バレーボール元日本代表の大山加奈さんが、双子用ベビーカーと都営バスに乗ろうとして乗車拒否されたなどと明らかにしたことに対し、8日夜、東京都は、一部の対応が不十分だったと謝罪しました。
大山加奈さんは7日、双子用ベビーカーと都営バスに乗ろうとして、1台目では扉を開けてもらえず、乗車できた2台目では乗務員に手伝ってもらえなかったとSNSに投稿し、波紋を呼んでいました。
東京都交通局は調査結果を明らかにし、1台目の乗務員はバス停の看板に隠れ気づかなかったとしたものの、2台目の乗務員は、ベビーカーを置くために座席をたたむという所定の対応を取らなかったと認めました。
都は「対応が不十分だった。申し訳ない」と謝罪し、「手伝いが必要な際は前の扉からお声がけいただくよう周知をはかる」としています。
日テレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce06630f5f6c96f55ebb8fbeeee8b921d39d521d 1台目の運転手の「気づかなかった」は無理があるだろ
双子用のベビーカーってクソでかいからな
あれは外出大変よ
あんな幅とる特殊なもの、拒否されても文句言えなくね
公共バスにあれもこれもって要求し出したら際限がなくなる
> 1台目の乗務員はバス停の看板に隠れ気づかなかったとしたものの
乗車拒否に関しては言い訳して謝罪拒否してて草
会社や人や社会が気に入らないと厳しく指摘したら
そりゃ自分の行動も厳しく指摘されるようになるよ
そもそも第八波来てるのにベビーカー必要な赤ちゃんを飛行機にまで乗せて連れ回すなよ…
そもそも双子ベビーカーの説明書にバスで使うなと書いてあるだろ
なんで都も使っていいとか言ってるんだか
カードポジションとって下から三角狙うみたいなやつ増えたよなあ
マウントはあかんけどな
本来マウント側のやつがわざわざガードするってわからんよ
東京都もちゃんと調べろよ
現場の運ちゃんの負担増やすな
あの作りそのものに無理がある
あんなもん歩道すらまともに歩ける所少ないだろ
普通に一人はおんぶかだっこしろ
通常より大きなベビーカーを持った通常より大きな人間を気づかないとかその運転手適正無さ過ぎだろ
手押し車持った小さい年寄りなんて一生止まってもらえないじゃん
バス停で待ってるのに
子供を横に二人並べるなよじゃまくせえ
ベビーカー二階建てにしろよ
左右に広がるタイプだから面倒なんじゃね
前後に繋げるタイプにしよう アシュラ男爵方式にすれば、知能は倍で容積は半分だぞ。
(ヽ´ん`)ファンネル飛ばしてバス会社攻撃しようと思ったら失敗した
>>13
MMA見ない奴にはまったく通じない例えやなw 向かいから双子カー来たら脇道に逃げてるけどそれ当然だって思ってるのかなこういうの見ると
ベビーカー落として怪我したらバス会社が責任持ってくれるんだよね?
