個人やマイノリティーの権利が保障され、市民は法の下に平等であり、行政府の動きは立法と裁判所によって制約を受けるという状況にある。日本や韓国、米欧などがこれに含まれる。 はいダウト
お前らがアベガーできてるのも自由民主主義のおかげなのにな
>>56 安全な国(ISISに一時国土を占領される、ドローンで首相が暗殺されかける、イスラム過激派によるテロ頻発、日本外務省危険レベル4)
これが出来るだけジャップはまだいいだろ
専制国家で同じことやってみろ
自然界を観てみると群れを作る生き物は大抵、リーダーが統率取るからなぁ 力ある者が種の保全の為に裁量を振るうのは自然の摂理
>>17 南米とかつい最近まで軍事独裁政権まみれだったぞ
民主化したのなんて90年代入ってからだわ
中国が民主主義じゃなくても成長できること証明したからね そのうち開発独裁が主流になりそう
民主主義ってみんなで話し合って決めようねってだけなんだから、 ただ選挙があるだけの国より、少数民族とかの方がまだ民主主義的だろう
資本主義やりながら GoogleAmazon汚染を防げる中国が最強すぎる
>>67 他所の国は反体制派をほっとくと他所の国と内通して体制転覆を目論むから弾圧しないといけないが
日本はガス抜きさせてるだけで独裁継続出来るんだからちょろいもんだよ
全てはアメリカ様の支配下にあるおかげや
>>55 アメリカも民主と共和の2党以外は実質認められないからな
しかも党内で出世するのは世襲や金持ちエリートばかり
民主主義はリーダーが無能なの前提 独裁国家はリーダーが優秀なの前提
日本は自民、とくに二世三世議員ばっかりの寡頭制で 独裁制ではないというだけで大して変わらん
>>36 >>48 俺も今知ったんだけど南アフリカの北の
ボツワナって自由民主主義なんだってな
なんでこんなとこにポツンと一軒家なの?
自由民主主義は出生率を下げるのではないかと言われているな
やっぱ独裁国家って遅れてるんだよな 猿が何匹群れても何も産み出せないぞ
日本は権威の乱立が民主性をにおわせてるだけで民主主義かどうかすらも曖昧にする漠然とした社会主義的共産主義的な民主制ってかんじする それが誤解であろうと自由っていう解釈もそれぞれにもたらすのかもしれんけどまあ危うい感じおぼえる
>>81 セレツェ・カーマって超有能な指導者が援助や地下資源などのリソースを国の発展に使ったから
やる夫はアフリカで奇跡を起こすようですって動画で知った
>「自由民主主義国」は日本や米国、北欧や西欧の主要国など32カ国・地域で、報道・表現の自由、集会・結社の自由、法の支配、三権分立(権力の相互監視)が保障されている。 >複数政党による選挙は自由かつ公正に行われている。 >「選挙民主主義国」は同様に複数政党による選挙が行われ、報道・表現の自由も一定程度保障されているが、法の支配や三権分立が「自由民主主義国」ほど確立されていない。 >モンゴルやメキシコ、チリ、ペルーなど60カ国がここに入る。 ん〜?
