
https://toyokeizai.net/articles/-/849354
平井 2024年上半期の被害報告件数が114件ということですが、実際はもっと多く発生している可能性もあるのでしょうか。また、狙われやすい業種や業態などがあれば教えてください。
阿部 サイバー犯罪の被害を受けても、社会的評価の悪化などを恐れて警察への通報や相談をためらう「被害の潜在化」はあるだろうと考えています。また、被害は企業規模や業種を問わず発生している実態があります。大企業の被害はニュースにもなりますので目立ちますが、中小企業でも注意が必要であり、特定の業種や企業が狙われるというよりも、セキュリティ対策が不十分な企業が被害に遭っているのが実情です。
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured