◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
個人消費支出、2年連続マイナス。日銀の緊急利上げにより住宅ローン世帯の20%が生活困窮化の見込み [881878332]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1739784073/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
24年の消費支出1.1%減、2年連続マイナス 12月2.7%増:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA070N80X00C25A2000000/ 総務省が7日発表した2024年の家計調査によると、
2人以上世帯の消費支出は月平均で30万243円と物価変動の影響を除いた実質で前年比1.1%減少した。
2人以上世帯の消費支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」は28.3%と、1981年以来43年ぶりの高水準となった。
住宅ローン利上げの影響、若者を殺しに来てる
え、政府が現役世代を殺しに来てるのに家を買う余裕なんてあるの?
ざまぁw
氷河期をさんざん社会のせいにするなと罵ったんだから
金利ある世界も自己責任で乗り切れよ
まさか増税分以上に給与が上がることが確定してる公務員以外で家買ってるアホはおらんよね
身の丈を弁えてない民間人、どーすんのこれ
中小零細もばんばん潰れるし
失業率も増える
そしてジョーカーも増えまくるwwwwwwwww
アベノミクスの果実は猛毒だからね
日本社会に毒が回ってきた
>>46 下支えできるように体力を回復する薬草
安倍とかいうガイジが薬草を使い切ったのでHP1でもスライムが薬草落とすまで戦い続ける必要がある
住宅ローンを払ってる世代って子育てなんよね
あと独身税は子育て世代からも徴収されるのよね
子育て世代の手取りをガンガン減らして何が目的なのかな?かな?
>>38 一世代ごとに新築してる場合じゃねえ
実家暮らしこそコスパがいい
後は女のわがままを解決するだけだ
なぜだい?利上げで円高になるとみんな喜んでいただろう?
自民党はどれだけ日本が嫌いで日本人を憎んでるんだよ
自民党に投票することはもうないわ
老人優遇ばかりで疲れた
それでもウクライナが勝つまで支援し続けるぞ!
欲しがりません勝つまでは
よっしゃああああああああああ
利上げやりまくれええええけえけ
個人家計消費支出が減り教育費が減りエンゲル係数が上がり軍事費が上がる国
どこかの北帝国未満で草
>>68 立て替えるよりは安いとはいえ築40年のメンテ代がばかにならん
ん?ローン払えなくなった人の家をお安く奪い取れるチャンスがきたんか?
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。f
今からガンガンズンズングイグイ上げていくのについて行けれるんかな(;^o^)
利上げをしなかったから、みんな無茶苦茶なローンを組むことになったんだ
>>81 後数年経てばチャンスあるかもな
トランプ関税で業績悪化+日本の金利高止まりで
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
ローン完済した老人世代から徴収するのが自然の摂理じゃね?
あいつら生産性ないし
贅沢は敵だ
欲しがりません勝つまでは
生活下げて日の丸上げよ
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
日本人ならぜいたくは出来ない筈だ
日の丸持つ手に金持つな
今の不動産は外国人様が支えてるからジャップは破産してくれてどうぞ
背伸びして買うからだろうが
買わなくていいものを買って国に助けてもらおうなんて虫が良すぎるわ
>>84 35年だと通らない人増えて、代わりに50年にしてる人が増えてる
米の値上がりもそうだが
外食の値上がりもヤバイ
家族4人とかで外食しまくると貧乏まっしぐらやで
さすがに超低金利時代に変動選ぶのは自己責任やない?
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
馬鹿の認識
アベノミクスは黒田がやった金融緩和
実際のアベノミクスとは
単なるトリクルダウン政策
代表例が消費税増税して大企業や富裕層へのバラマキの財源にしたこと
アベノミクスの成果(MMTの成果とほぼ同義)
@エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907 A一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
これって変動でも金利上がった分まるっとローン金利が上がるわけじゃなくて保護されてほとんど上がらないんじゃないの?
