よしだぁあああああああああおああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
@netatank
鶏肉は水で洗ってはいけないって、なんでそんなに馬鹿みたいに言ってくるんだろうねwww
じゃあ、鶏肉を切るのに使ったまな板を流水で洗ってもいいのかな?
それも同じことだよwwww馬鹿なのかな?
よしだぁあああああああああおああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
@netatank
なぜ洗うのか?
ヌメヌメして気持ち悪いからだよ
ただそれだけ
よしだぁあああああああああおああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
@netatank
生肉を切った調理器具を洗うのはいいのですか?っと言っています
それを無視してるし、そもそも調理器具を毎回消毒していますか?とも言いたいね
https://twitter.com/netatank/status/1564661331046739968
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
わろたww
病みすぎだろこいつ
金はあるけど心は満たされてなさそう 誰だか知らんけど調理器具は洗剤で洗うだろ鶏肉洗剤で洗ったのか?
これね
洗った方が臭みは取れるんだよ
中国人が上げてる動画だと
とにかく念入りに洗うよ
彼らが言うところの「魚臭さ」つまり生臭さを取り除く
そうするとスッキリした鶏の味になる
これが文明というものなんだね
洗ったほうが安全だよな
川の水じゃなくて水道水だろ
インドの路上のカレー屋さんは鶏肉をカットしたら水洗いしてたぞ
この臭みがいいんだよとか言うガイジもおるけどね
それこそ人に依る話でね
いちいちケチ付ける方がキチガイなのよ
菌が飛び散るからドリップが気になるならキッチンペーパーで拭き取れ
洗うよ
血がついてるし誰が触ったかわかんねーし
まな板包丁洗うなら同じだろ
>>19
こいつは調理器具を水だけで洗ってるらしい >>15
そんなもん手に付いた時点で他につきまくるだろ
調理後は必ず台所をアルコール消毒すれば問題ねえよ ネットで得た知識で鬼の首取ったかのように叩き始めるやつおるよな
ってか火を通すなら洗う必要ないだろ
じゃー豚肉や牛肉も洗うのかね
魚も内臓取ったら洗うだろ?
腹膜の内臓側に付いたうんちやら寄生虫やらウイルスやら
諸々を洗うの
とにかく洗う
今はキッチンペーパーがあるからよく拭けばいいのよ
それで水っぽくなるなんてことはありえなくなるんだから
>>13
洗い流された菌が飛び散って他の食品や器具に付着する可能性があるからダメらしい
肉洗うって発想がなかったから知らなかったわ まさに常識で判断しろよってことだよな
吉田は大嫌いだけどそれと事の是非は別だから
キレてるやつの所まで飛び散るんなら洗うのやめた方がいいな
こいつの料理ってすけーアル中カラカラ意識してるよな
そんな水が跳ねまくるような洗い方せんし洗わないと臭いやんけ
嫌儲のやつらは
食中毒や菌にうるさすぎ
結局お前ら細菌に対する情報でマウント取りたいだけやん
箸の持ち方指摘してるのと同グループだろ
色んな国の素人料理動画見てるけどジャップ以外は何肉でも洗いまくるよ
汚染が広がるからだろうけど、飲食店でバイトしてた時は2kgの袋から出して洗ってたな
鶏肉は洗うとシンクや周りの食器、調理器具に菌が飛散するから洗ってはいけないとされている
その辺りを対処出来てるなら洗っても問題無いよ
>>31
ウォシュレットでウンコ洗って置いて
それがダメってのはあり得ないんだわ >>41
腹壊して苦しい思いして死ぬ思いして死んでください 鶏肉ってももとか胸肉のことだろ?
鶏ガラの部分じゃないだろ
洗った肉はぬめりが取れていいかもしれないけど
目に見えない水飛沫に乗って菌が部屋中に
撒き散らされるからなw
あんまり賢くない人は目の前しか見ないからな
菌が飛ぶとか気にしてたら
呼吸しながら料理できませんよねえ
別に洗いはしないけど洗わなくて良いとかじゃなく洗っちゃ駄目だったのか
>>29
当然洗います
下処理しますからね
こどじはママの料理食うだけだから知らないんだよね 中国生活してた時に生きてる鶏さばいて調理してたけど
蒸し殺した後は普通に冷水で洗ってたぞ
それで何か食中毒は起きた事ない
>>54
まさにネットや情報番組で聞きかじった知識丸出しレスだな
実は〜でした系のネタほんと好きだよな >>45
シンクは洗い流すし鶏肉洗ってる段階で周りに食器出してるような事もないし使った調理器具は洗うだろうし
こういうアホ何言ってるんだろうな ってか料理のHPで肉を洗うって書いてあるところないぞ
>>29
結局これキッチン広くてきちんと火を通して調理してればどっちでもいいだろ じゃあボールに水貯めて水道水チョロチョロ流して水が跳ねないようにして洗えばいいんよね
体重100キロなんだから、ちょっとぐらい脂洗い流しても意味ないだろ
食いすぎなんだよ
>>67
情報番組でやってたの?
なんていう番組? >>60
ここで変な知識つけていくなよ
今まで知らなかった分野なんだろ?それを嫌儲の転載で知るとか
ソッチのほうが危ないわ
丸鶏とか普通に洗うぞ 概念的に起きるとされてることと
現実に起きることが区別できなくなってんだよね
現代人は病んでるわ
飛び散るw
別にあらっていいぞ
サラダとかにつかう野菜や食器に飛沫がとんだりするのがいかんだけで
有名チューバーなの?
スマホのレビューかなんか見たけどしゃべり方が感じ悪くて無理だった
アメリカだと鶏肉洗うなって指導されてるらしいな
日本人は汚れより臭みのほうが気になるから洗うけど
>>70
一々、野菜洗います、土取りますとか
書かれないとお前は洗わんのか
少しは自分の頭で考えろよ >>70
当たり前だろ
いちいち下処理から書くわけねえだろwww 調理はしたことがないけど捕まえたら羽を交差させてナタで首切り落としたら逆さにして血抜きし
沸騰したお湯に一瞬だけ浸け出して羽を毟るまで水洗いはしないな
例えばレバーや砂肝などの内臓肉は血抜きするから洗うけど
胸やモモ肉は洗わないだろ
洗うっていうレシピが載ってるネットの料理HPあるかね?
カンピロバクターだろ?
なんでもかんでも抗菌消毒で耐性付かなくなってアレルゲン35種類にまでなったのは確か
あいつら食うもんねぇだろ
こうまでしないと注目を集められないくらいに落ちぶれたか
まぁ極めて不快だし見ないんだけどね
ヌメヌメか嫌ならキッチンペーパー使えばいいのに
冷凍保存する前にやるけどな
生臭いもん食わされて慣れちゃったとしたら
それはテメーのかーちゃんがハズレだったということ
定期的に下痢してただろ?
手抜きされる方がずっと食中毒になるからな?
こういうのは
あきまんの提唱していたアドバイス罪ってことでいいだろ
>>68
ほんとな
周りに付着するような状態で肉洗わないし
洗ったらシンク除菌するしな
「鶏肉洗ったら目に見えないけど菌が飛散してる!」
というのを知ったときの感動でやりもしないことを語りすぎ 飲食店なんか冷凍の鶏をボールに水入れて解凍できてもそのまま放置だぞ
>>28
鶏は足が早いから
腐りやすい外側のヌメリ取るのは意味の無い行為じゃない >>87
こどおじ丸出しだから回線切って逃げたほうがいいわな
俺ならそーする 鶏肉の菌ガー!とかいかにもネットで真実の大先生の魅力
>>81
野菜はちゃんと根の部分の泥とか落としましょうって書いてあるよ こいつの場合 汚部屋住みなんだから菌とか関係ないだろ
>>84
レシピ云々の話じゃないだろ
肉の鮮度の問題 今まで洗ってた人は改めたらいいだけなのになw
頑なに否定しまくってて笑うわ
この道しかない!今更やめるわけにはいかない精神?w
鶏肉でも牛肉でも魚でも、生肉は流水で洗った方がいいよ
とくに冷凍もの
解凍の段階で細胞が壊れて血液などが外部に流れ出る
それがパックの底にたまってる赤い液体ドリップの正体
あれはアクの原因でもあるし、雑味の元でもある
流水で表面をさっと洗ってキッチンペーパーで水気を取ってから調理開始
こんなの生肉の下処理として当たり前だぞ
アメリカで鶏肉洗うな運動があってアジアにも飛び火してるみたいだな
正直鶏肉でなくても野菜でも魚でもなんでも洗えば菌は飛ぶ
ちゃんとアルコールなり逆性石鹸で消毒すればいいのに
洗っちゃダメ派(菌が飛び散るからw)派は掛け算の順番とか気にしてそうwww
ペーパーで水気取るくらいかな
基本的には肉は水洗いしない
水で洗ってもいいと思う
なぜならなんも変わらないから
>>106
いや好きにすればいいだけだろ
俺は洗わないけど腐敗進んでる肉の外側洗うのは意味のある行為だよ >>107
こどおじが料理の下処理なんて経験あるわけねえだろがー! >>100
生焼けハンバーグ叩きとか好きだからなネットの大先生は
とにかく浅知恵しかなく
目の前のモノに「いや、それ実は違う」と言いたいだけ チー牛のオッサンて何でこのYouTuberが好きなん
食中毒のこと抜きにしても肉洗うメリットなんてねえよ馬鹿か?
臭みや余計な水分を取りたいなら塩振って10分放置でキッチンペーパー
正しい肉の下処理は基本的にこれ
でも別にこいつは別に料理人じゃ無いし洗おうが何しようが自由だと思う
>>120
念の為だろ
つーか母親がそうしてたんじゃね?
鶏はそれくらい腐りやすい 吉田叩きたいけどドリップが細菌汚染されてる可能性あるから洗うぞ
マイクラ内でも生の鶏肉食うと30%の確率で食中毒になるしな
俺は鶏肉食べるとき鶏皮捨てるから菌関係なく剥いてから洗うな
鶏皮は臭みの元だし嫌いだ
洗ったことが原因でカンピロ食中毒になったやつを連れてこいよ
どんな確率だよ
ネットで洗わないって見たから洗わないんだ!って
異臭を放ち始めた古い肉とか料理したことのない
温室育ちのエアプ丸出しだろ
おまえらっていつも
つまんないYouTubeみてあーだこーだいってるけど
本当に暇なんだね
から揚げする時にタレに漬け込んだ後で水で洗い流してから衣をつけるとシューシーになるってガッテンでやってた
鶏肉洗ったことなんて一度もないな意味ないことすんな
焼き鳥屋とかでも痛みかけてヌルヌルと臭い出たの水洗いしてるけどなw
>>68
???
対処出来てるなら洗っても問題ないと言ってるだろ? >>129
へー エアコンもないところに住んでるのかね 洗い方が悪くてカンピロバクターがシンクに飛び散るという指摘なら納得
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/09/02(金) 18:59:01.17
菌が水で飛び散る理論だけど洗わなくても…って思うから別に叩こうと思えないや
この人って自作板出身の俺達の希望ネラーでしょ?応援しなきゃね
なんで使った道具洗うのと、これから食べる肉を洗うのと同列で扱うの?