人口上位国の民主主義指数 まあ日本で8.15出ちゃう数字もやばいが 1 中国(1,439,324)民主主義指数2.21 2 インド(1,380,004)民主主義指数6.91 3 米国(331,003)民主主義指数7.85 4 インドネシア(273,524)民主主義指数6.71 5 パキスタン(220,892)民主主義指数4.31 6 ブラジル(212,559)民主主義指数6.86 7 ナイジェリア(206,140)民主主義指数4.11 8 バングラデシュ(164,689)民主主義指数5.99 9 ロシア(145,934)民主主義指数3.24 10 メキシコ(128,933)民主主義指数5.57 11 日本(126,476)民主主義指数8.15 参考: 19 ドイツ(83,784)民主主義指数8.67 21 イギリス(67,886)民主主義指数8.10 22 フランス(65,274)民主主義指数7.99 23 イタリア(60,462)民主主義指数7.68 28 韓国(51,269)民主主義指数8.16 39 カナダ(37,742)民主主義指数8.87 57 台湾(23,817)民主主義指数8.99 101 スイス(8,655)民主主義指数8.90 119 ノルウェー(5,421)民主主義指数9.75
元々民度が低い国だし、独裁の弊害で発展しないんだから寧ろ独裁者に感謝してもいいくらいだ 毛沢東が文化大革命を起こさなかったら今頃世界は中国の天下だ
>>87 安倍が長かっただけでしょ
ロシアのスパイだったけどな
民主主義というより西洋型民主主義がダメなんじゃねえの アフガニスタンを見ればよくわかる 米帝に都合の悪い体制に独裁のレッテル貼ってるだけ
メルケルも長かったけどもその変わり平和主義だったけどね
>>98 自由で文化的な生活したら子供作らなくなるだけ
宗教と独裁的な締め付けで娯楽の少ない動物的な土人生活させたら子供は増える
幸せかどうかは別だけど
まさしく国家の働き蟻
インドロシアを独裁に入れちまったらそうなると思うが にしても先進国だけなんだな まぁ自由は金がかかるしな
民主主義は真の独裁者が陰に隠れているってことだ これは恐ろしい ジャップは誰だろ
>>93 中国の民主主義指数2って凄えな
プーチンのロシアですら3あるのに
サンデルの番組で中国人が中国も民主主義国家とか言ってたけどこんな民主要素1ミリもない国が民主主義国家とかありえんやろ
中国なんかは今の体制じゃないと少数民族多すぎで民主主義なんかやると国が割れる可能性がある 漢民族だけでも上海や深圳など経済的に発展している地域と内陸の貧乏な地域の対立も起きるだろうし
建前上民主主義になってるだけって実質はって国を考慮するともっと少ねーな
独裁者に金ばらまけばいいだけだからアメリカは独裁国家が大好き。どれだけ第三世界で民主化した国々で軍部のクーデターを指導してきたことか。
>>104 中国は選挙というガス抜きがない分下からの突き上げが激しいんだわ
歴史的にも常に内戦を繰り返してきた国だからな
アメリカは民主主義と経済をセットにしてきたけど中国見れば関係ないからな😅 アラブの春🤣
>>106 中国並みに多民族で多宗教のインドは民主主義だけど割れてないから大丈夫でしょ
>>106 それは中国式社会主義だからだ
政府が↑で憲法が↓にあるからだよ
>>100 残念でした
中国もロシアも出生数激減してんだよねえ
独裁国も発展すれば少子化になるわけだ
>>93 旧ソ連系
エストニア 7.84
ラトビア 7.31
リトアニア 7.18
モルドバ 6.10
ウクライナ 5.57
アルメニア 5.49
ジョージア 5.12
キルギス 3.62
ロシア 3.24
カザフスタン 3.08
アゼルバイジャン 2.68
ベラルーシ 2.41
ウズベキスタン 2.12
タジキスタン 1.94
トルクメニスタン 1.66
>>45 メキシコのアムロなんかは割と良さげだがどうだろうね
ジャップみたいに多数派が自由意志で率先して奴隷になっていくのはどういう心理なの?ロシア国民に革命起こせなんて口が裂けても言えないよね
>>118 悪いけど教育だぞ
大阪の教育レベルでも確認しろ
2017年に50%だったのが29%まで大幅に減ったのはなぜ?インドの分類を変えたとか?
