◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★271 YouTube動画>4本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1592654242/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>950を踏んだ人は強制コテハン(ワッチョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。
※前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★270
http://2chb.net/r/rail/1590719180/ 北陸新幹線小浜(京都と亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46813.html 北陸新幹線東小浜(京都3ルートと亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46945.html 北陸中京新幹線 越前大野ルート
https://railway.chi-zu.net/62861.html 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
http://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-seibi.html 整備新幹線建設の考え方
・民営化後のJRの判断を尊重(JRの同意)
・JR負担は、受益を限度とした貸付料のみであり、建設費の負担はない(第2の国鉄は作らない)
(※受益とは、新幹線を整備する場合の収益と新幹線を整備しない場合の収益の差)
・並行在来線の経営分離についての地方公共団体の同意、JRの同意等基本条件を確認のうえ着工
・費用対効果等を算定し着工を決定
・財源については、貸付料等収入の一部を充てた後、国が3分の2、地方自治体が3分の1を負担
全国新幹線鉄道整備法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=345AC1000000071_20150801_000000000000000 自分の主張だけが絶対に正しい
自分の主張以外は絶対に間違いであり悪だと決めつける
敗北した現実を直視して受け入れようとせずに
完全かつ最終的に決着した話を事あるごとに蒸し返し
自分の思い通りにならないからといつまでも文句を言うクレーマー気質
現実的な話と妄想や願望の区別がつかない、または意図的に混同させる
自分を慰めるための何の根拠もない憶測を何度も書き込む
このような恥の概念がないクズにはうんざりだ
米原厨よ、お前のことだ
何でここに来るの?
ここは現実を受け入れられない米原厨が叶わぬ妄想を語る場所で、他の北陸新幹線スレに迷惑を掛けないための隔離スレなのに。
敦賀ニートはどうしても敦賀に停まる列車を増やしたい。敦賀での無駄な乗り換えを発生させるのに便利な小浜ルート。
米原ルートであれば敦賀に停まる新幹線は激減してしまう。在来線も3セク出向になる。
小浜ルートなら米原方面からの乗り換えのために敦賀に無駄に新幹線を停める必要がある。
無駄は良いことだ。敦賀駅の雇用が無駄に発生するためJR職員の雇用も無駄に守られることになる。
JR敦賀職員にめでたい小浜ルート
JR敦賀職員の敵なのが米原ルート
小浜ルートであれば社員パスでタダで大阪に行きたいという動機もある。
米原ルートだと在来線に乗り換えないと東海区間はタダではいけなくなるからイヤだよね。在来線に乗り換えればタダなんだけどね。
>小浜ルートなら米原方面からの乗り換えのために敦賀に無駄に新幹線を停める必要がある。
米原方面からの乗り換え
1本/h あれば良いんじゃね?
新大阪駅
地下1リニア品川行
地下2リニア品川行
地下3リニア品川行
地下4リニア品川行
地下北1つるぎ金沢行
地下北2つるぎ金沢行
地下北3つるぎ富山行
地下北4かがやき東京行←ありえない
東京駅
20はやぶさ札幌行・こまち秋田行
21やまびこ盛岡行・つばさ山形新庄行
22とき新潟行・たにがわ越後湯沢行
23あさま長野行・はくたか金沢行・かがやき新大阪行←ありえない
だから小浜ルートの全線開業っていつなんだよ
まさか札幌の前だと思っていないだろうな
>>8 何がありえないのかな?
東海道・山陽新幹線の京都、新大阪、新神戸は東京‐博多の直通する便のおかげで便利なんだろ
同様に富山、金沢、福井を置き換えればありえないの話は出てこない。
かがやき新大阪直通は敦賀延伸後の利用者動向次第。
関西から敦賀乗り継ぎでも長野や北関東の需要が多ければ可能性はある。
東海道新幹線への直通があるのならば分断しないとダイヤの乱れを持ち込まれる可能性が高いが、
新大阪まで別線での建設が決定しているのでその心配は無くなっている。
逆に需要が無いなら東京発着のかがやきは金沢まで、新大阪発着の速達列車は富山までとなる可能性もある。
>>11 白山の留置スペースを考えれば金沢で分断も無い。
敦賀から1時間以上かけて富山まで回送するのか?
