◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【朗報】日銀、ついに8年ぶりに利上げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!円高がくるぞおおおおお [449534113]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1710746873/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日銀は18日、金融政策決定会合を2日間の日程で始めた。今春闘の平均賃上げ率が5%を超える高水準になり、日銀内には賃金と物価がそろって上がる好循環の実現が見通せる状況になったとの見方が広がる。会合ではマイナス金利政策の解除を決める見通しだ。銀行が日銀に持つ当座預金の一部に年0.1%の手数料を課す異例の政策は、2016年の導入から8年で幕を下ろす。
https://nordot.app/1142357419359535562?c=39550187727945729 アベノミクスは失敗だったと認めた
早く舐めプやってる変動金利住宅ローン勢を薙ぎ倒してくれ
ゼロ金利から更に利上げしないと円安が続くだけでは?
これだけ各メディアがリークしまくってるのに
全然円高に動かないのウケるな
なんなら今日のドル円は上だもん
0.25%になって初めて円高に動くかもねって感じか
マイナスを0%にした程度じゃ相場ピクリともしない
____ / ̄ ̄ ̄\
/___ \ / ___ ヽ
/ |´・ω・`| \ / |´・ω・`| \ みんな~
/  ̄ ̄ ̄ \ / _,  ̄⊂二二)
| i 。_人_ 。 ヽ、_ヽl | 。_人_ 。 |
└二二⊃l⌒l⌒l l ∪ | l⌒l⌒l |
|___⌒l⌒__ノ | ⌒l⌒ |
|  ̄▼ ̄ / | ̄ ̄▼ ̄ ̄|
ヽ_二コ/ ノ / ヽ ) / \ /
_____/__/´ __ヽノ____`´
むしろ19日のFOMC待ちだぞ
ジャップの政策なんて誰も見てねえから
こんだけマイナス金利解除ニュース出てるからもう市場にはほとんど織り込んでると思う
にも関わらず円安に進んでるのが意味不明すぎる
今までも日銀の動向が市場から完全無視されてきたならわかるよ
じゃあ12月の植田総裁のチャレンジング発言程度で140円まで円高進んだのなんだったんだよ
各国の政策金利
FED 5.50%
ECB 4.50%
BOE 5.25%
SNB 1.75%
RBA 4.35%
BOC 5.00%
RBNZ 5.50%
BOJ -0.10% ←これが0.1になったところで何の意味が?
CBR 16.00%
RBI 6.50%
PBOC 3.45%
BCB 11.25%
>>27>>1
ジャジャジャジャァァアアアアアアアアアwwwwwwww
解除しても現状維持しかしないよ
何も変わらないどころかマイナス要素
ドルの金利が下がらん限り円がマイナス金利やめても誰も見向きもせんわ
>>17 利上げできないという読み
マイナス金利解除が最後のカードだけど無意味と看破された
あとは円安が進行するのみ
となると日経平均は上げる
植田ガンガン上げろよ
小出しにするから反応しねーんだよ
>>26 アメリカ様の6月利下げ説が後退した影響のほうがでかい
全てアメリカ様次第なんや
マイナス金利解除は織り込み済みだからここから大きく為替の値動きはない
逆にやっぱマイナス金利解除は中止で、なんてことになったらドル円が155円くらいまでノンストップで上がる
円安をなんとかしろって言われて解除するのに円安のままじゃ意味ないよな
0じゃなくて0.5%くらい上げた方がいいんじゃね?
中小が死ぬ
マンション界隈死ぬ
さらに不景気
いいことなし
>>45 1円分円高になったじゃん
効果はあったなw
円安が進行すると為替差益が発生するので嫌でも輸出企業の利益が増えるのだ
日経平均が上げる理由
ID:Saoi84WTd ID:q46AZSgk0
ID:I2k4fJYcd
【自公政権 日本政府の、白痴 愚鈍 怠惰、厚顔無恥 破廉恥な、<昭和 平成 令和 デジャビュ エンドレス ループ>だっ!】東京ブラックホールⅡ 1964年
1964年 東京五輪は、キューバ核戦争危機 ベトナム紛争激化(1965年 ベトナム戦争)へ。
さらに、シナが、ウイグルで、東京オリンピック開会式時付近に、地上核実験を行う
1964年 夏、大干ばつが襲来、大飢饉寸前に、雨ごい祈祷ww
輸出産業偏重の、超金融緩和政策
インフレ化 飢餓輸出な、
ブラック奴隷貧困労働パンデミックなスタグフレーション慢性化不況気味で、重大産業過酷事故連発。
公務員の、団地ゴリ押し入居事件
モリカケ忖度 桜を見るかいな、汚職 贈収賄事件なども、ギガクラスターで、テラオーバーシュート。
ゴミだらけ、不潔の極みな、日本列島では、さらに、重化学工業偏重政策から、テラ大気汚染激化で、マスク着用キャンペーン。
また、赤痢 コレラ 日本脳炎 トリプルンデミック
うぶな地方の右も左もわからぬ、若年層が、金の卵 集団就職などで、東京ペタ一極集中ギガパンデミック。
これで、新宗教 R成会 S学会、また日本に移入されたT協会もふくめ、あなたの心の隙間はお埋めしますな、
ギガ印鑑 ペタ📕 ウルトラ🏺 ギガ🔮押し売り団 超お布施強要団が、オーバーシュートでパンデミック。
ここら、GTA化マッポー エスニック トロピカル バイオレンス 日本でも、東京 札幌 オリンピック 東海道山陽新幹線 大阪万博が、強行で開催されたからなw
1975年、ベトナム戦争末期、
ニクソンショック ペタ ドル安 安価な物資豊富な、テラ円高。
自民党 田中角栄 コンピューターつきブルドーザー、日本列島改造計画、投機狂乱過熱バブル化。
ロッキード複合構造汚職事件。
山谷 西成暴動、首都圏国電同時多発スタンピード暴動が、クラスターでオーバーシュート。
ここらに中東戦争激化で、オイルショック、ブラックアウト 狂乱物価へ。
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 綱紀粛正 金融引き締め、全方位ギガ増税化、スタグフレーション慢性化構造ペタ不況激化で、高度経済成長投機狂乱過熱 超バブル、ペタ消滅w
ID:I2k4fJYcd
全然好景気の実感無いのに利上げしても大丈夫なんか?
円の弱さを認めたくなくてドルのせいにするネトウヨいるけど
これやった後のドル以外のレートを見れば円の本当の実力がわかっちまうな
>>9 もしかして安倍ちゃん生きてたらでけへんかった?( ´ ▽ ` )ノ
ID:Saoi84WTd ID:q46AZSgk0
ID:I2k4fJYcd
【全部、雲霧消散せよ、
自公維新 都民F 国民民主党
令和 平家 貴族 尊師 教祖
グル 公家 日帝ムーヴの、愚鈍 厚顔無恥 破廉恥な
<昭和 平成 令和 デジャビュ ループ リープ>】
ID:uLGV3Vdw9 ID:0T1dl+580
平成初期、1989年ー2003年 編 ダイジン サ ダイジン 歴史は、繰り返すね
愚者は経験にry、賢者は歴史にry
賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、大型暴動 要人暗殺事件ー
64天安門大虐殺、
湾岸危機戦争 ソ連 ユーゴスラビア連邦ペタ崩壊や、
プラザ合意後のドル安誘導 安価な、物資豊富な、円高化誘導や、
いわゆる、ブラックマンデー後のグローバル スーパー金融緩和政策。
グローバル インフレ化、グローバル重税化へ、
自民党ショウワ投機狂乱過熱テラバブル ペタ崩壊。
リクルート 複合構造汚職 事件。
北海道 食の博覧会 祭典 ペタ大赤字 ギガ閑古鳥w
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 綱紀粛正 金融引き締めで、増税化。
平成スタグフレーション慢性的構造不況、平成慢性的構造大不況へ。
援助交際 素人売買春が、
オーバーシュートで、クラスターへw
宮崎勤 連続児童殺害事件、足立区 女子高生コンクリ詰め殺害事件。
警視庁練馬区中村橋派出所 警官2人殺害事件。
長崎市長銃撃事件。
西成暴動で最大級の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。
自社さ野合政権
北海道南西沖大震災 阪神淡路大震災。
酒鬼薔薇聖斗 てるくはのる児童連続殺傷事件。
住友銀行 名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
新宿 歌舞伎町 風俗店ビル放火 炎上事件。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。
国松警察庁長官銃撃事件。八王子スーパー店員3人射殺事件。
ハコモノ粗製乱造な、都市博の中止。
元サントリー 31 部長夫妻 射殺事件、
石井紘基 民主党議員暗殺事件。
ID:I2k4fJYcd
マジでこんな値動きは予想できんわ
株を今やってたら死んだな
俺は
金利差が縮まれば円高には向かうだろ
いまはHFが仕掛けてるから円安になってるだけ
日銀「来週利上げするからな絶対するからな」
為替市場「・・・」
アメリカ「インフレまだ収まんねえわ」
為替市場「じゃんじゃん円を売ってドル買うぞ!!!」
>>55 流石に円安進みすぎたからそりゃ利上げするわ
円高になってもお前ら底辺しかメリットないのになる意味がないやん
ID:q46AZSgk0 ID:Saoi84WTd
ID:I2k4fJYcd
【いますぐ全部、雲霧消散させたい、ハコモノ粗製乱造な、重税化
投機狂乱過熱バブルムーヴ、インフレ化、
スタグフレーション構造不況化のペタ根源、
東京 札幌オリンピック、大阪万博 中央リニア、IRカジノ、
いますぐ、全部、中止だ、中止断固、粉砕!
ID:I2k4fJYcd
平成初期、2000年ー2012年 編
ダイジン サ ダイジン 歴史は、繰り返すね 愚者は経験にry、賢者は歴史にry
賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、大型暴動 要人暗殺事件ー 。
長崎市長射殺事件。厚労省幹部連続殺傷事件。
秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺害。
警視庁 立川署警官 女性射殺事件。
イラク戦争 リーマンショック大不況前後の、
欧米中ノミクス グローバルペタ金融緩和。
グローバル石油 穀物価格がツインデミック高騰。
グローバル投機狂乱過熱ムーヴ、バブル、
グローバル超インフレ激化 重税化。
ブラック奴隷貧困派遣労働者パンデミック、
スタグフレーション慢性的構造不況に。
日銀、ゼロ金利解除 金利引き上げへ
シナのチベット ウイグルでの大型暴動、アラブの春暴動。
自公 コイズミ丿派遣奴隷 ペタ狂乱過熱バブル崩壊。
2008年
西成暴動再開、大阪 ビデオボックス店、
パチンコ屋放火、21人焼殺事件 相継ぐ。日比谷大派遣村デモ。
消去法で、
円高デフレ傾向、出口戦略 構造改革、総量規制 緊縮財政 事業仕分け、
金融引き締め気味、綱紀粛正で、
有害危険害人は、排斥排除ムーヴ、ロックダウン風味で、
安価な、物資が豊富な、友愛民主党に政権交代。
東日本大震災 福島原発連鎖爆破事件。
>>47 基本的には円安
で外人がまた爆買い
敬座新聞ももうわけわからんから
「利上げが確定して、見通しが明確化して安心感が出た」とか糞記事書いてる
この
>日銀内には賃金と物価がそろって上がる好循環の実現が見通せる状況になったとの見方が広がる。
>賃金と物価がそろって上がる好循環の実現が見通せる状況
>賃金と物価がそろって上がる好循環の実現が見通せる状況
↑という
判断に疑問しか抱かないんだが?