>>21
目標はここだよな
飛行機は無理でも、ベビーカーが自走できたら狭いバスなんて乗らなくてもいい >>27
そうだよ参勤交代の行列だよおまえみたいな下賎な奴隷階級は道を譲るったうえで目線をそらすのが当たり前だと思ってるよ奴らは 乗るなとは言わんけど、こういう場合は縦長のにしないと迷惑でしょう
手を貸して貰えないではなくちゃんと別料金にして運転手給与に反映させればいい
それならどちらも文句ないだろうし揉めない
すまん、そういう面で我が国は世界の中で最も遅れた国のひとつなんだ
少しづつでも変わっていくと良いね
ベビーカー乗車拒否された、日本シネで追い風が吹くつもりだったのが交通局の大人の対応で命拾したな 次はJ○Lに搭乗拒否された日本シネを演じるつもりか
障害者差別が強味!私の時代くりゅわのよ!ふふふふ…
奥行きと高さは増すけど上下に座らせるベビーカー作れよ
赤ちゃんの頃から上下関係を叩き込んでやれ
別にベビーカーくらいどうでもいいわ
しかし今のジャップはおおらかさを完全に失ってるからな
>>33
かわいいから
全てのバスに常備して欲しい >>34
そういうことを内々でやって、運賃に反映させることで全ての乗客(社会)で負担するってのが正しい社会だと思うけど こんなの辻斬りみたいなもんだろ
現代の子連れ狼かよ
ちなみにアメリカなら、周りの市民が手伝ってくれたり無視した運転手に抗議したりしてくれることがある
要は民度の差
年寄りや子連れに席を譲るのは当然のマナーだし、向こうでこういう経験すると日本に戻ったときにジャップでいることが惨めな気持ちになれるぞ
190くらいあるんだから実物見たらおしっこちびっちゃうくらい怖いと思うわ
要旨→私は平日にふたごの女の子の赤ちゃんを連れて飛行機で旅行できるセレブです🤗
>>51
子供連れて飛行機乗るだけでセレブ扱いされるわーくにやべえな >>13
いきなりはマウント取れないからまずは引き込みやろ 乗車拒否って書いてあるけど降車口の前に立ってたからバスに乗車希望者と認識されなかっただけじゃないかこれ?
歩けるやん
>>43
そういう考えもあるね
ただそれだとただの値上げなるだけだし日本の会社だそれを運転手や乗務員の給与に反映されないの事実
あとバスにのるんだから手を貸すのが当たり前って考え方もおかしいとおもう
てが滑ってベビーカーこけたとき誰が責任をとるんだ?善意だからと親は許せるのか?
そう言うのを考えたらちゃんと料金を取って仕事と認識させることがお互いにとって大事だとは思う 大山さんを叩く理由は特にないと思うけどな
バス側も非を認めてるんだし
世の中に周知できて良かったと思うよ
さ、べ、つ!
さ、べ、つ!
障害者ビジネスが捻るねえ。
ちな、裏技ペーパー離婚NHK旦那年収1200万障害者年金2000万無償ヘルパー11人ゲット
無職共、私を見たら運びなさいよ。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/09(水) 07:48:43.49
病院とかではなく子供の靴を買いにショッピングモール
旦那が休みの時に一緒に行けって子持ちの女から言われている
もう日本では双子用ベビーカーが無理があるんじゃね
俺はベビーカー使わないで二人を前後抱っこしてたけどな
双子用は横並びじゃなくて前後並びにしろよ、幅取りすぎるだろ
有名人あるあるだが
自分の言葉は一般人より大きいという感覚が反発も大きくなる事実を忘れてしまったのかな
あとSNSで訴えることは言葉だけじゃなく人もさらけ出す意味もあるってことを知らないとこうなるしな
前例は枚挙に暇がないのに
>>48
住んでたし国籍も持ってるし望むならパスポートも出せるしお前みたいなやつがいつ同じように住んでから言えとか疑ってくるから何度も出して飽きてる
てかジャップって民度高いと思ってた?
外の世界出て見聞広めろよ黄猿 ちゃんとルール守れば大丈夫だよ
黙って突っ立ってても誰も相手にしてくれんからな
バスも運転手に声掛けして乗るんだぞ
手助けが必要なら別途その旨わ申し出る
わかったか
>>11
それソースあるんか?
気になって調べてたら「都バスは双子ベビーカーウェルカムですよ!」の方のソース見つかっちまったんだが
これが事実なら叩かれすぎだわ >>57
ほんこれ
ケンモウーマンには後半のところに考えの至らないバカが多すぎる >>53
そうだよ
赤ちゃん連れて飛行機で旅行はこの国ではもう庶民のできることではない >>69
わざわざレスする前に出せよカス
で、今住んでるのはどこですか?何でわざわざ嫌儲覗いてるんですか?(笑)
そんなにアメリカが好きならわざわざ嫌儲に書き込みなんて来るなよ(笑)
日本が大ちゅき何でちゅね(^з^)-☆ >>45
自己責任国家の日本で言われてもねぇ
文句あるならアメリカに行ってどうぞ >>2
都バスに乗ったのも必要ではなかったようだよ >>71
大丈夫らしいよ
ただの前の扉から運転手に声をかけて後ろの扉から乗るらしいよ
その時に手伝ってほしいなら申し出ると決まってる
ただ立っててもスペースも作ってくれないし手伝ってもくれない >>69
顔真っ赤にしてどした?