あまり話題になってないけどカナダではフリーダムコンボイ参加者の銀行口座を凍結してるからな カストロの息子恐るべし
日本ですら俺たち多数派=少数派は排除していいと思ってる馬鹿が跋扈してるからな もう独裁だろうが関係なくね
日本は犯罪率も自殺率も90年代より下がってる 刑務所もガラ空き そもそもチョンモメンみたいなのがネットできるってのが恵まれてるからw チョンモメンがガチ朝鮮に生まれてたらホルモン食ってトンスル煽ってるからw
北朝鮮という分かりやすい見本がすぐ近くにあるのに なぜ独裁が絶対だめだと理解できないのか
好き勝手自分の思ってる事 書けなくなるぞ まぁ 太鼓持ちとして生きていく 生き方もヨシとしよう
リベラルメディアも負けた時はロシアゲートとか言い出して民主主義のプロセスを疑いだしたよなーw その結果が現状のSNSでの言論の自由の規制や行き過ぎたキャンセルカルチャー 着実に全体主義に進んでいってる
中国は人口だけでなんでも一位取れるやん 日本がリベラル扱いされてる時点で信用ならん統計
ガチで国が乱れてきたらパヨクの学生闘争とか上尾暴動新宿暴動とか90年代のサリン事件みたいに内乱手前まで来る その点では日本人は90年代より恵まれてるんだよ デフレ政策を取ってきたからな
>>55 それもあるけど、民主主義でも自由ないんだよなぁ
>>47 GDPじゃ計れない部分あるからな
競争のなく家すら買う必要のない旧ソ連と
新自由主義の中の格差低底の大半の貧民はどちらが幸せなのか
>>129 日本政治の体たらくをみるとね…
議会制民主主義は議員が各々利益団体の代弁者に過ぎないから意見が纏まりづらい
国民の代表ヅラしてるけどポジショントークしかしない
独裁制はそういう目の前の損得を超越して国家百年の計が打てる
ただし有能な独裁者がいた場合のみだけど
与党の独裁政治なのにまだ民主主義言ってるのか アホなのかな それとも再定義したのか
嫌儲コンボ決めた俺たちコンボメンはジャップランドが民主主義国家じゃないと既に知っているからな
戦後の期間、ほとんど自民のジャップランド 欧米で比較してもこんな選挙が機能してない国はない
>>67 マシって言うけどこんなんやってもただのオナニーでしかないだろ
ネトウヨ「俺達の仲間が世界人口の七割!」<`ヘ´>
>>67 カナダでワクチン義務化に反対した人たちへの仕打ちはどうだったかな?
ぶっちゃけ独裁かどうかなんて民主主義かどうかが問題じゃなくて 三権分立が機能してるかどうかだろ
第三次世界大戦はポリコレのファシズム化とグローバリズムへの反発による極右化によって引き起こされると予想してる
民主主義は未だ発展途上で 叩き上げ続けなければならないことを認識していないのが大問題。ヤフコメ読んでて思う。 投票率は高くあるべきだが「投票率が高ければ機能する」という発想も間違ってる 有権者一人一人が根本的に民主主義を理解していないことが、専制主義化を招いてしまってる。 二大政党制になる原因についても、左翼と右翼に分かれてるからではないんだよ。 多数から一つを選ぶという形式が二者択一に帰結しやすいから
北朝鮮の選挙は決まった3名の棄権票以外反対票はない民主主義だけどそれでも民主主義だからな(´・ω・`)
民主主義とか自由や人権概念って経済活動を促進させるから資本主義国家で流行っただけで 内需重視でない国では流行らん
民主主義はインテリ向け政治体制だよ けども国民全員がインテリになれるわけじゃない
残り29%も、実際には民主主義が機能してないのに騙されてるだけ
例えば中国みたいな馬鹿でかい国を統治しようとする時、一党独裁ではなく民主主義でどうやったらうまくいくのかアイディアがあるなら示してほしいもんだよ 国によって事情は違うじゃん 民主主義が万能じゃないのはアラブの春失敗したの見たら分かるでしょうに
>>156 それどころかアラブの春なんてアメリカが仕組んだ単なる体制転覆工作でしかないからな
民主化を傘に着て世界中に戦争の火種を輸出してきたのがアメリカ
>>81 元々ツワナ人が割と民主的な社会を持っていたり条件が良かったのと指導者が有能だったのと
>>136 まあその利益団体の利害調整こそ政治だけどね
独裁国家になったらケンモウなんか真っ先に潰されそうだけど
>>5 CIAが容認した今の自民党もしくは連立政権しか絶対に相手にしないからな。
嫌儲にもいるけど 民主主義絶対論者ってなんなんだろうね 大抵そういうやつは人権とかも盲信してるしさ どうして疑ってみるということができないんだろう
プラトン「キサマ等のいる場所は既に我々が2000年前に通過した場所だッッッ」
自民党が票を金で買ってる日本が まともな民主主義の色になっててワロタ
民主主義は最低の統治体制だ、が人類が試した他すべての統治よりはマシみたいなこと言った人もいたろ
共産主義、独裁者の行き着く先がほとんど同じだからなぁ 自浄作用が働かない体制だよ
外国でクーデターを起こさせるクーデターメーカーのCIAが 気に食わない大統領(ケネディ)なら暗殺で殺す国アメリカが 民主主義の色になってるのもワロタ
安倍晋三のアホの独裁見させられたが? 選挙で勝ったから良いだろ?ってお金をかなり政府に吸われ続けていますが?
