ゼレンスキーお前責任とれよ トランプ再出馬するとしたら安倍が居ないのは惜しいよな。面白い写真たくさん増えたのに
ボケ老人バイデンが手柄欲しさの無計画なアフガニスタン米軍撤退の顛末を見て今ならさらに領土拡大できるとプーチンを後押しして世界経済が混乱しただけだよ、ボケ老人は恥を知れ
選挙のためにウクライナへの支援控えるみたいな予想があちこちで言われてたけどそんなことはなかった
>>3
今度はゴルフ場のバンカーじゃなくて活火山の火口ツアーとかに行かせたかった 本当は中間選挙までに世界大戦に持ち込んで、国難ということで選挙に勝つつもりでいたんだろうなあ
ネオナチを支援してトランプを復活させるなんてバイデンさんどうして
ウクライナ支援しつつ民間によるロシアとの取引には制限かけない、みたいなこと出来んかったんやろかね🤔
インフレ対策もせず同盟国でもないウクライナに5500億ドルもばら撒いたらそりゃ国民はキレるだろ
お前らだって安倍のバラまきぶち切れてたじゃん
安倍はロシアに3000億円だけどバイデンはウクライナに8兆円ばら撒きだぞ
レームダック確定として全世界同時金融資産売買益課税はやっとけよ
相場が荒れたらインフラ投資どころじゃねンだわ
全然関係ない事柄を強引に関連付けて結論を出す
嫌儲流エコーチャンバースレ
アメリカが参戦してたら選挙は勝ててたかもね
その後もっと酷いことになっただろうけど
プーアノン連呼の鳴き声も今日が聞き納めかと思うと悲しいです…
>>14
その結果ロシアは明確に疲弊してるしメリットもある。安倍のばら撒きはメリット皆無 終末戦争一歩手前まで進めた大統領として後世も名前が残りそうだなこいつ
>>17
ウクライナのことがある前からインフレだったのにな ガソリン価格が下がらない限りはずーっとインフレなんやろね🤔
エネルギー政策の失敗に加えてウクライナ戦争で資源争奪加速させたらこうなるんよ
そらそうでしょ
にも拘らず2月にあんな破滅的な対応採ったオメーに驚きだよ
報道官が中間選挙どんな結果でもウクライナを支援し続けるって言ってる通り
ウクライナの影響が大きかったのは火を見るに明らか
トランプ「中国のせい!中国中国!」
バイデン「ロシアのせい!ロシアロシア!」
この国って誰に代わってもいつも他人に転嫁するよね、内側から崩壊するわけだ
>>28
卑下しすぎてて自滅するよりは他罰的な方が成功する ウクライナに関わると破滅する
あれっどっかにそんな国が
>>28
常に仮想敵で戦争煽りしてないと不味いぐらい内戦の火種の燻りが国内にあるということよ
100年後には北アメリカの国家情勢今とは全く様変わりしてても驚かんよ >>20
ロシアが疲弊してもアメリカ国民に一ミリの得もないし半袖シャツの懐に金入るだけやんけw いうてもアメカスさん
近年だと湾岸戦争、イラク戦争ぐらいしか
勝ててなくね?
ソマリアやアフガンは尻尾まいて逃げたし
>>36
テロとの戦争!で戦えば戦うほどテロを増やしてるのが現実よ バイデンのせいって言ってんのは経済学とか今までのアメリカの事情を知らないバカ
トランプが株価釣り上げる為に金利上げる場面で逆に金利下げまくって金融緩和を加熱させたのが今のインフレの原因
都市を焼き払うだけで
「ごめんなさい!許して下さい🙇🙇♂」
なんてやるのジャップだけやからな
アメリカを勘違いさせてしまった日本の責任だよ
>>20
ロシアに嫌がらせして疲弊させてもアメリカの一般国民の得にはならんからな
当初の予定通りにロシアに核兵器級の経済制裁食らわせて経済崩壊プーチン失脚親米傀儡政権樹立まで出来たら得はあったんだけどね ウクライナにアメリカ軍駐留させてればとっくに戦争終わってたし、経済政策もダメだし、ボケ老人だし
支援しなかったらそれはそれでリベラルの理想主義(笑)の敗北だからな
現実主義が正しかったわけだ
>>45
>支援しなかったらそれはそれでリベラルの理想主義(笑)の敗北だからな
>現実主義が正しかったわけだ
ネトウヨ大丈夫?
