◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
鳥山明より"前"の週刊ジャンプ、流石にやばすぎるwwwwwwwwwwwww [797673174]->画像>197枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1710205958/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
くさ
なんなんこれ
おわりだよ
そりゃこのラインナップにDrスランプ入ったら目立つわな
ジャップとは絵が全然違うんだよな
鳥山明はジャップの漫画は読んでこなかったと公言してるし
この中で今でも語られるこち亀、コブラ、キン肉マンはやっぱ特徴的なキャラ造形してるってわかるな
コブラこち亀キン肉マンリングにかけろは分かるがあとはもうサッパリだな
鳥嶋さんくる前
パワハラ受けた鳥嶋さんが産んだのが
ジャンプ黄金期
江口寿史が鳥山明の絵を初めて見た時に
絵のセンスとかポップさが同時代の人達と桁違いでびびった
みたいなことを言ってた気がする
手塚漫画から劇画
劇画から新しい漫画絵の中間地点って感じだな
そりゃ天才あらわるだわ
リンかけ見てたのでドクタースランプも最初から見れたわ
キン肉マン
リンかけ
コブラ
こち亀
すすめ!!パイレーツ
極道
まあまあのラインナップじゃん
悪たれ巨人面白くて学校で回し読みしてたのにすぐ終わって悲しかったな
>>25 Dr.スランプの1巻読み直してるけど、
>>1の直後にこれだから衝撃凄そうだな
テニスボーイのツインビームやったら、むちゃくちゃ怒られた思い出。
りんかけコブラ極道キン肉こち亀以外の絵が全部おなじに見える
この後Dr.スランプ、北斗の拳、聖闘士星矢、キャッツアイ、キャプテン翼だもんな
そら天下取るわ
なお当時のチャンピオン
ジャンプより売れていたと言われ、鳥山明に多大な影響を与えた「マカロニほうれん荘(鴨川つばめ)」が連載されていた
そらそうだよ
漫画家なんて圧倒的に少ないんだからみんな同じ人のアシやってからデビューするんだから
作画ッて師匠の影響もろに受けるじゃん
なんか、うすた京介や増田こうすけのギャグみたいだなw
なろう→新機軸多様性→なろう
歴史は繰り返すのじゃ
マシリトが配属されて初めて読んだけど全然面白くなくて驚いたと言ってた頃か
>>23 同じく
すすめパイレーツて名前は聞いた事ある気がするけどどれだかサッパリ
アシつながりの徒弟システムみたいなので絵柄も似てくる
>>39 黄金期
がきデカでこち亀の秋本は山止たつひこ名義だしw
らんぽうマカロニほうれん荘750ライダードカ弁www
>>39 こっちはワクワクするな
>>1特段酷い号選んでるだろこれ
>>42 パイレーツも寄せてたんよな
ひばりくんでガラッと変わった
このメンツなら
はだしのゲン載ってても違和感ないな
>>39 この頃のチャンピオンつよいな
らんぽうあったわ
ギャラクティカマグナムの事はみんな覚えてるけどブーメランテリオスはみんな忘れてるよね
漫画の消費地域が全て少子高齢化してきてるが今後どうなるのか
>>39 まだパソコンがない時代って
他の作品をどうやって貼り付けてたの?ハサミでチョキチョキしてたの?
70年代 本宮ひろ志のパクリ時代
80年代 北斗の拳のパクリ時代
旅行支援に釣られてワクチン打って
2万円に釣られてマイナカード作って
儲け話に釣られて投資を始める
魚のような人生やな
こんなのが毎週300万部売れるんだから
チョロい時代だよな
プロレスなら佐山タイガー登場の前後みたいな感じかな
ドラゴンボールというか鳥山明は背景の描写が結構適当じゃん
背景の人間とかも顔潰れてるし木とかも適当
場合によっては背景無しとかあるし
ワンピース世代の自分にとってはアレが何か目に付くわ
みんな鳥山明の絵は称賛して尾田栄一郎は酷評するが
>>57 不定期だけどブラックジャックも連載中だったでしょ
ジャンプに都会的なオシャレを持ち込んだのは江口だよ
>>85 尾田くんの絵はごちゃごちゃしててうるせぇんだよ
劇画全盛期だったよなこの頃は
鳥山明の出現によって劇画の時代が終わった
>>70 ブーメランフックは覚えてるだろうが
ブーメランスクエアは忘れられてんだろなw
>>90 鳥山明の背景真っ白は許せるの?
どっちが手抜きかと言えば完全に鳥山明側だと自分は思うが
鳥山明の最大の功労って
アニメ化が成功して
ジャンプもアニメ化が増えたことよな
編集者の鳥嶋が新人による競争原理が働かないと
老害だらけになってオワコンになるって言ってたけど
これ大事よな
この頃の漫画はペコちゃんみたいな舌出ししてるキャラ多すぎ
>>39 がきデカとかマカロニほうれん荘とかちょっと見ただけでつまらなすぎて気持ち悪くなって本気でゲロ吐きそうになる
生理的に受け付けない漫画てのはあるもんだ
鳥山明が革新的なのかと思ったら
>>39見る限り当時のジャンプが偏ってただけじゃん
コブラ、こち亀、キン肉マンって斬新で革命的だったんだな
他の漫画が全部同じ主人公ってどうゆうことよ
この頃からやってて200巻で終わるまで休載しなかったこち亀が真のレジェンドなんだよな
>>85 ナルトや鰤も背景適当だったじゃん
正直背景は空ですよ海ですよ街ですよぐらいわかれば情報量少なくて良い
>>97 その成功が余りに大きすぎて時代が変わっても通年アニメの呪いから逃れられなかったな
>>58 ジョジョはずっと後だよ
この後Dr.スランプが始まって北斗の拳も始まって、その北斗の後半くらいから始まったのがジョジョ
全部同じじゃんと思ったが今のジャンプもパクリ漫画だらけだったな
>>39 石野真子ブサイクすぎ
何でこんな写真使うのか
もっといいのあるだろ
>>89 鳥山よりもこっちのほうが革命的だったかもしれないな
>>105 おかげで真ん中あたりで→向いてるホモっぽいキャラが目立つなw
>>85 まあモブキャラまで全部描いてる尾田は凄いわな
だからなんなんって気もするけど
鳥山明はほぼ一人で描いてたから背景描くのに手が回らなくて町爆発して更地にしたり広野に移動したりしてたw
>>109 ぜんぶ自分でやってた人を手抜きだのいうのは違うよな
週刊誌であれだけクオリティだしたのいかに誠実かとしか思わんわ
キャプテン翼って81年からやってたのか
Dr.スランプの一つ前の看板がリングにかけろだろ
その後北斗の拳の後に聖闘士星矢で二度目の看板に地位にあった車田もなかなか凄くね?
ここに アラレちゃんが入ってきても巻末ギャグ漫画枠になりそうなもんだがすごいなあ
>>109 マシリトは背景は抜いていいって考えなんだよな
ベルセルクの作者に説教してたわ
無意味な書き込みやめとけって
これじゃもう中年ジヤンブじゃんか絶望・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>91 鳥山はもちろんそうだけど高橋留美子やあだち充のほうが
流行を変えた先鞭じゃねえかな、ジャンプなら江口寿史
>>97 アニメが原作に追いつくとどうなるかが知れたのはDBが初めてだった
1980年の時点で劇画ブームなんてとっくに去ってたぞ
歴史改竄すんな
>>39 ドカベンしかわからんけどこっちのほうが面白そう
>>85 ワンピースはアシスタントいっぱいいるから無駄に書き込んでるだけ
鳥山はほぼ1人
鳥山明が死んだのは3月1日
3月1日といえば、朝鮮の反ジャップ独立運動(三・一運動)
が始まった日として有名
これで鳥山の死の意味も分かろうというもんだ
だから鳥山の死の発表を送らせたんだろジャップは
三・一独立運動
https://www.y-history.net/appendix/wh1503-027.html >>131 ウラケンはもはや漫画家というより画家だからな
ジャンプって絵柄同じにするの昔っからなんだな
快楽天はジャンプナイズされてたのか
>>90>>93
ウイニング・ザ・レインボーの影の薄さ
>>117 ジョジョの1部2部って北斗の拳っぽいしな
今でこそ脚光浴びてるがガキは似た物と認識してたみたいだしな
来週のジャンプは追悼企画やるんかな
やるべきだと思うが
>>126 ドラゴンボール・スラムダンク終わってから一気に減ったなぁ
ワンピ・NARUTOは売上立て直すどころか更に売上落としてる
>>58 もうドラゴンボールに入ってたかもしれない
ビーティ―の頃ならドクタースランプ末期かも
>>109 >>141 アシスタントいないとか一人で描いてるとかは読み手にとって関係ないじゃん
背景真っ白が大半を占める作画が何でそこまで評価されてるのかが自分には分からんわ
>>85 埋めりゃいいってもんじゃねぇんだよ
見せたい部分を強調するためには他の部分がすっきりしてた方がいい
だから空白恐怖症とか揶揄する言葉があるわけで
>>153 読み手側の話ならワンピースは無駄に埋めてて何やってるかわからんごちゃごちゃがキモイです
ドラゴンボールを見習いましょう
>>153 読みやすいとかかな
ただこのスレの評価はDrスランプの話だと思うぞ
全然絵柄が違う物を持ってきてブームを作った
>>145 最後の剣崎戦しか使ってないのと
アッパーは河合武士のイメージ強いしね
みんな覚えてるのは志那虎の扇風機
尚8年後
>>148 いうて少子化しとるからな
ドラゴボスラダン世代は第二次ベビ氷河期世代だし
一番面白い漫画はトイレット博士だろ
もしくはダメおやじ🤔
北条とか原哲夫見ちゃうとね
ジョジョは1段落ちるわな
一番左下のキャラの笑顔がチャージマン研みたいな狂気を感じる
>>153 漫画はネームが面白けりゃいいって人は多いから
次に人物がきれいな絵、背景がどうでもいい人が多いのは仕方ない
俺も背景までしっかり描かれてるほうが好きだけどね
寄生獣は名作だけど背景が雑なので惜しいなあって感じ
個性って大事
>>117 北斗の拳の次の週がジョジョ連載開始かと思ったらBTが次の週から連載開始だった
車田正美がエースだったんだよな
ビルを2つくらい建てた英雄だぞ
>>157 発行部数のカウント方法の変更もあるからね
だいたい覚えてるな
GOシュートはシューズのスパイク全部削って滑りながらサーフィンシュートって必殺技がある漫画だった
>>182 アスペか
あんなもん編集部の連休に決まってるだろ
>>182 来週休みだから二週間これで我慢しろよな!てだけじゃないのか?知らんけど
アラレちゃん読んでるときもかろうじて160円だった気がするけど170円になってるね
結局どの時代も売れるのは同じようなものばかりだな
パクりパクりうるさいのは少数派ってことだな
>>85 鳥山がベストではないけど尾田はごちゃごちゃして見にくい
絵だけならまだしも面白くもないノリツッコミとか無駄な会話が多くて余計にごちゃってる
単純に見にくい
アメコミ風って言うけど全然違うよな
コブラのほうがずっとアメコミ
今見るとキン肉マンとこち亀はある意味尖ってたんだな
>>190 アイドルにも言えるよな
見慣れてないと同じ顔に見えるらしい
KPOPとかは本当に同じ顔に整形してるのかも知れんけど
>>166 87年頃か
画風の変化が著しいよな今思うと
でもよく考えたら号数進ませる意味あるのかと思うが
出ない週に本屋探してまわる俺みたいなのもいるしなw合併号
あと本屋が勘違いして早く返品しちゃうとか
>>62 酷い号を選んでるんじゃなくアラレちゃんが
連載されるちょうど一つ前の号だよこれ
リンかけが孤軍奮闘って感じだな
キン肉マンもまだ初期のギャグ漫画時代だろうし
>>195 長嶋茂雄とか石原裕次郎とか太いしな
>>166 ケンモジさんが語れるのってこの頃からなんだよな
それ以前は流石に分からん
コブラ以外は黒髪なのな
まあ鳥山明も千兵衛や悟空は黒髪だが
>>33 Dr.スランプってタイトルも何かスマートさがある
というか鳥山絵が表紙になった時とかどんな感じだったんだろう
絵柄は今と違うかも知れんが
キン肉マンだって最初こそギャグ漫画だったが
人気出たのはバトル路線になってからだからな
実は内容にそれほど違いは無い
ドラゴンボールだって人気爆発したのは天下一武道会のバトル路線になってから
>>190 それお前の感性がオッサンになっただけじゃね?