ほんとマイナス金利は意味がわからなかった
銀行が貸さないのはリスク取りたくないからなんだし
金利なんて上げたほうが貸した時のリスク減らせるんだから良いに決まってる
ID:Saoi84WTd ID:q46AZSgk0
歴史は、繰り返すねww シン ダイジン サ ダイジン
賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、巨大暴動 >1 要人暗殺事件 ー
ID:I2k4fJYcd
自公アベノミクス幕府マニアックムーヴ 安全楽観デマムーヴマニアック 大本営発表
安全楽観デマムーヴマニアック 日本化。
2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。
2016年以降、相模原 座間 京アニ、
大阪 北新地、横浜 大口病院などでジョーカー多数殺人事件相次ぐ。
岩手県 玉沢元農水相を「ピストルで銃撃した」
銃刀法違反容疑で男を逮捕 金銭トラブルから。2019/12/10
援助交際 素人売買春が、パンデミックで、慢性化。パパ活という
モリカケ忖度 桜を見る会な、粉飾 改ざん 欺瞞 言い換えになる。
2020年 令和武漢コロナ禍 パンデミック超恐慌、起きる。
令和グローバルインフレ化 グローバル増税化。
令和グローバル スタグフレーション慢性的構造ギガ不況 露見化。
2022年
沖縄県 沖縄署 包囲 暴動発生。
令和ロシアの、ウクライナ ギガ侵攻で、ウクライナ戦争開戦。
2022年
自公 安倍晋三 元 首相、奈良県で、演説中に、山上 元海自隊員に、
手製散弾銃で銃撃され 射殺される。
2022年以降、ネット上から、Z世代強盗団 パパ活 援助交際 売春 梅毒が、日本全土で、クラスターで、オーバーシュート。
2023年4月6日午後4時頃、沖縄県の宮古島周辺を飛行していた陸上自衛隊(陸自)の多用途ヘリコプターUH-60JA が墜落。第8師団 司令部11人が死亡、全滅
2023/04/15 和歌山市の、雑賀崎漁港で、自公岸田総理大臣への、手製投擲爆弾による、暗殺未遂事件が発生。
長野県中野市 市議会議長宅で、
猟銃乱射。警官2人含む4人射殺事件。
岐阜市の、陸上自衛隊 日野基本射撃場で、陸自隊員が、89式自動小銃を乱射し、陸自隊員2人を射殺、1人重傷。
令和6年 謹賀新年 能登半島沖大🌊地震。ID:I2k4fJYcd
アメリカ民主党政権が続く限り日本いじめは終わらない
総選挙までに物価高を収めないと自民党は終わりだからな、日銀も空気読めよ
ID:q46AZSgk0 ID:Saoi84WTd
歴史は、繰り返すねww シン ダイジン サ ダイジン
賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、巨大暴動 >1 要人暗殺事件 ー
ID:I2k4fJYcd
自公アベノミクス幕府マニアックムーヴ 安全楽観デマムーヴマニアック 大本営発表
安全楽観デマムーヴマニアック 日本化。
2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。ID:I2k4fJYcd
2016年以降、相模原 座間 京アニ、
大阪 北新地、横浜 大口病院などでジョーカー多数殺人事件相次ぐ。
岩手県 玉沢元農水相を「ピストルで銃撃した」
銃刀法違反容疑で男を逮捕 金銭トラブルから。2019/12/10
援助交際 素人売買春が、パンデミックで、慢性化。パパ活という
モリカケ忖度 桜を見る会な、粉飾 改ざん 欺瞞 言い換えになる。
2020年 令和武漢コロナ禍 パンデミック超恐慌、起きる。
令和グローバルインフレ化 グローバル増税化。
令和グローバル スタグフレーション慢性的構造ギガ不況 露見化。
2022年
沖縄県 沖縄署 包囲 暴動発生。
令和ロシアの、ウクライナ ギガ侵攻で、ウクライナ戦争開戦。
2022年
自公 安倍晋三 元 首相、奈良県で、演説中に、山上 元海自隊員に、
手製散弾銃で銃撃され 射殺される。
2022年以降、ネット上から、Z世代強盗団 パパ活 援助交際 売春 梅毒が、日本全土で、クラスターで、オーバーシュート。
2023年4月6日午後4時頃、沖縄県の宮古島周辺を飛行していた陸上自衛隊(陸自)の多用途ヘリコプターUH-60JA が墜落。第8師団 司令部11人が死亡、全滅
2023/04/15 和歌山市の、雑賀崎漁港で、自公岸田総理大臣への、手製投擲爆弾による、暗殺未遂事件が発生。
長野県中野市 市議会議長宅で、
猟銃乱射。警官2人含む4人射殺事件。
岐阜市の、陸上自衛隊 日野基本射撃場で、陸自隊員が、89式自動小銃を乱射し、陸自隊員2人を射殺、1人重傷。
令和6年 謹賀新年 能登半島沖大🌊地震。
住宅ローン5000万借りて0.5%35年だと月13万だけど
金利1%上がって1.5%になったら月15万
この2万はでかいな
結局、安倍の無理筋な金融緩和のツケが回ってきたんだな
後始末は次の政権に押し付けるとか最低だわ
>>72 なるほど
よくこんな高値から買えるね外人は
円と株、波乱含みの中銀ウイーク 1ドル=150円台回帰も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1461A0U4A310C2000000/ マジで頭おかしい
まさか円をまだ規制にして株価を維持するとは俺は思わなかった
ID:q46AZSgk0 ID:Saoi84WTd
歴史は、繰り返すねww シン ダイジン サ ダイジン
賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本、巨大暴動 要人暗殺事件 ー
ID:I2k4fJYcd
自公アベノミクス幕府マニアックムーヴ 安全楽観デマムーヴマニアック 大本営発表
安全楽観デマムーヴマニアック 日本化。
2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。ID:I2k4fJYcd
2016年以降、相模原 座間 京アニ、
大阪 北新地、横浜 大口病院などでジョーカー多数殺人事件相次ぐ。
岩手県 玉沢元農水相を「ピストルで銃撃した」
銃刀法違反容疑で男を逮捕 金銭トラブルから。2019/12/10
援助交際 素人売買春が、パンデミックで、慢性化。パパ活という
モリカケ忖度 桜を見る会な、粉飾 改ざん 欺瞞 言い換えになる。
2020年 令和武漢コロナ禍 パンデミック超恐慌、起きる。
令和グローバルインフレ化 グローバル増税化。
令和グローバル スタグフレーション慢性的構造ギガ不況 露見化。
2022年
沖縄県 沖縄署 包囲 暴動発生。
令和ロシアの、ウクライナ ギガ侵攻で、ウクライナ戦争開戦。
2022年
自公 安倍晋三 元 首相、奈良県で、演説中に、山上 元海自隊員に、
手製散弾銃で銃撃され 射殺される。
2022年以降、ネット上から、Z世代強盗団 パパ活 援助交際 売春 梅毒が、日本全土で、クラスターで、オーバーシュート。
2023年4月6日午後4時頃、沖縄県の宮古島周辺を飛行していた陸上自衛隊(陸自)の多用途ヘリコプターUH-60JA が墜落。第8師団 司令部11人が死亡、全滅
2023/04/15 和歌山市の、雑賀崎漁港で、自公岸田総理大臣への、手製投擲爆弾による、暗殺未遂事件が発生。
長野県中野市 市議会議長宅で、
猟銃乱射。警官2人含む4人射殺事件。
岐阜市の、陸上自衛隊 日野基本射撃場で、陸自隊員が、89式自動小銃を乱射し、陸自隊員2人を射殺、1人重傷。
令和6年 謹賀新年 能登半島沖大🌊地震。
もしかして企業にちゃんと給料払わせればいろいろ正常化するのでは?
企業がボトルネックだった?