>>104 清なんかどこにもないが
うんこ水に汚染水に汚職に脱税
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
資源や食糧を自給できない国が通貨価値を失うとこうなるという典型例だな
アベノミクスとそれを支持した国民によって日本は没落するって言ってた投資家がいたなそういや
実質でマイナスでしかもエンゲル係数は上がるてヤバイ
金利を恨むなら
金利上げて円を回収しなきゃいけなくさせた安倍とネトウヨ恨めよ
円安は国益とかほざいて金利上げる羽目になったのに♪
デフレ脱却するためにはスタグフにするしか手はないからしょうがない
国民が貧困化して外国人にも安いものを買い占めてもらえてwinwinしかない
そういうことだ
未だにそういうことだと感じれないやつは感じれないやつであろう
次の景気後退時に利下げする余地を作る為とか言うキチガイみたいな理論で利上げするのはやめろ
昔からこの金融屋の理論で経済無視して財務省とともに失われた.30年作った戦犯だろこいつら
変動世帯を切り捨てないつもりなら住宅ローン減税を0.7%から1.0~1.5%にするんじゃね
もともと1.0%だったのを変動金利が下がりすぎて大半が逆ザヤになっちゃったから0.7%にしたわけだし
>>113 これは確定だな
自民党はじめグルの国会議員劇場と公務員まるごと
昔は固定金利8%あったよ
日米ともに財政やばすぎて
この時の金利超えると思う
10年以内に
日本は好景気だから
利上げしてるんだよ
お前らバカすぎ
好景気になればインフレするをインフレすれば好景気になると履き違えた国と愚民の末路
そしてその誘導方法はなんと資源や食糧、エネルギーが全く自給できない国で通貨価値を落とし続けてコストプッシュインフレを起こすと言う爆笑ものw
こんな政策を行った政府とそれを支持し続けた日本人は将来最悪のモデルケースとして世界経済に取り上げられ馬鹿にされてるだろな
>>121 ネトウヨが円安は国益とかほざいて
円ばらまいたから回収のために上げざるおえなくなった
恨むなら安倍とネトウヨ恨め
観光も消費も害酷塵に頼る美しい日本
長生きと少子化を擁護しまくった国の末路だな
利上げしなかったらもっと円安進むやろ…
円安は許せないけど利上げも許せないケンモメンの知的水準・・・
w
これでようやく家買ってる人が1%金利上がったら死ぬよ
毎月7~8万返済が仕上がるから
どんどん利上げしろ
今までこいつらの低金利分を物価高騰としてケンモメンが払ってた
経済は需要と供給で成り立っているからね
義務教育レベルの知識
だけど人口減少という極めて単純な需要減少局面で低金利政策を続けた国があるらしいよ
金利下げても需要喚起であって需要創造ではないのにね
単に債務を増やして富が外国に渡っただけでしたね
>>104 その人たちがお金を使わなくなった分の売り上げが減ってまた誰かがお金使えなくなるよ
>>127 日本が経済の教科書に載る!?
ホルホルホルホル
この物が売れない状態を本来はデフレ(経済収縮)という
デフレは仕組み上政府にしか解決できないので100%政府の責任
>>38 こんなん当たり前だろ
てか20代でプラスの奴何者だよ
消費は減ってるのに株価は上がるという
不吉なパティーン
コロナで散々ばら撒いたアメリカが高金利ドル高なのを無視してアベノミクスを円安で批判する嫌儲民
ケンモー経済学をマジで言ってるんだからヤベエよ
何も生まない老人から金を取れよ!
なんで働き盛りや子育て世代から金を奪うねん!
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
パワーカップルはどうでもいいが氷河期は助かってほしい
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
>>142 イッポン金持ちは物を買ったりするより資産という数字を眺めるのが大好きだからな
>>145 民主主義なら数の多い老人ファーストになるのは当然だよね😎
ここ数年で住宅ローン組んでる奴なんて高給取りだから気にしなくてええ
他の奴は10年は払ってるだろ儲けたな
>>150 次の選挙で結果が出るから
きみはその考えで頑張ってくれ
家なんて買おうとも思ったことないけど普通固定金利じゃないの?
金利の上昇が嫌だったなら固定ローンにすればよかったね
>>39 ローンを借りて家を買おうとする動きが滞る
今も低金利だけど今までが超のつく低金利だったので比較にならない
景気悪い話しか聞かないからな
物価上がって給料上がらないの地獄よ
>>150 氷河期ゆとりz世代がまとまらないように世代間対立煽ってるもんな
利上げリスクを見込んだ上で変動金利を選択してるはずだろ
当たり前だよな
住宅ローンはまだ上がってないのでは?
もう上がった?
>>153 それお前も次の選挙の結果を受け入れるという事だぞ?
大丈夫か?
エンゲル係数と国民負担率で100%超えたあああああああああああああああああァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアうわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
今後金利が下がることはしばらく無いと見込まれるから、コロナ前ぐらいに変動金利で組んだ人は地獄でしょ
更に物価も上がってるからどうにもならん人多いと思うぞ
反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます
どうぞ これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です
説明されるとスレッドにグロ画像ひたすら貼り付けたり
日本人が嫌いだの反日的なスレを乱立したり
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
https://www.instagram.com/fvooo00/ ここの画像に乗ってる外国人の赤ん坊の名前は インテリジェンス(笑)です
特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
神様がどうのこうのは政治責任と売国トラブルをすべて人になすりつけるために行ったネットでのミスリード
説明されると 今度は トンキントンキン言いながら