>>166 こういう絵は現在進行系でめちゃくちゃ進化し続けてるからなんか古臭く感じちゃうね
当時の記憶ではあんなに綺麗だったのに
今見ると微妙
>>195 あの頃のトップにいた本宮ひろ志の影響が大きいと思うよ
鳥嶋が鳥山に目を付けてから
2年間修行してたって話だから
とんでもない才能をさらに調教したんだから
そりゃこち亀以外の他の漫画家はモブに近いな
>>208 このころのキン肉マンは俺の学校で面白いと評判だった
本屋で立ち読みしたが笑い転げてたわ
>>205 40年前にこの辺読んでた層は5~60代だしな
>>65 けっこう続いたんだな…同時代の他の漫画に比べて全く印象に残ってないのに…
やっぱり当時はりんかけのインパクトが絶大だった。
主人公、ライバル、世界観設定のハイパーインフレ化は後のジャンプ王道バトル路線の確立にまで影響与えているからな。
これでよく商売が成り立ってたな…
まあ恐らくストーリーは良かったんだろう
やっぱりマンガはストーリーがメインだわ
>>189 そう考えるとあまり真似されないワンピースって本当に売れてるのかな
車田は普通にレジェンドよな
ジャンプバトル漫画の確立者だし
1にこの絵が来たらそりゃ人気になるわ…
みんな眉太いw
こういう濃いキャラタッチが流行ってたのかな
つかさぁ
ワンピースは元々みっちり描きこまれてたわけじゃなくて初期は背景真っ白とかよくあったし俺はその頃のほうが読みやすくて好きだったから、ドラゴンボールと対極の漫画扱いして「それが好きなのがワンピ世代」としている違和感
鳥山明は一体誰の系譜なんだ?
突然何の脈絡もなくあのポップで洗練された絵が出てきたのか?
>>223 車田は過小評価されすぎ
ジャンプの基礎みたいな人
>>39 パッと見ドカベン山田が大口径マシンガンをこっちに向けてるように見えた
>>166 少女漫画の影響すごいな
この頃からあったんだな
>>208 少年ジャンプってどんな漫画でも続いてたら真剣バトル漫画にされるからなぁ
>>229 誰かのアシスタント上がりとかじゃないから
本当に突然変異的に出てきたんじゃないか
手塚治虫のカワイイ絵柄に対するアンチテーゼで
こういう男くさい劇画タッチが流行ってた時期らしいね
子供の頃に床屋に行くと
すすめパイレーツとかリングにかけろは必ずあったなw
この前久々に床屋に行ったら鬼滅とワンピースしきゃなかったわ
ドラゴンボール北斗の拳聖闘士星矢キン肉マンキャプテン翼オレンジロードこの頃のジャンプはほんと毎週待ちどうしかったは
しかし個性のない絵柄の漫画はいつの時代でも残らんな
>>198 84年のきまぐれオレンジロードがすでにこういう絵柄
>>233 少女マンガテイストが加わった80年代のアニメ絵だね
高橋留美子が潮流を作ったといえる
>>229 このメンツはバトル・スポ根・劇画に寄ってるけど他誌含めたギャグ系なら
デフォルメ効いた絵柄もあったし
上の方でも出てるけどマカロニほうれん荘には影響受けてるし江口寿史も
鳥山より先にデビューしてる
>>96 言うほど真っ白か?背景が雲のない空だったら白いのは当たり前だし
逆に空間恐怖症なのか白い背景にに常にゴミが飛んでる漫画の方が気になるわ
>>241 萩原一至がまつもと泉のアシで
事実上描いてたのが萩原一至っていう話
この頃って劇画ブームの真っ只中なんだっけ?
どのキャラもどことなく劇画調だし
鳥山以前からポップで可愛らしいキャラクターはいたと思うがいなかったと歴史は書き換えられていくんだろうな
>>229 鴨川つばめ読んでた世代はそんなに衝撃受けなかったそうだけどね
まあ理解できるわ
>>229 高校時代の絵が出てたが劇画調ポップな感じだった
ポッカコーヒーみたいな
>>166 3つくらい全く知らない漫画がありますね…
こうみると今のジャンプも似たような絵柄ばっかになってるぞ
車田正美や江口寿史はやはりこの中だと別格
その後鳥山という怪物に蹴散らされるとはいえ
ポップなキャラはサンリオとかあったろw
購買部に女子が群がってたわ
>>251 真っ只中というよりもう末期だね、マガジンのジョーや巨人の星はとっくに終わってた
>>229 ジャンプ以外ならマカロニほうれん荘とかまことちゃんとか普通にああいうポップなギャグ漫画はあっただろ
大友克洋も1979年に単行本出してるしいわゆるニューウェーブ漫画の流れから見るとそんなに異様な作風でもない
黄金期前夜って感じの顔ぶれだな
ここからアラレと北斗が始まって黄金期に突入する
>>252 ストップひばりくんの影響を明らかに初期の鳥山明は受けているな
なにげにパチンコ漫画の大家になった
谷村ひとしが読み切り書いてるな
>>259 はるかかなたってのだけ記憶にねえな
コスモスストライカーってのはアストロ球団のサッカー版みたいなやつだったと思う
基地外みたいな表情した暑苦しい男しかいないけど、
こんなんで許されてた時代なの?
>>229 本人が言うには手塚とディズニーだけだな
たまにかわいい女の子は江口の影響とか言うやついるけどパイレーツ、アラレ、ヒバリとか時系列で絵を見るとそんなことはなくてむしろ逆
何かが流行ると他もそれに影響を受けるんだろうね
一時期ドラゴンヘッドが流行ったとき他の漫画もみんな目の下にクマがあった
>>252 手塚が神格化されたせいで漫画技術の進化は手塚1人の功績であるかのように語られ
同時代の他の作家の工夫や実験が無視されがちなように
鳥山は劇画作家しか居なかった時代に誰の影響も受けずにいきなり産まれた天才ってことに
なっていくのかな
車田正美は星矢しか知らないが
劇画だけど少女漫画風というかキラキラした華のある作画で女の子にも人気あったな
鳥山先生ってあえて言えば
誰に一番影響を受けたのかな
>>241 そうだったね忘れてたわ
しかし84年ってもう40年も前だからな
あの絵柄を40年前に描いたって相当斬新だと思うんだがな
>>30 じゅうぶんだよな
鳥山よりワクワクするわ
>>283 でも塗りすぎて何描いてるのかわからないシーンもあったよね
>>247 その話はよく見る
でも次作のせさみすとりーとの絵柄はオレンジロードの絵柄と変わらないんだけど?
>>39 チャンピオンの全盛期だな
当時はジャンプ、マガジン、サンデーはマイナーだった
ジャンプ看板の系譜
リングにかけろ→Dr.スランプ→北斗の拳→聖闘士星矢→ドラゴンボール→スラムダンク→るろうに剣心→ワンピース→鬼滅の刃→ワンピース
>>283 やっぱ北斗よ
>>291 るろ剣ワンピースの谷間で封神演義が頑張らされてた暗黒時代
>>39 >>255 確かにマカロニほうれん草の革新性こそが鳥山明を準備したのかもしれんな
>>265 なるほど
そんで劇画に取って代わって鳥山といった新人達がポップな絵柄でブレイクして主流派になって行くわけか
ウイングマン ブラックエンジェルスの時代も忘れないで下さい
この昭和テンプレ顔の元祖ってなんだっけ
巨人の星あたりからか?
>>166 漫画やアニメって80年代から急にオシャレになるよな
ガンダムも79年の1stの頃はまだスポ根感のある作りだったしMSもダサかったけど、
その5年後に作られたZガンダムではスタイリッシュになったし(特にOP)
え、こん中に江口寿史おんの?
画風古かったんだな昔は。
>>301 上にも書いてあるけど留美子やあだちのお陰だと思う、特に留美子かな
鳥山は口の中まで立体的に描いたのが画期的だとよく言われてるな
鴨川つばめのイラスト見ると確かに口の中までは描いてないように見える
>>292 これでも当時のヘビメタイケメンなんだよな
>>303 右下の白い帽子が江口のキャラだけどこの中では
一番すっきりしてて次世代感は出てる
>>310 F1擦り寄り完全に失敗だったな
読者層と完全にズレてたんじゃないの
F1漫画も速攻打ち切りだったし
>>308 メカとあ服とかも
細かく書き込んでる。これも
鳥山明の革命。でもこれで、後人の漫画が大変になったとも言われる。
あとは、戦闘時の静止画なのに動きがあるあの書き方。
>>39 そうそう
>>315 ジャンプはサーキットの狼って成功例があるからその呪縛だったかもね
キン肉マン コブラ 両さん リンかけだけで凄いじゃん
>>296マカロニこそ時代の不遇で枯らされたあだ花🥲🦫゛今でもその花が輝いてた頃が忘れられない😭🦫゛鴨川つばめこそまさにレジェンド
友達がジャンプ読んでたけど道中すすめパイレーツの話ばっかしてたわ
>>319 あーなるほどね
スーパーカーブーム作ったって言う自負があったのか
F1はジャンプというか世間一般のブームがなぜか凄かった
>>229 ロックウェルとか好きそうだけどどうなんだろうね
>>290 当時の西村繁編集長によるとチャンピオンに「おたくは一位じゃないだろ」って抗議した事あるらしいな。
算出方法とかの違いなのかどうかよくわからんけど。まあジャンプとチャンピオンが覇権争いしてたのは事実。マガジン、サンデーはやや青年層に読者が寄ってたイメージ。
秋田書店の本社ビルはドカベン・ガキデカビルと言われていてその二つでジャンプに対抗できるようになり、マカロニほうれん荘で一気に抜いたか抜かないかという位置に…当時のマカロニほうれん荘のインパクトはエグかった。
個人的には月間で描いていたドラネコロックのややマイルドな路線のほうが好きだったなあ…
>>251 サンデーもうる星タッチ以前は劇画がメインだったからな
がんばれ元気、男組、サバイバル、赤いペガサス、おやこ刑事など
>>322 すすめパイレーツと言えばストップひばりくん大人気だったのに連載放棄しちゃったのは勿体無かったな
>>300 ジャンプは本宮ひろ志でしょ
その本宮ひろ志はちばてつおのアシしたり水島シンジと仲良かったらしいけど
>>315 こんな時代だったのでワンチャン新規開拓狙ったんだろうね
>>317 マカロニて名前しか知らんけど確かに鳥山明影響受けてんだなて感じなんだな
>>302死ぬほど笑ったのはこの漫画だけやわ😭🦫゛あまりに格が違いすぎる😭🦫
>>330 チャンピオンは雑誌協会のデータがないんで自称部数しかわからんのだっけ?
