◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

JR東日本車両更新予想スレッド Part217 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>29枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1508667423/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (7段) (ワッチョイ 3f9d-0MKJ [118.110.5.51])2017/10/22(日) 19:17:03.53ID://DR8Xx+0

このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/


JR東日本車両更新予想スレッド Part216
http://2chb.net/r/rail/1506654732/l50

初めての方はここの「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込み、全角数字、コテハンはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは原則>>950が立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を追記することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

2名無し野電車区 (ガラプー KK4b-6CjR [AQ83nqs])2017/10/22(日) 20:49:58.44ID:orRpBLHBK
>>1

3名無し野電車区 (ワッチョイ 678a-0GSP [60.35.94.73])2017/10/22(日) 21:22:07.60ID:c9ht/0b/0

4営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロラ Spdb-1jy9 [126.152.81.81])2017/10/23(月) 03:52:33.52ID:+yM5R/6Dp
_人人人人人人人人人人_
>  >>1乙!   <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
 . ∧_∧
  ((・∀・∩ 
   \  〈
    丶丶_)

     

5名無し野電車区 (ガラプー KK4f-QfS+ [359323030968328])2017/10/23(月) 08:36:23.23ID:ypklyuThK
>>1の片乙

6名無し野電車区 (ワッチョイ 87c3-16zt [106.72.37.224])2017/10/23(月) 09:45:36.71ID:MePnB7lI0
>おかしくなったのでは無い。
>2010年代になって自社工場で働かせる余剰人員が少なくなっただけ。

最近関東各社で車齢若い車を本来は更新する筈の時期に即廃車にしてしまうことが多くなってるのはこれが要因なのかな
少なくともメトロはほんの一例

ちなみに束が車両をボンボン使い捨てまくってるのはただ単純に自社の製造工場を維持したいだけという気がする
E231-500が営業開始する辺りまでは普通に103が走っていた

7名無し野電車区 (ワッチョイ a7b3-U5aN [126.100.199.167])2017/10/23(月) 09:47:36.16ID:prtZyw5E0
9000両あるんだから年間200両作るのは当たり前であって
そこに理由は必要ない

8名無し野電車区 (ササクッテロラ Spdb-gh9y [126.152.138.69])2017/10/23(月) 10:12:28.74ID:gjngl94Jp
>>6
ちなみに東急に関しては、5000系列大量投入は当時の東急車両を維持するという意味合いもあった。
最終的には金融危機で崩れてしまったが…

9名無し野電車区 (ワッチョイ 67b3-+udL [60.76.150.248])2017/10/23(月) 12:31:58.50ID:JkX7bAof0
C501のモハユニット501を潰したそうだ。
八高転用になるから、少なくとも菱パン9本で東臨車以外は潰すみたい。

10名無し野電車区 (ワッチョイ dfa5-xUNq [125.172.101.109])2017/10/23(月) 12:35:18.78ID:+KkP94pF0
車体は持っても制御機器が時代の変化に追い付かない
JR東日本は中古車205系の大量輸出が出来る環境だったからこそE233大量導入に繋がった

11名無し野電車区 (ワッチョイ ff8b-U5aN [49.128.151.168])2017/10/23(月) 12:41:51.91ID:dIPMfCqp0
>>9
まだ編成丸ごと廃車という可能性もあるよ
4号車のくらま氏は結論ありきで物を言うから管理人からも突っ込みを受けてる

12名無し野電車区 (ササクッテロラ Spdb-wReW [126.152.34.192])2017/10/23(月) 12:47:26.41ID:aksc/y1kp
>>7
9000両あるのであれば、車両を20年間持たせたいならば年間450両作るのは当たり前。

13名無し野電車区 (ワッチョイ 67eb-koSQ [220.210.189.144])2017/10/23(月) 13:48:35.00ID:QsAWvq+p0
>>9
209で209を置き換える形だよね
まあ205→209、209→E231とも考えられるけどさ
これまでの予想から外れたというわけですな

14名無し野電車区 (ワッチョイ ff8b-U5aN [49.128.151.168])2017/10/23(月) 13:49:22.66ID:dIPMfCqp0
現段階では武蔵野転用が消えただけ

15名無し野電車区 (ワッチョイ 87c3-gh9y [106.72.37.224])2017/10/23(月) 14:23:09.23ID:MePnB7lI0
0番代も、初期の編成はモハユニットまで潰されたし・・
1・3〜5は丸ごと廃車だったし・・

16名無し野電車区 (スッップ Sdff-/YAJ [49.98.143.64])2017/10/23(月) 14:30:12.58ID:8jg1I6cyd
>>13
E231をE231で置き換えようとしている路線もあるからな。

17名無し野電車区 (ワッチョイ ff8b-U5aN [49.128.151.168])2017/10/23(月) 14:32:31.43ID:dIPMfCqp0
6M5Tを先頭車化改造なしで転用してる時点でその部分は選択肢がない

18名無し野電車区 (スップ Sd7f-Bujp [1.66.98.151])2017/10/23(月) 16:56:22.33ID:0LwKCP5ad
武蔵野205×42本
八高205・209-3000×11本
三鷹E231の6M4T化×6本

これ作るためにM車1ユニットでも潰す余裕あったっけ?
まあでも状況からして解体は確実だろうけど

19名無し野電車区 (スップ Sd7f-Bujp [1.66.98.151])2017/10/23(月) 17:10:45.33ID:0LwKCP5ad
↑武蔵野と八高は置き換わるE231-0と209-500の本数ね

20名無し野電車区 (ワッチョイ e7c7-yoZm [182.168.28.79])2017/10/23(月) 17:16:53.27ID:CqPJkOzr0
>>18
八高・川越線11本に対して、中央・総武線の6M4T化が6本の時点で
最低5ユニットは使い道がなくなるんじゃない?

そうなると、どうせ捨てるならE231より209-500ということで、
八高・川越線には209-500を5本、E231を6本転用して、
4連化で余るモハユニットについては、
209-500>廃車
E231>中央・総武線の6M4T化に使用

とかになるじゃないかね?

21名無し野電車区 (ワッチョイ dfa5-xUNq [125.172.101.109])2017/10/23(月) 17:27:11.26ID:+KkP94pF0
青森での転用改造は今年度36両なので以下の3パターンのいずれか

8両×4本+4両×1本=36両
8両×3本+4両×3本=36両
8両×2本+4両×5本=36両

209-500のモハユニットが解体されると武蔵野線への209-500集約はなくなるな

22名無し野電車区 (アウアウカー Sabb-fIdJ [182.251.247.40])2017/10/23(月) 18:02:45.08ID:thcVzipCa
やっぱり205-5000で状態いいのは残して常磐E231で置き換えるんじゃないかな

23名無し野電車区 (ワッチョイ ff8b-U5aN [49.128.151.168])2017/10/23(月) 18:29:51.45ID:dIPMfCqp0
205が残る可能性は俄に出てきたが
原資のない常磐については一ミリも検討する余地がない

24営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロラ Spdb-1jy9 [126.152.81.81])2017/10/23(月) 18:45:55.37ID:+yM5R/6Dp
>>16
せやな
>>23
汚物205系要らない

25名無し野電車区 (ワッチョイ ff9f-0MKJ [113.148.123.126])2017/10/23(月) 18:56:57.21ID:nPVjvFy50
八高線の205系と209系の置き換えは急務なのか?
B5もC501も八高線向けのようだし武蔵野線に集約する計画も無くなったのか…

B9が本日大宮に入場
未更新車だが機器更新で総武線に復帰するか、他線区に転用するか?
けど大宮だと転用から外れた車の解体が出来ない

26名無し野電車区 (ワッチョイ ff8b-U5aN [49.128.151.168])2017/10/23(月) 18:59:47.78ID:dIPMfCqp0
209-3000は1996年から更新してないんだから急務だろ
それに何度も言うがC501はまだ八高とは決まっていない

27名無し野電車区 (ワッチョイ 87c3-0qqt [106.72.166.192])2017/10/23(月) 19:02:35.77ID:eiIOsmbS0
どうせならケヨ34の6M4T化に使えばいいのに
c501のモハユニット

28名無し野電車区 (ワッチョイ 87c3-16zt [106.72.37.224])2017/10/23(月) 19:28:38.39ID:MePnB7lI0
結局、70-000は全線開業時に10両に統一(Z1〜Z5もZ6と同じ手法で10連化)していれば余剰車は出なかった?
その場合オール新製は2本だけだったかもしれないが

29名無し野電車区 (スップ Sd7f-Bujp [1.66.98.151])2017/10/23(月) 19:43:57.21ID:0LwKCP5ad
>>23
常磐は常磐でも緩行に2編成ほど…

30名無し野電車区 (ワッチョイ 678a-0GSP [60.35.94.73])2017/10/23(月) 19:45:05.53ID:4NTlt9de0
>>9>>11
209-500をいくらか全廃する可能性がないとは言わないが、
その場合、209-3000/3100は続投になる可能性が上がるな
209-500を、相模、宇都宮、仙石等に回す可能性も皆無ではないか

>>20
5ユニットは余剰になるので、潰すのならE231ではなく209-500という見方は一定数あった
ただ、何故か八高の完全E231化にこだわる人がいて、潰すのならE231という見方をしていた
まあ、209-500は八高転用の可能性が、今の段階では高いと見るけど

>>22>>23
常磐快速に関しては、品川乗り入れの段階でE231-0の10連×2本を中央総武より転属させて増やしているので、
E231-0の5連×2が必要になる可能性も高いと見る
この場合、八高に回ってくるE231の数は最低4本程度になり、209-3000/3100も最低2本は続投になる
あと、むさしの号、しもうさ号等武蔵野線の増発の可能性も捨てきれず、
一部変態仕様が想定されるE231-900が潰される可能性もある
この場合も209-3000/3100の続投で対処だろう

>>26
209-3000の更新と言っても、未更新の209-500と3年弱程度しか変わらないから何とも

>>27
1本だけ変態編成ができるwか?
それがないということは、ケヨ34は比較的早期に武蔵野等に転用される可能性が高いんじゃないか?
常磐緩行209-1000は転属という事になれば、京葉に回る可能性が高いか

31名無し野電車区 (ワッチョイ 87c3-16zt [106.72.37.224])2017/10/23(月) 19:50:35.40ID:MePnB7lI0
1000番代は廃車だろ
仮に1000番代が転属ならメトロ06も東西線転属してる筈

32名無し野電車区 (ワッチョイ 27c3-69il [14.8.6.96])2017/10/23(月) 19:55:14.88ID:3GqerXC80
>>21
8両×1本+4両×2本+10両×2本もあるぞ

33名無し野電車区 (ワッチョイ a7b3-U5aN [126.169.109.226])2017/10/23(月) 20:01:16.82ID:gbx35O8I0
>>30
20年そこそこの経年で3年の差って15%だぜ
それを「しか」って言ってたら何でもありになってしまう
本題には影響しないから掘り下げるつもりはないけど

34名無し野電車区 (ワッチョイ 6749-/rpb [220.215.202.110])2017/10/23(月) 20:05:20.47ID:N7HR+c6b0
B901がケヨ34玉突きに回る可能性は無いか

35名無し野電車区 (ワッチョイ a7b3-U5aN [126.169.109.226])2017/10/23(月) 20:05:32.49ID:gbx35O8I0
>>29
意見言うのはいいけど23へのレスとしては不適切では

36名無し野電車区 (ワッチョイ a7b3-U5aN [126.169.109.226])2017/10/23(月) 20:10:17.46ID:gbx35O8I0
>>34
武蔵野車編成番号の謎に対する一つの回答として京葉線を含む玉突きはあった
しかし今回のC501の動きで編成番号についてはどこにも答えがなくなった
今の状況だと武蔵野2本目が出る前に郡山の回答が出そうだからそれまで編成番号の件は保留だ

37名無し野電車区 (ワッチョイ 678a-0GSP [60.35.94.73])2017/10/23(月) 20:29:47.19ID:4NTlt9de0
>>33
VVVFの更新って、東日本が予防的にやっている方が稀であって、普通は20年でも30年でも使うものじゃないか?
部品の調達がつかなくなる段階で更新はしても
重要線区ではないから、私鉄や他社JR型の手法がとられているだけと見るが
209-0を大量に潰しているし、機器更新もしているから予備部品も大量にあるのだろうし
これは209-500の更新が徹底されていない事でもいえるだろうけど
後、八高/川越のは走行距離が伸びないだろうし

38名無し野電車区 (ワッチョイ a7b3-U5aN [126.169.109.226])2017/10/23(月) 20:30:55.57ID:gbx35O8I0
>>37
殆どの会社は20年弱でゲート部だけ更新してるよ

39名無し野電車区 (ワッチョイ 87c3-16zt [106.72.37.224])2017/10/23(月) 20:31:37.80ID:MePnB7lI0
そういえば209-0廃車開始から間もなく10年か・・

40名無し野電車区 (ワッチョイ dfd2-PPE6 [125.14.47.68])2017/10/23(月) 20:31:55.63ID:5m3xuP+l0
>>32
今のところこのパターンが可能性高いんじょないかな

41名無し野電車区 (ワッチョイ dfd2-PPE6 [125.14.47.68])2017/10/23(月) 20:34:38.87ID:5m3xuP+l0
>>36
B22がMU2になった理由がわからなくなったよな…
本当に武蔵野2本目が出場するまで編成番号からの予想は保留にせざるを得なくなってしまった…

42名無し野電車区 (スッップ Sdff-g/mq [49.98.139.107])2017/10/23(月) 20:35:47.12ID:kqLLwKgpd
>>37
京急もVVVF更新してる。ドレミファもあっという間に消えそう。

43名無し野電車区 (スプッッ Sd7f-5rju [1.75.237.8 [上級国民]])2017/10/23(月) 20:49:10.74ID:C313hSQed
>>39
一方、高崎は老朽化により廃車された209-0より古い車両を末永く使い続ける最新鋭として投入

44名無し野電車区 (スッップ Sdff-HJ4h [49.98.159.23])2017/10/23(月) 21:06:04.65ID:VuZxCkqQd
>>38
東急9000や名市交の車両は?

45営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロラ Spdb-1jy9 [126.152.81.81])2017/10/23(月) 21:24:27.09ID:+yM5R/6Dp
汚物115系形式消滅あくしろや

46名無し野電車区 (ササクッテロロ Spdb-DwBb [126.253.224.20])2017/10/23(月) 21:57:01.37ID:9REhXd/3p
>>44
名市交も更新してる。
東山線5050、名城線名港線2000、桜通線6000
名鉄100に何らかの手が入ってる状況。

47名無し野電車区 (ワッチョイ dfd2-PPE6 [125.14.47.68])2017/10/23(月) 22:22:02.92ID:5m3xuP+l0
少し気になったんだけど、10連から4連を作るとき、残すのは-501ではなく-502ユニットなのか
トップナンバーで揃えないのかな?


E231もB5編成は-10ユニットが転用で、205系600番台のときも2、3号車が生き残ったし、最も偶数番クハ(クハ204とかクハE230)寄りのモハを残すっていうルールでもあるのかな?

48名無し野電車区 (ワッチョイ df11-qZHh [211.2.51.118])2017/10/23(月) 22:28:09.23ID:RyKphPgW0
宇都宮線架線故障の割にすごい時間かかってるな、何がおきたのかな?

49名無し野電車区 (エムゾネ FFff-GPVX [49.106.193.174 [上級国民]])2017/10/23(月) 22:40:39.72ID:jxTr69D+F
>>6
だが、高崎だけは高崎である限り未来永劫国鉄時代の抵抗制御車のまま。

>>10
高崎は国鉄時代の抵抗制御車を末永く使い続ける最新鋭車として投入していますが。

>>16
JR化30年というのに、つい最近国鉄時代の抵抗制御車を国鉄時代の抵抗制御車で置き換えた高崎 

>>33
高崎からすればどちらも神レベルの最新鋭車だよ。その程度なら。

50名無し野電車区 (ワッチョイ dfa5-xUNq [125.172.101.109])2017/10/23(月) 23:08:52.63ID:+KkP94pF0
>>32
八高川越線転用で余剰のモハユニットを組み込んで中央総武緩行線のE231-0を機器更新と合わせて6M4T化するってことね

51名無し野電車区 (ワッチョイ e78a-0MKJ [118.16.68.41])2017/10/23(月) 23:16:10.69ID:2kM/bN6J0
八高線の色には銀面の231よりは白面の209-500の方が似合いそうではある。
あくまで見た目だけの話だけどね。

結局205が最後まで生き残るのは日光線と宇都宮線(黒磯ローカル)になるのかな。
埼京から移籍したオリジナルの2本はのちのち貴重な存在になるのかな。

52名無し野電車区 (ワッチョイ bfe1-lW13 [143.189.18.173])2017/10/23(月) 23:21:42.64ID:Ci5HxZkX0
>>51
205が残るのは南武支線、鶴見線、仙石線のどれかじゃないかな
宇都宮ローカルはE531次第で動きがありそう

53名無し野電車区 (ガラプー KKab-6CjR [AQ83nqs])2017/10/23(月) 23:54:10.48ID:iXOVAaoLK
>>52
南武支線か鶴見線だと思う

54名無し募集中。。。 (ワッチョイ dfa5-xUNq [125.172.101.109])2017/10/24(火) 00:09:52.35ID:9Vf4mIhn0
相模線は新製投入から30年以上は使いそうな感じだけどな

55名無し野電車区 (ワッチョイ 87c3-sFaR [106.73.166.64])2017/10/24(火) 00:20:51.86ID:RT1raE4n0
>>54
製造当初はモニタ装置がNECの産業用9801だったんだよなあ

56名無し野電車区 (エムゾネ FFff-ZNIM [49.106.193.92])2017/10/24(火) 00:44:23.28ID:gLlcoHz+F
>>42
あれは京急がサポート体制に不満があるからとかじゃなかった?

57名無し野電車区 (スッップ Sdff-86sF [49.98.136.131])2017/10/24(火) 01:34:35.20ID:JH+AW0XEd
>>37
VVVF車で30年はまだじゃね

58名無し野電車区 (ワッチョイ dfe7-suRI [163.58.242.127 [上級国民]])2017/10/24(火) 01:47:15.47ID:i/joY3JR0
E7系の8両版作って、大宮or高崎で分割併合して片方は金沢行き、もう片方は新潟行きにすれば東京〜大宮の線路容量稼げるよね

59名無し野電車区 (JP 0H2b-0qqt [106.72.174.0])2017/10/24(火) 01:50:53.72ID:+awVvSf1H
10両+8両、または12両+6両でいいんじゃね

60名無し野電車区 (ワッチョイ dfe7-suRI [163.58.242.127 [上級国民]])2017/10/24(火) 01:58:19.79ID:i/joY3JR0
…18両入れるのか?

61名無し野電車区 (ワッチョイ 67eb-0GSP [220.210.140.141])2017/10/24(火) 02:30:40.54ID:sDaz4T++0
>>41
MU1がどの編成になるか(しっくりくるのは常磐からB21が武蔵野行きだが…)と
郡山の4両が本当に八高なのか(相模線の可能性も微かに)と
残留組がどの編成になるかぐらいわかってようやく全体像が見えてきそう。

62名無し野電車区 (アウアウウー Sa2b-5wZw [106.154.10.143])2017/10/24(火) 02:36:00.85ID:PmFpVsMXa
>>56
西武6000も機器更新してるじゃん。

63名無し野電車区 (ベーイモ MM9f-ZNIM [223.25.160.16])2017/10/24(火) 02:44:58.05ID:SrhjsDtvM
>>62
それ京急と関係あるの?

64名無し野電車区 (アウアウウー Sa2b-5wZw [106.154.10.143])2017/10/24(火) 04:54:14.40ID:PmFpVsMXa
>>63
東日本に限らず各社機器更新をしてるということ。

65名無し野電車区 (ワッチョイ a7b3-U5aN [126.169.109.163])2017/10/24(火) 06:22:29.32ID:E1wO4rUl0
装置ごと交換すると音が変わるから目立つが
部品の寿命は決まってる以上、一切交換しないという選択肢はないわな

66名無し野電車区 (スッップ Sdff-86sF [49.98.136.131])2017/10/24(火) 07:13:15.68ID:JH+AW0XEd
機器自体を新全くしく新品にするか、同じ製品を新品で買い取り換えるか

67名無し野電車区2017/10/24(火) 10:36:45.21
>>61
今回のミツ車転配については相模、ついでに仙石も100%ねーよ

68名無し野電車区 (ワイマゲー MM9f-2yn4 [111.87.58.16])2017/10/24(火) 10:52:29.61ID:pB9GxhRMM
宇都宮ローカルって、仮に新製で入れるとしたら4扉と3扉のどちらになるんだろう。
あと、房総ローカルとか仙石も。
八高線は4ドアだろうけど。

69名無し野電車区 (ワッチョイ dfa5-xUNq [125.172.101.109])2017/10/24(火) 11:12:52.11ID:9Vf4mIhn0
>>68
宇都宮ローカルはE233系付属編成を入れると車種統一出来ていいと思うけどな
セミクロス付5連になれば211系5両→205系4両で減車された分が元に戻る

70名無し野電車区 (スッップ Sdff-xBsa [49.98.149.203])2017/10/24(火) 11:51:44.48ID:Q7sQ+qvyd
231の八高線デビューは早くて年明けか?

71名無し野電車区 (スッップ Sdff-/YAJ [49.98.144.91])2017/10/24(火) 12:21:00.97ID:WCpHKsxjd
>>70
武蔵野線デビューは、いつ?
来月あたりには、流石にやるかな?

72名無し野電車区 (ワッチョイ 7fe8-h3yZ [153.232.174.224])2017/10/24(火) 13:04:48.61ID:jGVzXxIU0
>>57
新京成8800は30年越えてる

73名無し野電車区 (ワッチョイ dfd2-PPE6 [125.14.47.68])2017/10/24(火) 13:43:34.78ID:M+520ao00
>>61
今さら元B21が武蔵野はないと思うよ

B22がMU2になった時点で、

B1〜B11 八高
B12〜18 総武残存
B19 MU1

が個人的な予想だったけど…
でもC501が八高の確率が高くなったから、これはなくなってしまったな
でもB22がMU1ではなくMU2というのがどうしても気になってしまうわ
ケヨは車番あまり気にしないで編成番号決めるから、なおさら気になる…
まぁMU1が出るまでこの話は保留にせざるを得ないけど

74名無し野電車区 (ワッチョイ dfd2-PPE6 [125.14.47.68])2017/10/24(火) 13:51:37.62ID:M+520ao00
大宮に入場したB9は機器更新かそのまま出てくるかな?
転用するとなると、どこの線区でもサハの廃車が伴うけど、E231の場合編成単位での配給しかできないよね?
大宮で解体できたっけ?

75名無し野電車区 (ワッチョイ bf67-gax6 [39.111.53.25])2017/10/24(火) 16:00:44.24ID:wVz6sgfZ0
>>74
保存車両解体中なのでできなくはない

76名無し野電車区 (ワッチョイ a7b3-gh9y [126.21.148.137])2017/10/24(火) 17:16:08.88ID:tlWg6+KJ0
>>47
富士急譲渡車も偶数番寄りの3両だったっけ?

77名無し野電車区 (ワッチョイ ff9f-0MKJ [113.148.123.126])2017/10/24(火) 17:26:18.13ID:RXbW8G1L0
>>73
房総向けの209系のように車番の改番が行われていれば楽に推測出来るんだが
ウラ25→C601
ウラ67→C602
ウラ40→C603
ウラ41→C604・・・

思えばウラ25の次にウラ67でC602を名乗っているのが不思議
武蔵野線E231もこんな感じで編成番号を適当に付けそうな気がする

78名無し野電車区 (ワッチョイ 076d-Wcai [218.41.17.158])2017/10/24(火) 17:42:57.05ID:HkWl8DqQ0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171024-00000025-rps-bus_all
これって結局コストダウンだよね

79名無し野電車区 (アウアウカー Sabb-AM55 [182.251.240.33])2017/10/24(火) 18:05:45.91ID:d/qRB5zYa
ほんとにコストダウンなら U107 も同じ色に塗るだろ

80名無し野電車区 (ササクッテロラ Spdb-wReW [126.199.13.238])2017/10/24(火) 18:11:35.86ID:louLzzI4p
編成ごとに異なる色に塗るのかな?

81名無し野電車区 (スプッッ Sd7f-69il [1.75.246.159])2017/10/24(火) 18:12:56.96ID:+ilT2lTjd
>>77
205-5000も最初の編成番号って規則あったっけ?

>>79
同じ色にすれば在庫は統一出来るからコストダウンになるけど
人件費、工程は編成毎に色が違くても多色塗りと単色塗りじゃ
単色塗りの方が

82名無し野電車区 (スプッッ Sd7f-69il [1.75.246.159])2017/10/24(火) 18:14:08.95ID:+ilT2lTjd
6
>>77
205-5000も最初の編成番号って規則あったっけ?

>>79
同じ色にすれば在庫は統一出来るからコストダウンになるけど
人件費、工程は編成毎に色が違くても多色塗りと単色塗りじゃ
単色塗りの方が少なくて済むんじゃない?
ってことは結果的にコストダウンなんじゃない?

83営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロラ Spdb-1jy9 [126.152.81.81])2017/10/24(火) 18:19:49.66ID:YhLSEQ9wp
>>52
日光線やろ 日光線にE531系付属編成を走らせる意味が無い
>>62
せやな
>>64
それな メトロは廃車予定の営団03系にも機器更新したぜよ
>>70
せやな

84名無し野電車区 (ワッチョイ 87c3-0qqt [106.72.166.192])2017/10/24(火) 18:36:30.65ID:HCzseDKq0
もちろん

85名無し野電車区 (スップ Sd7f-bZci [1.66.102.22])2017/10/24(火) 19:08:44.74ID:ZGzj+p/Ad
いっそのこと全面ラッピングにしちゃえばいいのにな

86名無し野電車区 (ワッチョイ ff9f-0MKJ [113.148.123.126])2017/10/24(火) 20:13:13.66ID:RXbW8G1L0
>>81
205系5000番代の編成番号は特に規則性は無い
転属順によって番号が振り分けられている
(訳アリのM15編成を除く)

・2002年登場時(三鷹→豊田:クハ205-104,105他)
E39,E40(103系の連番)

・2003年(山手区から元ヤテ車転属)
置換えた103系の編成番号をそのまま名乗る

・2004年(武蔵野線車両、京葉区に集約)
転属した順に編成番号が改められる(M1〜・・・)

そう考えるとMU2編成は謎ですね

87営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロラ Spdb-1jy9 [126.152.81.81])2017/10/24(火) 21:00:12.90ID:YhLSEQ9wp
汚物115系形式消滅あくしろや

88名無し野電車区 (ササクッテロル Spdb-pGdA [126.233.83.126])2017/10/24(火) 21:17:55.23ID:zbTWEPc3p
唯一無二のムーニー(Mu2)

89名無し野電車区 (ワッチョイ 078a-0MKJ [58.89.135.62])2017/10/24(火) 21:37:16.59ID:GQVVrXEO0
>>88
なにその思い出のマーニーみたいな言い方。

90名無し野電車区 (ワッチョイ df71-16zt [123.0.123.136])2017/10/24(火) 22:17:36.94ID:ZNP2SWOG0
B5とB6はゴチャマゼにしたのかよ

輪廻転生 魂(オーブ)の数

輪廻転生に必要な魂の数
全生物の死亡時と転生時の魂数は一律
脳のエリアが多いほど魂(オーブ)の数が必要
人間±18、動物±6(魚±3)、虫や植物±1
(界隈の魂が飽和状態になると虫や植物に転生しやすくなる)
生物が永逝すると死亡時に魂は拡散されて
流浪している別の魂と繋がり転生する
(流浪している魂は72年で消滅する)

魂のメモリーは恐怖症や多重人格等とも関連し、
様々な恐怖症等は前世で味わった記憶が係わっている
即死すると魂は拡散し難くなり滞留しやすくなる
あとに述べる霊体になりやすくなり、
即死時の観念がメモリーに反覆され他の魂と流転し難くなる
(魂が流転するまで即死時のコマが延々と続き阿鼻叫喚)

魂との次元が特異点しているために目視等は
丸く又は光りのぼかしのようにしか確認できない
(本来の姿態は不明)
しかし、同一個体の魂が±12以上残存していると
霊体として姿態を維持できる
(即死時点の衣装を魂が朧げにメモリーしているため朧げの衣装を纏う。裸で即死すれば裸の可能性増す)

魂1つでも脳をもつ生物で輪廻転生し続ければ、
今までのメモリー(前世)は残るが、
数百年を脳がある生物で転生し続けるのは極めて難しい
いずれは前述の18(人間)の魂は
脳が無い虫や植物などへ転生又は72年後に消滅し、
メモリーは失われ輪廻が絶たれる

まもなく、魂(オーブ)の科学的解釈が発表されるため
一神教は廃れるでしょう(これが、ファティマ第三の預言です)
大義名分を得たレプティリアンは甲論乙駁するものに対し、
高度な技術力を用いて徹底的に粛清するでしょう

91営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロラ Spdb-1jy9 [126.152.81.81])2017/10/24(火) 22:30:21.68ID:YhLSEQ9wp
汚物115系形式消滅あくしろや

92名無し野電車区 (ササクッテロル Spdb-JMxd [126.233.198.67])2017/10/25(水) 02:35:29.23ID:uPWVHHUQp
>>72
新京成8800も基盤やら目に見えない範囲でも更新はしてる

93営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロラ Spdb-1jy9 [126.152.81.81])2017/10/25(水) 10:29:10.09ID:Q3EtiDunp
汚物115系形式消滅あくしろや

94名無し野電車区 (ワッチョイ 6749-/rpb [220.215.202.110])2017/10/25(水) 16:52:16.68ID:5sF/lATK0
>>69
常磐線と水戸線のような関係か
付属編成増備も兼ねて入れてほしいけど、205系が入った時点でやらない理由があるんだろうな

95名無し野電車区 (オッペケ Srdb-upsE [126.211.112.213])2017/10/25(水) 17:22:21.52ID:XicF9tP+r
>>70
11月1日
中の友人に聞いた
自動放送付き

96名無し野電車区 (ワッチョイ a7b3-U5aN [126.169.115.10])2017/10/25(水) 18:52:18.86ID:r8VUTJ9y0
もうちょいわかりにくい嘘つけよ
どう考えても秋田すら出場しねえよ

97名無し野電車区 (アウアウカー Sabb-PPE6 [182.251.252.6])2017/10/25(水) 19:41:33.77ID:mYK6C/lAa
>>95
>>96
武蔵野線と間違えているんじゃね?

98名無し野電車区 (ワッチョイ 7fe8-h3yZ [153.232.174.224])2017/10/25(水) 20:15:10.93ID:Y80fbDIl0
>>94
この状況になるとE233系付属よりE531系3000番台の方が可能性高いからな

99名無し野電車区 (オッペケ Srdb-upsE [126.211.112.213])2017/10/25(水) 21:35:35.13ID:XicF9tP+r
>>96
>>97
すまん
武蔵野線と間違えた
八高線は何も知らない

100名無し野電車区 (ワッチョイ a7b3-0GSP [126.102.241.14])2017/10/25(水) 21:52:39.29ID:y7iNSONS0
仙台駅のATOS放送の新規パーツって津田英治ができなくなってもう全部向山が担当になってるけど
津田英治はいつまで使い続けるんだろうか
いいかげん田中に更新したらいいのに

101名無し野電車区 (ワッチョイ a7b3-U5aN [126.169.115.10])2017/10/25(水) 21:58:31.23ID:r8VUTJ9y0
1ミリも車両要素ないな

102名無し野電車区 (スッップ Sdff-MuUE [49.98.143.110])2017/10/25(水) 22:13:35.39ID:WiS/WPgud
>>97
間違いなくMU2のことだね。

103名無し野電車区 (ワッチョイ 678a-0GSP [60.35.94.73])2017/10/25(水) 22:23:04.00ID:dF0pS24x0
MU2だけれども、暫定的な編成番号の可能性はあるんじゃないか?
置き換えが完了した段階でM〜に変更しそう

104名無し野電車区 (ワッチョイ dfd2-PPE6 [125.14.47.68])2017/10/25(水) 22:35:11.39ID:XvH/nwYe0
>>103
その可能性は高いかもね
首都圏の通勤車両で二文字っていうのもレアな感じするし
元田町のE233NTと215系NEくらいしか思いつかないな

105名無し野電車区 (ワッチョイ 6777-p66n [124.110.120.70])2017/10/25(水) 23:38:13.82ID:ABLiEGqJ0
>>47
その方が号車番号の貼り替えが楽だから

106名無し野電車区 (ワッチョイ dfd2-PPE6 [125.14.47.68])2017/10/25(水) 23:41:42.28ID:XvH/nwYe0
>>105
-502は8、9号車だよ

107名無し野電車区 (ワッチョイ b78a-20SA [60.35.94.73])2017/10/26(木) 00:09:17.45ID:i1kO4PKQ0
E231の6M4T化って何故どこからわいたネタなんだろうな?
他のE231投入路線にも波及する様子もないし

中央総武線各駅停車だけ特別扱いするのも謎だわ
しいて言えば駅間短いから?

108名無し野電車区 (ワッチョイ d7eb-iJn0 [220.210.189.144])2017/10/26(木) 00:34:11.04ID:aCoIKzcE0
500番台が6M4Tだからじゃね?

109名無し野電車区 (ワッチョイ 07c7-vsax [182.168.28.79])2017/10/26(木) 03:34:21.54ID:RftWHqNv0
>>107
1.500番台との仕様統一
2.どちらにしても残留編成からはサハE230を抜かなければならない
3.八高線転用編成からモハの余剰が発生する

2に関しては別の余剰サハE231との交換でもいいかもしれんが、
3の余剰モハを活用することで1が達成できるということもあって
理にかなった予測だと思う。

コツ・ヤマ・マトのE231が将来的にどうなるのかも気になるところではあるけどね。

110名無し野電車区 (ワッチョイ a2a5-O+EC [125.172.101.109])2017/10/26(木) 09:18:52.36ID:JhxcgUr40
中央総武緩行線にE231-500全編成の転入と合わせて残留するE231-0を6M4T化
最終的には起動加速度を2.5km/h/sから500番台と同じ3.0 km/h/sに揃えるんじゃないか?

駅間が短いから起動加速度が高い方がラッシュ時の混雑による遅延拡大防止に役立つ

111名無し野電車区 (ワッチョイ 768b-Eec1 [49.128.151.168])2017/10/26(木) 09:29:33.21ID:fP01icNj0
とっくに前提になってる話をされても

112名無し野電車区 (スッップ Sd42-4DGM [49.98.133.151])2017/10/26(木) 10:05:11.72ID:mAple3hyd
ミツの500番台加速下げてるような?
山手より遅く感じる

113名無し野電車区 (オイコラミネオ MM5e-ksfU [61.205.7.32])2017/10/26(木) 10:25:35.03ID:WE7nsCcdM
ヒント
西武は25日、都内で編成会議を行い、26日のドラフト会議でJR東日本・田嶋大樹投手(21)の1位指名を表明した。

会議終了後に渡辺久信シニアディレクター(SD)兼編成部長が取材に対応し、「我々埼玉西武ライオンズは、JR東日本の田嶋大樹選手を1位指名することに今日、決定しました」と説明。
指名理由については「今年のライオンズの戦力を鑑(かんが)みても、最重要補強ポイントというところで先発投手、特に左投手というところで田嶋投手を指名することにしました」と話した。

また、競合となった場合は渡辺SDがくじ引きを担当することが決定。
09年には花巻東高・菊池、10年には早大・大石をそれぞれ6球団によるくじ引きで引き当てた幸運の持ち主だが「自信はない。運命に任せます」と気を引き締めていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171025-00000180-sph-base
10/25(水) 18:27配信

JR東日本車両更新予想スレッド Part217 [無断転載禁止]©2ch.net 	->画像>29枚

114営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロラ Spbf-ByPc [126.152.81.81])2017/10/26(木) 11:04:39.57ID:JaWOu3ukp
>>97
せやな

115名無し野電車区 (スップ Sd62-FYDi [1.66.102.72])2017/10/26(木) 11:15:17.47ID:lmhYeVDed
>>112
2.5km/h/sになってるよ
ただホームドアの運用が始まったら停車時間が伸びるから戻すと思う

116名無し野電車区 (ササクッテロリ Spbf-PkKw [126.205.208.234])2017/10/26(木) 11:27:01.60ID:TGfqOHlLp
総武線のスジは101系導入時のままって言うからね

117名無し野電車区 (スップ Sd62-FYDi [1.66.102.72])2017/10/26(木) 11:34:49.61ID:lmhYeVDed
>>116
209とE231に統一された時に日中の運転時分縮めてる
実際乗ればわかるけど乗降が増えて停車時間が伸びてる中かなりブレーキ詰めないと間に合わない

118営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロラ Spbf-ByPc [126.152.81.81])2017/10/26(木) 14:02:10.32ID:JaWOu3ukp
>>115
起動加速度を3.3に上げろ メトロを見習え

119名無し野電車区 (エーイモ SE62-KYoS [1.115.196.34])2017/10/26(木) 15:29:48.70ID:trg8NZqhE
>>118
でも使いこなせないので千代田線も東西線もあのざま

120名無し野電車区 (ワッチョイ a35e-20SA [210.139.161.104])2017/10/26(木) 16:06:29.35ID:zpbuYG1P0
E353は12月23日より運行開始
https://trafficnews.jp/post/78896

八戸線のキハ130-500は12月2日より運行開始
http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1508997876_1.pdf

121名無し野電車区 (ワッチョイ c6e8-48nL [153.151.162.102])2017/10/26(木) 16:20:12.61ID:35iOY0NG0
やっとか>e353
確か総車の方では第3編成も顔を出してるって話だし11月頃に出場あるかな

122名無し野電車区 (スップ Sd42-dXs9 [49.97.92.34])2017/10/26(木) 16:26:10.49ID:8AS5Gb1bd
>>120
ということはあと二編成営業運転までに出てくると言うこと?量産先行車は改造間に合わないのかな?