関西方面のツラを偽装で装って自作自演偽装工作してます
オムツ系ア〇リカ人とは
都合の悪いこと全てを他人になすりつけながら乞食と寄生虫行為をして搾取しようとして次へ次へと進もうとする赤ん坊の集まりのこと
石破茂とは こいつの正体は量産型岸田です
防衛します防衛します タカ派なんですとか装いつつ 正体は量産型岸田
民衆を納得させるために表に用意された政治用ハリボテおじさんです
この男 詐欺師です チワワ岸田と何も変わっていない
岸田としてることも何も変わっていない
売国行為やサルを使って内政犯罪及び性犯罪に繋げるための内政犯罪を続けたり
相変わらずネットで捏造や嘘情報流し 及び各種ペテン工作させてるところ
まるで岸田と変わっていない こいつは量産型岸田です
量産型岸田についての情報はインスタにも載せ続けます
反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲ及び税金バカザル(公務員のネット工作員の集まり)は
得意技は自作自演とマッチポンプ及び乗っ取り勝ち馬乗りミスリードです
で 人海戦術でネットで自作自演とバカ騒ぎ捏造ペテン行為を続けます
それでも民衆を統治できなくなると 無断で勝手に芸能界を操作して統治しようとします(それも無断で です)
こういうのをマッチポンプ行為と言います(勝ち馬乗り行為ともしがみつき行為ともいう)
誰も許可してなくても勝手にそれをして人に着せておいて それを叩いてマッチポンプ行為をしま
す
統一教会(宗教なんてしてません)がどうのこうのも ネットで反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲが暴れまくったことや政治責任を 都合よく人に着せるためにネットで自作自演マッチポンプでミスリードして擦り付けただけです(こっちは何も受け取ってませんしこいつらと関わってません)
そして この文章よく読んでくださいね
こいつらは 反日騒動を起こした犯人で ハセカラ騒動を起こした犯人で 売国奴の集まりで
なすりつけと自作自演とマッチポンプ行為と勝ち馬乗りの常習犯です
今こいつらがしてるのは ネットであたかも普通の人たちの声を装って責任逃れと話題そらし ヘイトそらしの工作してます それのためのバカ騒ぎもしてます
それも常習的にずっとです(しかもそれのために堂々と税金が使われてます)
https://www.instagram.com/fvooo00/ こういうこと
家を8000万で買ったら、
35年ローンだと月22万の返済
50年ローンだと月月17万の返済、
その代わり金利を35年ローン比で800万多く払う
おれも生活費一切使わなくなったな
たべるものは基本食べられる野草と自宅用の米、物々交換で貰った野菜のみ
秋の間に用意してた薪でストーブ焚いて、自転車で蓄電した電気で夜は過ごしてる
口先介入連発で勇ましいこと言ってなんとか時間稼ぎしながらものすごい時間かけて織り込ませてちょっと利上げしただけなのにね
>>143 ほんとそれな
ほとんどの日本人はアベノミクスのおかげでお金が余っていて使いたくて仕方ない状態だからね
適正価格はいまの3倍くらいだと思ってるのでむしろまだまだ安いほうだよね
住宅ローン組んだ時点でいい思い出できたからいいじゃん
人生一度きりだしさ
若いほどマイナスがって言うけど家買ってないおじさんの俺のマイナスはもっとえぐいぞ
こどおじ47歳童貞@派遣労働者だけど、中学の同級生(妻と子供2人の4人暮らし)と久しぶり話をしたが、零細土建屋勤務なのに青梅のど田舎に4000万円(全額フラット35によるローン)の注文住宅を建てて、ローン返済で生活が四苦八苦してるの聞いて安心した😮💨
子どもはまだ中1(女・重度障がい者)と小1(男・健常者)なのに、高校時代の同級生だった妻はメンヘラなので働かず、家にこもってるとか聞いて心の中でワロってた
最近仕事がなくて土曜日も休みになったらしいのだが、家族の相手をしてるとストレス溜まるからと、土曜日は原付(自家用車のウェルキャブ仕様のボクシーは嫁が使っていて、自分のタントは金が無くて売った)に乗り、1人で当てもなく出かけてるとか言ってた
俺が中3だったころ新築一戸建に住んでたが、当時都営団地住まいだったそいつは、うちで遊んだ時それが羨ましいのもあり家を建てたとか言ってて、正直馬鹿だなぁと思った
ちなみにうちは築32年で隙間だらけだから寒いが、当然ローンもなく父も19年前に亡くなったので、俺がこの家の王となり今は高みの見物
>>178 固定で組むのは固定でしか組めない層だけだよ
まだ0.5%とかでしょ?
1%目安というけど数年で2%まで行くんじゃないかな
金利が0%台なのに長期ローンで変動組む奴は
全く同情できない
これから金利上がるから、ローン組むなら固定にしよう
>>178 でも今からローン組もうと思ったら固定金利めっちゃ上がってるから変動金利一択なんだよな
ローン金利よりも必需品の値上がりの方が家計への打撃多いだろ。
物価上昇率とローン金利の上昇率考えれば
どんどん利上げしていこう!
俺様の円高メリットの日本個別株が大噴火🌋
まさかこのスレにアメリカションベン指数に投資してるマヌケはおらんよな?
円高で死ぬぞ 割とマジで
苦しいなら売ればいいのに…
しっかり資産持っといて苦しい苦しい何なんだ…
>>163 さすがに十年固定だろ
十年あればそれなりに返済できてる
>>180 固定金利が1%切ったのは2019後半~2020年前半くらいの限られたボーナス期間だけだからな
それ以外は固定金利と変動金利の金利差大きいから変動金利でたまに借り換えするのが良いだろう
ローン組めないほうが
困窮どころじゃないだろ
大した事ない
こればっかりは自己責任なんだよな
金利が低いことと今後金利が上がる可能性があることを承知の上で変動でローンを組んだわけだから
でなければ固定のローンを組む意味が全くなくなる
買えるのは外国人だけが加速しそうだな
せめて買えない労働者が過疎地いくしかなくて地方分権的には良くなるとかないかな
>>194 外国人ばかり買うなら首都移転本格的に検討必要だわ
個人的には今からローン組むならローン組むときに多額の融資手数料を払うタイプじゃなくて手数料ゼロの代わりに金利が上乗せされるタイプを借り換え前提で組んで
利上げされたら別の安い変動金利のローンに借り換えするのが良いと思う
食のレジャー化が進んでるってことだろ?