>>168 そのくせ気に食わない結果なら外国からの干渉を主張する国だしw
人権を日本から取り上げようとしてる自民党が民主主義に反してるとも思うわ
>民主主義を享受する割合は2017年の50%を頂点に下落し、 >2021年では世界人口(78.6億人)のうち、23億人(29%)に下がっている。 たったの4年間(それもつい最近の)で なんで21%も減ってるんだ?
安倍晋三とそのついて回る議員たちはどんだけ犯罪犯しても逮捕されないこの国が民主主義?
アメリカの下種ぶり見れば民主主義も自称ほどいいものじゃないってわかるわな
>>173 人口増加率
1位オマーン→絶対君主制
2位カタール→君主制
3位→南スーダン
人口増えてる国はこんなんばっか
>>8 民主主義は民衆を無視できないから結果的に経済成長しやすいので影響力が強い
民衆のことを考えない政治は経済的に効率が悪く経済成長が遅い
>>177 つまり何十年も成長してない日本ってそういうことなの…?
>>163 権力が腐敗してるだけであって民主主義が悪いわけじゃないから
選挙があるはずなのにFラン力ノレト七光り自民みたいなゴミが連勝するし意味ねーよな選挙
>>179 日本人は世界一権力者に優しい民族だからね
ほんとよく躾けられてる
キリスト教徒が過半数の韓国の反日も民主化からだもんな
>>184 教師でもない七光り税金泥棒が「先生」の国だからな
アメリカ→グローバル民主主義・資本主義 中国→国家資本主義・専制主義 ロシア→帝国主義・専制主義 どれがいい?
人口的に中国を改心させるだけでも 比率ははね上がるだろ
自民党と中国共産党のどっちが自国民を恐れてるかと言ったら中国共産党じゃない? 民主主義でも民意聞かなくても金さえバラ撒けば当選だもんな
あのインドネシアが今や東南アジア1の民主主義国家になるなんて誰が想像できたよ
日本も有権者が選んでないやつが首相になるんだから独裁国家同然だろ
日本もほぼ選挙による独裁だろ 政権交代が起きないし政治は腐敗してるし
民主主義と資本主義は相性が悪いとだんだんわかってきた 資本主義と相性が良いのは独裁国家だと中国が証明した
>>197 14億の市場を人質にできるからだけどね
資本主義で動く資本家や法人は資本主義で動くからこそ大市場に逆らえない
中国は民主主義と資本主義の西側があるからこそ好きにやれるってだけで西側ありきの立場
>>8 その民主主義国家の世界におけるgdp占有率は戦後70年間低下し続ける一方www
で、その71%のうち、「1万ドルの壁」を超えた国どんだけあるの?