123名無し野電車区 (ワッチョイ a35e-20SA [210.139.161.104])2017/10/26(木) 17:09:30.97ID:zpbuYG1P0
量産車3編成で運行開始
http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/171026.pdf

124名無し野電車区 (ブーイモ MMfe-BmIi [163.49.209.79])2017/10/26(木) 17:33:13.83ID:SifYoyFHM
>>123
何で車体間ダンパ廃止したんだろ。
車体傾斜と相性悪いのかね?

125名無し野電車区 (アウアウカー Saa7-b6yd [182.251.244.35])2017/10/26(木) 17:34:29.08ID:MM9az68Na
離脱するのはE351の方が先だったかぁー
踊り子転用が控えているE257を先に捻出するのかと思ってたわ

126名無し野電車区 (オイコラミネオ MM5e-ksfU [61.205.7.32])2017/10/26(木) 17:35:47.38ID:WE7nsCcdM
ヒント
車体傾斜であまり傾斜しなくしたから。振り子E351系のスジで走れるか楽しみですね

127名無し野電車区 (アウアウアー Sa5e-q+xp [27.93.162.29])2017/10/26(木) 17:37:39.48ID:kU8GR4Bfa
>>124
全車にアクティブサス導入だし
邪魔なんじゃない
カーブの内側で押しちゃうと特に

128名無し野電車区 (オイコラミネオ MM5e-ksfU [61.205.7.32])2017/10/26(木) 17:41:24.30ID:WE7nsCcdM
ヒント
E351系よりシートピッチ狭くなっているのは許せないな

129名無し野電車区 (ワッチョイ 7633-ekd5 [49.240.200.150])2017/10/26(木) 17:44:47.43ID:uL3FaRFc0
シートの下に足が入る分広い

130名無し野電車区 (ワッチョイ a2a5-O+EC [125.172.101.109])2017/10/26(木) 17:54:31.47ID:JhxcgUr40
グリーン車50席→30席に減少しているけど需要ないのか?

131名無し野電車区 (ワッチョイ d7eb-iJn0 [220.210.189.144])2017/10/26(木) 18:05:31.86ID:aCoIKzcE0
4列G車なんて好んで乗らんだろ

132名無し野電車区 (ササクッテロラ Spbf-Rdnx [126.152.196.129])2017/10/26(木) 18:07:57.99ID:mUHnMFTwp
>>130
E657と同じ。
多目的室とかに取られているから今の標準なんだろう。

133名無し野電車区 (ワッチョイ c6c7-KIob [153.166.110.42])2017/10/26(木) 18:12:31.89ID:4bXEPz9l0
>>125
そもそも論で言えば
E351系の取替え様として計画されたのだよ 
E257系取替はその後に出て来た話だよ

134名無し野電車区 (ワッチョイ 2bc3-7D0c [106.72.37.224])2017/10/26(木) 18:13:12.98ID:wrYk8+fs0
e351は253と同じくそのまま廃車になりそうな予感
651の失敗(転用から1年で廃車)もあるし

135名無し野電車区 (ワッチョイ 072b-lHwk [182.169.52.129])2017/10/26(木) 18:21:19.77ID:HPmqrgeP0
12月の段階で、試作車(量産化改造中)含めると、4編成になるってこと?
来年の春には5編成が揃って、E351系を完全に置き換えるのかな。

136名無し野電車区 (ワッチョイ 838a-pIn2 [114.186.211.71])2017/10/26(木) 18:24:19.88ID:h7z0CKIO0
3月月改正で立川停車にして速達便廃止かな

137名無し野電車区 (ワンミングク MMd2-la/I [153.155.108.138])2017/10/26(木) 18:36:02.76ID:pHNoGNcAM
>>135
E353も5編成で終わったりして

138名無し野電車区 (ワッチョイ 6b1b-KIob [42.127.2.205])2017/10/26(木) 18:39:30.90ID:pgWsxzEJ0
となると来年中に豊田189系か長野189系のどちらかが消えるね

臨時あずさ・かいじ・篠ノ井線朝のライナーやE351・E257系が引継いで

河口湖快速は185系かな?

139名無し野電車区 (ワッチョイ 6b1b-KIob [42.127.2.205])2017/10/26(木) 18:41:26.71ID:pgWsxzEJ0
となると来年中に豊田189系か長野189系のどちらかが消えるね

臨時あずさ・かいじ・篠ノ井線朝のライナーやムーンライト信州はE351・E257系又はE353系が
引継いで河口湖快速は185系かな?

140名無し野電車区 (ワッチョイ d711-dXs9 [220.209.251.198])2017/10/26(木) 18:49:04.50ID:uWh5YSYv0
>>139
今年中もあり得る年末e351が余るから二編成さよならもおかしくないぞ

141名無し野電車区 (ワッチョイ c6c7-KIob [153.166.110.42])2017/10/26(木) 18:54:18.59ID:4bXEPz9l0
E351系はその後どうするのかな?
量産先行車と量産車では違いが多くて前編成短編成の6連化し難いかも
ホームライナー系等なら振り子停止でそのまんま投入はあるけれども

142名無し野電車区 (スップ Sd42-u5Ti [49.97.108.43])2017/10/26(木) 18:58:10.86ID:LEOga9jDd
>>127
車両間ダンパは蛇行動を抑えるものだけど。
車体傾斜に悪影響があるのか?

143名無し野電車区 (ワッチョイ 2bc3-7D0c [106.72.37.224])2017/10/26(木) 18:59:04.25ID:wrYk8+fs0
>>141
253あっさり潰したからe351もそのまま廃車じゃない?
>>134でも書いたけど

144名無し野電車区 (ワッチョイ 768b-Eec1 [49.128.151.168])2017/10/26(木) 19:05:22.09ID:fP01icNj0
しかし183/189は車齢的にそろそろ限界だ
E353よりむしろその次の特急新車次第となる

145名無し野電車区 (ワッチョイ b78a-20SA [60.35.94.73])2017/10/26(木) 19:09:01.07ID:i1kO4PKQ0
大量にE257が捻出されるのと、651ですら解体されているのを見ると、
わざわざ変態仕様のE351を使い続けるとはちょっと思えないな

146名無し野電車区 (アウアウカー Saa7-Wtfd [182.251.254.2])2017/10/26(木) 19:18:48.78ID:T0AMlGRza
E257で189系や185系置き換え賄えるならE351はお役ごめんだけど、どうなんだろうかな?

147名無し野電車区 (ブーイモ MM3b-aAm8 [202.214.230.128])2017/10/26(木) 19:24:02.10ID:IQo1sz3MM
春のダイヤ改正でSあずさ増発かな。
しばらくはE351と並存でしょう。

148名無し野電車区 (ワッチョイ bfb3-0G5h [126.36.54.127])2017/10/26(木) 19:27:38.28ID:0KZk8Jvp0
このスレの主な荒らし一覧

・高崎ボロ馬鹿
・横須賀ボロ馬鹿(横須賀厨)
・ヒント厨
・国立民
・馬鹿詐欺
・憂国の記者
・オブライエン(静岡人)
・ジョウエツを許さない
・鉄屑君(阪国人連呼のキチガイ)
・渋川直通快速妄想馬鹿(吾妻廃止推進厨)
・嫌束同盟(嫌JR東日本厨の阪国人・バ韓西塵 など)
・活劇厨
・二連厨(羽越電車化厨)=上越君
・統一厨
・長岡厨
・全角厨
・自治厨
・その他
・上記のキチガイ・荒らしの指摘厨や上記のキ チガイ・荒らしに構ったり、反応する奴

149営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロラ Spbf-ByPc [126.152.81.81])2017/10/26(木) 19:42:51.51ID:JaWOu3ukp
>>120
乙!
>>123
乙!

150名無し野電車区 (ワッチョイ a2a5-O+EC [125.172.101.109])2017/10/26(木) 20:00:06.18ID:JhxcgUr40
E353系の運用開始でスーパーあずさからE351が5本中3本が離脱するんだろ
3月改正にはスーパーあずさが全てE353に統一されそうだな

あずさ&かいじ用E257-0×16本(付属5本)の置き換え完了は2019年3月か2020年3月かね?

151営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロラ Spbf-ByPc [126.152.81.81])2017/10/26(木) 20:29:49.24ID:JaWOu3ukp
全車両にSoftBankWi-Fi設置キベンヌ

152名無し野電車区 (ワッチョイ a2d2-7COR [125.14.47.68])2017/10/26(木) 22:17:49.86ID:5imfNcqG0
このスレで、E257の踊り子転用は具体的にどのように予想されているの?

組成とか組み替えの具体的な予想が知りたいな

153名無し野電車区 (ワッチョイ 22ce-20SA [61.114.11.69])2017/10/26(木) 22:42:37.46ID:HXl3iZw60
>>150
離脱と言えばそうだが、E257を追い出せば
中央線特急全体をE351/E353のスジにスピードアップ出来る訳なので、
休車かけて検査期限を延ばす気なのかも。

154名無し野電車区 (スッップ Sd42-k5W+ [49.98.149.203])2017/10/26(木) 23:07:50.80ID:dAb4+r6kd
トタ189系を廃車にして、スカ色211系を導入キボンヌ

155名無し野電車区 (ワッチョイ b78a-20SA [60.35.94.73])2017/10/26(木) 23:13:55.60ID:i1kO4PKQ0
>>110
加速度を上げてスピードアップなり冗長性向上というのは目的としてありそうだけど、
プレス含めてこの辺りが目的という情報が出たことがないんだよな

従来の東日本なら、残留組のE231は4M6Tのままでも済ませてもよいくらい

重要線区で、ヤテからくる6M4Tを有効利用って意味では分からなくもないけど、
性能アップを東日本が重視しているようには思えない面がある

>>117
最近日中を中心に総武線の客が増えているように思うけど、あれ何でだろ?

156名無し野電車区 (ワッチョイ b78a-20SA [60.35.94.73])2017/10/26(木) 23:15:17.88ID:i1kO4PKQ0
>>153
確かに波動用として、189分までもとなると、扱いなれたE351を残す可能性もあるか

157名無し野電車区 (ワッチョイ a2d2-7COR [125.14.47.68])2017/10/26(木) 23:42:12.95ID:5imfNcqG0
>>155
性能アップというよりは、故障時の対応のためじゃない?
E233の頃から10両で6Mとか、パンタを2つにしてるし
その流れもあって、今後も使用する残存組は電動車比率を上げたいのかも

158名無し野電車区 (ワッチョイ d749-haA8 [220.215.202.110])2017/10/27(金) 00:37:44.22ID:5aEo4U9c0
>>156
扱い慣れたつっても、量産先行車は1993年製造で機器換装すらしてないから無いと思われ。
量産車は無くもないだろうけど特殊な車だし可能性は低そう。あるとして中央線方面専任か。

そういやE257まで置き換えたら列車名統一するのか?

159名無し野電車区 (ワッチョイ d7eb-iJn0 [220.210.189.144])2017/10/27(金) 00:54:41.23ID:xiyCKh+y0
常磐は車種統一したけど列車名は別だからそれと同じじゃ

160名無し野電車区 (ワッチョイ a377-nu9H [210.169.57.126])2017/10/27(金) 01:12:46.18ID:XOi859JC0
単純にスーパーが消えてあずさとかいじオンリーになるんじゃない
富士急直通に新しく名前付くかもだけど

161名無し野電車区 (ワッチョイ 07c7-vsax [182.168.28.79])2017/10/27(金) 01:20:31.38ID:ox6+0AkO0
>>158
>>159
常磐線がひたちとときわを分けているのと同じように
あずさとかいじは分けるだろうけど、車種統一の時点で
スーパーあずさは存在意義がなくなる。

常磐線はオールE657化の上で
スーパーひたち→ひたち
フレッシュひたち→ときわ

中央本線はオールE353化の上で
スーパーあずさ+あずさ→あずさに統合
かいじ→かいじのまま
が妥当な線。

162名無し野電車区 (スッップ Sd42-ZLF9 [49.98.141.63])2017/10/27(金) 01:39:12.06ID:kV/l2QVdd
>>160
かわぐち・かいじが復活?

163名無し野電車区 (ワッチョイ bfb3-wsOy [126.8.229.242])2017/10/27(金) 02:03:09.86ID:543ZijHo0
>>162
うん。ただ、今風にすると
かいじ・富士山じゃね?

かいじ併結の定期特急化でホリデー快速富士山は車両もろとも廃止だろうね
(成田エクスプレス富士急直通は継続)

164名無し野電車区 (ワッチョイ a2a5-O+EC [125.172.101.109])2017/10/27(金) 02:56:54.54ID:2/p2dJvR0
一部のかいじでE353系付属編成を富士急行に直通させるようにするのかね?
大月での乗り換えが不要になるからメリット受ける人は多そう

165名無し野電車区 (ワッチョイ b78a-20SA [60.35.94.73])2017/10/27(金) 02:58:55.02ID:f15IxnLZ0
他にも、はまかいじを八王子での分割併合であずさ/かいじにぶら下げる可能性もあると見るが

どちらも高頻度運行しないと認知もないし、客もつかないから
特にビジネス利用が見込める横浜方面

166名無し野電車区 (ワッチョイ bfb3-wsOy [126.8.229.242])2017/10/27(金) 03:17:10.39ID:543ZijHo0
>>164-165
富士急がSuica対応になったから直通運転も気を使わなくてよくなった事が大きい。
高頻度は難しいにしても平日も含めて1日3〜4往復程度ならアリかと。
特に富士急は平日でも外国人観光客だらけだな位だから土日は(富士急のキャパ)ギリギリまで増便しても良いかもしれん。
はまかいじは新規重要の掘り起こしで2時間に1本、4往復程度でスタートしてみては?

167名無し野電車区 (エムゾネ FF42-M4MW [49.106.192.178])2017/10/27(金) 04:18:27.30ID:DikZPFeIF
富士山駅って6連までいけるんだっけ?
今後も観光客増加しそうだしE353付属だけってのももったいないような気もする

168名無し野電車区 (ワッチョイ c6e8-aAm8 [153.232.52.250])2017/10/27(金) 07:05:19.82ID:rXNJv9Uj0
E257まで置き換えるのなら、
E351は廃車にせずダイヤ改正であずさからスーパーあずさへの振り替えに充てられるのでは?
そうすれば来年度も順次E353をスーパーあずさとして追加投入できるので。

169名無し野電車区 (ワッチョイ 2770-KIob [150.246.92.186])2017/10/27(金) 07:42:18.51ID:93jT/+bL0
富士急区間にE353入っても試験走行やってないから空気バネ固定なんだろうな
富士急区間もカーブ多いから車体傾斜やって速度上げられると思うんだが

170名無し野電車区 (ササクッテロル Spbf-WwNk [126.233.24.15])2017/10/27(金) 07:48:02.26ID:JzfqSzEPp
>>118
そんな事したら最高速度が出しずらくなる。

171名無し野電車区 (スプッッ Sdba-dXs9 [183.74.206.89])2017/10/27(金) 08:00:29.57ID:dtGuhRY2d
>>169
軌道が対応してない

172名無し野電車区 (アウアウカー Saa7-WUzs [182.251.240.6])2017/10/27(金) 08:01:45.21ID:2ohp26FLa
がっつり軌道強化が必要だから、どっっかが金出さん限り自社じゃやらんだろう

173名無し野電車区 (ササクッテロラ Spbf-Rdnx [126.152.196.129])2017/10/27(金) 08:47:30.20ID:RhFp8Sh3p
富士急は、かつての急行かわぐち位まで時短すれば
無理に車体傾斜させる必要はない。
かつては165系で河口湖まで45分だったのだから。

174名無し野電車区 (ワッチョイ bfb3-Eec1 [126.58.197.66])2017/10/27(金) 08:56:30.40ID:H/aUzwJ60
>>170
ギア比で加速度が決まると思ってるのか

175名無し野電車区 (スップ Sd62-wsOy [1.66.103.151])2017/10/27(金) 10:59:49.20ID:9WhwJwxNd
>>167
設備はギリギリ6両まで対応(一部駅でドアカットが必要)
ただ、ホリ快の倍の本数にすれば輸送力はさほど変わらない上、特急格上で知名度向上と増収が狙える。
自社車両が3〜4両の運用だから短いほうが使い勝手良いかも。(ダイヤ乱れ時等に18m4両まで対応の富士急大月に入線できるメリットも)
6両の直通はNEXだけで良いかも。

176名無し野電車区 (スップ Sd62-wsOy [1.66.103.151])2017/10/27(金) 11:07:11.16ID:9WhwJwxNd
>>173
軌道がアレだから車体傾斜使えないし現在の富士急線内での時短は難しいだろうなぁ。
しかし新宿〜大月の時短効果で新宿〜河口湖トータル所用時間はかつての急行かわぐちより早くなっているのでは?(NEXも)

E351の振り子のようにE353が車体傾斜使うのは八王子以西だけなのかねぇ?

177営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロラ Spbf-ByPc [126.152.81.81])2017/10/27(金) 11:45:42.38ID:C6ggvusWp
>>154
賛成

178名無し野電車区 (ブーイモ MM73-pIn2 [210.149.255.226])2017/10/27(金) 13:49:14.62ID:oXOaGih6M
E353の附属ってガイジスペースあるけどAEDは無いでしょ

179名無し野電車区 (スップ Sd42-wsOy [49.97.97.205])2017/10/27(金) 15:16:06.99ID:6NBki/RDd
>>178
分割運用区間が短かったり、短スパンで駅が有ったりする路線走るなら要らないでしょ。
今だって積んでない車両が殆どだし。

180名無し野電車区 (スップ Sd62-2cA7 [1.75.7.70])2017/10/27(金) 19:18:05.32ID:0Tlyfr2Fd
>>161
スーパーあずさ+あずさ→あずさ
かいじ+峡東3駅停車あずさ→アルプス
八王子-甲府間の停車駅で分けると思う

181名無し野電車区 (ササクッテロレ Spbf-xuWz [126.247.80.212])2017/10/27(金) 20:55:03.86ID:S81TicFDp
なんかこんな話が。
205系更新プランは辞めたんかねえ。

846 名無し野電車区[] 2017/10/27(金) 20:49:39.94 ID:S81TicFD
なんか中央線のE233導入前にやってたアンケートを仙石線利用客向けにやり始めたらしい。
今後動きがありそうだね。

https://twitter.com/sumiyoshi1989/status/923828122822119424

182名無し野電車区 (アウアウカー Saa7-64w1 [182.251.242.35])2017/10/27(金) 21:11:54.05ID:FDa8Hmsva
>>180
何勝手に新しい名称に変えているんだよw

183名無し野電車区 (アウアウエー Sa7a-ORd8 [111.239.87.50])2017/10/27(金) 21:16:06.02ID:aQMC6deHa
>>181
C501を皮切りに、209系500番台は仙石線に集約とか
仙石205系と17編成で一致だし

184名無し野電車区 (スッップ Sd42-4UKu [49.98.157.213])2017/10/27(金) 21:31:50.89ID:igu6vGF6d
>>181
見る限り車両に関する項目は無いから車両置き換えとは違うんじゃない。

185名無し野電車区 (ササクッテロロ Spbf-7D0c [126.253.135.244])2017/10/27(金) 21:51:46.78ID:b3efpNPQp
>>125,133
もっとそもそもの話だと
中央東線特急は高速化事業を視野に
E351で統一されるはずが

常磐線特急の485置き換えが
形式内経年の差異の関係で一度にされず
一時は651とE653の混在だったのが
晴れてE657で集約された訳だが

一方でE351が設計の未成熟や
高速化事業の動向もあり
決定版とならなかった事情からだが
いよいよE351とE257の混在を
E353で集約

186名無し野電車区 (ササクッテロロ Spbf-7D0c [126.253.135.244])2017/10/27(金) 21:52:43.66ID:b3efpNPQp
>>184
思いっきり車両に関する質問項目が
ある訳だが

187名無し野電車区 (スップ Sd62-ZLF9 [1.72.3.211])2017/10/27(金) 22:02:58.62ID:gGpxQnrJd
>>185
eonet

188名無し野電車区 (ササクッテロリ Spbf-0PGh [126.205.0.224])2017/10/27(金) 22:06:28.29ID:5/lpZCVWp
統一厨か……

189名無し野電車区 (ワッチョイ b78a-20SA [60.35.94.73])2017/10/27(金) 22:15:34.74ID:f15IxnLZ0
>>166
横浜線方面は、安定的なビジネス需要が見込める可能性はある
特に朝の上りなんか、速達性と通勤需要が見込めるので、長編成で何本かあってもいいくらい
リニア開業後の動向はわからないが、とりあえずは新横浜での新幹線接続利用も見込める
とりあえず認知が広がるくらいまでは定期列車を走らせないことには…

>>166>>167>>173>>175
富士急方面は3連だと短すぎる可能性はある
定期列車として運行することを考えれば、ピーク時は長編成が必要だし、
冬場等の閑散期は3連で十分な気がする
それよりも定期列車として安定した本数があることが重要
そうしないと認知が広がらない

観光路線だから、本来利用される時間帯は限られるので、
朝の下り、夕方の上りの数往復程度あればとりあえずは良い感じ

190名無し野電車区 (ワッチョイ dbfb-kdi4 [122.130.203.244 [上級国民]])2017/10/27(金) 22:20:08.07ID:4q1l+eTX0
>>165-166
ATC積まないといけないんだよなあ

191名無し野電車区 (ワッチョイ c6e8-DRuk [153.232.174.224])2017/10/27(金) 22:44:59.94ID:AAdcBVR90
>>190
今は統合型車上装置があるから吊り替え楽なんでないかな

192名無し野電車区 (ワッチョイ dbfb-kdi4 [122.130.203.244 [上級国民]])2017/10/27(金) 22:46:09.00ID:4q1l+eTX0
>>191
E353はどうなんだろうね

193名無し野電車区 (ワッチョイ 7633-4DGM [49.240.48.247])2017/10/27(金) 22:53:02.51ID:ddXvELDj0
>>183
ケヨ34をケトの余剰で置き換えかな

194名無し野電車区2017/10/27(金) 23:07:59.54
>>183
今回のミツ車転配については相模、ついでに仙石も100%ねーよ
新車投入か、マト?ヤマ?231orトタ233が弾き出されるまで待ちな

195名無し野電車区 (ワッチョイ cee1-4VHV [143.189.18.173])2017/10/27(金) 23:45:48.10ID:tAnGS0VO0
八高の205が置き換えなら車齢が同じ仙石の205も置き換えの話が出るのは不思議なことではない
でもこの段階で209-500がその種車だと言うのは早計だろ
アンケートも置き換えの絶対的な根拠とは言えないし

196名無し野電車区 (スッップ Sd42-4DGM [49.98.164.193])2017/10/27(金) 23:56:38.46ID:PptqsxlGd
103系置き換えの時もアンケート取ったらしい

197名無し野電車区 (ワッチョイ b78a-20SA [60.35.94.73])2017/10/27(金) 23:57:56.12ID:f15IxnLZ0
もし何かしら新車をとなったら、
常磐快速にE233?E235?を入れて、ついでにグリーン車も入れて、捻出かね?

198名無し野電車区2017/10/28(土) 01:49:32.19
そもそも今回のミツ車転配は武蔵野と八高川越分しかないし、交通新聞でそう発表もされている。
仙石と相模の車両置換えは次の段階だよ。
この2線は新車直接投入の可能性だってあるんだから待ってろよ。

199名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-Ns7Y [106.181.218.127])2017/10/28(土) 01:49:52.33ID:GBYHMWZva
E233-7000を増備、臨海70-000を買取って仙石向け新車として209-3xxx化は…ないか

200名無し野電車区 (ワッチョイ b78a-20SA [60.35.94.73])2017/10/28(土) 02:03:23.13ID:Jtz1dIrK0
>>198
報道されないで車両計画が小規模に進むことがあるから、
必ずしもそれがすべてではないくらいには考えておいてもよいかと

201名無し野電車区 (スップ Sd62-RyAg [1.66.101.83])2017/10/28(土) 07:37:18.53ID:xavjI4RXd
まーた始まったよ…

202名無し野電車区 (エムゾネ FF42-AkSV [49.106.192.145])2017/10/28(土) 08:08:37.85ID:wC/BnzoZF
>>185
> もっとそもそもの話だと
> 中央東線特急は高速化事業を視野に
> E351で統一されるはずが

TRY-Zをお忘れか
本命はTRY-Zで、片手間に作ったのがE351
技術的に過渡期だった事もありE351は中途半端な設計になってしまった
それにどうコケてもTRY-Zをベースにした次期特急車を開発する気だったので、
中途半端で安くもないE351は最初から少数生産で終了予定でした

203名無し野電車区 (ワッチョイ 4785-HnZl [118.243.91.234])2017/10/28(土) 08:15:02.92ID:v66yB9gs0
>>181
アンケートとる時点で新車入れる気あるのかもな
武蔵野や高崎房総は始めから新車入れる気なし&利用者にボロクソ書かれるのわかりきってるからアンケートなんてとらないんだろ

204名無し野電車区 (ワッチョイ a2a5-O+EC [125.172.101.109])2017/10/28(土) 09:29:48.94ID:Uslwwoqg0
仙石線向け車両は4連&4ドア&ドア開閉ボタン&トイレ&耐寒耐雪が必須
相模線向け205-500が1991年の使用開始から約30年後となるを2022年を目途に相模線向けトイレなし車両と共通設計の拡幅車で新車に置き換えた方が良さそう

仙石線→トイレ付き4連×17編成
相模線→トイレなし4連×13編成

205名無し野電車区 (ワッチョイ 2b9f-oaFu [106.163.210.160])2017/10/28(土) 10:33:31.06ID:GwUNu4bZ0
仙石は17編成不要だよ(確か1編成休車)
快速系統がHB-E210に置き換わり
多賀城駅高架工事の際の交換設備使用不可による運用増も解消された
現状ではローカル運用、2wayシート、誤通過防止装置も使用中止

206名無し野電車区 (ワッチョイ ce23-Eec1 [175.177.14.167])2017/10/28(土) 10:37:31.60ID:Pj9z+/Ta0
仙石なんて買収した経緯からあそこだけ直流電化で面倒だし
キハ130導入して架線取ってしまえ

207名無し野電車区 (ワッチョイ f79f-lRnA [124.212.7.230])2017/10/28(土) 10:40:28.03ID:sjvuazzL0
何が面倒なの?

208名無し野電車区 (ワッチョイ d7b3-20SA [220.7.215.155])2017/10/28(土) 12:21:02.69ID:DrnzvKGn0
新車を入れるとしてもE233-3000ベースになりそう予感

209名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-ojGR [106.161.239.199])2017/10/28(土) 12:28:13.90ID:FFkT5shGa
>>206
あおば通がけむくなる

210名無し野電車区 (ワッチョイ f77f-VtrM [124.154.193.234])2017/10/28(土) 12:35:30.74ID:z1UYVvJd0

211名無し野電車区 (スッップ Sd42-7Bl1 [49.98.158.204])2017/10/28(土) 13:21:50.84ID:hHwJTOMjd
>>32
8両は元B22
4両は元B5・B6
が状況証拠的に確定しているから、この内訳かもな

212名無し野電車区 (スッップ Sd42-7Bl1 [49.98.158.204])2017/10/28(土) 13:26:01.47ID:hHwJTOMjd
>>25
301系解体の投稿に関連して、4号車の管理人が意味深な事を言っている

213名無し野電車区 (スッップ Sd42-7Bl1 [49.98.158.204])2017/10/28(土) 13:30:09.85ID:hHwJTOMjd
>>47
8,9,10号車は元から連続して組成されているけど、
1号車側はクハサハモハモハの順番だからサハ抜くの面倒でしょ

214名無し野電車区 (ワッチョイ 2bc3-KIob [106.72.37.224])2017/10/28(土) 14:58:23.76ID:MoSCFYHn0
西スレより
>メトロは平成一桁の年代に製造した車両をどんどん廃車にしている会社だよ

スレチだがメトロが東日本に近い車両政策になったのは2010年代になって自社工場で働かせる余剰人員が少なくなったから

215名無し野電車区 (ワッチョイ 2fc3-miev [14.8.6.96])2017/10/28(土) 15:03:23.24ID:1O7PT0Ki0
>>213
それもあるし改造によって番台変更になったら
501でも502でも関係ない可能性もあるしね。
元番+3000かだとずれるけど

216名無し野電車区 (スプッッ Sd62-KdAr [1.75.242.148])2017/10/28(土) 15:18:33.83ID:uImNX2r5d
仙石東北ラインの接続線は徐行でもいいから走りながら通過できるようにすりゃいいのに
特に下り線のあの2段階転線は非効率に見える


まあ天才秀才ばっかの東日本の社員が集まって話し合ってあの形だからあれでいいんだろうけど

217名無し野電車区 (ワッチョイ 768b-Eec1 [49.128.151.168])2017/10/28(土) 15:31:24.67ID:bzpahxmG0
>>210
全編成が転用されるという前提が存在しない以上
確定なんてとても言えないわけだが
ほんと情弱ほど何でも確定したがるよな

218名無し野電車区 (スッップ Sd42-4DGM [49.98.164.217])2017/10/28(土) 15:44:53.13ID:UPNUkB1rd
>>216
東北線はデジタル無線移行済みだけど仙石線はアナログ
仙台地区で運用されてる719系、701系、E721系、ED75、小牛田のDCはデジタル無線改造済み
だからキハ58KenjiやIGR車の仙台地区通過時には可搬式デジタル無線付けてる
仙石線はデジタル無線化させるようだけど車両側の改造はなし
この時期にアンケートからして首都圏からの新系列転用だろうから(103系置き換え直前にアンケート実施)
仙石線の新系列化後に仙台地区のデジタル無線化及び東北線〜仙石線の一旦停止解消になるようで

219名無し野電車区 (ワッチョイ 07fc-20SA [182.170.4.17])2017/10/28(土) 16:52:17.76ID:le2dMneN0
特急「スーパーあずさ」新型に
来年3月、現行E351系引退
https://this.kiji.is/296906909423748193

220名無し野電車区 (ワッチョイ 92eb-AYwW [101.128.133.254])2017/10/28(土) 16:54:17.72ID:OICopwmi0
>>211
ケヨMU2編成は、来月上旬に営業開始らしいね。
これによって、205(0&5000いずれも)のどれかが離脱するのか?
ケヨM71 or 73の機器更新か?

あと、ミツB9がOM入場したけど、状況的に転用 or 組み換えの模様。
>>32通りだとすると、青森からモハユニットがOM送りになるのかな?

221名無し野電車区 (スプッッ Sdba-7COR [183.74.207.197])2017/10/28(土) 16:58:46.33ID:RDk9MHJxd
遊戯王君今日もイラついてて笑える

222名無し野電車区 (ワッチョイ a2a5-O+EC [125.172.101.109])2017/10/28(土) 17:07:04.41ID:Uslwwoqg0
E351は編成数が少なくて振り子式車両だから廃車解体か
残すなら機器更新して10年以上は使えるE257-0の方がいいのは確かだな

223名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-LQF+ [106.154.6.223])2017/10/28(土) 17:27:12.61ID:zaBmKeRNa
首都圏だと振り子を活かせる線区無さそうだしね。東北は雪対策必要になりそうだし、もったい気がするんだけどね。

224名無し野電車区 (アウアウカー Saa7-pjHa [182.251.247.47])2017/10/28(土) 17:33:33.21ID:SKjLzDJqa
189の分までE353投入するに一票

225営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロラ Spbf-ByPc [126.152.81.81])2017/10/28(土) 17:44:14.91ID:Pze/klglp
>>196
参考にならなかったけどな

226名無し野電車区 (ワッチョイ ff1b-ojGR [36.2.118.85])2017/10/28(土) 17:44:53.00ID:kSNtrJgf0
気軽に乗れる振り子も終わりかぁ
351が居なくなると近くて383だしな

227名無し野電車区 (ワッチョイ 22ce-20SA [61.114.11.69])2017/10/28(土) 17:48:19.93ID:3nsMgEOA0
3月改正でスーパー相当のスジを増やして、先にE257の転用改造かと思ったら、まさかのE351廃車ですか。
相当に状態が宜しくないのでしょうね…

228営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロラ Spbf-ByPc [126.152.81.81])2017/10/28(土) 17:55:35.77ID:Pze/klglp
汚物115系形式消滅あくしろや

229名無し野電車区 (ワッチョイ 2bc3-7D0c [106.72.37.224])2017/10/28(土) 17:56:35.89ID:MoSCFYHn0
>>222 >>223
253をあっさり潰した会社だぞ

230名無し野電車区 (ワッチョイ b7b3-20SA [60.102.118.2])2017/10/28(土) 18:01:06.46ID:neKE63Mq0
仙石線の耐寒設備って霜取りパンタぐらいでしょ

231名無し野電車区 (ササクッテロロ Spbf-7D0c [126.255.64.99])2017/10/28(土) 18:02:55.54ID:S3akOAwop
まぁ5本のみの少数派で、更に最初の2本と増備3本で機器が異なるということを考えると転用は無理。
253は空港特急独特の設備が多過ぎて転用できなかったが。

232名無し野電車区 (アウアウエー Sa7a-FhQe [111.239.50.95])2017/10/28(土) 18:15:47.50ID:zzh3+PuIa
>>222
いさぎよく廃車だね
重点取組にわざわざ載せたぐらいなんで
結局e257も交換か?
車内サービスが違うのも変だし
チケットシステムが混在するのは都合悪い

233営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロラ Spbf-ByPc [126.152.81.81])2017/10/28(土) 18:20:03.67ID:Pze/klglp
>>229
素晴らしい

234名無し野電車区 (ブーイモ MM3b-pIn2 [202.214.230.220])2017/10/28(土) 18:24:10.80ID:VJuxVySyM
最近検査通したのもあるけど早々にポアか

235名無し野電車区 (ワッチョイ 2bc3-7D0c [106.72.37.224])2017/10/28(土) 18:28:14.70ID:MoSCFYHn0
>>234
東日本は検査を通して間もない車両も廃車が決定したら躊躇なく廃車にするんだよ
田町付属とか

236名無し野電車区 (ワッチョイ e223-VTRu [221.248.78.49 [上級国民]])2017/10/28(土) 18:33:43.89ID:JO+83G530
>>222
廃車する位なら高崎にくれ

237営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロラ Spbf-ByPc [126.152.81.81])2017/10/28(土) 18:35:24.69ID:Pze/klglp
>>235
せやな

238名無し野電車区 (ワッチョイ 4b0d-+f2g [202.217.133.146])2017/10/28(土) 18:49:00.38ID:dImhehIr0
廃車は残念だが189の寿命がまた延びたみたいで嬉しいよ

239名無し野電車区 (アウアウカー Saa7-qD7h [182.251.240.19])2017/10/28(土) 18:49:53.91ID:rOEE/fBXa
高崎もそうだが踊り子という産廃車両はいつ廃車されるのか

240名無し野電車区 (スップ Sd42-2cA7 [49.97.101.70])2017/10/28(土) 18:55:18.50ID:7u6ko8gEd
351は2018年までって大分前に労組HPに書かれてるんだが。当時既にボロボロの状態で

241名無し野電車区 (スプッッ Sd62-XfMG [1.75.238.74])2017/10/28(土) 19:37:27.56ID:550g9YeCd
E351は機器更新で長野玉突きで波動用残留って労組の紙で貼られてなかったのか?
計画変更してればアレだが、あと209とE231の武蔵野、八高、川越、相模線の玉突きは組み換えによるタイムロス防止で八高川越分をE231-0でいくつか振り分け209-500も武蔵野分残して最後は13本分相模線行きだろ。
武蔵野は8両、42本最低あればいいからな

242名無し野電車区2017/10/28(土) 20:18:55.43
相模厨と仙石厨は諦めが悪くて困るな

243名無し野電車区 (ワッチョイ a2a5-O+EC [125.172.101.109])2017/10/28(土) 20:21:34.52ID:Uslwwoqg0
相模線はメガループ構想で強化しないのかね?

244名無し野電車区 (ワッチョイ c6e8-48nL [153.151.162.102])2017/10/28(土) 20:22:38.70ID:KHLDrPxz0
e257系は0番台と500番台のシャッフルはあるんだろか?

245名無し野電車区 (スッップ Sd42-miev [49.98.134.223])2017/10/28(土) 20:28:33.21ID:oEGw9Scqd
>>243
茅ヶ崎駅がスイッチバックになるから無理臭い

246名無し野電車区 (ワッチョイ 2fc3-miev [14.8.6.96])2017/10/28(土) 20:33:18.37ID:1O7PT0Ki0
>>244
付属編成が2両から500代の5両になって9+5の14両編成
になるって聞いたぞ?