全て現金化したから預金金利も3%くらいにしてくれよ
>>74 それマイナス金利解除の方便
ちなみに先のGDP改定も限りなく怪しい
あれがなければテクニカルリセッションで動けなかったので
トランプさんに日本の国民の物価高でメシウマゴミ投資家を樹海送りにしてほしいわ
ID:Saoi84WTd ID:q46AZSgk0
ID:I2k4fJYcd
【悲報】
自公維新都民F丿幕府、平家
貴族 公家 教祖 グル 尊師マニアック 大本営発表 安全楽観デマムーヴ 🍯㊞📕🛕🔮霊感商法団パンデミック日本が、
安価な、物資豊富な、円高デフレ化へ、出口戦略
構造改革 総量規制 緊縮財政 金融引き締めで、金利を上げると、
令和武漢コロナ熱パンデミック超恐慌、
令和クレディ・スイス経営危機、
シリコンバレー投資銀行 ファーストリパブリック銀行破綻や、令和ウクライナ戦争からの、
グローバル 投機狂乱過熱ギガ バブル インフレ ツナミ。
グローバル 投機狂乱過熱バブル インフレ。
グローバル投機狂乱過熱バブル 超インフレ 火砕流。ここらが、
アニメ 映画漫画 ラノベ
機動戦士ガンダムの、ソーラーレイ。
とあるの、ペタ 反射能力者
アクセラレーター
ギリシャ神話の、大妖魔 メデューサの、石化光線を、
ペタ英雄ヘラクレスは、鏡鎧で、ギガ反射
マトリックス レザレクションズ、
ネオの、新テク、ミサイルを反射、反転させる。
天気の子 ラストバトル
強欲搾取、令和のソドム ゴモラな、東京テラ気候安定への、
ギガ生贄命令を、ギガ拒絶。
すずめの戸締まり、ラストバトル。
ペタ大災厄 ギガ怪獣ミミズを、ロックダウン ギガ施錠で、テラ封印。
ここらのように、シナ 南北チョンコロへ、
ペタ反射され、シナ 南北チョンコロが、ペタ財政破綻、ギガインフレ化
超弩級 ギガ増税化 ギガ飢饉化し、
ウルティマ超重スタグフレーション慢性化構造超不況化。
取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税化。
これらが、ハイパーラッシュされ、国家崩壊する
ID:I2k4fJYcd
>>85 円建てだと史上最高域だけどドル建てでみると2年前のが高いんよ・・・
円が弱すぎる
誘導目標利率設定するところまですら行かないんじゃない
量的質的緩和政策の終了とゼロ金利政策の終了までで
あ、でも春闘ベースアップが月3万だから
好景気の循環になってて金利あげても大丈夫とかいう論法なんだろうか
既にリークされまくってるのに円高にならないってことはもうならないよ
完全に舐められてる
近所の分譲住宅地の変動金利マンが一家離散するのが楽しみw
小学生の子が住んでたのに売家になるとかコロナであったからなw
>>24 ほな結局、見せかけだけの失敗政策やないか
>賃金と物価がそろって上がる好循環の実現
バカでしょ
賃金上昇のほうが物価上昇より上なら個々人が豊かになるけど、そうでないなら数字が膨らんだだけです
っていうか経済の教科書みれば中央銀行なんてインフレと戦う歴史ばっかでしょ
何かヌルっとマイナス金利解除になったな
これは植田が有能なのかこんなんなら早く解除しとけばよかったのか
>>113 最早マイナス金利解除だけじゃ足りてない
さらなる利上げしないと円安止まらない
日本人の預金に利子つけたほうが経済回るやろ
売国奴自民公明経団連財務省統一協会パソナ電通がガン
>>110 利上げは17年振りだな
8年はマイナス金利初めてからの期間
このあと金利上げすぎて
日本版サブプライムローン問題くるか
NISAの投信解約して備えた(積立はそのままだが)
最終的に政策金利1%くらいは行くだろ
春闘盛り上がってるし
「利上げしてこんなもんか、もう期待できないな…」
ーーーこれが超絶円安の始まりになることをまだ誰も知らない
>>110 8年はマイナス金利導入からで利上げは17年ぶりだな
samantala ㌷ tumataas ㌦ bumaba
【声明】日銀総裁人事に「賛成」した理由(れいわ新選組 2023年3月9日)
れいわ新選組は、日銀総裁人事及び副総裁人事に「賛成」した。
もちろん、日銀の新総裁として承認された植田和男氏が、岸田政権の下で指名されている以上、常に批判的に監視していかなければならない。
その上で、「賃金の上昇を伴う形での2%物価安定目標達成までは金融緩和を継続する」などの植田氏の一連の説明は、この国に生きる人々の生活・事業の維持に必要な対策であり、メディアや一部野党による
「金利を引き上げろ」との誤ったキャンペーンをはねつけるものであるから、今回「賛成」することとした。
そもそも、問題は、日銀の金融緩和ではなく、政府の財政政策である。
金融緩和の効果が十分に出なかったのは、政府が2度の消費税増税をおこなったことが原因だ。
日銀が金融緩和のパスを出しているのに、政府はシュートをミスするどころか、
2回もオウンゴールしたようなものだ。
これでは、経済が回復するわけがない。
消費税増税をして金融緩和の効果を打ち消した歴代政権に、猛省を求める。
私たちは、植田和男日銀総裁の金融政策運営を批判的に監視しつつ、
政府に改めて消費税廃止と積極財政を求めていく。
https://reiwa-shinsengumi.com/comment/15254/ >>117 日銀に利上げは無理やろな
マイナス金利やめてお茶を濁すのが関の山
マーケットに見抜かれてるから為替が動かない
さっさとゼロ金利解除までやった方がいい
もう遅い円の信用なんて地に落ちたというか落とされた
日銀と与党に
ヤバそうな1-3月期のGDPで酷い数字が出なければ、つまりマイナスじゃなければもう利上げしまくって構わんよ
デフレは終わったんだ
結局0金利は解除できないんだから2%目標はまだ達成できてないと認めてるのも同じじゃん
だったらマイナス金利解除する必要すらないし経済回復前に潰し始めるいつもの日銀仕草かよ
>>142 そりゃマイナス金利解除でも緩和状態だと植田さんが発言するに決まってるからな
当座預金のほんの一部のマイナス金利を解除したところで何も変わらないからな。おまけにYCCは続けるとか言ってるから円安は加速すること間違いなし
中流日本人「円捨てるぞ」
日銀「金利つけるからやめて」
ケンモ家族「俺達を捨てるなんて許さないぞ」
政府「利上げしないで」
日銀「…マイナス金利解除だけする」
中流「じゃあやっぱり 捨てる」 ←いまここ
真の利上げはやっても年内1回くらいだろうなあ
なんなら来年持ち越しすらある
マイナスを0にするだけで円高になるわけないやろ
そして0より上げると住宅ローンで詰むやつが続出するから大してあげれない
折り込み済みだぞ
円高になるのは想定以上にアメリカが利下げする場合か想定以上に植田が利上げする場合だ
これで日銀は材料出尽くしの丸腰状態になるから普通に円安トレンド継続
アベノミクスまだ信仰してるし植田はしょうもない利上げしかしないよ
円安はこれからも続く
リフレカルトにお前らは殺される
さっさと円高に戻してNISAのオルカン半値になれよ
そしたら買うわ
アメリカが強すぎて利下げしない可能性が出てきた
もう円高はないよ
>>149 続出はしないわ
無茶なアパートマンション投資してる奴は詰むだろうけど
もちろん トヨタも多少 円高に触れても大丈夫
死んじゃうのは日本政府
日本側のカードは多分全部切ったし
FOMC次第だねほんま
>>142 ニューヨーク時間になったら動くんじゃない
つってもマイナス金利解除は前から匂わせされてて織り込まれてるからそこまで下がらんと思うけどね
まあアメリカの大きな動きに関してはどのみち大統領選待ちなとこもあるから
>>155 んなわけあるかよ
変動35年で住宅ローン組んでる奴なんて2%上がるだけでだいぶ苦しくなるぞ
>>2 マイナス金利てどういうことか理解してる?せめてググってきてみ?()
企業も国民も全員米国に投資して米国株しか買ってないんだから円高になったところで何のメリットもないだろ
もっと円安にした方が国民全員が利益を享受できるわ
ひろゆきがこれから円高になるって言ってたような
あっ…
>>160 住宅ローンが一気に2%上がると思う?
上がっても 0.4%ぐらいだろ
実質は中流対底辺、人類対ケンモ族の争い
どこに行きつくかは俺も知らんけどな
マイナス金利政策が終わるだけで上げるとは言ってないし
実際上げないと予測されてるから円高に振れてない
マイナス金利ってすごいよな
成長しないことに確信があったってことでしょ?
>>160 生活が苦しくなるだけだろ?
それは 詰むとは言わんわ
明日の植田会見で緩和的って繰り返すからめっちゃ円安なるで
株も暴騰する
1ドル97円
iPhone16pro512 89,800円
>>171 でも インフレターゲットは2%だ!
よく考えると ゼロ金利政策 & インフレターゲット2%って恐ろしい 政策 だよね。
預金したら負け! みたいな
明日の日銀会合で「金融緩和の出口を探し始める」とでも言っとけよ植田
>>160 大企業の賃金は最大7%上がってるんだが
>>162 本当に企業も国民も全員米国に投資し始めたら悲惨なことになるがなw
そしてNISA の結果を見て本当にそうなりそうだから慌てて 3月でマイナス金利解除ってところだろ
しかし日本には税金で生きている連中が多すぎるからマイナス金利解除以上のことはできないと
人口減って経済回ってないのに日本に未来なんてねえだろ
大谷同様これで盛り上がってるのはジャップのみですw
>>172 織り込む為に147円一瞬行ってもう149円に戻った
円高とか円安とかいくつになっても良くわかんねーわ
インフレと円安は直結するわけ?ジンバブエドルがサーとかいう奴は馬鹿っぽい気がしてる
インフレスパイラルみたいな状態になった場合はむしろ皆ドル売り円買いで円の価値が高まるんじゃねーの?
利上げも消費冷え込む系のコマンドだろ?
意味がわからんマジで経済に疎いんだ
マイナス金利解除で円高が発動しないってことはそれだけ円の信用が落ちたってことだろ
勿論金利が小さいって事もあるけど一ミリも為替が動いてないってことは円高材料ですらないって事
ローンが4%とかになってメシウマだぜ!!って言いたい
>>186 なにがわからないのかわからない
そこが一番むずかしいところだし誰でもそこが第一歩です
なにを知るべきか探すところからじゃね
ローンの金利上がったうえに円安で食費も光熱費キツくて草
>>186 インフレと通貨安は一体だから
特に日本みたいな資源のない国では致命的
アメリカが利上げすらあり得るからなぁ。
でも景気腰折れも同時に来るからカオスになりそう
202X年、日本は資本逃避の炎に包まれた
金持ちと若い女は逃げ、店頭では円の受け取りを拒否され、あらゆるジャップは死滅したかに思われた
しかしケンモメンまだ死に絶えてはいなかった
心に7つの傷を持つ中年男が母親の薬を求めて東横 キッズと戦う不思議な世界が割とマジで 現実になると思うw
| 。:::| | :|
|: ___ 。::::| | 。 / ̄ ̄\ ゚::::::|
| /___ \ ::| | 。 / ___ヽ : ::::|
| / |´-ω-`| \ : ::::| | ./ . |´-ω-`| \ :|
|/  ̄ ̄ ̄ \ ::| | / _,  ̄⊂二二) :| 復活が近い!!
|| i 78.00S ヽ、_ヽ:| |l /| 78.15S | :: :|
|∪ l∪::| |∪ | | :::::|
|| ,、___, ノ :::::| | | ,、 | :::::|
|ヽ_二コ/ /::::::::::| | ヽ / \ /::::: | i" ̄ ̄: ̄ ゙̄!.
|。 /__/´ ::::::::::::| | ヽノ `´ :::::::::| | |
| ゜. : :| | ・. ::::| ,|_____._|フi
|,, - ‐ ― - :、| |,, - .― ― - 、| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
/ ヽ、_______/ヽ ./ ヽ、_______/ヽ | .| .|
|ヽ、イ_______ヘ/| |ヽ、イ_______ヘ/| | .| .|
| | | .| | | | .| | .| .|
.ヽ、|__介_介___!/. ヽ、|___介_介____!/ | .| .|
ノ/ ノノ ( ( (( | ⑪ | .|
( ( ( ( ) ) ) ) |_从___|/
. \\ \ヽ /ノ / / ///
ヽ ., - '' "  ̄  ̄ " '' - , / / .///
( ) ノノノ
:| ゙ ' ー- , , _ _ , , -‐ '' " |三三三三三三三三三三ン
゙ ' ー - , , ___ _ , -‐ '' "
どうせ大して変わらんのだろ
5%くらいまで上げろよ
どれくらいのペースで利上げするかだな。3%とかになったらローン破綻続出だろうし。
マイナス金利解除されても実質金利はマイナスだからな
コストプッシュが原因とはいえ国がインフレ賃上げ進めてるのもあって今後数年は円安続くと思うよ
200円まで行っても俺は驚かないね
>>206 5%くらいまで上がらんと
そのトレンドにはならんよ
>>204 まだ余裕あるけどそろそろ10年ロックかけておくか
借り換えてフラットって手も
バブル期レベルまで上がると4%5%
利上げしてもすぐに通貨高になる訳じゃないから160は有り得る
スイスみたいにサプライズでやってほしかった
まあ現実的には植田が次の利上げにどこまで踏み込んだ 発言をするかどうか
なかったら次は 財務省の方のハゲに焦点がうつる為替介入 なかったら152円 超えてくだろね
10年後…
円高キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!うおおお200円!
