2023年1月17日 (火)
世界基準の“超省エネ住宅”パッシブハウスの高気密・高断熱がすごい! 190平米の平屋で空調はエアコン1台のみ
冷房や暖房で使うエネルギーを最小限にし、太陽や風など、自然のもっている力を建物に取り入れた建築設計手法のことを「パッシブデザイン」といいます。
そのパッシブデザインを追究したのが、ドイツのパッシブハウス研究所が定めた性能基準を満たした「認定パッシブハウス」です。
いわば世界水準の省エネ住宅となり、認定には地域の気象条件を考慮した冷暖房需要、家電も含めた一次エネルギー消費量、気密性能などの基準が決められており、
設計段階から断熱材や窓の性能、日射量、通風量を専用ソフトで計算、厳しい基準をクリアしないといけません。
続きはソースで
https://suumo.jp/journal/2023/01/17/192470/ パッシブハウスw
ゼッチの家とか言いだされたときなんか流行った言い回しだった気がする
なんかかなり胡散臭
冬の室温20度はいいな アルミサッシ掃き出し窓断熱材ゼロのジャップハウスをアクティブハウスと呼んで前向きに衰退しよう
コンクリートの集合住宅でも寒いのにいくら断熱あっても平屋でそんな暖かいか?
ほぼ窓と熱交換器のおかげやな ただし外気がマイナスにならないものとす
なんだろどうせ
断熱材は詰め込めるだけ詰め込むのがいい
グラスウールなら断熱だけでなく吸音性も増す
コンテナハウスをスタイロフォームで覆っただけの嫌儲仕様なめんな
タイル外壁がいいのか光セラ18みたいな高機能サイディングがいいのか教えろモメン
樹脂ハウス作りたいわ
家の和室ぶっ壊して倉庫として作れない?
固定資産税増加無しで
このレベルの断熱なんて義務付けない手はないのに
ガチで低脳の馬鹿が与党だからな
最近あちこちで断熱断熱窓を塞げと言われとりますな
やっぱ電気代供給きついのかな
これからやるぞ
クローズアップ現代「実は危ない!ニッポンの“寒すぎる”住まい」
NHK総合
1/17 (火) 19:30 ~ 19:57
>>6
JTC(Japanese Traditional Company)(日本の伝統的な時代遅れ企業という嘲笑的な意味を含んだ呼び方)にちなんで
JTH(Japanese Traditional House)と呼ぼうぜ! 自分の居る部屋だけ完全断熱防音してえわ
部屋の内側全部にウレタン塗装すればええんか
最後に持田さんは、「ほんとはね」といいます。
「日本の11月は、(パッシブハウスでなくても)多くの家で快適に過ごせるんです。パッシブハウスが真価を発揮するのは、真冬。外はマイナスなのに室内は20度というのを体感したら、印象がまた異なるはずです。パッシブハウス・ジャパン独自で、真冬の見学会を企画してますので、気になる人は予約して足を運んでみてほしい」と続けてくれました。
> 気になる建築費については、高断熱高気密住宅を作っている工務店に依頼し、その工務店の平均坪単価よりも10%程度アップで収めたとのこと。
まったく参考にならん
誤)パッシブハウスが真価を発揮するのは、真冬。外はマイナスなのに室内は20度というのを体感したら、印象がまた異なるはずです。
正)パッシブハウスが真価を発揮するのは、真冬。外はマイナスなのに室内は"無暖房で"20度というのを体感したら、印象がまた異なるはずです。
これを追加しなかったら凄さが伝わらないだろ
HEAT20G3グレードの施主ならちゃんと伝えろ
それがお前の義務だろ
>>26
今の日本の家はほとんどそうだよ
積極的にエネルギー使って温度コントロールしてるでしょ >>28
それはすごいが
全方位真空断熱できたらいちばんいんだろがな 嫌儲ってアルミサッシに親殺されてなかったくらい叩いてるやついるよね🥹
日本は
上級がおもにもってる電力株の配当出すために
わざわざ熱費使うような住宅にしてたんだろな
ゴミ与党ども
24時間換気してエアコン稼働前提だからパッシブっつっても電気代結構かかるよな
第三種換気にして失敗したわ
いくら断熱材入れても通気口から冷気が入ってくるんだよ
マジで失敗したわ
採光率ってほんとにいるんか?