それに肉洗っても(ゆすぎ?すすぎ?)別に良いと思うんだけども
こいつの動画再生数すごいけど、そんな参考なるような内容?
>>116
あーごめん
腐敗進んでる肉食ったことないわw
水洗い云々より何食ってんのよww
腐敗肉食う人は洗った方がリスク低くなるのかもなw
知らない世界だわw 俺ライオンだけどさ
お前らもしかしてサバンナでも仕留めた獲物の肉を洗うつもりか?
吉田は距離取って外から眺めてる分には面白い
よかれと思ってアドバイスしようなんて思わない方がいい
そのまま食中毒で死んだら面白いのになって思うくらいが丁度いい
>>134
俺は鶏皮好物だわ
カレーで煮てテロテロにして食う >>145
なんの話ししてんのお前
冷蔵庫に入れてれば肉は腐らないと思ってる頭安倍晋三か? 火通すんだからどうでもいいだろ
鶏肉は濃い味付けが普通だから味なんてわからんだろ
>>151
料理エアプ度にもよるからな
下処理できるできないはメシマズの境界線だし
こどおじにこれを理解しろってのは無理なんだわ どんだけ手抜きしながら生きてんだよ
鶏肉は洗え
臭いんだよ
肉を洗う慣習が付いてるとかどんな家で育ったんだよこいつは
よく洗う
↓
酒と生姜とネギの青いとこで臭み消し
↓
調理
これぐらいはしないと
鶏肉洗ってはダメという定説を作ったアホはどこのどいつだ
>>166
鶏は洗う人間多い
つーかだからこそこんな注意喚起でドヤる人間が出てんだし 洗うことでぬめりや臭みが取れるなら洗ってもいいんじゃないか
個人的に時間のたった見切り品はまず洗う
もも肉の臭みとるのに湯通しとかせんのおまえら
雑な人生送ってんな
>>149
個人的には全く参考にならない
まとめサイトの動画版って感じで、広く浅くちょっと試してみた系
専門知識持って、目的をはっきりさせて、多角的に検証してる動画のほうが役に立つ 鶏肉は最近はレンジで加熱してから調理してるわ
牛肉や豚肉より怖い
なんか答え出ちゃったなw
腐敗進んだヌルヌル肉食う人は水洗い
鮮度のいい肉ならその必要なし
色々な世界があるんだなぁ
カンピロバクターの心配は洗っても洗わなくても個人なら大してリスク変わらん
問題は当人の安心感だよ
安心感得られるメリットが確実にあるからいいんだよ
逆張りかネタなのか知らんが普通に生活して思い付かないような奇習まで正当化しようとする連中がいることに驚きだよ
>>170
内閣府の食品安全委員会が広めてるらしい >>184
逆張りでもなんでもなく洗うやつが多いからこんな注意喚起が流行ってんだよ キッチンペーパーで挟んで血をとったりしてるな
そういえば肉を洗うって発想がそもそもなかった
アメリカの料理チャンネル見てると鶏肉洗うな啓蒙活動みたいなのちょっと前に盛んだった
日本以外の国は洗うよ、中国とかは豚肉のミンチも水でさらして血抜きするし
>>183
調理器具を使う前に熱湯かけるのを日々怠らずやってたら何も問題はない 洗っていいけど
指摘されてブチギレるくらいなら、
情報を発信しなければいい
冷凍ブラももとかは保水剤とか入ってるから洗わないと臭い
ブラももが臭いとか文句垂れるやつは大体この処理を怠けたやつを食ってる
どっかのマニュアルとしちゃあると思うが別に必要ならどうでも
鶏肉は洗うのに調理器具は除菌しないってどういう衛生観念なん?
鶏肉切った包丁とか水だけで洗うってやばすぎだろ
一回ギランバレー症候群とかなればわかるんじゃないの
>>2
水しぶきが散って色んな器具や場所に付着するからだよ
それらが食中毒を起こす
確か厚労省も認めてたはずだぞ
知識もないし、指摘されると逆ギレ
だからウヨは腐ってんだよ 54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0d0d-Xec8)2022/09/02(金) 18:50:50.79 ID:3UXgN/4Q0 [1/5] (PC)
洗った肉はぬめりが取れていいかもしれないけど
目に見えない水飛沫に乗って菌が部屋中に
撒き散らされるからなw
あんまり賢くない人は目の前しか見ないからな
↑心のお病気です 治りません
キッチンに普通の家ならアルコール置いてあるだろう
肉魚切ったあとにアルコール撒かないのか?
まあ、鶏なんか生まれてこの方一度も風呂に入ってない状態だからな
プロは洗う
>>186
水洗いはしないで、普通にフライパンで加熱とかしてた
けど、その後手や調理器具を洗っても汚染されてるような気もするし、
それと、生焼けが怖くて
最初にレンジで加熱するようにしてる カンピロは乾燥したら100%死ぬからまな板に熱湯かける必要すらない
水洗いして拭いて
塩を振って10分くらい置いて
また洗って拭くわ
包丁は洗うの面倒な時コンロで炙って殺菌したりするけど良い子は真似するな
今は使い捨てのまな板シートとかあるだろ
使い捨てイヤなら開いた牛乳パックでもいいけどな
俺はもったいないから牛乳パック使ってるわ
すまん、人生で一度も肉を洗ったこと無いんだが
洗うものなんか?
>>183
70℃以上で数分かけ続けるの?一瞬で菌が死滅する訳ないやん 鶏肉生で食ってるケンモメンも居たんだし
洗うくらい余裕だろ
>>152
おれアライグマだけど
お前食いもん洗わないで食ってんのかよ
汚ねーな 食中毒で終わればいいけどギランバレー発症したらやばいぞ
生肉の取り扱いはしっかりしないと
>>12
肉類の臭み飛ばすなら軽くお湯で流すのがベター。
吉田は衛生関係がダメだから突っ込むのは無粋だろう。 >>31
こんな事言ってる奴に限ってまな板をブリーチしないんだよなぁ
しかも木の枝が付いてる包丁使ってたりさ >>219
ちょっと鮮度が悪くなると表面がヌメった感じになるから
そういうとき洗う >>226
こんなところに居て料理もできんほうが逆に怖いけどな
本物すぎる 野菜でも魚でも普通に洗うとヤバい菌が飛び散るけど
それも洗うなとか言うんだろうか
知恵遅れすぎだろ
生肉は普通洗わないけど
煮物とかにするならいいんじゃないかね
船で釣った魚を捌く時海水で洗ってる動画見たら発狂して死にそうだな
いや普通に鶏締めて捌いたら内臓から飛び散った血とかで汚れてるから洗うだろ?
鶏捌いたこと無いんか?
プロは洗うどころかジューシーにするために水に漬け込むわけだが
>>216
魚でもやるけど、臭みけしならそれが正解
洗うなって人も居るが、実際臭みが減るからしゃーない
鳥ばかり言われてるけど、これだと魚も洗うなって結論になるよなぁ
ちなみに俺は洗うときはキッチンペーパーで挟んでこするように軽く洗うわ 中国人に教わって洗うようにしてる
洗い方も色々と有る
>>84
稀によくある
水分含ませる意味的なものかと思ってたけど洗う人も居るって事なのね >>238
まさか調理器具やキッチン掃除してないの?マジで? 冷奴用の豆腐を洗うのは俺だけか?
流水でしばらく流しとく
そもそもコロナ対策で99%の菌は手洗いしたら流れるそうだからな
全部流せば良い
まな板はアルコール除菌シュッシュ
そもそも洗うことに意味がない上
洗ったことで食中毒のリスクが高まるだけというね
まぁでも本人が洗いたいなら好きにすれば良い
自己責任だからな
雑菌が飛び散るとか言ってるやつは雨降ったら死ぬの?
・鶏肉は良く洗う
・調理した後はブリーチする
・木の枝が付いた包丁は使わない
これ最低限の常識だぞ
洗うなとか言ってる奴は頭がおかしい
洗っても洗わなくても家で料理するぐらいならそれほど差はない
自己満足の範疇でしかない
>>253
潔癖症は絨毯を顕微鏡で見せたらイヤァァァになってしまうからな 情強ケンモメンの言いたいことは
自分がどこかで知った新事実だからな
真に菌とかどうでもよくて
他人に知識面で指摘できたらいいだけ
カルボナーラに生クリーム入れてるやつ見たら
ウレションしながら「君間違ってるゥ~w」としたいだけ
炎上商法やぞ
ツイッターではわざとキチガイのフリしてる
そんなことよりこの人の作る飯全部まずそうな方が問題だろ
怖くなるレベルで不味そう
カットした鶏肉をビニール袋に入れて日本酒でもみ洗う
中華料理屋で肉を柔らかくするために生肉をトイレ前の床で叩いて全国放送してた中華料理屋見習えよ
低くても20%の肉には菌いるらしいけど一回も食中毒ないな
運がいいだけ?
>>242
水に漬けたら水滴飛び散らないから良いね もうすぐ死ぬだろ
放っておけ
そんな事よりこのずんぐりしたいかにも肥満中年オヤジの指が駄目
人間ってブクブク太り出すと指までこんな風になるのかよと暗い気持ちになる
女が男のどのパーツを見るかで結構挙げられる手(指)って感性なんとなく分かるわ
俺も昼飯鶏肉だったぞ
当然水で洗ったわ
洗わないとぬめぬめしてキモイからな
塩降ってキッチンペーパーで水気を切るとかならするけど洗いはしないなぁ
キッチン激狭だし
鶏肉洗う奴なんて要るのかと思ってググったらダメな原因が「菌が飛び散るから」なのか
肉自体を洗わなくても扱ってれば多少はそこら辺に飛ぶと思うんだがな
気になるなら水で洗わなくても消毒したほうがいいんじゃね?
ケンモメンは洗うどころか生で食ってんだが
271 名前:番組の途中ですがサイトへのは禁止です (ワッチョイW 398d-L+iy)[] 投稿日:2016/04/23(土) 02:03:52.46 ID:nmBNlrwl0
加熱用を生で食ってるわ
安いし美味いしマジで最強だぞ
肉は血や臭み、ドリップがあるからキッチンペーパーで水気を取るのが基本や
きまぐれクックスレで自称料理通が魚を洗うなとか言ってて笑った
>>273
若い頃は外食産業で働いていた
外食する奴はアホだと思うよ >>254
どれも否定しないし間違ってないと思うけど頭がおかしくなりつつあるのはお前だと思うぞ >>248
料理動画見ればわかるけどコンロとかすごいことになってるよ 刺し身で食うなら鶏より鴨のほうが美味いけど何故か見ない
自分で捌いてささみを刺し身で食ったら馬刺しに似てめちゃ美味かったぞ
>>254
さっきから木の枝がついた包丁ってなんだよ >>282
きまぐれクックはまな板が汚すぎる
変おじみたいにこまめに拭いて欲しい >>253
わざわざタバコ吸うヤツに近づいて副流煙を吸いたいのか?