豊かなことじゃないか
インフレも金利も無い
そんな時代は終わったんだよ
財政赤字は問題ないというのは幻想だった
銀行の利息600円も入っててビビった
金利サイコー
>>196 去年に利上げ想定でそれ組んだ。ただ、10年固定で1.0%、手数料3万てのがあったから変動ではなく固定に借換する予定。
ケンモメンによると増税、利上げ、緊縮財政をすれば円高になって日本の経済が良くなるらしいぞ
>>203 調べてみたが◯取のやつかな
これ別の地方の人でも行けるんだろうか
最近、地方や郊外の中古マンション価格が落ち始めてんな
流石にこんな低金利が続くわけないんだから、固定金利で借りなかった人は自己責任
>>50 そりゃ90年代の日本人が東南アジアで豪遊するのと同じ感覚だからな
>>204 家賃と同じ金額でローン組めますよて宣伝するし
住宅ローンは家土地って担保あるから甘いしな
>>207 あなたも1.0%10年への借換ありだと思いますか?
11年目また借換するかもしれないけど、仮に変動に戻したとして優遇金利が今ほどあるのかどうか。
都内は加速度的に上がって都内じゃない首都圏が頭打ちか右肩下がり
埼玉は2022年をピークに右肩下がりらしいわ
消費しないで貯蓄に回してるだけだから安心して利上げしろ
銀行に預けられるくらいなら取っちまえ
12月めっちゃ増えてるから底打ちしたぞ
これから超好景気が始まる
住宅ローン1%上がった程度じゃ破綻とか困窮化はないだろ
単に外食とか旅行とかを節約するだけ
つまり景気が悪くなる
数年前から変動の人は固定と比べて低金利の恩恵が大きく、多少の金利上昇では逆転しない
今からローン加入するにしても固定が高すぎて結局は変動が有利
固定組が勝つパターンあるか?
>>214 ありだと思うな
今の局面で10年1.0%確定させとくのは強いし手数料も低いし
借り換えするにしても10年後も銀行間の競争によってどこかしら安い金利提供してる銀行があると思うしね
>>103 上を前提とした話なんだから
上が0点だとしたら下も0点なんだよ
そんなんだからピンクカルトなんぞに引っかかるんだよ
食のレジャー化から次は住居のレジャー化も進んでるのか
バカが勝手に身の丈に合わない物件を変動ローンで買ってるだけだろ
早く自殺なり売却なりに追い込んで正当な価格に戻せ
それはそれとして俺がローン組むときは優遇しろ
まあ若奥さんが、週1で立ちんぼに行けば取り戻せるレベルですよ
50年ローン組んだ奴死ぬんじゃね
自業自得としか言いようがないが
>>229 50年ローンとか利上げ無視してもヤバさしか感じない…
半分リボ払いやろそれ
住宅の金利が上がっても、他で節約すればいいだろって人がいるけど
この物価高でほぼ全てのモノの値段が上がってる状況で、もはや他で節約って方法も厳しい時代だろ
>>223 ありがとうございます。以前、似たことスレで相談したらコケにされました。固定に借り換えるやつはバカだと。あなたに勇気貰えました
利上げを境になのか知らんが最近中古マンションが増えたり値下がりが起きてんな
手放してんのか?
何故か都内は相変わらず中古マンションの売り出しがない
>>229 >>230 50年ローンは余剰資金を長期投資に回すと考えるとかなり良いぞ
50年でやっと組めるくらい資金カツカツで投資に回す金が無いなら詰むけどな
>>232 だからアベノミクス始めたときに物価高で死ぬかローン金利で死ぬかの2択になるとケンモメンは言ってたのにね
「パワーカップル」なんて煽てられて調子に乗って二馬力でも与信ギリギリな物件買うアホが悪い
返済額はそのままだけど利息分が倍近く上がってる
さすがに政策金利0.50%でそんな事態には陥らないだろ
>>233 利上げの波は止まらんから早くした方がいいぞ
>>235 それはわかるけど、いったい利息いくら払うんだろ…
ウヨ「貧困は自己責任努力不足。国のせいにするな時代のせいにするな」
10年固定0.7%の6年目なんだけどどうしたもんかと今から悩んでるわ
借りたのは4000万
>>233 保証料を金利に上乗せするタイプだと変動でも結局金利高くなって最安のところでも0.7%くらいだから
0.25%の利上げを2回したらすぐ1.0%なんか上回ってしまうからな
現状最善の選択肢まであると思うわ
住宅ローンは長期にわたって返済するものなのだから
変動で借りるのならその間に金利が上がる可能性を
考慮していないとおかしいだろ
>>232 住宅ローン1億あったとしても金利1%上がった程度じゃ年100万しか増えない
こんなの海外旅行行ってるようなパワーカップルなら海外旅行止めればお釣りが出る
ましてやパワーカップルは大企業勤務が多いから昇給してるだろうし
ローンとはいえ家を買える一部のヤツのために
円安物価高放置とも言える金利据え置きは論外
安倍が壊した物を正常化させてけ
トンキンマンションなら売れば余裕でプラスになるけど田舎は売るに売れないし大変だなw
