ここに力入れるだろうなとは思ったが
他の区より投票数高すぎやろ
無所属を自民にカウントすれば大勝利
左翼さぁ、政治を舐めすぎ
東京は自民党でもガンガン落ちるからええね
民度が違う
ノビテルの所 区長が岸本(立民共産れいわ社民ネット推薦)
維新とか無所属考えると
前の区長のほうが政治的には良かったんだろうな
バランスだけはとってたし
中央線リベラルとその仲間たちのカオス
ウヨ区長→サヨ区長、議会は極右から極左まで幅広くフォロー
東京らしいよいい意味で
区議選どこも自民党落選しまくってるな
公明もけっこう落ちてる
都会だと公明でも落ちるんだ
地方だと公明123当選とかザラにあるよね
そら杉並は人口多いから投票数は多いが
23区で投票率トップはわー北区やぞ😡
88歳の現職落ちて新区長自公維相乗りやぞ😡
杉並区民だけどアタマお花畑かスーパークレイジー君みたいのしかいなくて泣いてるわ
>>28 逆に民度良くてもこの程度だってことだね
宇都宮健児を都知事にできなかった時点で東京は終わってる
しかしなんで絶妙に変な条例通らなそうな人数比なのか謎だわ
いや票読み上手かったってのもあるかもしれんがもう少し上積めたんじゃ
昔から山手線より西側はパヨクの巣だからね
町田も当時の神奈川知事が反自民系が多いからと東京都にやったくらいだ
組織票が負けたか、投票率が上がるってのはこういうことだよ
大学進学で中央線沿線に移り住んだのがそのまま社会人になっても進化せず居残ってるような区
だからなんかウヨもサヨも青臭い
それが杉並
杉並でおいしい店教えて
有名どころだと春木屋くらいしか行ったことない
>>58 高円寺や阿佐ヶ谷のニューバーグとかは?(´・ω・`)
洞口が受かってるw
杉並ってなんであんなにパヨク多いんだ?
>>58 荻窪と阿佐ヶ谷の間にあるRAMEN CiQUE(ラーメン地球)
バランス重視の淡麗スープの完成度がすごい。塩ラーメンがおすすめ
荻窪ラーメン二郎から阿佐ヶ谷方面に歩いたところ、青梅街道沿いにあるラーメン屋
バーを改装したような店内にはカウンター席が4つしかない
東京が財政破綻一歩手前になれば維新が東京に食い込むチャンス
東京なんてめちゃめちゃ黒字の都市なのに
どう破綻するんだよw
杉並区議会は自民党が4分裂してるらしいからそのせいじゃないか
どの会派の人が落選したのかは知らんけど
改選前
自由民主党杉並区議団(略称:自杉) 9人
杉並区議会自由民主党(略称:自民) 6人
自民・無所属・維新クラブ(略称:無維) 4人
自民党(略称:自) 1人
>>58 水道橋博士が色々紹介してる 動画
>>73 おじいちゃんは鈴木都知事で派手な都庁とか箱物作り過ぎてバブル崩壊で青島都知事時代に
財政赤字になって破綻の恐れが出た最近の記憶も無いんだね
>>68 あっさりラーメン好きだから多分行く
>>71 なるほど
辛そうだけどええやん
>>75 みてみる
ようやった
おぎの3位当選させた大田区民とは大違い
>>66 山田宏元杉並区長
2009年6月16日、統一教会(現・世界平和統一家庭連合)関係者が代表を務めるNPO法人「未来構想戦略
フォーラム」のイベントで、講演を行っていたことが報じられた
統一教会系区長が長らくやっていたし右翼地域という印象しか無い
今回は統一教会がマスコミ監視があるから動きにくかっただけだろう
わー区は自民減った分だけ維新が当選してるから意味ない
杉並事情
前区長の田中がコロナ中にゴルフ会食して自民会派が許す許さないで二つに割れて保守分裂