っていう話だよw
なんで食中毒起こす確率を自分から増やすんだよwwwwwwwwwwwww
だから頭悪いんだよなぁ…… >>284
食う物に関しては自分の手の範囲でやりたくて外食しなくなったな
なんか汚いイメージが強くなってきたわ >>279
菌が想像以上に飛ぶ
という事実にショックを受けたことのあるやつが
鶏肉を洗うという字面だけで騒いでるだけ
まともな調理スキルもってたらそれ自体大したことでないことくらいわかる 水洗いしたら菌が飛び散るのは知識としてはわりと有名な筈なのに
YouTubeの料理動画や人が調理してるのを見てると
生物をペタペタ触った手で水道のレバーや調味料の容器触ったりする奴多すぎて笑う
あとまな板を洗剤で洗えば終了のやつも多いよな
使ったら毎回漂白剤で除菌しろ
肉って水分ガンガン吸うから洗うなんて選択肢はないんだけどな
どんだけまずく作るかの実験でもしてんのか
ケンモメンはカンピロバクターと生焼けに親を殺されてるからか
魚を洗うのはよく聞くが肉を洗うのはあんま聞いたことないな
まあ別に洗ってもなんの問題もないと思うが
だって酒とかにも漬け込んだりするじゃん
殺菌どうこう言うなら肉でも器具でもなんでも紫外線ランプで殺菌すれば最強だろ
>>273
床に落ちた奴をフーフーして皿に戻すとか見ちゃったこともあるな
俺のじゃないから見て見ぬふりだが >>288
これは綺麗
これは汚い
ハイターしても除菌できない 他の食材出して反論してる人がいるけど
鶏肉にはギランバレー症候群を引き起こすとても危険なカンピロバクターが付着してるから注意喚起されてるんだよ
厚生労働省が調べた限りスーパーの鶏肉からは20%~100%でカンピロバクターが付着してる事が判明している
鶏肉を洗う洗わないよりもまずはそこの知識をしっかりつけた方がいいと思うよ
>>280
ちゃんと下痢が止まらないまでコピペしろよ 洗うのはいいけど洗ったり切ったりした後の処理が気になるよな
手洗ってんのかな
大体ケンモメン自体が不潔なのに気にしてどうすんの?
独身童貞パラサイトのくせに死んでも誰も気にしないよ
むしろ喜ばれるからさっさと生肉食って死ね
吉田が言いたいのは大きなお世話って事だろ?
それに関しては同意
コイツが死のうがどうでも良いからな
知識知識って
経験のことは話さないよな
「当たり前」「常識」「普通」
経験則のことは書かないよな
そんなんどっちでもいいやろ
変なとこに固執するやつおるよな日本
菌が飛び散るって言うなら鶏肉に触れたパックやまな板包丁も洗ったら菌が飛び散るじゃん
どうしろと
こういうのって知らなかった奴ほど他の奴にムキになってツッコむんだよ
調理前の切り身とかの話だよね
逆に何のために洗うの?
なんか片付けながら調理するのが
料理上手とか真に受けて途中で生肉を入れてた
容器バシャバシャ洗ってそう
鶏肉洗うなと言って置きながらさ
>>307
その菌まみれの肉を下処理もせず洗わずに使うほうがやばくないっすかね・・・ 普通はキッチンペーパーでふき取るんだけどな
洗うなんてことはしない
吉田と同レベルのアホが多いことw
>>254
こんなん守ってるやつおらんやろ
めんどくさい アメリカの料理教室
ダウンロード&関連動画>>
洗うなって言ってるよ
イギリス政府も洗うなって言ってる
世界的には洗わないのが常識 >>320
まあそんなもんだよな。生肉を焼いてる時に使った箸で
そのまま食う人もいるしな >>316
・こまめな掃除と消毒
・キッチンに持ち込んだ食材は極力加熱 菌が飛び散らないように風呂にも入らないんだろうなぁw
>>317
だから
イタリア人がエスプレッソに
砂糖を沢山入れると知ったときに
ブラック飲むのは間違ってる日本人だけ!とムキになるのね 基本的には大雑把なくせに、妙なことに強いこだわりがあったり
他人の気持ちが理解できなかったり(自分に甘く他人に厳しい)
発達障害なんだと思う
吉田は嫌いだけどこれは普通にそういうやり方はあるからな
世の中無駄にお節介な奴多いよな
相手が料理人ならまだしも家庭で食うものしかも一人で食うものなのに
>>292
生鮮品見たら死ぬな
切り身で魚が泳いでいるといいね なので、俺は鶏肉の場合は、加熱した後で肉をハサミで切って、調理している
(または調理して、再度熱を通ったところで肉をハサミで切る)
もちろんハサミはすぐに洗う
他の肉も生肉を触ったら、都度手と調理器具は洗うようにしている
ズボラな俺でもそこについては気にする
下処理っていうなら、塩を振った後でキッチンペーパーでふき取る
もしくは酒に漬ける
水でバシャバシャ洗うバカがどこにいるんだよ
あ、このスレにも山ほどいるわwwwwwwwwwwwwwww
>>324
いやいやいやいや
使った後のまな板はブリーチしようぜ
死ぬぞ キッチンペーパーとか常備してないから代わりにトイレットペーパーでもいいかな?
こういう人たちって野菜をハイターに漬けてる事知ったら発狂しそう
>>326
洗うのが正しい
菌がどうのこうの言ってる奴は調理器具を除菌しない気違い こいつ料理配信してんの?
キモいわーw
まあでもパソコン組み立て分解してじゃいやになってくるだろな
吉田の動画自体が隙だらけな作りだからな
突っ込ませるポイントを作ることでコメントを伸ばす策士
>>340
まな板が黄色くなってきた時しかブリーチしてないけど
1回しか食中毒なったことないぞ
菌に抵抗力付けるためにもほどほどがええで >>326
生卵も食べられない国の言うこと聞いてええのか? >>329
一口に消毒というけど菌によって有効な消毒薬は異なるからね
煮沸紫外線エタノールクレゾール逆性石鹸最後は燃やせばなんとかなるかな🤣 >>342
トイレットペーパーは水溶性だから水で溶ける
せめてティッシュにして 正しい知識を教えられたり間違いを指摘されると頭に来て無茶苦茶な持論を唱えて正しい知識を突っぱねる
典型的な老人の反応だなーと思う
恐らく自分の人生を否定されているかのような気分になっているんだろうね
ドリップ出てたり滑り始めた鶏肉なら洗うよ不味いもん
菌菌って調理して食器洗ったらしばらくしてからアルコールスプレーするでしょ普通
>>336
マジレスすると一度冷凍してから食べるのが正解
冷凍してない魚を生で食べるやつはアホ >>350
結局炎上商法やね
本人も狙ってやってる 鶏肉の菌はただの菌じゃなくカンピロバクターやサルモネラだから特に気をつけなきゃいけない
カンピロはギラン・バレー症候群になりうるから
最後は死んでしまうよ
日本では鶏肉の検体50%がこれらの菌に汚染されてるので注意が必要
(ヽ´ん`)「包丁の枝!包丁の枝!」
<柄だろ
(ヽ゚ん゚)
肉は別包丁
なるだけ野菜切ってから肉を切る
他調理中に肉切る場合は、新聞紙とアルミホイルか入ってたジップロックの上でまな板は汚さないようにする
洗剤で洗い終わったらコロナ対策用高濃度アルコールシュッシュ
つけ置きの場合やまな板直で切った場合は先にアルコール
ぐらいだな
>>358
業務用の冷凍庫じゃないと意味ないじゃん >>352
もちろん
日本の卵はよく洗って消毒もしてるから奇跡的に生で喰える
肉はそんなことしてないんで >>359
こうやって炎上させてアクセス数増やして金儲けやからな
うまいやり方やわ >>353
煮沸とエタノールと塩素でええやろ
それでもダメなら諦めるしかない >>358
日本は冷凍しない生魚が食べられる国だから
アニサキスおいちいよ >>286
ギランバレー以前の問題だな
恐ろしいわ >>2
なんか腑に落ちた
吉田さんは本音で語ってくれるから信頼できる >>351
ほんとこれ。周囲でもギラン・バレー症候群になった人0だもんな
ブリーチすらない時代?の老人たちも普通に長寿だしな >>367
ツイッターでは露骨にキチガイ装いすぎなんだよな パソコンの大先生程度のゴミカスなのにイキり散らかしてるyoutuberだっけか
鶏肉とどういう関係があんの?
かもしれない程度のことなら他人に強要するような事じゃねえわ
>>350
そのわりに突っ込まれたらブロックしてるじゃんw >>280
これもセットな
12 名前:番組の途中ですがサイトへのは禁止です (ワッチョイW 398d-L+iy)[] 投稿日:2016/04/23(土) 22:43:36.41 ID:nmBNlrwl0 [1/1]
もう何か月も慢性的な下痢だわ
たぶん仕事のストレスとかが影響してんだろうな >>2
ホットレッドペッパーチキン並みにブチ切れている
かなり怒りが収まっていないようだ 肉洗った事ないわ
と思ったけどホルモンは結構しっかり洗う
>>351
ブリーチしなくても食器洗い用洗剤でちゃんと洗えばいける 関係ないけどキノコも洗わないのが正解
そもそも無菌状態で育てているので清潔だし
統一教会を擁護してるのと同じだよな
吉田のやってることを擁護してるのって
統一教会を批判すると、共産党ガーとか言うのと同じで
吉田のことを批判すると他の雑菌ガーって言ってる
ネトウヨの
メンタルが同じすぎて笑いが止まらないw
鶏肉のドリップは洗わなきゃならないんだがな
前に「玉ねぎの芯を取れ」と発狂されてたYouTuberがいたわ
>>280
以前調べたがこんな書き込みは存在しない >>379
レスバするよりブロックかまして相手にスクショ晒させる方が宣伝効果ありそう 洗ったらダメなのか?いつも脂とか筋とか取ったら洗ってキッチンペーパーで水分取ってしてから使ってんだが
>>373
そもそも年金システムがどういう前提で作られたと思ってんだ
60歳でワークアウトして10年位で死ぬ前提のシステムだったんだぞ
それが長生きする様に成って破綻した訳だけど
>ブリーチすらない時代?の老人たちも普通に長寿
って何万人中に何人ってレベルの特殊事例持ち出されてもさぁ >>382
ホルモンは小麦粉、牡蠣とか塩でワシャワシャ洗うしな
お役所はノロガーも言ってるのかなw >>384
野生のキノコは水に浸けとかないと虫が取りきれないそうな
それ聞いて野生のキノコは一生手を出さないと決めた サルモネラ菌が飛び散るんだろう
ようは信者がヨシダ心配して注意したんだろ?俺はヨシダの動画は見ないけど
冷凍鶏肉とかどうしてる?