>>201 存在しない幻想の壁wwww
中国だってもう超え始めてるのにwww
西側のgdp占有率は戦後ずっと低下し続けているという現実を
いい加減認めようよwwww
そらインドと中国が独裁国家に属するならそうなっちゃうわね 人類の歴史で見れば民主主義とかまだ幼児みたいなもんじゃね 大事なのは民主主義も人間そのものも育てることやと思います 性急な成果主義に走ると独裁やファシズムが生まれやすいと思います
>>203 中国だってイランだってほとんどの機関が
あと2,30年もすれば日本やアメリカの一人当たりgdpに追いつくと予想してるよwww
そもそも1万ドルの壁ってなんだよwwww
なんで都合よく1万ドルで止まるんだよwww
現在進行形で中国もイランも西側よりも高い経済成長率で成長し続けてるのにwww
途上国が経済発展する場合、独裁が有利に働くこともある
>>5 平成の30年間で4回も政権交代が起こってるのに
>>207 しかし令和が何十年続くか知らんがもはや政権交代は未来永劫起きないんじゃないかと予感している
>>67 突然包囲、2時間見張られ… 首相へのヤジ排除「恐怖感じた」「異様」
www.hokkaido-np.co.jp/article/326197
「なぜ自由を奪われたのか。日本でこんなことが起こるなんて」。
大学4年の女性(24)は声を震わせた。
JR札幌駅前での首相の演説中、聴衆の後方から「増税反対」と叫んだ。
政権に不満や不安を伝えたくて、意を決して初めて上げた声だった。
だが、すぐに警察官に囲まれ、両脇を抱えられるように隅に追われた。数えると8人いた。
「年金100年 安心プランどうなった?」。 そう書いたプラカードを掲げようとした市民団体の女性は突然、7、8人の警察官に囲まれた。 警察官は「どこから来たの? 札幌市?」などと聞いてきたという。 ただ静かに、プラカードを掲げようとしただけだ。 警察官は「道路に飛び出したら危ないから」と意味の分からないことをいい、それを阻んだ。 「演説を妨げてないし、言葉も発してないのに、息がかかるくらいの近さで取り囲まれた」と女性。 一方で「安倍総理を支持します」というプラカードは、たくさん見えた。
露助とか言う独裁制と縁故主義の末路のが今見れるじゃんw ゴミだよねw
アニメ禁止ゲーム禁止でネットは検閲 社会の不満を言えば逮捕 そんなクソみたいな社会に住みたいか?
民主主義って難しいんやね アメリカは日本の統治がうまくいきすぎて勘違いしてしまった イラクとアフガニスタンで大失敗 アラブの春もほとんど失敗
>>38 ほんっとこれ
くっそ真面目に民主主義研究してる人ってみんな「選挙は貴族政治でしかない」と言ってるからな
古代ギリシャ人も民主主義といえば抽選制だった
選挙制度はアリストテレス曰く「貴族制の堕落した形態である寡頭制でしかない」と最悪クラスの評価
>>213 それ北朝鮮
それ以外の国はアニメゲーム出来るし社会の不満は言える
ただ政権批判は内容によっては逮捕
>>200 新しいのが民主主義なんだからそりゃそうだろ
民主主義 →民主主義により独裁者が誕生 (人間には権威主義に憧れる本質があるため) →独裁者の取り巻きにイエスマンが増える →国内がブルシット・ジョブだらけになり、労働生産性が低下 →民主主義国家に戦争で敗れる →民主主義 世界はこの繰り返しですよ
民主主義なんて2000年以上前からあるけど 結局根津かなかったからな
>>207 一党独裁ではなくて既得権益層による独裁
専制政治抜けてない中国でも発展して庶民の生活は良くなってるわけだし、庶民の降伏に政治制度はあんま関係ないとは思うな もちろん政治で不幸になった国はあるけどそんなのは少数な例なわけで 例えば、欧米が共産主義やってりゃそれなりに成功してたんじゃないかと思うぞ あくまでも中国やロシアのヤベー独裁者の時期に共産主義やったから失敗したってだけで
>>213 日本の税金やごみの分別や社会保険料や通貨安、その他もろもろのデメリットとどっちがましか
こういう比較はデメリットの大小が大事
>>213 日本もウーマンなんたらみたいに社会の不満ネタにすると仕事なくなるし
アニメマンガも女や少数派の権利を抑圧したから
外国の差別主義者にウケた訳だから
まぁ結局、自由なんてのは
誰が社会の何処に立つかで変わる幻想みたいなもんだ
例えば日本より女性経営者が多く金を稼げてる中国で
女は不当に自由を脅かされてるだろうか?
日本よりポリコレ圧力が高いアメリカで
LBGTは苦しんでるだろうか?