できるだけ窓無いようにしてくれっていうたんやが
採光率の関係で無理なんですよー、とか言われた
窓要らんやろ
>>33
PCのCPUクーラーに使うほどの熱伝導率のいい金属を
建材でよりによってサッシとか言われて当然だろ >>45
夏の太陽光は屋根に
冬の太陽光は窓に→これで室内が温まる >>45
夏も外気と熱交換換気するから殆ど室内の気温は変わらんよ だいたい北欧の家の真似なんだよね
>>44
あれは居室は排煙やいざという時外に逃げられる事も計算に入るんだから仕方ない 日本は電気ポットでエネルギー捨ててたのと同じで
家もアルミサッシ経由で捨ててたのよね
>>13
こういう家はレンジフードの換気扇は同時給排気にする。1つの場所で吸気と排気をするから家の中の暖気を外に逃がさないし、酸欠にもならない。 3というのは最も完璧で安定した数字
三位一体、三種の神器、トリプルガラスサッシ…
>>44
床面積の1/7以上なんだってな
6畳間なら1畳くらいになるのか
意外と小さい
鴨居の上あたりにはめ込み窓でも確保できそうか >>36
うち6畳用エアコン3台を24hつけっぱなしだけど、電気代1万ちょっとだよ。この家より等級低いG2(断熱等級6相当) >>33
いまだにHDD使って「起動までに3分かかる;」言ってる情弱に向かって
「SSDにしろよ」というくらい当たり前の主張なんだよなぁ・・・ どんだけ性能良くても億持って行かれるんじゃ建てられないよ
>>58
HEAT20G3グレードなら全館空調&6畳用エアコン1台で35坪くらいまで25度キープできるから良いよな 平屋なら骨組だけしっかりして壁の中は
スタイロフォームとか行けそうよね
これでコストペイできなかったら意味ないじゃん
日本のウサギ小屋が正解なんだよ
>>52
たいしてコストかからないだろな
ほんと馬鹿が与党やってる国は悲惨 クローズアップ現代「実は危ない!ニッポンの“寒すぎる”住まい」
NHK総合
1/17 (火) 19:30 ~ 19:57
はじまったぞ
クローズアップ現代始まった
寒い部屋で我慢して、心筋梗塞になった男性が登場
>>68
これ家の形おかしいだろw
なんで右側切り取られてるの? 断熱さえしとけば
燃料で脅されて外交しなくてすむしな
この国はガチで与党が低脳なんだからさっさと入れ替えろって
断熱工事するくらいならエアコン入れっぱの方が安上がりやろ
エネルギー代を補助するより断熱に投資したほうがいいのは猿でもわかるやろ
建築物全部建て直すくらいの補助金出すことになるやろな
>>43
でも結局第一種にしても電気代がかかるから、第三種+失われた熱分の光熱費とほぼ変わらないんだよね
快適さは違うかも知れないえど 本田勝一のエスキモーの本にも日本の家は世界一寒いとあった
エスキモーのスノードームのが暖かいと
>>75
窓の近くが寒いとか足元が寒いとか不快だろ。断熱しっかりすれば部屋中を均一に暖められる あんまり断熱しすぎると引き出しとかタンスの中で結露するからな
高気密住宅だってわざと少し隙間作ってるのに
断熱すればいいってもんじゃない
リフォーム工事が150万で安くなる電気代は年間2万だって
うちはC値0.13、UA値0.28だけど今の基準だと標準なんかな
電気代は結構かかるけどエアコン以外を使いすぎなんかな
紫外線がカリフォルニアよりも強いから世界の自動車メーカーが塗装の耐久テストを東京でやってる(デスバレーよりも高温になるのでエアコンのテストも)
紫外線と湿度で樹脂サッシは20年持たないから勧めないって友人の設備屋が言ってたわ
>>88
そのリフォームもゴミレベルだからそうなるだろ
冬だけでもエアコンで2万以上使うのは明白
6ヶ月は稼動してるからな
リフォームもゴミレベルなのが自民党と公明党が作ってるゴミ国家という事だわな ソフトウェアで計って基準とか
自民党と公明党みたいな無能が与党じゃあと50年経っても無理だろ
それでいて重税だからなこのゴミ国家
扇動するのが馬鹿じゃ話にならないんだよ
>>85
冬とはいえ家の中なのに凍えるような寒さなのっておかしくね?
ってことにようやく日本人が気付いたから 折角高気密高断熱住宅なのに年寄りの窓信仰と吹抜けのせいで暖房費が高い我が家
’エアコン1台で家中快適’というか家屋全部をエアコンかけなきゃ湿気であかんことになるだろこれ
日本じゃ断熱の無い建築物が少なくないからな
古いのは特に(´・ω・`)
今の家の窓を塞いで壁にするのってやってもらえる?工務店とかで
寝るときだけでいいから完全防音の棺桶みたいなのが欲しい
>>111
アイソレーションタンク自宅に設置してみては? 単板ガラス&アルミサッシ&クソデカ寸法の「高性能放熱器」付きだからつれえわ
ここからまともな住処にする方法ってあるの?