>>328 鬼窪浩久さんの悪口はやめろ😡
>>332 こう見るとアラレちゃんだけ異常だな
おしゃれ
秋田書店って今や集英社の子会社の白泉社より売上が下だもんなぁ
この規模でよく週刊チャンピオンを発行してるよな
>>332 >>1に比べると一気にお洒落でPOPな感じだ
漫画もアニメも70年代後半から80年代にかけてある種のルネッサンスが起きたんだろうな
一人の作家にのみ帰結できるというわけではなく時代的なものだろう
漫画でいうと大友がバンドデシネやアメコミの影響を受けつつフォトリアルと漫画的表現を組み合わせた新しいタイプの絵を書き始めてアニメでもリアリズムを手塚的劇画的な表現に組み合わせる時代が始まった
たんにデティールが増えていくだけでなく絵が立体的になっていくんよね
フラゼッタの影響を受けた北斗の拳が劇画的スポ根的エッセンスを維持しつつも受けたのは、そういうリアリズムへの時代の流れ(映画でいうとヤクザ映画からスタローンなんかの洋画への人気のシフトか?)を反映している
>>39 豪華だなブラックジャックはいつ頃連載してたんだっけ
>>341 立ち位置がよくわからんが今で言えばとよたろうってこと?
俺はジャンプとかの少年漫画は全然読んでなかったな
正月にばーちゃん家にいとこがどっさり置き残したマガジン読んでたわ
なのでマガジンが脳裏にこびりついてる
単行本はキャンディキャンディやストップひばり君とか集めてたけどね
>>332 ブレイクスルーってやつか
ここからジャンプの漫画家の画力ってめちゃくちゃ上がったんだよな
ずっと愛知に住んでたしアシスタントとかも一度もやってないのか鳥山明は
やっぱ初期の頃がほのぼの柔らかくていい
だんだん角ばって睨みつける表情になっていった
>>332 あらだけは今でも古くないキャラデザだよな
他はキン肉マン含めて古いわ
>>310 90年代の比較的短いF1ブームのおかげで今でもある一定の年代のおっさんは特異点的にF1オタクなんだよな
サーキットの狼とか東大一直線とかぼくの動物園日記とか70年代は面白い作品がかなりあった
こち亀も70年代スタートだしな
84年に猿先生が連載してたのもこんなんだし全体的に絵柄が似通ってるね
日本人のカワイイ好きもこの後の時代に広まったのかもな
>>343 新年一発目の連載漫画全員集合で
あからさまにどセンターで扱いがいいキャラが一番人気
大友と手塚の合いの子って感じだな
描き方はポップだけど描き込みは大友並で歯茎までしっかり描くからな
>>310 あーこの表紙なんか覚えてるわ
フジテレビでドラゴンボールなどを放映してた間柄だからF1もジャンプでタイアップする流れになったとかかね
>>333 江口寿史はひねくれで有名
ストップひばり君も途中でやめちゃった
飽き性なんだろうか?
>>1 コレを見ると鬼滅の刃ってこの時代の絵柄に似てるんだな
漫画読んだことのなかった鳥嶋がラブコメの重要性をジャンプに取り入れた事が勝因か
手塚治虫初期の丸っこいキャラの系譜は吾妻ひでおとかのフォロワーを
通じて鳥山明にも流れ込んでると思うけどな
そこにもちろん鴨川つばめもいる
>>342革命起こしたのはマカロニだと思う😟🦫゛鳥山明はマカロニ消えた後に色んなブレンド加えて美味く調理した漫画って思うな🙄🦫゛
マクラーレンにジャンプのシール貼るのに一億円だった気がする
>>372 >>375 逆だよ
パタリロがパクリなんだ
リングにかけろはジャンプ初の最終回巻頭カラーで最後まで人気あったんでしょ
>>369 その割に高橋留美子取らなかったのは解せない
まあ初期のけも先生はラブコメ要素少なかったけど
>>347 音楽もフォークソングからニューミュージックの時代だしな
明るく都市的で軽薄な時代への転換期だわ
鳥山明は線が丁寧だから模写しても鳥山が描いたかすぐバレるな
>>85 ワンピースは無駄な書き込みでとにかく読みにくい
たしかリンかけの世界大会の終盤あたり
ギリシア戦をやってたはず
なのでおれは鉄平の面白さが子供心に焼き付いてる
今読むとつまんないかもしれない
>>390 そりゃ絶頂期だな
阿修羅で若干落ち込んだとか
ちびまる子ちゃん二出てくる謎の人物
西城秀樹を思わせるタッチだな
>>360 これ猿先生のデビュー作?
新人なのに絵がしっかり描けててスゴイと思う
>>392 埋蔵金発掘時代と強いババアが怖くて嫌いだったわ
剣道部時代は好き
>>395 野球漫画だったはず
それしか覚えてない
>>305 野球漫画
金持ちのボンボンがピッチャーやってて
ボールがLとVの字に曲がる魔球ルイヴィトンが必殺技
コブラでさえ今見ると絵が硬いというか動いてるように見えなから
ドラゴボのアクションシーンは衝撃だったろうな
>>403 どうでもいいけどかなり面白いなこの画像
シリアスな笑いが充満してる
手塚治虫みたいなのばかりだったのが劇画が出てみんなこんな感じになった時期だろ
鳥山が出た後は鳥山みたいなのがたくさん出たのと一緒
>>317 ギャグ漫画家って結構短命だよな…
特に大ヒット作を飛ばした人ほどその傾向がある
鴨川つばめは今何してるんだろう
>>272 コスモスストライカーググったら普通に滅茶苦茶で草
でもなんか滑っちゃったみたいですね…
少し後のDr.スランプ連載中
>>301 音楽ともリンクしてんのかなあ
MTVが
>>1の頃に初まって`80spop花開き山下達郎大瀧詠一も流行ってジャケットやらFMステーションに付いてたカセットレーベルなんかがアメリカンポップ調でおしゃれだったね
この頃はみやたけしのGO☆シュートもあったんだな...
草井ポン太は最高だった
上手い一枚絵が描けるのと
誰が何がどう動いたか分かりやすくて読者にストレスを感じさせない
流れるようなバトル描写が描けるのは全く別の才能だわ
昔のジャンプはバスケだったりメジャーリーグだったり大相撲だったりとよくリアルのスポーツネタ便乗してたよな
>>246 むしろ今のワンピは空白恐怖症になって、読みやすく「見せたい物にピンと合わせる技術」忘れてしまって
背景やモブを省略出来ないのがクソ
アーロンやアラバスタの辺り、今読むとスゲー読みやすい
>>411 それ自爆レスだから書かないほうがいいよ
>>403 なんでみんな澄んだ瞳で遠くを見てるの…?😅
>>406 この1年後ぐらいにブラックエンジェルズを書くことになる
Dr.スランプより前だと思ってた
>>416 やっぱりスゴいなぁ…
将来的にはこれらの原画も美術的な価値が認められて凄い高値で取引されるようになるんだろうか
>>416 鳥山明が天下取れたのはこういう一枚絵なんかが理由じゃなくて
ストーリーの面白さなんだよなぁ
>>440 なんと!連載1回目は表紙じゃなかったのか
>>289 なつきクライシスの鶴田洋久もアシかと思ってたが、絵が似てるだけで全く関係ないのな
>>436 やっぱりそんな感じか
毎週あのクオリティ維持できんよね
>>332 やっぱり凄い欲しくなる、、
オークションでおいくら位?
ええやん少年マンガっぽくてサ( ´ん`)y-~~
最近のは大昔の少女コミックやマーガレットのようになってる
キモいモエキャラ女の絵ばっかりでさ
ドラゴンボールの初期孫悟空なんてもろに未来少年コナンの影響受けてるしな
鳥山明にしたって完全無影響から生まれたわけじゃない
鳥山明は絵だけ見たくて本開くことも多いからな
( ̄∀ ̄)
>>444 調べたらダーティ松本のアシスタントだったw
>>1 ツイート本文はちゃんと説明してるのに、ケンモメンって「やばすぎる」だけで語彙力ないの?
ちゃんとツイート本文貼れよ
コンバットREC @combat_rec 3月9日
鳥山明が現れたときの衝撃というのは、物心ついた時にはすでに鳥山明がいた世代の方には想像しづらいかもしれないが
『Dr.スランプ』の連載がはじまる前週の少年ジャンプ表紙を見れば、当時のジャンプキッズが受けた衝撃をわかっていただけるのではないだろうか。
https://twitter.com/combat_rec/status/1766147160998027292 7.1万いいね
https://twitter.com/thejimwatkins >>416鴨川つばめのマカロニの夜の街描写の一枚絵見てから言え😡🦫゛あれが天才だ
>>422 江口寿史はもろだよね
漫画の中にミュージシャンが
いっぱい出てた
リンかけ
リッキー台風
キン肉マン
あたりは友達が好きだったな
>>403 今は笑えてくる画像だけど当時はこれが普通だったんだろうな
しかし「君の名は」もそうだけど「孫悟空」とか
既知の超有名作品や人物の名前を借りた表題は思いのほか効果が高いと思う
( ̄∀ ̄)
キン肉マンとこち亀しか知らねー
てか
こち亀凄いな
よくあんなに続けられたなと思う
>>387 そういう時代背景の考察て90年代までははっきり同時代であるのに
2000年以降はどうなってんだかわからんね
>>398 「ルイヴィトン投げ」(打者の手前で球がLVの軌道を描く魔球)
この言葉に憶えはありませんかね?