247名無し野電車区 (ワッチョイ e223-0QAE [221.242.219.18])2017/10/28(土) 20:50:10.04ID:oIn1un/40
E351引退かよ
このスレには波動用に回るって散々書かれてなかったか?
引退前には是非とも大糸運用に回して欲しいところだが

248名無し野電車区 (ワッチョイ db23-AkSV [122.215.179.155])2017/10/28(土) 20:56:01.08ID:j+RK3c5X0
大糸って久しくE351入ってないけど、
今も振り子使える状態なんだろうか

249名無し野電車区 (ワッチョイ cee1-4VHV [143.189.18.173])2017/10/28(土) 21:15:41.02ID:pSLovfx60
>>247
予想と現実は違うぞ

250名無し野電車区 (ワッチョイ ce23-Eec1 [175.177.14.167])2017/10/28(土) 21:23:00.85ID:Pj9z+/Ta0
>>247
波動用ってE257のほうじゃないか?

251名無し野電車区 (ワッチョイ 838a-a2xX [114.190.142.13])2017/10/28(土) 21:49:19.25ID:gzc4Jq610
波動砲になるって言われてたのはE353の先行車登場時にそのように報道されてたから
そこから情勢が変化したってことでしょ

252名無し野電車区 (ワッチョイ 9257-Zttl [101.110.35.137])2017/10/28(土) 21:56:04.92ID:HCzEvXe60
381系1000番台みたいに振り子角度を3度に抑制した上で、波動用に使えばいいのに。

253名無し野電車区 (ワッチョイ d711-dXs9 [220.209.251.198])2017/10/28(土) 22:06:27.32ID:PJ8hmkzw0
>>252
いやいやもうvvvf素子とか台車とか内装に限界が来てるから無理だと思うよ

254名無し野電車区 (ワッチョイ d7eb-iJn0 [220.210.189.144])2017/10/28(土) 22:16:07.22ID:iPfmc78F0
>>243
相模はギガループじゃないの
相模〜八高南〜川越〜東武アーパー

255名無し野電車区 (ワッチョイ 072b-lHwk [182.169.52.129])2017/10/28(土) 22:16:46.62ID:RcEtfYHy0
>>239
E257で置き換えるって話はどうなってんですかね。
新造に変わったのかな。

256営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロル Spbf-ByPc [126.233.201.229])2017/10/28(土) 22:33:39.16ID:6ne0bLvlp
>>238
儂は残念だがな
>>239
そのうち
>>240
E353系の性能確認試運転で時間がかかり過ぎた
>>242
せやな

257名無し野電車区 (ワッチョイ 0e5b-Wtfd [119.24.253.42])2017/10/28(土) 22:34:49.40ID:TFwBMwgf0
まあE351を波動用に使わないとしても、なら波動用はどうするのかね…
e257にそれだけの余剰が出るのかな、189系もそう持たないだろうし

258名無し野電車区 (ブーイモ MM42-fGb3 [49.239.67.74])2017/10/28(土) 22:42:46.94ID:SOe/XDu9M
そういや189の廃回予行演習の長野ツアー、定員割れでまだ募集してるから誰か参加してやれよ…

259名無し野電車区 (ワッチョイ a2a5-O+EC [125.172.101.109])2017/10/28(土) 22:44:08.03ID:Uslwwoqg0
草津&スワローあかぎ用651系も10年以内には置き換えが必要になるんじゃないか?

260名無し野電車区 (ワッチョイ e223-VTRu [221.248.78.49 [上級国民]])2017/10/28(土) 23:05:01.85ID:JO+83G530
その前にそれら無くなりそう

261名無し野電車区 (ワッチョイ a29d-j9wB [125.192.126.36])2017/10/28(土) 23:09:27.11ID:Fu3l48Mx0
E351の試作車はサハサロが抜けないんだっけ?
6連が作れないのは使い勝手がなぁ

量産車からサハサロ抜いた6連3本で豊田の189を置き換え
付属編成のモハユニットを組み換えて、6連1本を組成して長野の189を置き換え、ってシナリオはありそうだな

262名無し野電車区 (ワッチョイ bfb3-Eec1 [126.130.144.63])2017/10/28(土) 23:16:33.88ID:s56NuaQp0
何もかも現状通りという前提でできないできないって騒ぎ立てるやついるけど
世の中やってできないことはない。どの程度手間がかかるかが違うだけ

263名無し野電車区 (ワッチョイ e223-VTRu [221.248.78.49 [上級国民]])2017/10/28(土) 23:18:37.88ID:JO+83G530
まあ、確かに高崎が高崎でさえ無くなれば、高崎にVVVFが復活するからな。その理由は高崎じゃ無くなるから。

264名無し野電車区 (ワッチョイ 42e7-UcdN [163.58.178.32])2017/10/28(土) 23:19:09.30ID:rMSC7JAZ0
最後に189使って、懐かしのとき(上野〜新潟)やってほしい。

265名無し野電車区 (ワッチョイ e223-0QAE [221.242.219.18])2017/10/28(土) 23:30:23.03ID:oIn1un/40
>>249
つまりここは妄想スレだと?

266名無し野電車区 (ワッチョイ bfb3-Eec1 [126.130.144.63])2017/10/28(土) 23:30:49.90ID:s56NuaQp0
匿名掲示板に書かれたことを一から十まで事実だと思うほうが異常

267名無し野電車区 (ワッチョイ c6e8-+f2g [153.232.74.245])2017/10/28(土) 23:31:46.74ID:7IZE3t+Q0
>>258
募集案内見に行ったら超強気で笑った
というか集合時刻くらい書けよと…

268名無し野電車区 (ワッチョイ d7eb-iJn0 [220.210.189.144])2017/10/28(土) 23:37:54.30ID:iPfmc78F0
>>267
ワロタw
情報無しかよ

269名無し野電車区 (ササクッテロラ Spbf-xuWz [126.152.167.92])2017/10/29(日) 00:13:42.57ID:uaM+bhmgp
>>230
仙台地区の車両は雪切りのためのルーバーが必ず付いているし、暖房が強化されてるぞ。

270名無し野電車区 (ワッチョイ 5fb7-yov3 [222.13.21.61])2017/10/29(日) 00:18:02.48ID:p2UXpx830
大宮の185系基本の10連が6編成、7連が3編成、付属5連が6編成
それに対して松本のE257系9連が16編成、2連が5編成
踊り子なら貫通を考慮しないから組換えで付属編成をねん出できるだろうし
あるいは付属編成を幕張車で賄うなら基本のあまりから波動編成をねん出しても数的には行ける

271名無し野電車区 (ワッチョイ a29d-j9wB [125.192.126.36])2017/10/29(日) 00:24:50.83ID:urWzyOCs0
E257は間違いなく踊り子になるんだろうが、唯一の関心はグリーン車をどうするかだな
0.5両じゃあまりにも少ないだろうし、サハからサロへの窓割無視の格上げ改造が待ったいるんだろうね

272名無し野電車区 (ワッチョイ ce23-Eec1 [175.177.14.167])2017/10/29(日) 00:32:36.20ID:Xk1PA1jI0
踊り子に新型特急を投入する条件は、伊豆急が新型リゾート列車を投入した時だな
さすがに各停車より劣る特急は無い

273名無し野電車区 (ワッチョイ b78a-20SA [60.35.94.73])2017/10/29(日) 00:34:13.24ID:afIYoMcC0
今更サロの車体だけ新製なんかしないだろうしなあ
あと、付属編成含めて編成をどうするのか見ものだな

2連の付属×5を使って、
10連×5にしてくるのか
185に7連があり、踊り子にも入るので、
7連が良ければ6、7号車を抜いて7連を編成して、
抜いたのを組み込んで10連も組めるし

案外グリーン車はそのままと割り切って、
噂があるE261系を少数入れて,
251系の代わりの豪華列車として使い、お茶を濁しそうな気もする

274名無し野電車区 (エムゾネ FF42-8rmb [49.106.193.205])2017/10/29(日) 00:57:56.32ID:90A5V+K0F
>>254
それは横浜〜だな
相模〜八高〜両毛〜水戸がテラループ

275名無し野電車区 (エムゾネ FF42-8rmb [49.106.193.205])2017/10/29(日) 01:01:18.87ID:90A5V+K0F
>>271
いっそ窓割そのままでグランクラスとかだと楽しそう

276名無し野電車区 (ワッチョイ b78a-20SA [60.35.94.73])2017/10/29(日) 01:04:33.69ID:afIYoMcC0
変な車両入れるのなら251を更新なり続投なりで良い気はする

277名無し野電車区 (スッップ Sd42-4DGM [49.98.164.217])2017/10/29(日) 01:10:36.02ID:hXKlTV73d
>>242
地方交通線の八高線は利用者、本数は仙石、相模以下やぞ

278名無し野電車区 (ワッチョイ fb6d-QeyJ [218.41.17.158])2017/10/29(日) 01:23:18.62ID:bEuCKBbU0
>>269
205系に雪切り室有るか?

279名無し野電車区 (ワッチョイ 6bd2-7COR [42.147.253.58])2017/10/29(日) 01:32:15.56ID:jlMh6ln30
結局八高には何本209-500やE231が行くんだろ
総武に残留する編成が6M4T化されるとしても必ず総武残留本数=八高転用本数になるとは限らないし、かつ全編成が確実に転用されるとも限らない訳で
209-3100は2本ともモハの車齢がE231よりも若いしなぁ

280名無し野電車区 (スッップ Sd42-4DGM [49.98.164.217])2017/10/29(日) 01:47:12.12ID:hXKlTV73d
>>279
最大11本配置だからE231系で合わせた方が効率的
ただし209系C501のモハユニットがKYで解体線入り
サハE231-4600の先頭車化改造する場合、八高線に必要なE231系は最大10連6本を4連11本で済む。
E231系0番台のサハE230の置き換えとして6〜8ユニットあれば足りる。

281名無し野電車区2017/10/29(日) 01:57:32.64ID:+bz7fDP5
>>277
利用客が地方交通線レベルなのは高麗川〜高崎の北線区間であって、南線だけで見れば幹線レベルの利用客はいる。
一つの線区として括られているだけであって、実態は現状にそぐわないものになっている。

お前は適当な発言をして無知無能ぶりを晒しただけだったなw

282名無し野電車区 (ワッチョイ 7633-afp+ [49.240.48.247])2017/10/29(日) 02:01:20.20ID:Y1yri09r0
南線で一番混む北八王子〜八王子の輸送量仙石線仙台〜宮城野原以下やろ?

283名無し野電車区 (ワッチョイ 2fc3-miev [14.8.6.96])2017/10/29(日) 02:06:57.60ID:z2Yp+lLL0
何で351の先行車ってサハサロ抜けないの?

284名無し野電車区 (ワッチョイ 22a8-YXhb [61.211.111.5])2017/10/29(日) 02:23:22.51ID:xuPpbOXd0
E257は一時期、G車少ないまま東海道系統のライナー運用があったし、
踊り子の臨時でG車なし8両の実績もあるから、
現編成のまま、ライナースワロー化のどさくさでG車は減らすんじゃないかと。。

285名無し野電車区 (ワッチョイ d749-haA8 [220.215.202.110])2017/10/29(日) 02:32:57.92ID:Ft5X+U6D0
>>283
量産化改造時に動力車のブレーキ関連の機器を設置スペースの関係で付随車に設置してる
E353はE351開発時の失敗も踏まえて量産先行車1本のみで営業運転せずに長期間試運転してた模様

286名無し48さん (オッペケ Srbf-lPuV [126.161.19.223])2017/10/29(日) 02:36:42.20ID:eY/gVJFKr
スーパーあずさ撤退後のE351はクハE351-100+モハE351-0+モハE350-0+クハE350-100の4両編成(最大2編成連結可能)、クハE351-0+モハE351-0+モハE350-100+サハE351-0+サロE351-0+モハE351-100+モハE350-0+クハE350-0の8両固定編成(連結不可)に改造して波動用にすべきだった。

287名無し野電車区 (ブーイモ MMfe-EX+I [163.49.210.84])2017/10/29(日) 04:38:36.05ID:23wtWTK+M
>>282
八高南線の輸送密度は仙石線を超えているからどうかしら?
北八王子の利用客増は今も続いているからね。

あおば通、仙台を除いて北八王子より利用客の多い仙石線の駅がないのも事実。

288名無し野電車区 (ワッチョイ b78a-20SA [60.35.94.73])2017/10/29(日) 05:19:06.49ID:afIYoMcC0
>>287
割とまじな話、八王子〜八高線〜川越線〜川越
って、乗降人員見れば、関西JRや私鉄を考えたら、15分毎に1本はあってもよいくらい
北八王子なんか4両30分毎でどうなっているんだろうかってくらい

川越〜大宮間は10分に1本はほしいくらい

見方を変えれば、どんだけJRは効率よく稼いでいるのかってことでもあるけど


ただ、ラッシュ時に合わせて車両を入れるので、ラッシュ時に運びきれているのであれば、
日中増発しても車両数は変わらずで運用することは可能

289名無し野電車区 (ワッチョイ 072b-lHwk [182.169.52.129])2017/10/29(日) 06:25:27.19ID:z3/s3Gcr0
来年3月以降もE353を投入して、E257を置き換え、踊り子として捻出するってことなのか?

290名無し野電車区2017/10/29(日) 06:35:11.51ID:zsGw6l2r
>>282>>287
おまけに八王子〜拝島間は、八王子と青梅線や五日市線、西武線へのバイパス機能も持っているからね
意外に日中でも利用客は多いよ

291営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロル Spbf-ByPc [126.233.201.229])2017/10/29(日) 06:53:52.12ID:bej3M3G1p
>>259
せやな E257系で置き換えやろ
>>264
賛成

292名無し野電車区 (ブーイモ MMfe-AzuZ [163.49.213.107])2017/10/29(日) 07:02:22.51ID:wQPaefXxM
185系は踊り子よりも湘南ライナーとして人気だから、E257で置き換える場合もG車はあまり必要無いと判断してそのままかも。

293名無し野電車区 (ササクッテロラ Spbf-7D0c [126.152.130.176])2017/10/29(日) 07:17:42.84ID:KogYbMo0p
>>257
>>286
案はあったけど、5本のみの少数派を転用するメリットは無いと判断されたんだろうな。

294営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロル Spbf-ByPc [126.233.201.229])2017/10/29(日) 07:30:08.87ID:bej3M3G1p
E351系は全て解体かしなの鉄道譲渡でええわ

295名無し野電車区 (ワッチョイ e223-OX5Z [221.248.78.49 [上級国民]])2017/10/29(日) 07:43:00.10ID:JjTMK6ai0
解体、譲渡するなら高崎にくれ

296名無し野電車区 (ワッチョイ a29d-j9wB [125.192.126.36])2017/10/29(日) 07:43:57.84ID:urWzyOCs0
>>286
8連の波動用って今更使い道無いのでは?

>>293
何で転用なしって確定事項のように話してるんだよ

297名無し野電車区 (スッップ Sd42-4DGM [49.98.164.217])2017/10/29(日) 08:18:33.79ID:hXKlTV73d
>>290
なお日中は4連で1時間に2本
103系3000,3500番台いた時拝島でよく見たけど
ラッシュ終わるとガラガラ
便利で本数の多い京王バス使う

298営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロル Spbf-ByPc [126.233.201.229])2017/10/29(日) 08:32:45.57ID:bej3M3G1p
>>295
651系が有るやろ

299名無し野電車区 (ワッチョイ 7633-4DGM [49.240.48.247])2017/10/29(日) 08:34:56.60ID:Y1yri09r0
武蔵野線 205系0番台 7本 205系5000番台36本 209系500番台 3本 E231系0番台1本
仙石線 205系3100番台 17本
相模線 205系500番台 13本
八高線 205系3000番台 5本 209系3000番台 4本 209系3100番台 2本
鶴見線 205系1100番台 11本
南武支線 205系1000番台 4本

八高線11本しか必要ない
E231系に車種を合わせて、209系とE231系を武蔵野線に集結させれば効率的なのに何をする気だ?

300名無し野電車区 (ワッチョイ a2a5-O+EC [125.172.101.109])2017/10/29(日) 08:36:13.47ID:PRu2GvW50
宇都宮ローカルもそうだけどご利用実態に合わせて日中の本数を減便しまくると利用客は自家用車やバスに流れる
ある程度の利用客が見込める線区なら2本/h〜4本/hでパターンダイヤを組めば乗客数の維持は可能

301名無し野電車区 (スッップ Sd42-hGJK [49.98.174.101])2017/10/29(日) 08:36:23.27ID:wa5ZNoYad
JR東日本車両更新予想スレッド Part217 [無断転載禁止]©2ch.net 	->画像>29枚

302名無し野電車区 (ワッチョイ e223-OX5Z [221.248.78.49 [上級国民]])2017/10/29(日) 08:39:33.62ID:JjTMK6ai0
VVVFではない

303名無し野電車区 (ワッチョイ ce23-Eec1 [175.177.14.167])2017/10/29(日) 08:41:28.90ID:Xk1PA1jI0
>>297
本当これ

地図しか見てないやつ多すぎ

304名無し野電車区 (ワッチョイ 2fc3-miev [14.8.6.96])2017/10/29(日) 08:56:54.38ID:z2Yp+lLL0
>>285
ありがと

305名無し野電車区 (ワッチョイ 4706-nE1B [118.83.45.219])2017/10/29(日) 09:07:03.49ID:TNY9UE1f0
八王子や拝島から先を利用する場合、八高沿線以外だと立川乗り換えの青梅・五日市の方が両数・本数共に多いからねぇ。
西武線への連絡も中央線からだと国分寺もあるし。

306名無し野電車区 (ササクッテロロ Spbf-xuWz [126.254.198.136])2017/10/29(日) 09:11:56.26ID:PM4uGntmp
>>278
新系列はルーバーないぞ

307名無し野電車区 (ワッチョイ e223-0QAE [221.242.219.18])2017/10/29(日) 09:24:33.02ID:GyTriLsY0
しな鉄はE351買わないだろうね
上ものだけ見れば買いたくなるような上物だろうが

308名無し野電車区2017/10/29(日) 09:34:40.97ID:qMxf/ov+
>>297
八王子〜拝島に京王バスなんて走ってないし、拝島には京王バスすら来ないんだが
お前が事情もよく知らないよそ者だという事はよく分かったよw

309営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロル Spbf-ByPc [126.233.201.229])2017/10/29(日) 09:42:01.53ID:bej3M3G1p
>>307
本命は西武の万系やろ

310名無し野電車区 (ワッチョイ ce23-Eec1 [175.177.14.167])2017/10/29(日) 09:44:09.59ID:Xk1PA1jI0
>>308
京王バス系列だろ
糞ニート

311名無し野電車区 (ワッチョイ 4e06-FMs3 [223.132.48.252])2017/10/29(日) 09:53:12.53ID:Iu8Pepx30
>>286
e351の運用から撤退後は廃車とプレス発表されてます

312営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロル Spbf-ByPc [126.233.201.229])2017/10/29(日) 09:54:10.71ID:bej3M3G1p
>>311
せやな

313名無し野電車区2017/10/29(日) 09:55:56.69ID:qMxf/ov+
>>310
は?
お前なに憤り立っちゃってんの?
頭イカれてるだろ?

314名無し野電車区2017/10/29(日) 09:58:50.77ID:qMxf/ov+
おまけに、拝島から八王子行きの西東京バスも本数は少ない。
ろくに来た事もなく地図しか見てないのはまさにお前→ID:Xk1PA1jI0=ID:hXKlTV73d

315名無し野電車区 (ワッチョイ 82ab-RqYE [115.65.204.172])2017/10/29(日) 10:04:21.96ID:rtibgVUD0
京王バス云々のくだりは北八王子のところじゃないのか
利用客多いにしても、本数は少ないから微妙よねっていう

拝島に大してバス走ってない事からも明らかやろ

316名無し野電車区 (アウアウカー Saa7-j9wB [182.251.244.35])2017/10/29(日) 10:09:07.86ID:2QVcBWaba
E351系って189系の置き換えにも使えない位老朽化してるのかな?
素人目には189系の方がよっぽどヤバそうなんだけどなぁ

317名無し野電車区 (ワッチョイ c6c7-KIob [153.166.110.42])2017/10/29(日) 10:09:28.25ID:DANrseAe0
>>311
E351系廃車情報は正式発表なのかな?
一部マスコミ情報とも取れるのですが

318名無し野電車区 (ワッチョイ 4e06-FMs3 [223.132.48.252])2017/10/29(日) 10:14:00.98ID:Iu8Pepx30

319名無し野電車区 (ワッチョイ 22b3-YYNr [219.190.18.179])2017/10/29(日) 10:16:20.50ID:2J9DtF330
>>289
E351は来年のダイヤ改正で引退だそうだ。
E353は2年かけて増備し、あずさとかいじもすべてE353へ。
E257は玉突きで踊り子へ。

320名無し野電車区 (スッップ Sd42-4DGM [49.98.164.217])2017/10/29(日) 10:17:41.60ID:hXKlTV73d
北八王子付近から八王子までバス走ってるだろ?

321名無し野電車区 (スップ Sd42-XfMG [49.97.101.139])2017/10/29(日) 10:19:35.27ID:Cw/TjtcUd
>>314
お前図星突かれて顔真っ赤にしちゃってて気づいてないけど
ここ車両スレやからな

322名無し野電車区2017/10/29(日) 10:20:07.43ID:qMxf/ov+
で、必死にケチつけて八高を貶そうとしてるのは相模厨?仙石厨?w

323名無し野電車区 (オイコラミネオ MM5e-ksfU [61.205.93.61])2017/10/29(日) 10:20:21.23ID:Pb2CbNs2M
ヒント
E351系よりどれだけ速く走るのかな?E353系は。5分くらい短縮するかな?

324名無し野電車区2017/10/29(日) 10:21:59.49ID:qMxf/ov+
>>321
図星突かれてぶち切れて
複数回線まで使って発狂してんのはお前なw

325営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロル Spbf-ByPc [126.233.201.229])2017/10/29(日) 10:25:45.86ID:bej3M3G1p
>>319
乙!

326名無し野電車区 (ワッチョイ a2a5-O+EC [125.172.101.109])2017/10/29(日) 10:38:43.07ID:PRu2GvW50
国鉄時代の特急車両は使用年数40年を前提に設計されているんじゃなかったか?

327営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロル Spbf-ByPc [126.233.201.229])2017/10/29(日) 11:17:49.96ID:bej3M3G1p
>>326
せやな ただし部品が有ればの話やが

328名無し野電車区 (ワッチョイ 07f8-Akqv [182.170.10.207])2017/10/29(日) 11:29:35.33ID:lnnkA/Jr0
>>301と同じく産経でも
http://www.sankei.com/photo/story/news/171029/sty1710290001-n1.html

あずさ、かいじの車両E257系の大部分は、東京と静岡県・伊豆半島を結ぶ特急「踊り子」に転用する。

329営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロル Spbf-ByPc [126.233.201.229])2017/10/29(日) 11:36:10.63ID:bej3M3G1p
>>328
乙!

330名無し野電車区 (ワッチョイ 4eef-SVwB [223.134.120.238])2017/10/29(日) 11:59:31.00ID:YFLCJDlG0
「廃車」の公式発表が無いので、車齢的には転用も考えられる。
@芋虫(251系)に代わりスーパー踊り子に転用、抵抗制御の251系は廃車かJT・波動用で高崎転用?
A首都圏ライナー運用と団臨・ながら等の波動運用の185系を置換えのため、サロを抜き大宮へ転属か?
Bサロ・サハを抜き新潟へ転用し、信越系統の特急・快速へ。交流を必要としない信越系統の653系しらゆき編成は交流を必要とする羽越系統の増結・波動用に?

331名無し野電車区 (ワントンキン MMd2-tN/E [153.154.63.143])2017/10/29(日) 12:08:48.67ID:asETRX1YM
>>330
新聞記事はちゃんと情報源を得て報道しているから普通に廃車でしょう?

332名無し野電車区 (ワッチョイ cf21-dSdw [110.165.252.127])2017/10/29(日) 13:03:09.98ID:5HAxKkRj0
>>328
大部分ということは一部は他に使うとか?
はたまた編成中の一部を廃車ってことかな?

333名無し野電車区 (ドコグロ MM0b-8DvT [122.130.225.50])2017/10/29(日) 13:19:37.53ID:YaOdWRlQM
>>332
10両と5両に組み替えて、半端を廃車とか?

334名無し野電車区 (ワッチョイ d7eb-iJn0 [220.210.189.144])2017/10/29(日) 13:37:20.49ID:1iB6vna30
サロハは廃車で、サハのサロ化か

335名無し野電車区 (ワッチョイ c6c7-KIob [153.166.110.42])2017/10/29(日) 13:42:22.10ID:DANrseAe0
>>332
踊り子に転用してもE257系は余るのよ
臨時用の6連短縮、ホームライナー使用、9両のまま臨時あずさやかいじに使用
耐寒耐雪構造なので、しらゆき増発用という噂もあります
651系使用の高崎線系等の特急の取替の可能性もあります。
使い勝手の良い車両が沢山あるので有効活用しますよ、ということなのでしょう

336名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-ojGR [106.161.245.106])2017/10/29(日) 13:47:06.17ID:DoE4Kqn2a
早いとこ大垣までのハンドル訓練しとかないと

337名無し野電車区 (アウアウオー Saba-dSdw [119.104.99.1])2017/10/29(日) 13:50:24.19ID:/rIL7HCxa
>>308
北八王子や小宮の利用者だろ

338名無し野電車区2017/10/29(日) 14:04:20.73ID:MeU75gdd
バスを使う奴はバスを使うし電車を使う奴は電車を使う。別に八王子に限った事ではない。

339名無し野電車区 (ワッチョイ 07c7-zsnW [182.168.28.79])2017/10/29(日) 14:12:39.26ID:pv/N6DEc0
>>292
ライナーこそ、グリーン車の需要が旺盛だよ。
普通列車と同じ条件で乗れるからであって、スワロー特急化したら一気に需要低下すると思うけど、
G定期券利用者含め、常連も多いからどうなるかなぁ。

340名無し野電車区 (ワッチョイ e223-xE/m [221.248.78.49 [上級国民]])2017/10/29(日) 14:15:35.21ID:JjTMK6ai0
>>335
草津と赤城はなくなりそう

341名無し野電車区 (ブーイモ MM42-fGb3 [49.239.71.242])2017/10/29(日) 14:17:59.97ID:6nJwCsZ8M
ライナーのグリーン車は排除やろなぁ

342名無し野電車区 (ササクッテロリ Spbf-WwNk [126.205.193.167])2017/10/29(日) 14:30:19.56ID:IRTj3PXBp
>>330
Bかな。

343名無し野電車区 (ワッチョイ 2bc3-7D0c [106.72.37.224])2017/10/29(日) 14:39:00.49ID:1Q3cGlgp0
651系の失敗例があるし・・
転用から1年で廃車とか

344名無し野電車区 (ワッチョイ e223-xE/m [221.248.78.49 [上級国民]])2017/10/29(日) 14:56:13.02ID:JjTMK6ai0
その失敗例を末永く使い続ける最新鋭として投入している高崎エリア
高崎が高崎じゃなくなれば、大宮の651for高崎もVVVFになるだろうな

345名無し野電車区 (アウアウイー Saff-dAVC [36.12.95.156])2017/10/29(日) 15:24:48.98ID:gSkG7DZFa
651系は常に130キロ走行してて走行距離長かったから、転用しようと思った方が間違いだろうな
その意味ではE351系をこのまま廃車にするのは妥当かと

346名無し野電車区 (ブーイモ MM42-fGb3 [49.239.71.242])2017/10/29(日) 15:28:13.89ID:6nJwCsZ8M
検査まで余裕あるのは残して臨時あずさに使うのが関の山かな

347名無し野電車区 (ワッチョイ c6e8-DRuk [153.232.174.224])2017/10/29(日) 15:29:03.13ID:eHPj26o/0
651系があそこまで満身創痍だとは思ってなかったんだろうな

348名無し野電車区 (ワッチョイ 2bc3-oaFu [106.73.86.224])2017/10/29(日) 15:35:59.90ID:M2Q/R/ty0
>>335
しらゆきって増発するほど乗ってるの?

349名無し野電車区 (ワンミングク MMd2-la/I [153.155.108.138])2017/10/29(日) 15:37:40.77ID:rv8dPzDvM
思い切ってE257も廃車にしたほうが

350名無し野電車区 (ワッチョイ c6c7-tor0 [153.137.189.231])2017/10/29(日) 15:47:55.09ID:fsz14kdg0
同じく130キロ走行で満身創痍だったと思われる253系は早々に廃車したのにな。
まああれは座席が固定式だったってのもあるが

351名無し野電車区 (オイコラミネオ MM5e-ksfU [61.205.93.61])2017/10/29(日) 16:11:52.22ID:Pb2CbNs2M
ヒント
廃車にすると配車に困ると負け犬の吉田くん(敗者)が言っていた

352名無し野電車区 (ワッチョイ e223-0QAE [221.242.219.18])2017/10/29(日) 16:24:15.55ID:GyTriLsY0
普通に考えて玉数も少ない振り子をメンテするのが面倒なんだろ
車齢がすべてではない事例の典型
12月に先行車を落とすor予備臨時用に回して3月に全車引退の流れになるのではないか

353名無し野電車区 (ワッチョイ 227c-Eec1 [61.245.53.66])2017/10/29(日) 16:27:26.90ID:+Buzfeba0
253系は座席が651系と一緒だったら転用されていただろうな

354名無し野電車区 (ワッチョイ 4725-Rmpq [118.241.251.31])2017/10/29(日) 16:29:57.44ID:PRWyLq1/0
>>344
>>345
基本じゃなくて、付属編成のほうでしょ?
あれは通り抜け出来ず、車掌を複数用意しなければならず、人件費の方が多くかかったのかもな。

355名無し野電車区 (スプッッ Sd42-KdAr [49.98.7.60])2017/10/29(日) 16:33:58.45ID:5L8QOBvFd
ここまで各路線向けにカスタマイズした特急車を転属ってそう簡単にはいかんぞ
E257のサロハやクモハなんかどうすんだあれ

356名無し野電車区 (JP 0H9b-me6h [106.72.174.0])2017/10/29(日) 16:35:57.40ID:oo0gLwlCH
中途半端に9両+2両だからねぇ

357名無し野電車区 (ドコグロ MM0b-8DvT [122.130.225.50])2017/10/29(日) 16:45:11.73ID:YaOdWRlQM
>>355
あと二年ある

358名無し野電車区 (ササクッテロラ Spbf-7D0c [126.152.130.176])2017/10/29(日) 16:48:36.50ID:KogYbMo0p
>>353
だから空港特急独特の設備が多過ぎて転用できなかったって。

359名無し野電車区 (ワッチョイ b7b3-8Ek8 [60.69.82.169])2017/10/29(日) 16:48:47.60ID:MeYWSitq0
>>340
草津は波動用で十分だろう。

360名無し野電車区 (ワッチョイ c681-5Bk2 [153.202.196.231])2017/10/29(日) 16:52:04.40ID:kzzLiBv30
>>348
増発というか直流電化区間しか走らないしらゆき用のE653を常磐線全線復旧時のいわき〜仙台間特急用に捻出するためにE257を入れるのはありそう。

361営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロル Spbf-ByPc [126.233.201.229])2017/10/29(日) 17:08:11.45ID:bej3M3G1p
>>336
せやな
>>347
それな
>>349
抵抗制御車の汚物を置き換えが最優先

362名無し野電車区 (ワッチョイ c6c7-tor0 [153.137.189.231])2017/10/29(日) 17:15:46.14ID:fsz14kdg0
E257の2両編成は房総の5両編成と連結させて7両で踊り子じゃね?
7両+5両の踊り子とかあったし

363営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロル Spbf-ByPc [126.233.201.229])2017/10/29(日) 17:23:40.20ID:bej3M3G1p
汚物115系形式消滅あくしろや

364名無し野電車区 (ワッチョイ a2e4-ZrwX [123.220.114.105])2017/10/29(日) 17:25:32.62ID:BAqEvp/40
>>355
サロハ廃車、クモハは簡易運転台潰してモハとして中間に入れて10連化じゃないかな?
その上で中間車2両をロ室に改造

365名無し野電車区 (ワッチョイ c6c7-KIob [153.166.110.42])2017/10/29(日) 17:25:44.14ID:DANrseAe0
>>348 しらゆきは好評です 短編成だし満席感あるので増発or増結の可能性があります

>>341 東海道筋ではG車定期券が売れているのでライナーにはG車は必須アイテムなんです

366名無し野電車区 (ワッチョイ 227c-Eec1 [61.245.53.66])2017/10/29(日) 17:28:24.61ID:+Buzfeba0
ライナー自体が廃止されたらG車2両強制の必要もなさそうだけどね

367名無し野電車区 (ワッチョイ d7eb-Eec1 [220.100.204.24])2017/10/29(日) 17:28:36.27ID:0O88t7X50
>>364
2両付属って確か5編成しかないのでは・・・

368名無し野電車区 (ワッチョイ c6e8-+f2g [153.232.74.245])2017/10/29(日) 17:31:09.55ID:Xz7VIBW10
草津もしらゆきも185でいいよ

369名無し野電車区 (ワッチョイ a261-QyUI [59.85.106.74])2017/10/29(日) 17:54:16.91ID:+Cfl1iMR0
>>365
ライナーのG車解放しなきゃ良いだけだろ
通常と同じ料金で特急型のG車に乗れるなんて贅沢すぎた

370名無し野電車区 (ワッチョイ e223-VTRu [221.248.78.49 [上級国民]])2017/10/29(日) 17:58:06.45ID:oGgyneHO0
>>345
廃車する位なら高崎にくれ。

371名無し野電車区 (ワッチョイ a2e4-ZrwX [123.220.114.105])2017/10/29(日) 18:01:23.98ID:BAqEvp/40
>>367
それだけ有れば充分でしょ
足りない分はサロハと1Mモハ外して7連化すれば無問題

372名無し野電車区 (オッペケ Srbf-ve0I [126.32.86.20])2017/10/29(日) 18:07:12.61ID:IGba8oYbr
山田君、>>351の座布団全部持っていきなさい。

373名無し野電車区 (ワッチョイ c6e8-48nL [153.151.162.102])2017/10/29(日) 18:51:36.37ID:0YKxmjHs0
251系の置換用の次期車はダブルデッカーは継続しそうだが
ハイデッカーは廃止だろうなぁ

374名無し野電車区 (ワッチョイ 4fe4-S19/ [180.92.26.138])2017/10/29(日) 19:19:50.45ID:HdSMEtIb0
E351は波動転用無しで廃車か・・・
てっきり新潟の現しらゆき用E653付属を常磐北線復旧後用に波動込みで仙台転属→
しらゆき(+新井快速)にE351付属+中間にグリーン車の5連
を想定していたんだが

ただ、JRとしては廃車というだけで、付属編成の一部がしな鉄譲渡だったりしてな

当初は波動用というアナウンスだっただけに、理由がどうあれ残念

375名無し野電車区 (JP 0H9b-me6h [106.72.174.0])2017/10/29(日) 19:46:40.05ID:oo0gLwlCH
振り子固定したとしても、整備が厄介だからだろうな

376営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロル Spbf-ByPc [126.233.201.229])2017/10/29(日) 20:07:52.85ID:bej3M3G1p
>>370
2ドア車イラネ

377名無し野電車区 (オイコラミネオ MM5e-ksfU [61.205.93.61])2017/10/29(日) 20:41:42.36ID:Pb2CbNs2M
ヒント
ハロウィン楽しみ

378営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロル Spbf-ByPc [126.233.201.229])2017/10/29(日) 20:53:49.04ID:bej3M3G1p
汚物115系形式消滅あくしろや

379名無し野電車区 (スップ Sd62-RqYE [1.75.4.234])2017/10/29(日) 22:09:00.66ID:s8FBRIsAd
八高沿線民としては、ノッペラ坊の205-3000が居なくなってくれるのは嬉しい。
早く209-500や231が来てほしい。

380名無し野電車区 (ワッチョイ e223-0QAE [221.242.219.18])2017/10/29(日) 22:18:10.26ID:GyTriLsY0
>>374
しな鉄に振り子整備できると思う?
どう見たって三セクが扱える代物ではない
しらゆきはE257-500の方が現実的では?

381名無し野電車区 (ワッチョイ c6c7-KIob [153.166.110.42])2017/10/29(日) 22:28:15.46ID:DANrseAe0
>>369
G車料金は払うのよ
だからG車定期券保有者に必要なのよ 

382名無し野電車区 (ワッチョイ 227c-Eec1 [61.245.53.66])2017/10/29(日) 22:42:12.03ID:+Buzfeba0
>>380
波動用で使っていた東海の381系は当然振り子OFFだったのかな?

383名無し野電車区 (オイコラミネオ MM5e-ksfU [61.205.93.61])2017/10/29(日) 22:47:56.86ID:Pb2CbNs2M
ヒント
京浜東北線オーバーラン=運転士「一時的に眠気」―JR東

29日午前6時10分ごろ、埼玉県川口市のJR京浜東北線西川口駅で、磯子発大宮行きの普通電車(10両編成)が約6メートルオーバーランして停車した。

JR東日本大宮支社が20代の男性運転士に聞き取りを行ったところ、「睡眠不足はなかったが、一時的に眠気を感じ、ブレーキが遅れた」と話したという。
乗客約360人にけがはなかった。

同支社によると、男性運転士は28日午後7時半ごろ勤務を終えた後、翌日の勤務に備えて職場に泊まり、29日午前5時前から勤務を開始した。
電車は所定の停止位置に戻り、約1分遅れで出発した。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171029-00000073-jij-soci

384名無し野電車区 (アウアウオー Saba-DRuk [119.104.66.94])2017/10/29(日) 22:53:47.59ID:ak8HHvJxa
>>374
仮にしなの鉄道で使うなら基本と付属でニコイチして先頭車を貫通か非貫通で揃えてきそう。
E351系は耐寒耐雪持ちって点ではメリットがあるね。

そういえば彩の後任どうするんだろうか…よそから借りるスタンス?