>>80
一条がそんなに安いわけないだろ
希望のプランにしたらあらビックリパトゥーンじゃないの? >>120
それ規格住宅で断熱材もグレードダウンしてる商品 壁の断熱材が30センチ、屋根が40センチならそりゃ気密性高いわ
冬は空き部屋がそのまま冷蔵庫になる便利さを知らんのだな
>>104
24h換気だから冬は加湿しないとかなり乾燥するぞ。乾燥はエアコンのせいでは無い。そもそも世の中が乾燥してるからだ。夏はエアコンがかなり除湿もしてくれるから一石二鳥だが 植栽から何までセンスねえな
こんなんで教授できるとかボロい商売なこと 笑
中間期はどうしてるんだろう?
普通に冷房つけてんのか?
刑務所や低所得者向けの公営住宅を健康に過ごせるようにすべきなのだが
あえてそれらを不健康にすることで庶民の不満が支配層に向かないようにしているのだろうな
>>130
冷暖房は切って窓の開閉で対応かな。でも冷暖房つけないのは年に3ヶ月くらいだわね 分厚い断熱材は狭小住宅じゃ厳しいだろうな
エアロゲルなら外壁用でも10ミリメートルで充分な性能になるらしいが今はめちゃくちゃ高価だという…
>>10
最後に持田さんは、「ほんとはね」といいます。
「日本の11月は、(パッシブハウスでなくても)多くの家で快適に過ごせるんです。パッシブハウスが真価を発揮するのは、真冬。外はマイナスなのに室内は20度というのを体感したら、印象がまた異なるはずです。パッシブハウス・ジャパン独自で、真冬の見学会を企画してますので、気になる人は予約して足を運んでみてほしい」と続けてくれました。 こういう家は金かかるからね
平均的日本人に高気密高断熱住宅は手が届かない
日当たりのいいマンションの中住戸ならなんにもしなくてもこの暖かさが手に入る。めんどい事考えたくない人はマンションがオススメ。ただし角部屋や最上階最下階は選ぶなよ
東京基準のG2はショボい
東京基準ならG3もまあまあ現実の範囲
逆に北海道基準のG3はキチガイじみてる
築30年の実家寒いからリフォームしてあげようかな、全ての窓を二重窓にすれば結構変わるか
>>138
20年前から24h換気が義務付けられてるぞ。
>>141
相当変わると思う。あとは床下の断熱かな 実際問題として外気温0度前後のとき一切暖房ついてない状態で12~15度位なんだがこんなもん?
>>144
HEAT20G3(断熱等級7)なら無暖房外気温0度で室温20度以上いくよ
(体温と家電の排熱で維持できる) >>16
ヘーベルパワーボードもあるよな
俺はヘーベルパワーボードにした トリプルガラスって破損時の保険とかあるの?
ガキが突っ込んだとか
マジで窓ガラスからの冷気がやばいからな
これをどうにかできれば暖かくなるのはバカでも分かる
>>16
とにかく塗装とコーキングを減らすこと
タイルか樹脂でコスパ的に後者がオススメ つーか、欧米ではこれが標準だし
馬鹿ジャップのアホな脳みそに断熱という単語が無いだけ
ちゃんと管理すれば放射性廃棄物の熱量だけで快適に過ごせそう
今どきの家って、窓小さすぎ。上過ぎ。あんなんで大丈夫なんか
>14畳分のエアコン1台と熱交換型換気システムで、住まい全体の空調をまかなっています。
これ半分常時エアコンついてるようなもんでは
3枚ガラスサッシは高性能だけど高価なんだよな
もうちっと安くなれば普及するのに
断熱性能が健康面に関わることが分かってきてるのに電気代だけでの議論は片手落ち
一種三種も電気代だけだと微妙だけど清浄な空気の価値をどう考えるかで個人的には一種一択
むしろダクトの有無や顕熱全熱の方が議論の余地ある
個人的にはケアしなきゃいけない換気扇、フィルターの少ないダクト推しでVOCの逆流のない顕熱推し
>>1
坪単価なんぼすんねん
普通の家にエアコンガンガンの電気代50年分プラスととんとんだったら意味ないそ 未だにこれだけ高性能住宅に懐疑的な意見が多いとなると日本のエネルギー問題の解決は絶望的だな
エアコンがめちゃくちゃ電気の消費が少ない機械だってことすらほとんどの人間が認識してない
>>160
透明エアロゲルが実用化されればペアで充分になる
でもコストはトリプルから1枚減るのとトントンかな >>161
コストが同じなら快適性や健康面で高気密高断熱一択になるからな
このレスの直後に電気代トントンなら意味ないとか言うレスあって笑うわ >>91
まじか?いまの樹脂サッシの家やばいじゃん 窓リフォームなんてほんと何も意味ない
高い家は断熱材の厚みが全然ちがうw
>>168
樹脂サッシの寿命は30年とも50年とも言われてるけどアルミサッシで結露してる家の方がやばいと思うよ それで日本の大地震や高温多湿や台風や豪雪やカビや白アリという
地獄の様な環境でどこまで耐えられるん?