流水解凍が基本だけあれ飛沫すごいし袋なんてどこからともなく汁が漏れてるから信用ならん
肉洗うデメリットって何?
肉のうま味成分とかも流れるの?
>>390
洗って良いよ
ってか洗わないと不味い
ただ、使ったら調理器具はブリーチしようね
それだけの話し 黒人がフライドチキン作る動画じゃよく流しで鶏肉洗ってる
別によっぽど古くてヌメヌメした肉じゃなければ洗う必要なんてないんだけど
>>360
豚肉なんかお湯で洗った方がコウシケッショウにならないみたい そもそもこいつに衛生なんて概念ないんだから洗ったくらいで騒ぐなよ
最終的にガッチリ中まで加熱すりゃ問題ない
気取って中途半端に加熱するから菌が生き残る
厨房で数年働いてたことあるけど基本歴が長い人ほど効率化のためにてきとうなってるのが怖い
長年それでやって食中毒出してないからヨシ!って感じなんだろうけどさ
>>390
自分の責任でやって、法に違反せず、他人に迷惑かけないなら、何やってもいいぞ
(その個人の良心や道徳に触れるかはともかくとして)
それで野垂れ死のうがそれはお前の自由というべきだ 跳ねた水に気を付ければ洗ったほうが旨いよ。
やり方次第。
実際に鶏肉洗ったせいで食中毒になった人がどれぐらいおるの?
理論上は駄目でも実際に問題が起こる確率はめっちゃ低くない?
実際に鶏肉洗ったせいで食中毒になった人って何人くらいいるの?
注意するってことはたくさんいるんだろうけど
死ぬほどどうでもいいな
気になるなら調理器具消毒しなよ
>>416
すぐに極論出してくるタイプ?そんなんだから友だちいないんだよ 焼肉屋で生肉用のトングと配膳用のトングを分けるみたいな話だろ
そんだけ生肉についてる菌は恐ろしい
まぁ水洗いして飛び散った水のことまで言われ始めたらそりゃ切れるのも仕方ない
>>428
別に極論ではないだろw
極論の意味ってわかって言葉使ってるか? >>422
赤信号無視しても実際に事故が起こる可能性は低いけどだからって無視していいわけでもないだろ >>384
馬糞で育つマッシュルームも露わんのか? ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻君 (5レス)
上下前次1-新1: 09/01(木)13:24 ID:d259RUvS(1/5) AAS
PS/B】Elden Ring エルデンリング Part924 (
PS/XB/PC】ソウルハッカーズ総合★58【
Fate/Grand Ordeかr まったりスレ6089 (493
Fate/Grand Order 無課金ワッチョイ無しスレ192 (14/01(木)13:10 ID:5n3YmWcwH(2/
ビル・ゲイツ「マイクロソフトは破綻まで18ヶ月」わら (705レス)
上下前次1-新690: 08/31(水)23:18 ID:6gIYAumf(1/4) AAS
王子の元電通たいまくんw妻であるセーラ・ファーガソンが、ロンドン人ソーシャライトのイザベル・ド・ルーブルが激怒している。 【写真】アンドルー王子&示談に応じた。 「彼はお金がの物件を何億円も払って購入したと聞いて憤慨し(2/4) AAS
のアンドルー王子を題材にしたミュージカルが、テレビで放送される。 英放送局チャンネル4は開局40周年を記念し、エリザベス2世の次男を描い。王子と性犯罪者ジェフリー・エプスタインとの友情の「再現」も見所となっている。 (アフロ)月)13:47 ID:e6GyemFC0(1) AAS
消されるほど相当ヤバいネタ握ってたんだろbonafidr.com
エプスティーンの元ビジネスパートナーが「エプスティーンは自分のこと
>>107
jsやぞ112: ナウティリア(埼玉県) [US] 08/31(水)06:32 ID:7Y1T5Dzx0: 08/31(水)220 ID:6gIYumf(4/4) AAS
中およしひろ
じ台南番10ご0118977012 (5)
2:じ七番0118912(29)
3:24:54ひろった【森市中目391番地・津内 (8)
じ台南七丁目5番なはら10ごう 0118977012 (16)なはら
6:中嘉ゼロ・ピンクちなゃんねる
にじょうごちょうめ2ばん1
(23):西村フレンズ自番01977012 会番 0118935871107: ああ、洗っちゃいけないってのは肉汁が既に菌まみれだからそれが
飛び散るリスクがあるってことなのか
肉とかも、数日たつと表面にプツプツと菌のコロニーみたいなの出来てくるとき
あるよね
あれもそのまま焼いちゃえばぜんぜん問題ないんだよな
吉田以下が大勢いて悲しい
炎上商法とか言っててもう泣けちゃうよ
鶏肉は大丈夫だけど豚肉は洗うと臭くなるからやめたほうがいい
>>432
それは事故らなかったとしても交通が混乱するのは100%じゃん ドリップ出てる肉をパックから出した時点で飛散してるしドリップシンクに流したら跳ねて飛び散るじゃん
洗っちゃダメダメ言ってる人って何処かのまとめかテレビで見たそれっぽい知識を盲信して自分で判断できなくなってる池沼だよ
キッチンの水気が少なくなった時にアルコールスプレーちゃんと振り撒いとけば何の問題もない
日本では加工場で殺菌洗浄の後パックに詰めにされてるんで洗う必要ないべ
途上国だとクソ暑い中肉屋の店先にその場でバラした肉が山積みにされて蝿たかりまくりとか血が滲んでたりとかが普通だからな だから洗うのが普通の国もある
まぁこんな料理してるやつに肉についた水がどうとか言う方がアホっちゃアホだけどな
洗おうと思ったことないからピンとこねえとか思ってたけどよく考えたら毎回酒で揉んでたわ
パック開けてそのまま調理器ポイしたくない人も多いでしょうよ
余計なお世話にしても「気をつけて下さいね」くらいの話で留めとけよ
鶏肉ってすぐ臭いにおいになるよな
鮮度がよくないと洗わないと使えないわ
スーパーで買ってきたラップパックの安いプロイラー、何も考えず即座にいきなり料理してたがヤバいのか?
不安になってきた
>>46
そもそも吉田はウンコすら手を洗わないと動画で言ってる まあ衛生的には火通しちゃえばいいからってことなんだろうけどね
水洗いして菌撒き散らすよりも
でも洗った方が臭みが取れるのは実際そうなんよな
間違いを認められないジジイだらけで草
嫌儲終わってんな
>>442
こんな料理すらやったことないんだからしょうがねえだろ >>437
豚肉はお湯で洗って(しゃぶしゃぶして)から調理すると美味しい というより今まであらゆる精肉を洗った記憶がない
俺が異常なんか?
>>438
そのレベルならこいつのせいで真似するやつが出るかもしれんがな >>444
洗うなって言ってる人達は頭の可笑しい人達だから気にしないでしっかり洗って
ただし使った後はブリーチしようねってだけの話 ビニール袋に水と鶏肉入れてシャカシャカすればいいんじゃね?
ぬめりはとれるし菌は飛び散らねーじゃん
>>287
鴨はやばいインフル持ってる可能性あるから怖すぎる >>14
ナマで食うわけじゃないなら別に洗わなくてもいいぞ
野菜と違って砂や虫がつくわけでもないし 後かたづけの後全部洗い流すし洗った方がメリットあるじゃん
これよく言われるけど
うちの親もその親も何十年も鶏肉水洗いしてきて
今の今まで食中毒にもならんしばい菌だらけにもなったことないから
今日もワイは鶏肉を水洗いするで
>>460
イギリスってコロナ感染爆発してたし不衛生な国なんだろうな >>464
できないよ
中が汚染されているんだから
その意味でも洗うのは無意味な行為なの 人に振る舞う訳でもないし自己責任だから別にいいだろ
カンピロバクターになろうがギランバレーになろうが自己責任
>>460
衛生観念って言葉が存在してるのか怪しい海外の話を持ち出されてもさぁ
そりゃあ調理器具の除菌をしない前提なら、肉を取り出したら加熱器具以外に触れさせない様にすべきだわな >>469
洗うのは菌をとるためじゃないぞ
臭みを取るためだぞ 普通に鶏肉扱ったらまずは食品用アルコールスプレー撒くだろ
そのまま水で洗うとか論外だわ
>>464
水ではできないか、効果が限定的なものに留まるのではないか
アルコール(70%以上)や洗剤、漂白剤で洗った場合は、表面については除菌できるだろうが
内部については残ってるだろう >>460
ウナギップにはジョイくんないのか!?
あって当然の洗剤がないんじゃが しょうもないyoutuberためにスレ伸ばすなよ
お前ら業者か?
>>469
鳥もも肉を洗うのは血とヌメリと筋と脂肪を取るのが目的だぞ
肉の中を除菌するとかって発想が既に頭おかしい >>477
料理の9割は下処理といっても過言ではないからな
うまいメシはいいぞ 洗うんだったらあらかじめ水を張っておいてその中で静かに洗えばいいんか?
そもそも洗おうと思うわないけど
あとみんなって食材変えるたびにまな板とか包丁洗わないの?神経質なだけかもしれないけど鶏肉豚肉調理した後は包丁まな板に蛇口も全部洗うんだけど
最近やった
住んでる賃貸の解説はためになった
断熱ないとダメだね
>>12
牛肉も念入りに水洗いしてから調理してるよな
断面から染み出た肉汁が、スーパーの陳列棚に並んでる間に劣化して臭みの元になるというのを分かっていない >>27
ネットの〇〇警察は己の浅学で自爆するところまでがセット
じゃがいも・中世・剣道(剣術)・弓道(弓術)、まともに当たってたためしがない
>>417
安価な除草剤がスーパーで販売されるようになるまでは
ジジババが墓の雑草対策に塩撒きまくってた事とか知らん人が多いよね >>452
下茹でしてから炒めると味の染み込みはいいよね 滑ってたら洗うけど、なんか洗ってる間に肉が水吸ってそうで嫌なんだな
手早く洗う
Youtuberの言動を見るたびに思うんだけどこいつら大金稼いでる勝ち組の割に余裕なさげだよな
すぐブチギレたりとかさ
>>100
いや家庭科で習った内容だけどね小学生の時にw
もしかして義務教育受けてなかった?w >>491
逆に水吸わせないとスカスカのパサパサなんだよね~ 鶏肉洗うのと使用後のまな板洗うのは同列の行為なのか?
料理番組とかレシピ本見たこと無いのかな?
