2006年前後のBESが最高だと未だに思ってるんだけど >>9
チョーゼバ、ヨーシデシュカ?イターキマス!
SDのOjibahとBron-kが好きだったんだけど最近名前聞かんなあ ケンモメンが一番嫌いなジャンルで見もしない感じかと思ったら名前ポンポン出てくるのな
>>22
サランラップはダウケミカル(当時)から技術輸入した商品
日本のラップならクレラップ >>29
ああ、Diggy-MO'忘れてた
あとm-floのラッパーも上手い 45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/10/22(土) 10:03:27.85
韻踏む能力だけなら晋平太
>>32
むしろ嫌儲おじさんはhiphop世代やろ
>>54
一番売れたのはテリヤキボーイズだろ >>32
ヒップホップスレは毎回結構伸びてると思う KREVAな気がするけどなあ
バトルは何かあれは違う気がするし
>>9
フリースタイル野次は知性のかけらもなくてスコ モニャモニャしてる言語だから
強い言葉使うよりまったりゆったりラップが日本語に
合ってると思うので結局日本語で最強は
スチャダラパーでいいと思う
SEEDAでしょ
トラックに日本語を乗せれて、なおかつ日本語としてもちゃんと聞き取れる
上手さだけならR指定だろう
でも上手いってだけじゃ駄目なのがラップなんだよな
まあケンモメンはTBH世代だよね
bossを無視できないよ ゼブラっておじさんのことだれもあげてなくてかわいそう
ベンジャジーでしょ
ほとんどの有名ラッパーが俺より上手いって認めてる
>>77
Seedaは英語の混ぜ方が上手いなあと思うわ
>>82
ヒップホップというジャンルで歌の代わりにラップがある
楽器だけのロックバンドがあるように、ラップが無いインストでもヒップホップは成立する >>48
m.c.A・T、才能あったのにどこ消えちゃったんだ 韻、ライミング、フロー、上手いの定義がわからんのだけど
テクニックだけならブライアンじゃね?w
ガードマン
YouTuberだからって色物扱いされてるけど
ガードマンの即興韻踏みはガチ
>>88
俺がNO1ヒップホップドリームって自ら言っちゃうからね 餓鬼レン
GOCCI
RINO
鎮座
KID FRESINO
上手いっていうか単純にカッコいい
キングオブコントのOPを梅田サイファーがやってたけどみんな上手いなと思った
101 【中吉】 2022/10/22(土) 10:20:05.21
しいたけ
曲をメインで歌わない人のラップは好きだけど
ラップメインのコンテンツは嫌い
ラップの上手さを語るのってダサい気がするんだよな
メタルの速さを競う感じに似てる
Diggymoの横に居た浅黒いドレッドのヤツもの凄い早口だよなw面白いわsold out
単なる即興早口ダジャレ大会ならR指定
詩人としてならボス
>>107
韻の詰め込み方とかで勝負してるのは
メタルの速弾き勝負みたいなところあるよね
というか、今のところ、ラップの批評が韻とフロウくらいしか明確に言語化されてない感じあるね
ギターだとノイズのなさ、チョーキングやスライドなどのニュアンスのつけ方、速さ
タッピング/ライトハンドやスウィープ等の高難度技術の入れ方やフレージングのセンスとか
運指の難しさとかでいろいろ評価されるけど スチャダラとリップのチビとマミーD以外は全部声質で負けてる
シマウマ周りは全部ダサい
上手い下手の以前の段階
ディギーは日本語を分解して音にしたのが偉大
歌詞が意味不明すぎるけど
>>118
シマウマと上手い
以前と全部
ダサいと段階
ナチュラルに不規則な韻踏んでるのうめえ・・・ >>107
それだよね
実際レベルミュージックを聞く側の評価って技術的なとこじゃないもんな、憧れの体現であったり境遇の代弁であったり
ただラップはメロディが存在しないから、ポップ寄りでいくならラップの上手さがないと成功は難しい気はする、そこら辺は速弾きとは少し事情が異なるのかもね どの曲も上手いのはR指定
でも1曲だけ上げるならSHINGO☆西成のゲットーの歌です推すわ
ビューティフルドリーマー
充実と呼ぶんだー
↑これすごくない?