金沢始発着の便は白山からの出し入れ等で残るが省スペースで運行する整備新幹線では分けて運行する程のコストはかけられない。
>>8 横浜にも劣るチンピラ大阪にリニアや北陸新幹線自体ありえない
新大阪は新幹線ホーム過剰駅だから、東海道山陽の5面8線で十分
>>12 需要も無いなら直通しても意味無い。
現状でもつるぎが富山発着で運行しているが問題となってない。
>>14 需要が無いから、東海道山陽新幹線も
東京発の列車は広島止まり
博多発の列車は名古屋止まりで充分。と考えるのか?
人口6万のど田舎敦賀には特急すら止める必要性がほとんどない。最近敦賀停車のサンダーバードが増えて迷惑している。
敦賀開業後は福井から京都へ行く場合在来線でいくの?それとも新幹線使うの?
新幹線使ったら待たされて、普通同士の方が接続がよかったら笑う
>>11 「敦賀乗り継ぎでも」
厳しいわな、乗換ありじゃ
行先に表示できないからアピール力もないし
>>23 敦賀開業後の大阪発、北陸各駅発の行き先案内の仕方で変わる。
大阪発の敦賀行き特急(新幹線リレー)の行き先や、北陸新幹線の敦賀行きの行き先が「敦賀」なら君の言う通り。
関西ー北陸が完全に分断されたイメージになる。
これが九州新幹線新八代以南先行開業時の様に大阪発の特急の行き先が「金沢」「富山」「長野」と表示されるなら若干変わってくる。
特急と新幹線の列車名称の統一など色々やらないといけない事があるが。
>>24 東京や上野はないわけだ。
敦賀ローカル新幹線でせいぜい富山止まり
アホくさ。
サンダーバードの名前をやめて
リレーかがやき/はくたか/つるぎって
九州新幹線でやったのを踏襲して行き先
は接続する新幹線に合わせる感じかな。
実際どうするかはわからないけど。
駅の数も少ないし快速化が必要なのかな?いらんと思うけど
【石川県】17日ぶりの感染者 東京から石川県加賀市に帰省した女性、38度台の発熱があり検査の結果感染を確認 ★2 [豆次郎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1592855769/ >>25 普通の感覚を持つ人が大阪や京都で北陸新幹線の「東京」「上野」行きに乗って東京、上野に行くか?
グランクラスの営業は金沢までですかね。西のローカル区間での営業開始の目処は立ちにくいですね。
北陸新幹線の東京ー新大阪直通は敦賀開業での利用状況の変化次第。
敦賀開業時は福井の要望もあり東京ー敦賀の運行は何本かは設定されるだろうから、
その列車で敦賀乗継でも長野や大宮への利用者が一定量見込めるなら可能性はある。
>>28 現行ダイヤを見てから書くことだ
特急がなければ、この区間の日中の所要時間は約1時間30分
>>31 長野くらいまではあるんと違うか?
それより向こうは知らん
>>36 ??
米原6:51分に出て近江塩津に7時23分に着くらしいが…
敦賀米原間は現行28分が新幹線で14分程度になる。
敦賀京都間は現行米原乗り換えで53分が40分以下になる。 これも2037年まで。
敦賀京都間は2037年以降は米原から北陸新幹線東海道新幹線直通で30分以下になる。
小浜ルート2兆1000億円に時間的優位性はない。
早期開業可能で建設費用のかからない米原ルート。
小浜ルートは大金かけてトンネルばかりで最速でも2046年〔令和28年〕までは開業できない。
小浜を通していたら大阪に新幹線がくるのは絶望?
米原での乗り換えに15分かかると考えると費用対効果ゼロだな
それより米原大垣間の貧弱な在来線の機能を強化する方が効率的だろ
米原大垣間の貧弱な在来線の機能を強化
それをするなら
関ケ原〜高月にスーパー特急(将来のフル規格)の建設を!!