385名無し野電車区 (ワッチョイ a2a5-O+EC [125.172.101.109])2017/10/29(日) 23:15:20.28ID:PRu2GvW50
しらゆきは房総特急の削減で余剰車が発生している5両編成のE257-500×4本がいいんじゃないか?
しらゆきのE653系×4本はしな鉄に譲渡すればいいかと

386名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8a-7qWW [223.219.9.48])2017/10/29(日) 23:17:14.65ID:WOXGzzEV0
>>379
そして30年後にはまたのっぺらぼうなE233、E235系列が来るという絶望感
目がないような最近のデザイン、どうも好きになれないなぁ。

387名無し野電車区 (アウアウエー Sa7a-XHOr [111.239.45.98])2017/10/29(日) 23:20:34.95ID:C325iHu6a
>>385
数年後に常磐線が全通するのに、
貴重な新系列交直流特急を譲渡するわけない。

388名無し野電車区 (スップ Sd42-wCoB [49.97.104.42])2017/10/29(日) 23:22:48.88ID:P0AF4eXed
>>380
E257-500のあまりが7本で「しらゆき」運用が4本だから、回しても3:本あまるね。

389名無し野電車区 (ワッチョイ a261-QyUI [59.85.106.74])2017/10/29(日) 23:23:14.97ID:+Cfl1iMR0
>>381
だからそれが通常のG車料金だろ

390名無し野電車区 (ワッチョイ 7633-4DGM [49.240.48.247])2017/10/29(日) 23:24:19.74ID:Y1yri09r0
常磐線全通後も原ノ町〜いわきでは人口大幅減だろうから
E653系を常磐線に戻して仙台〜いわき数往復させるより
E657系のひたち、ときわのうち1往復を仙台〜上野(品川)往復にするんじゃないか?
E657系はLEDのROM更新後、ひたち、ときわ仙台行確認
原ノ町〜いわきの定期普通列車はE531系と701系になるだろうけど
黒磯に近い運用方法で朝夕ラッシュE531系、日中は701系2連ワンマンになるんじゃないかな

391名無し野電車区 (スッップ Sd42-hGJK [49.98.171.62])2017/10/29(日) 23:48:16.71ID:34TTroTHd
そもそもいわき以北の特急設定自体されるかどうか微妙なところ
震災前の東電需要はもう見込めないしいわき以北特急走らせても空気輸送だろ

392名無し野電車区 (ワッチョイ d7eb-iJn0 [220.210.189.144])2017/10/30(月) 00:13:35.98ID:gR/ZIJBc0
>>389
それでいいんだよ
所詮は着席保証無しの自由席なんだから

393名無し野電車区 (ワッチョイ e223-0QAE [221.242.219.18])2017/10/30(月) 00:17:05.25ID:URiuoZLn0
全通する頃にはE653の寿命は尽きてるのでは?

394名無し野電車区 (ワッチョイ 7633-4DGM [49.240.48.247])2017/10/30(月) 00:17:30.78ID:ujvLM4Qq0
>>393
2020年再開予定

395名無し野電車区 (アウアウオー Saba-DRuk [119.104.66.94])2017/10/30(月) 00:19:30.95ID:Py0SpaREa
それこそ仙台地区の波動用兼ねて651系リニューアル…はないだろうな。

396名無し野電車区 (ワッチョイ a2a5-O+EC [125.172.101.109])2017/10/30(月) 00:30:59.72ID:Z7VE9G1F0
いわき以北限定運用なら交流専用のE751系(E753系)を新たに製造した方がいいんじゃないか?

397名無し野電車区 (ワッチョイ 42e7-Sq1N [163.58.242.127 [上級国民]])2017/10/30(月) 00:40:45.94ID:/TD7icCA0
>>386
その頃も、高崎だけは未だに国鉄時代の抵抗制御車しか走っていないから高崎よりマシ。

398名無し野電車区 (ワッチョイ 42e7-Sq1N [163.58.242.127 [上級国民]])2017/10/30(月) 00:41:03.24ID:/TD7icCA0
走っていないというか、所属していない。

399名無し野電車区 (ワッチョイ e223-0QAE [221.242.219.18])2017/10/30(月) 00:48:35.94ID:URiuoZLn0
>>394
あくまで予定でしょ
インフラが復旧できても放射能に対する安全性が確認されてない現状では未だもって未知数

400名無し野電車区 (スップ Sd62-Q/k1 [1.66.96.182])2017/10/30(月) 01:06:54.51ID:lI4thx6Ld
>>380
しな鉄と言うか整備は長電な

401名無し野電車区 (ワッチョイ e223-0QAE [221.242.219.18])2017/10/30(月) 01:17:20.28ID:URiuoZLn0
>>400
重箱の隅つつくようなこと言うなよ
あくまで使用の想定はしな鉄なんだから

402名無し野電車区 (バットンキン MMd2-XHOr [153.233.101.41])2017/10/30(月) 07:41:08.75ID:2zXjoqLVM
>>399
お前が何様なのか意味不明。
当然、博士後期くらいは持っているんだよな。

403名無し野電車区 (ワッチョイ bfb3-Eec1 [126.100.197.158])2017/10/30(月) 07:43:09.13ID:HY/L7C+i0
どうでもいいけど博士後期号なんてものは存在しないぞ

404名無し野電車区 (バットンキン MMd2-XHOr [153.233.101.41])2017/10/30(月) 07:48:28.10ID:2zXjoqLVM
院生の間では、修士を博士前期、博士を博士後期って呼ぶんだよ。低学歴乙。

405名無し野電車区 (ドコグロ MM0b-8DvT [122.130.225.50])2017/10/30(月) 07:58:01.70ID:1UjkW+bXM
>>404
それはおかしい

406名無し野電車区 (バットンキン MMd2-XHOr [153.233.101.41])2017/10/30(月) 08:03:13.90ID:2zXjoqLVM
博士課程は、前期2年と後期3年に区分するもの(学則等では主に「博士前期課程」「博士後期課程」などと呼称)と、
後期3年のみの課程のもの(学則等では主に「後期3年博士課程」などと呼称)、
区分を設けないもの(学則等では主に「一貫制博士課程」などと呼称)、
医学・歯学・臨床薬学・獣医学を履修するもの(学則等では主に「4年制博士課程」などと呼称)に分かれる。
博士課程のうち前期2年に区分された課程は、大学院設置基準上の修士課程とみなすことになっている。

407名無し野電車区 (スップ Sd62-NDti [1.72.3.36])2017/10/30(月) 09:04:01.14ID:B7+DZaLdd
車両計画は白紙です

408名無し野電車区 (ワッチョイ d7eb-iJn0 [220.210.189.144])2017/10/30(月) 09:49:02.88ID:gR/ZIJBc0
>>399
最初は無停車で通過するだけかもしれんね
常磐道なんかも窓開け禁止とかだし
まあそれでも繋がるのは大きいことだよ

409名無し野電車区 (ワンミングク MMd2-fB8Z [153.250.187.146])2017/10/30(月) 12:40:46.02ID:K0dSdyiyM
>>408
俺はそうすることを前提に、651を復活させたのかと思っている

410営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロレ Spbf-ByPc [126.247.4.71])2017/10/30(月) 13:24:18.59ID:P8/xeAbkp
>>379
賛成
>>380
振り子停止で桶
>>400
せやな

411名無し野電車区 (ワッチョイ d7eb-iJn0 [220.210.189.144])2017/10/30(月) 13:34:47.55ID:gR/ZIJBc0
>>409
読みが深いなあ
そこまで考えつかなかったわ

412名無し野電車区 (ワッチョイ dbd5-9PC0 [122.133.87.224])2017/10/30(月) 14:44:08.90ID:lIwMFu7j0
博士博士って、お前らは電車のハカセだろ( ´,_ゝ`)プッ

413名無し野電車区 (ガラプー KK5e-UqxL [07032040097127_ve])2017/10/30(月) 15:37:54.19ID:uU68Q/uhK
E351の93年製の二本は廃車だろうが、96年製の三本はIGBTだし波動用に残るんじゃね
酷鉄189のガタガタボロボロ度はもはや深刻だろ

414名無し野電車区 (スップ Sd62-NDti [1.72.3.36])2017/10/30(月) 15:52:52.63ID:B7+DZaLdd
>>409
勝手に思っていろ

415名無し野電車区 (ワッチョイ 869f-fGZN [121.109.87.9])2017/10/30(月) 16:23:17.65ID:ze048V7N0
>>396
沿線人口が元の水準に戻る気配もないし、観光需要も期待出来ない。むしろE531系の不足分を補う為に701系やE721系がいわきまで来そう。

416名無し野電車区 (ワッチョイ 2bc3-KIob [106.72.37.224])2017/10/30(月) 18:24:07.00ID:b/jAZF2O0
>JR東日本が209系を開発した経緯を知らないようで。
>古い車両を改良して使うより、新しい車両の方が結果的に省エネでローコストになるからなのよ。

モノを粗末にしても何と思わない人間が増えたからだろうな
工夫して使うと言う脳味噌がない?

417名無し野電車区 (ワッチョイ c6e8-DRuk [153.232.174.224])2017/10/30(月) 18:41:17.67ID:aNS3JXFn0
使い捨て=粗末ってのも短絡的過ぎるぞ
新系列では部材寿命の適正化もやってて
各部材は寿命まで使い切る様に設計されてるし
リサイクルを考慮した素材の選択を行ってるから
寿命まで使い切ってもポイ捨てではなく再利用される

418名無し野電車区 (ワッチョイ 5fb7-yov3 [222.13.22.21])2017/10/30(月) 18:47:35.26ID:SLXDZw8B0
工夫したらしたで東急7700や8500とかメトロ7000みたいにいつまで走らせるんだとか文句言われるけどなw

419名無し野電車区 (ワッチョイ e223-0QAE [221.242.219.18])2017/10/30(月) 18:48:29.49ID:URiuoZLn0
>>408
線量の高いところで車両故障など万が一の緊急時を考慮しなければならないから単純ではない
おまけに単線区間だし

420名無し野電車区 (ワッチョイ e223-0QAE [221.242.219.18])2017/10/30(月) 19:17:10.89ID:URiuoZLn0
>>402
会社側の一方的なタイムスケジュールで決められるほど
単純ではないこと位誰でも分かりそうなもんだが

421名無し野電車区 (ワッチョイ d7eb-iJn0 [220.210.189.144])2017/10/30(月) 19:32:02.18ID:gR/ZIJBc0
>>420
予定を覆すだけの材料が出てこない限り予定通りと言うことですよ?
あなたが何を思おうとね

422名無し野電車区 (スップ Sd62-RqYE [1.72.4.238])2017/10/30(月) 20:15:42.04ID:7v2WwJt5d
>>418
106.72.37.224は9000ガイジだから相手にせん方がええで

423名無し野電車区 (オイコラミネオ MM5e-ksfU [61.205.93.61])2017/10/30(月) 20:28:56.61ID:zbzlnS+SM
ヒント
JR宇都宮線は、埼玉県久喜市の東鷲宮駅で起きたポイント故障の影響で、午後5時59分から上野駅と宇都宮駅の間の上り線で運転を見合わせています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171030/k10011204521000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004

10月30日 18時36分

424名無し野電車区 (スッップ Sd42-RyAg [49.98.148.253])2017/10/30(月) 20:40:11.23ID:50Uml7DBd
4号車にいるくらまとかいうやつクズすぎw

425営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロレ Spbf-ByPc [126.247.4.71])2017/10/30(月) 20:42:03.34ID:P8/xeAbkp
>>418
それな 電車は13年で使い切るのが望ましいぜよ

426名無し野電車区 (ワッチョイ a2a5-O+EC [125.172.101.109])2017/10/30(月) 20:45:51.21ID:Z7VE9G1F0
大宮で余剰になっていた651系の付属編成って解体したんだっけ?

427名無し野電車区 (ワッチョイ e2f7-DRuk [203.179.193.221])2017/10/30(月) 20:58:19.40ID:k8Z2LJDQ0
E353系ってホームドアを考慮したドア配置になってるのん?

428名無し野電車区 (アメ MM73-hfyN [210.142.104.40])2017/10/30(月) 20:59:49.69ID:yW0ONOfHM
>>423
正解は?

429名無し野電車区 (ワッチョイ 221d-DRuk [219.111.2.43])2017/10/30(月) 21:00:07.49ID:sJMaA1iY0
>>417
二酸化炭素排出量は最悪だけどな。そのうち、こんな贅沢な事は出来なくなるよ。w

430名無し野電車区 (スッップ Sd42-NDti [49.98.158.173])2017/10/30(月) 21:02:08.62ID:8RqsuI2fd
>>428
越後製菓

431営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロレ Spbf-ByPc [126.247.4.71])2017/10/30(月) 21:05:47.99ID:P8/xeAbkp
>>427
シラネ

432名無し野電車区 (アメ MM73-hfyN [210.142.104.40])2017/10/30(月) 21:27:46.52ID:yW0ONOfHM
>>430
タンポーン

433名無し野電車区 (ワッチョイ f777-whsb [124.110.120.70])2017/10/30(月) 21:36:34.94ID:POcz2Sj30
>>285
それなら全車両解体の理由が納得だな

434名無し野電車区 (ワッチョイ 2bc3-KIob [106.72.37.224])2017/10/30(月) 21:38:18.72ID:b/jAZF2O0
>>426
解体されたよ

435名無し野電車区 (ワッチョイ c6e8-48nL [153.151.162.102])2017/10/30(月) 22:35:24.68ID:ziO0Y2IT0
いよいよ明日、キヤE195が出てくるのか

436名無し野電車区 (ワッチョイ a2a5-O+EC [125.172.101.109])2017/10/30(月) 22:36:11.91ID:Z7VE9G1F0
651系付属編成が残っていれば仙台〜いわきの有料列車に使えたのになあ

437名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-ojGR [106.161.246.166])2017/10/30(月) 22:45:30.01ID:oLZEJSRVa
>>386
そもそもLED化で白熱灯使わなくなるんだから目玉のないデザインは避けようがないね

438名無し野電車区 (ワッチョイ 868c-20SA [121.92.144.6])2017/10/30(月) 23:20:59.07ID:UW290lKD0
白熱灯が生産中止となってはもはやどうしようもあるまい
ヲタの自己満足のためだけに電気業界がわざわざ復活させるとは思えないな

439名無し野電車区 (ワッチョイ bfb3-Eec1 [126.58.195.253])2017/10/30(月) 23:37:43.42ID:fMMfUnri0
ハロゲン灯でも幕横配置はあるし(松浦とか)
HIDやLEDの窓下配置はいくらでもある
デザインとは関係ない

440名無し野電車区 (ワッチョイ 221d-DRuk [219.111.2.43])2017/10/31(火) 00:05:18.60ID:Zyo+q4GR0
>>438
業務用は生産中止になってないよ。

441名無し野電車区 (ワッチョイ c681-20SA [153.214.105.21])2017/10/31(火) 00:10:23.28ID:9ZAWZvCX0
>>152
サロハの全室G車化だけで組み換えはなし、に一票

442名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-ojGR [106.161.246.166])2017/10/31(火) 00:16:22.13ID:G3KmZ7RHa
>>439
逆に言うとだな
白熱灯でもハロゲンランプでもでかい方が光量が多くて有利だから目玉状にでかいのを2つ付けることに意味があるけど
LEDは基本点光源で光量増やす場合は単純に数増やすだけだから目玉状にすることに技術的な必要性はないんだよ

デザイナーがたまたま過去の電車っぽいのを作りたくなったら目玉になるかもしれないけどね

443名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-ojGR [106.161.246.166])2017/10/31(火) 00:17:35.87ID:G3KmZ7RHa
>>440
だからといってこれから増えてくものでもない
基本的には切れた玉の取り替え用だろ

444名無し野電車区 (ワッチョイ c6e8-+f2g [153.232.74.245])2017/10/31(火) 00:30:35.21ID:DLXUZAlU0
普通列車はのっぺらぼうにラインカラー
特急は白一色に吊り目
おかげさまで撮り鉄卒業できそうだ

445名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-ojGR [106.161.246.166])2017/10/31(火) 00:53:28.18ID:G3KmZ7RHa
>>444
沿線民も迷惑なのが1人減って助かるね

446名無し野電車区 (スッップ Sd42-4DGM [49.98.167.35])2017/10/31(火) 00:55:21.95ID:lRCZ97LXd
八高線にE231系纏めてはダメな理由

447名無し野電車区 (ワッチョイ 7633-afp+ [49.240.48.247])2017/10/31(火) 01:19:15.87ID:pH/DhTeN0
KYに回送した時の209系の向きがE231系やE531系と逆な点について
勝田E531系定期入場 小山経由のため上野方奇数車
小山E231系更新入場 武蔵野線経由で上野方奇数車
→引き通し管を合わせるため、機回しをなくすためと言われている。

武蔵野線や八高線に転属させる場合は豊田→国立→大宮操→KYの方が向きは変わらないため効率よい。
しかし、豊田→国立→田端操→KYで配給
武蔵野線は奇数が東京、海浜幕張方、八高線は奇数が高麗川方のため、出場後要方向転換。
山手線205系を転用入場させた際は転属先を考慮した上で各工場に入場させていたため、出場後の方向転換は少なかった。
よって、宇都宮線、仙石線、相模線に転属させる場合、既存車との向きが揃う。
また、総武緩行13本という本数から宇都宮線や相模線に丸ごと転属も考慮すべき。

448名無し野電車区2017/10/31(火) 01:23:44.76ID:Y5Vy1hp1
考慮しません

449名無し野電車区 (スッップ Sd42-4DGM [49.98.167.35])2017/10/31(火) 01:29:30.19ID:lRCZ97LXd
アンケートのタイミングといい仙石線かなあ
500番台13本先に入れて千代田線ホームドア化で余った1000番台、八高線でE231系に置き換えられた3000番台、3100番台を集めれば、丁度よくなる。
川越でE231系、E233系に合わせればTIMSでシステム揃えられる。
仙石線を209系で合わせれば仙台地区に多いMONでシステム揃えられる。

450名無し野電車区 (ワッチョイ bfb3-sCfH [126.18.77.201])2017/10/31(火) 01:32:51.21ID:SG9jpnCN0
>>449
武蔵野足りなくなると思うがその分どうすんの?

451名無し野電車区 (スッップ Sd42-4DGM [49.98.167.35])2017/10/31(火) 01:35:05.91ID:lRCZ97LXd
>>450
さいたまのE233系とグリーン車組み込みで運用減る豊田のE233系を三鷹に転属させればいいんじゃないの?

452名無し野電車区 (ワッチョイ bfb3-Eec1 [126.58.195.253])2017/10/31(火) 01:54:20.43ID:Bt8pZtYm0
時期を書け時期を

453名無し野電車区 (ワッチョイ a2d2-7COR [125.14.47.68])2017/10/31(火) 02:27:56.60ID:qjx1UuPI0
>>450
まぁ仙石線の予想はおもしろいけど、現実味はないよなぁ
でも転属先が総武、八高、武蔵野だけでも、武蔵野線は車両が足りなくなる可能性もあるかもな
また205系が1本残ったりしてw

454名無し野電車区 (ワッチョイ b78a-20SA [60.35.94.73])2017/10/31(火) 02:42:07.61ID:vUQKzOEo0
E531の増備が続いているから、まさかとは思うけれども
常磐快速のE231が離脱なんて事あるかな?
それとも横浜方面への乗り入れ?
今年度だけでも基本編成3本増えるらしいけど

455名無し野電車区 (ワッチョイ e2d8-+ZKJ [221.132.132.178])2017/10/31(火) 03:21:49.95ID:vXHADC/N0
>>409
窓開け禁止だから固定窓の651か。あり得るね。

456名無し野電車区 (ワッチョイ bfb3-VQLk [126.8.229.242])2017/10/31(火) 04:09:30.38ID:aDRyrm5A0
>>453
中央にG車付E235投入
➡捻出E233(10両6両4両76編成/青編成除く)を房総68編成・京葉1編成・相鉄直通用7編成へ転用。

房総転用の短編成化で余った中間M車59ユニットのうち6ユニット(+T車数両)の一部パーツは新製2000番台2編成に流用し209-1000を代替。

余った中間M車の一部9ユニット分(+T車数両)は相鉄に譲渡、(T車パーツ流用の)先頭新製車体と合わせてJR直通用12000系3編成に。

更に余った中間M車44ユニットを活用し(T車パーツ流用の)先頭新製車体と合わせて相模・宇都宮・仙石の205を代替。
これで数が合う。

台車・各機器・エアコン・ドアなどパーツ流用による超コストダウンの車体新製がまるで最近の東急みたいでスマソ。
本当はT車を先頭車化改造できれば良いが面倒でやらないだろうな。(最近のは車体新製するほうが改造するより楽らしい)

457名無し野電車区 (ワッチョイ d749-6r9/ [220.215.202.110])2017/10/31(火) 06:06:36.26ID:PmJqxVXV0
>>454
上野東京の時に転属した編成を返却する予感

458名無し野電車区 (スプッッ Sd0f-XfMG [110.163.12.45])2017/10/31(火) 06:25:32.54ID:Gkb+wjBWd
松戸のH電はいずれにせよ玉突き補充で最終的に武蔵野へ戻すよ
千ケヨ武蔵野E231-0の編成札が初編成Mu-2だったのはソレだしな

459名無し野電車区 (ワッチョイ a2a5-O+EC [125.172.101.109])2017/10/31(火) 06:27:10.02ID:lcQL4z1X0
中央快速線E233-0を房総ローカルに転属させる場合はトイレ取付工事が必要になるぞ
グリーン車は新製して15〜20年後となるE233-0の置き換え時期に廃車だろ

460名無し野電車区 (スプッッ Sd0f-XfMG [110.163.12.45])2017/10/31(火) 06:33:54.62ID:Gkb+wjBWd
仙石鉄ヲタ沿線民には悪いが仮に導入するにせよオマイラの所は横須賀総武E235、東海道高崎宇都宮線E235系近郊の新車導入してからだな、待てないと絶叫するならオマイラのポケットマネーからカネだしな、1両1億2千万円だぞ

461名無し野電車区 (ササクッテロロ Spbf-xuWz [126.254.7.148])2017/10/31(火) 06:51:16.73ID:DFKyYVh2p
>>458
戻すも何も、武蔵野に所属してたことはありませんが()

462名無し野電車区 (スッップ Sd42-4DGM [49.98.167.35])2017/10/31(火) 07:08:38.64ID:lRCZ97LXd
>>458
普通に考えてB22→Mu2だから、B1〜B19のうち1本が武蔵野ってこと
このうち11本が川越、7本が三鷹、1本が京葉てことだ。
川越転属で余るMM' 11ユニットを7本に組み込むことで余剰は4ユニット
B901,B23〜B42,B57,B80〜B82の23本は丸ごと京葉
209系は知らん。
MM'ユニット潰した時点で4連だろうけど、八高をE231に揃えるのは当然

463名無し野電車区 (スッップ Sd42-4DGM [49.98.167.35])2017/10/31(火) 07:17:03.65ID:lRCZ97LXd
新車はありえない(キリッ
南武線E233系、新潟E129系
211系719系はまだ使える
田町211系4連、仙台719系

予想スレで感情論持つとこうなるんやぞ

464名無し野電車区 (ワッチョイ 42e7-fTEB [163.58.242.127 [上級国民]])2017/10/31(火) 07:35:41.26ID:FrVqijqy0
高崎は高崎である限り、在来旅客VVVFの所属は復活しないが。高崎だから。

465名無し野電車区 (スッップ Sd42-pXA8 [49.98.129.148])2017/10/31(火) 07:48:30.87ID:eKIJwtCDd
>>458
ほう。
マト118 or 119のどちらが武蔵野に行くの?
もう片方は、どうすんの?

と、マジレス

>>462
ミツC516が、指定保全(?)のため、東大宮に入場したとか。
武蔵野転属は、最後の方になるのかな?

466名無し野電車区 (アウアウカー Saa7-tUGB [182.250.241.4])2017/10/31(火) 09:45:28.96ID:UgMhbqsIa
>>444
ついでに早く童貞も卒業しろよ(プ

467名無し野電車区 (スッップ Sd42-4DGM [49.98.167.35])2017/10/31(火) 09:45:52.21ID:lRCZ97LXd
サハE231-4600

468名無し野電車区 (ワッチョイ 477e-Rmpq [118.241.250.138])2017/10/31(火) 12:02:40.15ID:WKgt7IDM0
>>419
じゃあ並行する国道6号や常磐道は?

469名無し野電車区 (ワッチョイ f7f0-Eec1 [124.26.49.2])2017/10/31(火) 12:05:41.04ID:89mnePW40
>>429
まあ大局的にはそういう流れだろうが
二酸化炭素云々より団塊ジュニア世代が現役引退して棺桶に足突っ込むような時代になって
地方都市の消滅とかベットタウンのゴーストタウン化がどんどん進むファクターの方が圧倒的に効いてくると思うよ

470名無し野電車区 (スップ Sd42-fTEB [49.97.96.225 [上級国民]])2017/10/31(火) 12:14:04.61ID:+yE352+ld
>>429
電力バカ食いの電車

471営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロレ Spbf-ByPc [126.247.4.71])2017/10/31(火) 12:19:48.39ID:EuoEcDj7p
>>446
何で

472名無し野電車区 (ササクッテロル Spbf-7D0c [126.233.17.141])2017/10/31(火) 12:20:05.82ID:vCCBX2yvp
>>464
高崎には既にE129系という立派な新車が入って来ているではないか、上越国境にな。言っておくけど、土合駅までは高崎支社の管轄だからな。

と釣られてみる

473名無し野電車区 (スップ Sd42-fTEB [49.97.96.225 [上級国民]])2017/10/31(火) 12:25:19.18ID:+yE352+ld
>>472
高崎の車両ではない

474名無し野電車区 (ワッチョイ 868a-Md0n [121.117.166.132])2017/10/31(火) 13:07:13.80ID:Xx6g/EIu0
>>463
メトロも同様で、千代田線16000系増備、丸ノ内線にまさかの新車導入
06系廃車、まさかの02系がb修繕車ごと廃車

475名無し野電車区 (ワッチョイ c6e8-48nL [153.151.162.102])2017/10/31(火) 13:46:28.88ID:0GEwKUoX0
キヤe195系8両出場、キヤ97との違いは
・帯色の変更とJRマーク添付
・レール輸送関係の設備がグレー塗装
・逆魚腹構造の斜め部分に注意書き添付
・ヘッドライト&作業用ライトがLED化
・凸の所にあるライトの左右に保安装置用無線装備
JR東日本車両更新予想スレッド Part217 [無断転載禁止]©2ch.net 	->画像>29枚
JR東日本車両更新予想スレッド Part217 [無断転載禁止]©2ch.net 	->画像>29枚
JR東日本車両更新予想スレッド Part217 [無断転載禁止]©2ch.net 	->画像>29枚
って所かな

476名無し野電車区 (ワッチョイ 4769-eHsg [118.236.178.108])2017/10/31(火) 13:51:08.82ID:hTV1bH5w0
>>475
思ってたよりもキヤ97っぽいな。
当たり前だが。

477名無し野電車区 (ワッチョイ 7633-afp+ [49.240.48.247])2017/10/31(火) 14:37:30.17ID:pH/DhTeN0
>>462
総研のミツ残留E231系はB10、20番台と書かれてるな

478名無し野電車区 (ワッチョイ db23-9fhf [122.216.207.186])2017/10/31(火) 14:45:00.07ID:YfRmNzDn0
そういえば今回の改正で常磐の緑は10両運転が多くなったんだよな

479営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロレ Spbf-ByPc [126.247.4.71])2017/10/31(火) 14:48:58.08ID:EuoEcDj7p
>>473
せやな
>>474
各社métroを見習え
>>475
乙!

480名無し野電車区 (スッップ Sd42-4DGM [49.98.167.35])2017/10/31(火) 15:34:16.00ID:lRCZ97LXd
>>478
足りないから5+5もあるぞ

481名無し野電車区 (スッップ Sd42-4DGM [49.98.167.35])2017/10/31(火) 15:35:45.57ID:lRCZ97LXd
M71 AT入場 機器更新

482名無し野電車区 (ササクッテロラ Spbf-7D0c [126.199.209.211])2017/10/31(火) 16:20:44.51ID:PQBmgGZap
>>418
東急は当初は1000系も全廃の計画だったが…

483名無し野電車区 (ワッチョイ c6e8-48nL [153.151.162.102])2017/10/31(火) 16:21:50.55ID:0GEwKUoX0
キヤe195、アンテナが凸の所に取り付けられてるのは極小トンネル対策かな?

484名無し野電車区 (ワッチョイ d7eb-iJn0 [220.210.189.144])2017/10/31(火) 16:21:52.84ID:uEM84gyD0
>>480
中央総武のを追加したのにまだ足りないのか

485名無し野電車区 (スップ Sd42-pXA8 [49.97.103.72])2017/10/31(火) 16:23:18.68ID:U/Bq+Bf6d
>>477
つまり、ミツB10,20番台は、残留組と転属組に分かれると。

>>481
いよいよ明日にもケヨMU2デビューか?

486名無し野電車区 (ササクッテロラ Spbf-7D0c [126.199.209.211])2017/10/31(火) 16:37:33.37ID:PQBmgGZap
>>6
というか103は、数が膨大だったから淘汰完了までに時間が掛かっただけでしょ?
201は割と数が少なかったから数年で淘汰。
205は201よりは多かったけど、103よりは少なかったんだっけ?

487名無し野電車区 (ワッチョイ a261-QyUI [59.85.106.74])2017/10/31(火) 16:49:21.95ID:gOqtqPIj0
仙石線に余剰の地下鉄直通車行かせるとかはないかな
足りないと思うが

488名無し野電車区 (アウアウカー Saa7-0rJh [182.251.248.48])2017/10/31(火) 16:59:19.30ID:Da2FxyN6a
>>465 C516 明日東大宮センター出場です。 窓横と中吊りは無かったけどドア上広告とかはそのままです。 

489名無し野電車区 (ワッチョイ f69f-YYNr [113.148.123.126])2017/10/31(火) 17:16:35.52ID:DHMJM/R90
>>481
MU2編成は209系の機器更新予備かと思いきや某号車のK氏が行き過ぎた推測をしてる
M31編成も離脱したら予備は大丈夫なのか?

490名無し野電車区 (ワッチョイ c6e8-48nL [153.151.162.102])2017/10/31(火) 17:17:18.58ID:0GEwKUoX0
しかし、キヤ97の時と比べると計測室がプレハブじゃなくなってて
元々の装置を付けたまま乗せれる様に計測室が細くなったんだね
JR東日本車両更新予想スレッド Part217 [無断転載禁止]©2ch.net 	->画像>29枚
JR東日本車両更新予想スレッド Part217 [無断転載禁止]©2ch.net 	->画像>29枚

491名無し野電車区 (スップ Sd62-4UKu [1.75.2.186])2017/10/31(火) 18:32:42.80ID:OGgFQnpzd
JR東で日車製ていつ以来なんだろ。
E2系は作ってたよね。

492名無し野電車区 (スッップ Sd42-4DGM [49.98.161.163])2017/10/31(火) 18:37:37.53ID:E6UNL4+2d
B1〜19(19本)はほとんどが八高線に転属し、一部は武蔵野線転属と中央総武残留で6M4Tに組み替えられる。
B23以降(23本)のE231系のほとんど武蔵野線に転属。
三鷹で必要なのは最低6本。(中央快速線12連化による緩行線運用増は不明)
Mu2がミツB22であることからMu1はB1〜B19の編成。
B1〜B19のうち11本が八高線に転属した場合、モハの11ユニットが余る。
そのうち6ユニットを6M4T化するためB編成に組み込み。
5ユニットをサハE231-4600(先頭車化改造8両)で4連4本組成。

493名無し野電車区 (ワッチョイ a2a5-O+EC [125.172.101.109])2017/10/31(火) 19:02:20.97ID:lcQL4z1X0
常磐快速線E231系って中電E531系導入の関係で製造数減らしたんだろ
東海道線⇔高崎線系統は直通運転で15両運用が10両運用になって混雑率が悪化してから付属編成を追加製造
JR東日本って車両計画が甘くて対応が後手に回ることが多いよな

494名無し野電車区 (ワッチョイ c6e8-DRuk [153.232.174.224])2017/10/31(火) 19:07:21.28ID:F8L2O5M/0
E531系の関係じゃなくTX開業で常総線からの取手乗り換え需要が減る見込みだったから減った

495名無し野電車区 (スプッッ Sd62-pXA8 [1.75.240.172])2017/10/31(火) 19:19:04.69ID:lm4N1OZSd
>>489
ケヨM72は、ケヨMU2が来る以前に機器更新を行ったから、ケヨM71の機器更新&ケヨM31の運用離脱が同時に行われるということは、
ケヨM72の運用離脱時と同じ状況。

ケヨM71が戻ったら、入れ替わりでケヨM73も機器更新し、後は次のE231-0 or 209-500が来るまでは落ち着くのかな?

496名無し野電車区 (スップ Sd62-4UKu [1.75.2.186])2017/10/31(火) 19:34:57.96ID:OGgFQnpzd
正確にはTX開業による影響を見極めるために、E231系本数減らして103系を基本1本と付属2本残して様子見したのが実情、E531系導入とリンクはしてるけど。

497ファンクラブ会員番号774 (オッペケ Srbf-lPuV [126.211.49.17])2017/10/31(火) 20:32:44.95ID:o2/Zbe7or
【JR東日本】107系2両が長野へ配給輸送される
http://railf.jp/news/2017/10/31/170000.html
北長野の作業員へ
107-101は静態保存お願いします。

498名無し野電車区 (ワッチョイ fbbe-ydvK [218.218.0.44])2017/10/31(火) 20:47:57.22ID:5fCZjm6Y0
そういや最近、自己操舵台車って聞かないけど台車の技術開発って現状どうなってるの?

499名無し野電車区 (ワッチョイ c6e8-48nL [153.151.162.102])2017/10/31(火) 20:54:17.27ID:0GEwKUoX0
キヤe195の台車、ヨーダンパ―準備工事部分以外はキヤ97と同じか

500名無し野電車区 (ワッチョイ a2d2-7COR [125.14.47.68])2017/10/31(火) 21:22:50.24ID:qjx1UuPI0
>>492
可能性はあるけど、C501が4連になったから武蔵野線205系を全て置き換えることはできなくなるな
武蔵野不足分はどこから補う?

