2尼を購入された方にはピンクの門標板を配布します。
4と2しか持ってないが、青いプレートの方がカッコよく見えるこの頃。3無いと青いの買えないのかな。
プレートの販売利益も役員の呑み食い費用になります。
沢山のご注文をお待ちします たかを
一時期何級で入会しても白だったのさ
SWL門標も白だった
>>22 免許のどこにもeラーなんて書いていないので、JARLにはわからない。
2アマ免許のコピーで買えるのです。残念
【スネオ警報発令】
上級アマ受験スレにスネオが襲来しますた!
アホアホ君に偽装しているので警戒してくらはい!
【スネオ警報発令】
スネ禁スレにスネオが襲来すました!
アホアホ君に偽装しているので警戒してくらはい!
重大発表です。
道内の電気メーカー勤務の基板屋CADオペレーター底辺「スネ夫」
(十勝近辺の出身とか、何らかの関りがあるらしい)
なる人物と、
栃木県佐野市に関係のある「佐野ハンディ」
(佐野市の三毳山に関係しているらしい)
なる人物の、
無線板での行動(釣りの仕方など)に、
極めて類似した特性を発見しました。
つきましては、両者が同一人物である可能性が高い模様です。
そこで、両者の名称を合体させ、
「佐野スネ夫」
と今後は呼称を推奨します。
経歴としては、引き続き、
北海道十勝地方出身か、何かしらの関係ある人物で、
学生時代に札幌に出てきて、
現在は栃木県など北関東の電気メーカー勤務、
週末、佐野市内でハンディ運用している。
可能性としては、札幌支社に出向していることもあるということが考えられます。
※上記は、両者の条件をすべて取り込んだ、あくまで「仮説」の想定です。
金を払っても最後まで行かない人もいるから全員ではない
国試も受験料払う。講習でも国試でも大した金の差ないじゃん。
>>56 ナマポでも得られないのはプロカメラマンの腕前でしたね
中学生以下の腕前の自称プロカメラマンさん!
クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault]
(1946〜1992 イタリア)
すねすねすねすね
すねすねすねすね
すねすねすねすね
すねすねすねすね
すねすねすねすね
>>73 2mと70cmの1wのみ。勝ったな。でも局面は10w
ア、俺も1.9~430全バンド10wだ。
3アマが局面サーチしてマウント取って来るが10と14に気づいて途中から敬語に変わるのがおもしろい。
免許記載が2MAなんかになったら1級偽装やなんちゃって3級擬態になれないやないか。
>>89 いいと思う。
俺も移動する局だけだから2アマに擬態しとこうかな。
後輩がUnknownを「うんこなう」って読んでたのでもう帰りたい
ここは無線板です
関係のない書き込みはやめてください
4アマでも普通にリニア買って2KWだしてるやつがいるがな
2アマハイブリッド講習会ってなんだろね
学習時間からしたら、独学でもいいんじゃないのと思ってしまう。
ん?
そうですよ。いいお客さんですから。
名目を変えれば何度も受講しれくれるからね。
もう分母は残り少ない寿命の爺さんだけだから何度でも受けてもらわないとね。
無職神スネ王様は寿命間近の老人に分母も分子も分からんだろ?とおっしゃられております