>>38 「日中」って書いてあるのをよく読むことだ
日中には敦賀〜米原の普通列車(新快速含む)はない
近江塩津で約30分待たされる
日中の所要時間は約1時間15分
>>39 そんな意味不明を書いてるのはあんただけ
建設されなければ敦賀止めで終わり
誰の懐も痛まない
敦賀米原に新幹線が欲しいなら敦賀米原間を特急使うのに不満は無いと思うが…
敦賀米原の特急が廃止されれば普通列車に置き換わるだろうし乗り換え待ちもなくなるだろう
しかし30分待ちなんて名古屋松本間で中津川で待たされるのに比べれれば楽なもんだろう
3時から5時まで2時間くらい待たされたぞ
>>41 米原〜大垣と敦賀〜近江塩津は流動の谷間
相対的に客の少ない区間は放置でよい
>>44 特急があることが前提の名古屋〜松本と、
特急が廃止される前提の敦賀〜米原を
同列に論じても意味はないよ
>>39 米原ルートは関係者合意が得られず実質永久に開業不可能
現実的に小浜京都ルートしか関係者全て合意可能な円満ルートはなかった
さらに米原ルートは乗り換えが絶対的に不便すぎるので
サンダバの筋を無視する名古屋近辺の住民以外は何の未練もないよ
サンダーバードってガラガラだよなぁ。
かつてはグリーンが2両もあるくらい繁盛してたけど、もう関西に行く人はかなり減ってきたんだろうね。
福井金沢はまだしも、富山の人はもう大阪には見向きもせず、東京名古屋に行くよ。
>>46 でお前はなんでこのスレにくるの
ここが何の為にあるのか理解できない低能w
>>45 現実に特急が走ってる時と廃止されたあとでダイヤが同じだとどうして思うの?
>>50 かまってちゃんの欲求は果てしない
ツイフェミのような物
敦賀乗り換えを経験すれば米原一回の乗り換えがいかに楽で便利かが分かる
敦賀止厨はもう来ないでくれ
>>51 敦賀延伸は野田政権の負の遺産だから金沢止めだな
人口減少が酷いのに、これ以上新幹線を増やせるか
>>57 君がスレを見なければ良いだけの事で、
スレを今後も建てるかどうかは別の話
>>55 対関西では乗換場所が移動するだけ
やはり愚策であると言わざるを得ない
乗り換えがあるって時点で論外
敦賀まで延伸が決まった以上、しばらくの敦賀乗り換えは不可避で仕方ないが
こうなれば小浜京都の着工を前倒して1秒でも早く完成させるべき
>>60 コロナでそれどころじゃないだろ
政治家が前倒し着工なんて今、口に出したら袋叩きにあうぞ
もっと先にやらなければならない事が山積してるだろうと
敦賀ニートが出てくると、なんかスレが荒れるんだよなぁ
>>57 小浜厨がうしろめたいことしてるのが
世間に知られるとヤバイもんなw
松山にすら勝てんキム沢率いる土人村北陸に新幹線は無駄
関西人は全く関心無いし、税金食い潰して無駄なコンクリート増やすな
>>62 スルーしとけばいい。
敦賀止めなんて、馬鹿以外賛同しないから、
馬鹿は相手にせずに打ち捨てておくに限る
敦賀止めっていつまでたっても着工されず、結果的に乗り換えがずっと続く状況の事で現状一番可能性高いんじゃないのか
>>67 不便すぎるの声が多発して、
先に延ばすことになる。
>>68 不便すぎるの声は一定数出るだろうが、なら財源どうするんだとか工事が迷惑(京都市内で工事する事になるから)の声で先送りされたままになるんじゃないのか
>>69 国民に占める割合としては、後者の声の割合のほうが多いのでは
コロナの影響でインバウンドも含めた観光利用だけでなくビジネス利用も減少した状況なので、
金沢以西の工事を即刻中断して現状維持とし、新大阪までの建設が決定してから金沢以西も再開した方がいいな。
とはいえ新幹線は政治マターで今の建設を中断する事は考えにくい
敦賀までは予定通り建設して開業、その先もルートの変更はないが未成のまま放置コースだろうな