501名無し野電車区 (ワッチョイ a29f-haA8 [125.54.163.203])2017/10/31(火) 21:30:55.10ID:VyDqwRU60
>>493
結果オーライではあるんだろうけどどうせ追加製造するなら最初から造っても良かったんじゃない?と思う事よくある。
コツヤマのE233系だって上野東京ライン開業前から10連では厳しい運用もあったのに中々対応しなかったし。
当時はE231系と共通使用でなかったせいもあったんだろうけど。
マトの209系2本も最初は置き換えの話もあったみたいだけど一旦白紙かと思えばマト19を追加した。
かといって今は予備車確保ではあるんだろうけど将来的には置き換え目的も否定出来ないし。
ここはマト20でも入れれば裏付けられるんだけど。

502営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロレ Spbf-ByPc [126.247.4.71])2017/10/31(火) 21:36:40.88ID:EuoEcDj7p
>>481
乙!
>>497
乙! 107系は上信電鉄で活躍するから保存しなくてよろしい

503名無し野電車区 (ワッチョイ bfb3-L9GH [126.150.14.98])2017/10/31(火) 22:47:48.38ID:GMp9HUUS0
e353量産車の車体間ダンパをやめた理由は車体傾斜にならんかの不具合が生じて、全車アクティブサスペンション採用でで誤魔化そうって感じかな

504名無し野電車区 (ワッチョイ 2bc3-KIob [106.72.37.224])2017/10/31(火) 22:53:18.05ID:NYTN5YuZ0
>>486
103・・2418両
201・・794両
205・・1413両
だっけ

505名無し野電車区 (ワッチョイ b78a-20SA [60.35.94.73])2017/10/31(火) 23:06:15.98ID:vUQKzOEo0
>>458
マトにミツから転属した2本が、マトから離脱する可能性については、何ともな
2015年3月の上野東京ライン開通に合わせて用意されたのは、
E531の基本が1本とE231の基本が2本
今年E531の基本が3本あらたに増備される

単純に品川直通本数増加ともとれるが、増発の上で旧ミツ車の離脱があってもおかしくはない

>>501
いや、投資計画としてみれば至極全うだよ
初めから入れて、万が一コケたら目も当てられない
確実に集客が見込めるようになってから車両増備するのは順当なやり方

506名無し野電車区 (ワッチョイ a2a5-O+EC [125.172.101.109])2017/10/31(火) 23:17:33.26ID:lcQL4z1X0
帰宅ラッシュ時に15両編成だったのを上野東京ライン開業と同時に10両編成にされて大迷惑だった
新線開業に合わせて不足する車両の手配をしないで乗客に負担を押し付ける企業体質が問題

507名無し野電車区 (ワッチョイ b78a-20SA [60.35.94.73])2017/11/01(水) 00:03:16.45ID:Gl/VgU7w0
>>506
まあ、2017年度のE531基本3本増加ってのは、上野〜品川間でいえば、
ラッシュピーク時に4〜5往復程度増発されるような本数なのよ
常磐線をそのまま増発ってあり得るだろうか?
横浜方面直通といわれても信じてしまいそうな本数だし
ミツのE231は常磐快速の付属として使われる可能性も否定はしないけど

これを言うと前から反発を買うけど、競合が厳しいのは宇都宮高崎よりも常磐だから、
常磐に力を入れるのは至極当然だとは思うけれども

508名無し野電車区 (ワッチョイ a29f-haA8 [125.54.163.203])2017/11/01(水) 00:40:38.25ID:D/fqMOgm0
クラのE217系も時々11両単独で入ってるのあるけどあれもキツいのあるよな。
東海道や宇都宮程ではないと思ってるんだろうけどあれも勘弁して欲しい。

509名無し野電車区 (ワッチョイ bfb3-VQLk [126.8.229.242])2017/11/01(水) 02:12:22.98ID:Vm1pOUob0
富士急発行のホリデー快速運転開始30周年記念入場券セットの説明(文末)に
「今後も成長を続けるホリデー快速にご期待ください」と書いてあるけど、意味深だなぁ〜と思ったのは私だけでは無いはず。
今後どのような成長を見せてくれるのか楽しみだ。

510名無し野電車区 (オイコラミネオ MM5e-FASI [61.205.97.146])2017/11/01(水) 02:19:53.20ID:9BzGuKKKM
上野東京ライン開業時、
北行東京18:30列車に10 両当ててきて、悟ったよ。
混雑緩和は二の次なんだなと。

511名無し野電車区 (スッップ Sd42-4DGM [49.98.169.131])2017/11/01(水) 07:24:56.72ID:sW04UCONd
Mu2運用開始

512名無し野電車区 (ワッチョイ f280-i4kq [117.104.9.228])2017/11/01(水) 07:34:11.17ID:/i/cBj8a0
>>510
京浜や山手線あるからだろ

513名無し野電車区 (ワッチョイ bfb3-YYNr [126.117.93.115])2017/11/01(水) 07:52:25.29ID:VyWR2gf+0
このスレの主な荒らし一覧

・高崎ボロ馬鹿
・横須賀ボロ馬鹿(横須賀厨)
・ヒント厨
・国立民
・馬鹿詐欺
・憂国の記者
・オブライエン(静岡人)
・ジョウエツを許さない
・鉄屑君(阪国人連呼のキチガイ)
・渋川直通快速妄想馬鹿(吾妻廃止推進厨)
・嫌束同盟(嫌JR東日本厨の阪国人・バ韓西塵 など)
・活劇厨
・二連厨(羽越電車化厨)=上越君
・統一厨
・長岡厨
・全角厨
・自治厨
・その他
・上記のキチガイ・荒らしの指摘厨や上記のキチガイ・荒らしに構ったり、反応する奴

514名無し野電車区 (スプッッ Sd62-pXA8 [1.75.240.172])2017/11/01(水) 07:54:19.79ID:vZrg3tU9d
>>505
少なくとも、マト118&119(元ミツ)が両方共に武蔵野転属というのは無いんじゃない?
そうだとしたら、元ミツB22は、MU2じゃなくて、MU3にしただろうし。

>>511
去就が注目されるM31は、17Eの模様。
10時までに東所沢に入庫。

515名無し野電車区 (ワッチョイ f280-Akqv [117.104.9.228])2017/11/01(水) 08:05:00.80ID:k3KPQV450
キヤE195は空荷でも95キロなのか

516名無し野電車区 (ワッチョイ a2a5-O+EC [125.172.101.109])2017/11/01(水) 08:18:06.55ID:Xk9t0NFr0
>>510
帰宅ラッシュど真ん中に10両編成ぶっこむ時点で自社都合優先だということが良く分かる

517名無し野電車区 (JP 0H5e-ksfU [219.100.55.173])2017/11/01(水) 08:30:11.22ID:haJBBR59H
>>491
ヒント
E2系以来だと思う。JR倒壊がらみは詳しくないけど多分合っている

518名無し野電車区 (ワッチョイ f280-Akqv [117.104.9.228])2017/11/01(水) 08:39:58.94ID:k3KPQV450
西も導入したら大事件だな

519名無し野電車区 (ワッチョイ c6e8-48nL [153.151.162.102])2017/11/01(水) 10:48:56.39ID:r3EWUbR50
西は片運転台でキヤ143に繋げるタイプになったりしたら面白いな

520名無し野電車区 (アウアウカー Saa7-0dHt [182.249.246.7])2017/11/01(水) 11:14:57.78ID:vVjhuvLDa
>>515
別に速い必要は無いもんで

521名無し野電車区 (ワッチョイ f280-Akqv [117.104.9.228])2017/11/01(水) 11:18:03.70ID:k3KPQV450
数年で機関車あっという間に消えそうだな

522名無し野電車区 (ワッチョイ c6e8-48nL [153.151.162.102])2017/11/01(水) 11:37:05.59ID:r3EWUbR50

523名無し野電車区 (エムゾネ FF42-2LsO [49.106.192.43])2017/11/01(水) 11:38:06.88ID:F5Xx/4l0F
>>503
フルアクティブサスペンションの方が高価だけどな・・・。

それと車体間ダンパが効くのはヨーイング、
フルアクティブサスペンションは左右動。
役割違うから、片方で誤魔化すとか無いからね。

524名無し野電車区 (ワッチョイ f280-Akqv [117.104.9.228])2017/11/01(水) 12:29:18.74ID:k3KPQV450
>>520
機関車よりは早いからいいんだな

525名無し野電車区 (ワッチョイ bfb3-YYNr [126.94.117.180])2017/11/01(水) 12:44:39.33ID:ob4bQ5rY0
>>513
確かに臭い。
誰とは言わないがいちゃいけないのがのうのうといる。
早く巣の祖国にに帰ってくれないか、オ…

526名無し野電車区 (スッップ Sd42-4DGM [49.98.169.131])2017/11/01(水) 13:30:35.60ID:sW04UCONd
>>524
客レ牽引なら81や65は110km/hだせるぞ

527名無し野電車区 (ワッチョイ c6e8-48nL [153.151.162.102])2017/11/01(水) 15:16:23.58ID:r3EWUbR50
キヤ97は最終的に定尺レール2両×4本、ロングレール13両×1本だったが
キヤe195は何編成作られるんだろう

528名無し野電車区 (エーイモ SE62-KYoS [1.115.195.244])2017/11/01(水) 15:21:50.10ID:xZtWkOy4E
ロンチキは発送先で降ろしたらすぐ帰ってくる運用が多いから
キヤ化のハードルは低いかもしれないけど
定尺チキは発送先にしばらく置きっぱなしなんて使い方してるから
そっちは運用から見直さないといけないよね

529紅林拓真  「藤村歩」 (JP 0H8e-JzWp [101.110.34.110])2017/11/01(水) 16:51:55.11ID:AhbQNfoSH
>>513  荒らしスレ書くな いい加減にしろ

530安曇小太郎 「千葉翔也」  水野茜  「小原好美」 (JP 0H8e-JzWp [101.110.34.110])2017/11/01(水) 16:55:17.56ID:AhbQNfoSH
351系は転用されずに廃車か 可哀想に 353系導入により捻出される あずさ かいじの259系は

臨時の踊り子と6両 「一部 8両編成」 に減車して 団体 波動用に転用したほうがいい

定期運用の踊り子は 伊豆急行のリゾート21の進化形 リゾート22の展望車を新車投入 したほうがいい
  

531樫野真 「岡本信彦」   天野いちご  「悠木碧」 (JP 0H8e-JzWp [101.110.34.110])2017/11/01(水) 17:00:33.84ID:AhbQNfoSH
JR東日本 お客様相談室に 仙石線 一部交流電化と503系の新型電車導入と

羽越線 425系 「721系 の交直流版」 の交直流電車導入し ディゼルカー運用を淘汰しろと クレーム入れておきました

中央線にグリーン車付き129系 「先頭車 セミクロスシート 中間車 ロングシート 4号車に2階建てグリーン車」 導入すべき

日光線も 129系 「先頭車セミクロスシート 中間車はロングシート」 に置き換えてくれ

532名無し野電車区 (ワッチョイ f69f-YYNr [113.148.123.126])2017/11/01(水) 17:15:52.87ID:LezJ+viG0
>>514
MU2編成による離脱編成は無い、次の編成から置き換えが始まる

11月に入ったが今月は色々と見納めになる車両が多いかもしれん

・OM09
・B901
・Z8

533名無し野電車区 (ワッチョイ f280-Akqv [117.104.9.228])2017/11/01(水) 17:27:12.86ID:k3KPQV450
>>526
もう仕事ないからな

534営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロレ Spbf-f+go [126.245.215.104])2017/11/01(水) 18:38:55.34ID:vNeSIr/sp
70-000形は自動放送設置しろや

535名無し野電車区 (スプッッ Sd62-pXA8 [1.75.239.178])2017/11/01(水) 19:01:33.63ID:PM5cqA7Ed
>>532
B901は、武蔵野転属だよね?

536営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロレ Spbf-f+go [126.245.215.104])2017/11/01(水) 19:28:48.70ID:vNeSIr/sp
汚物115系形式消滅あくしろや

537名無し野電車区 (スッップ Sd42-4DGM [49.98.169.131])2017/11/01(水) 19:51:40.26ID:sW04UCONd
サハE231-4600って何両先頭車化改造するのよ?
それ次第で八高線向けE231系の本数が確定できる

538名無し野電車区 (アメ MM73-hfyN [210.142.105.68])2017/11/01(水) 20:12:42.37ID:FmMAx747M
>>537
0

539名無し野電車区 (アウアウオー Saba-DRuk [119.104.77.33])2017/11/01(水) 20:14:31.37ID:538OfuLya
>>520
遅いとスジを引くのが大変そうな気もするけどどうなんやろ。
それとも加減速がそんなにないから表定速度が高めとか?

>>537
ここ最近は先頭車化改造しなくなってるからやらないかと。
ちなみにトータルで余剰出るのは今のところ4両の予定。

540名無し野電車区 (ワントンキン MMd2-0Nmb [153.236.155.7])2017/11/01(水) 20:19:19.09ID:OeSwxWiCM
やらないだろう
223見たく設計してないし

541名無し野電車区 (スッップ Sd42-4DGM [49.98.160.246])2017/11/01(水) 20:33:50.59ID:A0ST+8/6d
仙石線M13KY入場(宮城野派出13年度全検)
検査期限余裕ある編成。
余剰廃車かデジタル無線取り付けか

542名無し野電車区 (アウアウオー Saba-DRuk [119.104.77.33])2017/11/01(水) 21:12:28.02ID:538OfuLya
>>541
前倒しで重要部検査かな?

543営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロレ Spbf-f+go [126.245.215.104])2017/11/01(水) 21:19:19.45ID:vNeSIr/sp
>>541
廃車キベンヌ

544名無し野電車区 (スッップ Sd42-4DGM [49.98.157.180])2017/11/01(水) 21:24:16.78ID:HyjmJEajd
仙石線M15KY入場(宮城野派出13年度全検)
検査期限余裕ある編成。
余剰廃車かデジタル無線取り付けか

545名無し野電車区 (スッップ Sd42-4DGM [49.98.147.183])2017/11/01(水) 22:00:06.71ID:X+XF2ROSd
アンケート開始直後というタイミング
・新車または転属による置き換え確定したため余っていた1本を廃車
・重要部検査
・デジタル無線改造

M15は霜取りパンタ編成
廃車にするなら1パンタの編成だと思う
東塩釜にパンタグラフ付近にヒーター付けるらしいので、
それがパンタ1つ分だったら霜取りパンタ編成から置き換えかな?
仙石線や宇都宮線、高崎211系は霜取りパンタ付けたけど
201系では霜取りパンタ付けていた中央線はE233系になってから必要なくなった
209系以降は霜取りパンタいらないの?

546名無し野電車区 (ワッチョイ 7633-YsTv [49.240.48.247])2017/11/01(水) 22:34:45.35ID:T6Om7zd80
仙石線
本命 E231系1000番台
対抗 E217系付属
大穴 209系

547名無し野電車区 (ワッチョイ bfb3-Eec1 [126.27.82.233])2017/11/01(水) 22:38:13.43ID:/CoKKIaJ0
転属させる車両だけ考えて原資を書かないのはプランとして成り立たない

548名無し野電車区 (ワッチョイ 7633-YsTv [49.240.48.247])2017/11/01(水) 22:39:18.12ID:T6Om7zd80
ミツB1〜11 八高線
ミツB12〜18 総武線
ミツB19 武蔵野線
あっ、察し

549名無し野電車区 (ワッチョイ cfd2-7COR [110.134.130.18])2017/11/01(水) 23:24:25.81ID:L4oXbPW80
M31は東所沢入庫なのに勝手に殺してる奴が多すぎて笑える

550名無し野電車区 (ワッチョイ b7b3-7D0c [60.138.249.250])2017/11/01(水) 23:56:41.03ID:09zYdc3U0
>>202
確かにE351と機を同じくして
初代E991の計画も示された訳だが

中央東線の高速化も
現状ベースか一部新線切替か
狭軌新幹線スーパー特急か
それこそ中央リニアの動向を横目に

スーパー特急適用も視野の
JR総研NEXT250計画の具体として
西で幻となったWEST21の対になる
E991TRY-Z
それこそ中央東線用だけでなく
651で半分だけ世代交代の常磐線特急も
当時は想定していたかと

NEXT250具現化に向けた環境整備も
当初より車両だけ先行で
地上側の機運が盛り上がらないなか
後に西がWEST21断念に至ったように
中央東線高速化の展開によっては
E351で集約することも念頭に

似た時期に登場した
海の幹線用E955は極端な印象で
営業用量産車を想像できなかったが
発表から相当遅れて登場したTRY- Zも
発表時より更に状況が厳しくなり
基礎的な要素開発向けという印象に

551名無し野電車区 (エムゾネ FFbf-TtNK [49.106.188.216])2017/11/02(木) 00:34:19.98ID:n+3MQBEWF
オリンピックまでにE217置き換えってもう無理よね

552名無し野電車区 (ワッチョイ 1f42-utYK [131.213.195.230])2017/11/02(木) 02:23:02.37ID:3Ps6dACj0
>>535
廃車だよん

553名無し野電車区 (オイコラミネオ MM7f-WaQ+ [61.205.89.21])2017/11/02(木) 02:38:29.50ID:V2v8XoKQM
んで、結局TRY-Zはアルミ車体ぐらいしか今の車両に活かされてないな

554営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロレ Sp4f-hwbE [126.245.215.104])2017/11/02(木) 04:16:43.94ID:QnUkQl3vp
>>551
無理 山手線だけで手一杯

555名無し野電車区 (ワッチョイ dfeb-zM96 [101.128.133.254])2017/11/02(木) 06:18:32.02ID:2YLFr4KI0
>>552
209系試作車と同様の運命を辿るのかい?
武蔵野は、205が一部残るとでも?

556名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp4f-CNyv [126.255.71.216])2017/11/02(木) 06:56:04.00ID:ZRg/u++sp
>>551
E217はあと10年は走りそう

557名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.147.183])2017/11/02(木) 07:11:16.95ID:/TdpWkpKd
>>555
中途半端にE233入れそうな感じも

558名無し野電車区 (スッップ Sdbf-IiRm [49.98.173.127])2017/11/02(木) 07:27:03.47ID:ma/D78p1d
>>549
週明けにも、ひっそりとOMに検査入場ですね?
分かります。

559名無し野電車区 (スップ Sdbf-q55P [1.75.2.186])2017/11/02(木) 07:31:37.55ID:mhn8idj9d
>>553
E501系以降の取手〜藤代の交直自動切り替えはTRY-Zで確立したものだよ。

560名無し野電車区 (ワッチョイ ef8a-P4+l [223.219.9.48])2017/11/02(木) 07:32:56.19ID:Hgf2un6V0
そういえば武蔵野209って加速度3.3なのかな?
前乗ったときはかなり遅めに感じたけど…高速域が速いのかしら

561名無し野電車区 (スッップ Sdbf-IiRm [49.98.173.127])2017/11/02(木) 07:36:44.48ID:ma/D78p1d
>>548
OM入場中のミツB9は、八高向け改造?

あと、ケヨM71は、新品の機器に更新されても、自動放送の設置はするんだろうか?

562名無し野電車区 (スップ Sdbf-Jc1g [49.97.100.245])2017/11/02(木) 09:35:14.92ID:ZCNHTi2rd
>>550
西スレへ帰れ

563営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロレ Sp4f-hwbE [126.245.215.104])2017/11/02(木) 09:57:04.33ID:QnUkQl3vp
>>555
残らんやろ
>>556
10年以内にE235系で置き換えやろ
>>559
乙! 金沢支社も導入すべきやった

564名無し野電車区 (スッップ Sdbf-E/R2 [49.98.137.65])2017/11/02(木) 11:02:55.06ID:wFyhfgTUd
E231-0,209-500の八高川越相模武蔵野線玉突き補充転用が始まったな
どちらにせよトコロテン式玉突き補充置き換えで編成は流すでしょうな
205-5000のインドネシア譲渡に関しては趣味サイトとは言ってもアップされてるから東は近いうち公表するな、埼京E233-7000 7本増備も相鉄&りんかい京葉外房(大崎基準)ルートがあるからコレに向けての増備整備も行われそうだな

565名無し野電車区 (ワッチョイ 5f80-dVlt [117.104.9.228])2017/11/02(木) 11:16:27.96ID:8sdnBGaT0
総武緩行線はこれから山手線のお古で玉突きパターンのみになるのかな

566名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-dfxd [123.222.157.89])2017/11/02(木) 11:23:33.43ID:zTPTJVrI0
小田急の改正の概要見たけど、常磐緩行線の運用も半分以上小田急乗り入れになるっぽいな。
現状車両数に余裕がないので209-1000がすぐに廃車になることはなさそうだが、平日朝以外ほとんど209-1000は稼働しなくなりそう。

>>565
101系の時代に戻ったな
一方お古が当たり前だった京葉線や南武線は直接新車だったけど

567名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-7bFm [106.161.157.214])2017/11/02(木) 11:54:13.01ID:lonpkg60a
IP: 117.104.9.228
Decimal: 1969752548
Hostname: nz228.net117104009.thn.ne.jp
ASN: 10010
ISP: TOKAI
Organization: TOKAI
Services: None detected
Type: Broadband
Assignment: Dynamic IP
Blacklist:
Continent: Asia
Country: Japan jp flag
State/Region: Shizuoka
City: Numazu

>>525,>>513
http://2chb.net/r/rail/1495005827/616

568名無し野電車区 (ワッチョイ 5f80-dVlt [117.104.9.228])2017/11/02(木) 11:59:03.10ID:8sdnBGaT0
で?

569名無し野電車区 (スップ Sdbf-Vorn [1.75.10.184 [上級国民]])2017/11/02(木) 12:16:49.72ID:8qsPUHhMd
>>568
高崎は高崎である限り、国鉄時代の抵抗制御車のままということ。高崎だから。

570名無し野電車区 (ワッチョイ 9f9f-ix91 [125.54.163.203])2017/11/02(木) 13:08:01.31ID:YSzeE0H/0
>>566
それに合わせて小田急側ももちろんだがマトのE233系も追加するのかな?
これにより209系2本もどんどんネックになるな。

571名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-SfMV [126.204.2.134])2017/11/02(木) 13:26:38.14ID:PRt4uQ2xr

572名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-SfMV [126.204.2.134])2017/11/02(木) 13:27:14.87ID:PRt4uQ2xr
>218 :最低人類0号[]:2017/03/16(木) 12:40:50.73 ID:azla+dvt0
〜前略〜
>精神病患者の今後の動向にチェケラッチョ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1486716868/218-219
http://hissi.org/read.php/tubo/20170316/YXpsYStkdnQw.html

( ゚∀゚)o彡°チェケチェケチェケチェケチェケラッチョ!www
( ゚∀゚)o彡°チェケラッチョ!チェケラッチョ!今時誰も使わないwww
( ゚∀゚)o彡°チェケラッチョ!チェケラッチョ!バブル世代のガラパゴス!www
( ゚∀゚)o彡°チェケラッチョ!チェケラッチョ!ルール無用のバ関東www


617:最低人類0号 :2016/12/04(日) 21:31:40.93 ID:mMR46Dx70
>>616
・オブライエン被害者の会のバックには
・神奈川県、知事、県民
・東京都、知事、区長、都民
・横浜市、市長
・川崎市、市長
・相模原市、市長
・警察庁、警視庁、神奈川県警
・元総理
・政治団体
と強力な顔触れがいるから完璧だ


http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1502082070/

573名無し野電車区 (スッップ Sdbf-dfxd [49.98.158.68])2017/11/02(木) 14:37:33.42ID:X9kSBrRed
>>570
E233-2000は既に伊勢原のデータ入ってるはず
通勤急行と通勤準急はデータ入っていないだろうから追加しなきゃならないけど

574鳥塚ヒロネ  「田所あずさ」   鈴鹿咲子  岩田彗菜 (JP 0H7f-JjzW [101.110.34.110])2017/11/02(木) 16:39:19.67ID:Y5vwi7a5H
>>537   サハ231−4600は先頭車改造はしない そのままスクラップになる

575名無し野電車区 (ササクッテロル Sp4f-CNyv [126.233.150.113])2017/11/02(木) 16:41:37.75ID:B05k/daWp
>>555
そう言えば209-9x0全廃から今年で10年だな。

576安曇小太郎  「千葉翔也」   水野茜  「小原好美」 (JP 0H7f-JjzW [101.110.34.110])2017/11/02(木) 16:47:35.88ID:Y5vwi7a5H
これから総武線から武蔵野線転属車両は 基本的に209系最優先転属後 231系を転属

武蔵野線 転属車両 231系数本 したのは 保留中231系7両を転属の際 8両にするため

10両編成を8両にするのと 川越八高線で熟成運転するためです

577塚本秀一  「石谷春貴」   黄前久美子  「黒沢ともよ」   (JP 0H7f-JjzW [101.110.34.110])2017/11/02(木) 16:53:44.46ID:Y5vwi7a5H
常磐線 「水戸−原ノ町」 721系2000番台 高床仕様新車投入してよ

新潟地区 電化区間のディゼルカー運用は中止 電車に変えてよ

578営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロレ Sp4f-13T0 [126.245.215.104])2017/11/02(木) 17:38:30.87ID:ydsk1a54p
>>565
せやな 中央総武緩行線でもLCDが大活躍するやろ
本来なら東西線直通のE231系もワイドドア車したE235系で置き換えるべし
>>566
せやな 時代は変わるもんぜよ
>>570
209系は自動放送付いてないから廃車でええわ

579名無し野電車区 (スップ Sdbf-IiRm [1.72.0.121])2017/11/02(木) 18:40:33.53ID:HrzPVpmud
>>576
その割には、C501のモハユニットを潰したり、C516を指定保全したりというのが納得し難いな。

580名無し野電車区 (スップ Sdbf-AJ0T [1.66.100.114])2017/11/02(木) 18:42:54.74ID:A/GFDM9gd
>>579
あのモハはFLが他の編成と違ってたからな

581名無し野電車区 (スップ Sdbf-IiRm [1.72.0.121])2017/11/02(木) 19:05:08.39ID:HrzPVpmud
>>580
FL?

582名無し野電車区 (ワッチョイ bb6d-FUD5 [218.41.17.158])2017/11/02(木) 19:16:26.42ID:l7+0VbeJ0
フィルタリアクトル

583名無し野電車区 (アウアウエー Sa3f-Ocpo [111.239.41.101])2017/11/02(木) 19:19:36.43ID:CYUsV/Dva
編み編みに入ってるコイルのオバケ

584名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.153.66])2017/11/02(木) 19:26:06.90ID:p4XVXd/2d
C501編成だけE231と似たタイプ付けてた
C502〜は209-0と似たタイプ

585名無し野電車区 (ワッチョイ dfeb-7H7v [101.128.133.254])2017/11/02(木) 20:36:58.62ID:2YLFr4KI0
C501だけ八高行きで、他は全て武蔵野行き?

586名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.153.66])2017/11/02(木) 21:05:51.24ID:p4XVXd/2d
>>585
断定はできない
E231系B22がMu2だから
B1〜B19(19本)のうちどれかがMu1になると推測
また残りの6本がミツに残る
その6本にMM'ユニットを捻出するため最低6本川越へ
この時点で19-1(京葉)-6(三鷹)-6(川越)=6本
余った6本をどうするか
川越の209系を置き換える場合このうち5本転用で対応
209系500番台のうちC502〜C512,516(12本)+ケヨ34をM編成にする

209系C501、E231系B901は他の編成と違う点が多いのでどうなることやら

587名無し野電車区 (ワッチョイ cbf0-7T4N [124.26.49.2])2017/11/02(木) 21:10:44.98ID:yHmOtMuj0
>>582
「reactor」でなんでLかと思ったら
インダクタを表す記号「L」から来てるのね

588名無し野電車区 (ワッチョイ cb8a-lboT [60.35.94.73])2017/11/02(木) 21:11:13.40ID:sdU+fy910
>>585
さすがに209を1本だけ八高に回すとかはなくね?

>>586
209C501編成が他と違うってどんなところ?

589名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.153.66])2017/11/02(木) 21:14:54.66ID:p4XVXd/2d
>>588
モハ209を中心に量産先行車なのか機器が異なる
ただし、機器更新で差はなくせる程度?


武蔵野に足りない分、E233(約15〜20本)作る可能性もあるかも
仙石、相模に新車入れるよりE233を武蔵野に投入した方が合理的
すでにE233系をケヨで取り扱っているため、問題はない

590名無し野電車区 (アウアウオー Sa3f-d23H [119.104.74.71])2017/11/02(木) 21:25:30.65ID:tSinjTrKa
>>589
でもE235系にシフトしているのにリピートオーダー相当数かけるのもどうなのかなと…
クハ新造してサイ177再起ならありそうだけど。

591名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.153.66])2017/11/02(木) 21:30:25.32ID:p4XVXd/2d
>>590
埼京線増備あるのでまだまだ作る

592名無し野電車区 (ワッチョイ cb8a-lboT [60.35.94.73])2017/11/02(木) 21:32:23.81ID:sdU+fy910
>>589
>モハ209を中心に量産先行車なのか機器が異なる
これマジなの?初耳だけど
98年後半に209-500が出てきたとき、続々と出てきて、209-950→E231-900みたいな
長期試運転等は行っていなかったので、てっきり同一仕様と見ていたけど
具体的に機器の何が違う?

E231の武蔵野線の番号の附番が暫定か適当でないと仮定した場合、
八高がすべてE231に統一されそうな気はするが、
他方でC501が4連化…という矛盾

209-3000/3100ふくめて、仙石等に回す可能性もあるか

E231捻出に関しては、常磐線系統からの捻出もあると見る
E531が今年度3本基本編成が投入され、これは上野〜品川間ラッシュ時5往復程度直通増加分に相当する
ピーク時8本の直通が走る常磐線でこれほどの直通増加は考えにくい
E231分をE531で持ち替えるんじゃないかと見るが

あと、新車を入れるのなら、E233にしろE235にしろ中央総武緩行優先だと思う
LCD設置も統一できるし

593名無し野電車区 (ワッチョイ 4b11-gIC3 [220.209.251.198])2017/11/02(木) 21:33:31.25ID:tplcO6kl0
やっぱりe233-0を転属させて埼京線京葉線武蔵野線かな、中央快速線、総武快速にe235入れて、あと中央高崎暴走ローカルどうするんだろ211、209、205の寿命が近い

594名無し野電車区 (ワッチョイ 4f9f-7bFm [113.148.123.126])2017/11/02(木) 21:36:17.12ID:RKInffDw0
>>588
C501編成は内装面ではやや草臥れていた
潰されたモハ車の次駅案内LED表示器がE231系タイプ(ドアチャイム音が尖っている)
つり革が新製時に取り付けられた物を使っていた(他の500番代は交換/転属したTc209-513〜517を除く)

細かい内装の差異で潰されたとは考えにくいので転用計画に変更があったのではないかと

595名無し野電車区 (ワッチョイ cb50-z8fM [124.155.38.254])2017/11/02(木) 21:38:21.59ID:4Ia/G1ww0
233-0どうやって8連にするんだ?

596名無し野電車区 (バットンキン MM8f-z8fM [114.154.26.232])2017/11/02(木) 21:40:19.61ID:1KL76mWgM
Mu2編成って、実はMue-Trainの2本目ってオチじゃないよな

597名無し野電車区 (ワッチョイ 9f81-SaAB [123.225.65.134])2017/11/02(木) 21:44:07.83ID:oHbsC78s0

598名無し野電車区 (ワッチョイ 4b11-gIC3 [220.209.251.198])2017/11/02(木) 21:44:49.58ID:tplcO6kl0
>>595
モハ233-200のユニット外せば?

599名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.153.66])2017/11/02(木) 21:45:25.21ID:p4XVXd/2d
E231系の本数や武蔵野の編成番号から推測すると八高にE231は11本転属
ただし、209系C501のモハユニット廃車
計画変更だとしたら仙石線のこの前の故障の対応か?
確か同じこと京葉でもやらかしたよな

600名無し野電車区 (ワッチョイ cb50-z8fM [124.155.38.254])2017/11/02(木) 21:47:41.73ID:4Ia/G1ww0
>>598
外した後どうするかだよ
流石に廃車は勿体ないし

601名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.153.66])2017/11/02(木) 21:49:53.78ID:p4XVXd/2d
B編成の秋田転属配給の際は武蔵野線転属や八高線転属とか情報漏れまくってたけど
C501は転属後の用途漏れてないんだよな
その後の推測ばっかり

>>600
SIVもICDもついてない車両だから
再利用するとしたらSIVとICD必要
ただしサハE233と違って重り積んでないからなんで重いのかは知らん

602名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.153.66])2017/11/02(木) 22:03:47.36ID:p4XVXd/2d
ツイッターのくらま?
4号車の管理人に指摘されてるけど
管理人はE231の本数考慮した上で指摘してんだろうな
B22までの合計本数が三鷹+川越+京葉(武蔵野線)でほぼ一致するのから

603営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロレ Sp4f-13T0 [126.245.215.104])2017/11/02(木) 22:06:56.15ID:ydsk1a54p
>>595
中韓付随車を廃車にする

604名無し野電車区 (ワッチョイ cb50-z8fM [124.155.38.254])2017/11/02(木) 22:07:39.99ID:4Ia/G1ww0
>>603
6M2Tにするってか?

605営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロレ Sp4f-13T0 [126.245.215.104])2017/11/02(木) 22:10:37.96ID:ydsk1a54p
>>604
せやな

606名無し野電車区 (JP 0Hbf-sLwJ [153.145.213.0])2017/11/02(木) 22:13:18.41ID:BgoLqi16H
>>424
忘れている人が多いけど、武蔵野へは209-1000とケヨ34が転入予定だから、
209-500は1編成が余剰になるんだよ。
一番検査期限が近いC501を解体するのが得策なわけよ。

4号車の管理人がそこまで気付いているのか不明だけど、
話が詳しすぎるから、掴んでいる気がする。
205-5000が新系列なのは事実だが、公表されてないと思う。

607名無し野電車区 (アウアウエー Sa3f-sLwJ [111.239.47.219])2017/11/02(木) 22:26:31.21ID:9S1xp/lka
整理すると209系500番台はもう1編成解体できる?
それだったら209系1000番台を潰しそうだが、
そうしないのは増発予定でもあるのだろうか。

武蔵野線(現行42編成→43編成)
ミツB19、22〜42、57、80〜82(26本)
ミツC502〜513、516(13本)
ケヨ34(1本)
マト81、82(2本)

八高川越線
ミツB1〜12(12本)

中央総武残留
ミツB13〜18(6本)

608名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.153.66])2017/11/02(木) 22:31:40.80ID:p4XVXd/2d
仙石線に中途半端なの集めればいい
209-1000(2)
209-3000,3100(6)
209-500(1)
E231-900(1)
残りの2wayシート車と2パンタ車だけ残す

609名無し野電車区 (ワッチョイ abb3-7T4N [126.58.194.157])2017/11/02(木) 22:33:19.41ID:TQenPVdn0
問題はどこに新車を入れるかであって
転属させる車両だけ考えても何の意味もない

610名無し野電車区 (スップ Sdbf-g930 [49.97.111.31])2017/11/02(木) 22:42:30.82ID:5GGuap7+d
>>592
今年3月の改正で朝の中電1本を青電に振り替えているが?

611名無し野電車区 (ワッチョイ 4feb-mNd+ [113.197.238.55])2017/11/02(木) 22:47:55.06ID:NmGMlw+S0
>>594
今年夏頃、C501編成の千葉寄り4号車のモハはモーターから変なギャーギャー音がしてた。
あまり先は長くないと思ったが潰されたか。

612名無し野電車区 (スップ Sdbf-ebS+ [1.72.2.29])2017/11/02(木) 23:29:22.03ID:ikV6rCk/d
小田急白紙改正で、209-1000は本当にどうなっちゃうのか
朝時間帯とか小田急直通のが大増発らしいけど

613名無し野電車区 (ワッチョイ 4beb-sRc9 [220.210.189.144])2017/11/02(木) 23:34:11.55ID:8ybbtZvW0
E233-2000の増備じゃないの?

614名無し野電車区 (ワッチョイ 1fe7-Twu9 [163.58.242.127 [上級国民]])2017/11/02(木) 23:39:18.54ID:wAj8eBMB0
>>609
>どこに新車を入れるか
高崎以外のどこかであることだけは間違いない。

615名無し野電車区 (ワッチョイ fbc3-CNyv [106.72.37.224])2017/11/03(金) 00:16:22.28ID:Bn7viqj10
西武の9000系が廃車だって

616名無し野電車区 (ワッチョイ 1fe7-Twu9 [163.58.242.127 [上級国民]])2017/11/03(金) 00:25:31.96ID:/ZXjH3Ae0
廃車するくらいなら高崎にくれよ…Eじゃないけど。

617名無し野電車区 (ワッチョイ 1fe7-Twu9 [163.58.242.127 [上級国民]])2017/11/03(金) 00:25:59.42ID:/ZXjH3Ae0
ただし、VVVF版

618名無し野電車区 (JP 0H0f-pk5I [106.72.174.0])2017/11/03(金) 00:46:50.24ID:QvC1nW4eH
209-1000って、過酷な地下鉄運用だから廃車濃厚でしょ
転用でも拡幅車体じゃないから孤立するし

619名無し野電車区 (ワッチョイ fbc3-CNyv [106.72.37.224])2017/11/03(金) 00:53:54.37ID:Bn7viqj10
>>618
既に500番代ですら廃車出てるんだから1000番代も廃車だろ

620名無し野電車区 (ワッチョイ 1fe7-Twu9 [163.58.242.127 [上級国民]])2017/11/03(金) 00:54:44.68ID:/ZXjH3Ae0
廃車するくらいなら高崎にくれ定期

621名無し野電車区 (アウアウオー Sa3f-d23H [119.104.74.71])2017/11/03(金) 01:19:56.81ID:49zN0kKia
>>618
他の幅狭209系がいる路線だと八高線くらいか。

622名無し野電車区 (バットンキン MMbf-vQZY [153.233.255.155])2017/11/03(金) 01:39:43.46ID:E5+1XO/RM
そういえば、E257-500移籍発表後は、E257の組成予想も見てないなぁ。

スワロー化改造もするのか?

623名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-dfxd [123.222.157.89])2017/11/03(金) 03:10:51.57ID:P881C6ta0
常磐線のいわき以北が復旧したら、しらゆきにE257入れてE653-1100を常磐線いわき〜仙台に転用なんてことはあり得るか?

624名無し野電車区 (ワッチョイ 5f80-dVlt [117.104.9.228])2017/11/03(金) 03:16:03.04ID:Xnfjywpb0
>>601
漏らしてたやつが首にでもなったんだろ

625名無し野電車区 (アウアウエー Sa3f-7tl6 [111.239.82.247])2017/11/03(金) 03:53:00.78ID:R4rAhcQPa
>>607
現在11編成の八高川越を12編成に増やすのか?
中央総武に7編成残留の方がありそうな気が。

>>608
離れ小島で耐寒改造など求められる仙石に寄せ集めはしないと思うぞ

626名無し野電車区 (アメ MM8f-BcTL [210.142.105.53])2017/11/03(金) 07:08:33.82ID:yCg03ixiM
>>622
そいや、353の量産車はスワロー対応しとかないのかな
やるとしても657みたいに後付けか

627名無し野電車区 (ワッチョイ ef9f-jwIW [111.110.139.227])2017/11/03(金) 07:38:34.08ID:f5u1OuAi0
>>623
全線直流区間なのに651系1000と違って、交流機器残してたね。

628名無し野電車区 (ワッチョイ 9f7c-7T4N [61.245.53.66])2017/11/03(金) 08:48:44.71ID:xIohCM8w0
E653もしかしていわきにもどってくるのか?