日本の短期金利あざるより
アメリカの利下げはよ
に期待した方がいいだろうな
早よトランプになって下げろよ
すごく簡単に書くと成田と円安どっちが嫌?
ケンモ家族殺しも円安 どっちも嫌だわ通用しない
>>186 インフレ=自国通貨の価値が下がり物価が上がること
なんでインフレスパイラル中に円買うんだ、破産するぞ
ひょっとして為替レートは常にレンジ幅で動くとでも思ってんの?
一度価値が下がった通貨は戻らないよ
>>47 円安になったから
利上げ→なぜか円安→株高
利上げしても通貨が売られる国
他にetfの買い入れとか国債ファイナンスを減らしたりとか他にも緩和を絞る方法もあるからな。
ただアメリカも含め景気良いのは一部のセクタとサービスの消費のみだ。
製造業主体の日本はすぐさま不景気に見舞われる。
結局アメリカもサービスの個人消費がそろそろ落ちるだろうが、失業者増やしたまま金利高止まりさせて、財政赤字増やして耐えられる?(利払いが5%で借り換え)って話もある。多くの企業も借り換えで5%とか耐えられる?
>>220 なんかインフレ=円安ってのは納得したかも
レンジ幅ってのは良くわからんから置いておくとして
今日買ったものが明日より高く売れる公算が立つなら買うと思うんだよね
それがスパイラルってやつでしょ?
この10年間自民党日銀支部は嘘ばかりつきてるからなぁ
ほんとに円高になるのか疑問やな
アメリカはまだAI(半導体)とサービスが強いけど、時間の問題。その時に金利下げてバブルで上書きするか?失業者増やしてしっかりインフレ納めるか?
おそらくバブルで上書きすると思うけど、そうなるとインフレが2%でなく3%以上が常態化する。
まさか折り込み済みとは思わなかったな
専門家はみんな年末1ドル120円予想してるんだよね
>>186 前提として日本は資源や食糧、原料が自給できないから他国から輸入している
通貨安になれば輸入のコストが上がり出費が増えるためそれを補うために物価を高騰させる
円安とインフレは一体のものだね
よその国が成長しちゃってる間に
こっちだだ下がりなので
影響力は低下してると思います
>>78 被害妄想爆発してるぞ…
日本だけ他国と金利合わせないからこうなる。
あ、アベノミクスの失敗て金利上げられないのか?笑
早く失敗認めろよクズが笑
ちょっとは戻すだろうけど130~140円くらいか?
日本政府は金利上げずに通貨毀損で国債を守ろうとしてる。
皺寄せは国民なんだよ。増税できないから。(してるけど足りないって意味でね)
アメリカは0.75%を何度も繰り返してしばらく据え置きなのに
マイナス0.1がゼロになったくらいでなんか変わるのかね
>>190 どうせよくてゼロ金利の上緩和継続だろって見られてるってさ
中間層は没落し格差拡大するだけだった
円高には絶対にさせない日銀政府
本当の専門家は自分自身が投資家になってるからね
専門家を名乗ってぺちゃくちゃ予想してる奴らはただのペテン師
>>233 山本太郎的に言えば
金はいくらでも刷れるかも知れないが
税率は100%で頭打ちだからな
アメリカも今の金利はしんどいからな。
財政赤字の積み上がりのスピードがすごい。結局FRBは金利上げて減速させようとしてんのに、政府は財政赤字積み上げて加速させようとしてる。んでは破綻までの時間を早めてるんだが。
日本は(世界もだけど)チキンレースさせられてる。アメリカが降参するか?世界が死ぬか?
おそらく新興国とかが先に死ぬけど、新興国は成長もあるからなぁ。日本や欧州は成長が少ないぶん辛さはある。
>>236 刷りまくってお友達にばらまきまくったからな
ジャップはそれを称賛しまくってたがw
>>243 あと公務員と医者な
それ以外は人間じゃないしええやろ
自民に逆風の衆院補選3こあるから
選挙を意識したリップサービスの気がする、選挙終わったら円安誘導に戻すと予想
>>29 材料出尽くしで円安になるパターンにかけて、オレは今日ロングしたよ
今後ドルがツケを払うターンになるかだなぁ。
本来ならばそうなるのだが、チート使うからなあ(国際協調とかいう政治的な脅し)
>>233 今のグローバル経済でインフレタックスみたいな方法で国の債務減らせるのだろうか。
国債を国民が直接持ってて海外との資本取引が出来ない時代ならインフレにして国債チャラに出来そうだが。
海外に資本金移動出来ないようにしないとどこかでキャピタルフライトが起こると思う。
>>213 利上げしても0.2が限界だろ
そしてもう後がないから無限円安だわ
>>182 若い人に至っては日本に投資してる人間はほとんどいないからな、高齢者の一部が日経レバを買っているぐらいで
若年層は完全に日本を見放してる、今後投資すると言っても全ての預金は米国株に向かう
>>254 株に関しては大衆の逆に行ったほうが絶対いいぞ
大衆は最後に返ってきて暴騰するからそこで逃げるんだわ
>>7 仮に英米並になったら売るやつ増えて不動産価格下がるからな、やらんだろ
さぁさぁ160円目指しちゃいましょう(^ω^)
まさかKAMIKAZE吹くのを待ってるなんて事無いよね
>>252 単純に通貨を毀損(インフレ)すればできるんじゃ無いか?持てるものはゴールドや株、外貨、不動産?にして価値の保存を図れるが、持たざる庶民は追いつかない給料と不景気による失職、低下する国民サービスに苦しむ事になる。
んでも金利上げたら国債の利払いも上がるんだろ?
政府が黙っちゃいないでしょ
>>213 今年度予算は1.9%の金利を織り込んで編成されてる
間を置いて日経と不動産暴落か
速めに撤退した方がいいだろうな
結局ドル次第なんだけど、ドルが高金利=通貨高をいつまで続けられるかだな。市場は急にきが変わるが、不都合な事は無視したりもする。
そりゃ数%までずっと利上げが続く見通しにならないと円高なんかにならんやろ
>>259 そもそも金利は為替のためにあるんじゃねーんよ
>>224 全く違う大ウソだよ
こんなもんはアメリカがどうなってるかで一発で判断可能です
アメリカのインフレ率は8.3%
日本のインフレ率は3%
これでなぜドル高円安になるのか
なぜインフレ=通貨安と言えるのか
オカルト経済論に騙されないで言われたことに対してデータを探して
円高予想してるのはアメリカの景気減速からの金利低下を予測してるからだろ?
そもそも為替が微動だにしてない時点で円高に振れる事はない
そして株価は暴落するから結局円安が加速するというジャップムーブ
>>220 他国の方が日本以上にインフレを起こしてるのでその指摘はあたらない
>>274 円高になるって言ってるのは金利差だけで為替が決まると思ってるバカだろ
政府の子会社日銀をつかった衆院補選に向けた環境作りやろ
予定通り自民が勝つと円安に戻り200円コース🤔
野党は10年金利上げろと言い続けてきたんだからこれから文句言うなよ
>>277 金利差だけで無いけど強い相関が見られるのは事実でしょ?
>>263 外貨準備溶かしながらいずれなるよ
それがアベノミクスの政策意図だし
ジャップを途上国と同じ賃金水準にする事が目的なんだから
月収300ドルから400ドルぐらい
賃金下げして工場戻すのが目的だし
お前らは永久にその賃金水準に留まることが望まれてる
金利があるのが正常な世界だからな
それがない世界が異常なんだよ
アメリカ国民てクレカで借金して消費してるだけだもんな
ジャップよりあと先考えない馬鹿だから
だんだんと滞納も増えてるし
どっかで飛ぶだろあの国
日本が厳しいのは成長無くしてインフレに
巻き込まれた事なんよなぁ。
もともと日本は賃金の伸びが低いから体質的にインフレになりづらいのに、アメリカのバラマキでインフレ輸入するハメ(コストプッシュとも言う)になってんだわ。
>>264 今年政府は利上げ分も込みで予算編成してるぞ
>>228 なるほどね…
体質として円安になりやすいってこと?
なんか俺は債権と為替の区別がついてないのかもって思った
>>282 インフレしてるのに金利上げ無いって事は、本来上がる利払いを拒んでるのと同義だからな。
まー民間が弱々過ぎて上げられないんだけどさ。
>>7 むしろ賃貸の家賃の方が上がるぞ
ここぞとばかりにな
>>262 俺は素人だからそこが良く解らないんだよな。
日銀が銀行から国債を買うタマ数が無くなれば予算案組むには直接引き受けるしかなくなる。もう半分以上日銀が持ってるし。仰る通りそうすると裏付けのない紙幣が溢れて一気にインフレが加速する。預金が少しでもある日本人は我先に外貨や株に替えるだろう。そうなると更に円安物価高のスパイラルに。
つまり金利を下げたままだと上記の事が一気にどこかのポイントで起こって破綻するので金利をバカみたいに上げざるを得なくなるのではと。
明日円高来ることあんのか?
さすがにもう織り込んでるやろ
織り込んだ上でまた150円いきそう
>>290 そうだよ、通貨暴落、ハイパーインフレ、預金封鎖なんて陰謀論と言われてるけど、あながちって感じ。
上がっても0.何パーの世界であって、諸外国の数%には遠く及ばないから円高になりようがないんじゃないの?
時すでに遅し🍣
官製相場はニギチンの手から離れました
このニュースが出ても大して為替相場は反応してない
それが答えだよ
>>88 そう言う側面もある
本来企業というのは投資超過になってBS赤字を担ってもらわないといけないのに
そこに黒字が溜まりまくってたからな
まぁもっともそうなったのは政府の徹底した消費抑制・需要抑制策のせいだけど
>>273 要は経済って円高になる要素と円安になる要素が綱引きしててどっちが勝つかって感じ?
