ハゲのおっさんがパーカー着るとアンバランスに見えるからやめた方がいいよマジで
だぼついたパーカーは最高にだせえわ
こんなルーズな格好許されるのは20代まで
最近パンツがワイドパンツばかり売ってて
おっさんだとワイドは恥ずかしいんだけどなんとかならんの?
少しフォーマルなおっさんコーデ
彼女と一緒なら少し明るめコーデ
これパーカーって言ったら違うって言われた
なんだっけ。わすれた。スムージーみたいな
パーカーは小顔効果があるからお前らみたいな頭蓋肥大おじさんにはむしろオススメできるアイテム
これ週末のショッピングセンターで暇そうに座ってるおじさんじゃん
オッサンは痩せてて清潔感あれば合格ラインだから背伸びして何着るかよりもそっちに気をつかっておけばいい
>>18
20代見えするなら良いんだな😤 チー牛「いい年してパーカー」
これ外人笑うらしいな
サイズ感の合ってないダボ気味の着こなしこそ
おっさんって感じだったのに時代で変わるもんだな
こういうシンプルなおっさんとか誰も求めていないんだな
もっと暑苦しくキメないと
>>25
そう。それ。ありがと
けんもじいちゃんでごめん >>40
顔がおっさん過ぎてコスプレしてるようにしか見えない
おっさんのパーカーってこうなりがちなんよな >>40
この人らはともかく、素でこういう同色コーデしちゃう人っているよね
ほんとダサいからやめたほうがいい >>49
似合うおっさんとそうでないおっさんがいるからな
チー牛にはそれがわからないから年齢にファッションを合わせようとする 30越えたらファッションなんかどうでもいいやろ
どうせオッサンなんやし
パーカーのほうが底辺臭いからパーカーだな
底辺なのにジャケット着てても仕方ない
>>57
また弱者男性が「やらない理由」見つけてるw >>18
俺は41だけど
昼間本屋でエロ本買ってると
「あんた高校生?」って言われるよ
お前とは違うんだよ
良くない こういうシンプルなファッションはイケメンしか似合わないぞ
>>61
普通の男は30までに結婚してるんやで
モテる必要ない >>62
ものによるだろ
一括にしてるのがほんまチーズ臭くて無理
死んどけ ガキおると汚れてもいい&動きやすさ重視になるからな
結果スウェットやパーカーになっちゃうんよ
前にZIPのないパーカーって欠陥だよなメリットがわからん
お前等はシャツが七分袖で
パンツはクロップ
靴はオールスターかオールドスクール
鞄はボディバッグだもんな
ダッサ・・
こんな若作りしてもおっさん臭いコンサバファッションしてもおっさんはもう何やってもダサいんだから好きなファッションせえ
どんな涼しげなモデルが着ても背景次第で180度イメージが変わっちゃう系統
そして日本は全体的に小汚いので・・・解るな?