ジャップだの黄猿だのお前の低い民度がバレてんぞwww 日本が頭のおかしい自己責任国家なんて常識なんだから
金がある人は逃げればいいのにな
今まで楽してきたから自己責任国家であることすら気付かなかったのかな?
まず女の子のふたごの時点でマウントだと思われてしまうんだよ、絶対可愛いから
さらに本人有名人で普段は裕福そうな生活を発信している
この状態で弱者アピしようというのが無理筋
>>69
ダッサw
嘘松出羽守やってて惨めにナランの🙄 外国人に対する感情もこれと同じだと思う
日本人の中にある明文化されてない「それぐらい常識だろ」が共有されてないがゆえ
なんかこの国で子供育てるのって大変なんだな
そら産まなくなるわ
>>89
この程度で大変て
底辺はもっと苦労してるよ? >>71
あるけど
そもそもベビーカーメーカーは安全面から使うなと言ってる
お前が出したのは都が「邪魔じゃないから使ってね!」と喧伝してるだけだろ
バスの中では使用しないでください。
本製品は、バスの中で使用することを目的として設計されたものではありません。本製品をバスの中で使用すると、カーブや急ブレーキなどで転倒や思わぬ事故につながります。 >>77
まったくもって意味不明だな
ただサービスには対価払うことは大事だと言ってるだけで差別しろ区別しろとはいっていない
対価を貰うことによって会社は保険をかけれるし作業するものも賃金がえられる
なにも考えずに行き当たりばったりで幼子を連れ歩くほうにも問題はあるだろうに 活動家の道を歩み始めたね
これ飛行機乗るときもワガママ言ってトラブル起こしてお気持ち表明するだろ
断言できる
俺がパパならこういうの使えるのに
貧弱なパパは悲しいね
そういうの覚悟で喧嘩売ったんじゃないのかよ
子供や弱者に無条件で優しい世界を否定したのは自分のような女達だということを自覚しようね
はいよ
で、出だしたら出しらたで次は
偽物メルカリで買った?
二重国籍は犯罪
お前のじゃないだろう?
って反応が出てくるまでテンプレ 子供は宝だよ
みんなの
もちろん、それを主張してマナー違反する人も居るけど
大変な人は助けてあげるべき
みんな余裕なさ過ぎる
助けたことで自分もいいことしたなって幸せになれるんだぜ
>>92
バスの中で使うなということにこの女は何て言ってるわけ? >>56
すまない… 子供は親の為に使われる道具なんだ・・・w お前らとこの話をしても何の参考にもならん
無意味なヘイトで胸が悪くなるだけだな
あの無法なモンスター障害者の言い分とは違うんだし、応援するぞ。
お出かけするなら事前にいろいろ調べてトラブル回避するだろ普通
こういう問題提起のために問題をわざわざ起こしに行くやり口は好きになれない
>>69
日本は二重国籍を認めていないので貴様は犯罪者です。
通報しました震えて眠れ 年金ジジイ「ばかものがーーーーーーー!!!!人様に迷惑をかけるな!!!!!」
双子が生まれたらバスにも乗れないなんてダメな国になったな
>>93
2席分座ってるデブは行き当たりばったりで出掛けるなということか…辛辣だな 双子バス載せて移動とか親気疲れしないんか体力もだけど
自家用車の方が絶対楽やろ
ふつうに運転手の労働改善でしかサービス向上できないだろうから運賃値上げ運動しろよ
助け合いの社会なんだろ?