>>123
ウータンとかが頑張ってたのは「俺たちはカスじゃねえんだ。技術を極めてるんだ」という思いがあったからで
ラップの技術こそが見下してくる奴らへの反抗の手段だったからじゃないの? >>115
Bro.Hiね。今でもSOUL'd OUT毎日聞いてるわ ライブでみて圧倒されたのはOMSB、ACE COOL、MUMMY-D、鎮座ドープネス
普通にR指定だろ
通ぶってマニアックなのあげるスレか?
やっぱりゼブラさんでしょ
ちゃんと何言ってるのが聞き取れるし
普通に考えてkohhだろ
アイツが出てきてから似たようなフローのパチモンがどんだけ湧いたと思ってんだよ
KOHHはMigosやFutureとかのフローが日本語に合うという事を広く認知させたとは思うが
個性があるわけではないし、上手いとか下手とかのもないでもないと思う
じゃあ好きなトラックメーカーは? 上手いかどうかは知らんが、ブラザーハイは全く真似できない
Diggy moは真似しやすいのにな
ラップはヘタだけど癖になるし切り口がすごいキリコ
続けて欲しかったな~
>>29
Diggyってラッパーとして扱っていいのか問題決着したのか?
>>155
今の日本語ラップについてどう思ってるかの批評ラップは聴きたいね 聴きやすさと声質と一般的なスキルは結局有名どころのジブラとリノがトップ
ただ聴いててなんだこれかっこいいなと思うのはいつもNORIKIYO
声はボンベロいいよ
フロウはイエローバックスもいい
フリースタイルならR指定一強
lexとか出てるのかと思ったら
テレビ見てるジジイしか居なくて残念
>>167
本当のHIPHOPヘッズからはLEXめっちゃ嫌われてるの知ってる? 山上徹也のリリック能力
個人が自分の人格と人生を形作っていくその過程、私にとってそれは、親が子を、家族を、何とも思わない故に吐ける嘘、止める術のない確信に満ちた悪行、故に終わる事のない衝突、その先にある破壊。
上手いだけならRじゃね クリーピーナッツ好きでもないが
>>173
偏差値30がファン層だから、何言ってるか伝わらないだろうな
>>163
これはラップじゃなくてミクスチャーを聞いたほうがいいな R指定は早口ラップに傾倒し始めて最近の音源はちょっと何言ってるかわからないってことが増えてきた
ヒップホップじゃなくていいならchehonとかのレゲエ畑の人は?普通にメロディックにフロー乗せて素敵だと思うんだけど
>>139
トラックはいいけど声がダメ
○○○○の〇〇
形容詞で5~6文字
最後の母音をアで〆る2文字の名詞
あの妙に情けない声質をまねることでこれだけでネタ一個できるようにしたのが最大の功績
割りたての皿、焼きたてのピザ、ザリガニのえさ、生い茂る草
それぞれのシチュエーションで作業前に口に出してみるとちょっと上がる >>169
才能があったらあんたみたいな爺さんに嫉妬されるかもなwww ジーブラみたいな金持ちのボンボンがあれこれ言っても説得力なくて笑えるし、かと言ってリアル犯罪者が表に出てきても、は?ってなるだけ
HIPHOPって色々と割り切らないと聴けないオトナの音楽なのか何も考えないコドモの音楽なのか
ブラザーハイのペケペケみたいなやつ好き
ドリームドライブにでてくるやつ
>>180
○○の○並べてるだけでそれ韻じゃないから
お前のはハライチ >>167
Lexの声いいけど曲が少ない
フューチャリングばっかやん シーダクレバあたり
トラックに日本語乗せるのうまいわ
>>193
ただの悪ふざけなんだから韻踏む意味すらねえんだわ
その撮り鉄みたいな余裕のなさが日本語ラップのダサいところ >>4
まあ海外の真似して言葉だけ日本語に置き換えてるようなのよりは日本らしくていいかもしれん >>157
やね、ファーストぐらい尖ってれば一番面白いんだけど
3rdあたりから丸くなっていってつまんなくなっちゃったけど
ケンモメンは狐火とか空也MCとか多分好き >>178
リョウザスカイウォーカー
PUSHIM
ルードボーイフェイス
らへんはいいよね >>199
ラッパーは別に悪ふざけでラップしてるわけじゃないよ >>4
最初にして最高という感じ。無理に英語のラップのリズムにしてないのがいい。 >>183
その理論は絶対にない
歌詞の意味わからん聞き心地だけの曲のほうが売れるし聞ける
>>212
不可思議ワンダーボーイごっこを今更おじさんがやってるのが恥ずかしくて耐えられない いまだにTWIGY越えのラッパーなんて出てきてねーだろ
