◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
近鉄特急Part111 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1501992830/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
近鉄特急Part110
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1498991163/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
◆特急車両の編成略号
SV:50000系(しまかぜ)
UL:21000系および21020系(アーバンライナーPlusおよびnext)
UB:21000系2両(アーバンライナー増結用中間車)
IL:23000系(伊勢志摩ライナー)
AF:22600系4両編成(Ace)
AT:22600系2両編成(Ace)
AL:22000系4両編成(ACE)
AS:22000系2両編成(ACE)
V :30000系(ビスタカー)
NN:12400系および12410系・12600系(サニーカー)
NS:12200系4両編成(スナックカー)
N :12200系2両編成(スナックカー)
SL:26000系(さくらライナー)
YT:16600系2両編成(Ace)
YS:16400系(ACE)
Y :16000系および16010系
SY:16200系
16000系には2両編成と4両編成が存在するが、特に編成略号での区別はされておらず、
4両編成であっても阿部野橋方2両(Y08)と吉野方2両(Y51)を別々の編成として管理している。
その為、五位堂検修車庫への入場も2両別々に行われ、その際は残った2両に
別の2両(Y07・Y09・Y11)と連結され4両固定編成として運用される。
(スレ104の24・・・覚え方だそうです)
AF:22600系4両編成(Ace)(Ace Four)
AT:22600系2両編成(Ace)(Ace Two)
AL:22000系4両編成(ACE)(ACE Long)
AS:22000系2両編成(ACE)(ACE Short)
(スレ105の308・・・他の方の確認が無かったのであくまで参考)
伊勢志摩ライナーは「iL」が正しい
アルファベットのIは数字の1と紛らわしいため小文字で表記
鶴にゃん・亀にゃん・うさにゃんって、10年ちょっと前に、三重県でJRが近鉄にボロ負けなのに腹を立て近鉄の線路に置き石をして逮捕されたJR倒壊基地の鉄ヲタじゃないのか?
>>1-2 スレ立て等乙です
しばらく前に数回電算記号貼ってた者ですが
今や自分も無用となり、ROMらせていただいております
◆汎用特急車の車種毎の座席の列数
N :12200 14-17
NS:12200 14-17-16-17
NN:12400 15-17-17-17 [絶滅]
NN:12400 12-17-17-17 (喫煙室改造)
NN:12410 16-16-18-16 [絶滅]
NN:12410 13-16-18-16 (喫煙室改造)
NN:12600 16-16-17-17
AS:22000 14-15
AL:22000 14-15-13-15
AL:22000 10-14-12-14 (喫煙室改造)
AS:22600 10-14
AF:22600 10-14-12-14
Y:16000 17-(16-18-)14 未更新16-16
YS:16400 11-16
YT:16600 11-13
A・Dが窓側、B・Cが通路側。
※一部の列車を除き、特急車の運用は前々日に決定され、
前日昼〜夕方頃に予約システムに反映される。
南海のラピートが地下を走れないから新開発するそうだが、アーバンや伊勢志摩ライナーは何故走れるの?
今日は関ジャニナゴヤドームで最終の21.30難波行アーバンライナー満席なってるな
>7
地下区間または長大トンネルを走行する地下鉄等旅客車は、
「建築限界と車両限界の基礎限界との間隔が
側部において 400 mm 未満の区間を走行する車両」
または
「サードレール式の電車区間を運転する車両」
を除き、列車端部への貫通口設置は不要
近鉄難波線は側部に空間があるので貫通扉はいらない
アーバンのコンセント
UL01・UL04
他の編成まだあ?
あ、アンチコンセントを刺激した
三宮のほうは?
と書こうとしたが、ジェットカーで湘南型を貫通式に改造されたヤツがあったか。
>>13 プレミアムカー凄いよな
500円でグリーン車並みの座席なんだから
>>5 阿保じゃなくても近鉄に粘着して嫉妬してて気持ち悪い
新塗装完了車まとめてみた。
・30000系
V01、05、07、09、11、12、13、15
・22000系
AL10、11、12、14、15、16、17、18、19、20
・22600系
AF02とAT51を除く全部
・12410系
NN13、14、15
今のところこれで全てだと思うが、違ってたら指摘よろしく。
>>18 サンクス。やっぱ22600は出場早いね。
塗り替えるだけの作業やからね
他は車内改造に時間掛かってる
不思議なのがVの喫煙室と新塗装化がバラバラなこと
喫煙室取り付けで窓割りが変わってるんだから
旧塗装に塗って本線復帰させるなら、仮塗装か何かして五位堂まで行って塗り替えられんのか?
詳しい人教えてくださいm(._.)m
阪神三ノ宮から近鉄桑名までイコカで行けますか?
大阪難波からの特急券はチケットレスで購入したんだけど、乗車券がまだなんで
金券屋寄れば2000円ぐらい(乗車券分のみ)で三宮から近鉄桑名まで行けるけどな。
橿原神宮前発西大寺行きの特急車とかは各駅停車として無料開放すればいい。
近鉄は、遊び心というか、もうちょっと変な列車があってもいい。
>>30 特急停まらない駅もあるから各駅停車にするのは いいとして無料にする理由は何?
そこを端緒にあれもこれも解放しろというキチガイ乞食ですね。
自動放送の声はDonnaさんを起用したら良いのに
新幹線の声の人
リスイズスーパーエクスプレスバーボントウキョウ
リスイズキンテツエクスプレスバーボンカシコジマ
て感じか
あの外人声優使ったほうが都市列車って感じがして良い
近鉄の声は田舎のワンマンカーて感じがするんだわ
>>35 だよな
特急以外は東京メトロか山手線の女性の英語放送がいい
私鉄はJRと比べて有料特急車の無料開放を嫌う傾向にあるわな。
(伊豆急のはもともと普通用車両)
有料特急が譲渡先で無料列車になるのは大井川ぐらいかな
長電も富地も有料特急車は譲渡されても有料のままだし
>>39 近鉄特急であれば阿部野橋〜橿原神宮前39.7kmを1130円で乗れるが、
大井川鉄道普通は金谷〜千頭39.5kmを1810円払わないと乗せてくれない
大手私鉄にしては高い近鉄がかなり安く感じるぐらいぐらいの高運賃だな。
そうしないと蒸気機関車を維持できないのか・・・。
>>35 レイジングハートのアナウンスが毎回聴けるな
なのはファンの俺歓喜
急に誘われて大阪行くことになったが、行きの切符は無理そうなので帰りのだけ朝買って新幹線で行く
近鉄の決算絶好調なのに株価が冴えんね
伊勢神宮は京都・奈良・高野山・飛騨に比べてまだまだ外国人比率が低いから伸びる余地はありそう
アーバン全然売り切れてなかったわ
売り切れ7時だけであとは余裕
>>35 俺はワンマン列車のオバちゃん声が好きなんやけどな・・・
既に名阪は売り切れ出してる
中川連絡なら伊阪が空いてる
近鉄特急は伊勢志摩行きを除いて直前に買う人が多いね
だから普段の名阪甲特急でも、2時間前に見たら大半が空席でも、直前にはほとんどが埋まってることが多い
最近は近鉄特急も好調だな
難波と鶴橋で「特急券はすべて完売しました」てよく聞こえるようになった
外人の上乗せと自動車から鉄道移行が激しいので大手はだいたい儲かってる
名阪にもっとよせていいよ
名張まで10両行けるんだから名阪もう1本阪伊併結で増やすことは行ける
あと何度も書いてるが土日の20時21時台は名阪特急3本化してほしいな
名古屋発は完売したら途中駅から利用しにくくなるからまずいだろ
きょう乗った名阪162がスナック4連やった。なめとんのか。いつも6連やろ。
名古屋発は人気ないので直前は容易だが
難波発は発車直前でも座席指定難しい
指定席埋まることの何がそんなに偉いのか分からんわw
他社は通勤電車のレベルも上げつつ、有料特急の更新もしてるんだし
ULはULにしか使わないんだから、8コテにして2両を自由席にすりゃあいい
満席でも詰め込めるし、指定席取れなかった人の救済にもなる
自由席に詰め込むほうが絶対儲かるだろw
コンサート帰りに近鉄が込むのを見ると、指定席に乗りたいんじゃなくて近鉄特急のコスパで移動したいだけだろうし
全席自由席にすると利用者増で近鉄も増収増益になると思う
もともと安い特急料金だから自由席特急料金をどう設定するかだな、長距離は200円引き位で短距離は50円引き位?
ただ全席自由席にすると年配の客やグループ客は近鉄特急から離れていくだろうな
>>61 >>62 >>63 本数増やせばいいだけ
混むのは名阪だけだし
大阪20分発名古屋25分発の枠を使いきればよい。
大和八木、津停車で
外国人観光客がここまで増えてきたら
近鉄も方針を転換するのもありかもしれないね。
毎時名阪乙を二本にして自由席、もしくは料金無し設定するのは有り。
本数増は人員も増やす必要性があるのでまず増結からでしょ。
甲は新型投入時に本数絞ってしまかぜのようにプレミアム化。
>>66 方針を転換するとして、なぜ特急の自由席や料金不要の話が唐突に出てくるのだ?
そんな話、内部の人や消息通の噂としても聞こえてこないんだけれど
誰かが言ってたのか?
きんてつこどもクイズBでんしゃのなまえクイズの23000系の選択肢に「いせえびライナー」があってワロタ
繁盛期は特急料金200円程度値上げでええやん。
早特急新型入れろよ、やっぱりアーバン置き換えよりもっとボロいやつを置き換えてくれ
>>59 昨日時間変更して早いのに乗ろうとさしたら、窓口にめちゃ並んでて間に合わないから仕方なく乗ったら津過ぎても座れんかったわ
急行なんて乗ってられるかよ
糞遅いしロングだしボロいし、マジでカス以下
近鉄の急行て、阪急の各停より酷いだろあれ
長距離移動に僅かばかりの特急料金を払えない客もいるから急行の存在を否定するわけにはいかない
名阪移動は全区間特急か、全線区間急行か。この潔さが重要。
白子〜名張だけ特急とか、こういうのは貧乏くさい。
ざっとの話だけど、定員50の車両を特急券なしで同じだけ稼ごうとすると100人乗せなきゃならないから(特急料金=ほぼ乗車券として)
有料特急は会社にとってもユーザーにとっても充実して欲しいわな
座りたけりゃ特急をつかえばええんやで
貧乏でマナーの悪い名古屋県民には特急に乗ってほしくない
東日本みたいに全席指定の座席未指定券を出せばいい
ただただ安売りして客を集めるんじゃなくて
データをもとにリベニューマネジメントする時代だしな
JR東のランプで空き座席を知らせる方式は近鉄ではいまいち浸透して無いからね。
ていうか伊勢海老とリニューアル雀蜂だけしか導入していないし。
無券でもJR東は空いている席に座って特急代払えば自分の席になるけど、近鉄は空いている席に座って特急代払っても途中で誰かに買われたら追い出しだからな。
特急券も買えない貧乏人のくせに速達性を求めてんじゃねーよ。貧民は貧民らしくチンタラ急行で行け
>>81 誤解するなよ?
満席の時に、立ちでも良いから乗れるようにしろと言ってるんだ
べつに金がねー訳じゃねーよ
いつの時代も若者は可哀想だわ
アホ老害に嫌がらせ受けて
このスレでもすぐに貧乏人とか言う奴がいるしな
よっぽど何かにコンプレックスを感じてるんだろうw
若者は二時間自由席で立つぐらい平気なんだよ
それぐらい立ってられないような奴がライブなんか行く訳ねーだろと
若者の価値観を否定することでしか自分の存在意義を感じられない老害ども
あー哀れ哀れww
>>69 阪奈特急の特急料金が710円か720円になったら、さすがの俺でも高いと思う。
>>79 近鉄も名古屋〜鳥羽以外は地域独占だと思うが。JR東日本も競合に晒されているのは東京〜神奈川県方面くらいだが。
>>87 今では名古屋〜鳥羽、名古屋〜伊勢市も近鉄独占じゃない?快速みえは劣化する一方で客を減らしてるみたいだし
意外と忘れられがちな近鉄独占区間は、
南が丘〜中川あたりの内陸遠回り区間
(伊勢中原までくるとかなりJR六軒駅に近くなる)
>>87 他にも競合あるよ
新宿〜八王子・高尾(京王線と)
東京〜成田・成田空港(京成線と)
中川榛原も独占みたいな路線だな
近鉄も分かってて急行を各駅停車にして特急誘導してるし
>>82 近鉄特急のあの通路幅で立ち客なんてウザい。せっかく指定持ってても座席の肩に手を置かれ常時覆いかぶさるように立たれるくらいなら特急料金の値打ちが下がる。
そもそも近鉄特急は座席指定しないでデッキに立っても罰則無いよね?
特急料金払えば良いよね?
だからー
その為に自由席制を入れろと言ってるんだよ
自由席だと自分の席が確実に確保されてるという安心感がないからダメだろ
特急停車駅でもホーム上で特急券を買えないのを解消しないとね
無人駅から乗って上記の駅での乗り換えだと車内購入になるし
駅員も中で買ってと言うし
無人駅の乗車証明書みたいなやつを準備しておいて
証明書を持ってたら車内購入でも通常料金
持ってない奴と名古屋市民は通常の3倍の特急料金でいいんじゃね
※証明書には発券時間を出力して事前出力は不可とする
>>82 別に今でも乗れるやん。
座ってる客と同じ額払ってデッキに立ってろよ
空いてる席に座れるしハジッコの通路側だとまず指定席客が来ない
>>97 ボロボロの汎用特急こそ値下げしろよ。
全ての座席にコンセント、2座席で1つのコンセントと汎用特急じゃ
同じ料金を払えるか。
>>93 いまでも最終特急なんかで立ち客居るよ。
もちろん特急料金はかかるが、家に帰れないよりは立ちっぱなしでも帰れた方がいい。
>>104 嫌なら急行でおかえりください。近畿日本鉄道
クオッてる時は特急を優先発車させるから早く帰りたい満員ホームにウンザリという人は特急に駆け込む
そして喫煙ルームが満室客室状態
車掌がせっせと特急料金回収
最高の特急誘導だと思う瞬間だわ
でも近鉄の場合はJR東と違って
客室内には入らないで下さいデッキでお立ち下さいってしっかり案内するから良いね
客室内は座る人だけの空間、しっかり区別出来てて良い
だが料金は一緒w
JR東は客室も満員電車状態だから落ち着けない
背後霊って昔に比べるとだいぶ減ったよな。無券の中でもトイレ隠れと同等にクズなタイプ。
>>109 特急の利用者が減ってるから、満席という事態も減ってる。
昔は名張から10両になる特急が数本あったけど、今は絶滅危惧種。
ライナー以外全部自由席にして最大1000円値下げしたらいいよ
>111
名古屋県民は家に帰ってう○こ色うどんでも食ってな
乗車券よりも特急券のほうが料金高くなる区間は値下げした方がいい
>>108 指定席車両の通路に客を立たせるなんてサービスオペレーションは
およそ最低だよな。
近鉄も車体幅2900くらいできないだろうか・・・
車両限界が凸状なのも気になるし。
>>115 新快速には補助椅子有るから有能なんだよな。
しかしこの時期は18きっぷか近鉄特急か迷うわw
>>119 JR経由は大垣〜米原間の混雑がなぁ…。
むしろ特急なんかJR並の料金に値上げして、減便して車両格差をなくし、停車駅も減らして速達性を上げたほうがいいわ
特急なんてのは急ぐ人の為の列車であり、その為の速達性料金及び設備使用料金だろ?
大阪〜高田八木榛原とか、名古屋〜桑名四日市なんてのは快速が熟すべき仕事だろ
>>121 もし大阪線の快速急行や急行が難波まで乗り入れしてたら高田や榛原の特急停車は無かったな。
上本町地上ホームは京阪天満橋と同じ状況だから中之島延伸みたいになにわ筋線に接続すれば良かった
>>123 高田は南大阪線の特急があるが時間がかかる
上本町行きでも特急が必要だろ
なにわ筋線なんて計画が流動的過ぎて動きようなかっただろ。
まずそんな金あるなら普通になんば線線増してるよw
高田等の大阪線沿線都市から急行系の難波直通要望が多かったのだが、
車両やダイヤ編成上困難なのと、特急客が減少傾向だったので
難波直通特急を
停車させたんだよな。
なにわ筋線できるころにはリニアが来てるような気がする
そんなに簡単に工事進まんだろ
>>121 > 減便して停車駅も減らして速達性を上げ
…ても、平均待ち時間が伸びるだけで「期待所要時間」は短縮できない。
>>121 特急は座席確保だよ、速達性は結果としてついてくるだけだな。ただし中川-榛原間は除く
>>121 特急と急行を選択できるのが近鉄のいいところ
JRみたいに有料特急を手軽に利用できず、無料の優等が使い物にならないのでは困る
>>113 それで近鉄が確実に増収になる根拠があるなら賛成。
「俺は確実に得するが近鉄の収支は知らない」ならただの貧乏人の意見として却下。
値下げ要求ってほとんど自分が得することしか考えてないからな。
モスチーズバーガーもマクドみたいに130円にすべきだ
>>116 やろう思ったら出来る思うよ幅広車の7000を五位堂まで回送できてるんだし
裾折りが激しくなるから見た目が悪くなるけど
特急はやってみたらいいかも。
肘掛けの分くらい稼げそうだし。
国鉄・JRの特急もそんな形だわね。
>>134 > 幅広車の7000を五位堂まで回送できてるんだし
アレって車体長が18mだから出来るんじゃ?