さらに再開発計画で地元商店街怒らせ
保守分裂のまま区長選しかも保守の候補は2人とも田中性(按分発生)
合計で岸本を上回るも同士討ち
対立候補は区民が見つけてきた欧州で活動してる岸本
岸本はミュニシパリズムを掲げる
再開発反対デモに参加して共産の原田らと会合する
岸本に共産はじめ他の左派が合流、さらに地元商店街が合流
岸本現職を破る
今回は議会で岸本派を増やせるかどうかが焦点だった
合計では保守票が多い地域で勢いを維持できているかどうか
結果的には岸本派は勢いを維持していた
杉並は区民の政治熱が高まってるのか
投票率は区長選は前回のより5.5ポイント、統一地方選も4ポイント以上も上回った
その分保守系が不利になった
議会の半数が女性って
どこの先進国だよ
区長の岸本を選ぶだけあって
東京は、やっぱりシャレてんなぁ~
>>62 高円寺住んでるけど美味しくはないぞ
安くて腹いっぱいにはなるけども
>>77 あいつ自身は高市クラスのウルトラ右翼だけど
区長選立候補して保守同士討ちに持ち込んだからな(当時の現職区長と同じ名字で按分も発生)
結果左派区長誕生に一番貢献した人になっちゃってる
保守分裂って聞くと
なんか、不可抗力みたいな響きが出るけど
第三極の田中ゆうたろうって
トランスヘイターで有名なクズやんけ
言うほど影響あったのかな
>>83 なにしろ前回の区長選は総投票18万票くらいあって
岸本と前区長の票差がたった187票だったからなぁ
最後の最後、数え終わるまでどっちが勝つかわからなくて分からなくておもしろかったぞ
>>84 駅前道路の拡張で商売できなくなる店や
飲み屋街潰してタワマン造る計画はあったと聞く
あくまで噂だがタワマン計画はデベとつるんでいたなんてきな臭い話も
>>93 2万票ぐらいはとってる
というか票差が岸本と前職で187票しかないんで影響でかすぎ
>>92 元、成田東民やったで
当時丸ノ内線で仕事通ってた
特技:イラストのバカみたいな女が当選してて笑えない
第3極や第4極にも
統計のエラーとして、それなりに票が入るもんなのよ
田中ゆうたろうの影響は
正直よくわからんわ
>>98 区の川が洪水警報出てたときに全く関係ないツイしてたことにすげー粘着してるウヨとかいてワロタ
明日は荒川区開票だがどうなるかな、ジジババだらけの地区だから期待できないけど
岸本って車持ってなくてチャリ通勤なんだよな
これもう半分ジェレミーコービンだろ
ワイ目黒区
自公5人落ちてるから中々だな
公明は25票差で落選で草
N党、48党党首、参政こいつらも通さなかったから満足
地元みても自公の選挙力が明らかに落ちてる
かわりに元気なのが維新と参政
10年後の政治構造は激変してると思う
流石にN国(政治家女子?とどっちが正式?)
は次の国政で消えそうだな
統一と関係ない党から消去法で考えて共産党の人に入れたわ
ほらぐちヤバいとか言ってるネトウヨ()笑えるな
お前らの支持政党なんて、北朝鮮と連んでるやん…
>>66 少し前まだ山田宏が区長してたとこだぞwwww
杉並の特徴は富裕層から家賃2万民まで幅広い層が居るとこだな
>>112 参政党エグいよな、公党で唯一反LGBT表立ってやってるし
やっぱ自民党から票とるのが一番なんだ
自民のアルフィヤ議員の叩きとかみても分かる通りネトウヨなんて虫だから
自民めっちゃ落ちてて草
てか自民ってただの数の暴力だよな
>>134 千代田区あたりだと500票で当選出来るぞ
杉並区はむしろかなりハードル高い
>>134 なら0票で当選できる議員は?