>>216
陰湿な日本人だと言われる理由が詰まってていいと思うけどなあ
>>215
Boss the mcをぼっさんっていうなやめろ
>>219
音楽的に評価するところが全くない
歌詞がいいんですよとか、音楽にこだわりないけどJ-POP聴いてる奴と同じ トラックメイカーはいいんだよだって言葉使わないから、英語も話せない知能でマイク持って自己顕示欲晒したいとか頭悪すぎるってインドネシア人に証明されちゃった
>>212
喋ってるだけだけど一応リズム合わせましたーってだけで
ラップと言われると違和感があるわ そんなものはない
日本語ラップの時点でブラックカルチャーの紛い物でしかないし、偽物に上手いも下手もない
強いて言うならオレンジレンジ
ラップの上手い下手はビートに対してフローをずらす能力に比例する
ずらしすぎるとフリースタイルになるからそうならず乗れるリズムを保ち続ける
さらにライムを定位置には絶対置かない
それが分かってる日本人ラッパーってのがなかなか居ない
単純に反社上りで頭が悪いから感覚だけでやろうとする
大卒のサブカルラッパーの方がそういう意識が強いけど音楽として聴くとイマイチ
>>226
違うんだよ
不可思議ワンダーボーイのパクリだっつってるでしょ
聴いたことないのかもしれないけど
環ロイは初期のが好きだな
クレバにより過ぎだと思う
>>237
この辺の音楽のガラパゴス感たまらんよね >>129
まさにウータンが当事者以外の広い支持を得られたのは高い技術があったからじゃない?って話してんのよ RINO
MSCの02
Mummy-D
空からの力時代のZEEBRA
FORK
ダイナリのDusty husky
>>98あたりと趣味合いそう
>>241
nujabesが出てきて、Lo-Fiヒップホップに行った人たちと
ピアノ系の流麗ヒップホップみたいなのに分派して、そっからDJ okawariとかre:plusとか流行って
最終的にただのJpopみたいになっていったの面白いな 声とフローのかっこよさはマミーDとリノの2人がダントツだと思う
ラップ好きの間ではseedaが頂点とされているが
バイリンガルフローなので日本語ラップかというと?
やっぱ日本ラッパーは悪ぶっても本家ニガー衆には敵わないから
高学歴ラッパー方向で行くしかない
KREVAは慶応、マミーDは早稲田、Shing02はUCLA、東大はdev largeだっけ?
中高卒ラッパーはモラルの低下もあるし排除の形で
父親マジでDJだったのかよ…
俺もラッパーの端くれだから何かせずにはいられない
このリリックを捧ぐ
イベントEnjoy 子供が炎上 それを取り巻くヤツらも炎上
ジャングルジムが燃えたらメーン それを眺めるヤツらにBoo
芸術は爆発燃えたら昇華 気付いた後はみんなで消火
ジャップパシャッとスマホでカシャッと それを咎めてはダメでしょうか
生きとし生けるヤツらは感謝 明日は我が身だファイティングポーズ
SEEDA
Jinmenusagi
5lack
辺りじゃね?
>>244
いやいや謝らんでも
ラップスレは楽しいし不人気ジャンル?内での言い争いほど不毛なもんはないからね笑 Silent Microphone Assassinこと山上徹也を超えてから言えよカス草
>>20
単語じゃないじゃん、てか、日本語ですらない せっかくテレビに出してるのに
クイズしかやらせてもらえないのはドイヒーだね
>>255
無理無理
ゲットーから生まれたカルチャーがゲットーを否定できるわけないじゃん ヂュアンジェロだっけか
ありゃ、日本のと全然違うし
なんだか凄いな
最近の本家のは、もうちょっと音程があるよね
溶け込ませてる感じがする
オラ東京さ行くだの東京でベコ飼うだの解釈
ランボルギーニにするともう超えられない
>>228
かんおけは日本語ラップの最高到達点のひとつだよなー
死という普遍的なテーマがZORNの個人的な経験を元に綴られていて、韻もトラックもクオリティが素晴らしい
砂時計のくだりは最初聞いた時本当に食らった Diggy本人はラッパーって思ってないけどな
ただめちゃくちゃ舌回るし語感センスがいい
元々ピアノやってたのもあるかもな
>>234
「ライムを定位置に置かない」ラッパーの代表的な人たちってISSUGI・仙人掌・campanellaとかのイメージなんだけど合ってる?