…知らんけど。
八王子線の流失区間の様子がある。
とっくに見ている人もいるかもだし、
現存していても景色は大して変わっていなかったりして・・・
ダウンロード&関連動画>> ペンギンを列車内で見られるツアー開催 「ガメラの赤ちゃん」と記念撮影も 近鉄
>>116 国交省次第かね、昔はJR以外国交省がダメと言ってたみたいたしか
>>1300 何線の話?
少なくとも、都市部でそんな路線はないぞ
>>131 消費者が会社の儲けなんか考える訳ないだろw
大体、今でも特急でぼろ儲けの癖によくそんなこと言えるな
大手私鉄の利益見ると、東急・阪急を抜いてまさかのトップじゃねーか
停車駅が増えて速達性が落ちてるのに、料金据置きなんて消費者が納得する訳ないだろ
その癖、特急優先で急行が糞遅いし
文句言われたくないなら、大阪線の急行ぐらいはクロスにしてみろっての
多くの人にとって、有料特急なんてのは邪魔な存在
目的地まで1分1秒でも速く客を運ぶのが、鉄道屋の使命
有料特急有るから採算性合わない急行以下は速達性と快適性を重視しなくてよい
>>143 自分が速さを求めてるからって他人も同じだと思うのが間違い
人によって速さと快適さのどちらを選ぶかが違う
だから選択肢が用意されているし、実際に特急に乗る人もたくさんいるという事実
>>139 そんな話、聞いたことないけどなぁ。
小田急とか相鉄の広幅車体は国交(運輸)省の指導でやめさせられたのか?
>>145 割合としては速達性重視の人間が多いのは事実だろ
でなきゃ新幹線や新快速の客が私鉄をぶっちぎりにしている現実の説明が出来ないじゃん
特急の空席情報あてにならん
情報見て中川名古屋で特急余裕と思ったら2人席駄目だった
阪神戦は広範囲で見なきゃ罠にハマる
>>147 途中停車駅を削れば逆に客が減る。
直行客が減った最近のパラドックス。
有料特急や新幹線グリーン車は料金を取ることにより車内環境を良くして快適になっているのが大きな利点
快速みえの客が近鉄に再度奪い返されたのは車内環境面で耐えられるものじゃなかった、ということだろ
奪い返したて言うより駅前再開発による近鉄のデベロッパー戦略が上手く行ったと思う(近年主要駅側のマンション広告が多い)
JRは単独宅地開発出来ないから絶対数が決まってる
そんなに特急乗ってほしいなら、座席数増やしてくんないかなマジでw
誘導しといて短編成満席ですとか論外だろ
汎用車は、
富吉・高安所属に基本編成8コテと増結用2連で
西大寺に4・2連で良いだろ
名古屋は8コテなら増結編成も不要だしな
>>152 近鉄にしてみれば、(増車)費用対(増客)効果のバランスポイントが現状なのかと。
>>151 むしろ駅の位置が同じの鳥羽や松阪などで近鉄とJRの差がどんどん広がってるのだが
フリーゲージトレインを近鉄主導で完成させて
阿部野橋〜名古屋直通のハルカスライナーを早う!
新大阪ー名古屋 新幹線指定席 50分〜 \5,580
なんばー名古屋 近鉄特急 120分〜 \4,260
このデータだけで考えると、新幹線のコスパが異常に良いことに改めて気付くな(笑)
新潟ー新井
無料リクライニングシートの快速列車
速達性は近鉄特急並
JR転クロ叩きの、近鉄南海オタざまあwww
快速みえはいちりょう指定席だから一般人排除出来るだろ?
近鉄特急と近鉄クロスシートの間と思えば
>>147 特急が少ないから通勤仕様の快速も使わないと仕方ないじゃないか、近鉄沿線はそうゆう意味で恵まれている、料金も安いし
個人的には明石と加古川に停まる特急を毎時3本程度欲しい値段はそのままでいいから
>>162 代わりにマトモな快速系がなくなったり、2本退避が当り前になったり
運転間隔がマチマチになっても良ければどうぞ。
>>161 いい歳したオッサンが言える事でもないな
京阪が全席指定席通勤電車を走らせるけど、近鉄特急の立場がなくなるなw
スナックを通勤車に払い下げしろよ
昨日の名古屋発の最終・難波行き特急8両で運転してたけど
これって休日はいつも?
8両編成の割にはスカスカだったのだが
最終ってことは名古屋を21時か22時でしょ。大阪を18時とかに出るやつだから大阪からは満員だったやつの返しでは?
名古屋5番線で3号車の乗車位置ボードの下で入線待ってたが、そこだと3号車の車体中央あたりに止まる。
名古屋の場合、編成数によって位置が変わるわけでもないのに、なんであんな所にボードがあるのだ?
そこに扉があるのはビスタの2階車だけだと思うが。
天井の号車看板はあてにしちゃダメ
ほとんど適当と言って良いからどの駅でも
>>172 特急誘導優先のくせに、そういうところの親切さが欠如してるのが近鉄(笑)
JRみたいにドア位置に看板出しとけよと
おまけに、隣の4番線の停車車両を基準に判断すると、ボードのあたりが一見適正な位置に思えてしまう罠がある。双方ののりばで停止位置が半車分ほどずれてるので。
まあ全席指定だから停目前で行列作る必要もないし、ゆっくり乗ればええんとちゃう
西ノ京停車って必要なの?
あそこで特急の乗降してる人見たことないw
>>177 昔は、室生口大野と赤目口に停車する特急もあった。昼間、観光地に停めると観光客が増える。
>>179 いつの時代にどの系統が何本位停車していたの?
>>164 長距離列車が入る路線では運転間隔がまちまちになるのは仕方ない
阪和線みたいに使い物にならない快速が15分間隔で走っていても意味ないだろ
JR阪和線の快速の無駄に長い各駅停車区間を抜いたとしても、近鉄大阪線の急行より遅いという現実w
それでも鉄ヲタは「阪和線快速は最高速度120km/hだから近鉄特急並みに速い」と思っている
自販機で当日2席分買う→お取り出来ません→調べるとジャニ系や阪神中日戦てパターン多い
阪和線快速はせめて和歌山まで快速らしい停車駅にしてもらいたいものだ
阪和線快速はボリュームゾーンが鳳周辺だしそのあたりは客が増えて好調
和歌山は南海が自爆したので現状でもJRが勝っている
和歌山県に入る前から各駅停車化、さらに特急も追加停車化
日根野〜和歌山はどんどん酷くなっている、利用者にとってはありがたいだろうけど
紀州路が登場したときは阪和間60分が売りだったのに今じゃ90分だからなw
南海が万歳したから舐められてる以外の何物でもない
南海が少し本気出したらすぐ日根野〜和歌山無停車になるのに
上本町行き乗車中
9号車、喫煙車の10号車から臭い煙が侵入して全く持って不快
>>188 お互い、相手がもっと本気出してくれたら完全にお任せできるのに
…と思ってたりしてな >対和歌山。
>>179、
>>181 名古屋〜八木の臨時特急が、赤目口と室生口大野に停車していた。
時期は不明。
>>190 10両の特急は絶滅危惧種ですね。
今は何本、残ってるのでしょう。
>>193 平日朝の阪奈3616と、平日朝の阪伊602。
602の増結前8両は名古屋線用編成によるアルバイト。
>>193 1本増えたじゃん
602って去年からじゃね
>>191 近鉄も同じ事思ってたりしてなw
早く名阪リニア開業してくれないかな〜
うちの名阪特急終了出来れば、乞食が消えるし奈良と伊勢に集中出来るのに
的なwwwwww
>>195 汎用特急の喫煙車は1・5・A・Eだけや
E号車なんて実績ないだろうけど
>>193 小田急には腐るほど
他にδ・KO・東横
>>190、
>>198 9号車が煙かったということは、前の日に喫煙車として使った後、クリーニングが足らなかった?
Region: [JP]
QUERY:[60.41.5.216] (ワッチョイ)
HOST NAME: i60-41-5-216.s41.a014.ap.plala.or.jp.
IP: 60.41.5.216
-- Results
SPAMCOP: 60.41.5.216 NONE
BBC: 60.41.5.216 NONE
BBQ: 60.41.5.216 Burned BBQ (proxy60) Registered:20170807-181108
BBX: 60.41.5.216 NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/3.84 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
Region: [JP]
QUERY:[60.41.5.216] (ワッチョイ)
HOST NAME: i60-41-5-216.s41.a014.ap.plala.or.jp.
IP: 60.41.5.216
-- Results
SPAMCOP: 60.41.5.216 NONE
BBC: 60.41.5.216 NONE
BBQ: 60.41.5.216 Burned BBQ (proxy60) Registered:20170807-181108
BBX: 60.41.5.216 NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/3.84 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
9号車(喫煙対応車)にいて、隣から流れてくる程度の臭さということは、それなりの臭い抜きをしてるんじゃないよ?
そもそも、よく言われてるヤニ車を禁煙に使う際のクリーニングとか洗浄って何よ?
Region: [JP]
QUERY:[60.41.5.216] (ワッチョイ)
HOST NAME: i60-41-5-216.s41.a014.ap.plala.or.jp.
IP: 60.41.5.216
-- Results
SPAMCOP: 60.41.5.216 NONE
BBC: 60.41.5.216 NONE
BBQ: 60.41.5.216 Burned BBQ (proxy60) Registered:20170807-181108
BBX: 60.41.5.216 NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/3.84 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
Region: [JP]
QUERY:[60.41.5.216] (ワッチョイ)
HOST NAME: i60-41-5-216.s41.a014.ap.plala.or.jp.
IP: 60.41.5.216
-- Results
SPAMCOP: 60.41.5.216 NONE
BBC: 60.41.5.216 NONE
BBQ: 60.41.5.216 Burned BBQ (proxy60) Registered:20170807-181108
BBX: 60.41.5.216 NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/3.84 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
ビスターカーの2階は煙草吸えないのか?
5号車に入ることないのか
>>206 2階席はぜんぶ禁煙だし、ヤニ禁煙になることもない。
近鉄特急では、1号車から数えて2+4という組み方は絶対にしないルールなので、2階車両が5号車に来ることはない。
>>207 編成の組み方が硬直化しそうだけど問題ないのか?
>>199 ヤニ臭さはクリーニング程度では取れんよ。
車検のときの代車が二回続けて同じ個体で一回目は喫煙可でヤニ臭くて仕方なかったが、
二回目にディーラーで乗ったときはエアコンかかっててなんとも無かったのに
翌朝に乗り込むとヤニ臭い、エアコンは頑張ってクリーニングしても
内装に染み付いた臭いまではなかなか消えない。
>>208 この2+4を許容すると、ヤニ車両の取り扱いが無秩序になるからな。逆に言うと、この禁則を除けば何でもありなのが近鉄特急の組み方の特徴。
喫煙場所完全撤廃になれば必要なくなるかもしれんが、まずは客室喫煙完全撤廃時にどうなるかが見もの。
>>211 近鉄特急に禁煙車が最初に設定された時は、奇偶で分けていた。
国鉄時代は全席喫煙車だったね
国鉄末期辺りで1車両だし半室禁煙車とかあったな
20世紀末辺りで喫煙と禁煙を半分ずつぐらいに、近鉄も奇数偶数で
つい10年前ぐらいからだね煩く言われ始めてデッキでの喫煙禁止、編成の7割を禁煙化
>>197 名古屋を和歌山と一緒くたにしてはいけない。
>>209 車の査定でも喫煙車、特に酷いのはマイナス査定だしな。
大型犬等乗せてたのと同じ扱いになる。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Region: [JP]
QUERY:[60.41.5.216] (ワッチョイ)
HOST NAME: i60-41-5-216.s41.a014.ap.plala.or.jp.
IP: 60.41.5.216
-- Results
SPAMCOP: 60.41.5.216 NONE
BBC: 60.41.5.216 NONE
BBQ: 60.41.5.216 Burned BBQ (proxy60) Registered:20170807-181108
BBX: 60.41.5.216 NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/3.84 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
2プラス2とか
4プラス2プラス2の編成のときは
3号車や7号車にはなるべく22600いれてるよな?
22000の2両編成タイプが更新完了したら
喫煙車としてつかう可能性のある車両が
禁煙車にあてがわれることはなくなるのかな?
昼間の大阪線の五十鈴川行き急行は、快速急行に格上げして8連オールクロス、速度120km/hにすべし。
安く速く快適に移動出来るし、
特にビジネスマンには、短編成で席が取れるか分からない特急より、詰め込みの利く無料速達のほうが断然ありがたいだろうしな。
こういうこと書くと貧乏人がうんたらかんたらと言う奴が必ずいるが、
そんなものは実際に貧乏人が喜ぶ列車を運行出来ている路線の特急ユーザーが言えることであって
現状、それが出来ていない近鉄のユーザーが貧乏人を叩く資格なんてない訳でw
>>217 実際、近鉄は名古屋軽視だろ(笑)
>>221 たしかに無料速達のほうがありがたいな
快速急行の停車駅を減らして160キロ運転を行いデッキ付3列リクライニングシートで一部グループ用に個室とする
気軽に利用できるように15分毎の運転として、利用促進の為昼間は正規の2割引程度の企画乗車券を発売する、勿論特別料金は不要
絶対に需要があると思う
>>221 昼間の輸送がガラガラだから急行にしてるんだが・・・
そもそも快速急行は絶滅寸前なのに何言ってんだか
>>220 確かに、ヤニ禁煙が極力発生しないように配慮してるふしが微妙に感じられる。それでもヤニ禁煙はあるけど。
ヤニ付き2連の扱い方が問題の焦点なので、ASのリニューアル完了とNの絶滅でもって、この問題は落ち着きそうやな。
まあこれからはマイカー&高速バスが急激に脅威になるから
東名阪の渋滞も、新四日市ー亀山西が開通したら解消されるだろうし
>>230 そういう面倒くさいことはもうやらない。
>>229 好きなだけ叩けばいいよ
ただ、そういう発言をするってことは、お前の中にクロスへの嫉妬がある証拠ってことだから(笑)
きのくに線の通学列車混雑問題で、ひょっとしたらクロスシートからロングシートになる可能性があるとか
高校の学区制廃止の影響で
進学校志向で田辺高校に行く子が増えたのも混雑に拍車をかけている
昼間時は利用客が少なく、朝夕通勤時間帯に高校生で混雑するので、詰め込みの効くロングシートにしようというのは、ある意味理にかなっている
単線単行でって言うなら分かるが、中途半端な都会でロンシー肯定する奴は社畜だろ?
そんなに詰め込まれたいなら、椅子無し6ドア車でも作ればいいw
てゆーかロンシー厨てさ、例えば新快速がロンシー6連になっても本当に文句言わずにいられるのかねえw
>>226 古い写真も架線柱のデザインがそんなに変わっていないし、
コンパウンドカテナリでもあるな。
>>221 >>222 たいした用事もなく、カッコつけたい女もいねえから、ボッチ徘徊鉄ヲタは無料特急みたいなこと言うのな。
しかも、たまにしか乗らない。
京阪は宣伝が上手い、お京阪とかヒーハーとかインパクトのある宣伝でグループを立て直したヒラパー
スペイン村も、スペパーて宣伝したらええねん、スペイン村でヒーハー言ってもらえ
近鉄は宣伝が下手だ
それ以前にスペイン村は電車では遠すぎて不便だから。
>>226>>237
>>239 鉄子丸出しの三流タレントなんか呼んでもなぁ、、、
>>241 遠い方が電車賃が儲かると信じて志摩スペイン村を作った近鉄。
大阪と京都の中間が一番電車賃が儲かると信じてひらパーでがまんした京阪。
生駒山上遊園地ののりものフリーパスとか、スペイン村の割引券なら貰える。
>>240 ひらパーとスペイン村は比較対象にはならんだろ
…いろんな意味で。
>>240 何でも略せば良いと思っている恥ずかしいセンスの大バカ人w
枚方パークはレジャーシート敷いて弁当広げられるのがいい
ユニバはダメ、スペイン村はどうなんだろ
東のサニーが代走で今日は京都線漬けだったみたいやけど、赤幕というだけでえらい盛り上がりやな。
同じ東のスナックでも、外見差がないとここまで沸かん。
(訂正)同じ東の車でも外見差がないスナックだとここまで〜
赤幕に奈良・橿原幕があったのは別に驚かん。NN15がちょっと前まで西におったわけやし。
>>254 浪速のモーツァルトよりインパクトは弱いが、
浪速のエリカ様より上品。
関西の女王上沼恵美子より浸透するかも。
スレ違かも知れんがサマーライナーや南大阪線の2両特急(片方が動力車)の模型が発売されたんだな
2両特急も走り続けて良かった
初めて京阪のプレミアムカーを丹波橋で見た
そこそこ乗ってる
ほぼ同じ特急料金であのグレードの車両に約1時間乗れるなんて正直羨ましい
いや、あの距離なら近鉄なら900円か
近鉄はデラックスカーでもあれにはとても及ばない。
どうせこれから乗る近鉄特急はスナックカーが来て、スプングがへたって布地のすりきれたヘンテコなリクライニング、へらみたいなテーブルしかないのに座らされて、トイレの消毒液の異臭が漂う中、乗車しないといけないのだろう
京阪オタには悪いが、正直、プレミアムカーには何の感情も動かされることはないな個人的には
近鉄特急で散々ボッタクられ慣れてるからw
無料転クロのほうが遥かに羨ましいわww
近鉄特急に乗るのをスタバでコーヒー飲むのに例えると
無料転クロに乗るのは自動販売機で缶コーヒー買う行為ぐらいか
確かに缶コーヒーで充分だな、同じような味だしスタバはぼったくり
価値観の違いだね
俺はスタバのソファに座ってラテを飲みたい
缶コーヒーみたいの飲むのも嫌
まだしもコンビニで買う方がまし
スタバは新しいけど近鉄特急はボロい
スタバは若い女が多いけど近鉄特急は高齢者が多い
全然違う
阪奈特急や京奈特急に乗るならプレミアムカーもアリなんやろうな
関東から新幹線で名古屋で近鉄特急に乗り換えて
伊勢、鳥羽、志摩に行く人
結構いるのかな。
ハイシーズンの東名阪は渋滞が凄いからな
特に首都圏からマイカーで来るの
近鉄が京阪に敵わないのは、プレミアムカーのグレードではなく有料と無料が同じダイヤで移動出来ないことだろう
これは京阪以外の他社と比べても同じことが言えるが
特急専用車を用意してるのが駄目と言うなら近鉄特急全否定
京奈阪奈特急を南海サザン方式に
大阪線の急行を全便クロスシートにして最高速度120にアップ
いずれこの施策が必要な時代は必ず訪れるだろう
奈良線の快速とか、遥かに遠回りしてる大和路快速と所要時間がタイとかどんだけチンタラなんだよと
>>270 問題は専用車じゃなくてダイヤ
無駄に多くて一般ユーザーが割を食ってるのは事実だろ?