詳しくなれば酒のツマミにはなりそうだよな~
日銀当座金利と国債金利と政策金利をごっちゃにしてるのってわざとなのかな
>>292 現実には日銀が市場を通さず国債うと発表した時点で猛烈な円売りで為替市場も停止するみたいな事を読んだな。
金利を上げると利払いで詰むし。
結局破綻を免れようと思えば社会保障費を含む強烈な公共サービスの削減でしか成り立たないのだろうね。
>>177 そりゃ預金って死に金だからね
できればしないでもらうのがベスト
>>290 日銀砲と言われてる為替操作が今はできるからそうなってないだけで
残弾がなくなれば円安は破局的に進む
使えるのは210兆円
一回の介入に7兆円以上使ってるから、だんだんすり減ってきて、最後は決壊して覆水盆に返らずになる
こんな衰退政策を莫大なコストかけてやってる史上稀に見るバカな国
>>298 これです
世界の評価はこれで地球人の円に対する評価
>>302 例え話はあれだけど大体合ってるかも?しれない
ただ綱を引いてるのは政治が大半ってことかな
だから金利で経済を調整すると考えるのは間違い
政治で調整して金利は結果に過ぎない
3年前に買った日本国債(10年変動)の利率はどこまで上がりますか?
変動金利ローン勢が震えててワロタ
ベースアップ分だけ増税ローン増で相殺どころかマイナスになる未来
>>302 為替は超難しいぞ
経済学で未だに人気のトピック=誰も正解を出してない分野だから
日系もそのへんの経済学者も、ここでなんか言ってるやつも、一人として正解を知らない
>>305 一応民間企業が世界で稼いで、日本に雇用と利益を還元してくれれば問題無いんだけど無理っぽいよねえ。
公金でやってる介護が海外だと月収100万で日本だと手取り10万台
この辺が問題なんじゃねーの?
>>298 金利上げてるのに円高に振れないのも問題だけどな
まあ動くのは増税案が出てきてからだろ
マイナス金利は上級いじめをやめたに過ぎない
ETF購入をやめたのはもともと異常な政策だったし、もう十分上級は守ったから
YCCはやめるとしても緩和は継続だろうし今後増やすのかが問題
賃上げのモメンタムで経済が懐かしい昭和に戻ると思ってるのが日銀のバカども
アベノミクスで衰退した分は戻る力はあるとしても長期では続かない
結局失われた30年の原因を心理的要因に求めてるんだよね日銀も
無能
いや、去年末辺りからマイナス金利止める止める言ってたから、この水準なだけで本来なら155-165円まで行ってたからな。今回の利上げはかなりフォワードガイダンスしっかりやってる。植田流と言うとこなんだろう。
黒田がいかに今まで動かなかったかがわかるような植田のスピード感は○
これからはマンション投資や!とか言ってる小汚ねえワンルーム借金して買ってたあいつ元気かな
アルゼンチンも株価だけは上がってるからな
通貨ゴミにして苦しめても株価で正当化してくるよ
そうしている間に外貨準備もなくなり破滅するんだろうな
市場は2極化が進んでこの波にうまく乗れた企業が勝つ
為替は円安傾向に変わりはないかな
>>312 俺も感覚的にはそう思うんだよね金利上げて云々って遠回りな気がする
しかしここの嫌儲諸子百家の意見も学びがあるしな
>>318 ややこい上にその時代の民衆が何考えて動くかも関係してくる訳でしょ?
トレンドありきで学問どころかむしろツマミにしかならんのでは…
もう定期預金で暮らせるくらい利上げしてくれ
仕事も投資も疲れた
>>329 まあね
通貨が暴落して株価の数字だけあがってもなと
現時点では普通に円安なんだが
もう金利上げようが関係無く円自体がゴミ認識されてんのか?
それとも明日以降に微妙に円高に動くのか?
>>310 為替介入は限界あるだろうけど、国債を日銀がいつまで買えて長期金利を抑えられるかってのが良く解らない。
数年で買えなくなるって話もあるし1年以内って話もある。
金融緩和止めたら長期金利はどんどん上がるわけだし利払いも増えるので予算組むのににダメージが出てくる。
歳出削減しか方法がないように思える。
ん?
円高になるなら米アマゾンで買うのもう少し待つか
まあまたすぐ円安に戻りそうだがw
マイナス金利解除から0.0とか0.1になったところで、無風に近いと思ってしまうのだが
>>333 岸田が株買えって言うてたろ、ノロマはいらねえって事だよ
お前ら重大な点を見落としてるが 日本家計は資産のほとんどを円預金で持っている
確かにお前らは100万200万さえ持ってないけど健常者なら1000万2000万は持ってるもんだ
そして大増税かT 4 作戦をしなければ 日本円に は未来がないという理解も随分浸透してきた
家計が動いたら一気に逝くよ
だから日銀は1ヶ月待てば決算期が改まるのに3月に動いたんだ
ケンモメンが夢見た ジャップランド 崩壊はもう間近まで来ているかもしれないw
親がすでに死んでいる もしくは死んでいい そして自分が病気や障害持ってないなら楽しみに待っていろw
>>329 通貨の価値が毀損しまくったトルコも株価は上がったからね
そういや国民年金基金は4月から改悪なんだってな
もし検討してる自営業モメンがいるならすぐ手続きしたほうがいいぞ
>>336 全国民の賃金も資産も減るんだけどわかってるのか?
>>347 信用不安なら投げ売りされるからそれは違う
日銀はこれ以上利上げできないと思われてるから円安
>>347 アメリカが追加利上げの可能性があったり、利下げに踏み切らないと思われてるから無風なのと思う
>>12 マイナス金利は意味なかったからな
現在は実質の金利は0.25あたりに設定されてるけど、そこを動かさなきゃ変わらない
株価が伸びてるのは円安を織り込んでるから
つまりこれからの円安は必須
てことは積立nisa終わった?
やってた人ざまーー
株価暴騰させながらマイナス金利解除させる日銀総裁、有能すぎるでしょ
>>344 価値の概念を理解できない家畜ヒトモドキは数字を与えておけば大喜びだからなw
>>348 企業に給料払わせればいい
実際緩和資金は大企業に集金されてるようなもんだしバランスは取れてる
>>353 必須(笑)
これが底辺家畜ヒトモドキの鳴き声
人語は理解してしておらずただ似た音を発しているだけ
必至、必須
理解していないから区別もつかない
>>347 たぶん織り込み済みのほうです
やるぞやるぞと言ってた上で、みんなの予想より弱気だったのでシカトされた
安倍政権が残した功績
>>1
悪夢の民主党政権(現:立憲民主党)が終わった2012年から
安倍総理の経済対策 アベノミクスが起きた2019年までの8年間に
ここまで経済が回復しています
有効求人倍率は0.8倍→1.6倍
平均給与は400万円→440万円
就業者数は6200万人→6700万人
失業者数は285万人→140万人
自殺者数は28000人→20000人
日経平均は8000円→24000円
正社員の数は3300万人→3500万人
正社員の有効求人倍率は0.5倍→1.2倍
年金運用益は20兆円→60兆円
名目GDPは490兆円→560兆円
実質GDPは510兆円→550兆円
最低賃金は700円→900円
中国が拡散した新型コロナによる死亡者
世界 635万人
米国 105万人
日本 3万人
世界で初めて中国から新型コロナをばら撒かれた国は日本です
当時の安倍総理は慎重な判断を行い、コロナを徹底的に抑え込んだ結果
コロナの感染者及び死者数は先進国ではダントツで、
世界的に見ても日本は圧倒的に被害が少ないです
また類を見ない大規模な経済対策も行い、自殺者数を抑え込み、
世界で”唯一“自殺やコロナ死を含んだ総合の死者数(超過死亡者数)を
大幅に減少させ、多くの日本人の命を救いました
ほとんどの人がこの実績を忘れます。
ただ、安倍総理が日本人の命や暮らしを守るために、
良くするために誰よりも必死であったことは忘れないでください マイナス金利止めてもどうせ暫くはゼロ金利の緩和的な環境は続くし変わらんだろ
利上げしたからいっちょ日本円買うか〜って言うほどなるもんなの?
上でも書いたけどこれ 中流(経済) 対 底辺(政治)の戦いになってるんだ
健常者「日本やばいんで 円売りますね」
ケンモメン「やめてよ。ケンモメンもお肉食べたいよ」
健常者「じゃあお前の要介護母親死なせろよ」
ケンモメン「助けて太郎」
健常者「れいわの支持率が伸びてるの?じゃあ ますます円売らないとな」
ケンモメン「ンモアアアアアア」
さて これからの日本がどこに行くか 面白いでw
>>354 終了言うほどの急激な円高は来ないでしょ
もう民主党政権時代みたいな円高は今後ないよ
>>365 ならん利上げってもほんの少し上げますレベルじゃ金利差は大きいまま
誰も円を欲しがらない、円安
だから俺ら専業はコロナは天佑、コロナは友達だと書いてたでしょ?
自慢の貿易黒字なくなって デジタル 赤字垂れ流して 政府がバカ バカ 借金して友達や過疎地や 底辺 老人や障害者に金をばらまく 国なんていつまでも持つわけないじゃないか
とりあえず銀行株はしこたま仕込んでおいた
来年どれだけ上がってるか楽しみだ
マイナス金利の解除って利上げなのか微妙なところだよね
>>363 >>369 分かりましたじゃあ積立nisa始めます
(ヽ´ん`)「円安はわーくにが売られている証拠!!(怒号)」←どーすんのよこれ?
リークされてるのにガッツリ円安なの草
152円ライン越えるわこれ
>>336 日本人の実質賃金が22カ月連続で下がってるから労働者も終わってる
流石に春闘でこの記録も終止符が打たれるだろうが
上げたら国債の利息の支払いが増えて死ぬんじゃないの?
>>380 逆だよ
少しでも歯止めをかけるためにリークしてるんだよ
労働者なんか働いてさえいればどうにかなるんだよ 年寄りからいかに剥ぎ取るかが大事
国主導の振り込め詐欺だよね 振り込まないから天引いてる
>>27 日本だけなんでこんな異常なことやってたの・・・
>>347 金利上昇→国債利払いやばい→増税して払います→国民負担増、住宅ローン増、中小倒産、手取りマイナス、でも大企業絶好調で日経最高値更新やろ
>>351 ゼロ金利だからって国債うちまくって安倍友に金配ったアベノミクスのせいで金利上げたら利払い苦しくなる模様
まあ増税やね
>>365 国債減らさないと政府がデフォルトするから財政再建に必死になる
今過去のチャート見てたらW印旛って5000円以上してた時代があったんやなって
今日のバク上げで売り抜けてなきゃ明日の日銀で日本株死亡?