さらに管理費修繕積立費が倍増して終わる世帯続出な模様
>>143 アベコインはドル以外に対してもクソ安くなってるわけだが
ベトナムのドンに対しても円安になりすぎて出稼ぎ労働者が阿鼻叫喚してたし
一時期、戦争してるロシアのルーブルに対しても安くなってたとかギャグだろ
固定にしとけよ
変動選んでおいて金利上がると返済無理ってどういう設計なんだよ
固定金利で家買える層なんてほとんどいないからな
不動産屋も変動金利で買うこと前提でガンガン煽ってきてた
もう住宅は買えなくなるだろうな
アホは知らないけど0.5の利上げでローン破産なんて起こらない
あるなら別の理由
だから今正常化して金利上げてるんだろ…
日本は計画経済の固定金利だと思ってるのヤバすぎやろ
ぼくは利上げ予想してたから繰り上げて完済した 我ながら偉いと思う(´・ω・`)
馬鹿「正常化」
普通に経済ぶっ壊してるんだから異常化だろw
住宅を売るのは他のリスク資産が暴落して追証を払う必要が出てからだからアメリカ経済が逝ってから
つか普通に住宅ローンの金利が上がると住宅が売れなくなって
住宅投資が減る
すると建築業界も不況になるぞ
当たり前体操
>>259 異次元の金融緩和
すなわち異常であることを政策立案者は前提としています
その異常な状態から正常化します
>>261 建築業界なんてタワマンだの投資用物件だの作ってボロ儲けしてんだからいいでしょ
マイナス金利のおかげで住宅価格どんだけ上がったと思ってんだ
政策が悪いからこうなってるんだけど
国民の財布の紐は更に堅くなる
経済回らないね
>>263 タワマンとか作ってるのは大手ゼネコンな馬鹿
個人住宅なんかを作ってるのは中小零細や一人親方みたいな小規模な建築業者
>>262 短期金利(伝統的金融政策)と長期金利(非伝統的)
の違いもわかってない間抜け
>>265 だからさ
中小だろうがなんだろうがこれまで異常な低金利のおかげで美味しい思いしてきたって事でしょ?
金利が普通になったら売れなくなるようなものがバンバン売れてたわけで
これまで散々利益食っといて「俺たちが美味しい思いをできなくなるから金利を上げるな!」とかアホかよ
>>267 美味しい思いをしてきたのは都心の不動産屋とゼネコンだけだろ馬鹿
>>255 ワイもそう思う
2%でも多分破産者は増えない
3%からはヤバい
不動産業者の「日銀はどうせ利上げなんてできません。変動金利ならこの収入でも充分返済できます」みたいな甘言に乗せられて住宅ローン組んだアホって
ブライダル業者に「これだけ招待すればご祝儀がこれだけ貰えます。トータルでプラスです」みたいなのに乗せられたアホと同じ気持ち悪さある
どちらも業界にぼったくられてる被害者ではあるけど
自分さえよければいいと思ってそうだし
うおおおお!
70・・80・・90・・
あああああ!
エンゲル系数100%だあああ!!
これが無駄な買い物をすべて削ぎ落として食糧に全振りした姿だ
怖いか?
そろそろ100年ローンぐらいぶちかませよ
50年だと子どもを担保に借りられないじゃん
だから少子化なんだよ
これから金利も上がりますし人生100年時代
年金受給年齢もどんどん上がります
80代で現役というのが当たり前の時代です
そんな時代にマッチしたフラット80のご紹介です!
>>270 だからさ
まともな金利になったら売れなくなるってことは
異常な低金利の恩恵でこれまで食い繋いできたってことじゃん
それで儲けてないというなら
アベノミクスの恩恵でしか生き残れない仕事してんだから転職しなよ
逆に利上げしなかったらどうなってたの?
円安加速するのはわかるが他には?
建築業界はともかく宅地売ってたクソ企業は今までの清算として役員から下っ端まで全員で休耕地開墾して農業やれや
利上げなんて次の見直しで固定に変えれば良いだけだし
変動の金利も上昇は微々たるもんでしょ
さすがに賃上げで対応できるレベル
個人消費の上がらない経済拡大とかなんの意味もないわな。
バカはなぜかこれで喜んじゃうけど
>>282 いうほど金利は経済に影響を与えないからどんなに下げても日本は経済成長しなかったって結論だが。
>>288 日米金利差による円安も理解してない情弱
利上げは円高、リフレカルトは自己矛盾するから理解したくないか
>>292 インフレ具合も見ないで金利差だけ見て為替を語るバカ登場
>>293 実際金利下げるまで1ドル162円とかだった気がするけどどう説明するの?
ジャップランド「人口減少するジャップ内需なんてどうでもいい!円安輸出万歳!」
トランプ「じゃあ関税かけるわ」
どどどどどうすんのこれ…
金持ちは困ってないしGDPも上がってる
貧乏人は早く死んでくれないかな?
>>266 またJKリフレガイジか
文脈関係なしに短期金利と長期金利とか言い出すからすぐにわかる
>>261 当たり前
需要の先食いそれくらいわかろうよ…
>>281 おまえは銀行の回しものか?