近鉄より長距離なJRの特急が時間1本でも文句言われてない現実を知るべき
>>272 近鉄よりJRの方がずっと特急優先ダイヤだと思うけど、「一般ユーザーが割を食ってる」っていったいどこの話をしているのですか?
しかも特急に乗らなくても運賃だけで関東民鉄有料特急並みにあんるのがJRの中距離以上だし。
ド田舎路線を抱える近鉄は、将来的に特急の停車駅を増やして一部座席指定制化は避けられないだろうね
JRだって四国や南紀エリアの特急は快速への格下げが検討されてるぐらいだから
近鉄=特急が便利すぎるから急行系統が便利でも特急優先のように見える
JR=特急があまり便利でないから、特急以外のサービスレベルが低くても特急優先には見えない
これが現実
阪和線快速なんて線形はいいのに、無駄に長い各駅停車区間を除いたとしても近鉄大阪線急行より遅いのが現実
しかも和歌山から先は特急に乗らないともれなく乗り換え
もしJRが近鉄大阪線を運営していたら、急行は15分間隔の覚えやすいダイヤ(客が覚えやすいんじゃなくて社員が覚えやすいという意味)
全て八尾停車で八木以遠各駅停車、名張以遠は名張で階段を使った乗り換えになるだろうな。
>>274 有料列車の快速化で成功した試しはないよ
客層が悪くなってもともとのユーザーが去っていくだけ。増えるのは18きっぱーだけだろ。
国鉄末期に各地の急行が快速に格下げされたけど、利用者不振でほぼ全滅した。
>>273 京都線→西大寺の増結で無駄に待避時間が長い(新祝園)
奈良線→布施で無理矢理待避させるような組込
大阪線→三重県内馬鹿停で交通費を倍にしないとまともに移動出来ない
名古屋線→特急多すぎ
ざっとでもこんだけありますが?
特急が便利=特急誘導じゃんw
一つ思うんだが、何で比較対象がいつも阪和線なんだ?
阪和線しか勝てないからか?(笑)
それに、新大阪から御坊まで直通する快速があるだろ
つどいは今日で運行終了
近鉄はボロいし特急料金も決して安くない
京阪プレミアムが淀屋橋出町柳間で500円(50キロ)
同じくボロの南海サザンが難波から和歌山市までも510円(60キロ)
近鉄は京都橿原神宮間で900円(60キロ)
加えて近鉄は運賃も高いしな…全車22600なら文句はないんだがな
天王寺駅のダイヤ調べたら、データイムは和歌山までの快速が時間5本もあるじゃねえか
プラスくろしおが1本
これのどこが近鉄より劣るんだ?
しかも快速と特急は、車両は全て223系以降のやつなんだろ?
近鉄は特急優先ダイヤで普通が待避ばかりで不便
近距離運賃は割高だしちょっとした移動に不親切
>>257 プレミアムカーに乗って来ました。、
最高の乗り心地でした。
>>274 >>276 JR四国、しおかぜ連絡用のいしづちなら快速化は賛成、ついでに223・225系化も
高松〜多度津の短距離で2両で特急走らせるとか、まさに無駄。数人しか乗ってなかったし
>>283 京阪のダブルデッカーの2F席の静粛性もなかなかやぞ。ビスタ2Fよりも上かも?
そんな車両に運賃だけで乗れるのも凄いが。他所なら間違いなく別料金取るわ
あと、富山に行った京阪旧3000系は台車が大幅に劣化したのが残念やった
料金もべらぼうにボラれたし、京阪時代に乗っとくべきやったと後悔させられた
DT32だったらJRの特急用の台車だし、狭軌としては悪くない乗り心地だと思うが。
それでも京阪の台車や保線に対するこだわりを考えると負けるか。
>>278 福知山線とかもあるけど、あまりにしょぼすぎて比較にならないし、快速みえは近鉄にボロ負けで客が減るばかりだし・・・
快速系で勝てるのは複々線のインフラに恵まれている新快速くらいだけど、あれも距離が長くなれば運賃に料金が含まれてるようなもので
決してコストパフォーマンスは良くない
>>277 いずれもJRの快速系に比べたらマシ
鉄ヲタは転クロだからいいと思ってるのだろうけど、もはやJRの快速は停車駅が増えすぎて
緩急接続のせいで快速に客が集中して、中長距離をまともに移動すりには本数の少ない特急しか使えない
>>278 特急も急行も便利だから近鉄は恵まれてるだろ
JRは近距離客だけを便利にして新幹線以外の中長距離客をゴミ扱いしている
>>286 だから快速化は客層悪化でいい客が逃げて、増えるのは18きっぱーだけだから全く意味がないの
だいいち、JR以外だったら編成を増やしてでも「しおかぜ・いしづち」併結にして乗り換えさせないようにするだろ
南海沿線だが近鉄特急には不満はないよ。
南海指定特急は最高だが
近鉄特急もお金追加すれば
移動が快適だし。
JR特急よりはマシだよ
>>292 普段の平日とかは、しおかぜといしづちは宇多津で併解やってるよ
俺が四国に行ったのは盆の繁忙期やったから、しおかぜはそのまま全編成岡山直行で
高松救済用に多度津止まりのいしづちを走らせてた。それが無駄に思えただけ
>>290 京阪も普通車が転換クロスの特急・急行にリクライニングシートの指定席入れたら好評だな。
消費者の観点からすると、ニーズを総取りしてるのは
関西・東海エリアの新快速
南海名鉄京阪の一部座席指定特急
だろう。
有料と無料が同じダイヤで移動出来るし、自分の気分次第でサービスを選べる
特急誘導のせいで225系や313系より費用の高い車が、快適性ではこれら二車種に劣るとか
マジで笑えない冗談だろと
>>296 紀州路快速の天王寺〜和歌山はマジで地獄。
指定ならともかく、まだロングシートでも南海8000系で1時間の方が楽。
立客だらけの225や313が近鉄特急車より快適性が
高いなんてさすがにありえないよ。
比較対象は5200だしな。
そもそも和歌山市方面はJRも南海も匙投げてるよなぁ・・・。
早く移動したければくろしお乗れだもん。
>>299 てか、和歌山自体の地盤沈下が止まらない印象
特急くろしおだって白浜以南がヤバイ
>>294 それやったら普段も快速でいいことになるだろ
四国の台所事情考えてやれよ
>>296 京阪の無料転換クロスで乗客減らしまくってるのはなんでだろうねw
客増えるってことは立客がでまくることだからな
全員着席なんて沿線衰退させなきゃできないw
>>303 1997年のJR東西線開通・大阪モノレール門真延伸・京都地下鉄東西線開業に伴う京津線一部廃止
2002年以降のパナソニックの業務縮小(広告費を徹底的に削減して、BtoB事業メインに変更中)
2012年の三洋電機の事実上の消滅(会社としては残ってるけど従業員は1/10と大幅縮小し大東市に移転)
・・・が京阪にとってはものすごく痛手なはず。
ぶっちゃけ多額の建設費を掛けた複々線が、沿線企業の衰退でまるまる無意味になったようなものだからね。
>>307 京阪の複々線は必要でしょ
普通が邪魔するわw
今年で最後で大観客集めたSGT鈴鹿1000キロ耐久の表彰式・花火も終わり
三重交通バス連絡の名古屋線白子発名古屋行特急指定券が急激に売れ始めている
フリーゲージトレインの技術で
関空や中部空港に近鉄特急が乗り入れたらいいのに 。
最後と言ってもそれは商売文句で
実際は車両クラス変えて
鈴鹿10時間世界耐久レースとして再スタート 当然それはそれで大宣伝するだろな
一般車は減便減車して混雑させ、快適移動したい人を特急誘導するのが、近鉄南海オタの正義なんでしょ?
だったら一般車は、より混雑するクロスで良いじゃんw
はい矛盾発生(笑)
>>166 アレ、枚方市民の為の「回送列車有効利用」ライナー…。
有料特急にすらろくにリニューアルや新車を入れずボロ車を走らせてる近鉄はもうジリ貧
ボロ車と乗客減の悪循環が続いてあとは分社化、値上げ、廃線の未来しかない
20時前の白子発の伊勢志摩ライナー名古屋行こそ満席になったが
時間によっては急行のが早いぐらいの距離からかその後は息切れ空席多数
逆に難波方面は本数少ないこともあり21.10白子発名阪乙既に満席
別途 夏休み最後の日曜だからか難波21時発と30発の名阪甲乙もすでに満席
だな
近鉄のことだから、どんな深い谷底に落ちても全席指定は死守するだろうね
それがオタにとっても唯一の救いになるだろうw
ただ、新車に代替する体力がないから、減便の嵐は間違いなくやってくる
スナックは代替せずに廃車で、減便必須
>>318 心配要らん。
尻21のプチシンフォニー化改造で特急の本数だけは死守するだろうさ。
>>317 F1は減っても8万とか集まるけど
今日は半分くらいでしょ
もう少し大阪を軸に考えてダイヤ組んでもいいと思う
>>320
毎年決勝3万5千人程度だから多いと言っても
まあ多分5万人前後だろな
後、SGTが人気あると言ってもF1みたいに新幹線乗ってくるほど
客の脚も長くなく中近中心で車比率も高いんだろな
夏休みを無くせば、鉄道会社も子供も親も教員も、全員幸せになれるよなw
まず学校の授業は毎日昼までで良くなる
給食費不要
子供は昼から遊ぶなり部活なり勉強なりに充てる時間が増える
バイトする時間も増えて、お金が増える
寝る時間が増えて規則正しい生活になり、学力が上がるし、女子は皆待望の巨乳になれる
平日昼間も、飲食店なりアミューズメントパークなりが繁盛する
鉄道会社は朝ラッシュの編成のまま往復していれば、すぐに学生の帰宅ラッシュを迎えることになるから
朝から昼過ぎまで編成をいじる必要なし、その分の手前や費用が省ける
空気輸送になる時間帯が減る
まさに皆万々歳だわw
>>305 JRは国鉄時代にさぼり過ぎて沿線の発展が私鉄に比べて遅かっただけ
特に東海道本線沿線は主要駅駅前にも貨物輸送をあてにしたような大工場があり
工場撤退で駅前をマンションにするケースも多い。
京阪沿線は1970年代には開発されつくされてた
>>303 無料転クロでロングシートに完敗といえば真っ先に関空快速を思い浮かべる
>>317 今日は京セラドーム大阪で西野カナのライブ
三重県に帰る人も多い
>>324
まっさかの西野カナと言えば近鉄名古屋駅の名伊特急系の発車メロディーだな
軽快で馴染んできていたからあれ継続で良かったのにな
>>323 1970年代に開発し尽くされてた阪神が好調だから京阪や近鉄の落ち込みは対照的
正直減便していいからサニーカーとスナックカーは廃車してほしいわ
あんなベコベコバネのボロ簡易リクライニングで特急料金取られたら二度とのりたくなくなる
サニーやスナック来たときのがっかり感が半端ない
走らせるなら最低限ビスタくらいには内装リニューアルしろ
近鉄特急は大体満席か、少し空席ありになるように編成数をフレキシブルに調整してるから、いちいち空席率の報告するヤツは意味ないんじゃないの?
>>329 急行乗ってたほうが精神衛生上いいんと違うか
>>331 八木↔桑名に時々乗るけど、この距離を急行で行くのはさすがに時間差が大きすぎる
八木→津をアーバン乗って、津でサニーカーが来たときとかすごくがっかり感あるわ
あの座席と内装は100円でいいから特急券割引してほしいわ
サニーカーは冷蔵庫の造語
彼の手柄にしとうないわw
>>334 一時期の「はしだて」や「きのさき」に比べればはるかにマシ。
お前らどうせ週末フリーパスとか奈良斑鳩ワンデイ使ったら、フリー切符の価格以上に特急料金払ってるんだろ?
俺はそうだ。そして、京阪でもそうなりつつある。
>>334 配られたケーキのイチゴが他の子より少し小さかったらずっと文句いい続けてる子供がいるが
小さい時そんなタイプだった?
突然に関東もんがカキコして申し訳無いが
近鉄特急はJR特急に比し安くて快適で使いやすくて便利だね
路線網の発達と特急網の発達のバランスが取れていて羨ましく思います
>>341 傍目八目と言ってな
沿線民よりも冷静に見れるのだよ
さりゃJRと比べたら安くて当然でしょ
私鉄の癖にJRと同等とかだったらボッタクリにもほどかあるわ
>>341 そっちだって小田急とか、JRより安くて快適じゃないのか?
成田空港だって京成・北総の方が安くて速いわけだし。
まぁ、JRは赤字路線を極力維持しなきゃならない不文律がある代わりに、
高い運賃が許されてる部分があるからね。
JRはJRというブランドだけで生きてるような会社だ
JR信者教が多い日本
鉄ヲタの癖に私鉄を毛嫌いしJR意外を認めない田舎民が多い
田舎の私鉄は単線の汽車ですもんな
>>346 JR信者を拝む宗教ってのがあるのか? w
奈良三重は近鉄教信者が多いけど大阪や名古屋では通用せずB級のイメージ
>>344 確かに小田急は便利なんだけどあくまで"線"で
近鉄さんは"網"ってな感じなんですよ
まさに"路線網"で特急も"特急網"ってな感じで出張の時など便利に感じてます
金曜出張の帰りに土日観光するのですがそんな時に利便性の良さを感じます
あくまで関東もんの感覚なんで地元ユーザーとは違うとは思いますが
網ではないな
ただ長い距離なだけ
近鉄でいえば大阪〜伊勢志摩の特急があるだけって感じ
>>351 他に座席指定急行「りょうもう」があり地方都市と都心を結んでいる
車両格差ありまくりの多便型ダイヤなんかやめろよ
例えば阪伊
シリ21のような6連と2連編成で、なんばー鳥羽を10連、鳥羽ー賢島を6連
車両はバッタと蜂のみで時間1本運行
のほうが追加料金出す客は嬉しいだろうねw
>>354 大阪〜伊勢の急行は快速「みえ」より本数多いし、上り下り共に昼間を中心に特急より終着駅迄先着のケースが多い
かなり便利だと思うけど
8月28日 20時54分 現在
19時34分頃、大阪線は、西青山駅構内で人身事故のため、名張〜東青山間の上下線で運転を見合わせていましたが、20時50分に再開しました。なお、大幅な遅れと一部の列車が運休しています。
大変ご迷惑をおかけしますことをお詫びいたします。
一部運休区間:大阪線 名張〜東青山間
遅延状況:最大遅れ 大阪上本町方面 約20分、伊勢中川方面 約1時間15分
影響線区:
名古屋線 近鉄名古屋〜伊勢中川間で遅れと一部の列車が運休しています。
山田線 鳥羽線 伊勢中川〜鳥羽間で遅れと一部の列車が運休しています。
振替輸送:実施していません。
昨日はファミリー公園前で今日は西青山と、人のいない駅ばかり。
鶴橋で「西青山駅で人身事故の為・・・」と構内放送を聞いた時は耳を疑った。
ハイキング客しか利用しないような駅で・・・夜間は不気味だよね。
終電終わると消灯しているんだろうけど、更に怖さが増すなあ。
>>359 Jr東日本には185系踊り子という超ボロ特急がありまして、何とA特急料金なんです
詐欺、ボッタクリの権現様なんです
それに比べれば近鉄さんは良心的です 何せ便利です
185系踊り子はA特急料金じゃねえよ。
それと座席は近鉄(サニー、スナック)の方がボロいよ。
>>367 185系はシートピッチがVXや311系と変わらないどころか、キハ75より狭い。
しかも、座席の足元ぎっしりだからまともに足のやり場がない。
185系って117系ですよ
それが特急料金取るんですよ ボツタクリそのもの
登場初期はデッキ無しの転換クロスだったな
それで、そのボロに乗りたくなかったら全席グリーン料金のスーパーブー踊り子に乗れという酷い会社ですわ
>>370 デッキはあったぞ。デッキがないのは373系。
ただし、373系の座席は神レベル。
18000系「俺たちと同じだな」
18200系「しかもこっちは幅が狭いし」
そういえば、有料特急だと長野電鉄の「ゆけむり」もデッキはないし座席もリクライニングしないな。
「スノーモンキー」もデッキはあるが湯田中寄り先頭車以外は山陽5000系や京阪800系の固定クロスと変わらない。
名鉄7000白帯車をけなすのはいい加減やめて差し上げろ
>>369 正直、快速みえ指定席510円の方がましなレベルだな。
転クロで喜んでる奴って、ジャンクフードをうまいうまいと言って食って、そのまま一生を終えていくような寂しい生きざまと同じ。
まあ、幸せなんだろうから、別にええけど。
>>376-377 それを言うなら、185系はジャンクフードを京都の観光地の店の価格で提供しているようなもの。
そして、雀蜂は高級料理をモスバーガーなみの価格で提供しているようなもの。
185系踊り子撤退、JR東日本から国鉄特急型の定期列車が消滅 − 2017/04/10
いよいよ大手の規模で昭和のレギュラー特急は近鉄だけになり特急ファンの聖地だな
踊り子は特急+急行の需要を統合したものだから、
かつてのクロスの鳥羽行急行+昭和の乙特急に例える方が近いかも
>>377 通勤電車のクロスを批判する奴は、見下しているようで実はそいつ自身の深層心理の奥底にはクロスへの嫉妬がある証拠だよ
自分の大好きな有料特急の存在価値が低くなることに、本能的には恐れている証拠
だってそうだろ?