まず鶏肉を洗いますなんていう料理人いないぞw
インドなんかは下手すりゃ水の方がダメな場合があるからな
だからスパイスまみれにするんだろ 味付けでもあるし殺菌のためでもある
キッチンペーパーでドリップ拭うだけでいいだろ
余計な掃除が増える
臭みやぬめりが気になるなら、塩を振ってからキッチンペーパーでふき取る
酒に漬けても良い
水でバシャバシャ洗うバカはいな……いるわwwwwwwwwwwwwwww
>>497
調理中に菌飛ばすか調理後に菌飛ばすかの違い。
どっちがマシだと思う? >>493
血抜きは済んでるから血が滴った試しはないし脂肪は包丁で取れるしいやむしろ洗っても取れないしぬめりは時間を置けばすぐ出てくるし無駄なことよ 肉や魚の切り身には表面に雑菌が付いて臭みの元になってるから
洗うのは正しいと思うけどな
>>505
もう良いから、料理した事の無いこどおじは黙ってろよ 鶏肉は水で洗うのがジャスティス
菌が飛ぶとかインドの屋台じゃないんだぞ
洗うの主張してるやつは刺身も洗うのかい?
寿司屋で握りも洗わないと食えなくなるな
>>282
旨味が流れるから洗うなら最小限で、が正しい
ただしこれは市販されてる食用に適した元々処理されてる魚の話であって
きまぐれクックが裁いてる特殊な魚はその場その場の判断で決めた方が良い 鶏肉の50℃洗いなんて鶏肉をうまく調理するための常識だろ
いまだに水洗いもせずそのまま使ってる時代遅れのガイジいるのか
>>509
鳥肉は洗う
豚肉は下茹でする
牛肉は切り捨てる
刺身は冷凍 >>509
おバカちゃんなの?
食べに行くのと、作るのは天と地ほども違うだろ >>493
血やスジは包丁で切る
ヌメリなどは塩を振ってからキッチンペーパーでふき取るか
酒に漬ける
お前さん、料理したことないんか
そもそもスジを水洗いで取れるってどんな発想だよ
包丁で切らないと取れんだろ
水洗いしながらどんだけ引っ張ってんだよ
周囲にカンピロバクター菌まき散らしてるじゃねぇかwwwwwwwwwwwww アゼルバイジャンの料理YouTuberのババアは鶏肉をよく水で洗ってるな
ヌメヌメなんて火を入れれば取れるのに何を気にしてるんだ?
臭くなければ洗わなくてもいいよ
臭ければ洗っていい
でも水でじゃんじゃん流すだけ
>>509
氷水でしめたり、酒を溶いた水を通して風味付けたりするやん 洗う洗わんでいえば洗わんな
でもYouTubeのコメント欄やTwitterで偉そうに指摘したり指示したりしてくる奴がウザイって気持ちはよくわかる
>>509
結局は、その人ごとの「程度問題」だから、
鶏肉を洗うと主張する(またはルールを有する)人が、魚肉を洗うルールを有する、ということには必ずしも、ならんだろ こどおじめっためたやん
流石に吉田以下ってのはマジでどうかと思うからさっさと逃げろよ
>>525
それは雑菌を除くためじゃないよね
上で魚の切り身も洗うって言う人がいたので 吉田が食中毒になるだけなんだからどんだけお節介なんだよ
食中毒になって学べばいいだろ
なんか変な方向で感情論出して発狂してる奴いるけど女か
>>203
なんでもかんでもウヨとか余計なこと言い出すからおまえらサヨクはまるで支持されないんだよ >>81
魚なら霜降りで臭みとりましょうとかあるじゃん コイツを見てると独身男性が早死する理由が分かるわ
食中毒の主な原因はカンピロバクターだとかそういう知識を全く持ってないだろ
洗ったことないけどちゃんと根拠はあるんだな
んで調べてて驚いたんだけど洗剤って野菜も洗えるのな
ぬめりがあったり、血がついてたら洗う派なんだけどさ
洗わなくても全く問題無いと思うんだよね
だから、お前も洗えや、って事じゃないのよ
そもそもギラン・バレー症候群の症状が激烈で亡くなりかたも悲惨だから出来るだけその危険を減らそうってことなんだよ
ただの食中毒ならいいけど
有名人でもなって消えていったりなくなったりが多いのに
>>534
間違ってるぞ
こいつのやり方で下処理したら味が変わる
それと洗う時に筋は取れるし取れないものは包丁使うのが当然
ただの難癖 >>488
余裕で取れる
洗わないのと洗うのではダンチだよ
ちなみに今日の昼食った鶏肉は洗わなかったからドリップきつすぎて吐き気を催した >>529
こいつも除菌のために洗ってるわけやないやろ 今に始まったことじゃないけど
ほんとネトウヨって正論が効かないよな
正論に反発することが全てだと思ってる
その反発が論理的なら良いんだが、論理性のカケラもないのが笑いを誘う
洗う洗わないは置いておいて
なんで洗ったらいかんのだ?
洗っても問題ないぞ
よくわからんツッコミする暇人いるんだな
野菜でも切り口からやられる
周りを洗う、削ぎ落すのは有効だと思われる
古くなった肉は洗うわ
>>25
こびりついた油とかそのまま喰ってるのか・・・ >>538
うん、戦後しばらくの間までは、日本では野菜を栽培するのに、
人糞を肥料として使っていたことがあって
(江戸時代やそれ以前もそうだろう)
野菜には普通に寄生虫の卵がついていたし
腹の中に寄生虫を飼っている国民が4~7割に達した時代があったし、
寄生虫は日本の「国民病」といえるものだった
化学肥料と農薬の普及後はこうしたことも段々と減っていき、
今では全く後を絶ったので、小学校におけるぎょう虫検査も2016年に廃止されることになったわけだな 洗うなってのは衛生的な観点の話なんだけど洗った方が美味いんだよね
論点が違うの
>>509
刺身も洗うぞ
うちの母方の実家が漁師でいつも刺身貰うのが俺の小さいころのお使いみたいな感じだったが
爺ちゃんはいつも部位を切り分けたあと洗ってキッチンペーパーにくるんでたわ そこらへんの普通の価格帯のスーパーの普通の品種の鶏肉を使って普通の料理を作る: 基本洗わなくて良い
ブラジル産の激安鶏肉や特殊な品種・洗う事を推奨しているエスニック料理を作る: 洗った方が良い場合もある
普通に考えてこうやろ
自分の基準から1mmでもズレたらギャオって叩きに行くとかアスペかな?
>>551
中国料理やタイ料理では鶏肉を洗って臭みを取る事を推奨しているものがあるよ これ肉を洗うときに手が汚染されて汚染が広がるから嫌なんだよな
俺はスーパーのトレーから使い捨ての割り箸でフライパンに直接いれちゃう
まな板とかバットを経由するとまな板やバットも汚染されるからトレーから直接フライパンにinさせてる
>>544
変わらんよwwwwwwwwwwww
そのまま生で食うならともかくな
塩が気になるならキッチンペーパーでふき取るだけでも良い
とにかく水洗いするとかいうバカな発想は普通はしない
しかも水をバシャバシャ飛ばしながらスジを引っ張るとかアホの所業wwwwwwwwwww 過剰な潔癖なのは分かる恐らく除菌の不安煽りCMが原因だろう
>>559
衛生的な観点でみてもおかしな指摘
調理器具の除菌しねぇのかよって ちなみに洗った方が確実にうまいからレストランとかは洗う。
家庭料理のマナー講師ぐらいだよ洗うなとか言ってるの
洗うの普通に正解なのに
ネットで馬鹿になったやつの典型
>>564
かわるっつーに
実際水洗いしないものは臭みが強くて吐き気を催すこともある 前にテレビでやってたがアフリカ人留学生に料理させたら鶏肉を洗っていてそれを見た日本人のおばちゃん二人が馬鹿にして笑ってて不快だったな
免許持ってないsyamu以下が車の事故のスレであれこれ言ってる感じに似てる
肉をキッチンペーパーで拭くのは
ここでは本当は水洗いするんだけど
水洗いすると怒られるから拭きますって意味だからな。
ようするに味が変わるんだよw
>>571
変わらんよwwwwwwww
表面上のヌメリが取れたところで料理中にヌメリが出てきて
臭みはきつくなる
表面上を洗っただけでは変わらない
そんなに臭みが気になるなら、酒に漬ける
牛乳に漬けるほうがまだマシ
それで取れなかったら何をやろうが取れない このおっさん超金持ちだけど何かあったら一発でコロっといきそう
ヒマそうなスーパーコンピューター富岳にシミュレーションさせろ
味覚障害者の上に調理器具の除菌をしない汚人なんだろ
調理器具の除菌をしっかりするのなら菌が飛び散るとか気にならない
ちとヤバめに古い肉を食べなきゃいけない
肉からドリップでまくり
牛肉ブロックでどうしても血抜きしたい
肉洗うのはこんな場合かな
洗うのありえないとか言ってるのは料理エアプ
>>578
金持ちなのにずっと断熱最低のところでずっと住んでたんだよな
最近いい家建てたみただけど 別に洗ったってそんなギャーギャー言われるような行動じゃねーだろ
肉洗って何が気に入らないんだよ
>>582
ドリップ出てて不穏な感じなら普通洗うよね
洗わなきゃ絶対不味くなるし youtubeでプロのシェフがやってるのでも筋切りや観音開きといったあたりの下処理は
丁寧に説明してても洗ってるのは見たことないな
>>576
これな
ドリップなんて洗ったほうがうまくなるに決まってんだわ
舌が馬鹿なやつや自分で調理したこともないこどおじバカチンコには理解できないだろうけど 衛生問題にしてる奴はさすがに心配性だぞ
洗わない鶏肉だろうとガサツに扱えば食中毒は起こる
悪い条件を勝手に足せばなんでも危険な行為さ
>>26
これな
洗うな派はおまえの手どうすんだよと言いたい
手を洗った時点で飛び散ることになる >>500
でもインドの飲食店の調理風景とってるYoutubeチャンネルでは肉洗いまくりだぞ >>588
そら怒られるから。衛生観念が異なる国じゃ洗わない方が馬鹿にされるレベル >>560
そりゃ獲った魚を捌く時洗うのは正しいよ
なんの異論もない
が魚屋で買った切り身は洗わないよ
もう洗った後なんだから ドリップ多かったら普通に軽く洗うしそれで食中毒になったこともない
細かいこと気にしすぎだろ
だからお前らハゲてんだよ
>232
柄が木製て事?
