商業高校や工業高校の場合は専門卒と同じ事が多いが普通高校は知らぬ
20歳迎えた人を採用したいんだと思ってたけど、
成人年齢の引き下げあったのに変わらないね
うちは資格持ってたら可になってる
初任給は相応になるが
高卒以下は貧乏人が多いからコンプライアンスに問題あるって話だろ。
母子家庭出身者とか手癖悪いのが定番みたいなものだな
高卒でまともに社会生活出来るのは45歳以上だろうな
それ以下のラインは判らんが30代なんて大学や専門学校出て当たり前で高卒18歳で働くとか貧困層だけだ
上場企業はこんなもんよな。
そりゃ生涯賃金に差が出るよ
>>8 出自に傷のある人間は裕福ではない これを証明しないと無意味なんだけど
え!ココ高卒も雇うんだ😅と
お得意先から見縊られないためで
履歴書持参するなり職安の募集要項からは高卒もOK
>>19 やべぇなコイツ IQが違いすぎるのか言ってる意味がわかんねーや
お前よく嫌儲までたどり着けたな
>>21 貧しい家庭環境で生まれ育つこと自体が出自に於ける傷
高校新卒って理系の推薦みたいな募集だから高卒採用(新卒のみ)があっても載せてないところもあるんじゃね
家が貧乏=育ちが悪い
団地のこと遊んじゃいけません
だからそれじゃフィルターとしての役割果たしてねーっての
馬鹿は1から10まで説明しなきゃ理解出来ねーの?
果たしてるだろ
貧乏人上がりはあらゆる面に於いて程度が低くくなりがち
そっか じゃあ説明してやるよ
そもそもの目的は出自の悪い人間を省くことである
現代日本では金を出せば大学に行けるので高卒は貧乏人である
出自の悪い人間は貧乏人である
よって高卒は出自が悪い
ここまではいいよ
けど出自は悪いが裕福で大学に行けた人間の存在を否定しないならそのフィルターはフィルターじゃないよね
どうすんの? 出自悪い人間が金だけ出して大卒になったけど大卒だからって入社させんの?
前回は1000レス到達で逃がしたけど今回はとことんやるよ
>>28 ああ、そうでしたか これは失礼
てっきりF欄だろうと何だろうと大卒でさえあれば通過させるものだと勘違いしておりました
>>29 当たり前の話じゃん
フィルターってそういうもんだろ
程度の低い人間を効率的に切り捨てるためにあるんだから
高卒以下の連中が人間扱いされないのには合理的な理由がある
高卒の求人は学校に届くもんだから
自由な就活があるのは専卒以上から
なんでマイナビリクナビに高卒は登録できないのか考えようよ
高卒<高専短大専門卒<4大卒という建前が法的にあるからだろ
いわゆる高等教育てやつか?
もちろん実際は高専短大専門はもちろん中・高・大卒も千差万別
>>34 正確さは情報の価値の1要素だからだよ
婚活市場で年収400万以下は相手にされないのを知っていて『婚活市場で年収200万以下は相手にされない』と表記してるのと同じ
ていうかお前さんの方がF欄庇いたくて無理筋擁護してるようにしか見えないのだが
>>44 ああ、そうか
F欄と高卒は同じ能力 ってのはネットじゃ常識だけどまだまだ世の中にはそれを大卒さまとして扱う企業も残ってるもんな
あと何年そのメッキが通用するかは知らんけど