公共事業は最大の景気対策だから計画通り淡々と進めるだけ
特に新幹線は国民の関心もなく野党の抵抗も皆無
共産党(敦賀止め厨)が反対するのはいつも雑音
米原厨に関しては影響力ゼロのゴミ以下の異常者に過ぎない
>>75 公共事業が景気対策だった時代はとっくに終わってる
GoToキャンペーンに象徴されるような商品刺激策が今の景気対策
そもそも今は自然災害が多く災害復旧や地盤の改良や老朽化したインフラ整備等いくらでも仕事はあっても少子高齢化の影響もあって人手不足で仕事を受けられない状況
不要不急の新幹線は財政の面でも実務的な面でも後回し
凍結になってもなんの不思議もないよ
>>77 >商品刺激策が今の景気対策
地域振興券移行、色々刺激策を出しているが
プレミアム商品券以外、まともに使われていないんだよねぇ
>>66 あーそー。
敦賀ニートはさようなら。
小浜はあり得ないからね^_^
↓のとおりだってさ
JR東海、リニアの27年開業延期を表明へ | 2020/6/26 - 共同通信
https://this.kiji.is/649248098294432865 米原派涙目だな
実際にはリニアが出来ても米原乗り入れなんてありえないけど
818 名前:不要不急の名無しさん :2020/06/27(土) 06:00:55.88
諫早市で新幹線のトンネル掘ったら集落の湧き水枯れたもんな
代替で井戸掘ります←150m掘っても出ず断念
給水車でお届けします←稲作は無理
現代の土木技術じゃ回復不能だから住民泣き寝入り
>>82 リニア開業が数年遅れようが、
米原ルートで乗り入れるのはもっと後だし、
小浜京都ルートはさらに後だから、
全然関係なし 笑
>>86 万が一米原ルートがあるには小浜京都が頓挫して空白期間があった後、再度敦賀以西の新幹線計画が持ち上がってからだからまぁ50年は先
乗り入れが議論になるのはそのまた先だから、
確実に言える事はここにいる誰も生きてないw
>>87 米原だけは常識的に考えて絶対に100%あり得ないわな
スキームを満たせず利用者に不便でPTで落選廃案確定済み
決定された小浜京都ルートで関係者も全て支持
今や滋賀県議会や中部圏会議ですら小浜京都の早期開業を要請
いまだに実現不可能なマイバラマイバラとゴネているのは
頭のおかしい恥知らずな部外者の米原味噌だけ
>>88 かと言って小浜京都がすんなりいくというのも
楽観的すぎるけどな
長崎新幹線にせよコロナにせよリニアにせよ逆風ばっかりと考えるのが常識的だろ
>>86 JR東海はルート正式決定前から
リニア開通後の乗り入れを確約しなかったのに
廃案が確定した今でもマイバラマイバラと唱えて
乗り入れ前提の妄想をしてるのかよ
どこまで脳内おめでたいんだよw
>>89 小浜京都は今や政府が正式に決定し進めている国策事業です
悔しいからって「すんなりいかない!」って
負け惜しみを言いたくなる気持ちはわかるけどなw
自分の思い通りにならなかったら
「そんなのうまくいくわけない!」といつまでもグダグダと文句を言い
他人の足を引っ張ろうと邪魔する人間のクズ
どこの職場にも一人はいるw
>>82 いや財投回収のために米原に繋いで
東海に金を流すしか、選択肢がないのだよ
自分の思い通りにならなかったら
「そんなのうまくいくわけない!」といつまでもグダグダと文句を言い
他人の足を引っ張ろうと邪魔する人間のクズ
アスペじゃん
>>92 米原から新大阪だけの客なんて邪魔でしか無いだろjk
>>80 ニートしか言えないのボキャブラリー無いのね
NGワードにしとこ
>>95 リニア頓挫なら、客を選ぶなんて贅沢言ってられんから
>>91 今時交通インフラが国策なわけないだろw
国策なら佐賀もリニアも揉めない