枝が付いてる包丁なんて見た事ないけど.._φ(^ム^)
>>577
さすがに味覚障害
洗おうが同じなら俺の今まで作ってきた飯は全部臭みがひどくてくえないってことになるやんw
ハイ論破~ >>588
プロのシェフ名乗るようなチャンネルでドリップ滴る消費期限当日の生肉使うかよガイジ >>577
本当にそう思うならグルメ先進国のトルコ人や中国人に鶏肉洗っても味は変わらんと教えてこい
鼻で笑われるから
>>582
料理エアプなんじゃなくて
冒険した事がない人なんだと思うわ
昭和の食卓に出てくるようなオーソドックスな料理しか作った事がなく
使う食材も近所のスーパーでしか買ったことが無い、みたいな >>583
家建つまでは謎のモチベあっただろうけど早期に体ぶっこわれるか精神やみそう そもそも洗わない派は心が狭いというか余裕がない人が多い気がするぞ
つか洗わない派のソースはアメリカやイギリス、日本の政府が推奨している
というものが出ているのに
洗う派のソースが一切ないんだよなw
その時点でお察しというかね
切り身のさくだって当然のように洗うけど
やっぱ料理エアプだと吉田以下にしかなれんわな
>>598
お前さんの味覚がアホなんだよw
本来は取れていない臭みを取れた気になって食べてるだけの話
その程度で済むんだったら普通に料理しても臭みは出てこないはずだが
臭みがあるという固定観念が料理後にも強く影響してるわけ
お前さんのこれまでの発言で固定観念が異常に強く
科学的な根拠に基づいていないことは明白だからな >>600
だったらトルコ人や中国人の多くが鶏肉を洗ってるというソースをくれよ この薄らキモいゴミって結構信者がいるけどそいつらがまたとんでもなく気持ち悪いんだよなw
>>608
水分が問題なら漬け料理なんて生まれないよ
意味のないいちゃもんつけないほうがいい さん「本当です。海外では、生の肉を洗ってから使うことが多いようです。東南アジアをはじめ海外では、肉を包装せずに陳列していたり、おいしそうに見
ググれば5秒で出ることにソース無い、、、
ただの無知www
コイツの体調のこと思って言ってくれてるんだろ
そんな言い方しなくてもいいのにね
>>576
> ここでは本当は水洗いするんだけど
> 水洗いすると怒られるから拭きますって意味だからな。
そのソースを出せよ
「そういった共通認識になっている」というね >>597
日本人なら分かる
分からないのは外人
分かってるのにツッコムのは暇人 >>612
すでに政府が止めてるという話が出てんだから
鶏肉は洗うべき!って書いてるどっかの政府ページ持ってこないと話にならないのでは? >>617
日本も東南アジアと同レベルの衛生環境なのか?w
そういったベースを考えた上で話してくれんかね >>622
世界全体の話してるのに
何で国がとかはなしてるのバカなの? >>622
調理器具を塩素消毒しない前提の国の話をされましても >>625
だからそれのソースを示せつってんだよハゲ >>624
衛生環境ではなく
洗う国が多いソースって話だよね?
馬鹿なの? 食中毒はなるかならないかの二択ではない。
個人差もあるし、その時の体調や食中毒菌の数によっても重症度は変わる。
>>630
ぬめりや臭みが気になるから洗うっていう話だろ
衛生的に問題があるから洗うっていう話になってないだろ
っていう話をしてるんだが >>611
はずだがって何?
全部お前の妄想じゃんw
俺の味覚はお前の都合では決まらないんだよバカ >>622
鳥モツなんかは下処理で洗うようにレシピ書いてあるよ
カンピロバクターは当然いる
政府のソースがおかしいんじゃないの 別に誰かに出すわけでもねえのにうだうだアホちゃうか
>>626
そんな高度なレベルには到達できてないのだ
悲しいなぁ >>633
だからそもそも世界的に洗う方が多いのよ。
なぜかって言うと血抜きはふつう洗うから >>31
運動中に水飲んじゃダメって言ってるのと方向性一緒やね これが元ソースね
「衛生管理が行き届いていないから洗う」
という話
日本の鶏肉は虫が付着してたり素手で扱ったりするような途上国レベルの衛生環境なのか?w
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5906293
関口さん「本当です。海外では、生の肉を洗ってから使うことが多いようです。東南アジアをはじめ海外では、肉を包装せずに陳列していたり、おいしそうに見せるため肉に着色をしたりして販売している場合があります。
屋台のような屋外での販売で、虫が付着したり、素手で扱ったりするなど、衛生管理が行き届かないケースも多々あるようです。そうした国や地域ではたいてい、塊肉で販売していて、水で洗ってから調理するようです」 白米も洗って表面の酸化した糠取るし、肉も表面のヌメリとった方がいいんじゃね
直接舌に当たる部分だしな
>>640
お前さんの示したソースでは血抜きの話ではないな >>636
拭き取らないぞ
洗ったらそのまま調理して良い
調理器具は洗っても洗わなくても塩素消毒をしましょう 肉を洗うのは良い事だが洗っている時は思っている以上に広範囲に水が飛び散るので周りに何も置かない様に
えっ! 日本では肉を料理するときに洗わないの!?=中国メディア
いくらでもでるwww
なんでも洗えばええねん
栄養が逃げる??じゃあ君、下茹でとかしたら死ぬの??
>>647
ドリップの場合でも洗わないほうが良いってよw
関口さん「ドリップが出ているのは鮮度が落ちた肉で、気持ちとしては洗い流したいところです。また、血は生臭みの原因となるため、きれいにしてから使う方がよいです。しかし、その場合も、衛生面やうま味の減少などを考慮すると、水で洗わず別の方法で対応した方がよいでしょう。
ドリップや血の付着が気になったり、ぬめりが出たりしている場合、ボウルに肉を入れ、塩とお酒を振って表面を引き締め、軽く水を入れて流しましょう。さらに、キッチンペーパーで肉を押さえて表面の水分を拭き取ると、なおよいです。
ちなみに、お酒は臭み消しになるので一石二鳥です。ショウガ汁などを加えても効果的です。水ではなく、50度程度のお湯に肉を浸けると、衛生面でもおいしさの面でもよいとされますので、一手間ですが一策ではないかと思います」 >>566
洗わない人がそれなりにいるから>>268みたいな疫学上の調査結果が出てるんだろう
結局行政ってのは一番意識の低い奴に合わて手っ取り早くできる対策をアナウンスしてるだけ >>656
まあそれが一番問題ならないしな
しかしそれを真に受けて他人を批判してるとおかしなことになる 水が跳ねないよう流し底側で洗ってからアルカリ電解水プシュプシュするから問題無いんだわ
頭使わなきゃだめだよ料理は科学、科学は料理!
>>647
マジで草
洗う必要ないんだってさ
ドリップの時で水洗いはしないんだってさ>>655
関口さん「いいえ、基本的に洗う必要はありません。日本の精肉は衛生管理がしっかりしており、清潔な容器や包装材に入れて販売されているので、そのまま使っても問題ありません。それに、塊肉ならまだしもスライスした肉を洗ってしまうと、肉のうま味が抜けて肉本来のおいしさが失われたり、水分を含んで水っぽくなったりします」 潔癖症のアホが洗うなって頑なに言ってるよな
普通に血合と臭みとりで洗うやろ
ドリップ入れるとアクが多くなってかなり丁寧に処理しないと普通に不味くなるから俺は洗う
鶏肉は洗って生姜とネギを揉んだ水に漬けると臭みがマスキングされていいお味になる
>>576
>>647
自分の出したソースに論破されてるのは本当に笑う
関口さん「いいえ、基本的に洗う必要はありません。日本の精肉は衛生管理がしっかりしており、清潔な容器や包装材に入れて販売されているので、そのまま使っても問題ありません。それに、塊肉ならまだしもスライスした肉を洗ってしまうと、肉のうま味が抜けて肉本来のおいしさが失われたり、水分を含んで水っぽくなったりします」 狩猟免許を持っている俺からすると水で洗うなんて贅沢な行為とすら思うけどな。
川を使って血抜きしてるし
中国何かは、鳥は1話で洗うから
臭み取りに内蔵は念入りに洗う。
たぶん血抜きのときは、水洗いしてるの知らないバカがだいたい騒いでる。
>>665
そうそう一番危険な内臓料理なんて洗わんと食えないわな
そういったものは洗ってもよくて肉はダメってどう考えてもおかしいだろうに >>666
そういやアク取る取らないも一時期あったなぁ
下処理したほうが美味いのにね >>665
俺は潔癖症だが洗うぞ
洗うなと言ってる奴は頭がおかしい
使う度に調理器具は全て塩素除菌すればいいだけの話
と言うか洗っても洗わなくても塩素除菌はするべき 結局、俺が最初に言ってたように
「臭みやヌメリ、ドリップが気になるなら、水洗いではなく塩や酒で下処理をする」
っていうのが正しかったわけだ
この20レス以上の時間はなんだったのか
なぜ反発されたのかも俺には理解できないw
ブラジル産冷凍を解凍したらドリップまみれになるけどこの場合も洗わん方がええんか?
洗わないのは日本だけ
海外は洗う
でも自分も洗わないけど
専業主婦が異世界へ転生して食堂を経営するってラノベを最近読んだんだが
現地の野菜でサラダを作って提供したら客が食中毒を起こしてしまい投獄され処刑されてしまうって展開で笑ったわ
>>669
だから死んだ菌やウイルスはそのまま食べていいと思いながら食べる人間が潔癖症なはずがないだろ(笑) >>677
まあそうだよな
伸ばすためにアホな振りしてる >>46
嫌儲の歴史に新たな1ページ加えようとしてんじゃねえよ >>2
え
唐揚げ作るときは鶏肉洗った方がいいぞ?
マジで美味くなる 味覚障害者の上に調理器具の塩素除菌しない汚人
どっかのコメンテーターの記事と底辺に合わせた日本政府の指導をソースに勝利宣言w
吉田が食中毒しようがどうでもよくない?
破産寸前です!
>>649
煮るならともかく焼く揚げるで水気取らないとか何言ってるんだ ドリップ多くて洗いたいならボウルに水張って飛び散らないよう静かに洗うしかない
キッチンペーパーに吸わせるのが一番だと思うけど
>>693
焼く:直ぐに水分飛ぶ
揚げる:溶き卵に付ける時に混ざる >>677
本気のバカが多いから困ってるw
自分の出したソースで自分が論破されてるのとか、さすがに天然すぎる 洗うと美味しくなる気がしている
安全にうまいこと洗える方法を教えて
>>665
潔癖症というよりか、
肉は加熱調理が常識、加熱で菌は死ぬから
生肉から他に移った菌が生き延びて害を及ぼすリスクを重視して、生肉を水に晒し流すのはしなくていい、すぐに焼くなり煮るなりせよ、としているまでのこと 肉は関係ないんだけど、実際問題として賃貸の糞狭シンクで食器洗いとかするとマジで馬鹿みたいに水は飛び散る
それ自体の対策ってなんかないの?普通にストレスなんだが
>>701
普通に洗えば良い
洗っても洗わなくても塩素消毒はしなきゃ成らないのだから >>702
そして外国産の鶏肉の保存剤薬品漬けをそのまま食うわけか。。
まあ食中毒のリスクよりは良いのだろうけど 第七波が発生しました
ワクチンを3回打っていない人は一切外出をやめてください。ワクチンを3回接種していない人は後遺症が残ります。
また何度も感染することで症状が悪化し、最終的に死に至ります。そのため感染する前にワクチン接種することが極めて重要です。
ワクチンを3回打たない場合、外出時は防塵マスクや保護メガネ、耳栓を着用し、2ヶ月分の食料備蓄などが必要です。
既に感染した方は喫煙などの禁止事項が伝えられていると思います。後遺症の種類により今まで当たり前にできていたことができなくなります。人間らしい人生を送るためにも3回目のワクチン接種をお願いします。
2022年9月30日がワクチン接種の締め切りとなります。あと1ヶ月もありません。この期間内であれば1回目からワクチンを打つことができます。
打たずに一生後悔する人生か、打って日常を取り戻す人生か 選んでください。
打たない場合、近日中に職と財産、健康、命を失います。
一人でも多くの日本人が健やかに生き、より良い人生が送れることを祈っています。
厚生労働省
追加接種(3回目接種)についてのお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_booster.html
初回接種(1回目・2回目接種)についてのお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00218.html
>>1-3>>1000
日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照) >>680
ドリップしてない新鮮な肉を使いなさいよw
ドリップしてたり、臭みがあるような安い肉を使っておいて
臭みを取るための下処理で「別の味がついてしまう!」も何もないw 洗うとカンピロバクターが飛び散るから洗わない方がいいって言われてるよな
でも実際に鶏肉洗ったことで食中毒になったなんて話は聞いたことないし
家庭の料理なんて食うのはその人と家族なんだから好きにすりゃいいと思う
>>708
それ、自分が風呂に入る時に感染するぞ
何で欠から入れる薬があると思ってんだ?