この類の話に限ったことではないが、自信のある人間は周りの批評はしないものだよ
だからクロス叩きは金持ちだということをちらつかせて、必死に自己保身をしている
わかる?ww
本当に自分の価値観に自信があるなら、通勤電車がロングかクロスかなんていうゴミレベルの論議に振り回されるはずないんだよ
なぜなら、有料特急派の人には関係のないことだから
www
何で通勤電車のクロスシートがそんなにダメなのか?
説明してみなよ
クロスに怯えてるお坊ちゃんww
>>379 185は特急+急行の需要を統合というより、次世代急行の予定を特急に変更したんだろw
まぁあの頃は新幹線やキハ82も転クロで走ってたからな
>>379 やくも「ワシ等いつになったら退職するだろうな」
通勤車が転換クロスであろうがどうでもいい
切符もないのに特急車に入ったりする奴がいるのがかなわん
国鉄→JR東としては、首都圏転クロ導入のチャンスを
185系をうっかり特急列車として導入してしまったことによって転クロ=特急のヒエラルキー作ってしまい
機を逸したかんじがするな
>>384 首都圏の混雑は2扉車では無理、4扉全転換クロスシートで185系を作るべきだった
そうじゃねーよ
グリーン料金取るためだ
>>384とかほんとバカだな
首都圏の普通車が転換クロスだったら
グリーン車つなぐ必要ないということか
>>388 名鉄特急は転クロ自由席+リクライニング指定席だから人口の多い関東なら需要あるだろ
185系の踊り子は全席指定の快速にしてしまえばいいのに
新幹線と言う競合あるんだし
>>385-386 当時の国鉄本社の石頭ぶりを知らないからそういうことが言える
設備のヒエラルキーは絶対で、大鉄局も117系呑ませるために相当苦労したって話だし
>>354 近鉄大阪線がJRだったら急行は八尾と八木以遠各駅停車。全て名張分断。中川〜宇治山田も普通と1時間1本の特急しかないダイヤになる。
それに比べたら近鉄は良心的。
だから松阪や鳥羽の乗降客は
最近近鉄が増えてJRが激減している。
特急普通車相当の座席の普通列車グリーン車と転換クロスシートと一緒にされてもなあ
転換クロスシートではグリーン料金取れないわ
戦前〜60年代はあの転クロが普通グリーン車相当だったって話なわけだが
バナナは贅沢品でなくなった。
今や転クロはジャンクオタクの嗜みでしかない。
>>392 近鉄大阪線とJR 松阪、鳥羽の客数は関係ない。
>>395 フードもそうだが、ジャンクには根強い人気がある。
フランス料理が食えない奴は芋でも噛ってろ
…はいかにもトーキョー的発想。
>>390 もうすぐE257系が入る予定なので少しは良くなるかと
E257系って、185系に比べてなんとなく“安物感”が漂う気がする。
185系がたとえ安物でも陶器の皿なのに対し、
E257系はチョット高級なプラスチックの皿みたいな。
>>399 汎用特急ですしおすし
近鉄汎用特急と一緒にしちゃあかん
いくら汎用でも、見た目あそこまで安っぽいのはどうかと思うぞ。
まぁ、房総閑古鳥特急のイメージが影響してるのかも知れないけど。
>>399 全然違うぞ。シートピッチは同じなのだが、座席形状が工夫されたり座席下足元も空洞になっていたりでゆったり座れる。
同じJRでも683系なんかよりずっと快適。
>>392 東海だったらほぼ現状維持。ただし、通し急行は5200・5800・5820系メインに。
西日本だったら朝夕の快急以外そのまま名張分断。4扉車は6連に統一されて名張まで終日毎日雌車。トイレ付いていても容赦なし。
ダイヤは特急以外は昼間は上本町〜高安の普通と上本町〜名張の区間準急が各毎時4本のみに。
近鉄に狼少年な部分が多いのは事実だけどなw
急行シリ21化による120km/h運転
名古屋ー弥富間高架化による160km/h運転
旧型特急車、約200両の新車化
新特急料金
パッと出て来るもので以上
どれも実現されていない
他にもたくさんあるんだろうけど
久居あたりから川合高岡ぐらいまでの短絡線建設ってのもあったな
>>407 「160km/h運転」まで行くと単なるホラだな w
>>403 たしかにプラスチックの皿は使い勝手はいいかも知れない。
>>407 それらは公式発表されたの?
JR西は曲線でも高速で走れる「WEST21」の導入を大大とぶち上げながら、実際は振り子特急の非振り子化で遅くなるってる有様
近鉄がJRだったら
・奈良線・・・準急奈良行きと普通東生駒行のみ。特急・快速急行・急行なし
・京都線・・・特急は京都ー橿原神宮前が1時間1本。急行と普通が15分毎
・大阪線・・・特急は名古屋行2本/時。すべて乙。賢島行1本/時。急行以下は名張で分断。宇治急なんてすぐ廃止。
・名古屋線・・特急は難波行き2本/時。すべて乙。賢島行1本/時
・山田線・・・特急は名古屋行と大阪行きが1時間に1本づつ
・南大阪線・・特急廃止。急行以下橿原神宮前で分断。橿原神宮前ー吉野は1時間1本ワンマン。古市―橿原神宮前も急行・普通とも1時間2本。
第二次大戦の開戦の地って、賢島の前の港って聞いたけど、本当なの?
あまり知られてないと思うが。
何じゃそりゃ?
パールハーバー=真珠湾を曲解したのか。
>>414 真珠湾と真珠港は違うよバカw
とマジレス
スレチだが今は無き末端部分乗ってみたかったなあ
(西日野ー八王子とか)
>>414 ネタのつもりなら全く面白くないネタだ
そうでないなら小学1年生編入をお勧めする
>>414 それ以前に第二次世界大戦の開戦って…w
行くよ一発(1941)真珠湾だから賢島で正解では
あの辺りは真珠の生産が盛んらしいよ
ネタとしてもイマイチだな、日本が日本の湾を攻撃してどうするw
マジレスすると本土決戦の際に西日本の司令部になる予定だったのは
二上山近くにある屯鶴峰の洞窟だからな。
マジレスすると第二次世界大戦の開戦は
ドイツのポーランド侵攻。
jr貨物のサイトによると、塩浜祭りは11/11(土)12(日)で確定
東青山っている?
1日の乗降者数5人くらいじゃね?
各停が待避するのに必要
西青山は要らないんじゃない?w
東青山は事故のとき協力してくれた地元へのお詫びと感謝の意味もあるから簡単には廃止できない
西青山は本当に不要
西青山は避難所も兼ねてる
長いトンネルがあるからね
トンネルからの避難所なら西も東も両方必要という結論になる。
>>427 東は5人って事はないと思うけど。
ちょっと離れた所に家もあったはずだし。
西はまわりに何もないから一桁でも不思議ではない。
逆にあそこに降りて何をするのか知りたい。
急行の各停が不快ではなく、無駄な駅が多すぎなのがウザいんだよw
上でJRだったら云々言ってるけど、まずJR(国鉄)ならあんな山の中の田舎に駅なんか作らんだろうね
JRだったら大阪線の中川ー榛原間の駅は
中川、榊原、青山町、伊賀神戸、桔梗が丘、名張、赤目口、榛原ぐらいになってるだろう
この程度の駅数なら各停でも耐えられるし、急行を時間1本走らせるだけで済むのにな
他の路線も駅が多すぎるが故、毎時2·3本の準急以下しかこない駅なんてクソだわ
隣駅が急行以上が停まる駅なら、そこまで自転車漕いだほうがマシなぐらいだもんねw
何で阪急神戸線みたいにしなかったのか
都心だって品川ー川崎ー横浜なのに、ド田舎の癖に無駄な駅が多すぎ
>>435 国鉄なら単線で開業してそう、駅が少なくても行き違い場所が必要。
というか蒸汽には坂が急すぎやしないか、長谷寺信号場あたりが3段スイッチバックになっていたか
>>435 横浜ー品川間、東海道線は蒸気機関車の停車駅だからな。
京浜東北はもっとある。蒲田とか重要な駅が、京浜急行はもっともっとある。
高速 伊勢志摩号に乗ったら、八木の次東青山だった。
伊勢志摩号は停車駅の表だけ見てたら凄く速そうなんだけど
時刻表をよく見ると東青山でバカ停
JR五位堂が長いこと信号所でしかなく、
周囲は住宅地になっても客扱いしていなかったバカな前例もある。
早いとこホーム作って客扱いしてたら駅前へのアクセス路も整備され
バス路線もできて全然状況が違っただろう。
>>438 JR五位堂からバス路線というのは真美が丘方面のことか?
100倍便利な近鉄の駅素通りしてJR五位堂行く人が何人いる
>>433 4607レ 前からAT53+AT56+AT55だった
>>427 東青山は近くに日生学園と四季のさとが有る
ジャニオタが近鉄使う理由
金券ショップで安い
難波から2駅(乗り換え楽)
側にイオンがありフードコート利用で時間が潰し+安めの昼食
高速伊勢志摩とか東青山とか、バカにするけど、今がそういう時代になっただけ。ムダ駅もかつては
部落の要所だったけど、今はみんなクルマだから。駅前に店もできん。東青山も30年くらい前は
けっこう人がいた。ま、上津や中川近隣の駅もいらんとおもうけど。
>>442 ジャニヲタが急行使ってるのあまりみかけないね
一応、東青山は人間住んでるだけどね、電車からはなかなか見えないが。
ただ、あの人らがどれだけ電車に依存してるかは不明。
少なくとも西青山とは別にしないと。
今や、発展途上が続いてるのは東海道線ぐらいなもんだからな。
100年後には私鉄なんて全線廃止になってるだろうw
160km/hで走る通勤電車が有ったら、マジでしまかぜなんか要らないぐらい三重県の近鉄沿線は発展してるだろうな
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
>>444 乗り換えとかいちいち調べるのがめんどくさいんだろ
簡単に出来るだけ安くの結論が近鉄特急なんでしょ
世の中乗り継ぎとか調べるの面倒って思う方が多い
つまり伊勢中川こそ廃止もしくは普通のみ停車でいい、と
実際早朝の名古屋発上本町行きの急行はあの時間の割には名古屋とか四日市から大阪まで乗り通す客多い
>>444 急行は難波まで行かない
ユニバーサル保険もあるから土日20時台と21時台は名阪特急増発でいい
イベント開催日が分かってるんだから難波から名古屋へ増発すればいい
来週末はドームで4万人規模のAAAのライブがあるぞ!増結しろよ!
増発(臨時列車)だと周知が効かないし、
経路検索でも引っかからないことが多いから
近鉄特急には増結が望ましいが、
名阪は固定編成のULが主力だからな。
定期が売り切れてたら自然と臨時に流れると思う
当日券を買う人もいるだろう
新幹線で帰れば速く名古屋につけるのに
パンツ見えてる女の子たちはなぜ近鉄を使うのか?
名阪特急も6連固定+3本だけ8連ってのがピーク時のネックだからなあ
名鉄名古屋大改造に乗じて10連化して状況に応じて4〜10連に組み替えられた方がいい
別に流線形非貫通辞めろって話ではない、683系方式でいいかと
10連にするくらいなら増発したほうが客も嬉しいだろ
でも貫通型と非貫通の混在は10100系で懲りてるんだろな、
同じ形式なのに他車を連結できる側が違うから運用を分ける羽目になって煩雑。
顔なんて全部貫通型で良いよ
オタの為に鉄道屋やってる訳じゃねえしw
しまかぜやライナーを絶賛する奴に限って、前面展望も乗り心地も快適な225系や313系をディスってるんだよなw
展望なんてキモオタだの何だのと
だったら展望デッキのせいで1·6号車の快適性なんて皆無なライナー車の構造も叩けよと
こっちは有料なんだから
運転席と客室の間に展望デッキなんてのはマジでクソ
ヲタの為でなくても、
貫通型だと流線形にはしにくいよな
もっとも近鉄の特急運用には
非貫通は向いてないのはわかる
非貫通はスラントさせるのが困難だからな
ワイドビューひだが幌枠つけたまま先頭に出たらブサイクだし
伸縮式貫通路?にした東武のリバティは運転士から右側の視界が皆無でTVモニターで誤魔化してるが
肝心のモニターが上にあって正面と同時に見れるか疑問。
22600系はそんな制約の中でよく頑張ってるよな、
窓の形状と塗装で最初見たときはスラントしてるよう騙された
冷静に真横からみるとほぼ上下対称なのにな。
他社の流線形展望車は
スマホ通話を注意しても聞かない様なインバウンド・ホイホイになるし
大騒ぎする子供がいる家族連れホイホイになってくれるけどね
コアなオタは各停ガブリ付が基本だしw
貫通型にも特急車らしい品格をと
幌を隠すカバーを付けたのが1967年の近鉄12000系と国鉄581系だったと思う。
92年の22000系から両開きプラグドアになったけど、
これも前年の東253系に続いて早い採用で、その後のトレンドを先取りした。
どこぞの四国や東海と同じで、ラピートも容赦なし。
新ラピートはおそらく12000系ベースで貫通型、
サザンでも使えるよう、9000系以降の一般車と連結可能。
仮にはるかが南海経由になった場合、JR西日本にも同様の設計にするよう
持ちかけそうな気がするね。(もしかすると間合い運用でJR西日本26X系と
阪急なにわ筋線用狭軌車を繋いだサザンが見られるのかもw)
>>465 いや、10100系、10400系、11400系の正面貫通こそが近鉄特急!
>>440 日曜日の4606レも前からAT55+AT56+AT53だった
国鉄の「かもめ」「みどり」は貫通型だったのに嫌がらせのように貫通扉を開けず
新聞に車掌だか駅員だかへの取材記事が載っていて何回も案内しているのに乗り間違える人がいて困るという内容だった
出島弓張は貫通路解放だったのに
安心しる
併結列車は何度案内しても乗り間違いは必ずいる
>>470 あれ200番台で揃えたのに開けなかったんだよな、
最初に貫通路を使ったのはシュプール号だっけ
クハネ581とクハ481-200が鉢合わせて貫通路を使うレアもの、ただし繋ぎっぱなし。
分割で初めて使ったのは485系を使ったくろしおだったような。
>>470 労使関係が極端に悪化して、この(特急電車の貫通幌活用)程度ですら
新しい事が出来なくなっていた…という話を聞いたことがある。
>>458 そう20時台と21時台は20分感覚でいい
土日の奈良行特急は毎時1本でいい
間の2本が松阪行
どうしても奈良と伊勢行2本確保するう必要があるなら
京伊を名阪に接続させる形
もしくは10両編成で6と4に名張で分割するの1本設定するがよろし
>>459-462 せやかて現状デラックスシートというのをやってる時点で
4or6両基本編成は固定編成にしないといけない縛りになってる件
>>473 金文字で落書きのクソデザイナーのミトーカか?
プラモデルの余ったデカール、前部貼り付けたような、DQNのステッカーチューンのアホ車に
通じるものがあるな。
>>472 あの観音開きは重くて常用できる代物ではなかった。
近鉄は車販や検札の都合もあったんだろうが
律儀に幌を繋ぐね。
例外はSLの重連くらいか。
事故ったときに幌がないと逃げられないからな
車販のある列車は少ないから通り抜け出来なくても大して困らないが。
>>480 一方西は貫通型(113系)であっても通れなくなったけどね
何でも火災時にドアが無いから炎が通過するからだと
阪伊乙は停車駅多すぎて特急の品格がないから、無料クロス連結の10連で良いよな
そんで榊原、伊賀神戸、桔梗が丘、榛原、高田に阪伊は全便停車で良い
指定席4、自由席4+2の割合で賢島便はどっか2両捨て
これで急行を廃止出来るから、運行費と人件費の削減ができる
12410/12600/30000系の先頭車は貫通型デザインの極致って感じがするな。貫通型でありながら半流線型の凝ったデザインで、22000系以降の近代的なスマートさとはまた違う魅力がある。
>>479 常用するには重すぎるから現代のACEやサンダーバードでは動力式になった。
ジャンパの連解をした上での開閉だし、
実績から見ても技術がデザインに追いついていなかった点は否めない。
>>475 夜間の阪奈は西大寺に車両を戻す運用も兼ねてるから仕方ないな
榛原にすべての阪伊乙特急を停車させる
急行を大和八木あるいは五位堂駅から各駅停車とする区間急行にする
区間準急を大和八木あるいは五位堂止まりに
>>485 くろしおで初めて貫通扉を使ったとき、観音開きを動かすのは付属編成だけで
切り離した後ゆっくり閉め、繋ぐ前も先に開けて待ってる運用で、
基本編成側は新たに改造された一枚扉をパタンと閉めるだけのヤツだったな。
スーパー雷鳥の切り離しはどうだったっけ?