ネトウヨってアメリカの政治をイマイチ理解してないよね
日本は左派がウクライナや反中反露に否定的なんだけど
その意味が米国ではどういう意味なのか?理解してる?ネトウヨさん ウク信ども宗旨替えするなら今日までだぞ
支援打ち切られたら自腹で寄付しろよ
>>5
他国に首突っ込んで圧倒的多数の米国民の生活を見捨てるぐらいなら
ウクライナ見捨てろよって話 >>28
他人に責任を押し付け成果を横取りするのは立ち回りの基本だからしゃーない そりゃ自国民の血を流さないと、国民は頭に血が昇らないよな、日本見てりゃわかるだろうになぁ
ハワイに奇襲してアメリカ本気にさせたアホな国があるんですが…
>>53
経緯や現状を見たらそれはもう自然な帰結だと思うんだな >>56
まあ米軍が直接参加する戦争じゃないからな >>40
いやバイデンもその緩和政策をずっと継続してたし
あとコロナ対策で金ばらまきまくったやんけ >>40
バラマキで言ったらバイデンのほうがバラ撒いてるぞ >>36
イラク戦争も初期にフセイン政権を排除することには成功したが
最終的な戦略目標だった筈のイラクに親米政権を樹立し維持することには
失敗して逆にイランに近い反米シーア派勢力の力を増大させたので
戦略的には敗北だよ 本当に馬鹿だなこのジジイ
つーかアメリカ人はウクライナにバカスカ武器供与してることどんだけ知ってるんだろ
ヒーロー好きな国民性なのには裏方に回って表舞台に立たなかったから呆れてるんだろ
>>66
工作をしょっちゅうやってるわりには結末がいかにも情けない
これがアメちゃんの介入の特徴なんだよな 「ナチスを支援したものの末路」
これ以外とくに言うことないだろ
バイデンはオバマの副大統領時代から首突っ込んでる生粋の売国奴だからな
インフレはリーマン後のQEが原因では?
つまりオバマとトランプの責任
>>53
「ユーラシア大陸国家をかき回して自分らの
ライバルになりそうな奴をこかそう」
とかいう人の足を引っ張ることを趣味に
数百年生きてきたアングロサクソン国家のクソダニ
が苦しんで何よりだと思うわ。
資本主義者とアングロサクソンの没落は世界の
公正と進歩と捉えるべき。 >>56
ロシアとウクライナの区別ついてるアメリカ人なんか何割いるのってレベルだし、割とガチで内戦と思われてるんじゃね >>79
まあ
旧ソ連県内の歴史上も密接な関係を共有してきたスラブ系国家の紛争なんで
内戦というのは当たらずと言えども遠からずだけどね
じっさいウクライナ東部なんて民族的文化的にはロシアと連続してるし >>79
アメリカの映画とか見てても普通に「ロシアのベラルーシ」とかいうセリフあるからな
あ、やっぱそういう扱いなんだって思った >>75
やっぱりね まさに天知る地知る己知るなんだな
ナチスに勝利の女神が微笑むことはないだろうね >>79
「スラブ人種」(ただしロシアは広大な国で別に
スラブ人だけで構成されてる国でなく中央アジア付近に
たむろってるイスラムっぽいのや極東に多い朝鮮系中華系
などもいるがとりあえずウクライナとロシアのトピック
ではこいつらは話題の中心ではないのでおいとく)
という括りで見れば俺ら東アジアの日中韓のそれぞれの
イエローモンキーよりさらに血縁的に近い、ぶっちゃけ
どっち側にも「自分の親世代か二代前はキエフ(モスクワ)
に住んでました」みたいな二地域が交戦してるんだから
そら誰にも見分けつかなくてもしょうがないべ。
内戦に近いてのはそのとおりだし。
「見分け」は戦ってる当のロシア白人とウクライナ白人
らにもついてないから訛りで敵味方識別してるそうだぞ。 ウクライナ支援する前から
歴代大統領最低のゴミ支持率だったよね
主にLGBTQジェンダー平等法と
BLMLGBTQポリコレのせいで
>>7
アメリカのネット見てもゼレンスキーが何かの授賞式なんかでリモートとで出てくるとアメB達に
コイツまた出てきた
引っ込め!と反応される >>89
西側民主主義の申し子としてシンボリックに祭り上げるには
あまりにも役者不足だったな 少し調べれば実態が分かるんだし 息子の首はねて片手で持って会見場に現れて