どうしてコロナで医療者がアクリルの板を顔に貼り付けてる? カンピロバクター→ギラン・バレー症候群で苦しめばいい
なんか俺はずっと同じことを繰り返して言ってるから
後は俺のレスを読んでくれ
そうすれば全部書いてあるよ
寄生虫が肉の表面に付着してることが多いから
水で洗うと飛散して寄生虫が其処ら中に付きまくるから
あまり良くない奴だっけ
>>712
鶏肉一羽使ったことあるならわかるけど
内蔵側は、包丁で乖離させるって無理なんだけど
手順教えてくれ つか考えてみれば、こいつらがギランバレー症候群になったとしても俺の知ったことじゃないし
何でこんなヒッシになってんだろうと思ったら
所詮は俺のプライドを保つためでしかないんだな
自分自身が一番下らんかった
後はお好きに書いてどうぞ
>>380
下痢だけですむとか身体丈夫すぎるんだよなあ むね食うとき皮剥いで血管残ってたら洗うけどな
エアプは自分料理しないくせに他人に厳しい
茹でて食えばいいんじゃないかな
無駄な脂も取れて良いぞ
>>721
まあそれに尽きるんだけどyoutuberの影響力は侮れんから公衆衛生の観念上
正しい事を主張するのは意味あるよ ちなみにレストランとか大量に扱う現場は
普通に下処理に塩水につけて洗うとかするからな
それ見てこのスレのやつ見たくファびょら内容にな。
カンピロバクターの菌が飛び散るから洗うなと教わったけど
普通に水で洗っとるわ。ドリップキモいし臭みも抜けるし
食中毒なんて起きたことはない
>>709
菌は繁殖する条件があるからねえ
鶏肉洗うより乾燥も漂白しないまな板使い続けるほうがよっぽどリスクがある >>727
統一教会問題と同じで有名人がやってるとそれが正しい事になってしまうからな
やはり批判はしなきゃいかん 洗う洗わないでこんだけ食いついてくれるとか大物はええのぉ
抗生剤や防腐剤たっぷり撒かれてんだから
ちょっとでも落とさんとな
>>727
公衆衛生の観念上って前提だとしても
『鶏肉洗うな』と言うのはおかしな主張
『調理器具は塩素消毒すべき』と言うのなら分かる >>54
流し周辺に撒き散らされて、洗い済みの食器や調理器具にも付着するから危険ってんならわかるが、部屋中に撒き散らされるのは無いわ
スプリンクラーで洗ってんのかよ >>730
カンピロバクターは一滴で食中毒起こすのが怖いんだよ
繁殖は関係ない >>736
カンピロバクターは乾燥に極めて弱い
常に湿ってるのが生存の可能性があって危険なのさ >>732
吉田以下の知性を飼える吉田が英雄なんだw 貧乏人ほど鶏肉の調理を日常的に行っているであろうことを考えるとちょっと面白い
>>31
こんな理由なら洗っていいわ
生肉持って移動するのも怒られそうw >>539
獣畜を食う文化は向こうの方が数段上であり歴史も長い
イキったネトウヨみたいな恥を晒すのはやめておけ お前らにおすすめ
ハイスター(ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム)3千円
3千円でこれ一生分有るから買え
というか一羽使う
ターキーとか北京ダックは確実に内蔵側洗うはずなんだけど
何でこんな頭悪い洗わない信仰が出来だろんだろ
そうは言うけど日本ぐらいだよ洗わないの?
海外で調理してるけど洗わないと汚いぞ
水道水は塩素入ってるからちょっとくらいの菌なら大丈夫だよ
>>743
日常的に一羽使わないから
精肉店で売ってるのは洗った後のだろう
もう一度洗う意味がない >>745
いや、ふつう洗うって
洗わないて言ってる奴は味覚障害者 ワイは洗う派
普通にボールに入れて洗えばよろし
最後にシンクまでスポンジで洗えばいいだけ
ワイはそこまでやってないけど今まで何も問題起きてない
洗うな!って言ってるやつは人口削減計画とかに
加担してそう
そんな洗えないような危険な物体なんか、開封せずに捨ててしまえよ
当たり前だろ?
>>746
カンピロバクター溶かせるほどの塩素が水道水に含まれてたら人間も死ぬだろ >>745
日本だって鶏もつは洗うしレシピもそう書いてある
血や臭みを取るために洗うのは別におかしくない
鶏肉をがさつに扱う奴がいるから安全のために言ってるだけかもね >>743
わかんねえなぁ
切り分けた時点で新鮮じゃねえんだし
そもそも臭えんだよね
ご自慢の繊細なネトウヨうまあじはどうしたって話よ >>753
アクのとり方がマジで違うからな
中国とかヨーロッパみたいに料理に歴史がある国は徹底的に取るの基本だし きったねえ雑菌まみれの肉をそのまま調理することがありえない
肉は洗ったほうが断然雑味が無くなるからオススメするわ
旨味がどうとかいうやつはコンソメでも使えよな
>>759
というか大量に消費するとこは下処理自分達でやるから
洗わないはずがない。 吉田は嫌いだけどこれは難癖付ける方が悪いわ
吉田は嫌いだけど
調理実習の集団食中毒のニュース見て知ったかしてるやつ多いだろ
鶏肉洗うなってネットで真実を知ったこどおじが叫んでそうなイメージ
水と一緒に菌が跳ねるから辞めた方が良いって話だけど
そこだけ気をつければ洗った方が良いけどな
トレーや
ボールでの流水洗いならやってるな
そんなに水飛ばないぜ
というか肉触った手とか包丁普通に
絶対に洗ってるだろ
>>754
どんな菌でも高濃度なら危険だが低濃度なら水道水の塩素程度でも死ぬよ
だから十分な量の流水で洗えば大丈夫
ボウルとかの溜め水で洗うのはあまりおすすめできないが >>768
ビチャビチャ洗うとカンピロバクター飛び散るのが確認されてるから保健所からやめろと注意されてる
体力ある大人なら多少口に入れても軽い下痢や腹痛で済むかもしれないが YouTuberのくせに同じプラットフォームにアップされてる仰天ニュースも見てないのか
鶏肉びちゃびちゃ食中毒の話やってたやろ
>>531
お前こそ洗ったこと無いのか?大丈夫か? >>688
普通に水に漬ける、っつーかブライン液に浸した方がもっと旨くなると思うよ
要は水分吸ってジューシーになってるだけなので 二日目のカレーは菌だらけで危ないってのと同レベルの話
これが原因で食中毒になった奴なんて1万人に一人もいない
はい終了
飛び散った飛沫とか言ってるやつは鳥肉触った手と調理器具どうしてんだよ
エイズ発症患者かアホが >>776
それは底辺に合わせた間違った指導
調理器具を塩素消毒する前提なら飛び散っても問題ないし
肉を洗わなくても塩素消毒はするべきだ インドでも肉は洗うのが常識
インド以下の途上国ジャップの肉なんか洗わないと危ないだろ
食器洗うスポンジなんて謎のバイキンだらけなんだし
鶏肉どころの問題じゃねえぞ
弱者「飛沫ガー」
ぼく「そのレベルで他の衛生観念こしらえてんの?」
ぼく「トイレの後蓋閉めてる除菌スプレーで床拭いてる?」
ぼく「外から帰ってきたらすぐ服脱いで洗濯してる?」
ぼく「卵冷蔵庫に入れてないよね?」
弱者「ダッテ仰天ニュースと試してるガッテンデーーー!!!」(頭が炸裂する)
ぼく「やれやれ」
>>784
カンピロバクターは石鹸やアルコール、熱湯で容易に無効化される
調理後まともに後片付けするならそれほどの脅威でもないという >>782
手や器具は洗剤で洗えば99.9%は流れるだろ… >>787
ソースは?言質とっていい?
残飯付きの食器洗って水分ついたまま自然乾燥してるスポンジが
鶏肉を洗ったシンクより汚いソースは? ああ、あの変なもん発明してる人かーって思い出しながら読んでたけど俺が思い出してたのは明和電機だったわ
ハァー
ウンコ以上に大腸菌まみれのスマホから言わせてもらうわ
「それ鶏肉洗ったシンクより汚いの?」
>>788
家に入る"前に"靴の裏を塩素消毒してる?
トイレの"前に"手指消毒してる?
俺はやってるよ カンピロまみれのバックヤードで
洗浄してないラッパーで巻いた
鶏肉パックを何度も置かれてるスーパーのカゴは
沢山の菌を蓄えてるから
むしろ耐性ができてシンクより清潔ってのもここで教えておく
どういう洗い方してそんなにツッコまれてるのか知らんけど手や食器や調理器具は石鹸や洗剤で洗うしなあ
まあ汚いおっさんが食中毒になろうが知ったことじゃないしほっといてやれよ
あー 飛び散ったらやばいんだろうなぁと思いつつ洗ってたけど、やっぱり危ないんだ
>>792
ソースソースって
そこは自分で調べて事実を突きつけろよ 鶏肉を洗った後でサラダを作るとかすると
リスクがあることは確か
>>801
飛び散らなくてもヤバいから気にするな
肉を洗おうと洗わまいと
調理器具をしっかり塩素消毒したら良いだけの話だ 洗いたい場合は流水で洗わずボールに溜めた水で一通り洗ってから最後に流す位にすれば良いのか?
最後でも危ない?