>>489 381って先頭車の通り抜けできたっけ?
6+3のときは6号車が非貫通で7号車は付随車だった気が。
485くろしおは4連x2のモノクラスじゃなかったっけ?
短期間くろしおに投入された485系のこと書いた、
>>493がフォローしてくれたとおり4連x2だった。
いかにも381系の増備が間に合わずショートリリーフの趣で短期間で他線区へ転出したが
スーパー雷鳥の付属編成(増結の必要が無い側)で見かけたときは唖然としたな。
>>491 しなの用0番台は貫通型でくろしお用以降に増備した100番台は非貫通
>>494 381系と比べて所要時間が違い過ぎるからやくもの381系を一部持ってきた案件だったなあ
>>482 それよりもむしろ宇治急の名張分断の方がありそうな感じがするけどな。
名阪甲は青山辺りで切符拝見してるんだな
八木停車便が主な検札ターゲットなのかな、南大阪吉野は無人駅多いし
>>499 名阪甲は必ずやるよ。青山あたりということは、八木出たあとの検札だろう。
八木停車の場合もふつうは遅くとも名張前後までにはやって来るけど。
ちなみに、今日の昼間、急行で検札に遭った。トンネルのとこで。
通勤ライナーをやると良いと思う
上本町から五位堂行きや名張行き
名古屋から白子行きとか。
津に全停車になってからの名阪甲の検札、遅すぎない?
ノンストップ時代はだいたい八尾あたりで来てたけど、今は八木通過でも早くて下田、遅いと青山町まで来ない。
てか、寝てて1時間弱経って起こされたら怒る人でてきそう。2時間あるから、ちょうどいいはなんだったのかって。
汎用特急の新しい色、最初は何だこりゃ??と思ったけど
ソフトバンクのふてニャン(イラストのやつ)を思い出すようになって
ぬこ好きのワイにとってだんだんツボにはまってきた。
>>506 座席の利用状況は乗務員が端末で一括管理しているから
指定券未購入なら一発でわかるようになっている
通常、事前購入した乗客には一切声をかけない
心にやましいところがある奴は、車掌の行動が気になって寝れないんだろ
…きっと w
そう。乗車券しか見てない。
特急券も見せるのは素人。これだね。
「お休み中のところ、申し訳有りません。
ただいまより、乗車券の拝見をいたします。乗車券のご準備をお願いいたします。ICカードでご乗車のお客様はICカードの提示をお願いいたします。」
始める時の挨拶、こんな感じだったかな。
>>504-505 特急を通勤時間帯に走らせてるからライナーを設定しても意味がない。
おまけに西武みたいに地下鉄直通の有料列車を走らせてる訳でもないし、
自社で完結するから着席通勤の需要は特急で事足りる。
>>514 欲しい所に足が届いていないのが近鉄
一番欲しい7時台は特急が走っていない
名古屋線は7時台でも走っているのにそれ以外の場所は走っていない
8時代とか9時代とか重役出勤用かよ
ただいまから乗車券を拝見します。
普通乗車券
乗車券つき特急券
名阪まる特
回数カード
定期券
週末フリーパス
株主優待乗車券
株主優待乗車証
他なんかある?
重通勤時間帯に全車座席指定特急を走らせるのは、輸送効率が悪すぎるんだろな。
乗客を運び切れなくなる。
どうしてもとなると、一般車混ケツ列車でも出すしかないだろうけどいろいろと手間だよなぁ。
>>516 奈良線大阪線南大阪線名古屋線京都線橿原線7時台走ってるじゃん
何言ってるんだ
自分の使ってるところで走ってないと会社としてやってないと判断しちまうのだろう
>>516 ラッシュピークに通勤電車割ってライナー走らせると
国から雷落ちますがな
どの社局も警戒してるのね
>>499 名古屋-津は検札ある?
>>514 停車駅増やせってことじゃない?
例えば名古屋発22時以降は四日市から急行と同じ停車駅にするとか
現状、江戸橋は特急券売ってないけど
夕方の通勤時間帯にりんくうタウンへ行く用事があり
「乗り換え案内」ではサザン(一般車混結)から空港急行へ乗り継ぐよう出てたが、
予定より早く駅に着いたため最初から空港急行に乗ったときのこと。
途中駅で向かいのホームに来たサザン一般車を見ると超満員
8連でも実質4連だから混結はやはり無理だと実感できたわ。
ここで混結しろと騒いでるヤツも特急券が売切れたら超満員に突入するしかないんだぞ。
>>521 西大寺からでてる
奈良からでないとだめなのか(呆)
>>525 指定席が売り切れるほど盛況なら、自由席が満員でも納得できるさ。
自由席車を6両にすると座れる可能性が高くなって、
指定席の相対的価値が下がるからやらない >サザン。
>>528 サザンの自由席6両て難波で指定席客にどれだけ歩かせるつもりだ
やっぱりラピートや近鉄特急みたいな全席指定席がいいわ
、無理なら自由席を真ん中に挟む前後ろ2両ずつの指定席にするとかして、飛び込み無券客からは厳しく指定席料金徴収すればいい
>>517 実際には定価で乗ることないからしないが、携帯(モバイルSuica入り)。
>>530 歩く距離が気になるとか、神経質過ぎw
名古屋で地下改札から入って8号車とか、上本町地上ホームの改札から10号車の客とかどうなるんだよとw
んなこと言ってたら新幹線なんて乗れないなw
そういや上本町行きの普通列車は
鶴橋を出ると車内をゾロゾロ歩いて一番前の車輌まで行くのが定番だが
いかにも他所の地方から来ました風とかインバウンドが
事情を知らずに後ろの車に残っていて
ホームに降りてからとぼとぼ歩いて改札へ向かうのを見かける、
周りに他の客はおらず車掌に追い立てられるように。
>>534 くねくねして危険だで、着くまで移動しやせんこともあるがね。
今どき、全席指定の特急の客に対して検札をする近鉄は、どうかしている。
車掌がタブレットなどで座席の確認をして、検札無しにしろ。
空席に座っている客などに対してのみ、検札を行えばよい。
2016.1.7 08:00
「指定席の切符拝見もうやめます!」 ついにJR東海が東海道新幹線で今春廃止へ
http://www.sankei.com/premium/news/160107/prm1601070002-n1.html >>536 津、桑名、松阪など他社との共同駅すべてに中間改札を設置すれば、車内検札が無くなるだろう。
>>536 近鉄は15年以上前に特急券の確認を完全に廃止してますが何か。
リクライニング全開で倒して来やがったから足グリグリしてやる
有料特急なんて通勤時間に走らせるほうがどうかしてるね
多くの人にとって有料特急なんて邪魔なんだから
特急偏重のせいで、早起きしてもその努力をあっさりパーにしてくれるのが有料特急w
おまけにJRみたいな自由席制があるわけでもなく、使い辛いったらありゃしねえ
快速急行廃止するなら、10両全車自由席、料金一律300円のライナーにしろ
もちろん特急専用車での運行は言うまでもない
車内でムカッとしたときに聴くと決めてる鎮静音楽
リクライニング全開→ベートーベン運命
おはばんがうるさい→AKB
異音がする→ラップ
>>540 自分が貧乏でケチというのを言ってるようなものだぞ。
上本町で乗ってきたリーマンが追いかけて来た駅員に降ろされててワロタ
上本町の駅員は監視が厳しいからな
以前難波と間違えて一旦降りて戻っただけで、特急券がないとダメだと言われたぜ
難波行?
いっぺん有効な特急券持って上本町から乗ったろかな。
それでも丹波橋→京都ほど熱心ではないと思われ。あそこの無券カス捕り物劇は、感動で拍手送りたくなるほど。
地下ホームのことか、頭端式の終着駅で何で?と勘違いした。
鶴橋でも監視が厳しく乗り込むと駅員が飛んでくるが、
20年以上前にダイ改で朝ラッシュ時に上本町行きと難波行き(恐らく阪伊乙と阪奈)が
鶴橋で連絡して特急券も正式に発売され乗り換え公認したことがあった。
ホームがガラ空きなタイミングなら問題無かったのだろうけど、
大阪線準急が着いた直後なのに遅れ気味で、奈良線は見切ってドアを閉めてしまう毎日
そうなると後続の特急客が難波行き特急へ堂々と乗り換えるのを指を咥えて眺める準急客
数日後には駅員にチェックされないことに気付いた準急客が無券で特急に乗り込むようになり、
その人数が多すぎて追い出しも不可。
数週間後には隠れダイ改が行われて
阪奈特急の後に来てた一般車が先に鶴橋に到着するようになり、
準急客も一般車で難波へ向かうようになりましたとさ、めでたしめでたし。
オレは日本橋で降りるから特急に乗り込むこともできず
次の一般車を待つ日々だったな
阪伊から阪奈へ乗り換えてた特急客がその後どうなったかは知らん。
>>536 君は勘違いしているみたいだけど
近鉄はとっっっくの昔に端末で特急券の確認をしています
乗車券だけを検札しているだけです
JRは乗車券の検札までタブレットでしてるんですか?すごいね車掌はみんなエスパーなんだね
JR東海なんて指定席客の切符拝見省略では日本で最も遅れてた所だな。
そんな所を引き合いに出すなんて・・・
JR西も東も早かったよな
調べたらJR東は2002年から西も2005年からと出てきた
近鉄は記事を見つけられなかったが
エクシーレIIが出てたころだから2001年くらいだっけ?
近車が近鉄で実験して他社へ売り込んで普及させてるからね
運転支援端末も近鉄からJRへ普及したし
>>541 じゃあ異臭がしたときはどうするんだ?
1週間風呂入ってないような奴w
>>549 人員削減しようとすると色々と組合がうるさいからしゃーない
無人運転のリニアを労組が反対してるくらいだからな。
>>549 客単価が高いしキセルの損失も大きいからようやく対策出来る目処が立ったと判断したんだろ
>>554 入場券だけで乗ってくるバカは未だにいるからな。
新幹線で焼身自殺した奴とかも恐らくそうだろう。
>>555 奴は自由席で静岡県ぐらいまで
ちゃんと報道あったぞ
>>537 だったら、津、桑名、松阪などにある、駅ホームの階段部分で、乗車券の検札を抜き打ちで行えばいい。
特急券であっても乗車券であっても、車内での「検札」であることに変わりは無い。
車内で寝ていたりしている最中に、乗車券の検札があって起こされたりしても、よく文句を言わないね。
デラックス乗ったのにオッサンのスマホがピンポーンと鳴りまくるわ、赤ん坊鳴くわ
>>559 平日の朝からリクライニングあほほど倒してビール飲んでるおっさんとかいる場所やから。デラックスなんて、大したことない。
JR新幹線のグリーン車とは似て非なる乗り物だよな。
関西での私鉄指定席3列シート格付け
近鉄50000系プレミアム>近鉄26000系DX>京阪8000系プレミアムカー>近鉄16200系>南海50000系スーパーシート>近鉄21000系DX>近鉄21020系DX
>>565 智頭急行HOT7000がない、やり直しw
HOT7000は老朽化がひどすぎて見る影もないぞ
車体もガタガタだし、そろそろ事故りそうな悪寒
HOT7000の欠陥構造のせいで救急隊を轢き殺しちゃったのが切っ掛けで人身時の復帰が遅くなった
3列シートじゃないと追加料金出せないとか言ってる奴も貧乏人だよなw
そう考えると、名阪では急行しか使わないという奴は潔くて好感が持てる。
さくらのデラックスシートはマジで無駄の極みだわ
廃止して普通車に格下げ改造し、取っ払った座席をそのままネクストのデラックスに移植しろw
>>525 むしろそれは通勤時の有料特急がいかに邪魔者であるかということを証明しているとも言えるな
サービス自体の是非は賛否両論あるだろうが、実際そういう状況を目撃して
やっぱ指定席は必要だな、自由席併結なんてあり得ないわ文句有るなら金払え
って思うのが指定席擁護派の視点と価値観から出て来る意見であり
ラッシュ時に全指なんて走らせるな邪魔だ、ただ金儲けしたいだけの列車だろ
って思うのが俺みたいに無料自由席も有り派の視点と価値観から出て来る意見なんだよ
人は、自分にとって都合の良い情報しか感知出来ないからねw
通勤時の無料自由席の発想でうまれたのが、5200系。鉄ヲタは好きだが、使えねぇ通勤車でもある。
近鉄でこういう発想は昔からあるんだよ。結局、客の数、用意できないから詰め込みになるわ。湘南ラインのグリーン
とか、京阪のプレミアムが妥当。あれでも、ラッシュは雰囲気ビミョウだな。近鉄沿線で、無料で座席格差
つけたら、流血だわ。自分が座れない、無料リクライニングなんざ、目障り以外の何物でもない。
>>577 無料車両のグレードを上げろという利用者の声を反映した結果だろ
>>566 阪奈で乗るくらいがちょうどいい。
26000系は21000系の反省と16600・22600系の設計思想が見事に反映されたからあの仕上がりだな。
バブル時代近鉄が名張や桔梗が丘の家を売るために
着席通勤車両として作られたのが5200系って話
ナオ特急無料の近鉄社員が買わされたのでその用途にはあまり使われなかったという
阪急はマルーン色で木目調の統一感で乗っていて快適だわ
近鉄にはそういう統一感が全くない
>通勤時の無料自由席の発想でうまれたのが、5200系。
ちがう
団体用列車として作られ、普段は急行として使える車両。
大阪線ならさほど混雑しなくなったのでサービスとして転換クロスシート車両を2両くらい快速急行・急行につないでくれたらいいのに
>>582 なんか阪急の車両って濃い色の内装にぬるい冷房。夏場なんか視覚的にも体感的にもむさ苦しい。
特に夏場、京都線なら66系が涼しくていい。けいはんな線でも20系は安物感満載だが夏場は7000系より涼しくて当たり外れが逆転する。
>>586 涼しげで軽い色にすると阪急の伝統が崩れるからな
イメージって大事だし
まあ濃い色のマホガニーやめて淡い色の内装にしてもいいかも
なんとうか、最近の座席って安っぽいよな、特に素材がね。
メーカーが安物食いの大量生産だから昔みたいな素材は作ってないんだろうな
アーバンなんて明らかに初代の座席の方が良いし、DXはとくに
なんか、最近の電車って、車体価格だけが無駄に高くなって質はどんどん下がってるよな
これって日本全国の鉄道に言えることなんだけどね
>>587 視覚的に重いんだからせめて冷房をしっかり効かせてくれるとかしてくれればいいのに、逆に他社よりぬるいからな。
aceスズメバチの座席が座り心地よかったな
座面が硬い割には
>>591 雀蜂以降の新車や更新車には、アーバンの問題点がしっかり反映されたからな。
だから背面テーブルなど近鉄じゃない感も出てきたが、座席の形状含めて爆発的に改善された。
ビスタなんて国鉄特急車に先祖返りしたのかと思うような更新座席だしなw灰皿が国鉄特急まんまの作りだから
残念ながらステンレス灰皿じゃないけど
ビスタの更新座席って、22600と同じやつじゃなかったっけ
ビスタカーはキレイだけど、同時期のサニーカーは...
三重県営サンアリーナで開催された「Hey!Say!JUMP」コンサート2日目夜の部
関西帰宅組で20.24五十鈴川駅溌ビスタ8連上本町行満席寸前になってるな
>>593 何を言ってるのか分からん。V01のことか?
>>594 そうだよ
コンセントがないところ以外は最新式
>>594 サニーカーも16010系もまだまだ使うのはいいが、だったらビスタカーレベルの更新はしてもらいたいな。
あれは通勤車だが、京阪6000系だってまだまだ使うつもりだから13000系とほぼ同一の内装になったし。
>>595 そんなに客いるとサンアリーナから五十鈴川は運びきれるのか?
F1の時並みに大型バスが待機してるのか
5200って通勤時の大阪線で使いもんにならなくて名古屋線に放り出されたんだっけ?
関西線の快速みえに対抗するためと大阪線の徹底した特急誘導により名古屋線
に配備となる。
>>601 そりゃ快速みえと違って高田快速なんてダレトクだからな。
つうか大阪線なんて混雑がひどすぎて3ドアクロスとか無理やろ
むしろ名古屋線みたいなド田舎に4ドアロングがあることが奇跡だわな
小田急が火災の件で炎上しているが近鉄にはこういった事象のマニュアルはあるのかな?阪急阪急もそうだか
>>604 マニュアルってのは事件や事故が起こってから作られるんやで
沿線火災が車両に燃え移るとか小田急線では過去になかった事例やから、マニュアルもあるわけない
もちろん近鉄にもな
名鉄「うちは繋がん。たとえホームからはみ出しても」
>>585 それは表向きの話。実際は、出来損ない2600 2610クロスのロング化の置き換え。それと、楽が
高級すぎて、あおぞらの両数用意できない可能性が高かったから。もともと、近鉄は、特急以下の
クロスは歴史的に肯定している。今は、立ち席乗車、ほとんどないから、違って見えるようになった。
>>609 ホームドアの絡みで、3ドアが邪魔物になるかも。
しまかぜと青の交響曲は好調なのに
つどいは消滅って
名古屋や大阪始発じゃないからか?
>>547 南海でも天下茶屋、新今宮でなんば行きのこうや、りんかん、ラピート、サザン指定に乗り込もうとすると駅員だけでなく車掌、場合によっては運転士まで飛んで来て下車させられるわな
>>615 下車させられるて、ホームで特急券売ってないから車内で払うしかないのとちがうの
新今宮でふつうにサザン指定に外人が乗り込んでたけど何も無かったぞ
>>615 朝はりんかんで行くが普通に天下茶屋から乗ってきているが
「しまかぜ」除く津、伊勢市、宇治山田、鳥羽、志摩磯部、鵜方、鶴橋、上本町のみに基本停車する特急は「快速特急」に種別変更できないですかね?