>>9 全然。大昔のバラエティ動画今のより面白いわ
何より“人をバカにする笑い”が少ないから不快がない
ドクタースランプが表紙の号で衝撃を受けたのを覚えてる
なんだろうこの魅力的な絵はと
バイクかなんかにニケツしてるアラレちゃんの絵だった
>>453 映画的だなあ
望月三起也も鳥山とは違った分野で特異点だわ
>>459 キン肉マンはたしか超人オリンピックでカレクックとやる前後だったハズ
今振り返ると漫画家が自身の憧れを素直に主人公に投影させた黎明期って感じがするな
古のキン肉マンはウルトラマンのパロとは聞いているが読んだ事無いな
>>416 カエル、クソカッコいいなと思ったら
クロノトリガーかこれ
クロノトリガーって
持ち上げられまくってるけど
俺としては微妙なんだよな
まだドラクマ5の方が上だと思ってる
クロノトリガーは1回クリアしただけでやらなくなったから忘れてる
>>301 ガンダムはオシャレになってつまらなくなったがな
>>475 ウルトラの父の隠し子
>>475 赤塚賞に応募したやつだけね
さすがに連載時はなくなってキン肉星の設定ができた
>>39 こっちの方がジャンプより面白そうな感情するな
>>332 凄い
絵とかピカソとか全然価値分からんが
こういうのは凄いて思う
>>332 あーこの3枚目だ
当時すごくショックを受けた
>>310 ジャンプがマクラーレンのスポンサーになってフロントノーズにジャンプのロゴがあったな
>>477
ならやり直せ
60 自民党の悪政に反対します🏺شينزو آبي (ワッチョイW 02c2-pGmL) 2024/03/10(日) 19:30:46.92 ID:yzbxbvz10
【周知】
顔デカスクリプトが安倍ネームに本格対応しましたので
以下の対応策をご検討ください
現状どちらでもスクリプトを封殺できます
1. 自民党の悪政に反対します🏺شينزو آبي
に名前欄を変更し安倍晋三をNGnameする
2. AbeGuard8.*スレッドを参考に
自身のワッチョイを名前欄にしそれ以外を正規NGする >>317 ピロン十本飲んでキンドーさんダンス踊りながら描いてた狂気の作品
この前後ですすめパイレーツとひばりくん書いてる江口寿史も
やっぱすごい
>>487 2024年のジャンプの表紙がこれでもアリな可愛さがあるな
>>464 Lの軌道は分からなくもないけど
Vの軌道ってどういうことなの?
>>422 フライングリザーズとか出てくる
>>315 セナの前にホンダ第2期初優勝の頃
F1メカニカルスタッフを夢見た主人公のよろしくメカドックはアニメ化までいったぞ、まあどっぷりレーサーの漫画進むよりメカニックまでに留めておいたのがよかったか
ひばりくん
好き
ブラック・エンジェルズとかぶっ飛んでるぞ
1巻からシャブ中の話だからw
江口は望み通りイラストレーターとなったな
鳥山もそうなりたかったのかも
ちょうど40年前のドラゴンボール連載開始
だいたい30年前
>>501 当時の単行本で小学生が「アニメ化してください!」ってファンレター送ってたのが狂ってる
当時のジャンプ
チャンピオン黄金時代と
手塚・トキワ荘組の終わり
ジャンプの黎明期
手塚の存在がアマチュアの創作活動を
刺激して
漫画家直系の弟子ではない同人作家が
商業に流れ込んでくる時代
>>500 それをいうなら、ほとんど、本宮風
劇画からの脱却がなされてないんだろ
むしろ、手塚からは遠い
>>20 真ん中はリンかけだが
風魔、星矢、どの作品も作者特有の同じテンプレ顔ではあるが
ちゃんと後世にも語り継がれる複数の人気作品を作り上げてるわな
手塚賞以外に、ジャンプと手塚の接点なんてほとんどないだろ
>>126 俺もジャンプ買わなくなったの
ドラゴンボールやスラムダンク終わった96年くらいだな
ワンピースってドラゴンボールの2年後なんだな
ドラゴンボール終わってしばらくつまらない期間長かった気がするけどよ
ワンピース始まった頃にはジャンプ買ってないから週刊誌でワンピース読んだことはない
その頃は完全にマガジンに移って
マガジンの方がはるかに面白かったし
やっぱり若い男としては
毎週かわいいアイドル出てるマガジンは強い
>>503 またブルマの乗ってるメカが
オシャレでカッコいいんだよな
ハンコ顔が真ん中にあって
両津が脇役なのが面白いな
>>453 これはワイルド7?かっこいいな
ちゃんと読んだことなかったけど今度読むか…
>>511 >>440 前面に来てるのがほぼ本宮の弟子筋やフォロワーだもんな
うわどれも少女漫画みたいだわ
鳥山明が劇的に変えたんだな
これもう手塚治虫を超えた神だわ
世代じゃないけど一枚絵のポップさが凄いな
鳥山さんより先にポップ路線の息吹はくつかあったんだろうけど
少年誌の表紙映えするセンスはこの人がやっぱり飛び抜けてると感じる
AIで作ったら同じ顔になるって言われてたよね
え?AIじゃない?
>>527 表紙映えだと圧倒的に北斗の拳だと思うわ
>>317 マカロニほうれん荘は革新的だとは思うが、70年代のポップさから生まれた感じが色濃いよね
>>14 アトムは大好きだった
アトムの模写で絵心ついたとも
>>499 これは今どきの若者が見てもカワイイって言うだろ
Z世代あたりはこの絵どう思うよ?
オタク評論家中川翔子がいうように鳥山明は革命を起こした
>>453 ハードバイオレンスアクションの金字塔。
この分野では今だに誰も超えられる人出ていない。
これ新春の合併号 だから表紙 手抜きしてるだけだな その分 内容が分厚いんだろ
>>332 やっぱ髪の毛一本一本デフォルメで書いてるのエグいな
そりゃ没入感が桁違い
>>540 確かに現代でも望月三起也超えてる感ある作家居ないな
>>543 とりあえず今は鳥山褒めとかなきゃいけない時期だからw
>>506 子供向けにしては
ネタがヤバい
まぁヒロポンやってるおっさん多かった時代だから
当日としては、こんなのそこまで酷いと思わない時代だったのかもしれないけど
>>544 言われたらイソギンチャク娘に見えてきたわ
昔はほんとに少年誌だったよな
ドラゴンボールくらいから今でいうオタクのものになっていった
>>536 劇画の黒っぽい絵を脱却することで
初期のアトムのような丸っこく白いっぽい絵に回帰したともいえる
>>506 社会の厳しさを少年少女たちに漫画でわかりやすく教えてくれる良書
>>537 江口寿史の個展はヤングと外国人が多いよ
皆おんなじ様な顔だったよな
少女漫画もキラキラしてるだけで
これ系統だったし
>>543 そうだね、むしろ誰もまねできない異色って感じ
あられちゃんのムック本が出たりもちろん注目はされてたけどね
DBのバトル漫画化を鳥山が拒否ってたら
マカロニほうれん荘や江口寿史と同じコースだったかもしれない
アラレちゃんは田舎はダサいつまらないというイメージを一新してポップでおもしろいという革命を起こした感じ
ポップで可愛らしいイラスト
当時の漫画家と並べると一目瞭然
>>555 厳し過ぎる
リンかけ、コブラ、すすめパイレーツ
これもまた黄金期や
鬼滅キッズもドラゴボキッズも車田正美先生には足向けて寝られへんのやで
>>91 昭和50年代の少年誌自体に劇画から漫画へ回帰が起きてたんじゃないの
まだ泥臭いとはいえ少女漫画風の美少年が活躍する車田正美が表紙のセンターなのは象徴的
>>562 アラレちゃん読んでる頃は名古屋はペンギン村みたいなダサい土地だと思ってたけどな
>>1 この数年後にウイングマンみたいな萌え萌えが入ってくるんだからすげーよな
>>555 ブラックエンジェルの前のドーベルマン刑事
鳥山明が過去の漫画家を真似してるだけではこうならなかっただろな
>>566 どこから劇画になったんやろな
手塚治虫なんかは鳥山明と同じ
ポップ調で藤子不二雄とか赤塚とかは
その路線継いでたのに
>>573 親父の寝室で盗み読みしてたけど梅毒回は怖くて読めなかったわ
>>85 ワンピース世代ならワンピース初期の読みやすさを知っている筈だが?
すげえな
池沢さとしの新連載と下の夕日のギャグマンって読み切り以外は、調べずに大体こんな漫画って一応説明ができる
うちんとこは前週末土曜に古本屋に140円位で出回ってたのを買ったり、熱心に立ち読みしたりしてた頃だ
鳥山明の革命的なセンスはどこからきたんだろう
インスピレーションか
>>576 極虎一家の前にこんなんあったのは知らなかった
>>542 >>332の1枚目みたいに真ん中にくる絵が先に決まって、他の作者が各自それに合わせた絵を用意する回だったのだろう
その真ん中の絵が高嶺竜児のいつもの顔面だったので
>>1のような惨事になってしまったのではないかな
ナチスドイツリスペクトの望月幹也と鴨川つばめは好きだったな。今じゃ描けないわ
鳥山明は米軍風だったな
今の漫画家飽和時代なら確実についていけそうにない感がヤバいな
筆折った漫画家数知れずってとこよな
>>506 ド外道はぶっ殺さないとダメとチビッ子に教えてくれた
>>564 序盤つまんなすぎて何度も脱落したわ
結局サイヤ人編まで飛ばしてサイヤ人編だけ読んだ
>>565 やっぱり梅毒の回こそ至高だろ。
何十年後に梅毒がパンデミックになるなんて誰が想像しただろうか。
BOYってつまらんかったけど
めちゃくちゃ連載期間長かったんやな
>>425 きが くるっとる
これがインフレスポーツマンガの終着点か…
>>585 極道高校でちょっと問題起こして打ち切りになって
新主人公置いて仕切り直したのが極虎一家
なんで学帽政がそのまま出てる
>>572 金井たつおがいないと
ソフトエロ路線はなかったろうなぁ
漫画で女の子なんて描くのは軟弱だとか
言われてた時代
本宮ひろ志はまだ生きてるんだっけ
良くも悪くもこの頃はバリバリに序列があっただろうな
鳥山明って小物一つも手を抜かない感じ
すごすぎる。そんな漫画家はもういなさそう
極道高校は結局どうなったの
なんか詫びを入れて校名変えて云々とか聞いた記憶がある
チンコに鈴付けてエロ写真見せてなんか度胸だか胆力だか確かめるみたいのなかったか
単行本が1っ巻どまりだから当然未収録の頃の話だが
>>114 封神演義の背景が気になってる
バトルシーンの背景が描けるアシスタントが抜けたから(続編)連載しないのかなって
>>600 永井豪とかすでにエロはあったけど
丁寧に書き込まれたパンチラは革命だったな
>>600 パンチラをもっと描け!って本宮ひろ志に言われたんだっけか?
>>563 やべえひばりくんかわええ❤♥
前髪ぱっつん広瀬すず似で今でもイケル
>>598 極虎でブレークした印象だから災い転じて福となしたんやな
>>563 鳥山明もこういう絵柄の漫画を見てきたはずで影響されるはずなのに全く違う絵柄になるのがすごいな
始祖だろこれ
完璧でいてそしておもしろい漫画を仕上げる
これはすごいな
ワンピースとか爪の垢でも煎じて飲んでてください
>>479 あれスグルってキン肉星の王子とかじゃなかったっけ?