こんなに薄くてすぐ駄目になるような何の意味もないダサくてショボい製品を製造することは犯罪にしろ
500円でもボッタクリ
>>65
ブサメンが何しても無駄なのでシンプルでよい こういうのはイオンのよく分からん
謎のメーカーのポロシャツ長袖でええんよ
ジャケット着たらおっさんみたいだぞ
ジャケット着ておっさんに見えないなら何着ても似合うだろ
>>70
ジップパーカーこそチーズ御用達アイテムってイメージだけどな 季節感を醸し出すおっさんなんてキライ
一気に冬服で男らしさをアピールしてほしい
ワークマンのサーマルいいよ
何種類かあるけど地味なやつ
こういう体のラインが出ない服は目に見えてモテなくなるからなあ
モテ過ぎて疲れている人にはちょうどいいけどね。ボクとか
いまの中年は結婚してるほうがおされだよな‥奥さんに素直に従ってるいい人が多いからかな
>>51
ファオタくらいだな
若いのもパーカーって言ってるわ パーカーはな・・・もうちょっと何かないか?安くあがるか・・・
>>81
これも頑張ってる感が出てるからイタイだけ
ジャケット変えたら品のいい感じのいいおっさん
短くしてテーラード型もやめたらいいだけ まぁなんでもいんだわ
アメカジなら誰でもベテランな着こなし出来るだろし
襟付きボタンシャツで良いやん
おっさん なんて何着ても似合わないんだからスーツの延長線上で良いよ
パーカーって幼く見えるんだよな
あんまり着たくない
別に今のヤング風なの買う必要ねーわ
寄せに行ってる時点でダセーんだよ
こういうシンプルなスタイルでいいだろ
オッサンで街中出るのにフードとかほんと止めろって
子供と原っぱで遊ぶとかそういう時には構わんが こういうのだぞ
>>111
これそこらのおっさん着たら笑いもんだぞ 裏起毛のパーカーはあれ一枚で十分すぎるほど暖かい
ジップパーカーは着ない
ジャップは等身低くて何着ても似合わんから好きなもん着りゃ良いんだよ
>>114
いいんだよベーシックなもので
オッサンの若作りとか流行追いはもっと醜悪 ずっとオッサンは何を着ればちょうどいいのかわからなかったけど
結局身体を鍛えてAVIREXで身を固めるのが一番無理がない感じで良いというところで落ち着いた
なにより生地が丈夫で長持ちするし
>>1
180cmオーバー
髪フサフサ
太っていない
お前らコレじゃねーだろw >>111
顔がその辺のおっさんだったら
全てが崩壊するだろ 始めはいいんだよ
洗濯していくとヨレヨレなっていく
ひげそってそれなの?なに剃り残ししてんだよ
あえて残してんのか?
前が開かないパーカーちょっと前から流行ってるけど
温度調節できなくて死ぬわ
そこらへんのおっさんのファッションを参考にしようとネット検索するけどモデルとか一般人でもカッコつけた写真しかみつからない
同じモデルでサイズ違いを前横から撮ってるとこは参考になる
こういう感じもええな
革ジャンは個人的にあまり好きじゃないが
いいぞ
パーカーそしてフードはマストだ
何につけてもまずフードだ
パーカーは似合うおっさんと似合わないおっさんがしっかり分かれるから怖い
>>131
オッサンのファッションは無駄にカッコ付けたら終わり
若くてイキってた時代じゃないんだから
自分の若者時代の感覚を引きずってるとかブランドものでゴテゴテとデコってるとか
そういうのからは離れるべき おっさんだろうが若かろうが人目を気にし出したら終わり
好きなもん着たらいいんだ
この顔いいモデルですらダサ…ってなるんだからキモいおっさんが着たら終わりだろ
普通にチノパンにシャツ
その上にジャケットかステンカラーコートでいいだろ
あとはセンスがないなら安物じゃなくてデパートでそこそこのもの見繕ってもらえ
黒のジャケット、黒のパンツ、中のシャツは色々
18歳から一貫してると考える必要なくてらくちん
そういやこないだここでスレ立ってたSHEIN、シーンという中国のブランド
ポンポンと10点ほどオーダーしてみた
上海から1週間くらい経って送られてきた
悪くない
とにかく安いから素晴らしい
1みたいなパーカーなら2,800円くらいで売ってたよ
SHEIN
これもいいな
まあ結局はサイズ感というところはある
ケンモメンてオーバーサイズのアウター羽織ったりダボっとしたチノパンやカーゴ履いてるイメージあるわ レギュラーフィットのユニクロのチノパンとジャージの上
寒ければダウンジャケット
カバンはビジネスリュック
これで外出してるわ
絵に描いたような貧乏オヤジだな
半そでシャツを長そでシャツにするだけだが
いまだ半そでシャツ
カジュアルならフーディーでいいだろブランドのロゴがプリントされてたり奇抜なカラーじゃなければ
パーカーはそれなりのじゃないとみすぼらしい見た目になるからコスパ悪すぎるスエットに上着の方がまだ安上がりだわ
ケンモ世代ならコレだろ
おっさんだけどマジでこんなんばっか
上はパーカーかニットかシャツで下はテーパードパンツかワイドパンツで靴はスニーカーか革靴
多分10年後も変わってない
たまにこんなパーカー着てるで… おっさんってどの程度の年齢層とか見た目を想定してるの?
>>1の画像も真ん中以外はそんなに若くは見えないけど わざわざ定番アイテムを否定してまで
ガイジ手帳取得したいんか?
フード要らねえ
あと前をジッパーで開けれるやつにしろ
脱ぐ時だるい
セーターとかカーディガンとか着りゃいいだけなのになんでわざわざ馬鹿にされるパーカー着るんだ
ユニクロに売ってるだろおれはあれ着てるぞ
今年こそGジャンを着こなすんだ
割と丈長めのやつも出てきてるからイケると思うんだ
これはメチャクチャ格好いいね~
アダルトな魅力に若々しさが融合してる
お洒落おじさんのオーラ出てるもんw
パーカー(フーディー)は大学生までだよな
いい歳した大人が着るとこどおじニ一トみたいに見える
光見えても硬派おじさんだからパーカーは絶対に着ない
なんだかんだでパーカーは優秀
冬の重ね着には欠かせない
ユニクロに飾ってあるやつコーデでいいよ
ダサいくらいが丁度いい
首元にボリューム出ると一枚で完結するから楽なんだよねパーカ
これがただの丸首スウェットだとカッコつかん場面はある
パーカーを異常に恐れるおじさんて若いころからファッションに興味なかったんだろうな
シャツとチノパン着とけばいい
年寄は冒険するな
私服少なくていい分ちょっといいやつにしとけ
>>186
半ズボンと白ソックス履いちゃう本人のセンスは絶対AIが勝てないとこなんだよな… いつきてもクソ浅い知識で語り合ってるね君ら
死ねよチーズ牛丼ども
40前後で若く見えるやつなら良いかな。
明らかにおっさんが着るものではない。
おっさんはおっさんらしく襟付きのシャツ着てチノパンが無難よ
こういうスレで白人が着てる画像載せて成し遂げた気になってる奴って薄いよなあ
>>111みたいな 30前後ぐらいから私服も会社着て行ってるYシャツ、ジャケット、スラックスになったわ
客観的に見ておっさんの私服って気持ち悪いと我ながら思う
>>33
わかる
メガネかけてるから貫頭衣タイプのアウター無理だわ どんなに決めようが女から声かけられるわけでなし何でもええやろ
パーカーっておっさんの定番服なのに最近は若い奴も着てるらしいな
オッサンになるとパーカーが似合わなくなる
パーカーは老いに優しくない
野球帽にウインドブレーカーの競馬場ファッションでいいだろ
いいね 顔が幼いとガキ臭くてパーカー似合わない
顔がジジイだと若作り感酷くてパーカー似合わない
パーカーが似合うのは普通の顔の普通の男だけ
パーカーは子連れの若いお父さんのアイコン的な服装だからケンモメン的に完全にNG
スレの物凄い拒絶反応見たらわかるだろ、空気読め
真冬とか小雨降ってきたとき被れるからフード付きは便利だぞ
あと首周り温かいから寧ろ初老のおっさんに向いてる
こどおじ特権ファッションじゃん
世帯持ちがやってたらただの痛いおっさん
なに着たってショボイおっさんなんだから
あきらめろ
>>111
シンプルいうて、こんなシルエットいいジャケットいくらするか!
7万か!8万か!
パンツもいいシルエットある むしろそれしかないだろうな
べつにジャケット着て小綺麗な格好して行くところもないし
カッコいいモデルが着てると
自分もそれ着たらかっこよくなるとか勘違いしちゃうの
パーカーとか子供っぽく見えるんだよ
もちろん若いって意味じゃないから勘違いするなよ?