ノンストップは何故消えたのか
昔からノンストップじゃなく鶴橋・上本町などにも止まってたからのんすとっぷでいいやん
つどいってそもそもそういう予定だったはずだが
旧型車両の改造だし
好評なら別の列車を改造してつどいUになるのでは
つどいって補習の名前だったなあ
>>620 快速特急料金は特急料金の2割増位で設定か、快速特急と特急を乗り継ぐときは距離に応じて割増とした「快速特急・特急券」を発売
乗車後の特急券から快速特急券への変更は不可
こんな感じか
中身はともかく、とりあえず「快速特急」の名称だけは勘弁してくれ。
名鉄のクソ遅い快速特急を連想するわ。吉野特急並の停車駅。近鉄は特急=特別急行。
>>625-626 阪急京都線の快速特急は、停車駅は少ないけど、特急のケツナメだし。
>>627 あれは、先行特急の9〜12号車だと心得るべし。
窓側の席に座って通路側の人より先に降りようとしない限りは…な。
朝の大阪行き通勤特急。自分の隣の通路側は八木からの客しか来ないように、(以下略
>>626 知ったか乙
名古屋本線は普通に速いし、コスパ考えたら近鉄のはミュースカイの足元にも及ばない
競合JRとは近鉄は優位性があるの対し名鉄は劣勢だから、名鉄が相対的にショボく見えるんだろうな
名鉄近鉄だけで見たら雲泥の差がある
もちろん、泥は後者
名古屋ーセントレア
ミュースカイ 28分 39km
これのどこが遅いんだかw
観光列車だからな
春と秋の行楽シーズンにもっと特急や快速特急を増発してくれるといいんだが
>>634 何だよ、快速特急ってw
快速なんか特急なんか訳わからん種別だなぁ。超特急にすればいいのに。
>>632 地元なんだがね
いっそ、隔駅停車が急行でいいんじゃね。高速の頃がなつかしいわ。岐阜〜名古屋なんざ、旅だよ旅。ミュースカイくらいの停車駅で
ちょうどいい。あと、新快速はスペックはいいが、シートが不潔。JRはほとんど、車両が新しくても汚い。
名鉄は基本停車パターンに停車する列車の方が珍しいからな
ほとんどの特急がそれぞれ独自の停車パターンを持ってるというややこしい会社
近鉄が名鉄特急の停車パターンを導入したら
難波0分発は基本停車パターンに加えて四日市・桑名に停車
30分発は基本停車パターンに加えて布施・高田・桜井・榛原・久居・蟹江に停車
10分発は基本停車パターンに加えて五位堂・桜井・室生・榊原温泉に停車
40分発は基本停車パターンから榛原を通過して室生に停車
こんな感じになるな
>>636 >快速なんか特急なんか訳わからん種別
…だから快速特急。
近鉄は名古屋行き特急でも甲や乙などいろんな種類が有るから初心者にはわかりにくい
乙特急は快速特急に名前を変更すべき
乙特急を京王式に「準特急」なんてもっと嫌だ
もっとも、夜の難波発松阪行きなんて、
特急かと思うほど停まるし、列車によっては抜かれるし
でも「ノンストップ」の表記がなくなった今では、乗客のためにも甲乙の区別はした方がいいと思う由希子であった
全車指定で下車駅までの特急券を買って乗るんだから降りたい駅を通過することはない。
だから停車駅はバラバラでも種別は特急のままでよい。
現状でも何ら混乱はない。
停車駅パターンごとに種別を割り振ると何種類になるんだ?
甲乙だってかなりアヤフヤになってきて
るだろうが。
かえって混乱のもと。
何かして現状を動かしたいだけなのはヲタ思考。
数分差で発車するケースがあちこちにあるからダイヤが乱れたら(乱れてなくても)誤乗の原因になりそうと思う良江であった
>>632 名古屋・豊橋間ではJR新快速より名鉄の方が速いからな
かつては新快速は48分で走り、名鉄特急は知立通過で何とか互角に持ち込んでいたけど
JR新快速が遅くなって名鉄は知立停車でも所要時間で新快速に完勝
快速みえや特急南紀の鈍足化に比べると目立たないけど、JR東海の新快速もしっかり遅くなっている
かつては快速みえは近鉄特急とデッドヒートを繰り広げていたのに、今は競争状態でさえなくなってしまったね。
>>648 名古屋〜豊橋にJR快速はしんどい、名鉄の特別車か新幹線になる
今朝というか昼前の鉄ヲタ選手権の番宣見たらULを上本町地上ホームに入れたんだな、
確かにレアではあるがたまに見かけるから
アーバン丸ごとじゃなく、いっそのことUB重連などのほうがヲタ狂喜じゃないかと思ったが
番組自体は一般向けだから無理か。
平面アーバンが地上ホームに来たらレア中のレアなんだが。
>>651 名古屋から浜松まで在来線で行きますが何か?
>>653 サポ同士展開予想でもしてればすぐよ
今年は行くことないが
名古屋から在来線に乗ると何でかキモい奴が数人乗ってる、18シーズンだったのかな
アイパッドとジャンプを片手に学生カバン持ってかぶり付き、パシャパシャ撮影
乗換駅では方向幕の撮影しまくってるし
>>651 そんなんじゃ近鉄特急には乗れないはずだが?
以前は、名鉄に快速急行というのがあったっけ。新快速と対抗上、より速そうなイメージで快速特急に
したんだろう。しかし、停車駅は各社、増加傾向だな。急行を弥富に停める際も、自治ごとに協議したんよ。
参加した祖父が言っていたのは、弥富(桑名に近い)冨吉(近鉄の利益)蟹江(伝統的に分があるも
準急等本数十分)だったそう。結局蟹江も追加なんだけど。ノンストップ特急最盛期も、伊勢は宇治山田終点だし、鶴橋も途中追加で、ホントにノン
だった。いまは、ふ〜んで終わらず、途中に停まるやんと、突っ込み入るからね。
ノンストップの最盛期て具体的に昭和何年頃をいうのだ
>>660 伊勢湾台風後〜昭和51年。新幹線に名阪客とられても、伊勢、鳥羽、名阪区間利用、好調だった。
当日に買うと、手遅れで、指定席券に立ち席承知と書いてあった。
>>660、
>>662 1959年の10100系ビスタカー新造、1960年の中川短絡線の完成と名阪ノンストップ運転の開始から1964年の東海道新幹線開業までが名阪ノンストップ特急の黄金時代だろう。
新幹線開業から1980年頃までは、名阪ノンストップがスナックカー2両で間に合ってた暗黒時代。
その後、国鉄の運賃が高くなりすぎて、近鉄の名阪特急のコストパフォーマンスの良さが見直され、1988年に21000系アーバンライナー投入。
それは、wikiの話ね。近鉄が誇らしげにノンストップ、あるいは〜まで停まりませんとアナウンス
していた時期とは、多少異なる。本懐は伊勢参拝だからね。ビスタUVあたりは、盛り上がっていた。実際はスナック2両も平日の
閑散時でエースの3両も多かった。単行検討のエピソードも有名だが、おそらく、車両の送り込みという
鉄道独特の性質を無視した、幹部の意見だろう。ミュースカイですら、平日は3両編成で充分と言っていた、
天下りのバカ役員がいたという。
話が名阪甲と伊勢特急がごちゃ混ぜになってるぞ。
シェアや輸送人員からみても名阪甲の最盛期は新幹線開通までだろ。
復活後ならバブルもあった1990年頃も充実していたが。
今も最盛期だよ。6両編成に津とか白子の人間がいっぱい流入してきてる。
最盛期ってそもそも何?って感じ。
ごちゃ混ぜでいいんだよ。そもそもノンストップ特急の話をしてる。昔は、賢島(宇治山田)行き特急もノンストップ
と言っていた。というところが一つの全盛期。今、また伊勢旅行が流行ってるからねぇ・・またまた全盛期。
本来、過去形を意味する言葉だけど。
名阪ワンストップ特急は、新型車両の導入と同時に車両名=種別名にしてお茶を濁すのかもしれないな。
100万人パチパチパチ
もう1編成増備して、三宮貸切から始めっか。名阪甲の津 八木停車も、新幹線以外の客を拾う準備の目的
でもありそうだし。
>>669 アーバンライナー導入時からそうなってるだろ
ただ厳密にそれを守ると阪奈の送り込みに使えない
乙特急運用はどういうことだ?
ダイヤが乱れて代走も不可
等々で緩いネーミングに留まってるけど。
今日は京都への観光に近鉄特急を利用しました。
行き帰りどちらもコンセントが座席についていて助かりました。
スマホで写真を結構沢山とったら、電池の消耗がはげしかったので。
あと車内wifiがあればSNSに気軽に上げられたと思うので残念。
>>673 スマホで何でそんなに写真撮るんだ
彼女とお互いに撮りあいでもしてたのか?
かなり頑張っている方だが、ここまで
減車、減便されて最盛期もないだろう。
伊勢特急も正月でさえ増結すら最小限だしな。
そういえば、鳥羽駅の閑散ぶりにビックリしたわ。昭和のころはもっと何倍も人がいた。大声で、旅館の
送迎係りが、客を呼んでいたわ。一番街も虫の息。近鉄特急より、その客の事、忘れてた。今は、鉄ヲタも
なんとかの賑わいなのな。
小学校のときは伊勢は活気があったね
特急が停車するとドバーッと人が降りて改札がお祭り状態
旅館の送迎の人が旗振って「○○旅館こちらでーす!」「ご予約の○○様いらっしゃいますかー」
あちらこちらで叫び声が飛び交う
一度駅舎が火災事件起きたけどすぐに再建して活気に影響は無かったし
伊勢特急も満席が多くて車内販売も弁当とアイスがよく売れた、ビスタカーの2階席で食べる定番カチンコチンのアイスを食べる美味しさ
いつからだろう伊勢が衰退したのは。人々から笑顔が消えたのは。
印象深いのは日曜午後の鳥羽駅かな
37分発上本町行き乙と40分発名古屋行き乙が待機するなか34分発難波行き甲が賢島から颯爽とビスタカーで到着し、それを見た子供らが2階建だと歓喜の声をあげ、ホームのスピーカーは乗り換え案内をするとともに、大阪行き甲と乙を間違えるなとうるさく連呼
平日もこのパターンが毎時繰り返されていたのが信じられない
ぶらじる丸がいなくなって、線路を付け替えて、その時俺の中の鳥羽は終了した。
名阪ノンストップはアーバンライナーといえば一般にも窓口のひとなも通じる
しまかぜは関西以外の一般の人にも通じるが、自衛隊の人には世界最高速の駆逐艦の名前と言う認識
伊勢でも伊勢神宮、おかげ横丁は人多いよ。
でも今は車やバスが多いし。
もっと問題はその先で、鳥羽、二見浦も修学旅行が激減してる。
修学旅行が減るとスペイン村もいよいよヤバい?
夏休みの海水浴も減ったしな。
>>684 今時、どこもかしこも教師なんざ真っ赤な思想にに染まってるからな。
修学旅行も伊勢でなくて真っ赤っかな廣嶋なんぞに連れて行きやがる。
廣嶋であーんなとことかこーんなとことか連れて回って洗脳して
真っ赤なカープファンが増えるんだよ。
艦これの島風だと思われることが多い。
スカート短過ぎでしょう?
特定の宗教が絡むとコースからはずされるんだよ、
キリスト教の生徒だけ内宮の中へ入らず待機とかもあった
日本国内の感覚なら神仏習合でどこに参っても無問題だが
外国の宗教が絡むとそうもいかんらしい。
だからスペイン村と鳥羽水族館へ行くのに伊勢神宮をスルーする学校まである。
道路も新名神が開通したから神戸、大阪北部、京都から簡単にバスで行けるし
第二伊勢道路ができて鳥羽をパスして賢島方面へ行けるようになった。
伊勢への足は近鉄だけじゃなくなったんだよ。
>>686 でも広島の資料館は人が多すぎて平和教育はロクに時間もとれない。
伊勢へ電車で行く地域なんて大阪でも今やかなり
限られてるからな、皆バスだよ。
JR利用だが大口だった姫路方面からの集約臨も数年前で
終了し、二見浦界隈はかなり減ってるよ。
エスペラなんとかとか志摩マリンなんとかにも寄らずにそのまま引き返す鉄ヲタよりはマシ。
二見浦といえば、御福餅の商売っ気の薄さには感服するものがある。
>>693 JRで二見浦いくなら御福餅のとこ通るな
カチカチアズキのアイス今でも売ってるのか?
>>681 艦これプレイヤーもしまかぜは知っているな
スピードアップにやたら否定的なオタがいるけど、やれば乗務員の回転率が上がって効率的
もしくは、終点まで通し乗務にすれば人件費削減にもつながる
まあ社会人なら分かると思うが、人件費ってすごいからねw
今後スピードアップするにもネックになりそうな事が色々ある。
まず間違いなく中間駅のホームドア等の安全対策が求められるよ。
これは厳しくなることはあっても現状維持はないからな。
またバリアフリーの観点から乗り心地に対しての要求度は高くなる。
NHK総合・大阪他「鉄オタ選手権〜近鉄電車の陣〜」
9月17日(日)8時00分〜8時48分
https://www.nhk.or.jp/osaka-blog/railway/279576.html 鉄道クイズ旅第3弾。舞台は「近鉄電車」。
中川家の鉄道ウンチク満載!鉄オタの斉藤雪乃&ダーリンハニー吉川が難問に挑む。
レイザーラモンRGの“近鉄あるある”も必見!
>>696 何かと偉そうだが、近鉄に通し乗務なんて概念は微塵もないわな。
阪伊乙だと何度交代してるやら。
スピードアップしたところでこの習慣が残る限り何も変わらない。
何かする気があるならここから手をつけてるはず。
>>701 乗務員交替の時の引き継ぎ事項は、
運転士ならXXの調子が悪い、
特急の車掌なら#X席の客は無券乗車だけど特急券をZZまで買った。
こんな感じかな?
>>699 NHKしかも同じ私鉄沿線で見れるところと見れないところに分かれてしまうのが悲しい。
この番組、東海は確か後日の夕方ぐらいに放送してたかと。
>>703 こんな手間かけさせるのだから、無券は本当に悪だ。叩きのめしてやりたい。
皇室関係者が1車両のみ貸し切りて事あるけど、警備的には各車両に二人以上の私服警官配備+接続車両の前後も固め更に停車駅にも配備となるとコスパ的には悪くないか?
>>706 民間の警備会社を使うと余分な費用が掛かるが、
警官を使うとタダ。弁当代と時間外勤務手当が必要になるが、警備会社より安い。
津停車を中川停車に変更すれば伊勢方面からの乗客も名阪甲を利用できるのに
>>707 それ以前に、警備員と警察じゃできることに異次元の差があるじゃないか。
>>677 >いつからだろう伊勢が衰退したのは。人々から笑顔が消えたのは。
北朝鮮がミサイル飛ばすようになってから
鳥羽に限らず、みんなテンション低いわな。一言も口利かずに携帯こすっとる。通勤車の吊り広告
いらないらしいわ。だれも、天井なんか見ねぇから。特急客も減少か。単価上げないとな。阪神も
指定特急だして、客単価上げればいいのに。
伊勢志摩はまだ鉄道による観光の活気を維持している方
特急しなのの方が、松本や長野といったそこそこの都市を通り観光以外にも使われるのにバスやマイカーに客をとられて
往年と比べると悲しくなってしまう。
>>715 しなの高すぎる〜
あんな酔いつぶれ特急。結局、信州はドライブ楽しいし、さして混まないし。鉄道はコスパ低い。
かといって、鈍行じゃ不便な特急誘導ダイヤ。駅と行楽地が隣り合わせでない限り、無理。
ひだは外国人に人気エリアを通るから活気上昇中なんだけどね
>>707 民間の警備会社なんかに委託したら身元の怪しい人物とかが出てきたりして信用ならない。
>>717 特急誘導て
普通列車は名古屋〜塩尻が3時間半位で概ね2時間毎にあるだろ
客車普通が走っていた昭和50年代よりも本数は多く、所要時間は当時の急行より15分程遅いだけ(接続が良い乗り継ぎなら当時の急行より速い)
企画乗車券も充実してるし何を求めているのだ
乗り換えがイヤなのか
関東では近鉄の知名度かなり低いわ
昔近鉄球団や東京の郊外に百貨店があっても
近鉄の名前は多少知ってても
興味がないそうだ。
オタは別かもしれない
イヤに決まってるだろ。マイカーなら、着席率100%。乗り換えなし。バスもパスも不要。鉄道大好き人間でも、
車にシフト。これが現実。特急や豪華列車というイベントがなんとか、マイカー保有者から鉄道に引き寄せている。
それの端的なのが、飯田線。スレチになるので止めておくが、振り子フェチでなければ、そこまでして乗る価値ないという話。
運転がイヤというより、ホント、電車乗るだけなのね。サマーライナーも、駅着いて、スズメバチをショって
数十メートルうろついて、撤収。菰野観光の人がガックシしてたらしい。だいたい、大町や白馬で下りて、何するの。
鉄オタやることで、人並みの豊かな生活を放棄することになるのは百も承知
それでも電車が好きなんだから仕方ない
「しなの」は、どちらかと言えばビジネス特急じゃないのか?