629名無し野電車区 (ワッチョイ 0fe8-14c2 [153.151.162.102])2017/11/03(金) 11:04:57.07ID:DZIgdHjk0
>>626
試作
JR東日本車両更新予想スレッド Part217 [無断転載禁止]©2ch.net 	->画像>29枚
量産
JR東日本車両更新予想スレッド Part217 [無断転載禁止]©2ch.net 	->画像>29枚

量産車はランプを追加設置してるっぽい

630名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa5-Ab9z [125.172.101.109])2017/11/03(金) 11:05:10.35ID:c0De09ff0
しらゆきをE653-1100の4両編成からE257-500の5両編成にして乗車定員を増強
E653-1100の4両編成は常磐線いわき以北の特急に転用

631名無し野電車区 (ワッチョイ 4f33-AJ0T [49.240.48.247])2017/11/03(金) 11:20:16.10ID:wnRzhnYQ0
>>630
しらゆきガラガラだぞ

632名無し野電車区 (ワッチョイ abb3-lNf+ [126.21.144.99])2017/11/03(金) 11:33:41.30ID:Afa64WqS0
E653-1100がしらゆきから離脱する事はまずない。
もしも何らかの直流特急車両が入ったとしても、E 653-1100もそのまま残留するか、
いなほ増発用に充当するかだろう。
常磐行きはない。

633名無し野電車区 (ワッチョイ abb3-7T4N [126.130.150.96])2017/11/03(金) 11:34:50.38ID:Dd6x6QHz0
どうしてそう思ったかを書かずに結論だけ書いても
それを読んだ人間に対して何の影響も与えられない

634名無し野電車区 (スップ Sdbf-JS++ [49.97.108.210])2017/11/03(金) 11:39:33.89ID:SNs+JyMSd
>>627
秋田入場用に残してるんじゃん?
353投入後の257,351は予定が以前と変わってるね。
さすがつか

635名無し野電車区 (スップ Sdbf-JS++ [49.97.108.210])2017/11/03(金) 11:40:21.92ID:SNs+JyMSd
連投すんません
記事はこちらでした
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171103-00010002-norimono-bus_all

636名無し野電車区 (アウアウオー Sa3f-d23H [119.104.74.71])2017/11/03(金) 11:54:24.09ID:49zN0kKia
しらゆきは羽越線やひすいラインあるから臨時対応で交流残しているのかと。
そういえばきらきらうえつもそろそろ置き換え時のような…

637名無し野電車区 (ワッチョイ 4beb-i+jA [220.210.140.141])2017/11/03(金) 12:40:20.00ID:4vJxQeVg0
E351転用→廃車って暗にさらなる房総特急大減便って言ってるようなもんやん?

638名無し野電車区 (ワッチョイ 5f80-dVlt [117.104.9.228])2017/11/03(金) 12:58:57.40ID:Xnfjywpb0
>>637
チート橋には勝てない

639名無し野電車区 (ワッチョイ cb9f-7bFm [124.214.152.29])2017/11/03(金) 13:12:28.42ID:ThhkHRcS0

なんか変な田舎がまだいるし

>>637
そうなるのか?

640名無し野電車区 (ワッチョイ 5f80-dVlt [117.104.9.228])2017/11/03(金) 13:14:43.88ID:Xnfjywpb0
専ブラ便利だな

641名無し野電車区 (ワッチョイ ef8a-Mio5 [223.218.2.141])2017/11/03(金) 13:21:03.26ID:/14VqfDt0
暴走特急は内房は完全終了、外房も末端削減で労組が反発してるらしい

642名無し野電車区 (ワッチョイ cb9f-7bFm [124.214.152.29])2017/11/03(金) 13:30:34.86ID:ThhkHRcS0
E259はNE'Xはビジネス特急で成田専用車なんだからクラじゃなくマリに集中配置でいいんじゃないかと思う

>>641
そうなんだ

643名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-EPNh [126.200.127.72])2017/11/03(金) 13:36:54.84ID:6MGMuaHNr
新宿さざなみは便利だから残してくれ

644名無し野電車区 (ワッチョイ cbb3-iQJQ [60.112.8.158])2017/11/03(金) 13:47:02.25ID:7iCbldQS0
E353は付属の3両は何本つくるんだろうな?351の5本分+257の5本分?

>>629
あと、客室の通路ドアも試作車と量産車でちがうようにみえるが

645名無し野電車区 (ワッチョイ cbb3-eg7h [60.104.50.10])2017/11/03(金) 14:52:28.59ID:Mwwt/uxC0
E653付属は元来いわき仙台のひたち派生用だったから
震災避難指示解除になればいずれ水カツか仙センに戻すのではないかと類推

>>639
荒らしにいちいち反応するな

646名無し野電車区 (ガラプー KK8f-ZRrs [2bc02Az])2017/11/03(金) 15:32:17.22ID:Ra6+P1nLK
避難指示解除になっても多分あまり人は戻ってこないんじゃないかな?
特急を走らせても無駄だろうから701系2両編成の快速でも走らせればいい。

647名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-cOoz [182.250.241.104])2017/11/03(金) 15:38:53.59ID:yqxzqrcya
人がいれば列車が必要と言う鉄オタのバカな思想w

648名無し野電車区 (ワッチョイ abb3-lboT [126.121.145.108])2017/11/03(金) 15:55:28.57ID:qm0/lgGX0
中間の福島に人はいなくとも常磐〜仙台需要は昔からあるわけで

649名無し野電車区 (ワッチョイ cbb3-eg7h [60.104.50.10])2017/11/03(金) 16:21:23.66ID:Mwwt/uxC0
鉄路を失った今
水戸、いわき〜仙台の高速バス需要が高い
新潟地区よりも需要が高いから
暇を持て余して快速で使うより特急の方が採算性も高い

650名無し野電車区 (ワッチョイ cb8a-lboT [60.35.94.73])2017/11/03(金) 16:24:04.08ID:jDcohYQC0
E657の4〜5連でも登場させるのかね?

E657って、10連で足りているのか?
震災や原発事故で客が減っている可能性はあるが、常磐線が復旧すれば客足も戻る可能性もあると思うが

前は7連+7連の14連が走っていたことを思えば、
5連の付属ができて、上野口で15連で一部走らせて、
いわき以北仙台までは、付属編成だけで独立運用したり、
上野から分割併合で走らせたりするんじゃないかと見るが…

651名無し野電車区 (ワッチョイ cbb3-eg7h [60.104.50.10])2017/11/03(金) 16:41:35.81ID:Mwwt/uxC0
>>650

>>645
震災前のE657導入時にJRがいわきで分離運用しようとしていたので
E657付属導入されても品川上野〜仙台で運用されることはないと思っている

652名無し野電車区 (ワッチョイ 9f7c-7T4N [61.245.53.66])2017/11/03(金) 16:42:15.95ID:xIohCM8w0
短距離需要はG車に移動したのだろう。

653名無し野電車区 (ブーイモ MM7f-w0Jm [163.49.207.92])2017/11/03(金) 16:45:06.04ID:qELj65qTM
せっかく車掌ワンオペにしたんだから増結なんてNGやろ

654名無し野電車区 (ワッチョイ 4b8a-lboT [220.99.236.33])2017/11/03(金) 17:03:24.54ID:mEbZQqNk0
いわき−仙台間は西武Sトレイン/東武TJライナータイプのE531-4000番台を特急として投入すると予想。
この車は一部からあるひたち新橋停車要求に対応し、朝の品川直通ときわにも使用するだろう。
115系を急行(一部のなすの/わたらせ)にも使っていた関東地区ならあり得る

655名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-zM96 [123.222.157.89])2017/11/03(金) 17:21:59.66ID:P881C6ta0
いわき以北にE653が転用されることになったら、しらゆき廃止の線も有るか?
元々乗車率はよくないみたいだし、信越線も奥羽線の新庄以北みたいに特急が走らない区間になったりして。

656名無し野電車区 (ワッチョイ 0fc7-iQJQ [153.166.110.42])2017/11/03(金) 17:26:22.85ID:KmNZ2SY30
しらゆきにE257系という噂もありますが

657名無し野電車区 (ワッチョイ 1b77-Q/5A [210.169.57.126])2017/11/03(金) 17:46:04.34ID:jSUuITyn0
しらゆきって乗車率悪くない(むしろいい)って聞いたことあるんだけど実際どうなの

658名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-XA3X [182.250.241.30])2017/11/03(金) 17:48:05.10ID:/ladxlzWa
クハE657のスカート切り欠きが活用される日はくるんかね?

659名無し野電車区 (ワッチョイ 8b8a-lboT [118.19.31.65])2017/11/03(金) 18:22:57.29ID:qSvuAizp0
みのりが乗車率悪くてくびき野になったことを考えると、
新幹線が開業したとは言え、そんなに良くなんじゃないの。

660名無し野電車区 (ワッチョイ 8b8a-7tl6 [118.19.249.154])2017/11/03(金) 18:50:35.51ID:cd3EeorI0
しらゆき休日は結構乗ってるよ

661名無し野電車区 (ワッチョイ 8b8a-lboT [118.17.175.207])2017/11/03(金) 19:16:01.04ID:h+HD322H0
>>647
常磐線スレは世の中の人間が全員鉄ヲタという前提で空想ぶちまける連中ばかりだ

662名無し野電車区 (アメ MM8f-BcTL [210.142.105.72])2017/11/03(金) 19:24:05.46ID:FOoaqOwwM
>>629
サンクス
すくすぐには無くても、中長期的にはやるんだな、スワロー対応

663名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa5-Ab9z [125.172.101.109])2017/11/03(金) 19:25:04.55ID:c0De09ff0
しらゆきは新幹線の乗継割引が適用されるから乗車率はいいんじゃないか?

664名無し野電車区 (アウアウオー Sa3f-79Ss [119.104.17.217])2017/11/03(金) 19:40:05.32ID:gMgYxqhfa
>>642
つ千葉支社

665名無し野電車区 (ワッチョイ 4f33-AJ0T [49.240.48.247])2017/11/03(金) 20:04:55.16ID:wnRzhnYQ0
ミツB5,B6のユニットってどうなった?
残してるならミツに残す編成を青森に配給するはず
解体したなら川越線はE231系6本以上投入決定
青森は目撃上がるの遅い

666名無し野電車区2017/11/03(金) 20:39:23.38ID:axvzczPu
>青森は目撃上がるの遅い

そりゃ遠いし鉄ヲタ人口少なそうだしw

667名無し野電車区 (スップ Sdbf-2eRG [49.97.101.64])2017/11/03(金) 21:35:27.76ID:+MHSaRY1d
>>655
しらゆき4連になってから立ち客が居る位に混んでいる
北越は空いていたのに、以前のように空かなくなった

668名無し野電車区 (ワッチョイ ef5b-rpXK [119.24.253.42])2017/11/03(金) 21:40:26.08ID:1MdynUcp0
>>667
4連なら不足気味だが、6連だと過剰ということなのかな…
E257-500だと5連でちょうどいいのかも、ただしらゆき運用だと現状と同数の4本か余裕持たして5本いるだろうけど、そんなに余るかな?

669名無し野電車区 (ワッチョイ cb8a-lboT [60.35.94.73])2017/11/03(金) 21:41:31.60ID:jDcohYQC0
新幹線接続による利用増加じゃね?

670名無し野電車区 (スップ Sdbf-2eRG [49.97.101.64])2017/11/03(金) 21:49:32.06ID:+MHSaRY1d
>>668
4連でまかえない時はいなほの7連が来てるな

671名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-zM96 [123.222.157.89])2017/11/03(金) 21:53:09.70ID:P881C6ta0
>>668
高速バスにコテンパンにやられてるせいでさざなみは死に体だし、わかしおも消滅が遠くない感じ
そうなればE257-500は相当余るんじゃね?
踊り子の修善寺編成としらゆきの両方に回しても問題ないくらいは余りそう。

E257を直接いわき以北に転属させることは出来ないので、しらゆきをE257にしていわき以北にE653-1100が一番有力という感じがする。
仮にしらゆきが廃止になるとすれば話は別だけど。

672名無し野電車区 (スップ Sdbf-ebS+ [1.66.105.9])2017/11/03(金) 22:15:02.54ID:e4UcbWhad
そもそも常磐線北側特急必要か

673名無し野電車区 (ワッチョイ 8b8a-lboT [118.17.175.207])2017/11/03(金) 22:49:19.02ID:h+HD322H0
>>672
必要ない
必要だと思ってるのは震災前どころか新幹線開業前の需要を見込んでるアホな鉄ヲタだけ

674名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa5-Ab9z [125.172.101.109])2017/11/03(金) 22:52:23.06ID:c0De09ff0
常磐線完全復旧=いわき以北を震災前のダイヤに戻す
震災前のスーパーひたちはいわき以北の行き先と本数ってどうなっていたっけ?

675名無し野電車区 (ワッチョイ dfc4-8ohS [133.205.51.148])2017/11/03(金) 23:00:23.98ID:5N9WThU90
>>671
その高速バスもJRバスのシェアが結構あるのでバス転換と皮肉られる始末

676名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-ebS+ [1.75.237.232])2017/11/03(金) 23:22:30.81ID:eu9xo/tCd
>>674
元に戻すったって人残ってるのかあそこらへん

677名無し野電車区 (ワッチョイ abb3-K/oa [126.203.91.84])2017/11/03(金) 23:24:56.83ID:RAIRAmDE0
E257付属2連指定席+E129自由席で
快速くびき野復活とかないかな?

678名無し野電車区 (ワッチョイ 3bfb-AIP+ [122.130.203.244 [上級国民]])2017/11/03(金) 23:31:42.38ID:aHMMjnoK0
>>676
いわき以南〜仙台の流動はあるからなあ

679名無し野電車区 (ワッチョイ 0f81-lboT [153.214.105.21])2017/11/03(金) 23:37:22.37ID:ZpmG0WOE0
>>668
5本かあ、E351の付属を回せばちょうどいいんだけどねえ(現状と同じ4両だけど)

>>672
いわき以南-仙台以北流動は馬鹿にならんからな
まあ、現状ほとんど車だけどw

680名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-zM96 [123.222.157.89])2017/11/04(土) 00:22:47.70ID:MK0w39250
いわき〜仙台は震災前の計画がE653×4両でしょ。
被災地復興支援の必要も有るだろうし、常磐全線復旧後はしらゆきのE653がいわき以北用になる気がするけどね。
そのタイミングでしらゆきが廃止になるのか、E257転用で残すのかはわからないけど。

>>679
E351は廃車なんじゃないの?
以前どっかでE351は結構ガタ来てると聞いたけどあるけどどうなるんだろ?
いずれ房総特急は255で賄えるだけに減らしてE257-500は修善寺踊り子、しらゆき、波動運用に振り分けられるって感じがするけど。

681名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-zM96 [123.222.157.89])2017/11/04(土) 00:25:46.20ID:MK0w39250
産経の記事だとE351ははっきり廃車って書いてあるな
http://www.sankei.com/photo/story/news/171029/sty1710290001-n1.html

255はE351とほぼ同世代だが、機器更新が去年か一昨年に有ったはずなのでおそらくあと10年ぐらいは使うだろう。
255が生き残ってE351が廃車なのは、やはり中央線運用の方が距離も長いし雪降るし環境が過酷なのかな。

682営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロレ Sp4f-13T0 [126.245.215.104])2017/11/04(土) 00:41:40.97ID:RKBWyJ7zp
>>618
馬鹿詐欺支社転属キベンヌ

683名無し野電車区 (スッップ Sdbf-aJ55 [49.98.162.219])2017/11/04(土) 00:55:53.45ID:n1YDMQB+d
E351より185や189何とかしてくれ

684名無し野電車区 (ワッチョイ 9f1d-d23H [219.111.2.43])2017/11/04(土) 00:57:43.78ID:jVhFx6oE0
209-1000って、久々に乗ったけど、えらく汚いな。外板も内装も、汚れがめちゃくちゃ目立つ。
東急8500の方がマシなぐらい。

685名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-zM96 [123.222.157.89])2017/11/04(土) 01:59:01.43ID:MK0w39250
>>683
その辺はE257で相当片付けられそうでしょ

686名無し野電車区 (スッップ Sdbf-dfxd [49.98.135.12])2017/11/04(土) 02:06:47.71ID:MZJtdcxrd
209-1000は来年春以降、平日朝のみの固定運用になりそう。そうしないとあれだけ小田急直通増えて対応出来ない。
平日夕方は半分以上小田急直通になるし、土日は日中の常磐緩行線が全て成城学園前行きか向ヶ丘遊園行きになるっぽいし。

車齢的にはまだまだだけどマト20編成、21編成が投入されてあっさり廃車になる可能性大かもな。
案外東西線直通の予備車確保で三鷹に転属したりし。

687名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-zM96 [123.222.157.89])2017/11/04(土) 02:09:30.13ID:MK0w39250
209-1000の三鷹転属は可能性低いけど有り得なくもないかも。
E231-800の機器更新とか、今後ATO対応工事するとかなった時に車両数に余裕持たせるために持って行くとか。

てかそもそも209-1000って東西線走れるの?

688名無し野電車区 (ワッチョイ ef06-eVD4 [223.132.48.252])2017/11/04(土) 02:14:31.98ID:+DvdkOuf0
>>681
e351は東日本のなかで特殊構造だからだよ

689名無し野電車区 (ワッチョイ cb9f-tNE0 [124.212.7.230])2017/11/04(土) 03:12:23.24ID:hqy6PB5E0
>>686
別に平日昼なんて毎時3本しかないんだから対応もクソないだろ
ダイヤの組み方でどうにでもなる

690名無し野電車区 (ワッチョイ cb23-lNf+ [124.32.23.76])2017/11/04(土) 04:34:30.35ID:J1eFLWhO0
>>672
不要。

691名無し野電車区 (ワッチョイ abb3-lboT [126.121.145.108])2017/11/04(土) 05:34:37.03ID:7c61fdy20
常磐北線なんかにっていうけどああいうワケあり区間こそ特急誘導で客単価高めるもんじゃないのか

692名無し野電車区 (ワッチョイ 0fe8-d23H [153.232.174.224])2017/11/04(土) 06:25:28.33ID:wuKS9dWL0
>>686
常磐緩行の運用はS運用振り替え分を含めて20編成分で現状21編成
S車もE車も本来の数になれば19編成で回せる数でしかない

693名無し野電車区 (ワッチョイ 4f33-AJ0T [49.240.48.247])2017/11/04(土) 07:30:08.22ID:40NrV9Au0
>>687
P付ければ
ただしE231-800はあまってる

694名無し野電車区 (ワッチョイ 7b23-AG+Y [160.13.96.109])2017/11/04(土) 07:59:48.58ID:eWz2K7/u0
>>691
まあ訳あり区間だから651の乗り得普通列車やってるんだろうとは思う。
E531が不足してるわけじゃないしな。

695名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.153.78])2017/11/04(土) 09:03:21.13ID:15vVa74Xd
>>694
またE531基本の代走あったらしい
付属は富岡〜浪江復旧後1〜2本程度増備あるかもしれない
水戸、いわき〜仙台の需要は高いから特急復活させれば「つがる」、「しらゆき」以上に乗車率はとれるかと?
また、繁忙期はひたちは仙台〜上野まて11連だったので、
いわき以北の浜通り〜上野の需要も高かったのでは?と思う

696名無し野電車区 (ワッチョイ 0fe8-14c2 [153.151.162.102])2017/11/04(土) 09:40:53.57ID:LmpBuF630
ATACSの効果が分かりやすい投稿
https://twitter.com/GL_Rapid/status/926594357716688898

697名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-dfxd [123.222.157.89])2017/11/04(土) 10:43:32.79ID:MK0w39250
案外E657増備して、10両編成で品川から仙台まで直通させたりして。
都心から仙台まで常磐線乗る人はほとんどいないけど、震災前は都心〜浜通り地区とか水戸〜仙台とかで乗る人はいたみたいだし、多少無駄があっても被災地復興名目でさ。

698名無し野電車区 (ワッチョイ bb6d-FUD5 [218.41.17.158])2017/11/04(土) 11:02:27.87ID:8SA56O9C0
>>687
そもそもE231-800は余裕綽々なんじゃないのか、今でも?

699名無し野電車区 (ワッチョイ 4beb-sRc9 [220.210.189.144])2017/11/04(土) 11:13:11.01ID:98GNv+Zf0
>>697
仙台口は651の4連の運行が多かったのに10連はないわー
当初の予定通りいわき乗り換えっしょ

700名無し野電車区 (スップ Sdbf-2eRG [49.97.101.64])2017/11/04(土) 11:17:44.57ID:YAbxqULld
>>697
10連行けるのか?

701名無し野電車区 (スップ Sdbf-JS++ [1.75.9.88])2017/11/04(土) 11:31:31.99ID:WLY8CWRyd
e657 10号車のスカートって電連付けたときに外せる
用に切り欠きがあるよね
ってことは付属も考慮されてる?

702名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe3-7bFm [61.195.45.142])2017/11/04(土) 11:46:50.45ID:OJInIXTh0
いわき以南の高速バスを調べたらそこそこ便数あるのな
常磐道が全通した今
高速バスは常磐ルート
それとも磐越東北ルートの大回りルートどちらなんだろう

土浦水戸と仙台間は上野小山乗り換えで新幹線利用しないと思うから
4両で1日4,5本なら乗車率もクリアできそう

>>700
多客期には651の7+4だった
津波で破壊された駅など新ルートで新設された駅に特急停車駅はなかったと思う

生まれる前の話なら583の13みちのくやゆうづるもあったと聞くが

703名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-dfxd [123.222.157.89])2017/11/04(土) 12:23:28.93ID:MK0w39250
>>702
常磐線復旧すれば、水戸〜仙台はいわき経由と上野乗り換え新幹線利用で比べてそこまで所要時間変わらないはず。1時間も違わないんじゃないか?
運賃は上野乗り換えの方がずっと高い。

704名無し野電車区 (ワッチョイ 8b4b-jwIW [118.241.250.99])2017/11/04(土) 13:14:46.94ID:P0x9+Whh0
>>700
新ルートに切り替えた駅は6両対応で有効長考えても10両行けるかどうか。
なので全線開通後の貨物もどうなるか。

705名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.153.78])2017/11/04(土) 13:28:38.67ID:15vVa74Xd
>>704
大隈、亘理、浜吉田、駒ケ嶺で退避できるから大丈夫じゃないの?

706名無し野電車区 (ワッチョイ fb9f-gV+d [106.163.210.160])2017/11/04(土) 13:39:20.53ID:PjR9aZWx0
準備工事はしてある
ポイント枕木が少し離れた場所で変わってる箇所があったり
坂本駅は現状交換設備は無いが海側に拡張出来るように作られている

707営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロレ Sp4f-Pb0v [126.245.215.104])2017/11/04(土) 13:46:04.23ID:RKBWyJ7zp
>>683
激しく同意
>>684
そのうち解体やろ
>>685
せやな
>>687
可能ぜよ

708名無し野電車区 (スップ Sdbf-q55P [1.75.2.186])2017/11/04(土) 13:51:49.44ID:7ArbpsiEd
>>702
ひたちだって485系全盛の時は9連、その前は12連で走ってたな。

709名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa5-Ab9z [125.172.101.109])2017/11/04(土) 14:02:15.60ID:NhydbH8J0
いわき以北の特急を系統分離する計画だったからしらゆきE653系を戻せばいいんじゃないか?
特急料金はいわきで乗り継ぎの場合は通算すればいいということで

E657系ってE653系と連結可能なのか?連結可能ならいわきで切り離しという運用も出来そうだが

710名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-scaw [106.161.249.29])2017/11/04(土) 14:09:59.82ID:gMN2Q64Fa
>>709
だからいまその話をしてるんだが

711名無し野電車区 (ワッチョイ 4f33-AJ0T [49.240.48.247])2017/11/04(土) 14:14:20.34ID:40NrV9Au0
総武線 E231系500番台×52本
→E231系0番台(MM'ユニット-1,T-4)×11本 MM'ユニット×11余剰 川越西線
→E231系0番台×6本 上記MM'ユニット×6組み込み 残留 MM'ユニット5ユニット余剰
→E231系0番台(T-2両)×25本武蔵野線
→E231系0番台×1本 次期MUE-train化
→209系500番台(MM'ユニット×1,T×4廃車)×13本仙石線

常磐線快速 E233(E235)基本×19本 付属×18本
→E231系基本(T-2両)×19本武蔵野線
→E231系付属(+上記ミツMM'ユニット×1+T×1両)×5本
→→209系500番台×3本→仙石線
→E231系付属(T-1両)×13本相模線

総計
三鷹車セ E231系500番台×52,E231系0番台×6
京葉車セ(武蔵野線) E231系0番台×49
川越車セ(川越西線) E231系0番台×12
国府津車セ E231系0番台×13
仙台車セ 209系500番台×16

712名無し野電車区 (スップ Sdbf-2eRG [49.97.101.64])2017/11/04(土) 15:10:13.00ID:YAbxqULld
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171104-00000004-wordleaf-soci

震災前の仙台〜いわき辺りの区間利用が多かったのかは分からないが、まだ沿線住民が戻っていないから当面優等は無しでは?

713名無し野電車区 (ワッチョイ 3bfb-AIP+ [122.130.203.244 [上級国民]])2017/11/04(土) 15:14:44.04ID:svyBUmaF0
>>712
逆。特急と貨物ばっかじゃんじゃん走らせる

714名無し野電車区 (ガラプー KK0f-ZRrs [2bc02Az])2017/11/04(土) 15:15:45.27ID:rfjYe6zkK
優等列車どころか普通列車もあまりいらないんじゃないの?

715名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp4f-CNyv [126.199.78.197])2017/11/04(土) 16:25:32.99ID:7Igefvvnp
>>681
e351は5本のみの少数派だから残す必要が無いと判断されたんだろう。

というか255も5本しかないんだっけ。
となると中央線特急置き換え完了後に房総特急にも動きがありそう。

716名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-yE7V [153.237.42.149])2017/11/04(土) 16:57:19.21ID:QPU6d85CM
>>715
255は汎用部品が多いからそのままかも。
台車は209系列だし、制御器も更新して近づけた

717名無し野電車区 (ワキゲー MM7f-w7EV [219.100.28.110])2017/11/04(土) 17:18:37.56ID:UOW/utF4M
251系:4本
255系:5本
E351系(基本・付属):5本ずつ
E751系:3本
一般用車両でも、
215系:4本
E501系(基本・付属):4本ずつ
なんでこんなに小数編成ばっかり作ったんだ。

718名無し野電車区 (スッップ Sdbf-ebS+ [49.98.165.38])2017/11/04(土) 17:23:29.71ID:hVRVnOPSd
215系のホリ快やまなしを廃止して、211系でホリ快ピクニック号復活キボンヌ

719名無し野電車区 (スッップ Sdbf-7go8 [49.98.153.98])2017/11/04(土) 18:35:39.31ID:TcEGS/old
常磐線仙台口の特急を復活させるなら
しらゆき用E653の4連を勝田に戻して
幕張のE257-500を代わりに新潟に送るとか

720名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-rpXK [182.251.254.5])2017/11/04(土) 20:22:28.94ID:g8nZxyi6a
実際、仙台口の特急を復活させるとして何編成いるのだろう
4編成で足りる?

721営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロレ Sp4f-Pb0v [126.245.215.104])2017/11/04(土) 21:10:11.33ID:RKBWyJ7zp
>>711
乙!

722名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa5-Ab9z [125.172.101.109])2017/11/04(土) 21:18:29.66ID:NhydbH8J0
スーパーひたち震災直前のレポあるな
http://asian-train.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/h223639-5a39.html

水戸と日立からいわき以遠の乗客が多いらしい

723名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa5-Ab9z [125.172.101.109])2017/11/04(土) 21:37:27.87ID:NhydbH8J0
スーパーひたち時代の所用時間
いわき⇔原ノ町が約1時間
原ノ町⇔仙台が約1時間

724名無し野電車区 (ワッチョイ cbb3-7T4N [60.132.46.5])2017/11/04(土) 21:53:34.70ID:/nYLQ+G40
この会社は「どこかで使うために捻出する」という考え方は基本的にしない
新車を入れて、余ってからどこで使うか考える

725名無し野電車区 (ワッチョイ fbc3-iQJQ [106.72.37.224])2017/11/04(土) 21:58:54.73ID:rWk+EoKl0
>>724
東急では1000系を上田で使うために捻出したけどな
でも余剰中間車はあっさり解体だったけど

726名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-iAx0 [1.75.237.189 [上級国民]])2017/11/04(土) 21:59:41.79ID:THrGm2AHd
>>724
少なくとも高崎以外

727名無し野電車区 (スップ Sdbf-2eRG [49.97.101.64])2017/11/04(土) 23:44:01.89ID:YAbxqULld
仙台で新幹線+在来線特急の乗割は効いたっけ?

728名無し野電車区 (エムゾネ FFbf-TtNK [49.106.188.127])2017/11/05(日) 00:19:18.43ID:0kSsijVWF
まあ特急車に関してはそれぞれ路線に特化したものが多いからとは思う

729名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-zM96 [123.222.157.89])2017/11/05(日) 01:47:05.05ID:IIz+EoTu0
>>724
基本はそうなんだが、震災前の計画がE653の付属はいわき以北に転用だったことを考えると、E653付属は暫定的にしらゆきで使っておいていずれは本来の計画通り常磐北線に転用っていう段取りが組まれている可能性もなくはない。
しらゆきは本来北越の485系をそのまま転用するつもりだったのが、E653が余ってるので早めに485を置き換えてしまったとかね。

730名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-B3Ml [123.220.114.105])2017/11/05(日) 03:38:29.41ID:jli+EZZk0
>>717
JR化直後で、また技術的にも過渡期だったから?
751は時期的に外れるが

まぁ実際は造ってみたが予想と違ったので少数で止めたってカンジもあるが

731名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-B3Ml [123.220.114.105])2017/11/05(日) 03:52:37.96ID:jli+EZZk0
>>719
仮に以北特急をやるとしたら予定変更で651付属を使うんじゃないか?
3本有ればどうにかなるだろうし、もし足りないなら基本を1本短編成化してもいい

732名無し野電車区 (ワキゲー MM7f-w7EV [219.100.28.90])2017/11/05(日) 06:17:26.13ID:ZfMC2mQbM
予定では651系はどうするつもりだったんだっけ。

733名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa5-Ab9z [125.172.101.109])2017/11/05(日) 09:27:12.00ID:sjKLFe+U0
常磐線完全復旧時に651系は製造後30年近く経過して廃車目前の状態だから使わないんじゃないか?
E653系なら製造後20年程度だから10年間近くは使用出来る

734名無し野電車区 (スップ Sdbf-BAQi [1.66.98.79])2017/11/05(日) 10:29:47.49ID:gCcZVPLmd
>>727
対象外。

735名無し野電車区 (ワッチョイ cbf0-7T4N [124.26.49.2])2017/11/05(日) 10:38:29.38ID:OMp76x2U0
>>724
いなほの高速化のときは自治体との調整の結果中古車の供出という案に決定したけどな

736名無し野電車区 (ワッチョイ cb50-z8fM [124.155.38.254])2017/11/05(日) 11:38:25.57ID:uN3DLuyu0
>>724
基本はそれ
だが、武蔵野のように新車入れたくないからどこから持ってくるか必死に考える場合もある

737名無し野電車区 (ワッチョイ bbe3-zM96 [218.231.164.162])2017/11/05(日) 11:48:49.58ID:9HEF3g1l0
>>724
山手線の231導入は205捻出して103潰すためだったと思うが

738名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-pUQr [106.161.250.89])2017/11/05(日) 12:06:56.41ID:kwVSCriYa
ポジティブに表現すれば臨機応変、フレキシブルにってことで

739名無し野電車区 (ワッチョイ 0f81-lboT [153.214.105.21])2017/11/05(日) 12:19:46.52ID:TBxWcTan0
>>736
武蔵野線は当初は新車導入予定
後から計画変更で南武線に持っていかれた

740名無し野電車区 (スップ Sdbf-AJ0T [1.72.3.156])2017/11/05(日) 12:26:35.18ID:R2eZO2wod
ミツB1 疎開 武蔵小金井 広告残
ミツB2 運用中
ミツB3 運用中
ミツB4 運用中
ミツB5 入場 青森→秋田 ドアボタン取付
ミツB6 入場 青森
ミツB7 運用中
ミツB8 運用中
ミツB9 入場 大宮 Tc-9,MM'-18,T'c-9 入場線(仮台車)
ミツB10 運用中
ミツB11 運用中
ミツB12 運用中
ミツB13 運用中
ミツB14 運用中
ミツB15 運用中
ミツB16 運用中
ミツB17 運用中
ミツB18 運用中
ミツB19 運用中
ミツB22 出場済 青森→秋田 Mu-2編成

ミツB901 疎開 武蔵小金井 広告撤去済

741名無し野電車区 (ワッチョイ ef2a-f8ik [223.134.41.69])2017/11/05(日) 12:27:37.14ID:Xoi7xRT50
>>737
いやいや、最初は205にD-ATC取り付けようと検討したけど、
取り付けスペースが無かったからE231導入に変更した。
つまりヤテ205の大転配で103系置き換えは棚ぼた。
当初は京浜東北の209にだってD-ATC取り付けようとしたけど、
停電で窓の開かない209に乗客を缶詰にして批判されたから
E233導入に舵を切った

742名無し野電車区 (スップ Sdbf-AJ0T [1.72.3.156])2017/11/05(日) 12:34:42.85ID:R2eZO2wod
MM'-17はOM構内留置
ミツB編成の6M4T化は大宮?
青森のMM'ユニット×2は解体されれば川越はE231系8本以上

原則4連化時には両端先頭車と8、9号車の組み合わせ
余った3号車4号車は解体、または放置状態

743名無し野電車区 (ワッチョイ 2b91-7T4N [222.158.41.134])2017/11/05(日) 12:40:56.79ID:RR8VKdQL0
>>741
>当初は京浜東北の209にだってD-ATC取り付けようとしたけど、
よくもまぁそんな出鱈目言えるもんだw

744名無し野電車区 (スッップ Sdbf-txqJ [49.98.154.241])2017/11/05(日) 12:45:01.50ID:VyG1fXBJd
>>741
京浜のD-ATCは209系時代に既に使用開始してる。機器更新の予定が見送られてE233系導入になった。

745名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd2-g930 [125.14.47.68])2017/11/05(日) 12:56:19.08ID:MF2simsm0
ケヨ34は京葉線に残存するんかな
10両全て機器更新されてるし

746名無し野電車区 (スッップ Sdbf-7go8 [49.98.153.80])2017/11/05(日) 13:12:39.15ID:3m372KXDd
>>741
横浜線の205にはD-ATC載せたんだからD-ATC載せられないから転配は理由にならないような

747名無し野電車区 (ワッチョイ 3bfb-AIP+ [122.130.203.244 [上級国民]])2017/11/05(日) 13:41:21.98ID:70kaAquC0
>>746
山手線、横浜線、埼京線、京浜東北線に新製投入した分は運転室がATC詰むためにちょっと壁が分厚いはず。

748名無し野電車区 (スップ Sdbf-AJ0T [1.72.3.156])2017/11/05(日) 14:50:53.17ID:R2eZO2wod
>>745
サハのドアエンジン交換したんだっけ?
そうなると基本的にはしばらく置き換えはないのかな?

749名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp4f-yYmO [126.253.0.163])2017/11/05(日) 15:39:39.99ID:oWRRfSmzp
>>720
仙台→上野と乗り通したことがあるけど、仙台発車の段階で指定席完売、自由席は通路に立ち客ありの状態。
途中で人の入れ替わりはあったけど、ほぼ同じ状況をキープしていたよ。
以前よりも本数増やすなら4両でもいいかもしれないけど。

750名無し野電車区 (ワッチョイ 4f33-BcTL [49.240.178.35])2017/11/05(日) 16:14:05.78ID:vnsnKtKd0
E657投入を前に乗り納めと思い、仙台〜上野を乗り通しを模索したら、アレだったからなぁ

751名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-+fdg [126.32.86.20])2017/11/05(日) 16:39:00.87ID:u6LYX7b+r
>>665
何時からオタはパパラッチになった?

752名無し野電車区 (ワッチョイ 0fe8-14c2 [153.151.162.102])2017/11/05(日) 17:18:00.00ID:VUho/rXv0
キヤe195、例の拡張留置線に2〜9+1・10の形で留置
JR東日本車両更新予想スレッド Part217 [無断転載禁止]©2ch.net 	->画像>29枚
JR東日本車両更新予想スレッド Part217 [無断転載禁止]©2ch.net 	->画像>29枚

753名無し野電車区 (ワッチョイ 9f7c-7T4N [61.245.53.66])2017/11/05(日) 17:38:00.77ID:jSD81gpb0
>>749
混雑していたのはその地域に人が住んでいたからであって今や人口0地域もあるから特急復活しても満席とかになることはないと思うけど?

754名無し野電車区 (ワッチョイ dfeb-zM96 [101.128.133.254])2017/11/05(日) 17:43:22.41ID:jlOh3lt+0
>>740>>742
元ミツB9のTc-9,MM'-18,T'c-9の八高・川越向け改造工事は、大宮で行うとして、
改造後の帯の張り替えや指定保全とかはどうするんだろう?
わざわざ秋田まで持っていくのか?
それとも、大宮で全部やってしまうのか?

755名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-B3Ml [123.220.114.105])2017/11/05(日) 17:51:17.00ID:jli+EZZk0
>>754
帯の貼替え(ていうか重ね貼り)なんて大した手間じゃないからなぁ

756名無し野電車区 (ワッチョイ 4f33-AJ0T [49.240.48.247])2017/11/05(日) 18:13:32.40ID:Wt7qLcAF0
>>754
大宮でやるでしょ
E231系1000番台(小山車)は機器更新と同時に大宮や郡山で全検通した

757名無し野電車区 (ワッチョイ dfeb-zM96 [101.128.133.254])2017/11/05(日) 18:40:13.48ID:jlOh3lt+0
>>745>>748
ケヨ34は、もう廃車まで京葉線に幽閉しておくとか?