>>111
変だよ
このパンツと靴にこのジャケットはだいぶ狙って外してる そういやあのファッションモンスターって今どうしてるんだろう
AIには紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士のユーモラスは生み出せないんだなと再確認するスレ
これネタにされてるけど顔がおかしいだけで服装は別に普通の若者風だよな
顔が老けたオッサンだからおかしい
白人の画像を貼るやつはファッションスレで日本人が白人画像を貼るのを世界中で馬鹿にされてるの知らないんだろうな
オッサンになるとオッサンかイケメンかに別れてしまう
>>111
容姿とスタイル勘違いしてサイズ感ミスるとあっという間に>>81になるから要注意だぞ
ちょうど良く着こなすのが難しい llbeanでアメカジコーデが1番無難とコスパを両立出来る事に気づいた。
初心者にはお勧め出来ないけどな。
>>133
これも体型と容姿考えずに着ると競馬場かパチ屋のオヤジになるから気をつけろ
とにかくオッサンは痩せること、清潔感ある髪型、体型に合ったサイズ感、流行り廃りの無い色と素材と形の服
これを守っておけば最低限嫌われないから無難に行くべき テレビ見てるとおっさんパーカーしか着てないからな
テレビ見てないゆとりZは今すぐ自殺しろ
>>133
すぐ外人モデル出すゴミ
今すぐ自殺しろ白人差別ジャップ >>254
金のない貧乏な若い奴に好かれて嬉しいと思ってるのお前?
今すぐ自殺しろよゴミ テーラードジャケットにチノパンは本当にダサいセットアップにすればいいのに
>>262
白パーカーやめてブラウンのニット着て変なロールアップやめてきちんと裾上げして靴はスエードのローファーでも履けばまともになりそう >>262
パーカーじゃなくて白シャツならまともじゃないかね こんな感じでいいんじゃないか?w
>>264
パーカーが主軸のコーディネートを考えろ
パーカー省いたら本末転倒だよ! >>268
それ自分への呪いになるから止めた方が良いぞw 長身
痩せ形
小顔
これにサイジングが合ってればなんでもいいんだよ
イケおじだから成立するんだよ
俺らが着ても競艇場になる
夏じゅう着てたベストが便利だから何とか着たい
ネルシャツの上から着て釣りのおっさん感を出せば良いのかな
酒買うと年齢確認されるたまにされる俺はセーフだよな?
ちな30代半ば
お前らほんとにわかってないな
いろんな写真貼ってるけどパーカー似合わないのに他の格好が似合うわけないからな
ずんぐりむっくりだから何着ても大差ない
だからパーカー着るぞ
でも実際はそんなに着てないんだけどな
ただおかしいという風潮は我慢できない
好きなもの着させろ
40代のおっさんは大島さんみたいなスタイルがいいんじゃない?
>>209
こないだやってた立川のイベントに出てたわ
アニとかもう55だろ
ダサかったけどこれはコレでありなんよな 童顔チビだけどおっさんらしいことしても何一ついいことないし
渋いおっさんになることを諦めたわ
そんなことより老化に抗って若くいることのほうがここ日本ではよっぽど重要だわ
男らしさとか、そういうのは筋トレしてりゃいいし
俺はもう諦めたから、老けきるまで若い恰好でいくわ
>>239
普通にハイネックのニットにでもすりゃいいのに 一時期大量発生してた石田純一みたいなくるぶし丈パンツにジャケット着て革靴履いてるようなオッさんたまに見るが最高にださいなあれw
ジョンスメドレーのニットってええんか?