交通インフラが国策だったのは東北新幹線や上越新幹線ぐらいまでで後は地元が陳情を重ねて地元負担も受け入れて並行在来線も受け入れて
どうにかこうにか建設にこぎ着けたものばかり
今国策と呼べるのは辺野古のような安全保障に絡むものか原発のようにエネルギー政策に絡むもの
小浜京都が原発銀座のご褒美といわれりゃ確かに国策だよなw
小浜厨「リニア全通後乗り入れの妄想もリニア頓挫or大幅遅れで米原ルート完全終了www」
米原厨「リニアの建設遅れる事で北陸新幹線との同時開業となる。コロナで利用者減だから東海は北陸利用者が欲しい筈だから乗り入れに前向きだ!」
敦賀止め基地外「全ての計画が総崩れ(笑)敦賀以下の米原の芽は完全消滅で恒久敦賀止め決定!」
鶏連呼「技術的にも論理的にも現行のスジで空いてるからリニア関係なく米原ルートに変更される!世論は米原ルート(ソース不明)だから必ず変わるゴニョゴニョ」
その他「新型コロナ、いつまで続くのだろう…」
>>91 イージス・アショアも国策だったけど、
あまりに非効率ということで
中止になった。
小浜京都ルートとそっくりww
>>99 北陸新幹線の米原乗り入れは
2037年以降だから、
それまでに米原につなげば良い。
たった40kmだから、米原までは2030年にも造れてしまうんだがw
財政難でもな。
>>100 国策ー国益の為に地元の反対も押しきってすすめる
国家プロジェクトー県を跨いだ国単位の事業
今の新幹線は国家プロジェクトではあっても国策ではない
その区別がついてないだけ
イージス・アショア整備の矛盾
https://japan-indepth.jp/?p=52545&amp
>整備主旨と整備計画の矛盾があったのだ。
>それにより性能水準、周辺対策、優先度の3つを誤り、ついに頓挫したのである
>だが、価格と完成時期が問題化した。
価格高騰は当然であった。本来ならば800億円で済む整備が4000億円に達したのだ。
> また周辺対策の失敗も整備主旨を理解しなかった結果だ。
>さらに言えば優先度の誤りもある
小浜京都ルートそっくりwww
>>102 たしかに田舎の整備新幹線、
それも我田引鉄は国策ではないわな
>>101 やっぱり米原ミニだよね!3セク分離なし、システム連携問題なし、運賃料金加算は小浜ルートと同程度。
>>101 その通り
財政難で小浜ルートは出来ないけど、米原ルートは出来ちゃうんだよね
>>106 米原ルートはスキーム上、永遠に着工不可能だと
何度聞けば理解できるんだよ米原味噌
それ以前にJR東海はリニア開通後の乗り入れも確約しなかった
それでも察することができないバカは一度死んだ方がいい
今後100年経っても1000年経っても着工不可能なのが米原
既に落選廃案が確定し、完全に終わった話なのも米原
現実逃避の妄想で逃げてばかりいないで、いい加減に現実を直視しろよ負け犬
現実逃避の妄想ばかりしている負け犬米原味噌に
付ける薬なしだな
死ぬまで現実離れしたマイバラマイバラと唱えるだけの悲惨な負け犬人生
考えてみれば哀れな奴だな、自業自得だけどw
JR東海はリニア開通後の乗り入れも確約しなかった
と言うより
「乗入れお断り」と言っているのに、気づいていないからなぁ
リニアが27年不可能でも未だに敦賀ニートがーって言う時点で米原厨は救いようがないわな
>>108 本当にアホだな
滋賀県の南びわ湖駅が頓挫したのどのタイミングだった?
長崎新幹線の佐賀県や今回のリニアは?
着工しててもいくらでも止まる
リニアはともかく長崎はもうほぼ永久リレーが確定
まだルートが決まっただけ
すんなり進むなんてどんだけお気楽なんだよw
で、問題は京都よ
佐賀県や静岡県に共通するのは自県にメリットがないこと
さてさてリニアは来ない、所詮北陸の為だけの北陸新幹線に京都の負担は見合うかな?