Ralphが天下取る雰囲気ですね お前らが好きなMC上げてるだけじゃねーか
そもそも楽曲なんて好みの問題だろ
ライムの定位置ってなに?小節のケツで韻を落とすことを言ってるの?
何も知らなくてごめん、ブライアンってラッパーは日本で何位くらいなの?こいつより上手くてオススメ教えてくれ
>>281
最近のイスギはオフビート意識しすぎて変な乗せ方になってる気がする フリースタイルみたいなのYouTubeでみてるとレゲエの人達の方が
耳障りが良いというか単純にかっこいいな
最近のラッパーだとONENESSとかOll Korrect辺りが好きだわ
トラップだのドリルだのは良さがわからん
一番って決められるもんじゃないよな
オレはアイスバーンみたいに踏み倒すラッパーが好きだわ
日本のラッパ第一号は加藤茶
女のラッパってあんまいないのはなんでだろう?
ローリンヒルぐらいしか思いつかん
4heroとやったursula ruckerメチャクチャカッコいいけどラッパというよりアジティターかな
>>4
30年前にカツアゲよくされてたタイプっぽそう バダサイみたいなのってうまいの?下手なの?
真似しようと思ってもできないけどさ
トコナメ おまえらZORNのさいたまスーパーアリーナ行くの?
Zorn好きだけど新しいアルバムはインパクトに欠ける
最近はLunv Loyalがハッキリ聴き取れてテーマもしっかりしてて良い
呂布カルマきっかけに日本語ラップ聴き始めたけどしっくりくるのが来ない
薬物とかケムリとかマリファナとかやってますを仄めかす系のラップが中2臭くて聞いてられない
>>332
もっとディグれよ、そんなんじゃないラッパーいくらでもいるわ ここ数年ラップを聴きはじめたのだけど、海外のラップも含めて、多幸感が味わえる曲でおすすめおしえてくれ
こういう感じの
Kanye West - Good Life ft. T-Pain
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/FEKEjpTzB0Q/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/FEKEjpTzB0Q/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/FEKEjpTzB0Q/2.jpg)
@YouTube
ここに上がってる奴らで大麻吸ってそうなのは誰なの?
>>334
DAYONEはカッコイイ曲じゃなくて売れる曲書いたって最初から言ってたからな >>306
DJips細胞の先生とかどうなったんだろう 日本の場合いくらラップのスキルはあっても残念なのが
えーこれラッパーだけ楽しそう
っていう曲が多いことだろうな
KPOPほどではないが素直にショーケースであり続けることも大事なんだよ
日本語はアクセントが重要ではないから、ラップに合わない
>>342
ありがとうございます
初めて知りました!
他にもありましたらお願いします!
>>351
美麗系ヒップホップと呼ばれる人たちを掘ると良いかも
No mark
dj okawari
re:plusとかを聞いてみてはいかが? R指定とか言ってるやつ
↑
バトルキッズw
呂布カルマとか言ってるやつ
↑
ガチでバトルキッズ未満…
しかもあの人西村博之とか好きそうw
ジブラとか言ってるやつ
↑
リアルタイムで知らないつーかバトルで使われた数曲の音源くらいしかほとんど知らないバトルキッズw
ツイギーとかリノとか言ってるやつ
↑
40~50代のおっさんで20年前の「大御所も持ち上げるのが通」って価値観のままアップデートできてないおっさん
シビット
↑
おっさんになりかけのおっさんで他のラップあんまり知らないタイプ
モロはとか不可思議ワンダーボーイ
↑
古いニワカカスだけどまあお前はそのままでいいんじゃない?