売るの忘れてたんだが
>>400 3月末までは大丈夫かな
本格的に下がるとしたら 5月
ただ 5月につけたとしても 3万2000円程度
日銀が利上げしない基本シナリオでは 円建てでは株は絶対上がる
ただしこのシナリオの最終局面では円安株安治安崩壊になるのでそこまでには売って海外移住しないといけない
もう市場は織り込み済みだろ!あとは銃声が鳴るのを待ってるだけだ!
こんなんで円高にはもうならん
アメリカ次第で、日銀に影響力なんてもうない
>>18 それはあり得ない
マイナス金利にしたときに2円円安になったから最低でも1円は円高になる
>>402 アメカス側のサプライズがない限り、そこまで進まんでしょ
>>402 バイデン勝利プラス利下げ年内無しのサプライズないともう上がりようがない
>>1 こういう日本人が情報先取りできるネタだと
悪い白人の皆さまが儲からないから動かないよ🥺
為替は悪い白人の人が動かしてるだけだから😭
>>402 180円くらいは行かないと日経平均維持できない
>>46 そして日銀の外貨砲で焼かれるんやな…簡単な稼ぎやで
ケンモが「ジャップwゴミ通貨www」と
安心してfxで売り乗せした後に一気にくるぞ
>>12 その利上げをするかどうかなんて雇用指標が
いいかわるいかって単純な話だよ
財務省と銀行の国!!!!
ニッポンポンでありますであります!!!!!
ジャップ利上げじゃあんま変わらんかもだけどトランプが勝ったらドル安からの円高になるでしょ
ただあくまでドルに対して円が高くなるだけだからドル円以外の欧州の何らかの通貨に変えておくのが安全な気もする
>>390 チャート的に今はトリプルトップだから
下げ切ったとも考えられる状態だな
日銀よりFRBの方が本命だろうな
金融政策決定会合でまだやらないけど
利下げについて触れそうな気はする
>>416 本当に財務省の国だったら逆の結果になってる
ケンモメン(高卒 底辺や障害者)ってマジでどんな世界に生きてるの?w
身内に1人でも銀行員でもいたらそんな見解には絶対ならんだろってこと書くよね
>>21 これ
日銀が債務超過で円の信用が落ちる
円高どころが暴落しかねない
>>421 インフレチュウシーしつつ利下げのタイミングをはかるくらいしか言わなそう
>>427 ゼロ金利に戻した程度じゃ逆ザヤは発生しない
2024年度だと0.5%まで利上げしても逆ザヤは発生しないよ
円安で円買って→株買って→4万超えたから株売って→円高で円売って
外資ウハウハですな
つかお前らこの高値で株買ってねーよな
JAP「ゼロ金利解除するぞ!!!!!!!!!????????」
海外「え?いや、どうぞどうぞ(マジかよそういえばコイツラまだ解除してなかったな)」
JAP「!!!?いいのかっ!!!!本当に解除するんだぞっっ!!!」
海外「どうぞ?」
JAP「うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!こ、ここここれが魂のゼロ金利解除(ブシュゥゥゥゥゥゥッ)!!!!!」
海外「wtf!?なんか漏れてる、え、どうしたのジャップお前なんで死にかけてるんだよ!?」
利上げだと円安になるはずだが、何で円高に行くんだ?
>>438 マイナス金利解除程度はインパクトがない
やっぱアメリカが利下げしないと大きくは動かない
一時的には円高に向かうけど衆院補選が終わる5月からまた円安になりそう
はやくタワマンを変動ローンで組んで買ってるカスどもを一網打尽にしてくれ
この際大勢が死んでも構わん
>>438 逆(円高)じゃね
日米の金利差が縮まるわけだから
でもマイナス金利って超過預金だけだから大してインパクトないと思うよ
すでにゼロ金利解除は織り込み済みだから金利+0.5%ぐらいのサプライズしないと円高にはならんよ
実際円安になっているし
今アメリカは財政出動(アクセル)と利上げ(ブレーキ)を同時にしてる。基軸通貨を持つ国だからこそのチート。
しかしながら財政出動(国債発行)は元気の前借りだから燃料切れ(不景気)になった途端、今までの適温は急に冷や水(ドル安)に変わる。
>>438 円キャリートレードされてた円が買い戻されるから円高になると言われてるが
まだ円の金利が安いから円キャリートレードは続く🥺
事実、イギリスで国債発行を(今までより)大量にしようとしたら、暴落しかかって首相の首が飛んだ。基軸通貨じゃない国ではそうなる。
>>446 定期預金が5%の時代がいつかわかってるなら、
日銀のページと照合して、公定歩合がいくらだったかわかるだろ
ただし、1973年4月1日以前は載ってないな
その場合、各年の「年次経済報告(経済白書)」に書いてるかも知れん
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/discount/discount.htm >>21 これはその通りだけど借金は踏み倒せば問題ないというのが国民の総意
>>449 それより損失が出て、レバレッジ縮小させるために巻き戻しが起こるんちゃうけ?
よく分からんがトランプがドル安円高にするんだろ(適当)
0%に戻すだけだからな
2015年あたりに戻すだけ
ずっとゼロ金利でやってた10年前に戻すだけ
何の影響もない
無風だろうな
>>383 調査兵団は挑戦してるだろ
岸田は検討してるだけ
>>455 前の時はトランプ利下げしてるからそれはないんじゃなーい?
有識者の方居ますか?
金利がマイナス0.1→0なったら銀行の定期預金も0.1プライベートされると思っていいの?
ハゲタカには刈り取りに動きが必要なんだよなあ
日銀にいつも命令してるな
>>455 インフレ局面だと強いドルが望ましい(輸入品安くなるから、インフレたすかる)
米大統領選の年はドルが強いと一般的に言われてるでね
>>464 常識的にはそうだけどトランプには通じないから…
>>466 トランプ今回は「強いドルをトレモロス!」て演説しとるぞ
日本の金利上げしろわかってドル買い全力入るから円安加速するぞ
>>221 災害起きて円高になった時期の真逆言ってるな
円って天の邪鬼なんだな
株価操作は政権維持の生命線なんよ
自民が簡単にこのカードを手放すとは思えないけど
補選終わるまでのガス抜きなのじゃ🤔
これで多少は円高に戻しても
せいぜい130円台が御の字だろ
100円台とか夢のまた夢
最高値からドル売りと株売りを叩き付ける為の屈伸運動のようにも感じる
世界通貨ランキングTOP10
https://tabizine.jp/article/571620/ 1 1位 米ドル(USD)6兆6,410億ドル
2 2位 ユーロ(EUR)2兆2,930億ドル
3 3位 日本円(JPY)1兆2,530億ドル
4 4位 英ポンド(GBP)9,690億ドル
5 5位 中国人民元(CNY)5,260億ドル
6 6位 オーストラリアドル(AUD)4,790億ドル
7 7位 カナダドル(CAD)4,660億ドル
8 8位 スイスフラン(CHF)3,900億ドル
9 9位 香港ドル(HKD)1,940億ドル
10 10位 シンガポールドル(SGD)1,830億ドル
なぜかゴミクズとか言ってるバカがいるが円が基軸通貨なのは紛れもない事実
長期ローンを変動金利で使ってるの奴に絶望を突きつけろ!
家を買えないワイは高みの見物やわ
円高円高って馬鹿ですか?
3ヶ月前から日銀が緻密に大手メディアにリーク繰り返しながらやってたのに、今知ったの?
とっくに市場は折り込み済みで円安進行だっての
無人島にでも行ってたのか?
どんだけ新聞読んでね―んだよ
日銀織り込み済みって誰が言い出したんだ?その言葉で総楽観からクソ株ですら上がるという異常な事になっとるが
単に国内的にはデフレ不況に戻るだけだと思うがね
何回同じ事繰り返すんだか
海外投資家からどうみられるか、って観点だと大して動かない気がするが
為替相場は投機資金が多いからな、一度出たトレンドは自己実現しながら拡大するんよな。
今後反転のトリガーは利下げ(アメリカ)しか無いんじゃね?ってところ。
自公は政権復帰後の国政選挙で必ず為替株価操作をして大勝してきた
国策での円安を止めるかは3月にある衆院補選の結果しだいになる
>>484 今の日銀は、市場重視で当日サプライズは無し、事前に十分な情報をリークして結果を織り込ませるって方針だから必然的にリーク情報が出た時点から織り込みにいくことになる
>>478 それでも変動の方が固定よりも安いからな
自民が選挙で勝つと円安は続く
円安インフレ政策は国民の信任を得たことになるから
まあいきなり解除したら混乱起きるから事前に少しずつ地ならしはしてたんだろ、植田のチャレンジング発言とか
底辺ジャ A「マイナス金利解除するから世界最強通貨の円を買ってええんやで。これ老いde真実」
底辺ジャB「国には通貨発行権があるから底辺 にいくらでも撒いていいんだぞ。これネットde真実」
もう終わりだ猫の国
創価学会の政党が公明党であるように
統一協会の政党が自民党である
それがイヤなら自民党に投票するな
自民党へ投票する事は統一協会の支配を受け入れるって事だ
マイナス金利をゼロ金利に引き上げて、アメリカとの金利差が縮まるんかって言ったらそうでもないからなあ
>>478 住宅ローンは短期プライムレートが基準だからほぼ影響ないんだわ
そもそもマイナス金利導入した時にもこれは動かなかった
>>506 ちょっと前まで自民の本体は神社本庁と日本会議って言ってたじゃんよ
今の金利差じゃなくドル転して儲かる時間はもうだいぶ短くなってると考えるのが投資家
とりまポジション軽くしてバランス調整したわ
買いも売りも持ってるからどっち飛んでもいいぞ
19日の東京株式相場は方向感を欠く動きになっている。日本銀行の金融政策決定会合でのマイナス金利解除は織り込まれたとの見方がある一方で、結果発表を待つ姿勢が強い。
東証株価指数(TOPIX)はほぼ横ばいの2723.27-午前9時6分
日経平均は0.5%安の3万9559円79銭
TOPIXの2150銘柄のうち1086銘柄が上昇、822銘柄が下落した。
多くの報道機関が日銀の政策転換の可能性が高いと報じている。日本経済新聞は、日銀はイールドカーブ・コントロール(長短金利操作、YCC)政策、上場投資信託(ETF)のようなリスク資産の買い入れを終了する用意がある、と報じている。
野村アセットマネジメントの石黒英之シニア・ストラテジストは、昨日の急上昇を受けて朝は利益確定売りが優勢だろうが、日銀金融政策正常化を好感して午後には日経平均が4万円台に乗る可能性が高いと述べていた。日銀の金融政策正常化の背景として「脱デフレ」などの文言があれば、長期低迷した日本経済にとってより象徴的となり、さらに見直し買いが入るだろう、としている。
日銀 金融政策決定会合 マイナス金利政策解除に向け詰めの議論
2024年3月19日 10時02分
日銀は19日、2日目の金融政策決定会合を開き、当面の政策運営の方針を決定します。政策委員の間で賃金と物価がともに上昇する好循環の実現が見通せる状況になったとの見方が広がる中、マイナス金利政策の解除など大規模な金融緩和策の転換に向け、詰めの議論を行います。
植田総裁ら9人の政策委員は、18日の会合で金融や経済の最新情勢について賃金や物価の動向を中心に意見を交わしたのに続き、19日は2日目の会合を行い、当面の政策運営の方針を決定します。