そういうこと
>>5 強いって言ったってあんた
腕力も知力も無い世襲キチガイが札束ビンタなんて尊敬したくねーわい
1万ドルクラブというが実際には2万ドルになるまでの段階で汚職癒着が嫌われて、 押しも押されもせぬ民主主義で資本主義で非資源産業のある先進国になるには 4万ドルほどいる この29%は盛った、あるいは名目で見た数字で実際には15%程だろう
バイデンがトランプに勝った時は 「これでようやく、世界的な民主主義の危機にも歯止めがかかるに違いない」 と期待したんだが、ちっともそうならなかったね。 曲がりなりにもアメリカ国民が外国の干渉もはねのけて、極右扇動ポピュリズムに ノーを突きつけた、という歴史的な出来事だったのに。 やっぱバイデンが1人勝ったところでどうにもならなかった、ということなのかな。 トランプだって逮捕・起訴されたわけじゃないし、ロシアゲートとかも結局うやむやのまま。 再登板の噂まであるほどだ。 ロシアも中国も相変わらずやりたい放題だしね(あと韓国大統領選も不可解な結果だった)。 最近「結局、我々は何をやってもプーチンの手のひらの上で踊らされるだけなのかなぁ」 と虚しくなることが増えてきた。
>>222 古代から権勢を振るう豪族と
その下僕による寡頭制だわな
そりゃ民主主義が理想的な形で正しく運用されたことが滅多にないからな 誰も民主主義を信用しなくなる 単なる金持ちが多数派を形成して搾取する貴族制度と大差のない形に堕落する その点では滅多に正しく運用されないという点で共産主義と似たような物
ネトウヨ「これからは専制主義、権威主義の世の中、自由と民主主義なんてw」( ̄▽ ̄)
>>231 歴史上、日本で民主主義が機能したのは2回だけ
大正デモクラシーと、昭和後半の一億総中流社会
両者に共通するのは戦争(日露戦争/太平洋戦争)の結果、庶民が上級国民に対する不信感を剥き出しにし、目を光らせて権力を監視していた
上級が庶民を舐めたらマジで暴力で政府転覆(米騒動/共産革命)する5秒前という緊張感の元でのみ、奇跡的に日本の民主主義は機能した
アメリカが押し付けた民主国家が次々と倒れたのが要因 アラブの春も全滅したしイラクも反米増えまくってそろそろヤバイ
あまり今言うべきことじゃないだろうけど、個人的には今回のウクライナ戦争をきっかけに、 日本や世界が「民主主義の大切さ」をもう1度見直す、せめてものきっかけになれば・・・ と思ってるんだよね。 ただ少なくとも日本を見てる限りは望み薄なんだろうな。
>>217 民主制は別に新しい制度ではない
しっかりしてくれ
日本も専制主義に近いから悲しいね 民意が無視されていて国民が苦しんでるよ
ロシアは色々言ってるが結局のところ民主主義体制のウクライナはもう親ロシアにはならないだろうなってのを悟ったから これを攻撃しに向かったのよな
そもそも歴史的には今の様に安定してる社会ってのがおかしいんじゃねえの 権力の腐敗や富の一極集中が起きてるのに反乱が全く起きないのがむしろ異常に感じる 本来は権力が腐敗したら革命のような事が起こって次に民主主義が始まりと、どちらが優れてるというよりは循環する様なものなんじゃないのか?
民主主義って欠陥主義なんじゃないの? 結局王を産むし最初から独裁のほうがよくね
>>242 昔と違って革命しようにも装備に差がありすぎる
ミサイルや戦車持ってる相手なんかどうしたってゲリラ戦が関の山だからな
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20241230134512このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1648450997/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【悲報】民主主義、ガチでヤバい。世界人口の71%が独裁国家に住んでいることが判明 [878970802]->画像>4枚 」 を見た人も見ています:・【民主主義】大正義アメリカ、世界最悪の独裁国家サウジアラビアへの軍事支援を停止 バイデン大統領 ・民主主義国の人口、世界で3割未満に。我が国は少数派だったんだな ・ドイツの経済学者エルンスト・ウォルフ「この2年間、民主主義国家であろうが独裁国家であろうが、全て同じアジェンダに従っています」 [かわる★] ・ネオコン「全人類が民主主義国家に住むパラダイスみてぇな世界を作りてぇ」 [878970802] ・欧州議会「ハンガリーは民主主義ではない。