>>755>>756
今後は、メインは青森&秋田で、一部は大宮で改造という流れになるのかな?

758名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd2-g930 [125.14.47.68])2017/11/05(日) 18:59:55.83ID:MF2simsm0
>>748
全てのサハ含め10両全部更新してるみたいだ
秋田に行ったのは、209、E231の一連の転用計画も決まっているであろう去年の冬だし、ケヨ34の武蔵野転用が予定されるなら10両全部は更新しないんじゃないかな

759名無し野電車区 (スップ Sdbf-AJ0T [1.72.3.156])2017/11/05(日) 19:09:11.55ID:R2eZO2wod
青森(E231)
・機器更新
・転用改造(ATS、ドアボタン程度)
・余剰車両の解体

秋田(209,E231)
・全検
・帯貼り替え(帯貼り替え程度)
・試運転
・機器更新(209)

大宮(E231)
・機器更新
・全検
・帯貼り替え
・余剰車両の解体
・組み換え(6M4T化)?
・試運転

東京(E231-500)
・機器更新
・全検
・帯貼り替え
・組み換え(10連化)
・サハE231-4600のE235系化

760名無し野電車区 (スップ Sdbf-AJ0T [1.72.3.156])2017/11/05(日) 19:12:35.20ID:R2eZO2wod
>>758
ケヨはメンテナンス上は問題無いからなあ
実際運転分かれてるのはE233の分割編成だけ

761名無し野電車区 (ワッチョイ 0f8a-NIlH [121.112.239.95])2017/11/05(日) 19:46:33.48ID:80pGQXu+0
>>726
それしか言う事ないのか!

おまえにとっては私生活が上手く行かないのも高崎ローカルの車両面での現状も全て高崎支社のせいにしたいのかもしれないが

762名無し野電車区 (ササクッテロル Sp4f-CNyv [126.233.6.157])2017/11/05(日) 20:33:20.80ID:5ntvGUVPp
>>761
案外昔の千葉みたいに労働組合が新系列導入に反対しているのかもよ?

211系も本当は入れたくなかったっていうのが本音だったりして。

763名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd2-g930 [125.14.47.68])2017/11/05(日) 20:33:47.84ID:MF2simsm0
>>759
あと209は郡山があるな

764名無し野電車区 (スッップ Sdbf-gIC3 [49.98.209.23])2017/11/05(日) 20:42:38.86ID:lmEINp6kd
長野でもやるんじゃね

765名無し野電車区 (スフッ Sdbf-iAx0 [49.106.211.236 [上級国民]])2017/11/05(日) 20:47:18.17ID:vDOZqD37d
高崎に4ドアVVVFの所属が復活すれば言わなくなるよ。

そして俺の私生活と高崎が高崎である限り高崎は高崎のためVVVFの所属が復活しないことに何の関連があるんだか。

766名無し野電車区 (スップ Sdbf-AJ0T [1.72.3.156])2017/11/05(日) 20:51:45.57ID:R2eZO2wod
>>763
ラシにいたミツB1〜19のうちB19はMu1になる可能性が高い
その他18本のうち6本は三鷹残留、1本松戸転属?とすると
11本の転属先は川越になる(川越11本、仙石16本、相模13本で川越の本数と合致する)
C501の501ユニットが廃車された以上、仙石か相模有力となる
ただし、仙石、相模に転属させると武蔵野の置き換えは足りなくなる
仙石の場合16本のため三鷹の500番台13本のため川越の3000番台を転用させることで置き換え達成
相模の場合13本のため三鷹の500番台13本で置き換え達成
ただし、状況的には仙石線はアンケートで置き換えるような流れを作り出してる
一方、相模線は車内照明LEDにして帯貼り替えを実施

767名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd2-g930 [125.14.47.68])2017/11/05(日) 21:03:38.63ID:MF2simsm0
>>766
こう考えるとC501が仙石線の可能性もあるのかな…209-3000は半自動ついてるし機器更新すればまだまだ使ってもおかしくないか

でも仙石線が絡むと武蔵野が完全に置き換えできない
ここが引っかかるね
まぁ205残すなら、VVVF積んだ武蔵野の方が仙石線よりいいか

768名無し野電車区 (スップ Sdbf-AJ0T [1.72.3.156])2017/11/05(日) 21:14:06.44ID:R2eZO2wod
>>767
川越転属で余るモハユニットは11ユニット
ミツに6本残る場合余り5ユニット
ミツに7本残る場合余り4ユニット
サハE231-4600を先頭車化改造すると仮定すると
武蔵野にサハE231-4600で2編成を作り上げることは可能
これでE231のモハユニットは0になる
ただし、青森にいるモハユニットは再利用するかどうか
青森で機器更新、組み換えをできるかどうかが疑問点
サハの解体しか画像は上がってないため何とも言えないけれど、
モハも解体されればサハE231-4600の先頭車化改造は無くなったとも言える
同時にミツの6M4T化に必要な本数以上に川越にE231系の配置も決定できる

769名無し野電車区 (スップ Sdbf-AJ0T [1.72.3.156])2017/11/05(日) 21:33:00.43ID:R2eZO2wod
209系列を仙石線に転属させると仮定した場合ATACSが焦点になる
209系列にATACSを積むのはりんかい線70系で工事済みでMONとの組み合わせも運用済み
前回の全検出場はM2(2way車)で今回M15(2パンタ車)がKYに入場、他の全検間際の編成を差し置いての入場
他の全検を飛ばされた編成は優先的に廃車になる
また、M15編成を廃車、ATACSをC501に移設、長期の試運転を実施しても仙石線の運用上予備の不足はないが技術的にできるのかどうか?

770名無し野電車区 (オイコラミネオ MM7f-i+jA [61.205.83.44])2017/11/05(日) 21:40:09.29ID:LEJl8C/JM
交通新聞で武蔵野と八高川越と言い切ってるから総武緩行線から仙石線と相模線の可能性は低い。

771名無し野電車区 (ワッチョイ 4f33-0GMs [49.240.48.247])2017/11/05(日) 21:45:48.28ID:Wt7qLcAF0
>>770
公式プレスはでてないし、仙石線故障でやらかす前の記事だからなんとも
B22がMu2、B5,6,9が川越という状況からしてE231系に廃車だすのは微妙な感じ

772名無し野電車区2017/11/05(日) 21:58:24.36
仙石厨はマト?ヤマ?231かトタ233が出るまで待ってろよ
ATACSの件もあるし、もし今回転配あるならもう話題になってるよ

773名無し野電車区 (ワッチョイ 4f33-0GMs [49.240.48.247])2017/11/05(日) 22:01:55.26ID:Wt7qLcAF0
209系500番台はそもそも相模に転属させる予定だった
川越にほぼE231系集めるような状況だから、209系500番台は相模か?

774名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa5-Ab9z [125.172.101.109])2017/11/05(日) 22:04:22.70ID:sjKLFe+U0
仙石線に転用する場合はドアボタンとトイレの取付工事が必要になるぞ

775名無し野電車区 (ワッチョイ efe1-lboT [143.189.18.173])2017/11/05(日) 22:07:54.20ID:RrwXjUMi0
仙石の205は車齢でいえば川越のとほとんど変わらないんだよな
ただアンケートをやる=即転属は早計だろう
アンケート結果を反映させる形で図面を組むだろうし、改造とアンケートが並行するとおかしなことになる

776名無し野電車区 (スップ Sdbf-AJ0T [1.72.3.156])2017/11/05(日) 22:15:31.36ID:R2eZO2wod
>>774
そっちよりATACSの方が問題
KYはその変の工事は実績あるので
(トイレ→209,E501 ドアボタン→205,701交換)
>>775
仙石線アンケート(車両関連)
・乗り心地
・混み具合
・停車駅、乗り換え案内
・バリアフリー
・車内空間
209系やE231系投入だけでも改善するような項目

777名無し野電車区 (ワッチョイ 4b49-113A [220.215.202.110])2017/11/05(日) 22:25:14.03ID:O6ZdijaG0
仙石に転用があるならヤマかコツから流れるんじゃないか?

778名無し野電車区 (ワッチョイ abb3-7T4N [126.169.110.208])2017/11/05(日) 22:29:22.70ID:H3z8ZqFc0
だーかーら
転属させる車両の話する前に
まず原資を書けよ

779名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.165.132])2017/11/05(日) 22:35:13.99ID:B2jc0s3Ud
横須賀を先延ばしにしてE233系3000番台をヤマとコツに投入とな?

780名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa5-Ab9z [125.172.101.109])2017/11/05(日) 22:36:18.31ID:sjKLFe+U0
山手線→中央総武緩行線→八高川越線&武蔵野線の玉突き転属が終わるのって2020年春〜夏頃だろ
中央総武緩行線と武蔵野線は編成数も多いから大変だな

781名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.165.132])2017/11/05(日) 22:37:12.37ID:B2jc0s3Ud
武蔵野線は総武線置き換え完了しない限り捻出できないのでさらにかかるぞ

782名無し野電車区 (ワッチョイ 9fac-43gl [221.185.204.108])2017/11/05(日) 22:40:46.26ID:Dru2TsJ90
数年前の計画だと

相模線 209-500転用→さらに数年後に国府津の231を転用
高崎、千葉、長野、大宮支社管内の211、205、209を小山と国府津の231で転用(235導入)って計画だったが

東の計画ってコロコロ変わるから直前にならないとわからない

783名無し野電車区 (ワッチョイ abb3-7T4N [126.169.110.208])2017/11/05(日) 22:40:54.39ID:H3z8ZqFc0
E217置き換えは2023年度以降
どう考えても武蔵野線の置き換えはそこまでかからない
JR東日本車両更新予想スレッド Part217 [無断転載禁止]©2ch.net 	->画像>29枚

784名無し野電車区 (ワッチョイ 3b23-GcnA [122.215.6.28])2017/11/05(日) 22:51:00.79ID:55jwcq+S0
ヤマとコツの231/233の所属を分けている必要性って今更あるのかな?

785名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-+fdg [126.32.86.20])2017/11/05(日) 22:53:02.68ID:u6LYX7b+r
>>778
何でおまいはそんな細かい事に拘るんだ?
青森の目撃が遅いって書いたのもおまいだろ。
日記帳に高尚を求むるな、やるならブログなりサイト立ち上げろ。

786名無し野電車区 (ワッチョイ abb3-7T4N [126.169.110.208])2017/11/05(日) 22:59:48.05ID:H3z8ZqFc0
>>784
さすがに1780両の機能保全するキャパはどちらにもないだろう

787名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.167.240])2017/11/05(日) 23:03:30.83ID:lE1+03xBd
209系500番台C501のMユニット解体したあたりから話がごちゃごちゃになってきた感じ

788名無し野電車区 (ワッチョイ abb3-7T4N [126.169.110.208])2017/11/05(日) 23:08:50.36ID:H3z8ZqFc0
なんにせよ情報が決定的に不足していて確度の高い予想はできない
4号車の管理人が沈黙するのも無理はない

ただ仙石線は今アンケートとってんなら空白の2020〜22年度に動く可能性が高い
山手E235からの一連の計画に混ぜるのはちょっと無理がある

789名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-7go8 [153.248.200.211])2017/11/05(日) 23:15:21.61ID:OqpkmDFdM
中央線でアンケート取ったのっていつくらいの話だったっけ

790名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.167.240])2017/11/05(日) 23:18:16.76ID:lE1+03xBd
中央線のアンケートは2年後くらいにE233だっけか
仙石線の前回アンケートわからない
ただしアンケート内容からして車両は拡幅車両入れてドア上に案内板付けた車両というのは推測できる
実際E217系以降の車両だったら何にでも当てはまるような内容
E217系転属させるとしてもE217系は209系更新車以上に車体の状態ボロボロなような

791名無し野電車区 (ワッチョイ abb3-7T4N [126.169.110.208])2017/11/05(日) 23:22:43.64ID:H3z8ZqFc0
中央線アンケートの具体的な時期はわからんが
「アンケートの結果を反映します」と書いたE233プレスが2005年10月4日
現車の落成は2006年9月21日〜

792名無し野電車区 (ワッチョイ cb50-z8fM [124.155.38.254])2017/11/05(日) 23:24:38.72ID:uN3DLuyu0
>>739
新車予定を組んだのと計画変更した奴は別人
始めに新車予定したのが公平な判断する人物で、後から変更したのが武蔵野大嫌いな奴

793名無し野電車区2017/11/05(日) 23:37:45.19
今回のミツ車転配に仙石と相模が関係無い事は確かだと思う。
でもこの両線も置き換えが社内で計画されているのも確かだろう。

794名無し野電車区 (ワッチョイ 0f81-lboT [153.214.105.21])2017/11/05(日) 23:41:59.20ID:TBxWcTan0
>>791
要は、来年度辺りに新車登場ってことか
まあ、山手のE235系を山手用の合間に作るんだろうな

795名無し野電車区 (ワッチョイ abb3-7T4N [126.169.110.208])2017/11/05(日) 23:50:16.33ID:H3z8ZqFc0
>>793
相模に関しては何も情報はないぞ

>>794
プレスから1年ということであって、プレスが出てない以上1年では動かないということ
もっとも来年「度」という括りなので、新車については否定はできない

山手E235関係の転属は(変更があるとしても)一旦は最終形態を決めてスタートしたはずだから
その後にアンケートをはじめた仙石が転属先に含まれていないことは間違いない

796名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.167.240])2017/11/05(日) 23:55:15.75ID:lE1+03xBd
仙石線や相模線に新車いれるなら常磐線に新車入れて玉突きやろ

797名無し野電車区 (ワッチョイ 4beb-i+jA [220.210.140.141])2017/11/05(日) 23:58:39.30ID:bMqGQMLd0
常磐E231はせいぜい6M4T化して終わりそうな気がする。

798名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.167.240])2017/11/06(月) 00:00:13.82ID:U4tjgKYUd
>>797
19ユニット捻出とかヤバイな
B1〜B19全部川越行きか?

799名無し野電車区 (ワッチョイ abb3-7T4N [126.169.110.208])2017/11/06(月) 00:02:02.12ID:m00QmBef0
先頭車化改造をしないという前提を置いた時点で
更新済の車両が6両以上の線区から5両以下の線区に転出する可能性はゼロなんだぜ

800名無し野電車区2017/11/06(月) 00:10:24.56
仙石と相模については少し待ちなよ
我慢できな過ぎだわ

801名無し野電車区 (ワッチョイ abb3-7T4N [126.169.110.208])2017/11/06(月) 00:12:22.74ID:m00QmBef0
だから相模って何の話だよ
燃料の一滴もないところに点火させようとするな

802名無し野電車区 (ワッチョイ ef2a-f8ik [223.134.41.69])2017/11/06(月) 00:14:11.99ID:0kBbxu9o0
>>799
先頭車化しないって前提も無いような
余るE231-4600を改造できるとは思ってないけど

803名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd2-g930 [125.14.47.68])2017/11/06(月) 00:14:19.86ID:/IjFnlFc0
まとめると、


山手線からE231-500、52本が総武へ

これまでの予想
玉突きで
E231-0→残存、八高、武蔵野
209→武蔵野、八高?


しかし
B22がMU2になった、C501のモハ解体
を受けて、
E231-0→残存、八高、武蔵野
209→武蔵野、仙石?

という可能性もありということ?

804名無し野電車区 (ワッチョイ ef2a-f8ik [223.134.41.69])2017/11/06(月) 00:15:09.11ID:0kBbxu9o0
>>802
でもB901のクハは使えるな

805名無し野電車区 (ワッチョイ 4beb-sRc9 [220.210.189.144])2017/11/06(月) 00:16:47.97ID:l+ZhzA8U0
>>790
E217はドアボタン無いし、今から耐寒工事も追加でやるとは思えないな
今回の209-500やE231-0だって同じだよ
セミクロス車が入るのが難だが、転属前提ならE231-1000が本命じゃね?

806名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd2-g930 [125.14.47.68])2017/11/06(月) 00:17:25.80ID:/IjFnlFc0
>>799
それってどのE231の話?

807名無し野電車区 (ワッチョイ 1fe7-Twu9 [163.58.242.127 [上級国民]])2017/11/06(月) 00:18:53.27ID:wN2MpwAt0
>>782
高崎

808名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd2-g930 [125.14.47.68])2017/11/06(月) 00:20:28.00ID:/IjFnlFc0
>>805
E231-1000は房総が最有力じゃ?

809名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.167.240])2017/11/06(月) 00:21:38.90ID:U4tjgKYUd
>>803
せやな
川越にE231と209を混在させるとE231が5本余るからな
三鷹に12本残留は流石にないだろう?

810名無し野電車区 (ワッチョイ abb3-7T4N [126.169.110.208])2017/11/06(月) 00:23:52.33ID:m00QmBef0
房総209とE231-1000は更新時期が6年しか変わらないので置き換える意味が無いと何度

811営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロラ Sp4f-Pb0v [126.199.0.55])2017/11/06(月) 00:23:57.07ID:UQi2zW2Cp
>>732
酷鐵185系及び酷鐵183系の置き換え
>>745
自動放送設置キベンヌ

812名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.167.240])2017/11/06(月) 00:27:39.95ID:U4tjgKYUd
>>808
房総と長野(N600番台)やろなあ

813名無し野電車区 (ワッチョイ 4beb-sRc9 [220.210.189.144])2017/11/06(月) 00:27:42.12ID:l+ZhzA8U0
>>808
それ差し引いても余裕でしょう

814名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.167.240])2017/11/06(月) 00:29:34.81ID:U4tjgKYUd
なお石巻までの長距離客は東北本線経由のため
全席ロングシートの詰め込み車両の方が需要ある模様

815名無し野電車区 (ワッチョイ 4beb-i+jA [220.210.140.141])2017/11/06(月) 00:32:55.98ID:HCzW5cuv0
>>798
いや、総武緩行分の6M4T化に関わらない編成のクハ潰して、足りないユニットはなんとかすると…

816名無し野電車区 (ワッチョイ cb8a-lboT [60.35.94.73])2017/11/06(月) 00:37:43.44ID:HDkVAi8s0
B901って武蔵小金井に疎開留置だっけ?
なんか、素直に秋田大宮郡山に行かないところが、廃車のにおいがするな

817名無し野電車区 (アウアウオー Sa3f-d23H [119.104.61.23])2017/11/06(月) 00:59:36.06ID:JqBSQKGta
>>816
もし廃車なら1〜2両鉄道博物館送りの可能性が、試作編成だし中間車だけでも展示ネタにはなる。

818名無し野電車区 (ワッチョイ ef21-Vhu2 [151.0.78.199 [上級国民]])2017/11/06(月) 01:14:06.00ID:SdPFWjjD0
そういや中央線のグリーン車ってどうするつもりなんだろうな

819名無し野電車区 (ワッチョイ cb8a-lboT [60.35.94.73])2017/11/06(月) 01:38:35.31ID:HDkVAi8s0
なぞといえば、サハを更新せずに、クハ、モハだけE231は更新していると聞いているけど、
具体的にどうなっているんだろうか?

ヤマ、コツ、常磐快速のもそうなら、近々転属や再編があるかもしれない

京葉の209がサハまで10連で更新されたって本当なんだろうか?

820名無し野電車区 (ワッチョイ ef8a-P4+l [223.219.9.48])2017/11/06(月) 01:46:11.06ID:2v3Aom1S0
>>817
6ドア車一両くらいは博物館にでも置いてほしいなぁ。あんなの二度と作られないだろうし

821名無し野電車区 (ワッチョイ 4f33-0GMs [49.240.48.247])2017/11/06(月) 02:00:40.75ID:5OnoTdBb0
>>819
武蔵野線に既にいる、または転属予定の209系17本
常磐線にいる10連のE231系19本で置き換えればいい

822名無し野電車区 (ワッチョイ 4f33-0GMs [49.240.48.247])2017/11/06(月) 02:00:56.36ID:5OnoTdBb0
>>819
武蔵野線に既にいる、または転属予定の209系17本
常磐線にいる10連のE231系19本で置き換えればいい

823名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd2-g930 [125.14.47.68])2017/11/06(月) 02:01:44.03ID:/IjFnlFc0
>>819

https://tx-style.net/forums/post/ケヨ34編成はサハも機器更新済み

目撃あるみたい

824名無し野電車区 (ワッチョイ 9f23-+Gv9 [221.248.138.118])2017/11/06(月) 02:10:03.08ID:MUkXP7vb0
E231-900は床の高さが209-500と一緒で量産型の0台と何cmか違うんじゃなかったけ??
だから0台との混成は避けて単独で組める状態で転用しそう
車体に試作要素少ないしTIMS他の制御系も量産型で大幅に手を入れた話は聞かないので量産型の部材で更新も出来るだろうし
サハ2両(1両は6扉)潰して武蔵野行きが一番無駄ないけど

825名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-dfxd [123.222.157.89])2017/11/06(月) 02:47:21.19ID:E4/LYQER0
E217とかE231-1000は廃車になるまで今の線区で使い倒す気がする。
置き換えて玉突きで地方に送る理由もないし。
211みたいにクモハもないからな。

826名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-dfxd [1.75.196.189])2017/11/06(月) 02:52:16.38ID:3or9fJPsd
E217と房総の209は製造時期ほぼ同じだから、転属させずに使い倒して同一形式で置き換えて来る気がする。
下手すりゃ横須賀総武の付属編成と房総ローカルの4両編成は共通運用になったりして。
E217も制御機器更新したからあと10年前後は使うような。

827名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-w1sX [106.154.10.77])2017/11/06(月) 03:35:10.44ID:03W2dvTha
総武快速は、空港連絡線でもあるんだよな。車内更新まではしてないし。

828名無し野電車区 (ワッチョイ 4ffb-gV+d [49.129.116.247])2017/11/06(月) 05:02:40.23ID:5YLfyiDz0
>>826
同じ京葉区の武蔵野線と京葉線ですら統一されていないのにそれはない。

829名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-dfxd [123.222.157.89])2017/11/06(月) 05:32:07.09ID:E4/LYQER0
>>827
エアポート成田で空港アクセスを本気でやろうとはとても見えないわ。
佐倉とか都賀あたりから東京直通させるついでに成田空港乗り入れさせてるのが実情では?
本気で京成の無料特急とか1000円の高速バスと戦う気があるならもっと企画乗車券とか出すだろ。

830名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa5-Ab9z [125.172.101.109])2017/11/06(月) 05:36:16.28ID:MDoQUfOe0
>>826
同一車両にしても中央快速線と青梅線&五日市線の青編成のように運用は独立させるんじゃないか?
乗務員は京葉線直通を除いて取扱車両が同一になるメリットがある
車両が統一されればメンテナンス部品も共通化できる

831名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp4f-CNyv [126.245.140.196])2017/11/06(月) 06:18:54.41ID:utGwYPUYp
>>830
だけど下手に車種統一すると何かあったときに総点検、運休が発生するリスクもある

832名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-7go8 [1.75.241.68])2017/11/06(月) 06:50:20.36ID:ul0/3SaYd
それ言い始めると現状路線で車両統一されている路線は今から異車種入れなきゃいけなくなる

833名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-Jc1g [1.75.243.158])2017/11/06(月) 09:10:55.77ID:qmY3sIh0d
>>831
1本だけ違うのが居てもあまり意味がない

834名無し野電車区 (ワッチョイ abb3-+Slm [126.8.229.242])2017/11/06(月) 09:53:02.99ID:q/I1/vNG0
>>816
先頭車だけでも小改造して流用できないかね?
他編成の余剰MM'と合わせて1編成作れると思うが。

835名無し野電車区2017/11/06(月) 10:06:02.56
廃車ではないと思うけどね

836名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.167.240])2017/11/06(月) 10:12:44.59ID:U4tjgKYUd
B901は車体は209系500番台に近い
ただし床下機器や車両のシステムはE231系
転属させるなら209系とE231系を使ってるケヨだろうか?

837名無し野電車区 (スッップ Sdbf-dfxd [49.98.134.181])2017/11/06(月) 12:09:05.44ID:YouPupcPd
>>830
E531って土浦以南の付属編成と水戸以北&水戸線の5両運用って分離されてるんだっけ?

838名無し野電車区 (ワッチョイ 0fe8-d23H [153.232.174.224])2017/11/06(月) 12:22:12.81ID:260L22Wh0
>>837
運用自体は分けられててローテーション内で混ざる事は無い
ただ予備編成は共通だからそこから混ざって上野口に3000番台が来たりしてる

839名無し野電車区 (ワッチョイ 0f8a-Zgh2 [121.117.166.132])2017/11/06(月) 12:52:15.87ID:lGW/R91B0
>>817
既にクハ901-1が保存されているため、231系試作は保存されないだろう

840名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa5-Ab9z [125.172.101.109])2017/11/06(月) 14:46:39.92ID:MDoQUfOe0
中央快速線の分割編成と青梅線&五日市線の青編成って予備車は共通なのか?

841小湊るう子  「加隈亜衣」 (JP 0H7f-JjzW [101.110.34.110])2017/11/06(月) 15:00:32.39ID:oV4Hj2CcH
209系501編成は全車廃車かも モハが解体されたので

842塚本秀一  「石谷春貴」   黄前久美子  「黒沢ともよ」 (JP 0H7f-JjzW [101.110.34.110])2017/11/06(月) 15:06:56.15ID:oV4Hj2CcH
なあ 安曇小太郎君に水野茜ちゃん

何故 川越線 「川越−高麗川」 八高線 「高麗川−八王子」 電化された際  

209系3000番台の新車4本と103系高運転台4両編成1本転用したんだ 中途半端な事したんだな 

JR東日本は 209系3000番台5本新車投入か 103系3500番台5本改造転用すればいいのに 意味わかんね

843安曇小太郎  「千葉翔也」   水野茜  「小原好美」 (JP 0H7f-JjzW [101.110.34.110])2017/11/06(月) 15:16:49.70ID:oV4Hj2CcH
>>842  黄前久美子ちゃん 塚本秀一君 私たちが川越に住んでいるからって 川越線のこと

分かるとは 限らないよ  黄前久美子ちゃん 塚本秀一君 だったら奈良線 何で大阪環状線 阪和線で

使っていた 103系高運転台を奈良線に転属しないのか教えてよ 

京阪本線はボロ車両も多く走っているのに 京阪宇治線に何で新車 「13000系」 投入してるのか教えてよ 

209系1000番台は廃車か我孫子支線に転用かも ?

844塚本秀一 「石谷春貴」  黄前久美子  「黒沢ともよ」 (JP 0H7f-JjzW [101.110.34.110])2017/11/06(月) 15:20:26.16ID:oV4Hj2CcH
>>843  それは分からない

209系1000番台が我孫子支線に転用したら 231系10両編成2本が8両になって武蔵野線に転属するかもよ

845名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-tsFp [1.75.230.104])2017/11/06(月) 15:57:58.85ID:zzAkoP3+d
>>825
普通に考えて今更転属なんてしないだろ

846営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロラ Sp4f-Pb0v [126.199.0.55])2017/11/06(月) 16:13:35.29ID:UQi2zW2Cp
>>818
E235系への置き換えが先やろ
>>825
せやな
>>826
それな
>>828
暴走209系は他線のE231系か中央快速線のE233系が転属してくるやろ
>>829
束は普通に成田エクスプレス誘導ダイヤやから

847名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-yE7V [153.237.93.95])2017/11/06(月) 17:16:16.84ID:Z/VZZmntM
残ったモハユニットは常磐線にまわるかな?

848名無し野電車区 (スップ Sdbf-NyQ5 [1.72.3.235])2017/11/06(月) 17:33:13.58ID:n+CtA9hod
房総209系は数年後に転属するが、その時には巌根と東千葉に総武快速停車で君津以北、成田空港以西は総武快速線直通の拡大、上総一ノ宮以北は京葉線直通の拡大を前提として転属するだろうから転属車は末端だけで4両や6両に対応出来る車両

849名無し野電車区 (ワッチョイ 0f81-lboT [153.214.105.21])2017/11/06(月) 17:48:53.49ID:wc5tTsr30
>>803
相模や仙石の必要本数を考えたら「ない」と思う

E231-0の6M4T化でMM'供出した編成が常磐快速の付属編成になる可能性が出てきたくらいだろう

850営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロラ Sp4f-Pb0v [126.199.0.55])2017/11/06(月) 19:19:59.39ID:UQi2zW2Cp
>>848
暴走209系は解体でええわ

851名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd2-g930 [125.14.47.68])2017/11/06(月) 19:37:16.61ID:/IjFnlFc0
武蔵野線205系は一部残るかな?
どこかで205残すなら、やっぱりVVVFの武蔵野線が候補になるのかな

852営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロラ Sp4f-Pb0v [126.199.0.55])2017/11/06(月) 19:40:36.71ID:UQi2zW2Cp
>>851
残さんやろ

853名無し野電車区 (ワッチョイ cb50-z8fM [124.155.38.254])2017/11/06(月) 20:01:36.53ID:FBNywjvw0
>>851
残すならそもそも置き換えしないはず。
ただ、今の状況見ると全部置き換えるには玉不足なのは事実なんだよね。
新車入れて231は加速低くていい路線に持っていくのが正しいんだけど、奴らは武蔵野が大嫌いだからな。新車入れずに済む方法を一生懸命考えてる訳だし。
209-1000とかあれこれ寄せ集めして置き換えるかもな。

854名無し48さん(仮名) (オッペケ Sr4f-xsxJ [126.229.1.185])2017/11/06(月) 20:01:41.11ID:R1eDzTtfr
>>851
M51、M52は成田空港インバウンド対策用として幕張本郷へ転籍すべき。

855名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd2-g930 [125.14.47.68])2017/11/06(月) 20:12:48.36ID:/IjFnlFc0
>>853
やっぱり今のままだと不足するよな
C501のモハ解体でこんがらがってきた
209-1000使うなら209-500の方を使えばと思うけどなぁ

856名無し野電車区 (ワッチョイ 0f81-9xvD [153.227.128.89])2017/11/06(月) 20:15:26.72ID:e6HQV3DM0
>>840
青編成からH編成に転用されたのもあるけど運用は全くの別扱いで、予備も別々にある。

857名無し野電車区 (ワッチョイ cb50-z8fM [124.155.38.254])2017/11/06(月) 20:16:38.43ID:FBNywjvw0
>>855
言い方が誤解されたかな?
500を全部使ってもまだ足りないわけで。

858名無し野電車区 (ワッチョイ 4f9f-TCYP [113.148.123.126])2017/11/06(月) 20:24:44.21ID:P9eHqjZC0
大宮の大栄橋下に置いてあるB9編成のモハ車

座席は残っているが車内空調の蓋?が取り外されて車端部付近に積み上げられている

859名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-Jc1g [1.75.243.158])2017/11/06(月) 20:29:26.29ID:qmY3sIh0d
E231-1000をバラして武蔵野+中央G車+仙石相模日光宇都宮あたりの線は無いかな?

あと、常磐快速にE231-1000を持ってきて、玉突きで0番台を上のように(G車以外)転配とか。

いずれにせよE233かE235の近郊仕様が出てこないと議論にもならないだろうが。

860名無し野電車区 (ワッチョイ 4beb-i+jA [220.210.140.141])2017/11/06(月) 20:39:08.08ID:HCzW5cuv0
>>857
209-500、1000、E231-0、800でちょうどいいぐらいだからな。

861名無し野電車区 (ワッチョイ 6bc7-NyQ5 [180.1.200.4])2017/11/06(月) 20:46:46.87ID:Dnvm6zQo0
仙石線については噂されている

総武快速線・横須賀線に数年以内(噂だと2022年)にE235系が導入で運用増発→内房線千葉〜君津間と総武本線・成田線千葉〜成田空港間が全便総武快速・横須賀線直通に統一→余剰の209系2000・2100が仙石線転属
相模線は八高線と川越線にE231系0と209系500導入で余剰した209系が相模線導入

ただし内房線と総武本線・成田線はE235系が導入する前から総武快速線・横須賀線直通を多少増発で余った209系2000・2100から少しずつ仙石線に転属とのこと

862名無し野電車区 (ワッチョイ cb50-z8fM [124.155.38.254])2017/11/06(月) 21:00:06.29ID:FBNywjvw0
>>861
209-2000はもう転用しないだろ
1.2mmしかない外板がかなり酷い状態

863名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa5-Ab9z [125.172.101.109])2017/11/06(月) 21:06:03.59ID:MDoQUfOe0
千葉ローカルの209系を仙石線に転属させるならトイレは付いているけど耐寒とドアボタンの改造工事が必要になるんじゃないか?
1993年から製造されて26〜30年での廃車を想定している車両だから再転属の可能性は限りなく低いと思うが

864名無し野電車区2017/11/06(月) 21:08:36.78
仙石はE231近郊が一番合ってると思うんだけどなあ

865名無し野電車区 (ワッチョイ effb-pk5I [119.242.68.151])2017/11/06(月) 21:23:17.04ID:ZRk5YTNK0
ボロボロ209-1000にトイレ追設に耐寒構造、押しボタンとか無駄

866名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.167.240])2017/11/06(月) 21:23:38.10ID:U4tjgKYUd
>>858
3、4号車か?
青森のサハのような感じだな
このまま大成まで移動したら解体
ここでE231系のモーター車に廃車でたらどうなるんだ?

867名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.167.240])2017/11/06(月) 21:25:38.79ID:U4tjgKYUd
>>861
相模線は13本だから相模線にミツのE231系全部転属でもよければ?

868名無し野電車区 (ワッチョイ 0f81-lboT [153.214.105.21])2017/11/06(月) 21:36:33.35ID:wc5tTsr30
>>851
流石に205系を残す選択はないと思う

編成が足りないという意見もあるが、それは川越・八高の209-3000,209-3100を全廃に
するのが前提の場合の話で、これらの一部を機器更新して使えば足りる

869名無し野電車区 (ワッチョイ 9f7c-7T4N [61.245.53.66])2017/11/06(月) 21:45:48.18ID:4Eqx25lD0
>>863
再転属するくらいならそのまま使うと思うけど

870名無し野電車区 (スップ Sdbf-iAx0 [1.75.3.85 [上級国民]])2017/11/06(月) 21:48:42.45ID:tSBbAq3Ad
>>865
209をボロだなんてとんでもない!高崎からすれば神レベルの最新鋭車です。

871名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.167.240])2017/11/06(月) 21:53:05.75ID:U4tjgKYUd
>>868
一応新系列の5000番台
業務上は残しても問題はないんだなそれが

872名無し野電車区2017/11/06(月) 21:55:50.29
やたら仙石だの相模だの吹っ掛ける奴がいるが、今回は武蔵野と八高の置き換えが最優先

873名無し野電車区 (ワッチョイ cb50-z8fM [124.155.38.254])2017/11/06(月) 21:56:52.23ID:FBNywjvw0
>>871
だったらV車は置き換え自体しないで全部残すだろ

874名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.167.240])2017/11/06(月) 21:57:18.19ID:U4tjgKYUd
>>872
と思うじゃん?

875名無し野電車区 (ワッチョイ efe1-lboT [143.189.18.173])2017/11/06(月) 22:09:10.55ID:DZYs7k7E0
仙石の205は2WAYシートもロングで固定されてるからセミクロス車の転属は薄いだろう
川越に行くE231と209が何本になるかがわからんしE231を改造している端から209のユニットバラしてるからややこしいんだよな
川越への転配が一段落したら何かしらの動きはあるだろう

876名無し野電車区 (ワッチョイ abb3-7T4N [126.48.246.216])2017/11/06(月) 22:09:49.27ID:GELY4zrS0
ほんと相模なんて燃料一滴もないのにしつこいなあ

877名無し野電車区 (ワッチョイ effb-pk5I [119.242.68.151])2017/11/06(月) 22:11:50.49ID:ZRk5YTNK0
相模を置き換えるなら、ハマ線と同じE233の方がいいけどな

まあ置き換え自体当分先だろうけど

878名無し野電車区 (ワッチョイ cb50-z8fM [124.155.38.254])2017/11/06(月) 22:11:56.05ID:FBNywjvw0
205-5000は機器の寿命が近いから、残すなら機器更新しなければならない。
高加速運転で走行距離も長くなる武蔵野なら尚更。
しかし、横浜なんかの233は一番低加速の設定で折角の性能が宝の持ち腐れ、一方で高加速が必要な武蔵野は低性能の231
を限流値上げて酷使するって、何てバカな奴らなんだろう。

879名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-ebS+ [1.75.239.30])2017/11/06(月) 22:12:12.38ID:YFROLMAWd
>>876
地元民なのかね
そんなに欲しいのか新車が

仙石はそろそろ新製車投入か?って動きがあるけど、相模は一切そういう兆候がないしなぁ

880名無し野電車区 (スップ Sdbf-ebS+ [49.97.96.227])2017/11/06(月) 22:14:34.45ID:g07W2BWvd
八高線の209-3100はまだ使うでしょ?