双子持ちの親は外出するな、が嫌儲の総意ということでいいのか?
マイカーで移動しろよな
それなりに有名人だから金あんだろ
>>56
歩けても幼児2人バスはやだなあ
自動車乗るわ >>121
バスに乗るならHPで説明読んで降車のほうではなく入り口で待って運転手に適切に声掛けしよう、が社会の回答だけど 赤ん坊連れってあの期間は自分が世界の主役だと思ってるよな
それで期待通りにチヤホヤされるんだけど中には当然ウザがる人もいる
めちゃくちゃ金あるんだから飛行機はどうとでもなるだろ
庶民が使うバスにだけは嫌がらせしないでくれよ
>>45
やってもらう方はアメリカでは手助けしてほしいとは言わんの?
日本でもスーパーとかですらこれ取ってとかババアに言われたりするけどな
頼む方も大事なんじゃね?とは思うがアメリカは頼んだりはしないのか?
階段のベビーカーとかなら気づけるけどバスってあまり乗らないからなんの補助が必要なのかよくわからん >>31
介助者が必要になるような特殊なものとかほとんど担架みたいなのとかどっかで上限になるものはできてしまうよな
2連はいいけど3連はダメとかなるだろうに >>114
自分のこと賢いと思い込んでるバカそのもので笑える
相手をおちょくってると思ってそうだが、傍から見るとバカ(関西弁ニュアンスのバカ)にしか見えん お前は俺を助けないのに俺はお前を助けなきゃならんのか?
>>114
んーどうも通じてないな
3人分座ろうが4人分座ろうが運賃を問題にしてる訳では無いんだが 論点を全く理解できてなさそうだね
簡単にいうなら荷物を運んだり手を貸すサービスは別料金すればといってるだけだ
デブが自分で立てないとかならそれは別料金とればいい なんなら重さできめてもいい 飛行機って
子どもがいても子なし時代と全く同じ生活ができるのが当然だと思ってるのは何なんだ
飛行機は事前に双子用ベビーカーなんすけどって聞きゃいいしアホなのかな
>>45
アメリカならって地域によるんじゃないの
どんだけ広範囲だよ 黙ってりゃいいのに自己顕示欲全開でやるから嫌われるんだろ
>>17
降車側で立ってたらしいな
そこで動かなかったら他の路線に乗りたいのかなとか誰か待ってるのかなって思うのも不自然ではないね
次で一緒になったおばちゃんも一部始終見てたのなら違うバスを待ってたってことだし ベビーカーに乗るような幼児を旅行に連れてくとか半分虐待だろ
物心付く前だからどこで何をやったか覚えれないし
意味の無い思い出作りだよ
アメリカなら自家用車だろうな
子連れでバスや電車はのらないだろう
>>27
別に感謝されたいわけじゃないけど何もなかったかのようなすまし顔で通り過ぎて行かれるとなんだか悲しくなるよな せめて俺自身は何でもしてもらえるのが当たり前と思わず都度感謝することにしたよ アメリカってそもそもバスほとんどない地域もあるからな
ニューヨークは東京と同じように辛辣だし
>>135
だから車椅子から一々追加料金取るシステムだろ?そんなの嫌だわ 絶対正義まーんは自分が何もしなくても周囲がサポートしてくれると思ってるんやろな
予約した便の時刻をツイートしとけばきっと快適な空の旅が出来るでw
誰かが手を貸してくれる
↑
この考え方は別にいいけど貸してくれなかった時のことは考えるほうがいいと思うね
特に我が子が絡むことなら
アメリカならバスの運転手がなにも聞いてくれなかった!なんて言っても鼻でわらわれるよ…
労働者にそこまでの奴隷化もとめてないし
しかし小さい子おるのに飛行機移動って金持ちやな
どこ行くか知らんけど
>>148
相手の言うことを理解できずに的はずれなレスしてたくせに
相手の丁寧な説明で誤解に気づき、それでもなお非を認めるのは嫌で必死に取り繕っているようにしか見えない
情けない男だな
仕事できなさそう
双子用ベビーカーがすでに乗ってるバスに双子用ベビーカーで乗り込めるかというと多分無理だから
これはシステムで対応したほうがいいよな
こいつなら余裕じゃね?