30年間不況にしたのは安倍が原因かよ馬鹿
>>297 政策金利の話なのに異次元の金融緩和とか言い出してるからだろ馬鹿w
知恵遅れがwwwwwww
>>301 馬鹿「需要の先食い」
誰かの支出は誰かの所得なアホ
所得が需要を生むんだろうが間抜け^^
>>302 お前みたいにポジショントーク垂れ流してる奴が嫌いなだけだよ
他人に期待してないでお前がジョーカーやりゃええやん
>>303 じゃあさ長短金利操作やめたからはい!これでアベノミクスはおしまい!すべて元通りです!安心してください!
ってなるわけねえだろw
すべての手段を使って総合的に「正常化」すんの
手段を限定するのはお前みたいなアスペだけなの
クソ底辺「俺たちを怒らせると何をするかわからないぞ!」
クソ底辺「そうだそうだ!ジョーカー事件やっちまえよ!」
クソ底辺「いや、お前がやってやれよ」
クソ底辺「誰かジョーカー事件起こしてくれ」
クソ底辺「海外なら暴動もんだろ、誰かやれよ」
クソ底辺「いや、お前がやれよ」
全員無能過ぎて何もできないの笑えるよね
足立板橋でも築20年以内ならワンルームが1500万円とか2000万円とか
ちょっとガイキチな値段だったからな
すげえバブルってたわ
>>309 低金利だから投資になるって騙されてる馬鹿が後を絶たなかったからな
馬鹿が騙されるのはどうでもいいけど
建築屋が調子乗って住宅価格上げまくってたのは問題だわ
>>306
おまえバカだろ
しかも底抜けのw
おまえにとって長短金利操作って何?www
馬鹿「長短金利操作やめました ドヤ」
↑
草が生えるわwwwwwwwww >>313 完全にJKリフレ
特に言えることもなくなって草生やすしかなくなったようなので
あとは勝手に100レスでも200レスでもしてたらいいよ
おまえと長々と遊ぶ時間はさすがに人生が有限な以上勿体ない
ようやくアホみたいな不動産バブルが終わって
まともな知能のある一般人にも住宅を購入する選択肢が出てくるってことでよかったと思う
結局ハウスメーカーは消費者の買えるギリギリのラインを狙って価格設定するだけだから
金利高くなっても価格は下がってエンドユーザーは損しないんだよね
バブル価格を変動金利でローン組んだバカを除く🤣
>>314 まったくおれのレスに反論できないバカw
おまえは知ったかぶりの馬鹿でしかないからな
いつ長短金利操作をやめたんだい?wwww
はい、シッタカを完全論破w
>>315 資材高騰で上物の値段も上がるから新築はたいして下がらないんじゃないかと思ってるが
>>315 おまえアホだろ
これから不況になってしかも住宅ローンも高くなって誰が家を買うんだよ間抜けw
>>315 買いやすくなるの?
金利上がって住宅価格下がると言っても、競売物件は別としても残ローン以下では絶対売らないという精神が働いて下げ率は限定的らしい。リーマンの時がそうだったって。
多少下がったとしても金利高くなるから買いにくいと思う。キャッシュを持ってる人も投資の種銭減るからやっぱローンにするんじゃないかな
>>319 昨日今日住宅購入を意識し始めた後輩がこれ狙ってるぽい雰囲気だけど、バカだなって思って静観してる。
おれ、考えてますニヤリみたいな雰囲気。
そんなんだからくっそ面食いのくせに可愛い子には相手にされたことなく、妥協した奥さんはブスなんだよな
>>320 >>206でダサいと言った奴と同じことしてるけどどう思う?
アベノミクスの時にマイホームと車を煽って買わせてたからねw
そもそも利上げして植田相場が終われば
資材も安くなって住宅価格も下がるしな
植田ブーストで黒田時代よりまだ20円も円安だしな
学者畑の奴は実務能力が皆無で話にならん
>>317 植田円安が終われば普通に下がるだろ
金融正常化すりゃ中期は1ドル80円で長期は70円くらいだろ
自民党と植田のせいで本当メチャクチャだよね
本来は3月に利上げすべきなんだけどね
植田は毎度手遅れになるまで動かないからしないだろうね
ずっと低金利どころかマイナスまでいってたのにフラットト35とかの固定以外でローン組んでる奴なんていないだろ
利上げ遅れれば遅れるほど平成バブル崩壊並みにダメージでかくなるんで蛇口しめるならさっさとしろ
金融商品が破綻することはあるよね
保険屋とか銀行とか
この程度の利上げで困窮するようなら死んで当たり前では
>>324 円の実力低下に対する誤解
~実質購買力低下の主因は円安というよりインフレ率格差~
https://www.dlri.co.jp/report/macro/285478.html 円安じゃなくて
海外がインフレしてるからなので
むしろ投資を引き締めてインフレを引き締めると
どんどん購買力悪化する
利上げで1番苦しくなるのは中小零細で当然氷河期から首切られるんだよな
アメリカと同じく底辺はどこも似たようなもんってめっちゃ面白い
一回頂点つけてからやればいいのにな
タイミングが下手くそすぎて
すぐまた流れが変わるようなことが起こって打つ手なし
住宅ローン抱えてる奴らもっと苦しめよ
どうせ都心に住んでセレブ気取ってる奴らだろ?