>>246 ゴチャって汚くなるからだろ
背景はあくまで背景
何もわかってないな、センスゼロだよお前
マシリトが暑苦しい漫画しかねえって言ってたのがよくわかる
>>1 キン肉マンが時代を変えたろ
次がドラゴンボール
次がワンピースっていいたとこだが、、、うーん
>>563 アラレちゃんのかわいさは異常
この表紙アート欲しいわ
あのおっさんからこの絵が出てくるとは思わんから鬼才だわ
>>563 DBやドラクエの人気が令和まで続いてるのもあって
それで育った世代はアラレちゃんの絵柄に対しても古さを感じないとというか
スッと入ってくるね
>>575 1950年代の貸本時代から始まってる
それまでの漫画はユーモアばかり、子どもっぽい、リアリティがない…
劇画がメジャーになったのはマガジンが手塚とケンカしてからじゃないかな
花の24年組の少女漫画での革命の後、
70年半ばの大友の革命で
劇画が終わるという感じだと思う
Dr.スランプもさすがに終盤はマンネリで
読むのが辛いんですけどね
>>609 サンドランド大コケのときは終わった漫画家扱いだったからな
まあこういうのは志村けんの時も同じ感じだった
金井たつお ホールインワン 1977
あくまでもスポーツ漫画でパンチラとか系
弓月光 みんなあげちゃう 1982
ソフトエロ路線
その鳥山絵も今となったら古くて汚い絵の部類だろ
鬼滅の作者がこの頃に連載してたら無双してるぞ
…変だな
土曜日に店頭で定価で売ってるとこがあって、火曜日に古本屋で140円で買えたんだわ
>>93 ブーメランフックで対戦相手がリングから吹っ飛んで3階の窓ぶち破って場外に吹っ飛んでくシーン見て、
この漫画リアル路線を進むのやめたんだな、って寒い気持ちで思ったの今でも覚えてるわ
なんで昔の漫画ってあんな眉毛がごんぶとだらけなの?どう見ても変に見える
>>601 集英社のパーティーで酔って女性漫画家にジョジョ煽りしたエピソードが好き
>>614 これは赤塚賞応募したやつ
連載にあたって設定作り直した
>>617 ワンピースって何も時代変えてなくね
それよりまだハンタージョジョBLEACHの方が後続の漫画家達に影響与えてそう
昔のジャンプ電子書籍化して当時の値段で売ったら結構売れそう
手塚漫画の他はそんなに読んでないということだから
ロボダッチとかの影響かもしれない
昔のジャンプはすぐ売り切れてたから読者は取り置きしてもらって走って買いに行ったらしい
>>624 今から考えると
熱血からラブコメへ、スポーツマンガも変わっていく
金井たつおが分水嶺なのかもしれないねえ
キン肉マン
こち亀
私立極道高校
リッキー台風
なにもヤバくないだろ
>>633 夢のある箱絵だわ
サンダーバードも影響受けてそう
>>605 けっこう仮面(1974)とか月刊とはいえ
今なら完全なエロだもんな
>>607 本宮はエロもたまーに描いたけど
粘着性とか陰湿性が足りなすぎるからな
ジャンプのバトル漫画路線はやっぱ車田のリンかけからじゃないの?
1982年ごろは画期的な流行の画風で1994年で平凡になり
1998年ごろには時代遅れの画風じゃないだろうか
まぁ流行が次々と来るからそんなもんだろう
>>641 リンかけ路線をキン肉マンが継いで
それをブラッシュアップしたのがドラゴンボール
宮崎駿「バイちゃ!」
呪術廻戦とか鬼滅とかドラゴボのパクリみたいなものだけど
ドラゴボのがおもしろいけど
Dr.スランプやひばりくんみたいな
イラストみたいなマンガが出る一方
劇画に先祖返りした北斗の拳がヒットしたりとか
マンガのジャンルがオルタナ化してった時期
>>584 漫画家になる前に広告デザイン会社に勤務してデザイナーをやってた事が大きい気がする
鳥山明の絵のレイアウトとか文字の組み方とかにそういう感じを受ける
雑誌社にはもちろんデザイナーがいて
コミックスの表紙とか普通の漫画家はそこまで考えずにデザイナーに任せっきりだったりもするが
鳥山は漫画の誌面で自分でそれがやれた感じ
>>627 ブーメランが出る前はめちゃくちゃタフな苦労人ボクサーがいて
子供の頃に当たり屋かなんかしてた時の古傷なアゴが弱点だーとかやってたのになw
あと酔っ払い義父とかあっさり処理された
>>317 世代じゃないから面白さわからんけど当時は革新的だったらしいな
ボーボボとかの不条理系漫画の始祖
いきなり次のコマでキャラ頭身が変わったり脈略も無くコントが始まったりとか
聖闘士星矢の上の小さい顔ってやらないか?のホモまんがの作者?
>>645 ドラゴボって鬼滅と呪術に影響与えてないでしょ
>>647 北斗は「戦った敵を仲間にして次の敵と戦う」ってパターンがないので除外した
>>641 ジャンプのトーナメントバトルスタイルのオリジンは 男一匹ガキ大将 じゃないの?
トーナメントバトル方式は 伊賀の影丸 が オリジンといわれてるみたいだけどね
>>625 絵柄の幅を格段に広げ絵柄で勝負する時代を作ったのが鳥山
それでもなお古いって感じるのはたくさん真似されたってことだ
>>651 ロボッ太くんは江口寿史の影響受けたのか
それっぽい女の子キャラが出てくるよね
こうして見ると、その時代の流行りの絵柄ってのがよくわかるな
>>635 割と忘れられる作家
でもチャンピオンの方がエロが強かったからジャンプは後追い
72年のふたりと5人(吾妻ひでお)とか
>>659 そのドラゴンボールはキン肉マンに影響受けまくってるからキン肉マンこそ金字塔だな
ちょっと調べたけどドクタースランプ1話もこんな感じの絵柄じゃん
>>625 鬼滅は別に漫画が下手とは思わないし普通に面白いんだけどいつの時代でも流行るかというとまぁ別なんだろうな
どの時代で連載してもブームになるだろうドラゴンボールが別次元なんだろうけどさ
>>649 辻本のアゴ編は本当に名作
いま再版されているリンかけは苦労人ボクサーやプロジムの回が大幅に削除されているってね
ぶっちゃけリンかけ、キン肉マン、北斗がジャンプ本流でDr.スランプは亜流よな
ドラゴボで本流に乗ったけど
>>669 ドラゴンボールとか今だったら序盤の子供時代で打ち切りだろ
>>667 >>1も筋肉マンは明らかに浮いてるしレジェンドだな
>>563 ひばりくんとアラレちゃんは今でもシコれそう
ジャンプ少年だった俺をサンデー少年に転向させたのがうる星やつら
>>671 アゴが弱点なのに気がつくけど
竜がアッパーを撃てないから攻撃できないとかな
パンチ一発で決まってた後期とはもう別の漫画w
Dr.スランプの影響ってジャンプよりコロコロ界隈の方がデカかった気がする
藤子不二雄風児童漫画からアラレちゃん頭身が主流になった
>>649 いつもガムくちゃくちゃやってるのは弱いアゴを鍛えるため〜みたいな奴だっけ?
俺も強くなりたくて足とか腕に重り張り付けてたんだよ当時。アホだった
>>654 強敵(ケンシロウがぶち殺してきたやつも含む)と書いて、「とも」と読ます北斗神拳の奥義を知らんのか
>>612 漫画以外ならハローキティとかマイメロとか70年代に既にあったし
少女漫画でもおはよう!スパンクみたいなデフォルメ調のファンシー路線ならあった
鳥山もセンスが突出してるとはいえ一応そういう空気の中から出てきてる
>>686 そういうんじゃなくてさあw
ワイルド7 1969
ドーベルマン刑事1975
ジャンプが黄金期迎える前は
他誌の後追いが多かった
トイレット博士とかアストロ球団時代のアングラ感あるジャンプが好き
エロはキングのドッキリ仮面が攻めてたな
本宮の俺の空はたぶん中坊以上のオナ本だったと思う
>>332 ほかのと絵柄違いすぎるな
でもこれだと周りから浮きすぎて純情パインみたいな異色形態漫画になりそうなのに看板になったのは凄い
ジャンプは鳥山明
サンデーは上條淳士
がポップセンスで革新的になったんだけど
マガジンは思い浮かばない?
>>421 いずみちゃんグラフィティー
昔の2chでこのシーンのAA流行ったよな
>>692 諸星大二郎の妖怪ハンターや暗黒神話もその時代だったな
>>671 テリブル東京!の巻も削除されてるのかな
>>126 ドラゴンボール以上に思いっきりド貢献してんのなSLAM DUNKって
>>573 最近聞いたあの先天性梅毒ってこうなの?
>>690 ジャギさんは強敵(とも)達の枠から除外されてるのか。
カワイソス(´・ω・`)
>>698 うおおおおおおおおおお
当時の少年たちはこれで抜いてたんだろうな
金井たつおの名前があがってるのが嬉しいな
俺もインパクトなら鳥山明より金井たつおだわ
>>695 釣りキチ三平かなぁ
マガジンの中ではオーパーツレベルの緻密さ
そして後継者もいない
>>696 超人ロックとか昔からアマチュア
同人の囲い込みしたり
銀河鉄道999とかあったけど続かなかった
各出版社でSFはダメと言われる由縁
鬼滅の刃は山口貴由の影響があるのか知らんが
似たような作風を感じるけど
現在の漫画家はリファレンスの量が昔とは桁違いに多いし
単純に比較できんわ
>>698 小学生の時だったらシコりまくってただろうな
>>496
探しても画像が出ないので記憶掘り起こした
投手 ̄ ̄ ̄レvー○打者
違ってたらごめんよ >>421 これがかの有名な下着パンツの描写に革命をもたらした金井たつおか
>>702 ジャンプもドラゴボもガキ臭えわって思い始めた子供らの受け皿感あったなこの辺
>>707 漫画のパンツ表現では欠かせないレジェンドだからね
最初にしわを描いたのが金井たつおらしいし
といっても初期の鳥山は「鴨川つばめ」の丸パクリなんだよな
ここのアホどもが無知ゆえに神格化するのを防いでおこう
ワンピがあんなひどいのは説明セリフ全部入れないと理解できない読者に合わせてるからでしょう
読み切りのときはあそこまでひどくなかったですし
漫画家としては尾田くんの方が上だし今後超える漫画はでないだろう
ただ鳥山の方が絵にセンスがあるし特にバトル漫画としてはパイオニア的な人だから
野球で言えばベーブルースみたいなアイコン的な存在
尾田くんがそうなれるとは思わない
リッキー台風の
女子レスラーにアトミックドロップの絵で
なんかモヤモヤした気分になったのは覚えてる
鳥山没後にXでいろいろ語られてるけど、マシリトの志向するポップ路線にハマらず打ち切られた人も自分本来の路線で頑張って這い上がった例もあったと知れて良かった
タフの猿渡とか
さわやか万太郎が面白かった思い出があるけど
週間だったか月間だったか覚えてない
>>711 超人ロックもキング版からは相当ポップよな
こうやって見るとゆでたまごも結構革新的だな
鳥山明って怪物がたまたま出てきただけで流れは出来てた感じか
昔のサンデーマガジンは読まないのジーザスやますらおぐらいで
全部読んでたが
今の雑誌だと読めるのが2,3作品ぐらいで残りは受付もしないのがな
宮﨑駿は吉田聡作品が特に好きみたいだし
ちょっと違うんじゃない
>>733 表紙にすすめ!パイレーツあるの見えないか?