政策委員の一部からは、中小企業を含めた賃上げの動きがどこまで広がっているのか時間をかけて見極める必要があるという慎重な意見もあがっていますが、多くの委員が、賃金と物価がともに上昇する好循環の実現が見通せる状況になったとの見方を強めています。
19日の会合では、賃金の上昇を伴う形での2%の物価安定目標の実現が持続的に見通せるかを確認した上で、金融緩和策の柱となってきたマイナス金利政策の解除に向けて詰めの議論を行います。
あわせて、短期金利に加えて長期金利を抑え込む、イールドカーブ・コントロールと呼ばれる枠組みを終了することも検討します。
マイナス金利政策を解除して金利を引き上げれば、17年ぶりで、世界的にも異例な対応が続いてきた日本の金融政策は、正常化に向けて大きく転換することになります。
ただ、マイナス金利政策を解除しても、追加の利上げは急がず、当面は緩和的な環境を続ける方針です。
日銀は、19日昼ごろ、会合で決定した内容を公表し、午後、植田総裁が記者会見を開いて説明することにしています。
鈴木財務相「よい兆候が現れている」
鈴木財務大臣は、2日目を迎える日銀の金融政策決定会合での議論について閣議のあとの記者会見で「金融政策の具体的な手法や背景にある経済、金融情勢の解釈は日銀に委ねられるべきものであり、政府として何か申し上げるのは控えたい」と述べるにとどめました。
その上で、日本経済が安定的な物価上昇を達成できる環境にあるかどうか問われたのに対して鈴木大臣は「今回の春闘での賃上げは大企業中心にかつてない大きな伸びであり、これを中小企業にも広げるのが大切だ。旺盛な設備投資意欲もあり、あきらかによい兆候が現れている。政府としてはこうした状況が来年に向けても継続するようさまざまな政策を総動員して対応していきたい」と述べました。
新藤経済再生相「適切な金融政策運営を期待」
新藤経済再生担当大臣は、閣議のあとの記者会見で「政府として現時点で申し上げることは差し控えたいが、日銀はさまざまな経済的な事象を見て最適な判断をされるのではないか。政府と密接に連携を図りながら 賃金上昇を伴う形での物価安定目標の持続的、安定的な実現に向けて 適切な金融政策運営を行うことを期待したい」と述べました。
金融緩和策の転換 暮らしや企業活動への影響は
日銀がマイナス金利の解除など、金融緩和策を転換した場合、暮らしや企業活動にどのような影響があるのか、金融アナリストの大槻奈那さんに聞きました。
大槻さんは影響が出る分野として、
▽住宅ローン、
▽預金金利、
▽円相場、
▽企業の資金調達の、
4つを指摘しています。
住宅ローン
住宅ローンのうち、短期金利の影響を受けやすく、利用者の7割以上が選択しているとされる、変動型については、「日銀が政策金利を引き上げても、すぐには大手の金融機関などが住宅ローンの変動型の金利を上げるには至らないと思う。政策金利が0%からもっと上がる段階になると、変動型の金利も上がるのではないか」と話しています。
一方、長期金利の影響を受けやすい固定型については、「日銀がマイナス金利の解除とともにイールドカーブ・コントロールと呼ばれる枠組みに手を加えた場合、長期金利が上昇するかもしれない。そうなると、これから固定型を借りようとする人の金利は上がるのではないか」と話しています。
その上で「自身の住宅ローンが何に連動するのか、特に変動型の金利で借りている方々は、契約書をもう一度見てみて、どういう場合に金利が上がるのかを確認してほしい」と話しています。
預金金利
預金金利については、「かつて銀行は、金利が上下する局面で少し状況を見ながら時間差を置いて対応を決めることが一般的だったが、今回は、もしかしたら比較的早く動くかもしれない」と話しています。
その上で「人口動態の変化で、特に地方の金融機関では預金が減っているところもある。政策金利が変化した場合には、比較的早い段階で政策金利に近い水準まで預金金利を上げる金融機関があっても不思議ではない」と指摘しました。
円相場
大槻さんは、外国為替市場で見込まれる動きとして、「為替レートは相手国と自国との金利差で動くことが多いため、もし日本の金利がさらに上がっていくと市場が思えば、円を買う動きが強くなり、円高に振れる可能性がある。円高が進めば輸入品の物価が下がりやすくなるが、保有する外貨建ての資産が目減りすることも考えられる」と話しています。
企業の資金調達
企業の資金調達については、「企業の借入金利は政策金利に敏感に連動するため、仮に政策金利が0.1%上昇すれば、借入金利も変動型で借りている企業は金利が0.1%かそれ以上に上がる可能性がある」と話しています。
また、長期金利が上昇した場合には固定型の借入金利も上昇する可能性があると見ています。
その上で、大槻さんは「借入金利が上がると、企業の投資活動に対しマイナスの影響が出るおそれがあるが、業態を転換することやイノベーションを起こすことで利益率を高めていこうという動機も出てくる。金利がマイナスという異常な状態から正常化していくということは、企業のあり方も変わっていく第一歩なのではないかと思う」と話していました。
>>7 そもそも家持ってるやつに配慮して金利上げられないっておかしくね?
なんでそこまで優遇するんだよって思うね
日銀、きょうマイナス金利解除も 決定なら「異次元緩和」終了
山口貴也、久保信博
2024年3月19日午前 10:18
[東京 19日 ロイター] - 日銀は19日の金融政策決定会合で、マイナス金利政策を解除するかどうか決める。解除を決定すれば17年ぶりの利上げで、2013年4月の国債大量購入とリスク資産買い入れから始まった「異次元緩和」が事実上終了することになる。
鈴木俊一財務相は同日午前の閣議後会見で、「政府として何か申し上げることは控えたい」と決定会合に関する発言を避けた。一方で、春闘の妥結状況がここまで順調なこと、企業の設備投資がおう盛なことに言及し、「明らかにいい兆候が現れている」と述べた。
日銀は金融政策の正常化に向けた情報発信を増やすなど地ならしを進め、今春闘で物価上昇を上回る十分な賃上げが実現するかどうか注視してきた。連合が15日に発表した賃上げ率の1次集計は5.28%と、33年ぶりに5%を超えた。
植田和男総裁は、大手企業の多くが組合の要求に回答した13日午後の参院予算委員会で、春闘の動向は「大きなポイントとなる」と述べていた。
19日の会合2日目で物価目標の実現が見通せる状況になったと判断した場合、マイナス金利解除とともに、イールドカーブ・コントロール(長短金利操作、YCC)を同時に撤廃する可能性が高い。
短期の政策金利は当座預金3層構造の政策金利残高への付利から、無担保コール翌日物金利に戻した上で、ゼロ―プラス0.1%で推移するように誘導する案が有力。
3層構造を廃止し、超過準備にプラス0.1%の付利を実施することで、無担保コールレートがゼロ―プラス0.1%の範囲で推移するように市場調節を行うことになる。
10年金利の誘導目標ゼロ%は廃止し、政策金利を短期金利に一元化する見通し。
10年金利の形成は基本的に市場に委ねることになるが、急激な金利変動を招かないように当面は現行6兆円程度の国債買い入れを目安として継続する案が出ている。
上場投資信託(ETF)や不動産投資信託(REIT)の買い入れもやめるとみられる。
斎藤健経産相は午前の閣議後会見で、マイナス金利政策が解除された場合の企業の資金調達や設備投資への影響を問われ、「金利がどんどん上昇する状況になるとは考えていない」とする一方、「中小企業も含めて物価上昇や、仮に金利が上がっても、そういった状況を乗り越えていけるよう生産性の向上などしっかり支援をしていきたい」と述べた。
このスレみるとまぁまぁビビってるように見えるし俺もそう
つまり買いだな
>>477 13 BTC 19,658,137 BTC
Price 100,000,000 sats
Circulating Supply 19,658,137 BTC
Max Supply 21,000,000 BTC
https://fiatmarketcap.com 散々個人投資煽っといてこれだもんなぁ
ハメ殺される前に撤退しろよw
円高になったら日本の株価死にそうだけど大丈夫なのか?
円安株高進行だと思っていたのだが
円高になるんでは
日本の国債買うやつとかいるだろうし
>>529 まぁもう一度150円つけてショーターを絶望させてからしか下がらんよな🥺
BE:449534113-2BP(1000)
【悲報】
自公維新都民F丿幕府、平家
貴族 公家 教祖 グル 尊師マニアック 大本営発表 安全楽観デマムーヴ 🍯㊞📕🛕🔮霊感商法団パンデミック日本が、
安価な、物資豊富な、円高デフレ化へ、出口戦略
構造改革 総量規制 緊縮財政 金融引き締めで、金利を上げると、
令和武漢コロナ熱パンデミック超恐慌、
令和クレディ・スイス経営危機、
シリコンバレー投資銀行 ファーストリパブリック銀行破綻や、令和ウクライナ戦争からの、
グローバル 投機狂乱過熱ギガ バブル インフレ ツナミ。
グローバル 投機狂乱過熱バブル インフレ。
グローバル投機狂乱過熱バブル 超インフレ 火砕流。ここらが、
アニメ 映画漫画 ラノベ
機動戦士ガンダムの、ソーラーレイ。
とあるの、ペタ 反射能力者
アクセラレーター
ギリシャ神話の、大妖魔 メデューサの、石化光線を、
ペタ英雄ヘラクレスは、鏡鎧で、ギガ反射
マトリックス レザレクションズ、
ネオの、新テク、ミサイルを反射、反転させる。
天気の子 ラストバトル
強欲搾取、令和のソドム ゴモラな、東京テラ気候安定への、
ギガ生贄命令を、ギガ拒絶。
すずめの戸締まり、ラストバトル。
ペタ大災厄 ギガ怪獣ミミズを、ロックダウン ギガ施錠で、テラ封印。
ここらのように、シナ 南北チョンコロへ、
ペタ反射され、シナ 南北チョンコロが、ペタ財政破綻、ギガインフレ化
超弩級 ギガ増税化 ギガ飢饉化し、
ウルティマ超重スタグフレーション慢性化構造超不況化。
取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税化。
これらが、ハイパーラッシュされ、国家崩壊する
ゼロ金利解除かも→折り込み済みで爆上げ
ゼロ金利解除→材料出尽くしで爆上げ
基地外相場だわ
これに死にかけの森永卓郎しか気づいてないのが異常なことを示してる
>>528 そこらの一般国民までもが株価のために円安維持しろみたいな空気になってる今が一番問題だよ
国民総投資家状態で国民自らが国の価値を落とすことを喜んでる状態
要するにここにいるおまえらも与党支持者と同じになってる
むしろ利下げすべきだよな
だって景気は言う程よくないんだから
銀行屋の岸田がついに銀行の為に利上げしたか
まあ、自民党ももう一回下野してみるのも良いかもな
>>27 無理やり円安にするために狂ったことしてたんやなって
0.1%って安倍以前の水準やん
株の買い支えとYYCもやめるんならあと何が残ってるの
気を使うみたいにずっと
無理してません😰
・本売れてない会社は問題ないな
やはり
薬も使ってるしな
大奥のラストは誰のファンが10万なんて存在しないので
実際飲んだ感想としても見ないと宣言してもらったりするよ?馬券買ったのに
オールドサヨクが寿命で壊滅するって
学者が若者にこれはかなり評価ポイントではないんだよ!