>>1 「フラット50」、30歳未満申し込み2・6倍に Z世代「人生設計にフィット」
ps://www.sankei.com/article/20250215-ISEVLKSPYJMGZDMJDTNPDC43BI/
>「金利のある世界」が復活し、返済期間が35年を超える超長期の住宅ローンが「Z世代」を中心に支持されている。条件を満たす住宅を対象に、最長50年まで融資を受けられる「フラット50」の30歳未満の申込件数は、昨年1年間で前年の2・6倍に増えた。
【悲報】高校授業から金融・経済が授業に盛り込まれてるZ世代、金融リテラシーが高まりまくって20代から資産形成&確保の最適解を選択w
消費するしか脳がない無資産ノーガードおじだけがのたれ死ぬ社会形成完了wwwww
世帯年収なんか400万円台でそれでも子供2人こさえて中古住宅まではフルフラ35したが教育費かけられない虐待ですね生きるのに青息吐息ですね
年収ないのに子育てとかアホの極みですね独身税ばっかりの裏で年少者扶養控除なんかもなくあくせくやってんのになんだか金持ってる子育て層や独身層から好き勝手言われましてため息しか出ねぇわw
>>323 ↑
これが頭が金子勝のリッカルの考えることだそうだ 笑
大丈夫、給与もそれだけ上がってる
新卒でも手取り30行くんだから3-40代なら全く問題無し
購買力平価でみたら円の価値など全然下がってないってわかりそうなものだけどな
そういう常識的な観点がかけてるのが知恵遅れで経済財政オンチのリッカルw
>>113 奪いすぎでなくて単に企業内部留保が循環していないことによる市場に出回る金の総量が減ってるせい
お金って借金して初めて価値が出てくるから
>>344 そんなわけねーだろ
年寄りはコロナの時もそうだけど、就労世帯とか若者のこと全然かんがえてない自分可愛いポジショントークしかしないよな
しかもその思考で選挙行くから救えないゴミ、はよ消えろ
>>346 投資する価値ないからねこの国には
もし投資するなら海外に投資する
住宅ローン金利だけは上げない法整備をまずする
そうすれば誰も困らないのにそれをしないこの国はバカしかいないのかな
これで少子化対策で謎のイベント開いたりチラシ作ったりするのにカネ使うんだから凄いよね
>>351 上がってから固定に移ってももっと高いだろバカかよ
lud20250218082124このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1739784073/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「個人消費支出、2年連続マイナス。日銀の緊急利上げにより住宅ローン世帯の20%が生活困窮化の見込み [881878332]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【安倍の不況】消費支出、2年連続マイナス!おカネ無いヨ! [219241683]
・【悲報】実質賃金、3年連続のマイナス [256556981]
・【悲報】ジャップ、12月実質賃金21カ月連続マイナス、通年も2年連続減 好景気なのにどうして・・・ [733893279]
・【経済】GDP、−0.6% 2年3か月ぶりのマイナス 冬の寒波で個人消費が減速、マイナスは一時的か
・😨日銀が利上げしたら住宅ローンの7割が破綻😨 [422186189]
・【経済】2015年、経済回復のカギは「個人消費」
・【経済】止まらない円高・株安、個人消費に陰り?
・【経済】14年度の消費支出 前年度比5%減 最大の下げ幅
・元維新市議の政活費支出は「違法」 納品書を偽造してしまう [771869708]
・【朗報】日本の景気、緩やかに回復し個人消費も持ち直していた 内閣発表
・【経済】安倍首相「個人消費の低迷は、世界経済の先行きに対する不安のせい」 ★3
・【経済】安倍首相「個人消費の低迷は、世界経済の先行きに対する不安のせい」 ★4
・【政治】「賃上げで個人消費60兆円拡大」=政府・経済財政諮問会議
・日本の税収、3年連続で過去最高…国はウハウハなのに国民はカツカツ [606275763]
・安倍「GDP予想下方修正するけど中国のせいな。増税で個人消費伸びるから来年は躍進します」
・【経済】「個人消費などに弱さがみられる」表現を変更、雇用は2年ぶり下方修正−11月の月例経済報告
・【激震】 茨城県が6年連続最下位に… 都道府県 魅力度ランキング [623653551]
・【経済】高齢者世帯による支出が、個人消費のおよそ半分に 内閣府調査 [無断転載禁止]
・中国「ダブル11」 米国「ブラックフライデー」 日本「なぜ個人消費が増えないのか分からない…」
・【朗報】 日本経済、かろやかに回復中!政府「景気判断は引下げだが、個人消費と企業収益が良いから『緩やかに回復』は継続」
・【悲報】産経新聞 アベノミクスで歴史的好景気をアピールするも個人消費が民主党時代より大幅に悪化していることを報道してしまう
・【経済】景気判断「上方修正」が虚しく響く。個人消費は「15か月連続」減★3 [無断転載禁止]
・【辞任待ったなし!】安倍首相が代表の選挙区支部「桜を見る会」に税金から旅費支出の疑い強まる、新たな証拠入手へ [294225276]
・【アベノミクス景気】バブル期を抜いて戦後三番目の長さに…輸出が2割増、個人消費は横ばいと00年代の回復期に比べ「低温」に★3 [無断転載禁止]