買おうか迷ってる
俺ら日本人の悪いところは若さが全てってところなんだよなあ
年齢制限で全てハネられるのは職業にも言えることだし
でもたしかに日本人って白人と違って勝ってるところは見た目年齢の進行が遅いとこなんだよなあ
皮膚のコーラゲン層の厚さとかは、白人めちゃくちゃ薄いし骨格もがっちりしてるからだいたい28歳過ぎたぐらいからめっちゃ老化する
これに関してはマジで日本人が有利だしメリットを最大限に享受するには若くいることを重視するしかねえんだわ
>>287
物はもちろん一級品だけどデリケートな物だから丁寧に扱って保管方法や洗濯も気をつけないとすぐダメになるぞ マジで日本人は無理しておっさんぶるのやめろよ
だいたいフーディーなんてアメリカでおっさんが着る服だろ
固定概念なんて気にするなよ何もできなくなるぞ
k-popからのアジア人男ブームだって中性的な容姿と若さが求められている訳だからな
おっさんみたいな見た目に需要なんかないんだよ
おっさんらしくしないとおかしいとか結婚とか、この考えこそルッキズムだよ
独身も増えてるんだし好きなように生きろよ
この手のパーカーは買ってもうまく扱えたためしがない
マウンテンパーカーなら上まで止めてテーパードパンツとかで使えるんだが
お前らってワークマンかユニクロGUしか買わないくせやたらファッションにうるさいよな
パーカーって腹の膨らみ隠せるのがいいのにこのタイプだと目立つんだよな
>>5
またウルトラライトダウンおじさんって叩かれるぞ >>152
ただの白人補正
肌黄色くして顔大きくして、背低くして胴体長くしてみろよ >>294
元々オシャな奴は多いんだと思うぞ
ただファッションて顔体形ふいんき混みだから容易におすすめなんかできないだけで
フーディとか太めのオッサンならぜんぜん似合うけどガリだとちょっと微妙になったりするし
だからオレはまずアメカジを薦めるわけヨ
アメカジ基本にして似合わないなら他行けって フード付きなのに頭からかぶるのっていやなんだよねえ
同じおっさんの様でもバブル世代までは
若い頃はジャケットかとブルゾン(笑)って感じだったから
フーディー嫌うよなw
>>300
ガリだろうがデブだろうが似合う奴は似合うよ
特にほとんど最近売られてるオーバーサイズはガリが着て似合うように設計されてるし パーカーおじさん激怒しててワロタ
別にええんやで普段着なら
ええ歳こいてパーカー着て街中に出てくるのが恥ずかしいだけで
>>305
そんなにキョロキョロして疲れないか?
お前は白人やないんやで >>306
何を以て対抗したいのかが不明だが
この感覚が分からないならよっぽど田舎に住んでるかもしくはこどおじニートだよ
俺ごときを論破して済む話でもないしな バイク乗ってるからこの時期はウインドブレーカー系の上着で誤魔化せる
なんかチビとかデブがおしゃれしても滑稽で笑えるんよ
俺はもう変におしゃれしてるって思われたくないから寝間着で外出てる
欧米では気温10度で半袖着てても誰も気にしないって聞いた
もうなんでもよくね
クルーネックにジャケットでいいと思う
アメカジとか言ってる人もうちょっと大人な格好しようよ
おっさんがアメカジって見てるの苦痛だもん
ここでオーバーサイズのパーカーに拒否反応を示したあなた
終わってますガチで
バブアーをホームレス風にならずに着こなせたら上級者
ダボ付いたカーゴにMA1の偽物着た腹の出たハゲが俺
おっさんだってパーカー着ていいけどパーカー含め全部いいやつで揃えろよ
安コーディネートは見てて悲しくなる
30過ぎたらパーカはやめろ
高級パーカで許されるのは20代まで
アメリカのおっさんはたいていパーカー着てるけどな
若作りにみえるのはファッション知らないからだろ
>>327
人それぞれで正解なんかないのに定型文だけで押し切ろうとする勢力なんかほっとけ
スクリプトみたいなもんだ
そもそもこの手のスレがって話もあるが 日曜の夕方にホムセンや百均にいる
こじんまりとしたパーカーおじさんについて
何でもいい好きな服着ろ
ただ風呂入るのと洗濯はしろ
>>23
parkaで画像検索してみるとわかりやすい >>111
スタイルと顔がいいからなんでも似合う
お前がこの格好してる写真あったら最悪のダサいおじさんコーディネートとして紹介されてるよ お前らのセンスってダサいな
大事なのは色のバランスな
>>324
ダイバーがビジネスフォーマル◯はないわ
カッチリスーツだとけっこう浮くぞ >>239
身体に多少肉または筋肉がついててピチピチしてるから
ストレートなコートの線に合ってないのかなぁ
身長とも合ってない感じがするもう少し丈が長いか、そうでなければジャケットが良さそう >>289
そうなんか
買っても気を付けないとダメなんだな