確かにレシピでお肉をちゃんと洗いましょう何て見た事ないな
野菜ならたまにあるけど
インド料理部的には鶏は洗って皮を剥がして調理する物
ターメリック水で洗うように指定されてるレシピもある
スーパーの鶏肉パックの陳列棚って
10分おきに消毒洗浄してるか
めちゃくちゃ清潔なんだよね
だからスーパーの棚由来の食中毒は起こり得ないのは常識
>>796
お前それ潔癖症通り越して強迫性障害だよ
一回マジでカウンセリング受けた方がいいぞ >>705
安い1kgの鶏肉って何かぬめぬめしてるよな >>149
いつの間にかめちゃくちゃ再生数伸びててうわーってなったわ 登録者数100万突破
1億越えの完全注文住宅購入
平均再生数80万
もう何言われたって平気だろ
鶏肉のぬめりを取るならボウルに水溜めて静かに洗えばいいんだよ
>>740
肉の種類にもよる
鶏肉はサルモネラ菌とが付いてるからあぶないんだよ >>823
金持ってたら女ぐらい出来るだろ
高級店でけっこう食ってるらしいから
それなりコミュ能力はありそうだし >>595
いや洗うわ
どんな扱いされてるかわかったもんじゃない、スーパーの裏側なんかハエ、ゴキブリがブンブンだぞ >>816
コロナ禍の前は潔癖は異常
コロナ禍では潔癖は正常
トイレで陰部触る前に消毒しないと感染するぞ
ポテチ食って塩だらけの手でトイレには行かないだろ?
それと同じ事だぞ
2メートル離れろってよく言うだろ
それ2メートルの間が有れば下に落ちるからだぞ
下に落ちたウイルスは靴に付くよな?
その靴で家に入るの?アホなの? >>829
>トイレで陰部触る前に消毒しないと感染するぞ
陰部触るのに手を洗わないってやばくね?コロナより他の病気に感染しそう >>829
アメリカで流行ったのも靴脱がないからだしな なんかスマホだかシエンタだかのデザインについて語ってたから
見た目気にするのにデブなんよって送ったらブロックされました
>>821
年収億超えで精神的に無敵だし、この炎上も楽しんでるだろうねえ >>830
残念ながら医療者でもこれが出来ている人は少ないんだわ
トイレの前に手を洗うのが最善だけど
間に合わないならせめてアルコールで手指消毒してからトイレに行くべき
>>831
その通り
クリーンルーム(自分の家)に入る前に靴の裏を消毒するのは重要 >>740
間違い無く洗って良いな
理由がアホらしすぎる 鶏肉洗うなはyoutubeやまとめサイトに書かれまくったネットde真実の1つだからな
肉切ったあとはハイターかけるし包丁は継ぎ目なしのものを使ってる
血抜き完璧にできて新鮮な鶏肉なら洗わなくても良いけどスーパーで売ってるドリップ出た鶏肉は洗った方が美味いよ
洗ったらきちんと水気拭き取るのも大切
そもそも洗ったくらいじゃ中の旨味なんて抜けるわけねえんだから少し考えたら馬鹿でもわかるだろ
洗うなとか言ってる奴アンチだろ
吉田を苦しめるために言ってるとしか思えん
洗ったとしてキッチンペーパーでは紙の繊維が肉につく
その方が衛生的に疑問だ
>>13
菌が水で飛散るからかえって危ない
九州人なら生上等カンピロバクターで死んでも本望だろうから知らん 鶏肉についてるカンピロバクターは強いからね
洗った後洗剤でシンクまできっちり掃除するならいいけど、鳥洗った後で別の料理するならやめといた方がいい
加熱せずに出すものを後から調理したりしたら食中毒リスクかなり高まる
食中毒なんて常識あったら防げるものだから議論のスタートにすら立てないんだよ
生のまま鶏肉をまな板で扱うなまな板を洗うと水が飛び散って食中毒のリスクが増えると言うのと同じだろ
そんなこと言う馬鹿いねえよ
誰かを叩きたい一心で訳のわかんねえこと言うからボロが出るんだよ
潔癖症が見るようなお料理動画じゃねえだろう
アル中カラカラと同じジャンル
買ってすぐ使うときは洗わんけど
2~3日経ってたら洗うわ
>>844
水道水は旨味抜けるんじゃね
魚洗うのは1度だけが基本だし鶏も同じかと >>539
ほんまこれ
こっちは紀元前から肉の処理には一家言あるんや
>>86
落ちぶれるどころかyoutube登録者数100万突破したぞ・・・ >>775
飛び散った菌があぶないって話で、鶏肉がいくらきれいになっても関係ないでしょ笑
鶏肉洗った時に飛び散った菌が食器や野菜に付着して集団食中毒が発生したっていう事例もある。
まな板などの調理器具は汚れてること前提できれいに洗浄するけど、飛び散った先が食べる予定の食材や使う直前の食器だったら危険ですよって話。
ツイッターのやつがだれかは知らんけど、問題がわかってないわ。 お前らはウンチク垂れ流してこんなことにいちいち噛み付くくせに
どうせ足の踏み場もないようなクソ汚いケンモ部屋に住んでるんだろ
ほんとケンモメンってキモいよな
洗剤ついてるから洗った方がいい
ブランド物は知らん
鶏肉なんてうんこ触るレベルで扱うだろ
生の鶏肉触った後にまな板出し忘れたのに気がついたりしたら、一旦石鹸でよく手を洗ってからまな板だすだろ?
そういうの気にしないで生の鶏肉触った手でそこらじゅうベタベタ触りまくるやつは別に気にする必要もないだろうね
ま、実際多分そういうレベルでも別に問題ないんだろうがな
鶏肉洗ったら飛び散った水で死ぬなら
鶏肉切って菌ついた包丁とまな板も洗ったら死ぬってことになるんだが
叩いてるやつ頭悪すぎ
ヌメヌメしてるときは洗うので正解だと思う
魚も3秒くらいまでなら洗えるって詳しいおっさんがテレビで言ってた
>>873
ウンコしても手を洗わないって言ってる人だから問題ないね 洗うのはいいでしょ
保健所も使った水の量で衛生度を評価してたりもするし。
ただサラダとか作るときは少し注意したほうがいい
カンピロは少量でも感染するやつだから。
少なければリスクはそれだけ少なくなるけど
>>866
吉田は度を越してるからなw
今回はあまりまっとうではない
不完全な指摘だったのでぶちきてるけど、 調べたらトレーも洗わないで捨てたほうが安全なんだな
そこまで気を回せてなかったわ
おれは洗ったことないな 週に1回まな板とシンク周りは漂白してる
もちろん洗う人を否定はしない
>>889
そうだよ
シンクを汚染させない為に洗わないで棄てた方が良い >>885
困ったことに検索欄は汚染済みなんだよね
肉切った後洗剤でシンク洗って次にいけばいいのに
なぜか肉を洗うなトレーを洗うなとか出まくってる
吉田以下の知能wwwwwとかバカにできんわこれ
吉田以下の連中は完全に騙される
あいつらソースみる知能ないからな 別に困るの吉田だしどうでもいいだろ
食中毒なんてよほどの雑魚以外はすぐ回復するよ
コロナも同じ
他人のやることにゴチャゴチャうるさいやつって何なんだろうね
吉田太りすぎだから腹壊したらちょうどいいダイエットになるよ
ていうか鶏肉って100%菌に侵されてるの?
そんなもんを疑問を持たず食い続けてるのか俺らは
スーパーの精肉部門とか普通にラッピング過程で飛沫染みこんだエプロンつけっぱで品出しするが
>>897
影響力のある職業ユーチューバーやインフルエンサーなら影響力にも配慮しないとではある 肉屋で働いてたけど鶏肉は必ず洗う
これは指摘した奴が完全におかしい
>>901
厚い身を焼くチキンソテーとか超絶ハイリスクなんだな、、、 使うの忘れてちょっと古くなってヌメって臭いで他鶏肉洗ってから食べてるけど食中毒なったことねえや
食中毒は都市伝説だと思ってる
吉田おかしなこと言ってなくね?
鶏肉を水で洗うとダメって、じゃあ切ったまな板や包丁はどうするのが正解なの?
>>1
あれってアメリカ農務省とノースカロライナ大の発表だろ?
キッチンペーパーで拭き取るのが正しいとか言ってるけど
それ吸わせた時点でカンピロバクター自体はエアロゾルなってるよ
しかもシンク掃除しねえで特殊な撮影~とか抜かしてるバカ記事だろ
このスレにもサジェスト汚染や無能まとめ記事に毒されてる奴結構いるな >>907
吉田以下にソース見ろってのはガチのマジで酷な話なんだよね
知能がねえンだわ・・・ 馬鹿げた話だろ
鶏肉を切ったまな板と包丁も洗う段階で飛散するから危険だよな
焼肉でわざわざ箸とかかえずに生の肉をプレートに乗せてその箸で飯食ってるけどあれも叩かれるんだろうなあ
ほっとけよ。
鶏肉洗ってカンピロバクターなりが飛び散って食中毒になった事件とかしらないんだよ。
感染のエビデンスもった行動ができればどちらでもいいけど、素人にはむりだよ。
中国とかシンガポールとか東南アジアは洗う文化だからそっち系の人?
菌が飛び散るから洗うな理論ってなんか、普段料理しない人が頭で考えただけの理屈、って感じ
もしくは大量生産する食堂や食品工場の理屈を無理やり家庭に当て嵌めてるか
洗うっつーかボールに水入れてくぐらす感じかな
バシャバシャやるやつはただの馬鹿だろ
気をつければいいだけだよ
昔肉屋でバイトしたとき賞味期限の切れた冷凍モモ肉を一度解凍して水で洗ってから
袋に詰め直して再出荷していたなあ。あれも年末の繁忙期だったから許されていたけど
今じゃコンプライアンス違反になって操業停止だろうな。
シンプルに肉を洗う意味がわからない
そのまま焼けよ
この理屈なら鶏肉も洗剤で洗わないといけないけどそうしたの??
なんで俺は大丈夫だったからみんな大丈夫となる奴が多いのか
運が良かっただけと思わんもんかな(´・ω・`)
>>904
屠殺解体して精肉を分けるときに内蔵とかの菌が汚染されてるんでないの? >>280
これほんとに驚いた
嫌儲ってすごいなあって 菌がどうこう言ってるアホって、じゃあ人間が火を使う前はみんな生肉食ってたわけだけど、みんな死んでたんかい?
このチャンネルの動画がおすすめに出たから見てみたが、やたら攻撃的だし、スマホのレビューと称してただ破壊してるだけだし何も面白くないしただただ不快だったわ
>>921
新鮮ならいいんよ
少し時間経った肉のドリップを洗い流す為ね は?
豚も鳥も牛も俺は全てしばらく水に浸けて血をできる限り抜いて洗ってから調理してるわ
スーパーの肉ってどうしても臭みが取れなくて酒に漬けて冷蔵庫でしばらく置くとかしょうがとニンニクと醤油に漬けるとか色々ネットにあって全部試したけどあんま効果ない
研究しまくった結果水に浸けて洗うのが1番だと結論が出たわ
結局血の臭みなんだよあれは
今はどのスーパーの肉でしかも長期間冷凍した後でも完璧に臭みが取れるわ
自作PC系YouTuberってなんで皆吉田みたいな喋り方してんの?
鉄道系YouTuberは皆スーツみたいな喋り方だし
>>179
ゴミの日まで臭うから全トレー洗ってたわw >>932
サジェスト汚染ならぬyoutube汚染なんだろ
他人の動画を参考にするから洗脳されてるかのように同じになっていく