仕事で仕方なく乗ってる人は、たぶんここには来ないと思う。ただ、鉄道は歳食うと、座れないのが
キツイし、トイレ汚いし、待ち時間面倒だから客足遠のいてるぞという話なだけよ。近鉄ガンバレ〜
>>726 これ言えてるな。
遊びに行くのに、座れるかどうかわからない新快速しかない滋賀県方面とか行きたくないもんな。
なんで一時間以上も突っ立ってしんどい思いしなきゃならんのだ。
その点近鉄特急は優秀。
>>726 マイカーは好きな時に動けるが、それが仇となり渋滞に突っ込んで身動き取れなくなるけどな
駐車スペースが沢山ある長野と違い、名古屋や大阪も繁華街付近だとお手頃な値段の駐車場探すのが
大変だからな
路駐したら、そっと監視員が近付いて駐禁キップ切りに来るw
あと、元旦のお伊勢さんや橿原神宮と言ったとこだとマイカー規制と大渋滞で身動き取れないから、
逆に電車使う方が楽な例は多々ある
何でも車はド田舎人の考え、場所によって電車も選択肢に入れると使い分けじゃね?
それに車運転だと、タバコは吸えても酒は飲めないからなー
>>712 何いってんの?人の移動はそりゃ減るだろ
そもそもサミット効果なんて短期なんてのは最初から分かってたこと
それでも洞爺湖の10倍くらいの経済効果らしいし、今はサミットに出された食材などで継続中
追加料金払うというのはすごく抵抗ある
近鉄の510円、小田急の410円、名鉄の360円は追加料金が要るという時点で選択肢から外れる
大阪〜姫路については130キロ転クロが快適な新快速のほうが阪神より高いが、運賃だけで追加料金というわけではないから新快速をつかう
>>739 近鉄特急は有料特急
特急料金が気に入らないのならそれ未満の列車に乗れば良い
まぁ価値観は人それぞれだから、特別料金嫌いってのは否定はしないけど。
目的地に早く着き、座席が確保される価値に対し対価を払うのが嫌だという感性は独特だね
逆に言えば新快速エリアは独特の世界だからね。
新幹線やJR特急もあることはあるが、新神戸や新大阪みたく中心地から駅がズレてたり
滋賀県内のほとんどや加古川みたいに特急が使えないところもあるし。
>>739 その「運賃だけ」が、関東民鉄なら特急料金込みみたいな水準なのだが
つまり、関東民鉄なら快適な指定席特急に乗れる価格で、転クロの快適性に劣る新快速に乗せられるのがJR
あと、特別料金があるから客層がよくなって利用者が喜ぶのも大きい。
新幹線のグリーン車の料金が非常に高いのも、不良客層排除による快適性維持のため。
>>744 大阪起点で加古川や彦根などへ有料優等列車を選択できない、という時点でサービスとしては失格だね。有料優等列車は座席確保の他、車内環境をよくして快適性を保つという意味合いも大きいのに。
磁気定期券もってたら新幹線自由席特急券は安いのあるけどな
つかえるのは姫路・米原くらいしかないけど
>>724 鉄ヲタなら最寄り駅は五位堂と言っただけで反応する、
当然ながら駅に興味は無く車庫についての質問が帰ってくるがW
アーバンライナーはビジネス特急なのか?
ポスターに描かれるようなシャキッとしたビジネスパーソンは見たことない。
本音をいうと、新快速も指定席を導入して欲しい。始発は座れるが途中は怪しい。立っても座ってもお代は同じ。
あと、神宮は電車で行くもんよ。近鉄はえらい。大都市の自動車乗り入れはリスキー。近郊にキスライドで電車で都心に。
自動車の進化が鉄道の脅威。昔は、ガソリン臭いポンコツの鈍足で、それに比べると、近鉄特急は
空飛ぶ絨毯(乗ったことねぇが)みたいだった。今は、ナビ等情報も十分。どうしても、鉄道のマイナス面が
目立つ。名阪急行往復かぶりつき完走の俺でも、歳食うとそう思う。
>>745 とか何とか偉そうなこと言っておいて、いざ我が身となると、
山陽新幹線のグリーン車は、のぞみではなくみずほさくらに
在来線では4列グリーンに対価払う肝っ玉がないから、自分の器の小ささを棚に上げ3列グリーンを賞賛する
これがキモ鉄オタの悲しい性だwwww
>>745>>746
お前の超絶狭い価値観だけで、物事の優劣を決めるなよ
だいたいお前のような思考の人間ばかりなら、今頃新快速にグリーン車が付いてるはずだが?
近鉄の特急オタってほんとキモいなw
人としても終わってる
同じ近鉄オタとして恥ずかしいw
と、一日中2chに張り付いてるニートが申しておりますw
1500円で散髪できるのになぜ5000円も出して美容院に行くわけないだろ
目の前の自販機でコーヒー買えるのに4〜5倍もお金かけて喫茶店になどいくわけないだろ
快速で行けるのに特急なんか乗るわけないだろ
女房と無料でセックスできるのに風俗に行くはずがない
>>728 特典で温泉いったことあるけどさー
息苦しいおもてなしだったから2度といかね
温泉自体は良くても検定中止なわけで
客離れ要素をなくすのは地元の責任
>>750 ウィングの指定席という悪例が
快速みえも同様だけど好評なのかな?
銭取らるライナーはやめたし
>>755 近鉄の駅構内にもあるQBハウスなら1080円、高速神戸の地下街の散髪屋なら950円だよ
>>757 嫁じゃないが、彼女居ても行ってた
マグロ女はすぐ飽きる
二両だと途中駅から座れない。
ただ肝心の伊勢市からなら座れる。
>>736 特急でなくてもチャンと座れるし、運賃だって特急料金追加並みだよ w
>>755 そんなに貧乏なのに、特段用事がなくても電車にのる。おもしろいよ、君。
>>765 変な台風情報がついて画面小さくなるよりいいやろ。NHKでよかったと言うべきところか。
つまらなさそうな番組を本気で見たい人間が結構いるのだな、鉄オタの中でも筋金入りだな
>>715 また奈良のバカがデマ飛ばしてるのか。しなのは順調に利用者が増えてるんだが。
しなのの利用者は7年間で14%増加
>>717 しなののどこが高いんだ?名古屋から松本まで1万以内で行くだろ。
中途半端な距離しか走らない私鉄ばかり乗ってるから長距離の運賃が高く見えるだけだろ。
それにマイカーのほうがコスパ悪いだろ。事故を起こせば数万円は飛ぶしリスクが高い。
>>737 マイカーなんてそれこそトラブルの連続でイライラするからねw
ルール違反のドライバーなんて山のようにいるし鉄道とは比べ物にならないほどマナーが悪いと思う。
>>749 どちらかと言うと金券屋で安くきっぷを手に入れた浮浪者風の人や学生ばかりだねw
あと関西遠征の野球ファンとかw
最近は新幹線もEX予約で安くなったし本数も多いからビジネスマンは新幹線だろうね。
>>750 座りたいなら快速か普通に乗ればいくらでも座れるじゃん。
>座りたいなら快速か普通に乗ればいくらでも座れるじゃん。
快適は時間でしか買うことができない梅田圏的発想だな。
始発駅で1本見送る(梅田)、始発駅まで戻る(重曹とか鳥丸)、下位種別を利用する。
そうするしか方法がないからな。
しかし快速(京都から先は普通)には6連という罠があってな・・・
>>771 7年前以前はどうなんだ?
近鉄の伊勢志摩方面特急の総数はわからないけど、賢島駅利用客なら直近7年間(2008年と2015年比較)で20%増えてるぞ
近鉄鳥羽なんか2012年から2015年のわずか3年間で22%の乗客激増だ。
もっとも、近鉄が絶好調なその間にあんたの好きなJRの鳥羽の利用客は激減してるんだけどな(爆)
>>775 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E7%BE%BD%E9%A7%85 本当だ!2割も増えてるね!
2012年 358 1,937
2015年 330 2,044
なお
1980年 557 6,263
しなのの輸送量も関こい右脚に限れば1980年比だったら3分の1くらいじゃないか?
ほんと、かつてはすごい活気だったのに夏休みでもない限り休日はガラガラだからね。平日は知らないけど推して知るべしだろ
それは近鉄も同じだね!そもそも80年代なんてバブル期だしそんな時期とくらべてもねぇ
ここ数年、全国的に鉄道輸送量は持ち直しているのに
快速みえ運行区間だけは減少幅がむしろ拡大している感じさえある。
よほど快速みえって利用客から嫌がられてるんだろうな。
80年代ってバブルだし高速道路は少ないし旅行ブームだし子沢山世代だし
ここで増えなかったら逆におかしい時代や
俺がバブルフルーツを給食で食い始めたのは70年代だけどな。
>>777 1980年は急行「赤倉」と「きそ」の利用客を含んでないならもっと減ってるということか
>>772 高い!!二人で2万、往復で4万。駅でクソして帰ってきてもそれだけかかる。んなこたどっちでもいいけど、
バブルのころは信州、いまの何倍も客いたな〜。マイカートラブル続きって、クラシックフェラーリでも
乗ってんの。ま、ボッチ状態でマイカーで信濃路走れっていっても罰ゲ〜だけど。ま、それくらい信州の人気が落ちた。
どの鉄道もおおむね乗客は上昇傾向だけど、チョット前の民主政権の、ドン底から這い出ただけ。
高速無料化も、しまかぜやしなのに18きっぷで乗せるようなもの。路肩にとめて、山菜とってるジジババとか、けっこういたわ。
無料転クロ速達列車に対してだけ、必死に牙向くオタがいるけど、心が狭いのかな?
こういう奴の心情って、その昔新快速が雷鳥を抜き去る光景に腹立てて
新快速のダイヤにケチ付けた国鉄の職員と同じなんだろう(笑)
客が喜ぶサービスなら多いに越したことはないし、一方が正しくて一方が間違いなんていう概念を持つこと自体が、人として歪んでる
それだけ、京阪や阪急の無料特急が脅威だったのよ。新幹線以外のポンコツ優等列車に別料金
を出さなくなった。両者ノンストップで始発より高確率で座れたからね。で、国鉄は急行車両にポンシャル
ギリギリで走らせたんよ。ま、私鉄並走の区間だけ、頑張るJRのクソ商魂の始まり。
>>789 確かに客が喜ぶサービスはやるべきだな
鳥羽→賢島方向は特急を無料にするとか
夜の吉野→あべの橋方向の特急を無料にするとか
誰も困る人はいないと思う
今夜運休のニュース
阪奈とか阪伊などの略称を文字に出されても、鉄オタにしかわからないだろう。
南大阪線は「吉野特急」ではなく「南大阪線特急」だった。
京橿特急はNHKでは『きょうかしとっきゅう』と読む。
両方検索で出てきた、鳥羽→宇治山田で共に4つずつ埋まってるだけ
名古屋のNHKでは阪伊特急(大阪〜賢島)みたいな書き方してるよ。これでいいと思う。他に言い方ないし。
>>789 その国鉄職員は、有料特急の客の心情を慮って代弁してくれたんじゃないの?
だったら立派なもんだよ
名神高速も名四国道もあるからそんな特殊なことでもなかろう
>>792 多くの一般消費者より会社の儲けを優先するとか、鉄オタ(てゆーか有料特急厨)ってやっぱ頭おかしいわw
上で用もないのに電車乗り回すオタを叩く奴もいるようだが、その考えなら有料特急なんて冗談抜きで時間一本でじゅうぶんだぜ?
>>788 高くないねwちゃんと距離に応じて運賃が決まってるし、君の距離感がおかしいだけだよw
>>801 糞が付くほどの一般消費者がよく言うよ w
新快速は登場時、急行(有料)より速いと、巷でも評判になったからね。そりゃ、国鉄内でも異論でただろ。
しなのが高いとかいうと、つるとかかめとかうるさいな。ようは、時間かかりすぎ、目的地の観光価値低下、マイカー移行
諸々の理由があって、なんちゃら切符のようなパスを出してるわけさ。ま、クソJRは特急券高過ぎ。
それに尽きる。近鉄特急が好きなやつもスナックのグリーン車並の座席に安価で座れるあたりに
端を発している人も多いと思う。
>>805 >国鉄内でも異論でただろ
大鉄局は当然新快速推進派だったが、東京の総局は気に入らなかったらしい
新快速を外側の列車線で走らせたかったが中々許可が出なかったしな
>>805 禁鉄だって特急券高すぎて名阪マル得みたいな割引きっぷ出さなきゃ乗ってもらえないだろww
まる得やウィクリービスタ(もうねぇ)は回数券がルーツじゃね。
JRは特急=新幹線になりつつある。しなのやしらさぎはもう急行でいいよ。快速もない路線で、イイ商売
しとる。名古屋発の中央新幹線はできないだろう。長野は東京文化圏だから。
ま、それくらいJRが嫌いなのね。私鉄競合路線では新車の無料転換クロ、まるで晴れの日の傘。
姫路以西、豊橋以東は、鈍足ポンコツ電車。冷房なんか、焼肉屋の換気扇。いいね、近鉄とか私鉄は。
少なくとも、客舐めてねぇ。
>>808 おい朝鮮人、もう少しまともな日本語しゃべれw
ウィークリーじゃなくて、マンスリーだったわ。仕事の合間だで、ボケかましたわ・・スマソ、うさちん。
>>809 自己紹介は、もういいよ。ロケットマン。
>>808 皆の税金が使われてるんだから、JRなんかジャンジャン利用しないと損だぞ?
競合区間で意地張ってJRを嫌ったところで自分が損するだけw
意地張ってるわけじゃないけど、国鉄時代を散々見てきたからね。くわえタバコで運転。乗車位置で
停車なんざ、奇跡中の奇跡。特急しらさぎ、乗客の乗り換えが終わってないのにテキトーにドア閉め発車。
酔っ払い運転のように報道されなくても、日常的にこんなだった。いまなら、2ch盛り上がるだろうね。
>>808 >しなのやしらさぎはもう急行でいいよ。
それでも禁鉄よりは速いんだが。禁鉄に振り子制御の特急なんてあるんか?
40年落ちのオンボロで特急料金ボッタクってる方がよっぽど殿様商売だなw
>名古屋発の中央新幹線はできないだろう。長野は東京文化圏だから。
長野と飯田を勘違いしているバカ。こいつ本当に日本の地理が理解できてないんだなw
>私鉄競合路線では新車の無料転換クロ、まるで晴れの日の傘。
中央線は競合路線ではありませんが。
>豊橋以東は、鈍足ポンコツ電車。
平均時速60km/hで京阪の特急よりも速いし新車入れたばかりでぜんぜんポンコツじゃないんだが。
近鉄なんて特急から普通まで全部ポンコツw
客を舐めすぎwww
一生懸命調べてくれたんだね。ご苦労様。その調子で働こう。キミが近鉄嫌いなのは、よくわかった。長野は良く行くよ。といっても、長野市と信濃町
の中間くらいだけど。自然がいいね。飯田は若い頃、電車で行ってひどい目にあった。帰りの本線の117系で熟睡してしまった。しなのは、台車の空気抜いて
64に引かれて、碓井峠だっけ??、アレ昇って以来、乗ってねぇや。荷物が多くて電車はチョット・・・
しなのじゃなくてあさまかもしれん。64はEF63のようだ。ボケとる。すごい、昔のはなし。
ビスタUの階下席のでっかいテーブル。格子模様だった気がするが、何色だったかの。
近鉄特急の70年事業として、鉄コレは何かな・・・結局、近鉄が新車ださないから、スレチになるのね。
>スナックのグリーン車並
どこがよ???
近鉄の昭和世代の座席は通勤車・特急車問わずに柔らかすぎて、
またACE未更新やアーバンや尻21は座席の詰め物の形状がおかしくて、
どっちも違う意味でケツが痛くなってくるんだが。JR東の走ルンですの方がまし。
雀蜂世代でやっとまともな座席になったけど、通勤車の改良はまだかね。
JR西・阪急・南海・京阪は時代に合わせて更新の度に
既存車の座席を固くしていってるけど、近鉄はそれすらしない。
>>817-818 お前は禁鉄贔屓すぎて他のユーザーからも顰蹙を買っているようだなw
ボケ爺の自分語りはただの害悪だからさっさとすっこんでろ
アーバンライナーのレギュラーシートは乗り心地どうですか
アーバンライナーは来年で30年か。
しまかぜクラスのシートを採用したプレミアムな新型アーバンライナーでないかな。
>>829 ついでに言うとビスタカー30000系も来年40周年。
石の上にも三年
椅子の上には十年
馴れた頃には更新間近だな。
>>825 ヒント
お前は自分で思ってるほど若くない
>>824 じゃあ伊勢に行って遊んできた写真を撮って来てよw
>>825 その通り!
若者に受け入れられない特急偏重型サービスなんてすぐにでも見直さないとな(笑)
車のボロさときたら、転クロトイレ無しで料金取ってた名鉄にも負けるとはなw
未来のない老害が金ばかり持っているから問題なわけで
そういうところから特急券で金を取るのは良い施策だと思うんだがね
>>838 年寄りは総じて特急には乗らない。
乗らなきゃならん用事も、急がなきゃならん理由もない。
未来のある若者?