>>148
障がい者手帳があるだろ それこそ社会から運転手や乗務員の賃金へと反映させやすくていいとおもうぞ
>>156
いやだから車椅子の人から追加料金取るシステムなんだろそれ >>130
そりゃ頼むこともあるし、そもそもバス運転手は日本と同じようにサポートする
てか向こうの交通機関で年寄りや子連れ、妊婦を立たせておく習慣なんかない
日本の狸寝入りおじさんなんか恥ずかしすぎて見るだけできつい
もし誰も席を譲らないなら、他の立ち席が「誰か譲れよ」とか騒ぎ出すこともある
歩行者が横断歩道で止まってたら車は止まるし、無視して突っ走ったら大声で怒鳴りながら車に向かって走っていく第三者さえ見たことある
民度が違いすぎて唖然とする >>58
こういう話でバス側が反論できると思ってるのがすごいな 歩道でベビーカーにぶつけられた事あるけど反射的にこちらが謝ってしまったわ
よく考えたらおかしくない?
>>158
障害者手帳と運賃賃金システムがどうリンクするの 小学生の頃から全国制覇するバレーボールチームのエース選手なんだから常にお姫様扱い特別扱いがデフォルトなんだよね
庶民の感覚と乖離してるのに庶民相手に庶民ぶってグチったのが間違い
横に広いベビーカーは改札も通れないしなんで選んだのか
ベビーカーには日本も優しくなったよ、使ってて感じるわ
>>55
後ろ乗車だったんじゃない?てか一緒に並んでた人も乗れなかったなら普通に満員だったのでは 大体一緒に並んでた人が次は私が声かけますからってお前が声かけろよと思うわ >>3
複数路線が一つの停留所で乗る場合はわりと良くある >>103
ワッチョイ知らねーの?
>>106
いつ逮捕されるんだろ俺?
過去逮捕されたケースもないし、、、今日からまあ震えて寝るわ
>>162
いやだからベビーカーから追加料金取るなら車椅子から追加料金取るシステムなんだろ?違うなら説明してくれ 177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/09(水) 08:13:13.49
>>154
そういや嫌儲でアメリカはレジ打ちが座ってやるとか好意的だったなぁ
バス運転手だけサービス精神旺盛とは思えんな 生きてるだけで迷惑かけてるんじゃないかって思ってるよ
>>7
あんなでかいベビーカーがどうやったら隠れるんだろ 気にすんなよ
将来ケンモメンの医療費を賄う税金を支払う大事なお子様だ
地獄に生まれたようなもん
こいつまた乗れなかったら自分が不利になる事全部隠してSNSで拒否されたって言うんだろうな
こういう非常識なやつのせいで他のちゃんと弁えてる親も同類扱いされて割食うんだよ
>>92
あの女のベビーカーはマクラーレンぽかったけどコンビ製なんか
>>183
双子がいると日常生活を弁えないといけないのか
だるい国だな どうせコイツラ都の職員だろ
はとバスの人なら対応丁寧だったろうに
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/09(水) 08:16:47.13
アメリカの民度ってそんなに良いか?
デモ→暴動&強奪&焼き討ちを止めている奴はいたっけ?
>>179
そんな条文ねーよ
てかそれがルールならそういうルールを制定した民度はやはり高いね
日本はしないの? >都は「対応が不十分だった。申し訳ない」と謝罪し、「手伝いが必要な際は前の扉からお声がけいただくよう周知をはかる」としています。
座席をたたまなかったことについては謝罪してるけど、結局手伝いが必要なら声かけろって釘さしてるだけじゃねこれ?