水も心配、ちょっと掘ればざくざく史跡にぶち当たる京都市内通るだけの価値がローカル新幹線にあるかね
>>109 実は国と東海との交渉を西が阻止だったら大笑い。
米原ルートの場合、
国が全額金を出してJR東・西と話をつければ終わり。
リニアで国の協力が必要な東海とのバーター取引。
21000億円より6000億で済むので財務省も反対はしない。
国が全額出すので地元との調整も不要。
浮いた15000億円は湖西・北陸線の支援費や佐賀ルートに充てる。
京都−新大阪の二重線は無駄の極み。
1日200往復の路線と、30往復しかない路線が
並行して独立して存在する浪費があってはならない。
>>114 米原新大阪の複々線か、信号設備の増強はしてもらいたいところ。
>>114 >米原ルートの場合、
>国が全額金を出してJR東・西と話をつければ終わり。
実際に終わったのは米原ルートの存在なんだがw
しかし米原味噌いつもの現実離れした妄想きたな
スキーム上必要な運行主体(JR二西日本)も沿線の地元自治体(福井県等)も
JR東海もJR東日本も関係者みんな缶詰にして説得するといいうバカげた論法か
ちなみに滋賀は元々単独負担する気ゼロで
しかも今現在では滋賀県議会で小浜京都早期開通要請を決議
味噌は常に不都合な現実から目を背けるスタンスだから醜態をさらすことになる
寝言は寝てから言えというレベル
負け犬の遠吠えは見苦しいだけ
>>111 本当にアホな負け犬だなお前は
成田新幹線、滋賀新駅や長崎の教訓から
まず地元自治体の福井、運行主体の反対や
滋賀パヨ爆弾を抱える米原ルートは論外
小浜京都は全フルで地元自治体はすべて支持、
福井も京都も大阪も関西広域連合も滋賀県議会、中部圏会議まで
小浜京都ルートでの早期開通を要請している状態
これでもスムーズにいかないなんてのは根拠なき妄想以外の何物でもない
引き合いに出す例が苦し紛れというかバカすぎる
稲田なんかを支持しちゃう猿以下な福井に新幹線は無駄
金沢止まりで十分なのに、トンキンや大阪直通をゴリ推す猿どもめ
鉄道なんて乗り換えあって当然だから我慢しろ
県全体の人口が新潟市に負けるスッカスカ地域の分際で
速達性、利便性が命の高速鉄道で
「鉄道なんて乗り換えあって当然だから我慢しろ」
とはバカの極み
それにこれは福井だけの問題ではない
北陸⇔関西間の大動脈を利用者がいかに早く、快適に移動するかの問題である
>>119 なんで北陸ー名古屋圏、東海道新幹線、リニア客を忘れちゃうんだろう?
もしかして小浜人?
>>121 敦賀人なら、関西にも米原名古屋方面にも両方行けた方がいいじゃん。
北陸人全体がそうだし。
不便で高い小浜京都ルートなんて、
小浜以外、誰が望むんだよ。
自民党はやり直しじゃ。
メンツも入れ換えろ。
>>114 それなら京都新大阪間を建設凍結して、京都小浜敦賀でいいな。
二重になる京都新大阪さえ止めれば、一兆円くらい浮くだろ。
スキーム上どうこう言ってるが、小浜線分離はできるのか?
「特急が走らないから関係ない、西の収益減は知らん」て感じ?
>>119 米原乗入れルートの場合
新大阪発の列車は富山、黒部宇奈月温泉、糸魚川まで
東京発の列車は敦賀まで
その先は乗り換えろと言うのが米原派の主張だからな
>>127 反論できなくなったら罵倒。
都合悪くなったら罵倒。
いつもの小浜厨です
>>129 それ米原じゃん
反論できなくなったらニワトリ
都合悪くなったらニワトリ
ニワトリニワトリって連呼している米原
どっちにしても米原の芽は完全に断たれてるよ
この段階においてもまだ米原の話を掘り返しては持ち出す人は
常識的に考えて色々とおかしい人だと思う
おかしい人のための隔離スレなんだけど
>>131 常識人ならまず米原は消去して、その上でもともとの需要やサンダバという在来線とはいえ利便性の高い特急が存在していたり、高速道路網が整備されてる、そこにきてコロナがきた
本当に敦賀以西が必要なのか、沿線自治体にそこまで要望があるのかを検討し直す時期にきているんだろうが、ここは隔離スレだから米原ありきの人間が問題をわかりづらくしているんだろうね
>>132 まあそういうことだ
敦賀以西は今のままだと不要とみられても仕方がない
>>124 函館本線の長万部〜小樽の経営分離が認められる以上
小浜線の経営分離はあり得ない話ではない
湖西線の経営分離は滋賀県が呑むわけがないので言うだけ無駄だな
>>135 小浜京都が頓挫しないとスタートラインにも立てんよ
>>123 大阪府の負担ゼロで出きるならそうなるんじゃないですか
>>136 既に頓挫してるといえば頓挫してるような。
小浜京都ルートなんか、民意を無視したただの自民党の一部のゴリ押しに過ぎないし。
米原ルートになるってことだなあ
>>135 やっぱり米原ミニだよね!3セク分離なし、システム連携問題発生しない、特に関西方面への速達効果は米原古と同じで、運賃料金加算は小浜ルートと同程度!