その場でウクライナ支援停止発表しろ
>>96
やだなこれ 街角でまで半袖の顔なんか見たくないわ >>87
ウクライナ情勢に関しては「アメリカ政府やバイデンの陰険なやり口」
について、理念的にすら正しいと思えるところがないだろ。
・腐れアメリカ政府はよく「暴力による現状変更は許さない」
とか言ってるが、この戦争の前段階として生じた
マイダンクーデターはどう考えても暴力による現状変更でしかない。
もしアメリカが本当に暴力による現状変更を許さない立派な国なら
アゾフ大隊に見られるような極右ゴロツキどもがウクライナで
政変を起こして親ロシア派大統領が選挙に勝ったというのを
不服として旧ウクライナ政府を破壊し国家をのっとった
のがマイダンクーデターの実態だが、アメリカはこのとき
毅然と暴力とクーデターによる国家のっとりを非難したかと
いうとしなかった。要するに自分に向けられる暴力だけが
いけない暴力で親ロシア派大統領に向けられる暴力はいい
暴力だという身勝手な基準がアメリカの暴力による現状変更
うんぬんのタワゴトに見られる。
余談だがボリビアでも反米左派のモラレス大統領に対して
これまたアメリカの息がかかってるとおぼしき極右チンピラ
がクーデターを起こしたこともあったがこの時もアメリカの
糞エスタブはお得意の暴力による現状変更に反対してうんぬん
などというカッコつけた文句を言わなかった。
・過去記事によるとロシアはアメリカ側に対し再三再四、
NATO軍がジワジワとロシアににじり寄ってきてる不気味さ
についての苦情を通告しNATO軍の東進停止すること、そして
ウクライナをNATOの前線基地化しないよう要求し
それは決定的なレッドラインだと通達していたという。
アメリカもオバマ政権まではロシアに配慮し緊張を
高めぬよう、ウクライナへの致死性兵器の供与には
踏み切っていなかったという。
ところがバイデンはウクライナにオバマは供与しなかった
致死性兵器を供与した。
ついにNATOの親玉のアメリカがウクライナに公然と殺し
の道具を積み上げはじめたのを知ったのがロシア側の
我慢の限界、これはもう東欧のキューバ危機だという
侵攻の呼び水になったという批判がある。
バイデンは「政治家の役割は緊張をエスカレートさせない」
ことにあるとすれば、それと真逆のことをしたように見える。
ウクライナへの致死性兵器の供給はあそこでの本格的戦争
勃発のリスクを高めただけでなに一つ正しい行いと言えない
のでないか。
こういった経緯を考えた場合
理念的にすら正しいことしたとはいいがたいからな。
だから俺はウクナチ問題はぶっちゃけ不徳への罰だと思ってるよ。
俺から見てるとバイデンは何も正しいことをしなかったようにしか見えんし。 >>46
日本は左派もアメリカ帝国主義に屈服して飼い慣らされてる犬であるという事に過ぎないよ(´・ω・`) 共和党はウクライナ支援やめるって言ってるけど
どうやら日本がやられても知らんぷりしたいらしい
>>98
それらすっ飛ばして「とにかく!ロシアは侵略戦争と言う国際法違反をしたからロシアが悪い。アメリカがお咎めなしの国際法に意味はないだと?だからと言って他の国が国際法を守らなきゃ秩序がなくなるから国際法違反をしたロシアが悪い」ってうちのウク信が言ってた
西側のプロパガンダに乗せられてロシアに失望した結果ウク信になったうちのウク信はマイダン革命も知ってるのに >>101
タイやベトナムですらもう中国についてるのに誰がどこと闘うの?まさかガイジ日本がアジアの盟主だと自称して暴走するんか? そもそも何であんなお年寄りに大統領させた。もっと若いの居ないのかよ
てか米軍がウクライナに居たらロシア攻め込めなかっただろ?
無理だったのかい
>>108
ロシアがキューバに軍事提供しようとしてどうなったのか知らないのかい? >>108
米軍がウクライナのナチスに加担して東部住人を殺していた
なんてのが発覚したらこの戦争は2022年じゃなくて
2014年にアメリカとロシアの全面衝突というアルマゲドン
になってるだけでは。