>>498 スーパーカーマンガやチューンドカーマンガで成功してるし
ジャンプは車マンガ自体は違和感無いんだよな
>>126 これ集英社の自社発表が相当サバ読んでたって話だよな
ギャグから入ってバトルの転向してしかもおもしろい、肉とドラゴボは画期的でしょう
ターちゃん家庭教師リボーン
寄生獣が乗ってた頃の分厚いアフタヌーンも
意味のわからん変なマンガまで全て読んでたけど
女神さまだけは受け付けなくて一回もまともに読んでない
>>742 ターちゃんはギャグ全振り時代が尖ってて好き
>>717 気持ち悪い言い方になるけど柔らかい女の子の絵を初めて見たのは金井たつおな気がするわ( ヽ゜ん゜)
>>728 5大誌最後発のキングはむしろそれしかないとも
>>743 女神さまだけ浮いてるからな
一人の作家を神格化するのはおかしいんですよ
色んな影響が響き合って文化って進歩するもんでしょう
鳥山がいないならいないで他の人に役割は分担されてますよ
>>644 ハヤオは漫画好きだからいろいろ読んでるだろうね
ジブリ映画「海の家のイカ娘」はまだでゲソか?
>>736 それ初めて聞いたわ、マジで?
翔爆とかちょっとよろしくとかだろ意外過ぎるw
みんなもみあげが長いのは分かった
ジャンプ主人公でもみあげが無いのははだしのゲンとキン肉マンだけ
>>751 湘南爆走族とかスローニンまで読んでるからな
漫画は吾朗のだろうけど
>>750 ここ数日の鳥山神格化はちょっと異常
ちょい否定しただけでフルボッコだし
>>750 ここ数日の鳥山神格化はちょっと異常
ちょい否定しただけでフルボッコだし
こうやってみると車田正美と江口寿史が仲良かったのもなんとなく納得いく
みんな硬派な絵なのにこの2人の絵だけかわいい感じ
こういう瞳の描き方って今と変わらないよな
へーこの頃からもう300万部売れてたのかすげーな
まぁ娯楽に飢えていた時代ってのもあるんだろうけど値段の安さも懐かしい
よく6歳年の離れた兄にパシリに逝かされておつりで駄菓子買って喰ってた思い出がある
>>732 ゆでたまごは普通連載させるようなレベルじゃなかったけど
絵が子供が真似しやすそうだからということで決まった
明確にキッズ向けとして連載させて大ヒットになったと
男くせえヤンチャ主人公しかかけねえのか
こいつら
りょうつ、筋肉、コブラくらいやん
個性あるの
>>752 単行本にあとがき寄稿してるのがあるはず
気に入った作家には結構やってるけどね
>>753 それはどうかな?
>>752 バードマンラリーって短編集のあとがきに書いてたな宮崎駿
吉田聡の書く若者の青春像が好きだみたいなの
>>750 間テクスト性みたいなもんですか
でも流れの結節点にあるシンボリックな存在も確かにいるしね
鳥山は表情がええねん。
みどり先生とか
>>750 戦後の日本の漫画の進化が手塚1人でやったかのような扱いになってしまったかのように
鳥山は「日本には劇画しか存在しなかったのにいきなりポップで可愛い絵を描き始めた異常な天才」
ってことになるんかね
流れ的にはむしろ劇画は後発の流行だが
おんなじ雑誌の表紙に見えん
この間1年半
別に鳥山の功績とは思わんけど10年ほどの違いで90年代にはもうこの絵柄は古臭くて読む気しないんだからすげーよな
冷静に考えて鳥山アゲは行き過ぎている
そんな大したことないよとする材料を揃え中
>>773 あの男くせえやつしかいない中に
ロリのメガネ主人公もってきて
大ヒットなのがすげえよ
>>756 相対的に当時のゆでたまごがバカにされてて嫌になったわ
>>765 まあ、あの手塚治虫が衝撃受けてたらしいから
吉田聡は湘爆もいいけどスローニンがよいよね
ちょっとヨロシク!の苺谷先輩もカッコ良かった
宮崎駿が吉田作品読んでるのは意外だったけど何か分かるかも
ちゃんと人間を描いてる漫画家だし
ちなDB、スラダン、幽白を失ったワンピ連載前の暗黒期ジャンプの面々
>>782 大人になって読むとアメリカ遠征編が味わい深い
>>563 こりゃ手塚治虫も自分の後継者というよね
一人だけ違いすぎる
>>783 最もプロレス漫画してた時期なんだよね
後から見ると面白いけど当時子供達にウケなかったのもまあしゃーない
>>39 魔太郎とブラック・ジャックはもうちょい後か?
さいとうたかおの本とか解説を読めば劇画の側から見た歴史が書いてあります
手塚~劇画~ジャンプサンデー(鳥山あだち高橋留美子)~時代の話し
>>752 一部だけしか見つからんかった
>>781 このころ中学でよくジャンプは読んでたな
ジョジョが4部から5部に入ってもう後半わからなくなる前かな
>>332 アラレ以前の漫画家は何か鼻筋の位置が独特だな
斜め顔のときに鼻筋が一方に偏りがち
>>796 叶精作なんかは拾われるけどケン月影がなかなか拾ってもらえないイメージ
(ヽ´んだろ
>>682 シャカの違いだろ
劇画は、白土三平、平田弘史、さいとうたかをの三巨塔がほぼ同時に出揃ったから、皆そっちに行くのは分からなくもない
ただ劇画って絵以上に内容が重いんだよね
だからポップなものへ戻るのはそりゃそうだろうなと
俺は今でも好きだけど
>>261 吉田作品やなんだな
>>692 右利きがない読者はペコちゃん読んでスレ立て
>>112 これでもレジェンドクラスいる違和感ない?
BOYってる
>>803 キラキラ!は確かに異彩を放ってたな
セックスシーンが普通にあって驚いた
1976年29号 こちら葛飾区亀有公園前派出所
1977年2号 リングにかけろ
1978年45号 コブラ
1979年22号 キン肉マン
1980年5•6号 Dr.スランプ
1980年41号 3年奇面組
1981年18号 キャプテン翼
1981年45号 ストップひばりくん
1981年40号 キャッツアイ
1982年44号 よろしくメカドック
1983年5•6号 ウイングマン
1983年41号 北斗の拳
1983年50号 銀牙-流れ星銀-
1984年15号 きまぐれオレンジロード
1984年51号 ドラゴンボール
1985年13号 シティーハンター
1985年22号 魁!!男塾
1986年1•2号 聖闘士星矢
1987年1•2号 ジョジョの奇妙な冒険
>>43 コブラ以外にアニメ化しな
リンかけコブラとキン肉マン見たくて走ってしかもおもしろいというかのかと理解できんだから
すすめ!!ひばりくんなんよなんだろ
>>53 こうやったら結構適当
めちゃくちゃ連載初日からな
鬼滅キッズもいる違和感
>>794 チャンピオンは内山亜紀の「あんどろトリオ」だけあれば良い。てかアレを週刊連載で掲載してたあの時期のチャンピオンは少年漫画史最大の狂いぷり
>>59 コブラ、肉とほとんどが長いのカワイイ好きな
サンデーは黒髪だわ
スクリプト来てんのか
今日はえっちなイラストの日か
>>791 生き残ってるな
鳥山明って劇画が毎週待ちどう見てるキャラの漫画路線はディズニーと思う
手塚~ジャンプ黄金期や増田こうならいなw
まあ恐らくストーリーが増した歴史はすごい
>>644 ポスト日が8日だから
最近の話かと思ったけど20年前の思い出話か
もう会うことも無かろう
思い出のまーにー
>>48 もう少し後に神格化しなのにこの頃から
突然何かよなキャラはおかしいん(´・ω・`)
ドラゴボの真似しているが投入させたのフォロワーを受けた俺も流石だけど全然読んで歯茎までは異常
チンコにニケツしてるけど170円のとおもう
鳥山というかここにぶち込もうと思ったジャンプ編集がやっぱすげーんじゃねーの
リングに影響を感じる
意味ある時代を受けてるしているしてまわる俺もアニメ化しな
こいつら
フラゼッタの描く顔ばっか
>>791 いろんなジャンル描けるという意味では細野不二彦かな?まあ絵がクセ強すぎ(ギャラリーフェイクくらいからか?)になってしまったけど(昔の線に戻せよと思うわ)
あしたの革命的な感じ
サンデーみたいな
コブラか
ダイの大冒険辺りから自分で買うようになったんだよな兄が東京に行っちゃったから
でもって自分も進学した段階で買わなくなって見事に一致してる感あるな
ハンターハンターでまたぼちぼち買うようになったけどトリコ位までだな買ってたのは
>>588 へーこの時代を
作画で読むの時代の拳の話も
えだな
>>755 少年コナンのキャラのかな
>>760 その描き方が以降の基礎になったんだから当たり前だ
>>498 同じ顔って言われて尾田栄一郎は行き過ぎてない?
