テレビアニメ「呪術廻戦」の第2期が2023年に放送されることが決定し、原作者の芥見下々氏のお祝いイラストとコメントが披露された。
さらに22年4月3日から第1期が再放送されることが決定し、再放送としては異例の日曜夕方枠(MBS・TBS系全国28局ネットで毎週日曜午後5時放送)であることが明らかになった
https://eiga.com/news/20220217/12/ 羨ましい🥺
朝の8時20分まで幽遊白書見てダッシュで学校行く日常だった
ドラゴンボールとシティーハンターとルパンのループだった
16時から一時間アニメ再放送
17時からドラマ再放送
18時に夕ご飯
ずっとこれだったわ
らんまとか古いドラゴボとかはこれで見た
ドラマもお金がないとか王様のシェフとか面白いのが多かったな
やってたよ。そんで夏休みになるとらんまやヤイバやってた
バカボン トムとジェリー 一休さん ど根性ガエルとかだろ
なんで放送しなくなったんだろう
4時はドラマで5時からアニメ時間でトムとジェリーとかだろ
4時だか5時だったかは定かではないがアニメの再放送二本立て時間だったな
幽白リアルタイムでやってる頃の夕方が北斗や星矢の再放送とかだった
幽白が再放送枠に入る頃合いにはもうあの枠無かったんじゃないかな
思い出して鳥肌立った
夕方の幽遊白書とらんま1/2
日曜日のこち亀
昭和は16時~20時までは常に何らかのアニメか特撮やってたよな
ウイングマンとかよろしくメカドック程度でも常時視聴率15~20%取ってた
俺の時はハットリくんとかパーマンの藤子不二雄アニメが主流だった
北斗の拳は関東再放送禁止だったからやってなかったぞ
北斗は朝の7時半からやってたなそれ見た後NHKの双子の将棋ドラマ見てから学校行ってた
再放送ってかそのラインナップならリアルタイムで見てたろケンモメンは
こち亀幽白キテレツハイジドラゴボまる子らんまアラレ
この辺ずっとループしてた静岡
地方だったから夕方16時からは爆裂ハンターとかテレ東のアニメやってたな
北斗の拳だったかな?本放送が終了してないのに再放送は月~金で遣ってて
7時台の本放送に再放送が追い付いて来るって自体が発生してた事が有るw
キン肉マン
北斗の拳
シティーハンター
夕方17時の再放送でみたぜ
北斗の拳の再放送を地上波でみてたのは地方民ばれします
>>37 ようわからんが北斗の拳は関東で地上波再放送は一回もないはず
修学旅行だので地方いって再放送みて地方はありなんだよなってみんなでいうのがお約束だったな
俺もなぜだったか検索したが、
関東民『北斗の拳はなぜ再放送しないのか?』→地方民『はっやってるけど』
みたいなやり取りが垣間見えるな
お互い話しが通じあってない理由が見えてないw
>>45 爆裂ハンターってあったな
同時期に曜日が違う枠でやってたのがエヴァンゲリオンだったな
17時台に北斗とかシティハンターの再放送
18時台にワタルとか味っ子の再放送
だった気がする
ルパン三世と美味しんぼとシティハンターのループだった。
原作と比べたらギャグにしか見えないくらいオブラートに包んであるけど人間がブシャーってなるから親御さんがビックリして苦情でも相次いだのかな
あんなのでグロとか言ってたら初めて異性の性器みたら即死すると思うけども
>>50 王様のレストランとお金がないはリピート率高かった記憶がある
夏休みの午前11時ぐらいはジャリンコちえやってたよな?
ネクタイ買いに行った紳士服店で「小銭ばかりしかないなら帰ってねー」って店内でトレイ押し出されて袋ピシャッされた時は 不覚にも泣いてしまったな
ドラゴボドッジ弾平おぼっちゃま君らんまのイメージが強い
静岡県だとちびまる子、キテレツ、こち亀ばかりやってた
たまにうる星やつらとからんまをやって、その時はなんか嬉しかった
最後はワンピースを1話からやって、追い付いたと思ったらまた1話からのループになって、途中でアニメ枠が無くなった
>>5 ガンダムやってたけどいつも最終回前に打ち切られるのほんと酷かった
4時5時って子供が再放送見る時間だったけど
夕やけニャンニャンあたりで変わってきた
いまは情報番組ばかり
>>28 そうだったな
今やドラえもんすら時間変わっててビックリした
今でも同じ時間でやってんのはちびまる子サザエさんくらいか
日テレの代表的な番組=ルパンの再放送って言われてたなw
当時はフジ全盛で日テレの引き出しの少なさを嘲笑うような比喩だった
毎日夕方からゴールデンタイムにかけて何かしらアニメやってて見てたな
いつの間に再放送ドラマ枠になって
今は夕方のニュースになっちまったな
昼間に富江やエコエコアザラシみたいなB級ホラードラマやってたのが平成のイメージ