1 (7級)2018/02/13(火) 15:37:06.92
後のOsaka Metro
大阪市営地下鉄(ニュートラム含む)に関する93スレ目です。
___
/ \
___/_____\____
| ̄  ̄| |
|_ _| |
 ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄
\ /
 ̄ ̄ ̄
スレタイにあるコマルとは、大阪市交通局のマークでこの「大阪市高速鉄道」から
“大阪市のアルファベット頭文字のOと高速鉄道のカタカナ頭文字のコ”を重ねた
ものが図案化され、それをアルファベット頭文字のOをマル、
カタカナ頭文字のコをそのままコと読み、コマルとなりました。
前スレ
コマルの大阪市営地下鉄 93号線
http://2chb.net/r/rail/1513513013/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 一応コマルで建てたのか
確かに、まだメトロじゃないからな
だが、一月半で埋められるか?
>>4
切り替わり記念レスで埋まるでしょ
埋まらなければ埋めればいい( 6名無し野電車区2018/02/14(水) 16:29:57.96
新ロゴのクルクルMAAはまだですか(´・ω・`)
フリーペーパー(MOLAとOppi)なくなったと思ったら
アプリになったのか。俺は使わんな。
スマホバイブ「ヴィーン」
俺「お、ヤフー乗換案内から通知来とる」
Y!乗換「御堂筋線が止まっています」
スマホバイブ「ヴィーン」
俺「今度はOtomo!から来たわ。御堂筋線のことやなきっと」
Otomo!「大阪の魅力を伝える『ギュッと大阪(密着編)』を公開しました!」
俺「なんやこの糞アプリ…」
9名無し野電車区2018/02/14(水) 17:59:37.96
10名無し野電車区2018/02/14(水) 18:09:23.81
>>9
千里線じゃなくて京都線やんけ!(上牧駅)
「ただいま事故のため停車しております」なんて出るんやな
12名無し野電車区2018/02/14(水) 18:14:38.41
このガバガバ具合はイカンでしょ…
スマホバイブ「ヴィーン」
Otomo!「主なご利用駅を見直しみませんか?」
ワイ「大きなお世話じゃボケ!」
御堂筋線若干遅れてる模様
改良案
@地下鉄御堂筋線に「梅田新道」駅設置
JR東西線から本町・難波方面への乗換客が使うので利用客は相当多いはず。
大阪駅北側に賑わいを取られて寂れ気味の梅田新道周辺の活性化にもつながる
A地下鉄堺筋線「堺筋難波」駅設置
阪急が「難波に直通」という意味でもインパクトがある。オタロードや黒門市場・道具屋筋など
近年インバウンド客が急増して賑わうエリアからも近い
B地下鉄千日前線「中之島西」駅設置
中之島西部のオフィス街への通勤に便利
C地下鉄今里筋線の低床LRT規格への改造と駅増設。トンネルはLRTとバスと共用(シアトルのように)
D天下茶屋駅〜岸里駅、関目高殿駅〜関目成育駅、昭和町駅〜文の里駅の連絡駅化(運賃通算)
全角英字を使う奴といえば
草創期のなにわ筋線スレにいた
JR南北線厨
中開(河童ラーメン工場店のあるとこ)に駅を作れとか
常吉あたりが便利になるのかな。
あそこは不便すぎるからな。
それとも島屋か?
ごめん、島屋だな。地図も読めなかったみたいだ、すまん。
>>16
日経アホだろ。分岐するような構想持つほど京阪はアホちゃうだろ。
こっちだろ。
>>19
こいつがほかの画像持ってきただけで下の画像のソースは日経じゃないんだが 読売の図だと東京の地下鉄みたいに折れ曲り過ぎ
日比谷線みたいだ
かといって、日経の図だとC/P悪過ぎ
天満橋から見て分岐の分岐
当初の西九条接続の方がマシの様な
西九条まで延伸する頃には京阪はH2Oに合併されて、阪神なんば線に乗り入れをw
>>22
西九条までまっすぐ行くルートを確保するのが難しいんだと思う。
九条経由だと九条で曲がる工事が難しそうだけど、九条まで地下を
通すだけならわりと簡単やん。中央線乗り入れってなると無理やろ
それって感じだったけど。 >>24
H2Oリテーリングと阪急阪神HDは別
阪急百貨店は電鉄の子会社じゃないよ ホームドアの関係で、京阪は地下鉄はもちろん阪神にも乗り入れは無理じゃないかな
中津駅のホームの立ちんぼ監視員って、必要なのか?