・アメリカ人1300万人が受給する失業保険の上乗せ3000ドル/月が失効 3兆9000億円の個人消費が消える [367843179]
・【悲惨】日本人が貧しくなりすぎたため中古スマホの販売台数が6年連続で過去最高を更新 「最新のiPhoneなんて高嶺の花」 [597533159]
・【経済】安倍内閣発足以降、個人消費がGDPベースで1.5兆円縮小 「官製春闘」の成果実らず★3 [無断転載禁止]
・自民党「どんどん食え。おかわりもいいぞ」 東日本大震災時を上回る公共事業予算、土建業界が使い切れず 2年連続4兆円繰り越し [452836546]
・総務省、厚労省システムに改善勧告。使い勝手が悪い・入力中のデータが消失するなど。生活困窮者支援に支障が出ていると指摘 [256556981]
・■■ 住宅ローン 総合スレ 71 ■■
・■■住宅ローン総合スレ 124■■
・高市早苗「日銀は利上げするな」 [237216734]
・今の円安も利上げしろとか言ってる場合かよ [149721664]
・イギリス、通貨防衛のため緊急利上げか [237216734]
・米関税危機と日銀利上げ観測で日本円売りが解消され始める [281145569]
・【疑惑の総合銀行】スルガ銀行、今度は現役ヤクザに住宅ローンを提供していたことが判明
・米住宅ローン金利6.94%、20年ぶり高水準。これ大丈夫なの? [805596214]
・【岸田】一切報道されないまま6月に移民政策が閣議決定される見込み [503119534]
・【裁判】医者とグルになり、一生介護が必要になったと、保険金960万円余をだまし取り住宅ローン1000万円余の支払い逃れた男に懲役2年半
・アメリカってサクサク利上げしているけど、アメリカもヤバいんじゃないの? [805596214]
・【悲報】FRBがFOMCで0.75%の利上げ発表→1.0%じゃなかったので失望売りが加速し暴落 [885781205]
・MMTのゴッドファーザー「日銀が利上げをした場合、景気が加熱してインフレ制御不能になります」 [237216734]
・2025年の食品値上げ「20000品目」に到達か。昨年を大幅に上回る見込み。 晋さん、どうしたらいいんだよ…… [485983549]
・日経平均株価6日連続続落する見込み、ランサーズが加速ツール使って嫌儲や狼やニュー速+に野党叩きスレ立てても無駄! [384877779]
・台湾へ移住しようとした日本人一家、現金1000万円を税関に未申告で550万ボッシュートの見込み👩🚒 [196986887]
・【朗報!】 日本の税収が絶好調!初の70兆円に到達見込み!日本人、せっせと10年で23兆も多く納める(内訳消費税13兆増、所得税6兆増) [219241683]
・【株】【八潮陥没】 日本「下水管の補修や交換しないと😱」 特需を見込み “日本鋳鉄管” の株価が続伸! [485983549] (141)
・眞子さま、国民の誹謗中傷により「複雑性PTSD」になられる [256556981]
・【朗報】コロナ、弱毒化 人為的な殺人部分が重なる変異により消滅 『もう、何もこわくない』
・ネットの炎上事件、2年でほぼ忘れ去られることが専門家の調査により判明 [628336381]
・フィリピンで新型コロナにより医師が9人死亡 感染者急増に現場対応できず [374943848]
・安倍内閣の相次ぐスキャンダルにより、野党が全面審議拒否に突入。国会停止へ [731544683]
・WBS、アベノミクスにより会社員の手取りが激減している事を報道してしまう 停波か? [801238658]
・【悲報】信用取引で5000万円分ホロライブ株を買った信者さん、暴落によりガチで逝く [517459952]
・【タイムマシン速報】安倍首相、体調不良により辞任、後任の有力候補に福田元官房長官 [698066487]
・車の中でエロ本を見ていただけの男性。 それをわざわざ覗き込んで確認した女性により通報される [485983549]
・男「生活苦しいなぁ」テレビ「金属価格の高騰により〜」男「コレだ!」 [693784698]
・【キン肉マン】アロガントスパークにより両者ダウン!?試合の決着は近し!!
・【悲報】キャプテンアメリカ新作、ポリコレにより黒人化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
・20代女性、ショッピングセンターで買い物中によりにもよって55歳無職の男に精液をかけられ絶望 [597533159]
・現代に実在するフェミニストの理想の超母系社会、資金力・技術力で勝る中国文化の流入により無事崩壊 [957896721]
・エルメス、韓国人の「放射状デザインが旭日旗を想起させる」というクレームにより韓国のみ商品を排除 [628273678]
・【朗報】ダクソを超えた真のダクソ 仁王 海外での大ヒットにより続編制作決定!今後無双とのコラボも実施 [517459952]
・【岸田速報】 北陸電力志賀原発「地震により核燃料プールの冷却ポンプが停止しました」 😱 [485983549]
・「統一教会に貼ってある自民党ポスター」、謎の力によりGoogleストリービューで見えなくなる😨 [928380653]
23:55:57 up 38 days, 59 min, 0 users, load average: 71.38, 78.75, 82.20
in 0.57832312583923 sec
@0.57832312583923@0b7 on 022013
|