(無投票地区)
しかも上位当選が
のきなみ30台40台の若い人間ばかり
杉並区俺が住んでた一年前くらいまではほんと活気なかったからな
立憲維新都民で復興させてくれ
>>63 杉並自民の崩壊はあぐらかいてたお前のせいだぞ
>>58 阿佐ヶ谷の山本のハンバーグうまいよ
女性客男性客の割合は半々くらい
人気店でわりと混むから平日がおすすめ
ワイ荻窪民
ブラジャーに投票を我慢し見事くすやまを当選させる
れいわは推してないけど山名奏子に入れたわ
生い立ちに闇を抱えてるのかそのへん公開してなくて、票が集まらないかなと思って入れたんだけど得票率高いな
>>63 これミニストップのところか
善福寺川緑地をジョギングか?
杉並現職12人も落選したらしいじゃん
激動すぎだろ区政どうなるんや
杉並在住のダースレイダーが
伸晃にお前選挙の時だけ現れるんだな?と皮肉を言ってやったら
いつでも会えますよ!って爽やかに言い返された、って語ってたけど
ラッパーとして、お前、伸晃負けてねぇかと思って
杉並区って23区の西側でダントツに大卒率が高い地域なんだよな
>>110 杉並区民は前回の衆院選挙で覚醒したのさ
長年保守の地盤だったのをコロナで醜態を晒した石原伸晃に見切りをつけて落としてから
「なんだ選挙ってのは、選ぶためじゃなくて落とすためにあるんだ」て気づいたのよ
それからはパワハラ区長を落とし、今回は驕り昂り自民党を5人(かな?)落とした。
いいか、選挙は「選ぶ」ためにあるんじゃなくて「落とす」ためのもんだ
>>122 当選させるためだけに引っ越してきた中核が命かけてるんだと思う
東京都は他の区でも自民党現職が落選してるな
意外と民度高かったw
>>155 自公現職8人を含む現職12人落選
若手議員大量当選で新区議平均年齢40代
女性議員半数越え
さすが東京の衰退していない街だ
>>159 素晴らしいな
これはサタンの地だわ(笑)
>>156 境界知性(ネトウヨ)にきかせてやりたい話だな
アイツら選挙で勝ちそうな候補に投票して偉くなった気になるらしいから
だから自民党が大好き
多様性の自治体モデルになるだろね杉並
今回、性別ない人も当選した
前区長の田中は都議会民主党の希望の星だったんだぞ(右派ではあるが)
田中ゆうたろうみたいな右翼から洞口ともこみたいな中核派まで当選してるの草
ある意味バランスがいいw
>>166 区長になったら自民にべったり過ぎて先の区長選じゃ立憲は岸本に行っちゃったんだけどな
>>158 ちょっと前まで石原のびてるが君臨してたから笑えない
>>98 岸本一人で街頭演説して投票呼び掛けてたからな
「民主主義をあきらめない」いいキャッチフレーズだと思う、結構心に響いた
れいわ三位当選しててワロタ
次は複数出せ元々山本太郎のお膝元だろ
>>28 それでも宇都宮の得票率一番高かったの杉並じゃなかったかな
あと保守層も政治感度高いから自民に見切りをつけて都ファや維新(あと参政とかカルトウヨ)に票が流れたのが自民現職大量落選の背景の一つとしてありそう
>>178 れいわが強いのは深見東州(ワールドメイト)の地元だからね
>>127 自民支持層の中で一番アホな層の票をかっさらったのが参政党や田中ゆうたろうみたいなカルトウヨで
経済政策や金融政策を理由に自民を支持してた層は維新や都ファあたりに流れてる感じだな
杉並や世田谷やドイツや台韓は繁栄してる
下層から収奪してるわけでもない
資源が出てくるわけでもない
知能の差
>>127 カルトや投げ銭ビジネスやインチキセミナー
今は馬鹿の取り合いだからな
自民党から貰うのが一番いい
N党あたりもよくやってくれた
twitterではネトウヨ声ってホントでかいよな
他人のツイに絡みまくって内容も通俗的でバカにも理解しやすいってのもそう錯覚させるんだろうな
>>187 いや普通に住めるが?
きっしょいゴミパヨがレスしてくんなよw
ほら、つまらない上に下品だろ?
どうでもいいレスにネチネチ絡んで来るし
英憲もホラも 地元では結構 人気あるよ
中核というのも みんな解ってるよ