選挙による独裁国家だ」という宣言を賛成多数で採択 [922698548] ・自民党独裁国家のわーくにが未だに民主主義国家ヅラしてる理由 [219557333] ・【台湾は独立国】台湾、独裁国家中国の武力恫喝に民主主義同盟の支援を求める [185539498] ・【室谷克実】新・悪韓論 韓国は「民主主義国」から「独裁国家」に?[07/24] [Ikh★] ・【悲報】独裁国家、実は民主主義の国より経済成長率が低かった……プーさんやリークアンユーは嘘つき ・インドって凄いよな 人口14億人いるのに自由民主主義国家やれてるんだぜ ・福島みずほが異世界転生して社会民主主義国家を実現するラノベ書いて一発当てようと思う [377482965] ・インド(民主主義国家、英語圏、人口13億、IT大国、文化大国、核兵器保有)⬅こいつが天下取れない理由 [519023567] ・ブラジル「人口2億います、資源豊富です、農業大国です、民主主義国家です」⬅こいつが天下取れない理由 ・「インドネシア」とかいう国、とんでもなく発展してしまう。人口2.5億、国民の平均年齢30歳(日本48歳)、東南アジア1の民主主義国家 [895850443] ・「次に内戦が起きる国」が判明! 民主主義と独裁主義の中間、政治志向よりも民族的・宗教的思想で団結 あれ?これって…… [879622555] ・【台湾/蔡英文総統】国際フォーラムで講演 民主主義陣営の団結呼び掛け 世界の民主主義国家は権威主義国家を常時警戒し、連携すべき [右大臣・大ちゃん之弼★] ・【米国務長官】「健全な民主主義体制 科学技術の中心地 世界に貢献できる国家」 台湾を「民主主義サミットに招待」=外交部が感謝 [3/11] [右大臣・大ちゃん之弼★] ・@tatsuooo「この国は民主主義国で主権在民である筈だが 実態は 主権安倍晋三の独裁国家 」 ・【韓国】学校から帰ったら家ががれきに…韓国の工事業者、人が住んでいる建物を重機で破壊=韓国ネット「民主主義国家でこんなことが?」 ・桂春蝶「中国の大々的なトランプおもてなしは独裁国家だから出来た。民主主義国家の日本では絶対無理。でも小さな政府の方を僕は好ましく思う」 [875949894] ・丸山和也(自民)「民主主義は第一次世界大戦の戦勝国を正当化するために作り出された用語であることを長谷川三千子に教えられた」 ・人口って国力に直結してるのに恋愛→結婚→出産を個人の自由に任せてるのが民主主義国家の根本的な矛盾だと思う ・【台湾】「中国は70年間一党独裁を続けてきた」「地域の平和や世界の民主主義と文明を深刻に脅かしている」と批判 ・【世界】新型コロナ、世界の独裁勢力強めるか パンデミックの緊急事態は民主主義を弱体化させる機会となる ・【世界】「経済先駆者の韓国が新興民主主義国家の政治モデル、地政学的中核プレーヤーに」…大統領罷免に海外メディアが賛辞[03/14]★2 ・60年間ほとんどナチ自民が独裁してるとか異常だ死ね 政党も任期制することが民主主義ではないか? ・山尾パコリーヌ議員を守る闘いは民主主義を守る戦いだったことが判明 ・ペロシ「アメリカは台湾を見捨てない。世界の民主主義を守るためにアメリカは戦う」台湾総統と会談 [832754451] ・「民主主義国ほど国のために戦う人は少ない。にしても世界で日本だけが異様に低い」という調査結果が話題に。これなんで? [966637142] ・森ハラ四天王アース原口「中国も民主主義国家です。一党独裁ではない。彼らにも人権を守る姿勢がある」 ・【ラサール石井】「テレビも新聞も政府寄りで、投票所は早く閉まる。どこかの独裁国ではないか。民主主義が音を立てて崩れていく」★3 [鉄チーズ烏★] ・【急募】独裁的な植民地の傀儡政権下で、虐げられた国民が本当の民主主義国家を作る方法は? ・フィリピン「英語公用語、自由民主主義、資本主義、人口1億、キリスト教国です」 [519023567] ・【悲報】民主主義、世界的に終わる 失望した民衆が「強権政治」を許容 ・【悲報】日本ヤバい 森友問題に関わった職員が全て出世していることが判明 日本は安倍晋三独裁国家だった ・なんで左翼は反米なの?世界の秩序を守っているのも日本に民主主義をくれたのもアメリカなのに。 [769327952] ・朝鮮民主主義人民共和国が栄えある創建74周年を迎え、強大な社会主義を全世界に輝かせる人民の誇りと自負が激しく沸き返る [377482965] ・【悲報】普通の日本人「日本は高い民度で平和な江戸時代が500年続いた世界でも稀な国。聖徳太子の時代から民主主義は1500年も続いた」 [166864446] ・中国中心の権威主義陣営 vs 米国などの民主主義陣営 アフターコロナの新世界秩序戦略のため「あの男」が立ち上がった! [545512288] ・【調査】世界の精神障害者の3分の1は中国とインドに住んでいることが判明 ・「民主主義国家において、国民が自由と権利の放棄を望んだとき、これを実現しないことの方が非民主的だ」 反論できる? ・中国人のがデモしてる。日本は民主主義で言論も自由なのに何もしない。中国が民主主義国家になったら、日本より暮らしやすい国になる [882679842] ・習近平、憲法改正で終身国家主席に 愚民の意見をイチイチ聞いてる民主主義没落・独裁台頭 日本も安倍総理を終身総理にすべきだよね? [408843812] ・まともな民主主義国でない日本は、他の民主主義国とまともに外交ができないという重要な問題が判明 ・ネトウヨ「日本は人口を3000万人まで削減し民主主義を捨て核武装すべきだ!」←いつ統一教会の日本破壊工作員だって気づいた? [735113933] ・【悲報】日本の民主主義指数、世界167国中22位。韓国やコスタリカとかいう謎の国以下の扱いにされてしまう [524519733] ・【悲報】安倍官邸が東京新聞社を恫喝していたことが明らかに 日本の民主主義、ガチで終わってた [945517963] ・民主主義国で独裁をやってたバカの国葬には誰も来てくれない。当たり前のことだぞ [805596214] ・首相に反して一般国民の意見が政治に反映されるイギリスって凄くね?俺も民主主義国家に産まれたかった… ・【ケント・ギルバート】マスコミ各社の自己検閲が終わるとき 日本は真の民主主義国家に[11/14] ・トルコ人が悲鳴 「司法の独立が消滅し、民主国家に必要な三権分立がなくなった。トルコは選挙で民主主義を放棄した。もう終わりだ」 [902666507] ・ロシアは完全な民主主義国家になるチャンスだろ ・沖縄、ほぼBLM こういうのでいいんだよ。これでこそ民主主義国家だよな ・イラン人、日本に失望 「日本は人権意識や民主主義が進んでいる先進国なのに、我が国の独裁者と親しくするなんて」 ・【憲法9条2項は破綻している】自衛隊は、やはり〈民主主義国家にふさわしい軍隊〉であるべき! ・有識者が耳の痛い正論「民主主義の法治国家において、デモで方針が変更になるのは民主主義の死を意味するのよ」 [741292766] ・【正論】表自議員「テロリストがこの国では『一人勝ち』となっている。民主主義国家としてかなりヤバい事態。」 [379664699] ・ナザレンコさん「私は独裁政権時、実弾装備した機動隊の列の前で民主主義を守ったことある。」 [834922174] ・日本、一度も民主主義が定着したことの無い土人国家だった・・・ミサイルが来るのに公民館へ避難する愚民たち [811571704] ・ウクライナ「イスラエルに仲介をお願いしたい。ロシア・ウクライナ両国と良好な関係を持つ唯一の民主主義国家。場所はエルサレムで」 [452836546] ・ニューヨークタイムズ東京支局長「こんな民主主義国家見たこと無い」 ・琉球新報社説「安倍政権は民主主義を否定し、法治国家をも否定している。そのことを深く自覚すべきだ」 ・井上和彦「左派は人権・民主主義を謳い、皆で選んだ安倍政権を『独裁』と馬鹿なことを言ってるが、本当に独裁で人権が侵されてる香港に… ・民主主義国家、リビアの首都で武力衝突。20人以上死亡 [678424403] ・一流落語家「いま日本は本当に民主主義国家ですか?」 [805596214] ・なんで民主主義が善で、独裁政治は悪なんだ?一党独裁の中国はどの国よりも成長してるぞ [377388547]
21:56:58 up 18 days, 23:00, 0 users, load average: 10.23, 10.20, 10.02
in 0.52420401573181 sec
@0.52420401573181@0b7 on 020111