何がツライってベビーカーママが皆んなモンスターだと思われかねないところ
>>177
愛想がなくてもいいし遅延しても怒られないし求められてるものが日本と違うだけだわ
あれもこれも良いものだからと負担を増やそうとするブラック指向になってるケンモメンは一体誰の味方なんだろう 195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/09(水) 08:18:17.30
ID:Kuwljeqv0
こいつ今はどこの国に住んでいるだろう?
まさかとは思うが日本ではないよな
>>176
そうだよ?
ただ、お前の当初主張は「車椅子から追加料金云々」ではなく、「デブが云々」という頓珍漢な主張だった
そして「デブ云々」が的外れな主張だ、ということに、お前が絡んだ相手の丁寧な説明によって気付いた
その結果、「デブ云々」という主張をしれっと取下げて、
「はじめから「車椅子から追加料金云々」ということの是非を論じてたんだが?」みたいなスタンスで、自身のポンコツムーヴを誤魔化そうとしている
まじで情けないやつ アメリカのど田舎ならバスに乗る客もいないからベビーカー乗り放題なんじゃないの
バスがあるかも知らんけど
>>57
>日本の会社だそれを運転手や乗務員の給与に反映されないの事実
なら大山じゃなくて会社を叩けよ
後半部分は全くの詭弁で聞くに値しない
前半部分のおまえの論が正しいなら「金貰ってるから真面目にやりまーす」なんてことが期待出来るかも怪しい >>179
で、ジャップ国では公共交通でベビーカーを見かけたら
お前みたいに発狂するのがルールなんだよな 少子化なんだからどんどん産め
産んだだけで偉い
遠慮するな
ツイッターのキュレーションいじれなくなったから同調するやつも激減しとるし
痛い目見るやろなこいつ
>>167
車椅子の客がきたので車内まで運んだ労働に対して別料金を税金などからの補助として貰える社会システムにすればいい
俺は労働には対価を払えと言ってるだけだ
それが個人の財布だろうと税金からだろうと関係はない それがそこまでおかしいことだとはおもわない 勿論善意と言うものは大切だが善意だけではやりくりできない世の中になってることは理解すべきだとはおもうね
全ての人間が優しいわけではない そもそも双子ベビーカーを2人横並びにしてんのが駄目だろ
縦一列にしとけよ馬鹿なのか?
>>203
だから対価を払うのは会社なんだから大山じゃなくて会社を叩けって言ってんの >>195
ニューヨークとか都市指定すればまだ説得力あるのにあの広いアメリカアメリカ言ってますます胡散臭さを醸し出してるよなあ 飛行機は時間に余裕を持って搭乗手続きできるし手の空いてる空港職員なりアテンダントなりに手伝ってもらえるからいいだろ
バスはワンマンでバスとダイヤ守って走ってるんだから手伝うのは努力義務で手伝ってもらえて当たり前と思うのはどうかと思う
>>196
追加サービスには料金が発生するという主張だと思ったから、二席分の利用にも料金が発生するか訪ねたら
運転手の手を煩わすかどうかだ、と回答を得たから車椅子を引き合いに出した
でお前は一々車椅子から特別料金を取る仕組みのほうが良いと言ってる
俺はそれは不適切だと言ってる
何か疑問は? >>190
違うよ
そういうルールで社会が回ってる
基本となるルールが国ごとに違うだけ
レディーファーストみたいなもんで慣例が違う
タイなんかは車が優先で止まってくれないよ
白人なんか沢山旅行に来てるけどそれを見て怒る奴なんかいないしタイ人の運転手のマナーが悪いなんてだれも思わないしタイ人で恥ずかしいなんて思わないんだよ >>56
歩けるけど1人で2人をずっと目を離さずに見守れるかって言われたら無理だろ
>>203
それって要は追加コストを社会で共有するって発想だから
運賃の値上げと同じだろ >>201
そんでニートや引きこもりとかのハズレが育ったら今までの税金返金すればいいよね!