ああ、たしかにそうだね。でも、今の若者は未来があるヤツとない奴の格差がありそうだ。
運転席かぶりつきで、一緒に指差し確認してるヲタ、だれもいないところで車両説明している池沼、
そんなこんなで、嫁がキモがり、すっかり電車に乗ら(れ)なくなった。
初代ビスタのような人生にならないことを祈るよ。
昔話で悪かったな。だも、その話をあたかも自身が経験したみたいに、どこかでレスるんだろ。
若者主体のサービスは、期待薄いとおもうよ。数、少ないし、財力ないし。
年寄り専用の豪華列車も安カメラで撮ってるだけじゃん。さ、今日も仕事だ。50代なのに老害だといわたら
かなわんわ。職柄、ひきこもり若者の相手もせにゃならんし。
>>838は、多分「未来」と「余命」を取り違えてるんだろうさ。
じゃあ余命でもいいよ
溜め込むばかりで使わない層のどれだけ多いことか
ま、そういう意味では高級路線に走るのは良い選択だと思う
余命の長い奴が率先して金使え。
再生産可能性が高いんだから。
今、アーバンの前の席にいるじいさん、昭和3*年卒業生の会名簿なるものを感慨深げに見てる。
>>830 千里のエキスポ70用のスナックカーは次の北港のエキスポで引退やで
今朝の八木0859発の京都行特急。丹波橋からビスタ2階席に乗り込んだオッサンに車掌さんが急行して510円を徴収。
>>840 禁鉄は池沼が多くて大変だなw
東海は池沼がよってこないから快適やで
>>849 朝のラッシュ時に生駒トンネルで検札する近鉄やからな。
車掌ちとおかしい。
>>851 ほぼ全員が座っている程度より混むと検札はしないと信じてたんだけど。
>>852 そういうキセラーに車掌が切れたんやで。
ていうか、京都線ではずいぶん前から当たり前の光景やけど、あの熱心さは他にはないわな。
伏見、竹田あたりの低速走行が無券捕獲のための運転士との連携プレーにも思えてくるほど。
西大寺奈良の超短区間でも検札するよ
もうね大体解るよ、ああ今から車掌がマラソンするぞwて
発射前から乗務員扉開けてスタンバイ、発車と同時に自動放送ボタン押してダッシュ
>>855 JR四国も厳しい。列車を突破しても駅の有人改札でチェックされる。
一方でJR西日本区間に入るとやる気なし。
>>857 買えるよ。
基本無料の京阪と勘違いして乗り込んだか、
もとから無札でトイレに隠れるつもりで乗り込んだかの違い。
減便してからこういう光景が増えたように思う。
長野電鉄なんて改札員が降りる客をチェックしてるからね
改札ボックスからホームを見渡してチャック、まるで独房を見渡す看守のごとく
小さい駅だから成せる業かな
だから便所に駆け込んで様子を見ても駅員は顔覚えている
靴脱ぐ奴いるね、最終に近いアーバンの単独客に多い。
検札の強化は大いにいいことだけどあのガバガバワンマンはなんとかならんのか
新幹線や飛行機の三人掛け座席で両サイドをデブに挟まれるのがお好みのようで。
新幹線ってB席だけちょっと座席幅が広いんだっけ
東日本は3+3とか恐ろしい車両もあったけど、それも2階建てで
新幹線も今はワンマンじゃないのか?
昔みたいに2人乗っていないぞ
何かのまんがで運転士が降りてノーマンカーになるというのが有った
70km/h以上で駅に突っ込んで停止位置ピッタリの京浜東北線10両
ノロノロ入って来たわりに停止位置が微妙にズレる近鉄の10両w
マジで8k系列と9k系列はさっさと新車にしろ
そしてATSを改良しろ
何か特に必要性がないかぎり、乗り心地のうえでも安全性の点でも
加減速度は低いに越したことはない。
>>878 そりゃ10コテばかりでどの編成でも同じ感覚で扱える京浜東北と
寄せ集めで同じスジでも日ごとに性能が違う近鉄を一緒くたに語られてもな。
山手線や京浜東北線は103系の頃から高速度でのホーム進入が“名物”だった。
帽子をあみだにかぶり、闘争バッチや腕章だらけの動労の兄ちゃんも、
手加減だけで停止位置にピタリと停める腕はたしかだった。
そのうち無人運転になってたまに保安装置切って訓練のために運転するだけになるだろう。
無人運転で天井に火が燃え移ったらどうするんだろ?
雌運転士より融通利かなさそうだけど…。
大宮→十三間無停車時代の阪急京都線特急の混雑時の検札は十三駅他線乗換口でやっていた。
逃げ場が無いので一網打尽。他線定期券利用のキセルが相当あった模様。
わかっているやつは梅田まで行ってたな。
>>885 あの時代、車内検札もそこそこの頻度であったような。
土曜祝日は普段の土曜と違ってブルジョア(医療関係者?)ぽい客層が多いな
車内案内の自動放送は男性より女性の声に変更すべき
大阪地下鉄は女性の声なんだよな
近鉄は男社会でいい。
女性は駅にいるのが適材適所。
何年たっても近鉄の女性乗務員は浮いている、
生まれた時から名古屋線の車両ほとんど変わってないから大丈夫ゾ
>>894 バ関西人の自惚れ乙
オッサンやジジイしか見ていないと思うな
近鉄の運転士辞めて笠松競馬の予想屋になった奴いたな
せっかく26日に休みが取れたから、車内の雰囲気は覚悟の上で大和八木から名古屋発の特急天理行きを予約しようとしたら出てこない。
京都発はちゃんと出てくるのに。
>>900 1年ぐらい前に名古屋発に乗ってみた
一般解放は当日朝、窓口のみ発売だよ
乗車率は5割切るぐらいで昔ほど信者で埋め尽くされてない
普通の観光特急と変わらんかった
南海の先代こうや号の車内チャイムが近鉄特急と一緒だ
ダウンロード&関連動画>> 天理増結と言っても黒づくめの法被で埋められてるわけじゃないしな。
一般列車の臨時乗り入れを見ててもそうだが、気づくことと言えば、高齢化を感じる程度だろう。
明日、特急に乗たいんだけど、1号車から14・15・10・14列って22000系かな?
>>907 AS+ATのブツ4。
決めては40と言う数字。
喫煙室がある証拠。
ただ、1号車か5号車以外なら使えない。
>>908 どうもありがとう。
サイトを調べたんだけど、違う型式の併結とは思わなかったです。
>>909 3〜4号車に新型が埋もれているケース。つまり、1号車と5号車の10列(つまり40席)しか見ない人には盲点の編成。
ブツ編成自体はそれほどレアではないが、当たりくじを引いた感じはする。
>>911 「2連のみ」で組み合わせた編成のこと。ブツブツに切れてるような外見からブツ。全車に運転台をもつのが特徴。
ブツ4は2+2、同様に、ブツ6、ブツ8、ブツ10までが現実にあり得るパターン。
>911
魚の身を無造作に切って並べた料理の俗語「ぶつ切り」
転じて「間に合わせ的な編成」
天理りんはやめとけ
少なくとも信者の振りをして個人情報は明かさないこと
勧誘ノルマ達成に必死だから
>>914 簡単に返せる魔法の言葉がある
わたしはアカ信者ですw
>>914 嘘つくな
乗り通したけど何もなかったわ
大阪に用事あって、今日久しぶりに乗ったよ。
行きアーバンプラス帰りアーバンネクスト、
プラスのDXシートのコンセント位置に吹いたわ、なんつー所に付けたんだよと言いつつありがたく使わせてもらったけどね。
登場から20年以上経過してるけど短絡線通過後のあの加速力は変わってねーな。
でも乗りごごちはネクストの方が良かったな。
アーバンライナーは何度も使っているのにNEXTにいまだ当たったことがない
プラスがネコだとしたら、ネクストはチーターに乗ってる感じ。爽快感は全然違う。
何もなかったのは幸運かと。
信者には一切構わす天理臨の撮影に専念しておくのがょい。
しつこいからな。
恒例の天理臨。天理→難波の急行は後の三宮快急がノロノロ運転を強いられるダイヤだな。
>>920 プラスもネクストも何回も乗ったがプラスは窓の所に切符やお茶などが置けるのが良い。
乗り心地に差はあまり感じねえ。
だからネクストが来たら「はずれ」と思う。
>>922 豆知識
地上最速のチーターが全力で走れるのはたったの10秒間だけ
人間の100メートル短距離走みたいなもん
だから10秒間逃げ切ればシマウマはセーフ
プラスとネクストが同じなのは座り心地であって、乗り心地や居心地は結構違う。
もちろん、お茶党にはネクストは致命的だがね。
循環バス乗るのめんどいから上本町から阿部野橋に延伸してほすい
ネクストは加速が気持ち悪いくらいドッカンなんだよなー…
>>935 信者の高齢化で、今の天理教にそんな勢いはない。
揺れないけど肘掛が無いから通路側に誰か座られると窓側がしんどい
>>940 宗教っつーのは鉄道趣味みたいなもんだ
ほどほどに知っていれば文化を豊かにするものだが
知らなくては何も分からない
知り過ぎれば派閥争いが起きる
>>944 うっかり入信したら、ひどい目にあう。
でも、「信じるものは救われる」そうだ。
固定資産税払わなくていいよと言って信者の土地建物を宗教法人名義にさせる。
まあ教会にするから違法じゃないんだが、
脱会するとき家土地かえって来なくてホームレス
騙されたやつ多いのなんの
名阪チケレスキャンペーンは名張〜白子とか鶴橋〜津は対象内?
天理教は飯が美味い
よろず病院の病院飯食ったけど米が美味い
天理教はそれだけが強み
>>948 さすがにダメっしょ。
そんなことしたら難波や名古屋で飲んで帰る酔っぱらいも対象になる。
恐ろしい競争率。
てかざしにやってくる信者がこわい
こっちは逃げられないし
医者は天理教関係ないからまとも
中学生と小学生の姪
今度俺と一緒に近鉄特急に乗るが
チケットレスは俺意外利用できるのかな
姪はいつも車移動ばかりなので
何故か近鉄特急には乗りたいと言っていた。
>>954 マルチ集電の車両を作って中央線と奈良線の直通特急を
停車駅はコスモ〜生駒までの各駅と学園前・西大寺・奈良
>>956 特急料金は地下鉄近鉄とも520円で計1040円か
しまかぜの1A取れちまったw
涼しくなってきたし伏見稲荷にでも行こうと
何気に見たら空いてたw
思い立って、覗いてみたらたまたまあっさり取れたということがよくあるのがしまかぜ。
一度キャンセルが出たら意外と後まで残っているのがしまかぜの個室
もしも将来大和八木と白子四日市桑名が名阪全停になったら新幹線使うわw
1Aが展望席じゃなくて壁でがっかりしてた人いたなあ(笑)
しまかぜは1ヶ月前発売から発車直前までに82%の確率でどこかしらキャンセルが出る
年に数回利用しているが乗れなかったためしがない
>>969 ヒマな方ですな。
データ取ってるとは、、、
>>970 そりゃあ、キャンセル待ちで年数回もしまかぜに乗ってるんだから
暇人に決まってるわな w
汎用特急もぜんぶデーターとってくれたら褒めるかも。
>>975 PCのJane Styleだけど
このリンク、クリックするとブラウザが立ち上がってくる
2ch -> 5chになったからか。
>>971 例えば、「青空フリーパス」や「16私鉄たびきっぷ」といった伊勢鉄道こみの切符を使ってたら帰りにしまかぜ取れたら
快速みえで伊勢市や鳥羽へ出たりしないか?
しまかぜはペアで乗る人多いから、キャンセル出る時も並び席で出ること多いのか?
というか、しまかぜに一人で乗る人割といるよ。出張らしき人とかも見たし。
しまかぜ登場時に西信者が「しまかぜはお二人様以上同一行程でないと特急券買えない」とかデマ流していたが。
>>984 並びも一人席もキャンセルなんか全然珍しくない
見た事は何百回でもあるが取ったことは1回しかない
基本、一人なんで
しまかぜはクルージングトレインでも何でもなく、普通の特急だからな。
伊勢志摩ライナーに剛毛が生えたような、その程度でしかない特急だな。しまかぜは。
>>988 だからこそななつぼしに勝てた面もある。
実際に乗った人間(鉄道友の会会員)の頭数が違ったから。
あんなん○道○モの会がミトーカ嫌いやからやろ。
去年のブルリ賞とかすごい無理してたやん。
鉄道友の会の評価というのは鉄オタの評価ということなんだろ?
利用者をはじめとする世間一般の評価とは違うわけだろ
そんな評価のどこに値打ちがあるのかわからん
でも電鉄各社の社長はみんな会員なんだろ?だから賞を取ると実車に記念の飾りを付けて走らせたり授賞式をやったりする
>>992 どこまでアツいのかなぁ
賞を取ったらやっぱし喜ばにゃならんわな
商売として考えても、ニュースになって世間の注目は集まる。ガン無視ってわけにはいかんでしょ。業界人やオタを敵にまわすしね。
近鉄八尾から名古屋まで往復したいんだけど
鶴橋→名古屋の特急券+乗車券と近鉄八尾→鶴橋の乗車券を買わんとだめ?
鶴橋→名古屋だけでおっけ?
YES
鶴橋で一旦改札を出てから、八尾までの切符を買って入場してください
鶴橋までの切符だけだと、八尾まで戻る分が無賃乗車扱いとなりますので鶴橋〜八尾の切符は買ってください
それか、八木で降りて準急に乗り換えてください
わざわざ一回出なくても窓口で言ったら名古屋→鶴橋と鶴橋→八尾の分割発券してくれそうだが
-curl
lud20241231003225caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1501992830/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「近鉄特急Part111 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・近鉄特急part124
・近鉄特急Part112
・近鉄特急part118
・近鉄特急part118(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part125(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part130(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part123(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part121(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part119(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part122(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part127(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part126(ワッチョイ表示)
・近鉄特急Part105
・近鉄特急part140(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part151(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part139(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part136(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part142(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part162(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part154(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part143(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part158(ワッチョイ表示)
・小田急ロマンスカーvs近鉄特急
・【関西】大阪と奈良県の吉野町を結ぶ近鉄の観光特急「青の交響曲」好調
・【鉄道】近鉄、新特急は「ひのとり」 3月14日から大阪―名古屋 ★2
・【三重】近鉄特急にはねられ僧侶(78)死亡 鈴鹿の駅ホーム
・【鉄道】近鉄、20年春に新型車両導入 名阪に真っ赤な特急
・【NMB48&SKE48】近鉄新型特急、名称「ひのとり」に 大阪難波―名古屋
・名古屋はつまらない街なので週末になると名古屋の若者は近鉄特急や高速バスで大阪に遊び行く
・【台風20号影響】JR西日本、23日の終電を午後8時ごろに繰り上げる可能性 近鉄、特急中心に運休多数
・【鉄道】近鉄、大阪・夢洲―奈良の直通特急検討 実現すれば、名古屋や賢島など伊勢志摩方面から乗り換えなし
・【鉄道】名阪特急料金1900円が早期購入で1000円に チケットレスサービスで割引 近鉄 大阪 名古屋
・【社会】近鉄の運転士、特急運転中にスマホ操作
・【近鉄】「ひのとり」運行開始 名阪特急の新型車両
・近鉄特急って大阪から名古屋行くのに時間かかりすぎじゃね?
・近鉄、特急アーバンライナーで工業製品も輸送 今夏から [蚤の市★]
・【鉄道】近鉄、数年後めどに特急の全席禁煙へ 受動喫煙防止求める声に応え
・【大阪難波-近鉄名古屋】近鉄特急「ひのとり」デビュー 新型コロナでもほぼ満席
・【罠】近鉄特急の座席に、刃を上にした包丁が挟まっているのを清掃員が発見。怪我人なし。京都駅
・【鉄道】近鉄電車、停車駅の少ない特急を「ひのとり」で統一へ [砂漠のマスカレード★]
・近鉄の名阪特急「ひのとり」が人気の理由。新幹線「のぞみ」に負けない魅力はどこにある?
・【大阪】視覚障害者の男性が特急にはねられ死亡 一体なぜ…? 柏原市の近鉄大阪線
・【鉄道】近鉄に新たな観光特急「あをによし」 大阪難波〜近鉄奈良〜京都間で運行 [少考さん★]
・【鉄道】英女王も乗車した豪華特急の先駆け 近鉄12200系が3月で引退 [あずささん★]
・【鉄道】コロナ禍の近鉄特急引退 ラストランの日程を公表しないことに [砂漠のマスカレード★]
・【鉄道】近鉄、土日祝日の特急本数を2割減 30日から当面の間 新型コロナ [次郎丸★]
・【鉄道】近鉄 7/3にダイヤ変更 日中の閑散区間が減便 特急は減便・一部臨時化へ [砂漠のマスカレード★]
・【鉄道】エリザベス女王夫妻も乗車!近鉄 「新スナックカー」12200系が限定復活 臨時特急に乗ってきた [砂漠のマスカレード★]
・【鉄道】「一流ホテル並みサービス」半世紀以上も運行、近鉄特急 12200系 が静かに引退 2月12日 [砂漠のマスカレード★]
・寝台特急サンライズ瀬戸・出雲☆彡PART81
・寝台特急サンライズ瀬戸・出雲☆彡PART91
・近鉄のダイヤと車両計画を考える Part6
・近鉄のダイヤと車両計画を考える Part5
・近鉄のダイヤと車両計画を考える Part3
・特急停車駅しりとりPart37【末尾らは退場】
・特急停車駅しりとりPart36【末尾らは退場】
・寝台特急サンライズ瀬戸・出雲☆彡PART83
・寝台特急サンライズ瀬戸・出雲☆彡PART89
・寝台特急サンライズ瀬戸・出雲☆彡PART77
・寝台特急サンライズ瀬戸・出雲☆彡PART92
・寝台特急サンライズ瀬戸・出雲☆彡PART79
11:42:02 up 30 days, 22:06, 0 users, load average: 10.14, 9.67, 9.67
in 2.3211050033569 sec
@2.3211050033569@0b7 on 011201
|