>>22
トラディショナルでもなく単なるコストカットの産物なんだよな >>173
50年後なんかもう死んでるから問題ないな >>33
アルミサッシは叩いた方が良いマジで
冷暖房効率考えると絶対に高くつくし アルミサッシ会社は人殺しの道具を作ってると自覚しろ
てめえらが作ったアルミサッシで何人死んでると思ってるんだ
断熱はもっと重視されるべきだな
日本の場合換気も重要だけど
電気代が爆上げという無視できない現実を目の当たりにしたジャップ
コロナ禍でテレワークが強制普及した時と同じように
HEAT20G2グレードが業界標準になってしまう未来が来るだろうと
賢モメンのワイは予想している
>>163
結局カネの問題だし
性能良くてもお高いと建てられない >>190
皆が賢くなり高気密高断熱の住宅しか売れなくなれば量産効果でオール樹脂窓や特殊窓(掃出し窓や引き違い窓以外の気密性能が高い窓)のコストが下がって安くなるんだよ >>166
俺の言う普通の家は昭和のスカスカアルミサッシの家ちゃうぞ パッシブレベルだと多少は値が張るので最低限とはいかない気がする
大正生まれは体が丈夫だから快適さへのこだわりが低かったのだろうと思う
阿部寛ハウス4年目だけど2階の点検口と風呂場の点検口開けるとひんやり冷たい空気入ってきてショックだったわ…
2階の点検口からは冬眠中のてんとう虫出てきたしどこか隙間出来てるってわかった以上返品できんもんかね?
>>190
最近は金かけるなら建物よりも利便性重視で土地だしなぁ 一条工務店かスウェーデンハウスで建てればいいんだろ?
>>200
ハウスメーカーならその2択
新住協のマスター会員、パッシブハウスジャパンの星付き会員、ウェルネストホームあたりならなお良い >>33
ヒートショックで殺されてるのはいっぱいいるやろ 大手ハウスメーカーなら一条とスウェーデンの二択しかないけど
普通のハウスメーカーならまだ選択肢あるよ
選ぶならモデルハウスだけじゃなく全棟気密測定していてC値1以下保証できるとこね
アベレージで0.5とか出せてるならなおいい
何があってもハウスメーカー、工務店選びは
まずは気密測定していることが絶対条件
気密測定してないとこはぜっっっったいに選んではダメ
こんな最低限のことすらできていないハウスメーカー、工務店が多いから
この条件だけですぐふるい落とせて候補片手で収まるくらいになるよ
丁度「床下エアコンは絶対やめとけ!」ってブログ見ちゃったけどやっぱ良くないのかな
>>198
鉄骨は気密性クソだぜ。鉄骨の家に暖かさを期待してはいけない。鉄骨のアパートに住んで学ばなかったのか? >>205
気密は大手だと測ってないから全クソ
問題は断熱だな
鉄骨は熱伝導率が高くて充填断熱しても熱橋で殆ど効かないから外断熱するしかないけど
断熱性能あたりのコストが充填より高いし土地や間取りの制約も受けやすいから酷いレベルの断熱で手打ちにしてしまう
でも営業マンは当たり前のようにウチは高断熱高気密ですとか根拠のないポエムを吐く 気密値に血道を上げてるところは逆に柔軟性が無くカルト染みてる
ちゃんと工事してれば規定以上の気密は出るよってくらいの余裕あるところのほうがいい
あとトリプルガラスっても所詮はガラス窓なのでちゃんと断熱してる壁には遠く及ばないのであまり夢は見ないほうがいい
維持費的に考えて
外壁はサイディングがいいのかガルバリウム鋼板がいいのか
経験では塗り壁はメンテ高杉
サイディングは放ったらかしでよかった
あと屋根は軽い瓦がよいのか?
金属スレートも再塗装で足場から何から高すぎる
東北地方太平洋沖地震の復興の際、岩手県・宮城県では高断熱住宅はどれだけ建設されたのか
二重ローン問題もあったからお金かけられない人が多かったと思うけど
めっちゃいいな
海外の外部機関が認定しないといけないのは改竄ジャップに丁度いい
そういえば今朝のモーニングショーにウェルネストホームの早田さんが出てたな
>>209
維持費を決めるのは塗装とコーキング
外壁ならタイルか樹脂が良くて
屋根ならアルミ、チタン、ジンカリウムが良い
瓦は材料自体メンテフリーだが固定はそうじゃないし太陽光との相性が悪い