ドアが締まり切るか、締まり切らないかのタイミングで
「電車が発車します、ご注意願います」って、アナウンスが流れるんだがw
Youtubeで気になる動画見つけた
御堂筋線なんば行き(昭和町駅にて)
ダウンロード&関連動画>>
谷町線・谷町九丁目ゆき 22系(22658F)@南森町到着
ダウンロード&関連動画>>
【大正発京橋行き】2010.3.15 長堀鶴見緑地線トラブル発生時 谷町六丁目
ダウンロード&関連動画>>
それぞれ各線区輸送トラブル時の動画みたいなんだが、
上二つの御堂筋線と谷町線には、折り返し駅までの自動放送と接近表示があるのに、
一番下の鶴見緑地線のみ、表示は「調整中」、放送は「電車が参ります」のまま
これ、放送と表示の用意の基準ってどうなってるんだろう?ちょっと気になった >>35
長堀鶴見緑地線のシステムが古いだけなんじゃ
逆に御堂筋線と谷町線は英語の入線放送未導入だし >>35
1個目の動画の概要欄に
最初は「調整中」だったと書かれているから
ダイヤ乱れ発生→「調整中」、落ち着いてきたら行先付きになるんじゃないか? そもそもいまだに発車時間表示しないのが終わってる。
あんだけ表示機設置してる割に時間表示しないから国交省では設置率0%扱いだって聞いたことあるぞ。
>>38
し、始発駅では表示してるから(震え声)
G20なんかやったら、大阪市内の交通がマヒしてまうやん
APECのときは中央線が地上に出る辺りで片側4~5車線の殆どを閉鎖して1車線しか通れんようにしていた記憶がうっすらと
APECってオウムの地下鉄サリン事件から半年足らずの時期だったから
警備体制も凄いことになってたはず
御堂筋線なんか11月でも空調入れてたりするが
吸気口からの気化毒物を防ぐため使用停止になったらしい(うろ覚え)
>>41
ゴミ箱とコインロッカーは伊勢のサミットの時も閉鎖してたわ。
何故か会社のビルの共用ゴミ箱まで使えなくされててムカついたわ。 そこまでテロ警戒するようになったのは2001年以降だった希ガス
>>44
1995年の地下鉄サリンからでしょ。この時に全国一斉に駅のゴミ箱が無くなった。
ゴミ箱が駅に復活するまでかなりかかったと思う。今でもゴミ箱無い駅あるし。 大阪市内の公園や市バスのバス停からゴミ箱が消えたのはテロ対策じゃなくて
家庭ゴミの不法投棄のせい…
テロ対策を口実に家庭ゴミ投棄やホームレスの漁り対策をやったということだな。
>>47
国際花と緑の博覧会を前にして、梅田の地下街の様子が変わったのですよね G20が開催される時は、
伊勢志摩サミットの時の近鉄みたいに
中央線は大阪港止まり、ニュートラムは運休とかに
なるのだろうか?
インテックス大阪って改修工事するんじゃなかったか?
中之島のリーガとか国際会議場使うんじゃないのか
>>49
さすがにそれはないでしょ
但し、トレードセンター前と中ふ頭は改札口閉鎖、
コスモスクエアは屋上バス停以外の出入口閉鎖
はありえるかも >>53
さすがに2時間近く余裕があるから逃げられると思う。
まあ逃げなくても上層階にいれば大丈夫かと。
ヘリを使うという手もあるし。 橋下ツイッター更新
橋下徹
@hashimoto_lo
鉄道の新線計画5路線、延伸計画4路線
世界最大の国際会議G20の開催決定
かつての府市しなら無理だった。
府には誘致場所はないし、市だけでは力が足りない。一事が万事こんな状態で大阪は衰退していった。
府市の調整は想像を絶するほどの困難があっただろうが、最後は松井知事と吉村市長が力業でここまで持ってきた。
勘違いしてはいけない。今の府市の関係は、知事・市長の人的関係
で成り立っているもの。かつては市内の土地に知事が口を出すなどご法度だったし、市長が大阪全体の旗を振るなど不可能だった。人の力では限界がある。
ゆえに恒久的に府市を一体化することが大阪都構想。やっぱり大阪都構想は絶対に必要だ
これは正論なのかね?
まだ都構想とか言ってるのか。こいつら相当のバカだな。
大阪の衰退の主原因は鉄鋼産業頼みで精密機器産業を誘致してこなかったからじゃないかな
実際、知事と市長が二人三脚体勢で進めてるからこそってのはあるだろ
お互いが協力どころか足の引っ張り合いしてたのがかつての大阪の状況だったのも事実だ
>>58
家電産業が中国などに移転し、国際競争力を失ったこと。
自動車産業が生き残った東海と相対的に差が付いた。 >>56
G20に関しては、大阪はAPECをやったことがあるし、日本初のG20だけど東京は天皇譲位があって乗り気じゃなかったらしいから、イヤでも大阪になってたと思う。 そもそも今回福岡優勢だったのに条件満たせずってことでの脱落だから
府市一体での誘致とか関係ないわな。
ここ数年でホテル室数が飛躍的に増えてるのはインバウンド増加の効果で
それが府市一体の手柄だというなら、元々制度的に一体の東京よりはるかに
インバウンド増加率が高いことの説明がつかない。
むしろ人的関係で連携してる方がいいんじゃないの?
さすがに客船ホテルでは優位でも落選するわな
福岡県はホテル新規開業が少ないのか
極端な円安だから観光客が押し寄せてるのであってどの程度長続きするかはわからんね
>>66
何言ってるか全くわからん
仮に府市バラバラ状態なら今ほどインバウンド(それ以外のことも)は盛り上がってなかっただろうとは思うけど、東京はなんにも関係ない >>69
海外からの観光客にとって自治体とかより観光場所があるかが問題なんしゃない >>68
円安は要因の一つ
ビザ緩和とかLCC普及とかアジアの所得向上とかいろいろ
>>70
そらそうよ
ただ受入体制整えるのも重要 >>71
日本のデフレが長く続きすぎているのも大きな原因な >>67
福岡自体のホテルの数もそうだけど、
大阪は、もし大阪だけで間に合わなくなっても
京都や神戸を使うことが出来るかららしい。
福岡は、都市圏がそこまで大きくないからね。 民営化でついに接近メロディと発車メロディが変わるみたいだね。
>>74
最近多い、J-POP系の曲も向谷実の曲も
個人的にはいらないと思う。
阪神電車も、前の西浦達雄の曲が好きだったわ。 >>74
車内放送はどうだろう。
営団の時は、到着の時にいきなり「足元にご注意ください、出口は左側です」しか言わなくなってビビったが。 >>56
府市が一体となることはあっているが、
都構想は間違っている
大阪市が今の市域のまま、政令市を返上するだけでいい。
都道府県庁所在地が政令市になれるから、二重行政になる。