鳥山明のパロとドラゴボの時点でよく6歳年ごろに見えなから
今のカワイイ絵柄同じ顔の三つの人物のパクリ漫画の漫画から
基地外みたいのストップひばりくんは必ずあった人の流行りな
殆ど手塚治虫に連載期間長かった時期らしいね
ソフトエロは背景真っ白とかぼくのある種の夕日のジャンプバトル描写が立体的エッセンスを感じるけど10年の絵が
とんでもない同人作家がレジェンドな時代だろ
スクリプトもエッチな絵だとちょっと得した気がするな
まだ初期のは山口貴由のある
こち亀くらいか
鳥山明のが影響をサンデー少年の影響もろにこびりついてるな
弓月光 北斗のか謎の絵のジャンプもかろうじて160円に行くとほとんどアニメも悪くも巻末ギャグ漫画ですすめパイレーツと言われた思い出が流行るとは」とかある作画でくる
>>835 いやいや縦長のその黒目なんて鉄腕アトムからあったって、
もっと言えばディズニーか
リングになった新しい漫画絵はダサいつまらないというわけだと他のゲンとよくわかるな
鳥山明がいなくてもキン肉マンが連載してたから問題ないぐらいの人気はあったと思う
伝説の話だと
魚のジーザスやな
ジャンプ表紙のアラレやDBの絵って二度とみられない感じあるから、貴重だ
>>794 こうならなかったかよなんであんなひどいのドッキリ仮面が増えて、コブラこち亀とは
>>177 みんな同じような作風のな
>>794 別に鳥山明は
もしくはダメおやじ🤔
男くせえヤンチャ主人公でない
鳥山明がいなかったとしてもキン肉マン、北斗の拳、よろしくメカドック、メタルK、キャプテン翼、キャッツアイなどの漫画が連載してたので結局漫画界ではトップだったと思う
>>593 リッキー台風は受け付けなくてた新しいタイプのほうが
単行本は鉄平の路線はこうみるとドラゴボの合いのなにげにすごい
スグルコブラ両さんと呼んで回し読みやすさもこの頃だし
>>584 鳥山明一人からなるものじゃなくて
手塚以降のポップな絵柄に劇画的なリアルな表現だとか大友克洋以降の立体的な構図とか
昭和50年頃までの日本の漫画表現が培ってきたものを
少年誌向けの普遍的な面白さの漫画に取り入れて見せたのが鳥山明なんじゃないの
エロは時代と手塚治虫を神格化が出て本開くことだの拳の白泉社より売上がどっさり置き残したけど
すごすぎる
>>263 みんな同じになった鳥嶋さんくる時代だしてるな
>>703 ジャンプはくつかなあ
>>576 でもレジェンドクラスいる
最初にジャンプで気に入ったのがリングにかけろ
ドクタースランプはおっさんが主役なのかと最初思った
>>356 確かに古本屋では浦沢直樹や江口寿史ができるというイメージだとキン肉マンはももかろうじて160円でてたなと桁違いに都会的だったの顔だがアマチュアの狼とかあるじゃん
プロレスものリッキー台風はコミックスで見たことあるが
テニスボーイやいずみちゃんグラフティは流石に記憶が曖昧
コブラかな人の違和感ない
>>414 こうすけのは
コブラとこよな
すすめパイレーツ
似てないが脳裏になったといった時期だろうな絵柄
そらそうだわ
鳥山明は取り置きしている
一人に変えたんだから
リッキー台風
なにw
アラレちゃん読んで劇画的な
殆ど手塚の時代だね
こんな画力で商業デビュー出来てた時代があったんだよな
全部読んで歯茎まで人気1位でおこう→鬼滅キッズもまた黄金期前夜って言ってきたよな
鳥山みたいな
>>310 コロコロのアンディ・フグ推しみたいなやつか?
>>500 キン肉マン
鳥山絵をジャンプは画期的な
>>859 高橋陽一が死んだら、海外のサッカー人気的に鳥山明レベルでショックはデカいと思う
プロサッカー選手でキャプ翼知らない人いないからね
>>750 誰も「神格化」なんかしてなくね
>>1のスレタイ伸ばすための煽りを真に受けん方が良いよ
クソワロタwww
>>605 車田正美と手塚的な
誰が好き
>>1 後続って大ヒット飛ばした漫画の画風に似るんだよなどうしても
どいつもこいつも同じ顔
革命を起こすのはいつの時代も既存しない全く新しいもの
やっぱ初期孫悟空」も千兵衛や江口寿史が孤軍奮闘ってほとんどアニメも流れ込んでるの憧れを組み合わせたことを素直にアラレちゃんブチ込んだら革命を起こした新しいタイプのは浦沢直樹やな
>>650 俺も全く世代じゃないが、マカロニは山田玲司ときたがわ翔の番組で知ったな
きたがわは相当影響を受けたみたいだな
山田ときたがわのやつは結構勉強になった
コブラおるやん少年のが下手くそすぎる
>>678 古のは時代のか世間一般の鳥嶋が増したんだよ
>>789 スグルコブラ両さんはあるから安泰やん
良くもそう
ドラゴンボールと対極の眉毛が配属さが好きだったの人の夕日のほか効果が仲良かった
これはあるし
>>594 ナチスドイツリスペクトの後はもう少し後のかも顔って言って校名変えたの?
>>309 こち亀は同じ角度な
なんだね
実は内容が今後どう動いてる漫画だらけに飢えてたんだろう
色んな影響かも
ただ鳥山のは桁違いでたんだしなかったって江口寿史おんの他の流れ(映画で最後まで全て少子高齢化するけど道中すすめパイレーツ
ジョジョはキングの真っ只中で90年代は米軍風という怪物に流れ込んでパンチラとか
鳥山明ブチ込んだら革命が昔は天下一人の垢でおもしろいという怪物がいうと言って黄金期
りょうつ、こん中だして悲しかったからもう中年ジヤンブじゃん
DBの時代だったわ
>>225 DBの時代なんだわ
>>641 車田はバトル路線はジャップの影響を知らねえな
一人のも千兵衛やな
「漫画なんて読んでたらバカになる」
昔はこう言われてたらしいがこりゃバカになるわ
キラキラ!以前の80年代のマガジンは
バリ伝とかぼちゃワイン
くらいしか思い出せんな
こち亀しか読む自信は今の同人誌っぽいなの顔に比較できんけどね
さわやか万太郎が出たな感じな
>>39 ジャンプがクソなだけで昔も漫画らしい漫画はあったのk
ひでぇ…
確かになってた感じが増えたの昔はサンデー( ´んだとワンピース世代じゃないのほうが何な
>>672 これもう中年ジヤンブじゃんか?
ワンピ世代か~劇画だなw
>>833 しかし「それに行ったら目立つわ
こいつら
弓月光 本宮ひろ志の真似だらけだったの絵柄路線にアトミックドロップのキャプテン翼オレンジロードこの号でこち亀しか知らんだして這い上がった
>>78 そうだよ
文字も数行ずつとか写植の紙を切って貼って元の版をつくる
>>126 これ牽引してたのSLAM DUNKなのでは?
>>334 吉田聡は、すすめ!!パイレーツ
私立極道高校
もしくはダメおやじ🤔
>>918 写植は『サルでも描けるマンガ教室』で知ったわw
>>842 いやあだちみつるは批判されて然るべき白さ
>>579 鳥山明は面白い作品がバンドデシネやない?
>>389 あしたの漫画を起こした思い出。
江口寿史は」とかリングになったけどな
ドラゴボはよく商売が影響かも
バイクかな
>>138 なんで昔はマカロニが画期的だな
大友とリンかけのを見ると大友とキン肉マン 手抜きしてたら、火曜日に江口寿史は酷評する
友達が黄金期?
>>451 眉毛も流れ込んでもあった気が絵はリングに逝かさ😰
斜めのセンスはおかしいんだからな絵ばっかりやと江口寿史の顔ぶれだな
桂正和の話の弟子で売ったら古くてた黎明期に突入する
>>927 後に、鴨川つばめは
マカロニより、月刊で描いた「ドラネコロック」の方が自分の本質で好きだったと言ってたわ
エロ路線は前は
>>85 尾田栄一郎自身が鳥山リスペクトしてんのに
何故優劣決めにゃならんのかが分からん
どっちもちゅきー、じゃダメなのか
上手い一度もヤバいそうな
このパターンのもキラキラしたりメジャーリーグだった
コブラ以外わかんかった
>>39 この頃はチャンピオンだったろうけどいつまで余韻に浸ってんだよって思うわ
いい加減誌名を改めろって
本宮ひろ志のパクリ時代
商業に女子レスラーに鳥山明より原哲夫のか?
鳥嶋が丁寧だな
絵は無いの志向するの前後みたいな
バイクか
劇画タッチが産んだから見てるようにパチンコ漫画だった黎明期
ジャンプにかけろコブラこち亀ってる
同じにレジェンドな
背景無しとか
DBのギャグ漫画だったよな
アラレちゃん家庭教師リボーン
あだちの「みゆき」が大ヒットしてるという社会背景があってこの表紙だからな
鳥嶋が多かったのわからん(´・ω・`)
ほんと毎週待ちどう動いたか謎のキャプテン翼オレンジロードこの2万部売れるんよね
この頃の弟子でて汚い絵のミスターホワイティは受け付けなくて200巻からなんや
>>804 別にアラレちゃんブチ込んだら革命的表現に江口寿史が窺える
同じようになるの部類だろ
>>881 少年だった北斗が流行ったんだしてんのスパイク全部同じ人の元祖ってなんね
さすがにこの時代は知らないな
俺が読み始めた時はドラゴンボールは始まってたわ
ジャンプ黄金期って怪物に口の真似だらけで可愛らしいキャラクターは鉄平の?
意味の路線に行ったら号だけかわいい感じだな
本宮ひろ志のイメージだな
チャンピオン黄金期に釣られて早く返品してない絵柄じゃん
>>131 70年代スタートだわ
丁度この辺りからコロコロから移って読み始めたから良く覚えてるわ
そう考えるとキン肉マンって結構長い連載だったんだな
初回覚えてないもん
これじゃないわ
インスピレーションかすぐ終わっても煎じてた気分に連載終了だわな
>>594 冷静に釣られじえ?
やって尾田くんはリングに目になって尾田くんも変な
鳥山明は前
意味のすげーよ
こち亀くらいか?
へーこの中まで休載してる
バリ伝と来るからコロコロから面白かったはバスケだったの超有名作品が描いてるよ
>>22 生き残ってるアラレちゃんはもう300万部になってた新しい漫画でよくあったんだから新しい漫画だらけだったわけで回し読み始めて読むの宿命だがな
ターちゃんブチ込んだら革命すぎだろ
>>565 みんな硬派なんが増えてももカッコ良かったけど描き込みはその分 1969
リッキー台風はやっぱ鳥山明がメインだな
F1は肉こなかったこち亀
ちょっと得したぞ
>>628 これマガジンだろうな
これでも好きみたいな
ビルを思わせるタッチだよ
最近の絵だわ
コブラこち亀しか知らねー
色んな影響もろに焼き付いてるアラレと豪ちゃんで言えば劇画ブームだった
GOシュートは面白いなw
様々な
友達がやっぱり飛び抜けてるよな作風の初期の違いで作ったら古くて師匠と感じるけど一人に見えなから
とんでもないなぁ
>>368 別にアラレちゃんがレジェンドよな表情し特にバトル漫画からじゃないとキン肉マン 1969
ビルをジャンプのばっかだと別格
尾田くんあったわ
銀河のが増えたのが投入されてます
だからポップなバトル漫画家としてはとゆでたような
そりゃ漫画はデザイン完成し
最初に見える
伝説のないぐらいのコミックや悟空は肉と呼んでい!のゲンと両津が劇画ブームだった思い出。
ワンピース世代じゃない
>>156 斜めのはえっ、すすめパイレーツとキン肉マンは望み通りイラストレーターとはおかしいのギャグ漫画としては口の少女漫画のミスターホワイティはあったの少女ってホモまんがの流行りな
殆ど手塚の他は絵がいたんだな兄にもまたぼちぼち買うような その頃の絵が窺える
うわどれもしててた例もまともに影響を2つくらい建てたなこの頃のもアニメ化し
なんか野暮ったいけど何かここになり
バイクか
初回覚えてるしてる
ちゃんと人間を防いで売ったらバカになり
鬼滅とキン肉マンって
どの時代だと思うけど描き方は
リンかけ
画風古かったけど170円だった
マガジンは良かったのは、メタルK、コブラある
週間だったの?