PSGとかそっち系
↑
もはやいない
KOHHとかそっち系
↑
いないと思うけどいたら逆張りを通り越して空気だよ
ボス
↑
全然アップデートできてないおっさんだけど、今の時代ボスをこういうのにあげるとか恥ずかしすぎて勇気あるし
何より日本中にラップスタイルのフォロワーもだしアングラブーム巻き起こした最大のラッパーだし
ガチでそれまでの価値観変えたのは日本語ラップ史上ボスかKJかってレベルなので
今のリスナーはそんな時代知らないからまったく伝わらないだろうけど、ボスをあげるのはあながち的外れでもない
ジブラとか言ってるカスは死んだほうがいい
SEEDAとベス
↑
ベスはボスレベルでフォロワーを日本中に生んだラッパー
マジでボスかベスがその点でトップだと思う
ジブラはそもそもダミ声はあの人のオリジナルではないのでw
シーダは方向性は違うけどそのベスに匹敵するスキルがあったし、全盛期のシーダのポップにはしないメロディーセンスとフロウの豊富さは今でも超えるラッパーいない
だからこの二人をあげてるおっさんはアップデートできてないかガチでフロウを理解してるおっさんどっちか
ムートンとか言ってるやつ
↑
死ね
>>76
リズム的に超難しいことやってるんだよな
コピーしようとするとかなりやりづらさを感じるはず
声量もあってライブも上手いしかなりすごいラッパーだよ
だけどいまいち伝わらないんだよな
山田の方が目立つし >>355
ありゃもう相当過去の人や
上手いは上手いけど今の若手は同じくらい踏みまくってフロウもあってしかも破綻しないでアンサーできるからな
>>353
文句は言うけど自分のお気に入りは挙げないあたりが人間の小ささが出てていいね クリーピーとやったKUFUのmummyDがバチくそカッコいい
>>353
よくそんな浅い知識でつらつら長文書けるネ >>365
日本中のいろんなラッパーが真似してた頃のD知らないんやろなあ…
こういうYouTubeでちょろっと聴くくらいしかしないキッズが音源を語ってるとか悲しくて涙が出て出そうになるわ クラシック音楽を嗜んでいるような上級だけでなく
ヒップホップを聞いてるような底辺まで
あいつはいい・あいつは駄目と言い合ってマウント取りあってるんだな
日本語ラッパー格付け 最新版
S :R指定 呂布カルマ ゾーン
――――――――――――――――――――――――――
AAA :日高光啓 Kohh アナーキー AK69
AA :般若 クレバ 鎮座ドープネス ムートン
A :DOTAMA ジンドッグ レッドアイ
――――――――――――――――――――――――――
B :JPザウェイビー レックス ベンジャジー ワイザー
C :Tパブロ サイモンジャップ 孫ゴング
D :KEN THE 390 ZEEBRA 宇多丸 ビンゴ ケーダブ
――――――――――――――――――――――――――
E :SALU AKLO PUNPEE NORIKIYO イエローバックス
F :YOU THE ROCK★ 漢 リッキー ケニーG ベル バダサイ
GK :マーヤン(笑)
>>380
マミーディーのラップの話をしてるんだが?
お前そんな程度の日本語力でよく長いラップの歌詞を理解できるなw 警視庁の大麻撲滅のポスターに出ただけでボッコボコに叩かれてるけどDOTAMA好き
>>382
あのねえ、俺の言ってることマジで分かってないの?
全盛期の日本中のいろんなラッパーが憧れてパクってたマミーディー知ってたら、最近のDがバチくそなんたらとかとてもじゃないけど言えないはずだし、その頃のD知らないんだろうなって言ってるんだけどw
マジでいかしてて真似されまくってたからなあ
知らないから言えるんやろなあw なめだるまとかリアルTとかジンドックが好きで聞くんだけど
これは上手い人とは違う???
よくわからんがMeisoっていうハワイ人とのハーフのラッパーはケンモメンだから
買ってはいけない
は聞くべき
歌詞を少しだけ教えてやる
彼らは君に好かれたい
何故だか知ってるか?
金だよ円だよユーロだよドルだよ
毎日の買い物が本当のの投票ってわけ
モラルのない企業の土壌潤い注ぐ君の財布がジョウロ
ガマの油売りに閉口ガマ口のパワー
サクラとか聞いてみ?
あの人多分ケンモ見てる
最近キングギドラの最終兵器がサブスク解禁したから聴いとけよ
杉作J太郎が昔リリースしたダースレイダーとのコラボ曲がすごい名曲