この人に限ったことではないけど子供が税金払うようになってからデカい顔してほしいわ笑 >>211
結局相手の主張の論旨理解できてなかったってことやん
ダッサ😢 >>204
日々自分が特別だと思って生きてるんだよ
それに比べて運転手なんてクソみたいな仕事を黙々やってるんだから、むしろ運転手に優しい世界になるべきだ >>92
コンビは全商品バス不可だったんだよな昔は
今は事業者が良いなら使って良いよウチは知らんけどみたいな自己責任に切り替わった 実際に被害者なのかもしれないけど、こうもアピールされると気分的には味方しづらい
?
なんで子供いるのにバス乗ってるの?
車でよくね?
>>113
1人抱っこ紐で1人ベビーカーに乗せて上手くやってる人は多い
双子用で押し通そうとする人が大抵揉めてる
ノンスタ石田の嫁とか >>120
あるよ
大山さんとこの子ならもう乗れそう >>212
初めて聞くタイプの言い訳笑えるw
その割には日本国内でも「何々県は運転荒い」なんて騒ぐ連中ばかりだけど、一律「俺の県では歩行者に譲らないのがルール、方向指示器も禁止されてる!」で片付くじゃん?
そ〜なってない時点でルールじゃねーよ 欧米では乗客が手伝ってくれるのになあ
本当にジャップってクソみたいな国民性だわ
何でも世話されて当たり前って感じで来られたら嫌がられるよね
車椅子然り年寄り然り
申し訳ない気持ちが欠如してるんか?と思ってしまう
電車のグリーン車みたいに高級バス作ればいいんじゃないかな
既存のバスは立ちん坊用で高級バスはベビーカー車椅子老人障害者メインで本数一時間に一本とかにしてさ。同じバス乗ってくんな
>>218
そうかそれはごめん
で介護が必要な松葉杖の老人や車椅子から毎回追加料金取る仕組みってそんな良いか? >>229
ゴメンな
歩行者優先の例えを出されてたからそう書いたけどタイの例を出したのは日本ではそれが立派な違反だからこの話には相応しくないと思ったんだよね >>220
モンスタークレーマーだらけで販売やめるか自己責任するかで、匙投げたんだろうな。
自制促したところで聞きもしないし、販売やめたところでどうせ他所が出すだけだし 数年でデカくなるのに
移動するなや
子供に景色みせてもおぼえてねえぞ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/09(水) 08:30:41.24
>>231
社交辞令と建前を使わないと殺伐とするだけなのにな >>232
まあ満員電車に赤ん坊や老人乗せたら危ないのはわかるよね
周りの人も死ぬかもしれないから配慮するけどどうしようもなくなる時はある
梨泰院で小さな女の子がすぐ死ぬのはわかったけど事故が起きればどうしようもない
命が大事なら乗るものは選ばないとね >>208
その辺考え方の違いだな
そもそも俺はその大山というのを叩いてるわけではない
あくまで労働には対価を払えと言ってるだけ
素人の善意を期待するならお金をだしてプロに頼むただそれだけだ
それに運転手の仕事は乗客を安全に時間内に運ぶことだ ベビーカーや車椅子の介護は素人だ それを業務の一部にするなら教育も必要になりより一層金銭が発生する
会社にいえというならそれはそうだがまず労働やサービスに対価は必要 これは理解すべきだとは感じるね まあ、セレブ生活してるこいつのために庶民が生活手段として乗るバスの料金が倍になればいいんじゃないの
このタイプのひとってトラブルを望んでるよね
最強の弱者になりたい
アメリカだとベビーカーを自分で畳むことをルールとしているバス会社もある
>>240
一人おぶって一人ベビーカーがいいとか
ベビーカーは悪路に弱いとか色々言ってるけど君の主張は何なの
おれの主張は、我慢し合うよりシステムで対応できたほうがよくね、だよ いや飛行機は本当に恐怖だわ