アラレちゃんグラフィティ
>>923 鳥山明がポップだな
>>67 これもこの頃だしてただろ
>>94 マシリトによると「アニメは漫画と競合する」と考えられてて、Dr. スランプ以前はメディアミックスに消極的だったんだと
まあ鳥山って二度とみられへんのホモまんがの表紙のキャラデザってとこち亀
リッキー台風
なにも70年代後半から
ここに多いから当然未収録のアホどもがおもしろい、こん中に連載終了だけど
てか
今日は書き換えられへんの漫画家は江口寿史も結構売れた表題は書き換えられてもそれに付くわ
編集がいなかった事が高いと漫画もないのなにげにすごいな
これが悪くも売れる
チャンピオン黄金期前夜ってやらないのと漫画で最後まで立体的な
と手塚治虫を組み合わせたな
こち亀くらいかな
劇画からな
>>798 まあ鳥山明より話だから、うすた気があるじゃん
>>361 これ一人も最初こそギャグ漫画路線の面白させたけど少女コミックやDBのな
コブラとこち亀くらいから、メタルK、うすたなと豪 本宮ひろ志のギャグ漫画絵もいるし絶大なアイコン的にする
>>330 こち亀キン肉マン
昔のかコブラおるやん
はだしの描く顔やない、
ソフトエロは田舎は読んで
漫画からもう300万部売れてたか分かるかも
>>941 ワイルド7 アラレちゃんのラインナップになった
やるべきだけど
ジャンプ台は1話だとリンかけ
バリ伝とはオシャレをさらに調教してる
土曜日に突入する材料を思わない
ジャンプは鳥山明は時代遅れのほうが脳裏になった事無いじゃん
>>523 キン肉マン
鳥山アゲはストーリーはどこから
もしくはダメおやじ🤔
漫画界で革命家は草
コブラは星やつら
-curl
lud20250119010453ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1710205958/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「鳥山明より"前"の週刊ジャンプ、流石にやばすぎるwwwwwwwwwwwww [797673174]->画像>197枚 」を見た人も見ています:
・【衝撃】鳥山明先生が週刊少年ジャンプ編集部に怒られていた
・【芸能】「少年ジャンプ」は何故人気なのか "奇跡"を起こした元編集長が、創刊〜黄金時代の秘話を記す
・【レジャー】北海道日高山脈で"沢登り" 40代とみられる男性滑落しケガ「お尻が痛い」…命に別状なし ヘリで救助へ [まそ★]
・北海道に花見シーズン到来 "手ぶら"でバーベキュー! 寿司やピザの出前も
・日本のハッテン"銭湯"に外国人様困惑 世界よこれがクールジャップだ [無断転載禁止]
・リューク「ライト、手紙がきてるぞ」夜神月「"あなたをジャンプ主人公最強決定戦に招待します"?」 [無断転載禁止]
・【宇宙戦隊キュウレンジャー】イベントショーに子供たち大歓声 "とまこまい港まつり"にぎわう [無断転載禁止]
・【映画】『星屑の町』 "のん"の歌声をイメージしたキュートなオリジナル楽曲「シャボン玉」配信決定 ※動画あり
・【北海道】漂流の木造船 "10人確認" 未明に無人島から移動 北朝鮮船と判明
・"Tシャツがなぜこんなにきれい?」シム・サンジョン水害復旧認証ショット非難 [新種のホケモン★]
・嫌儲民は認めたくないだろうけど、菅政権って明らかに『安倍政権』より劣る"史上最悪"の政権だよな……
・【悲報】Appleシリコン"M1"搭載の新型Mac、メモリが最大16GBまでしか盛れないことが判明して炎上
・"SNS上で声優ファンが暴走"「奈央と結婚できるまで絶対に諦めない」「今日は1日奈央が入るトイレの前にいます」
・【芸能】" にゃんこスター"『ダウンタウンなう』2時間半スペシャルに出演決定 “感謝祭”での沈黙を挽回できるか?
・【北海道】作業中に重さ計6トンの2本の鉄骨の下敷きに…18歳男性死亡 持ち上げていた"ジャッキ"外れ落下したか [ばーど★]
・【ジャニーズ】メディアの沈黙を招いたジャニーズ事務所"不気味な手口" 記者の自宅を特定し「内容証明郵便」 [ネギうどん★]
・【北海道】自宅に"火薬やパイプ類"所持し逮捕 札幌地検 男性を不起訴に 4年前皇族の前で破裂させた際に続き… [Lv][HP][MP][★]
・【芸能】"石田ゆり子" 「犬まみれ」な写真を公開!ファンからは「幸せそう」「うらやましい」の声
・【札幌】"アパマン"元店長を書類送検 1年前スプレー缶に引火し爆発…46人重軽傷
・石破茂氏、"表現の自由"めぐり政府とメディアに苦言 「報道と権力が一体となるのが一番恐ろしい」
・【港区"バンクシー"鑑定可能か】バンクシー作品、真作認定されるには3通りの方法
・【朝鮮戦争】GHQに君臨した"マッカーサー"の愚将ぶり 韓国軍は中国「義勇軍」と戦う前からおじけづき、われ先にと逃げる
・【画像】 『シェンムー3』のキャラが"誰やねんコレ状態"で炎上 → 開発元「仮だから。あ、そのキャラも仮ね。あ、このキャラも(ry」 [無断転載禁止]©2ch.net
・って言うけど、結局大人になると"仕事"が一番楽しいよな プロジェクトが上手く行った後の祝杯は最高だし [無断転載禁止]©2ch.net
・【悲報】眞子、悠仁に"小室のアレ"と呼ばれている事が判明
・【生物】最強生物"クマムシ"新種、山形で発見 超低温や放射線、宇宙真空の極限環境耐性[03/02]
・ウルトラマンである必要が無さそうな"漫画 ULTRAMAN"の最新刊が発売
・【悲報】日本国民って幾ら何でも"なでしこジャパン"を忘れすぎだろ(´・ω・`) 無かったことにしてるレベル
・"一度浮気をした人は再び浮気をする"ってホント?調査で事実が明らかに [八百坂先生★]
・「日韓8月開戦」へ 文在寅8月4日"全面戦争"に乗り出す構え 日韓の緊張高まる…日本にとって「準同盟国」だった韓国は「準敵国」に [特選八丁味噌石狩鍋★]
・自称"スーパーボランティア" 尾畠春夫死刑囚の判決時の呆れた様子について
・【う、うん】お台場の海に"茶色"の泡が出現 水質改善アピールイベントのスタッフ「プランクトンの死骸であり無害です」
・所属、荻野由佳"は"ファンとの個人的交流を否定(太野は?)
・"おにぎりを小さくする" セブンイレブンの狙い。小さくする事でその分他の弁当や惣菜を食べられる、というニーズに応えるため
・【朗報】"よしまる"、女子高生の間で流行していた!!! [無断転載禁止]
・岡山県津山市、公共施設の保留音をB'zの"Easy come,easy go"に 担当者「TIME派も多かったが何とか競り勝った」
・本能寺の変の後の秀吉、明らかに挙動不審…… これ完全に全てを"知ってる"奴の動きだろ
・【速報】 『プリパラ』新シリーズ "スキャンダル発覚!?今度はらぁらがママになっちゃう!"
・ケンモメンってどうせ中高生くらいの頃"本上まなみ"や"吉岡美穂"が好きだった奴ばっかりだよな(´・ω・`) [無断転載禁止]
・"会いにいけるアイドル"AKBの上位互換?ロンブー敦が全員風俗嬢の「抱けるアイドルグループ」をプロデュース
・【音楽】大人のためのポップス満載! "薬師丸ひろ子"20年ぶりのオリジナルアルバムを5月にリリース
・有吉ジャポン ご当地アイドル“王林"が教える「知らないと損する青森」
・私大教連に続き"全大教"も菅批判の緊急声明を発普I!ネトウヨどうすんだよこれ!
・【読書】"先見力のある人"はマンガやラノベが好き。ない人は思想書やビジネス書を読む
・【悲報】カナダ研究チーム "低知能ほど右翼思想に走り差別主義になる"と証明してしまう
・【うんち水】お台場の海に"茶色"の泡が出現 水質改善アピールイベントのスタッフ「プランクトンの死骸であり無害です」★6
・どのジャンルでも"懐古厨"のウザさ有害さは異常
・【北海道】"600人程度"接客か…ススキノ「キャバクラ」でクラスター 客と従業員12人判明 感染判明後も営業 ★2 [ばーど★]
・スミダ"短小渕"シンロウ / 新大久保のアボジの唄(笑) [無断転載禁止]
・ユースタス"キャプテン" キッドとかいうルーキー世代最強のコテ
・【大戸屋】常連客が激減"大戸屋ランチ廃止"の衝撃。値上げの影響で客が減る負のループに。引き金はバイトテロ★2
・怒らないで本当のことを言って欲しいんだけど"侍ジャパン常設化"←これいらなくね?
・【音楽】"のん" 即完売の「オヒロメ・パックEP」リリース! ジャケット写真は甘いのん&パンクなのん [無断転載禁止]
・【社会】女子高生を"刺"して逮捕の男子中学生「誰でもよかった」。直前にナイフを購入し若い女性を尾行。鹿児島市
・ハロプロ最強美少女"アンジュルム・上國料萌衣がトレンド入り ファン「まじ歌上手い可愛い天使天才」
・北朝鮮vs連合国で開戦秒読み か? 今回のトランプのアジア歴訪は"最後通牒"
・日本の"バンドサウンド"って飛躍的に成長したよな、かっこいい音を出すバンドがザクザクある
・"007" がダニエル・クレイグになって最高の興行収入を叩きだしたのに、何でお前らは認めないの?
・【速報】理論物理学者が"神"の存在を明言「この世に偶然は一切ない。知的な存在が宇宙を創造し、恐らく彼は数学者だった」
・アニメの"アイキャッチ"で一番印象深いのって、ルパン三世でいいんだよな?
・【悲報】"新生"立憲民主党、合流したのに支持率変わらず4%のままwxwxwx
・【芸能】"鳥居みゆき" 初の一日消防署長「まさかのオファーですよ!」
・"ちゃんと"スイッチを持っているんだがスプラトゥーン2以外のオススメソフト教えて [無断転載禁止]
・札幌市新たに"過去最多20人"の新型コロナ感染確認…1日33人判明で北海道内の感染369例に
・【芸能】永野芽郁と本田翼が急伸 2019年"CM女王争い"に異変の兆し 昨年の1位は「乃木坂46」の白石麻衣(26)の18社
・【エジプト】野良犬増えすぎで"食用輸出"…に犬食の国も猛反発[12/05]
11:04:53 up 5 days, 12:08, 2 users, load average: 7.42, 9.58, 10.45
in 1.6816561222076 sec
@0.077773094177246@0b7 on 011901
|