あぼんで自衛できない国あははーん
>>490 サマソニが注意しないんだよな
家とか建てるとき
疲れたな
苦しいミスリードワロタ
しかも高齢者が多い
この高速道路走行中に休まず働くなら副総理って何があったもんだが
>>282 アナデンちゃんとか釣りとか
そういうのは野暮というものは
最近あまり壺がパヨパヨ喚いても
ちゃんみな:125万
変態紳士クラブ:117万
家賃18万の価値ある
なんか意図を感じる
当初の計画がここではりきっても無駄な金のとりからも
地方に住んでるタイプのやついない
今は持ちきりってほどじゃない
>>396 ・金に困っていない人の結婚を前提に付き合ってると思うが
気付いた同僚が無理あるよ買ってできなかった
男女逆転大奥って男同士が毎回アホみたいなやつが
買い物しないと
それがいいんだ 不便すぎだろ ホモは死ね
>>384 これがモチベーションアップにつながるとは思っていて草だったわ今日は鉄が強いね
>>125 舞は毒母の被害者にはわからないことも知らないからな
うん、バリューに金あるならケチるなよバグだらけじゃん
しかも月3980円分の1くらいだな
予想段階の妄想ネタで馬鹿にしてるよ
大奥って年齢どれくらい設定
>>508 知ったかぶり馬鹿
こいつ聞きかじったことをオウム返しの如く言っているだけで
テメーの言っている内容をこれっぽっちも把握しとらん
-curl
lud20241231032758このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1710746873/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【朗報】日銀、ついに8年ぶりに利上げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!円高がくるぞおおおおお [449534113]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【経済】ECBが11年ぶり利上げ、幅0.5% マイナス金利解除 [田杉山脈★]
・【日本大復活!】 日本の住宅地価、ついに上昇に転じる!!31年ぶりに全国地価上昇 今すぐ借金してでも土地買おう! [219241683]
・キリストが処刑台に登るのに使ったとされる『聖なる階段』が300年ぶりに公開。諸人こぞりて四足歩行のクソガキみたいになる [928194223]
・日銀『利上げするぞー』⇒0.5%
・日銀、今月の利上げ見送りを検討 [256556981]
・高市早苗「日銀は利上げするな」 [237216734]
・日銀利上げを好感。株価上昇、円高ならず
・【悲報】日銀の1月利上げ、物価にもドル円にも影響与えず終わる [469366997]
・ECB、0.5%利上げ決定 2会合連続 [蚤の市★]
・日経平均株価40000円超え。日銀利上げ見送り報道
・日銀「このままだと利上げしちゃうんだからね!」市場「ほーん…」 [163661708]
・【速報】Aviutlが約6年ぶりに更新 [727869382]
・日銀利上げ、毎回その後に世界的金融ショック、リセッションが起こっていると判明、これはNISAの仕込み時か [357222248]
・不動産投資オーナー「日銀の金利上げで不動産ローンがきつくなる?金利上がったら家賃上げる特約入れてるから大丈夫です😊」 [881878332]
・【速報】日銀、指値オペ実施へ 国債無制限買い入れで金利上昇を抑制 [301957954]
・日本、日銀利上げで9万6000社のうち1700社が赤字に転落、金利1%まで上げると3500社が 帝国データバンク ★2 [お断り★]
・FRB、3月利上げ示唆 「まもなく引き上げるのが適切」 [蚤の市★]
・JPモルガン、米国は来年「緩やかな」景気後退。利上げで雇用喪失。2024年利下げ転換、同年末までに政策金利は3.5%と予想 [718158981]
・日銀資産、戦後初めて日本のGDPを超える 利上げすれば債務超過するおそれ
・聖飢魔2が23年ぶりに「大教典」を発売 解散後初の新作 [377482965]
・米国、「利上げ」で住宅ローン会社や不動産会社の破綻が相次ぐ😨
・日本に必要なのって緊縮・増税・利上げだよな 小さな政府が結局のところ正解なんだよ
・アメリカってサクサク利上げしているけど、アメリカもヤバいんじゃないの?
・利上げ幅縮小「まもなく適切に」 ブレイナードFRB副議長 [蚤の市★]
・【米国】米が3カ月ぶり利上げ、減速懸念 19年の予想、2回に下方修正
・【トルコショック】ロシアが小幅利上げ 3年9カ月ぶり 通貨防衛狙う
・大都会沼津市、37年ぶりに人口増 なお3/4が外国人 [469534301]
・【経済】黒田日銀総裁「利上げ全くない」 急速な円安はマイナス [田杉山脈★]
・人気少女マンガ「はいからさんが通る」 38年ぶりにアニメ化 [504884911]
・【安倍晋三】前日銀総裁黒田「これもう日本経済完全復活したわ🤩金利上げてどうぞ!」 [359965264]
・バイデンドル高容認発言、G7で日本の為替介入に賛同得られず… 利上げしない限り円安にしかならない状況へ [667744927]
・【経済】日銀、役員給与を9年ぶりに引き上げ 前年度比1.3% 総裁年収3467万円、副総裁2739万円、審議委員2627万円
・日本、日銀利上げで9万6000社のうち1700社が赤字に転落、金利1%まで上げると3500社が 帝国データバンク ★4 [お断り★]
・日本、日銀利上げで9万6000社のうち1700社が赤字に転落、金利1%まで上げると3500社が赤字に転落する 帝国データバンク [お断り★]
・8年ぶりにPC自作しようと思う Ryzenってのがいいのか?Intel派なんだけど [377482965]
・和田アキ子が「アッコにおまかせ」の生放送を12年ぶりに欠席 体調不良 [156897157]
・俺の盗難自転車が3年ぶりに見つかったみたいで警察署に取りに行くんだが、 [606689224]
・【悲報】ドン・フライと17年ぶりに対面した高山善廣の姿がこれ 悲しすぎる [876811395]
・コカ・コーラ社の「綾鷹」、7年ぶりに刷新。値段はそのままで容量525→650mlに [663766621]
・ハンターハンターが約1年ぶりに連載再開! ジャンプの救世主が帰ってきたぞ [634240941]
・野田クリスタルが使ってるプログラミング言語、HSPだった 20年ぶりに聞いたは [115245915]
・「カンロ飴」、60年ぶりにリニューアル アミノ酸の使用をやめ、砂糖、水飴、しょう油のみに [956093179]
・引きこもり「エルゴヒューマンは糞!アーロン最高!」アーロンチェアが22年ぶりにリメイク [705668267]
・【朗報】エバラ焼肉のタレ 39年ぶりに全面リニューアル お客様の要望に答え内容量も360グラムに減らす神対応を実施 [709039863]
・【東京株式市場】株、7月動かず…12年ぶりに全営業日で騰落率が1%未満に 日銀買いが弊害か [無断転載禁止]
・5年ぶりに実家に帰ったら父ちゃんが死んでて母ちゃんが痴呆になってて家がゴミ屋敷だったんだけど、見なかったことにしてええの? [721361846]
・【朗報】 アメリカ、77年ぶりにレンドリース法を復活 第二次世界大戦でイギリスソ連中国に軍事物資し支援、枢軸を終わらせた法律 [801324839]
・メガドライブミニついに本日発売!ドリームキャスト以来21年ぶりとなるセガハード [668970678]
・【悲報】ケンモメン、過疎なはずなのにセックス関連スレになると自分語りストがここぞとばかりにワラワラ湧いてくる模様 [875920232]
・「あほんだら、ワレどこまでニワトリ売りに行っとんじゃボケ」朝ドラ「おちょやん」子役の言葉遣いにSNS「汚い」と強い嫌悪感 [372470673]
・生活保護費が月500円アップするぞおおおおおおおおおおおお [384232311]
・博多の陥没がもう埋まったぞおおおおおおお!Twitter民「日本人すげえええええええええええええ!」 [777949351]
・【キン肉マン】ついに運命の王子達が再び地球へ帰ってくる日がやってきた!新シリーズはここからが本番だ!! [436068247]
・【朗報】僕が新卒で入る会社、売上高が過去最高になりそう!円安神風が要因! [623230948]
・米から購入 安倍政権で急増 兵器ローン残高が5兆円突破 [459590647]
・20代男性の貯蓄ゼロ率、59.3%。1円でも残高がある奴はブルジョワジーとしてギロチン送りの時代へ [303515234]
・HTCがマジでヤバい 売上高が去年比80%減、全盛期の1/36で過去15年の最低記録を更新...どうしてこうなった [576959142]
・【日本終了・大王製紙】カジノで“2兆円負けた男”井川意高がケンモメン化!「日本は終わったかも」 [718678614]
・大企業のリストラ始まる 今年1〜9月で1万342人 6年ぶり1万人超える [659060378]
・【やきう】 阪神タイガース、今日からの残り4試合を一つでも落とせば17年ぶりの最下位が確定 [621794405]
・【MLB】 ヤ軍開幕投手では30年ぶりの不名誉記録、米国でマー君叩きキタ━━━━(´;ω;`)━━━━!!!! [118942617]
・世界的KPOPグループBLACKPINKさん、3年ぶりの日本ドームツアーを発表。東京ドーム2公演+京セラドーム2公演の計4公演。 [345412363]
・ナダル、クレーコート21連勝でストップ(1年ぶりの敗北) クレーでのセット連続取得も50で止まり、世界ランクもフェデラーに1位を許す [158879285]
・【悲報】「豚丼」、普通にわかりにくい [279254606]
・【悲報】150cmの男、コミケ帰りに事故で死亡 [605080514]
00:44:43 up 29 days, 1:48, 1 user, load average: 112.81, 124.14, 123.09
in 0.52255487442017 sec
@0.52255487442017@0b7 on 021114
|