今はメガネのオタクやチー牛みたいなのが多いから驚くよな
https://jbpress.ismedia.jp/ ガチのヤンキーファッションってとにかくもてないからね
だから中身はヤンキーでも見た目は前髪下ろしたそのへんのガキと同じような連中ばっか
紫色のニッカポッカ履いてたような奴らは洗練されたブランドのバートルを着てオシャレになったからな
>>7 着古した金黒のジャージに小汚いサンダル履いてんだよな
20年パチ屋通いしてるチー牛だけど1度もトラブルになった事無いのが自慢
新台のシンフォギアって吹奏楽のアニメだと思ってたら全然違ってビビった
ケンモジサンが始めた頃はまだ液晶も付いてないアニメタイアップもない
タバコ煙モクモクのホールをパンチきいた店員が鍵束振り回して練り歩いてた時代だからだいぶ客層は違ってたろうけど
客層が変わったが今もDQN系は結構いる
チー牛タイプはまどマギとかそのあたりから増えた気がする
>>20 はっきり増え始めたのはもっと前、ナデシコあたりからかな
パチンコ的には評価微妙だったけど、チー牛客だけはやたら開拓しまくった実績ある
この前1パチ打ってたら隣のレールガン2を打ってた20代の男がリーチ来る度に「あちゃー」「くは、弱い」「ふむふむ」とか言ってて気持ち悪かったわw
で、チー牛なら百歩譲ってわからんでもないけど茶髪でプロ気取りの痛いヤツだったから泣けてきたんだよね
お前1パチごときでなに目の色かえてんだよ乞食が!てドツきたくなるくらいに哀れな若者だった
最近のパチンコ屋は1パチの島でもハイエナが主流になっちゃってミドル機で一人で500回以上粘ってたら変人扱いで見られる上にハイエナ乞食数人に張り付かれてストレス半端ないからなぁ
>>24 エアプだろ
今のパチンコ機種、特にミドルは、天井付きなんて絶滅しててないぞ
アニメ素材ばっかなんだからチーだらけになるに決まってんだろ
自社オリジナル出せよアホ共
>>24 こういうやつがほかのスレでさも自分は知ってますみたいな顔でレスしてるんだろうな
SANKYOの島は闇バイト上等みたいな奴だらけだよ
ミミズと冷遇優遇で6の機械割とか本当は140ぐらいあるからなあ
ミミズ冷遇を含めて試験しているから114%なだけで
知識無しで1を打たされると過去一でキツい
朝一のモードで差枚有利切れなかったら終わり
次のモードがミミズ冷遇だったら終わり
一度凹んだら終わり
射幸性を抑えた試験通りの出玉性能どころか
毎ゲーム抽選すらフリーズ確率レベルで無意味な出来ゲーム
しかし演者やら呼んで5000枚10000枚の見せ台
どんだけぶっこ抜いてるか
どんだけ負けてる人間がいるか
過去一で不健全な鉄火場
設定1のマグレ吹きとか無いからな
一ゲームごとに抽選していない
出来レース
1/40万のフリーズなんかそうそう引けない
若い奴は闇バイトでもしないと金続かんな
天膳なら1000枚超えた!やっと宿縁でスタートライン
ヴヴヴなら朝一のモードで超まで行った!ラッシュ5回の保障終わってドライヴいれてからがスタート
ミミズなってないよな?90%だぞ?そんなわけないよな…
よっし!通った!
平均なら10連するんだよ!!
終わるはずが無いんだよ!!!
あれっ…ドライヴが来ない…
差枚切った頭なのに…
ミミズなってないよな?
こんな異常な機械を放置するジャップ警察
店員がコケザルみたいなひと居たなあ。俺が通ってた頃。
>>24 遊タイム機でもないのにハイエナとか何いってんのこいつ
もうヤンキーが絶滅した
この前大阪旅行行った時もいなかった
20年前はヤンキーだらけだったろうに見る影もない
80年代あたりだと店員でパンチパーマあてているのも多かった
貸玉4.31円にしてる店多いけど
4円超えたら違法賭博だろ
警察は何やってんだよ
消費税は価格の1部だから貸玉4円超えたらダメだろ
わー国の法律は一体どうなってんだよ