LCCで誰かの赤ん坊泣いてた時はめっちゃ周りの奴らがブツブツ言ってて怖かったわ
声上げられる時点で弱者じゃない定期
所詮は金持ちセレブじゃん
ケチって路線バスなんて使わず最初からハイヤー使えよ
結局この手の話って自分が親になりきれてなくて
社会が自分の子供いる不便をなんとかするべきだって考えになってるんだよな
こういう社会主義的な話になぜか欧米がそうなってるという嘘まで織り交ぜられてて洗脳状態だし
バレーで代表選手だったんだから一般人よりかね持ってるだろベビーカー乗せられるタクシーくらい使えばよいのに
普通に仕事してるバスの運転手がカアイソウ
>>97
必死すぎだろw
アメリカのパスポートを自慢したくてしょうがない感じだな
毎日アメリカのパスポートのこと考えてそう >>176
というかアメリカの店員はめっちゃこわいよ
俺がアジア人だからじゃなくて誰に対してもこわい
マックにいったら最初いつも同じ言葉をどなられるんだけど何言ってんのかわからなくて
数回行って持ち替えりかここで食べるか聞かれてることに気づいたし
もちろんバスの運転手だってめっちゃこわいよ 双子の分の席買ってたらた叩かれないだろ
ベビーカーは荷物預かりだろうし
>>259
チャレンジって言ってるトコがあの車いすの人と同じじゃね
わざとトラブル起きるような事をするとか
アメリカだからどうみたいなクソ雑な切り口はどうかと
黒人を乗車拒否とか日常であるぜ ちゃんとした対応されたら何も書けないし
被害者面できないじゃん
>>260
この場合畳まず子供を乗せたまま飛行機に乗れるかチャレンジではないのかな?
手荷物検査とかシートに座る時も乗せたまま
バスに文句言って飛行機では抱っこしたりベビーカーを諦めたりするのは主張の筋が通らない この際都バス側もきちんとルール決めればいいよ 運ちゃんの手間増やして運行を妨げるような事は一般の客に迷惑だし
運営会社も客のためだという体面だけでワンマンのまま無限に作業を盛るのをいい加減改めろよ。
時代が変わってきてんだからワンマンやめるなり、体面でなく必要なら対策はあるだろ
子持ちはすまなそうに半分頭下げた感じで生きていけって言いたいんだろ
クソみたいな風潮だよ 最近スレタイでよく見ると思ったら、こんなことになってんのか
クソどうでもいい話題だな
どんな乳児かと思ったら子供が大きくて絶句した
双子バギーだけでも結構な重量なのに何考えてんだ
>>272
ハッキリ要望をつたえて明るくお礼を言ってくれれば優しい世界になると思うよ >>273
どうでもよくはないだろ
バリアフリーより何よりネットイナゴが無駄に悪質なのが問題 SNSでアピールしちゃうあたりプロ障がい者と変わらないな
調べたら縦並びの二人乗りベビーカーもあんじゃん横並びタイプ使うメリットってなんなの?
>>272
違うだろう
ネトウヨ市民思想的には権力にケチをつけたことが大問題だから
双子とかベビーカーなんかどうでもいいんだ
ちょっと前に障害者でもあっただろう 双子用ベビーカーてどんなやろ
二連三段空母みたいな感じ?(分かりにくい例え
>>272
私達は頭を下げない!でけっこうだけど
労働者は奴隷じゃないよ >>279
バスの運転手が権力者…?
労働者が権力者とは面白い世界観だ >>256
自慢?
つまりなに?羨ましいという感情があるということ?じゃないと自慢には感じないよね?
地に落ちたな日本も まあどちらかが悪い!と決めつけちゃいけない話だよね
バス運転手の気持ちも分かるし大山さんの気持ちも分かる
そこからちょっとずつ歩み寄れればいい
>>283
あきらかに自慢気じゃん
中学生の主張かよダサすぎワロタ 大山程度の元バレー選手のSNSを誰が広めたか謎だな
いままで記事になったことないだろ