881名無し野電車区 (ワッチョイ abb3-7T4N [126.48.246.216])2017/11/06(月) 22:15:14.33ID:GELY4zrS0
インバータ車に限流値とか言ってるやつに馬鹿って言われたらおしまいだな

882名無し野電車区 (ワッチョイ 4f33-G6CU [49.240.48.247])2017/11/06(月) 22:18:32.00ID:5OnoTdBb0
>>880
仙石線に飛ばそう

883名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-ebS+ [1.75.239.30])2017/11/06(月) 22:20:06.07ID:YFROLMAWd
>>881
限流値増のスイッチはVVVF車にも存在します
とりあえず取り急ぎ

884名無し野電車区 (ワッチョイ abb3-7T4N [126.48.246.216])2017/11/06(月) 22:22:17.33ID:GELY4zrS0
ねーよ
限流値の定義を述べてみろ

885名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-ebS+ [1.75.239.30])2017/11/06(月) 22:24:18.77ID:YFROLMAWd
>>884
あらやだ言い切っちゃうなんて男らしい
なおお前がしらんだけで本当に存在する模様

886名無し野電車区 (スップ Sdbf-ebS+ [49.97.96.227])2017/11/06(月) 22:29:07.33ID:g07W2BWvd
>>882
209-3100は気に入ってるので。

887名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa5-Ab9z [125.172.101.109])2017/11/06(月) 22:41:03.15ID:MDoQUfOe0
209-500の機器更新と転用改造が終わって出場すれば動きが読めるだろ
205系だけなら中央総武緩行線209-500&E231-0で八高川越線205系×5本&武蔵野線205系×42本の計47編成を置き換えれば済む
八高川越線209-3000&3100も置き換えるとなると53編成必要になる

888名無し野電車区 (ワッチョイ efe1-lboT [143.189.18.173])2017/11/06(月) 22:41:22.60ID:DZYs7k7E0
>>886
お前の都合じゃないかよ

889名無し野電車区 (バッミングク MMcf-z8fM [124.87.150.176])2017/11/06(月) 22:42:12.84ID:qzutXOMLM
>>878
釣りしてた訳じゃないんだろうけど、こんなに早くバカが釣れたね。
限流値SWが存在することぐらい、ググればすぐ証拠上がるのにな。
おまけにこの間どこかのスレでも話題になってたし。

890名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-ebS+ [1.75.239.30])2017/11/06(月) 22:45:47.13ID:YFROLMAWd
>>889
有名どこだとメトロの電車にもあるな
恐らくユニットカットとかの状況を想定してるんだろうが、遅延時に使ってる事もあるみたいな

891名無し野電車区 (ワッチョイ 3bfb-AIP+ [122.130.203.244 [上級国民]])2017/11/06(月) 22:48:48.44ID:+8+EznYu0
>>878
横浜線は県議会に県産品(J-TREC横浜)を入れろと圧力掛けられたからなあ

892名無し野電車区 (ワッチョイ 4f33-G6CU [49.240.48.247])2017/11/06(月) 22:49:13.23ID:5OnoTdBb0
>>887
B22編成かMu-2か
→B1〜B19から1本がMu-1で6本が6M4T化、残りは川越線やろなあ?
→C編成は全部武蔵野線やろなあ?
C501編成電動車解体
→???

Mu-2でC501電動車解体と、それに加えて仙石線アンケートで滅茶苦茶

893名無し野電車区 (ワッチョイ cb50-z8fM [124.155.38.254])2017/11/06(月) 22:56:39.33ID:FBNywjvw0
>>891
そんな程度で折れて新車入れるのかよ。
ゴネ得の極みじゃん。
埼玉県議会よ、お前たちも見習えや。

894名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa5-Ab9z [125.172.101.109])2017/11/06(月) 23:04:15.37ID:MDoQUfOe0
新潟県も新津製作所と水力発電の関係でE129入れたんじゃなかったっけ?

895名無し野電車区 (ワッチョイ 3bfb-AIP+ [122.130.203.244 [上級国民]])2017/11/06(月) 23:05:49.51ID:+8+EznYu0
>>893
元々幅広車は入れる予定だったから新車投入自体は予定通りだけど、全車新津ではなく半分くらい横浜で作った

896名無し野電車区 (ワッチョイ cb50-z8fM [124.155.38.254])2017/11/06(月) 23:09:58.56ID:FBNywjvw0
黄色の中古は全部ダさいたまへ左遷って
か?
よく考えてみれば、埼玉で新車入ってるところは全部神奈川が絡んでるな。埼京線だって今後直通決まってるし。

897名無し野電車区 (ワッチョイ 6bd2-g930 [110.134.130.18])2017/11/06(月) 23:14:01.82ID:t8bJ+Sap0
中古でもいいけど改造はもうちょっと頑張れよ

898名無し野電車区 (ワッチョイ 0f81-lboT [153.214.105.21])2017/11/06(月) 23:20:21.37ID:wc5tTsr30
>>876-877
相模線の205-500は一番最後まで残る205系だろうね
製造も最後の方だし、作ったときからローカル線勤務だから走行距離も伸びていない

899名無し野電車区 (ワッチョイ 8ba4-eVD4 [118.237.80.7])2017/11/06(月) 23:35:40.68ID:QBLUieGx0
2階建クローバーが廃車になりませんように

http://www.yomiuri.co.jp/national/20171106-OYT1T50059.html?from=ytop_main7

900名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.167.240])2017/11/06(月) 23:35:57.58ID:U4tjgKYUd
>>875
209系500番台を分けるとしたらPS28車、PS33B車くらいか?

901名無し野電車区 (ワッチョイ 1fe7-Twu9 [163.58.242.127 [上級国民]])2017/11/06(月) 23:36:11.99ID:wN2MpwAt0
>>893
一方、総理大臣を4人輩出しているがJR世代のVVVF車が1両たりとも所属していないJR-E唯一の支社もあるからなぁ

902名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-f8ik [1.79.89.49])2017/11/06(月) 23:41:10.22ID:0ka7lsx8d
>>884
あるよー

903名無し野電車区 (ワッチョイ cb50-z8fM [124.155.38.254])2017/11/06(月) 23:42:46.56ID:FBNywjvw0
>>900
C501は異端車でかつ調子が悪いから廃車
C502〜509(1次車)はクハのみ転用
C510〜517(2次車)はモハも転用
これだと4連が過不足なく16本できるが、果たしてやるだろうか?

904名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.167.240])2017/11/06(月) 23:44:27.61ID:U4tjgKYUd
>>903
16本なんて仙石線以外にねえじゃん

905名無し野電車区 (ワッチョイ cb50-z8fM [124.155.38.254])2017/11/06(月) 23:46:33.28ID:FBNywjvw0
>>901
あそこは組合が新車に反対しているという噂もある。
だが、2連の方が運用には都合がいいからいずれは129になりそうな気がする。

906名無し野電車区 (スッップ Sdbf-yFT2 [49.98.151.176])2017/11/06(月) 23:47:20.70ID:Ymnykz5gd
>>892
C501は八高線転用。

八高線は11本総入れ替えになる。

907名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.167.240])2017/11/06(月) 23:47:37.63ID:U4tjgKYUd
てか宇都宮、高崎、長野はE129系でいい

908名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.167.240])2017/11/06(月) 23:49:36.42ID:U4tjgKYUd
>>906
じゃあミツのB19までの編成はどうするのよ?
ミツに6、7本以上残すのも過剰
11本という少数しかない川越西線は車種を増やす必要はない

909名無し野電車区 (ワッチョイ cb50-z8fM [124.155.38.254])2017/11/06(月) 23:49:51.78ID:FBNywjvw0
>>904
それが言いたいんだけど、数が揃うのはあくまでも偶然だし、想像の域を出ないからね。
231-1000も考えられるが、組み替えないとセミクロスが混じるのが難点かと。

910名無し野電車区 (ワッチョイ abb3-7T4N [126.48.246.216])2017/11/06(月) 23:51:05.06ID:GELY4zrS0
現状だとどう転属させてもどこかが非効率になる
「やらない理由」をベースに消去法で考えることができなくなっている

911名無し野電車区 (ワッチョイ cb50-z8fM [124.155.38.254])2017/11/06(月) 23:54:40.83ID:FBNywjvw0
>>909
連投失礼
ただ、数がピタリだと事故廃車なんかが出たときに困るな。

912名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.167.240])2017/11/06(月) 23:57:26.08ID:U4tjgKYUd
仙石線に209系転用するのは本数的に適してはいるけど
ケヨの209系をどうやって転用させるのか
最初にミツのC501〜512,516を先行で仙センに転属させたとして
しばらく205系を3〜4本残す必要がある訳で
また、武蔵野線にも13本205系が残ることになるよな
それこそ常磐線快速に新車投入してE231系基本編成を武蔵野線に転属させれば武蔵野線から205系の置き換えと
209系の転属を可能にできるけど

またMON車にATACSってどうなの?

913名無し野電車区 (ワッチョイ 0fe8-d23H [153.232.174.224])2017/11/06(月) 23:58:17.07ID:260L22Wh0
臨海車がそうだろと

914名無し野電車区 (ワッチョイ cb50-z8fM [124.155.38.254])2017/11/06(月) 23:58:50.44ID:FBNywjvw0
>>910
本当、奴らの考えてることは分からん
もしかしたら、我々が想定してなかったトンでもない結論になるかもな

915名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.167.240])2017/11/07(火) 00:02:26.68ID:EWqL4e0jd
>>858のモハユニットが解体されれば川越はE231系で車種合わせそう

>>913
あれってMONか
TIMSのATACSは画面左に表示されてるようだけど同じかな

916名無し野電車区 (ワッチョイ 9f23-+Gv9 [221.248.138.118])2017/11/07(火) 00:07:23.62ID:jDbT4P3S0
我々部外者は既存車両というストックの有効活用の観点から憶測積み上げてるわけだが
この手の話で決定的な要因になる内部の情報(例えば財務)は外部には株式のIR以上は表に出ないからねえ
予期せぬ方針転換に見える話は多分その辺の事情でトップの判断が入ったと理解している
歯がゆいけどね

917名無し野電車区 (アウアウオー Sa3f-d23H [119.104.72.61])2017/11/07(火) 00:07:53.41ID:uaGnqzs/a
相模・鶴見・南武支線は路線環境がきつくないから痛みが少ないって可能性もありそう。
結果的に後回しという…後ろ2つはクモハをどうするのか先送りかもだが。

>>911
長期保留車ってそういうのも兼ねてそう、211系を切り継ぎで直したことがあったし。

918名無し野電車区 (スップ Sdbf-dfxd [49.97.103.102])2017/11/07(火) 00:19:05.59ID:mp2y2YVSd
路線環境的には宇都宮ローカルな205の方があっさりE233の付属編成に置き換えられてしまいそう。
小山配置なら既存形式の増備の方が何かと都合良さそうだし。

鶴見線は最後まで低運転台の103がいたし、南武支線に至っては101が2000年代まで生きてた路線。205が首都圏で最後まで残るのも南武支線か鶴見線になるだろうな。

919名無し野電車区 (ワッチョイ 1fe7-Twu9 [163.58.242.127 [上級国民]])2017/11/07(火) 00:20:53.24ID:A9ok+cwt0
>>914
確実に言えるのは、高崎が高崎で有る限り、高崎にVVVFの所属は復活しないと言うことだけだな。高崎だから。

920名無し野電車区 (ワッチョイ abb3-lboT [126.42.227.42])2017/11/07(火) 00:21:58.09ID:TtYGN4HK0
いまさら209-500やE231を地方転属って車両年数的に中途半端すぎる気もするんだけどな

921名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-dfxd [123.222.157.89])2017/11/07(火) 00:25:48.32ID:W6bc49jC0
宇都宮線ローカルの205は元々京葉線で高速運転してたし、今も宇都宮線はそれなりに飛ばしてること考えると長持ちはしなさそう。
E217の転用で置き換える線も無くはないんだろうけど、やはりすんなり行きそうなのはE233の付属編成増備なんだろうか?
205-600は12編成居るけど、本線運用と予備車共通化出来れば1〜2編成は減らせそう。

922名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-dfxd [123.222.157.89])2017/11/07(火) 00:29:01.84ID:W6bc49jC0
>>920
しかも山手線のE231を総武線に持っていって総武線のE231を武蔵野八高線だから無駄が多い気もしなくはない。
山手線のE231をそのまま武蔵野八高線に転用して、6ドアサハだけ4ドアに差し替えればよかった気がしなくもない。
そもそも総武線と山手線のE231は製造時期2〜3年しか変わらないし。

923名無し野電車区 (ワッチョイ 4f33-0GMs [49.240.48.247])2017/11/07(火) 00:34:24.05ID:069glwxM0
>>922
ホームドア設置したいのと、車内広告

924名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.167.240])2017/11/07(火) 00:38:18.32ID:EWqL4e0jd
>>921
ただしE233系3000番台付属は黒磯方には電連なし
やるならE233系3000番台付属を増備して、E231系付属を捻出かな?

925名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-dfxd [123.222.157.89])2017/11/07(火) 00:46:10.30ID:W6bc49jC0
>>923
ホームドア設置は別にサハだけ差し替えれば出来るでしょ。つまりLCDつきの車両を総武線に走らせるためわざわざE231をE231で置き換えてるってことか。
そのわりにLCDを16:9に交換したりしないあたりやる気があるんだかないんだか。

>>924
宇都宮ローカルの8両運用自体これを機に5両に短縮してきたりしてな。今のJR東ならそのぐらいあり得る。
どうしても5両じゃ足りないところは、グリーン込みの基本編成10両を1〜2本増備して置き換えたりして。

926名無し野電車区 (スッップ Sdbf-yFT2 [49.98.151.176])2017/11/07(火) 02:24:47.74ID:DpVLTIhpd
>>908
B19までとB26・27は続投と八高線転用に振り分けるけど、八高線にはC編成も回すから、武蔵野線転用となる編成も出てくる。

927名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp4f-CNyv [126.255.10.152])2017/11/07(火) 06:17:54.15ID:AebKD1gqp
>>905
高崎のことか。もしかして、組合としては211系も反対だった⁉

928名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.167.240])2017/11/07(火) 06:57:07.56ID:EWqL4e0jd
>>926
だからMu-2がB22なんだからそれに基づいて答えてよ

929名無し野電車区 (ワッチョイ cb50-z8fM [124.155.38.254])2017/11/07(火) 07:02:47.45ID:VcuHh1bV0
>>927
らしいよ

930名無し野電車区 (ワッチョイ cb50-z8fM [124.155.38.254])2017/11/07(火) 07:14:29.94ID:VcuHh1bV0
>>920
機器更新とセットだし、地方なら東京と違ってシビアな走行も少ないからな
傷みも少なくて済むんだろ
暴走の209は加速落としてるし

931名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.167.240])2017/11/07(火) 07:27:56.80ID:EWqL4e0jd
>>926
B1〜19(19本)のうち4本とB26,27 三鷹残留
B1〜19(15本)のうち11本 川越転属
B1〜19(4本)のうち1本 京葉(武蔵野線)転属
余り3本 常磐線へ?

932名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-hwZj [182.249.246.15])2017/11/07(火) 07:52:14.65ID:DiRuU61ga
>>893
あたかも新車導入を政治ご先導しているかのような話になってしまっているが、そうではなくて横浜線への新車導入と言う話が先にあって、それだったら同じJ-Trecが横浜市内に有るのだからそこで作ればどうか?と言うだけの話。
そもそも埼玉や群馬にJR東日本直営の車両メーカーが存在しないからそんな話にもならない。

933名無し野電車区 (ワッチョイ 1fe7-spLk [163.58.242.127 [上級国民]])2017/11/07(火) 08:11:48.45ID:r2JEH+H60
まあ、群馬にE直営の車両メーカーがあっても、高崎が高崎である限り、高崎にVVVFの所属は復活しないだろうが。高崎だから。

ただ、その車両メーカーのおかげで高崎が高崎じゃ無くなっていたら、高崎はVVVFになっていただろう。

934名無し野電車区 (スッップ Sdbf-minD [49.98.169.27])2017/11/07(火) 08:48:46.86ID:HRGmhHlyd
ちょっと何言ってるかわからないです

935名無し野電車区 (ササクッテロ Sp4f-CNyv [126.33.71.160])2017/11/07(火) 09:14:09.30ID:rn/oFBl6p
>>929
ヲタ的には新車の方がいいのかもしれないが、鉄道に全く興味がない一般人には115系であろうと211系であろうとどうでもいい話だ。

鉄道に全く興味がない一般人からしたら乗れれば何だっていい。

936名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.167.240])2017/11/07(火) 09:24:57.52ID:EWqL4e0jd
>>935
車内綺麗な方が一般客は喜ぶ訳で
特にトイレ

937名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp4f-CNyv [126.254.71.18])2017/11/07(火) 09:35:45.59ID:AAhUJ8I5p
分かった、アレだ。高崎に新車が入らないと言っているのは労働組合員の一味だ。

それなら習志野区を廃止したような仕打ちを高崎にもすればいい。

938名無し野電車区 (ワッチョイ 0fc7-iQJQ [153.166.110.42])2017/11/07(火) 09:41:52.03ID:LEPauwC90
>>935
それは違う
中央線沿線では好評だったよ
JKが新車が来たと喜んでたよ
115系とはあきらかに乗り心地が違うし、加速もスムースだしね
鉄道はヲタのためにあるのではなく一般の利用者のためにあるので
一般利用者から支持を得ることが耐雪なんですよ

939名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.167.240])2017/11/07(火) 09:48:01.99ID:EWqL4e0jd
仙石線に新車入れるくらいなら武蔵野線にE233系17本入れるだろ!😤

940名無し野電車区 (スップ Sdbf-WB7o [1.72.2.37])2017/11/07(火) 10:27:13.73ID:AJ2W8AwDd
>>912
常磐快速に新車入れて、溢れたE231を武蔵野に回すとか、かなり非効率やん。武蔵野の不足分だけ直接新車を入れた方がよっぽど経費も安いよ。かつての205系のようにね。

941名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-Jc1g [1.75.243.2])2017/11/07(火) 10:43:26.73ID:1Lq1spOId
>>940
常磐快速は上野東京ラインの乗り入れがあるから。
E231か233近郊と同等の車両入れればG車も営業できるし東海道とも直通できるようになる。

942名無し野電車区 (ワッチョイ 9f1d-d23H [219.111.2.43])2017/11/07(火) 10:44:04.84ID:82j8iVin0
>>938
701系みたく一般人からも散々ボロカス言われて社会問題化した例もあるけどなぁ。

943名無し野電車区 (ワッチョイ 9bac-7T4N [114.147.163.87])2017/11/07(火) 10:45:36.29ID:phAy2+HQ0
>>942
701系の失敗は、電車の問題より、いきなりの短編成化だろ?

944名無し野電車区 (ブーイモ MMbf-AG+Y [49.239.65.15])2017/11/07(火) 10:50:00.80ID:qXtZXvX5M
>>899
階段部分に補助椅子無いだろ。

945名無し野電車区 (バッミングク MMcf-z8fM [124.87.150.176])2017/11/07(火) 11:14:41.21ID:zm2TIBRdM
>>940
せやな
武蔵野の運用は過酷だから209や231では心許ない。すぐ壊れるだろうから全部233以上の高性能な新車が正しい。
でも、奴らは武蔵野嫌いだからどんな手を使ってでも中古で揃えてくるだろう。

946名無し野電車区 (ワッチョイ 9f9f-ix91 [125.54.163.203])2017/11/07(火) 11:30:25.63ID:zVsQ5niK0
>>927
千葉もそうだったよな。
だがどちらにしろ113系も115系もいつまでも使うわけにもいかないしほぼ押し切る形になったんだろうな。
>>943
まずオールロングにしたのがかなり不評だった。
ロングにすればラッシュ時は詰め込みが効くというのは事実だがロングにする事による短編成化という落とし穴はよくありそうな話。
水戸地区では403系・415系白電が撤退してその後415系・E501系でオールロングになり短編成化された運用もあった。
やはりその運用混み具合がキツい事もあった。

947名無し野電車区 (アメ MM8f-BcTL [210.142.98.197])2017/11/07(火) 12:12:03.02ID:GCIBlUxeM
デッキ付の長編成でも、デッキ付近は混雑、車内はガラガラなんて話は聞くからな
3ドアロングで詰め込んでも間違いではない…が、やはりクロスは欲しいよね

948営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロラ Sp4f-Pb0v [126.199.0.55])2017/11/07(火) 12:15:04.41ID:7eOYcn4kp
>>854
イラネ
>>864
せやな
>>880
E231系で置き換えやろ 自動放送付いとらんし
>>901
せやな
>>943
それな

949名無し野電車区 (スップ Sdbf-Vorn [1.66.98.76 [上級国民]])2017/11/07(火) 12:21:50.35ID:VYrFVfKLd
>>937
ならば、高崎が高崎じゃ無くなるからVVVF所属するね。

950名無し野電車区 (スッップ Sdbf-yFT2 [49.98.151.176])2017/11/07(火) 12:22:25.49ID:DpVLTIhpd
>>931
八高線転用C501はどうなる?

951名無し野電車区 (スップ Sdbf-Vorn [1.66.98.76 [上級国民]])2017/11/07(火) 12:23:39.06ID:VYrFVfKLd
>>942
701も、直流対応すれば高崎にとっては神レベルの最新鋭車となる。

952名無し野電車区 (スッップ Sdbf-yFT2 [49.98.151.176])2017/11/07(火) 12:25:08.02ID:DpVLTIhpd
>>928
少なくとも5-6号車間以外は全て棒連の車両は全て武蔵野線行き。

Mu2はそうだろ?

953名無し野電車区 (スッップ Sdbf-yFT2 [49.98.151.176])2017/11/07(火) 12:29:08.90ID:DpVLTIhpd
ちなみに、Mu2は暫定的な番号で、ある程度本数が揃ったら整理すると予想。

954名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.167.240])2017/11/07(火) 12:30:42.18ID:EWqL4e0jd
>>953
それだったらMu-1でええやん

955営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロラ Sp4f-Pb0v [126.199.0.55])2017/11/07(火) 12:44:46.08ID:7eOYcn4kp
>>952
せやな

956名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.167.240])2017/11/07(火) 12:46:57.44ID:EWqL4e0jd
>>950
決定じゃないぞ

957名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-dfxd [1.75.244.187])2017/11/07(火) 12:47:56.26ID:KGJlZY2Zd
>>946
>>947
一般人は普通列車に1時間以上乗ることなんてほとんどないから、オールロングでもそこまで気にしないよ。
JR東海の静岡地区なんてオールロングになったけど不評と言う話はほとんど聞かない。
東日本でも長野地区なんて基本オールロングの211だけど、同様に不評と言う話はほとんど聞かない。

958名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-f8ik [1.75.197.184])2017/11/07(火) 13:35:07.62ID:19ez5l/Wd
>>912
>MONにATACS
りんかい70-000があるでよ

959名無し野電車区 (ワッチョイ abb3-+Slm [126.8.229.242])2017/11/07(火) 13:37:42.88ID:vCmaPTIv0
相模線の205なんて2030年頃まで使えるんじゃない?
登場時からずっとローカル運用で総走行距離が他路線の205より少ないし塩害も無いし状態は悪くないはず。
で、一番最後まで残る205系統は富士急6000じゃないのか?2035年頃までは使いそうな。

960営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロラ Sp4f-Pb0v [126.199.0.55])2017/11/07(火) 13:56:10.80ID:7eOYcn4kp
>>958
せやな

961名無し野電車区 (ワッチョイ 0fc7-iQJQ [153.166.110.42])2017/11/07(火) 14:37:48.54ID:LEPauwC90
>>959
JRで205置き換えの順番はどんな具合ですかね
相模線、鶴見線、尻手支線、仙石線、宇都宮界隈、関西地区のどれですかね

962名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp4f-CNyv [126.245.134.26])2017/11/07(火) 15:13:52.47ID:qUNBDcHdp
>>946
噂だが、JRとしては高崎にE129を入れたかったって聞いたことがある。組合に屈してしまったのだろうな。

いっそのこと、高崎ローカルの車両を小山か新潟に移管する?

963名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp4f-CNyv [126.245.134.26])2017/11/07(火) 15:21:14.60ID:qUNBDcHdp
>>962
×JRとしては
◯高崎支社としては

いっそのこと上越線と吾妻線は新潟のE129で回しても良さそう。両毛線は小山の205で。足りない分はE233を追加製造。

964名無し野電車区 (ワッチョイ 6b21-wfes [110.165.252.127])2017/11/07(火) 15:26:19.48ID:nHqkLlm60
小山ってそこまでの車両数維持できるの?

965名無し野電車区 (ワッチョイ cb50-z8fM [124.155.38.254])2017/11/07(火) 15:44:37.26ID:VcuHh1bV0
>>964
配置を小山にして高崎は留置するだけにすればいいんだろ
233がそうしたように

966名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-DSKy [1.75.214.157])2017/11/07(火) 15:47:09.37ID:OV2LujPId
>>961
総走行距離や状態等から考えると
仙石線、宇都宮界隈、鶴見線・南武支線、相模線、富士急の順じゃないか?

関西はワカラン。

967名無し野電車区 (スップ Sdbf-Vorn [1.66.98.76 [上級国民]])2017/11/07(火) 15:47:18.39ID:VYrFVfKLd
>>962
そうすれば、高崎が高崎じゃ無くなるからVVVF入るね。

>>963
エリア的には吾妻線も上越線水上以南も宮ヤマが妥当

968名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-yE7V [153.237.93.95])2017/11/07(火) 15:48:43.71ID:dCMfm5HkM
>>962
高崎自体移管する

969名無し野電車区 (ワッチョイ cbf0-7T4N [124.26.49.2])2017/11/07(火) 16:06:25.48ID:p+yqSFXW0
>>957
でもまあ青い森701はセミクロス化改造を行っているし
秋田のこまくさ廃止の見返りに一部車輌をセミクロス化しているし
ロングは長距離乗車に適さないという認識はあると思うよ

970名無し野電車区 (ワッチョイ cb50-z8fM [124.155.38.254])2017/11/07(火) 16:19:50.88ID:VcuHh1bV0
千葉も高崎も、組合さえ押しきれば新車になるんだ。
いいなあ。
by 武蔵野 川越 八高 in ダさいたま

971名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp4f-CNyv [126.247.151.19])2017/11/07(火) 17:02:56.98ID:83oefRD5p
>>961
>>966
関西地区は数年以内は無いだろ。

972名無し野電車区 (ガラプー KK0f-ZRrs [2bc02Az])2017/11/07(火) 17:03:01.70ID:Ps3iDZRDK
>>965
いずれは黒磯に留置線を作ると見た

973名無し野電車区 (スップ Sdbf-gIC3 [1.66.98.76])2017/11/07(火) 17:12:12.46ID:VYrFVfKLd
>>968
だな。そうすれば高崎が高崎じゃ無くなるからVVVF入る。

>>970
いいえ。高崎が高崎である限り、高崎にVVVF所属は復活しない。その理由は高崎だから。

974名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd2-g930 [125.14.47.68])2017/11/07(火) 17:21:18.46ID:/OSCoBQN0
B6が秋田に入場か!
一足先に秋田入場してるB5はいつ頃出場するかな?
乗務員扉のラインカラーとか前面FRPがどうなるか楽しみだ

975名無し野電車区 (ワッチョイ 7b23-AG+Y [160.13.96.109])2017/11/07(火) 17:23:58.24ID:cD4sVLC80
>>969
18切符で乗れないからどうでもいい。

976名無し野電車区 (ワッチョイ 4f9f-TCYP [113.148.123.126])2017/11/07(火) 17:26:04.62ID:VXor4XI/0
現在の秋田
B5.B6…川越転用
M71…機器更新orまさか…?

同時並行で作業出来るかな?

977名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd2-g930 [125.14.47.68])2017/11/07(火) 17:40:27.05ID:/OSCoBQN0
ここまでのスレをまとめると、


1 B22がMU2となったことを重視する場合

B22がMU2→それより若い番号のB1〜B19は、MU1となる一本を除き武蔵野以外となる

B1〜B11→八高
B12〜B18→残存
B19→武蔵野

・E231モハユニットは5ユニットほど余剰
・数本は常磐付属などの可能性もあり?
・209-500→武蔵野集約かと予想されたが、C501のモハ解体や八高E231の集約で、八高の可能性もあり?選択肢としてはアンケートなどから仙石?
・この場合、武蔵野線の205が完全に置き換えることができない


2 B22がMU2は、暫定的またはランダムと考える場合

B1〜B19の内訳
6本→八高
6本→残存
7本→武蔵野

・E231モハユニットに余剰はなし
・209-500→武蔵野と八高(C501を含む4本で3000番台を置き換え?)


こんなかんじなのかな?

978名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd2-g930 [125.14.47.68])2017/11/07(火) 17:42:08.30ID:/OSCoBQN0
>>977
上の209-500のところ、八高以外の可能性もあり?だった

979名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-vIb+ [126.161.10.140])2017/11/07(火) 17:43:46.86ID:a4dQE869r
>>957
ロングシートで騒ぐ輩はだいたい青春18乞食
東海道で111系が現役時代、乞食がクロスシートを1人で2〜3席占領して独り言をぶつぶつ唱えている姿は、地元民から顰蹙ものだった
でも本数の少ない東北で、長い間待たせて椅子の少ない車両を走らせるのはどうかと思う

980名無し野電車区 (ワッチョイ bbd9-dVlt [218.110.181.38])2017/11/07(火) 17:46:04.17ID:Rs08EWSD0
E353系 S103+S203が本日J-TRECを出場した

981名無し野電車区 (ワッチョイ 1f41-f8ik [131.213.193.86])2017/11/07(火) 17:50:58.84ID:SyHsjmY/0
209-500,231-0を転用するというのは
状況証拠的に間違いないんだけど、
武蔵野・八高(・仙石?)の205を全て置き換えると
仮定すると、その原資となる車両が足りなくなって
いるこの現状…
まぁ東の中では全て決まって改造始めたり、ミツC501の
モハを解体しているんだから、我々は予想することしか
できないんだが…

982名無し野電車区 (スップ Sdbf-ADVs [1.75.9.17])2017/11/07(火) 17:51:20.56ID:FCB7VahVd
次スレお願いします。

983名無し野電車区 (ワッチョイ 9fb3-vIb+ [219.214.114.106])2017/11/07(火) 18:44:39.15ID:Q8Del5lu0
>>982
JR東日本車両更新予想スレッド Part218 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/rail/1510047553/

984名無し野電車区 (スッップ Sdbf-QBoW [49.98.165.168])2017/11/07(火) 19:12:51.58ID:uQYg+LP/d
>>945
中央総武のE231-0の組み替えしないでE235入れて、その分を武蔵野に回すとか…

985名無し野電車区 (ワッチョイ 4f33-dVlt [49.243.4.43])2017/11/07(火) 19:48:31.17ID:6MTDlaDT0
>>983
ワッチョイつけろよ...

986名無し野電車区 (ワッチョイ 4b11-gIC3 [220.209.251.198])2017/11/07(火) 19:49:17.13ID:f76E9/Tx0
立て直しだな

987名無し野電車区 (ワッチョイ 4f33-dVlt [49.243.4.43])2017/11/07(火) 19:50:40.56ID:6MTDlaDT0
重複スレで、IP+ワッチョイのスレあったよね

988名無し野電車区 (ワッチョイ 4f33-dVlt [49.243.4.43])2017/11/07(火) 19:56:14.91ID:6MTDlaDT0

989名無し野電車区 (ワッチョイ 4f33-dVlt [49.243.4.43])2017/11/07(火) 19:57:27.33ID:6MTDlaDT0
立てましょうか?

990名無し野電車区 (ワッチョイ 4f33-dVlt [49.243.4.43])2017/11/07(火) 20:01:51.90ID:6MTDlaDT0

991名無し野電車区 (ワッチョイ 0fe8-14c2 [153.151.162.102])2017/11/07(火) 20:25:49.75ID:QnGiOmmF0
立て乙

992名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp4f-lNf+ [126.245.215.235])2017/11/07(火) 20:27:24.03ID:ASiRjpAip
>>946
まず短編成化ありきだからね。
短編成は嫌だとか言ってもそれは通らない。

993名無し野電車区 (ワッチョイ 0fe8-14c2 [153.151.162.102])2017/11/07(火) 20:31:21.50ID:QnGiOmmF0
ってか今日、e353系の第三編成出場してたのか
https://twitter.com/akaikutsu_bus/status/927702282724024320

994名無し野電車区 (ワッチョイ abb3-7T4N [126.48.253.36])2017/11/07(火) 20:31:54.64ID:VzigojXl0
水戸地区の本数で混雑がきついとか言っても
車両以前に増発しろとしか言えん

995名無し野電車区 (ワッチョイ bbdb-dVlt [218.41.187.236])2017/11/07(火) 20:43:23.54ID:KKLt0I0L0
>>993
E235系トウ11編成の配給もあった

996名無し野電車区 (ワッチョイ 0f81-lboT [153.214.105.21])2017/11/07(火) 20:56:20.26ID:A0j20rhO0
>>981
そこに仙石を入れようとするからおかしな話になるだけじゃねーの?

エクセルをよく張っていた彼の総武残留6本、武蔵野44本、八高川越11本の仮定でも
MM'ユニットは5組不要になる勘定だったわけで、C501のモハ解体や京葉09-500の
サハ更新でこの枠組みが大きく変わるとは思えない

変化と言えば、編成数の関係と209-500の一部の八高川越行きが濃厚になったことで、
同じ209系の3000番台や3100番台(の一部)が残留する可能性が上がったくらい

997名無し野電車区 (スップ Sdbf-ymio [1.72.5.228])2017/11/07(火) 20:58:21.45ID:UFLWrQhld
>>962
労組としては、数こそ正義なのでは?組合員の数として。だから、ワンマン反対なんだし

998名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AJ0T [49.98.167.240])2017/11/07(火) 20:59:11.50ID:EWqL4e0jd
>>996
仙石線に新車入れるなら川越も新車やろ

999名無し野電車区 (ガラプー KK0f-ZRrs [2bc02Az])2017/11/07(火) 21:06:02.13ID:Ps3iDZRDK
電化直後は川越線に仙石線のお古が走ってたしな。何かの縁か?

1000名無し野電車区 (ワッチョイ abb3-7T4N [126.48.253.36])2017/11/07(火) 21:06:06.95ID:VzigojXl0
>>996
エクセルマンだけど
八高線に209-500を転用するようだと3000/3100番台を置き換える意味がなくなるので
従前の仮定は一旦リセットされたと考えていいと思うよ
どこかでもう一つ予想外の動きがないとつじつまが合わない

mmp
lud20180418195319ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1508667423/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「JR東日本車両更新予想スレッド Part217 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
JR東日本車両更新予想スレッド Part238
JR東日本車両更新予想スレッド Part237
JR東日本車両更新予想スレッド Part243
JR東日本車両更新予想スレッド Part233
JR東日本車両更新予想スレッド Part239
JR東日本車両更新予想スレッド Part224
JR東日本車両更新予想スレッド Part222
JR東日本車両更新予想スレッド Part211
JR東日本車両更新予想スレッド Part213
JR東日本車両更新予想スレッド Part232
JR東日本車両更新予想スレッド Part216
JR東日本車両更新予想スレッド Part225
JR東日本車両更新予想スレッド Part219
JR東日本車両更新予想スレッド Part231
JR東日本車両更新予想スレッド Part223
JR東日本車両更新予想スレッド Part221
JR東日本車両更新予想スレッド Part245
JR東日本車両更新予想スレッド Part230
JR東日本車両更新予想スレッド Part273
JR東日本車両更新予想スレッド Part249
JR東日本車両更新予想スレッド Part266
JR東日本車両更新予想スレッド Part254
JR東日本車両更新予想スレッド Part277
JR東日本車両更新予想スレッド Part291
JR東日本車両更新予想スレッド Part279
JR東日本車両更新予想スレッド Part274
JR東日本車両更新予想スレッド Part289
JR東日本車両更新予想スレッド Part287
JR東日本車両更新予想スレッド Part263
JR東日本車両更新予想スレッド Part285
JR東日本車両更新予想スレッド Part257
JR東日本車両更新予想スレッド Part262
JR東日本車両更新予想スレッド Part293
JR東日本車両更新予想スレッド Part272
JR東日本車両更新予想スレッド Part280
JR東日本車両更新予想スレッド Part275
JR東日本車両更新予想スレッド Part260
JR東日本車両更新予想スレッド Part204
JR東日本車両更新予想スレッド Part256
JR東日本車両更新予想スレッド Part214
JR東日本車両更新予想スレッド Part296
JR東日本車両更新予想スレッド Part216
JR東日本車両更新予想スレッド part200
JR東日本車両更新予想スレッド Part258
JR東日本車両更新予想スレッド Part214
JR東日本車両更新予想スレッド Part209
JR東日本車両更新予想スレッド Part278
JR東日本車両更新予想スレッド Part266
JR東日本車両更新予想スレッド Part268
JR東日本車両更新予想スレッド Part294
JR東日本車両更新予想スレッド Part215
JR東日本車両更新予想スレッド Part330
JR東日本車両更新予想スレッド Part304
JR東日本車両更新予想スレッド Part195
JR東日本車両更新予想スレッド Part309
JR東日本車両更新予想スレッド Part310
JR東日本車両更新予想スレッド Part308
JR東日本車両更新予想スレッド Part301
JR東日本車両更新予想スレッド Part307
JR東日本車両更新予想スレッド Part305
JR東日本車両更新予想スレッド Part303
JR東日本車両更新予想スレッド Part311
JR東日本車両更新予想スレッド Part313
JR東日本車両更新予想スレッド Part303
JR東日本車両更新予想スレッド Part303
JR東日本車両更新予想スレッド Part312
22:04:24 up 36 days, 23:07, 0 users, load average: 6.57, 21.20, 23.44

in 0.027856826782227 sec @0.027856826782227@0b7 on 021912