2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会は3日、万博の目玉と位置付ける「空飛ぶクルマ」について、飛行を行わない期間があると明らかにした。
各社の飛行が通期で行われず限定的なため、いずれの社も飛ばさない期間が生まれるという。来場しても飛行している姿を見ることができない期間が生まれることは、誘客にも影響が出そうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a351f085b4b5ddc2dc9a03f3de3dca34d2a37f1
「誘客にも影響が出そうだ」みたいに記者の憶測で批判するって産経新聞がずっと批判していることじゃなかったっけ
空飛ぶ車を動画でみてきたけどヘリコプターじゃないのこれ?触れたらいけないタブーなの?
飛ぶクルマ何故かカタカナなのは置いといて
想像して画像検索するとどれもコレジャナイ感なのいい加減やめてほしい
万博ってそうじゃないでしょ
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
@hfafapfapf73088
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前は裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる^^ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる^^)(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろうが^^それをちゃんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
@hfafapfapf73088
ウラジーミル・プー〇ン←このハ〇自覚あって〇人ブラウザからハ〇ヒットしないようにしてんの草^^そもそもこの図体()のデ〇い論〇外〇雑〇の見〇物ゴ〇ラが植毛やら整形し〇も意味な〇し、つか注射器やヒアルが〇れるんだが^^;@._lilyur1←このふ〇いデ〇の骨格()障〇者にも言えて草^^つかプーアノン()とかいう訳わからない言葉草^^;だっ〇^^;外〇で図体()がデ〇いだけの見〇物ゴ〇ラで一票にもな〇ないの草^^まあ外〇自体図体()とか関係なくそれだけどなw
@hfafapfapf73088
ウラジーミル・プー〇ン←この見〇物ゴ〇ラの論〇ハ〇デカア〇マ()〇人〇魚〇すからな^^つかこの論〇ハ〇デカア〇マ()の嫁()ぶっ〇くて草^^〇れだな〜^^wiki()見るとプー〇ンが「最も気に入っている」という妻リュドミラの写真とかあってワロスwww
@hfafapfapf73088
@._lilyur1←このふ〇いデ〇骨格()障〇者で整形しても意味なくて草^^;つか俺のせ〇でツイートフリーズしてるし複数回ブロックもしてプロフからご飯()外してて草^^そもそもご飯()とかいってみ〇ぼらしくて草^^つかアタマ()デ〇いのにウィッグ被っててキ〇くてワロスwww貢いだことあるゴ〇面白くて草^^しかも家〇ミお〇さんで草^^
@hfafapfapf73088
万博の目玉、空飛ぶクルマ!
飛ばない日の方が多いです!!
どこが目玉だよwwwwwwww
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
大型ドローンの飛行見学が目玉か
小学生は喜ぶかもな
飛ばないクルマはただのクルマだ
でもこれ車輪すら無いし地上走れないよね?
飛んだとして「これヘリコプターだ…」となるだけやん?
いくら知恵遅れジャップでもこんなんではしゃげやんやろ
そもそも客を乗せなくなって計画倒れなのに
さらに後退していくのかよ🥺
客を乗せないだけだから失敗っていうなって色んなとこにマッハで抗議してるんだよ
いよいよ「飛ばないこと」を覚悟させ始めたな
維新こういう観測気球ばっかり
広告の「ウソ・大げさ・まぎらわしい」
JAROに相談だな
車輪が付いてれば全部車なんだからヘリに車輪つけるだけでいいのに
空飛ぶ車は空を飛ぶ
飛ぶと言ったが期日までは指定していない…
つまり…
てか、これが飛んで「うぉぉぉぉすげぇ」ってなるのって、ヘリコプター見たこと無い人くらいじゃないのか
一体誰がコレ見たくて行くんだよ
騒音発生装置
庶民には迷惑でしかない
こんなもん都市部の上空飛ばすなよ
空飛ぶクルマだけが万博ではない
他にも万博だけでしか体験できないものを準備している
とか言いそう
空飛ぶクルマ→クルマじゃない→乗って飛べない→そもそも飛ばない
お前一体なんなんだよ、トンチか?
大阪・関西万博では161の国と地域の他に企業や団体のためのパビリオンも建設される。中小企業が参加できるブースもある。履物のオリジナルブランド「リゲッタ」。大阪商工会議所などが企画、運営するブースに応募、出展が決まった。高本やすおさんは健康を意識したオリジナルのサンダルやスニーカーを作り続けてきた。万博の出展にはこれまでにない靴を考えている。「宙に浮く靴」。普段から地域の職人さんたちと協力しながら1足を作り上げているため、万博に出す浮く靴も協力する。秀山和生さんは生地からパーツを裁断するのが担当。大阪生まれ、大阪育ち。1970年の時にはお客さんとして万博を体験。今度は出展者としての参加。浮く靴の浮かせる方法は「未定」。実現できれば介護での活用も想定している。
↓
靴メーカーのリゲッタ(同市生野区)は、電磁石の反発力を活用した「宙に浮く靴」を出展。磁力で靴を地面から少し浮かすという発想だが、磁力をうまくコントロールしてまっすぐに歩くことは容易ではない。
同社の高本泰朗社長は「万博ではケースに入れて靴が浮いた様子をみせるイメージモデルの出展になるが、将来的にこうした靴が実現できれば、歩く楽しさが増えるだけでなく、弾む力を利用して体が不自由な人を持ち上げるなど介護や福祉にも利用できるのではないか」と話す。
しょうもない
飛べない日があるのはいいとして
もしそういう日や期間があるとして
これを通勤に使う未来が来た時、飛べない日や期間を理由に
出勤しなくてもいいってことだよな
空飛ぶヘリコプターを観たければ
八尾空港に行けば無料で見れるからな
空飛ぶクルマ→飛べません
じゃあ飛ばないクルマ?→走れません
一体なんなんだこれは
少なくともヘリコプターに見えない空飛ぶクルマは世界中にたくさん有るのにね
空飛ぶクルマ博覧会とか演れば万博より盛り上がるだろうなぁ どこかやって維新のメンツを潰してくれよ
維新工作員によれば
8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f85-L916) sage 2025/04/03(木) 21:26:21.28 ID:eThSYtdg0 BE:963243619-PLT(15001)
>>6 明日からのテストランに大半のパビリオンが参加しますけど
よくわからないんだけど、
市街地が無理なのは当たり前として
万博の敷地内10メートルくらいを
誰でも運転できるような体験コーナーは無理なの?
体験できるなら行く気にもなるじゃん?
見るだけなんてYouTubeでええやん。
吉村はんを人間大砲で飛ばせてみるってのはどうかな?