>>138 やっぱり米原ミニだよね!3セク分離なし、システム連携問題発生しない、関西方面への速達効果は米原古と同じで、運賃料金加算は小浜ルートと同程度!
>>139 その名前はやめた方がいい
相手を馬鹿にしてるみたいだ
>>138 民意無視って言うが米原厨は選挙結果無視してるよな。前回の結果で米原ルートを打ち出した立候補者が何人居て何人当選したか言ってみなww
>>142 選挙で言えばまだまだ先
まず米原は有り得んから関係なし
滋賀県の南びわ湖駅が争点になった滋賀県知事選いつだった?
着工直前だっただろ?
リニアの場合、来年の静岡県知事選は争点になりうる
まだ詳細なルートすら決まってない、着工するには財源問題から北海道新幹線の札幌開業後の2031年以降の新幹線建設が今の選挙の争点になることなんて有り得んよ
敦賀以西の北陸新幹線が選挙の争点になるのはまだまだ先の選挙
前回の選挙で
選挙前
小浜反対派が勝って米原ルートに切り替わるんだぁ
選挙後
俺たちの戦いはまだまだ続く (完)
>>143 何年前の選挙の事言ってるんだ?2019年7月に参議院選挙やってるのに無視して民意がーって言ってるんかよ
国民の意見を無視してるのは米原厨って事だな
共産党はNO!を
小浜京都ルートの是認とすりかえる小浜
今の選挙は政策論議に至ってないから駄目なんだと、何度本質を指摘されても
我田引鉄の底民度小浜人は誤魔化そうとする 笑
>>130 ニワトリちゃんの構ってちゃんが酷いね。書けば書くだけ大恥掻いちゃうのにそれを自覚できてないんだよなあ。
ニワトリちゃんがニワトリちゃんって言われるのはニワトリちゃんがニワトリちゃんだからってだけなんだが、
>反論できなくなったら
>都合悪くなったら
こうして記憶を改竄することで自我を防衛してるのだろうな。
>>146 >今の選挙は政策論議に至ってないから駄目なんだと
でも選挙前には
小浜反対派が勝って米原ルートに切り替わるんだぁ と言ってた米原ww
>>148 >書けば書くだけ大恥掻いちゃう
米原乗り入れ費用っていくらだっけ?
2000億円だっけ?
100億〜200億円だっけ?
>>148 (車両統一化信者にしてみれば)JR東日本はE8系なる亜流を
俺は車両統一化信者だけど、E8は亜流と考えないんだわ
あんたが「車両統一化信者がE8系を亜流とと考える」その根拠は?
>>148 JR東海が北陸新幹線乗り入れで500億円/年の収入を得るときは
利用者は小浜ルート以上の金額を支払わなければならない。
でもこれは違うんだぁ
小浜ルート以上の金額を支払わなくても、500億円の収入は得られるんだぁ
どうやって?
いやぁいっぱい大恥かいちゃったねぇ
自分(
>>148=チキン野郎)がかいた大恥を
他人が大恥をかいたことにする
まさにかの国のDNAそのものww
>>134 分離は必須でしょ
地元は認めない方向になってるが…
>>149 そんなこと言ってた奴なんかあんまりいないと思うけど。
共産党の敗北を
小浜京都ルートの是認にすり替えたい小浜。
残念!
小浜京都ルートに反対、中止、再検討が
京都府民の多数派でした!
大阪府民ならもっと反対だろうな!
当たり前だ。
小浜2万人のために1兆5000億円の税金浪費して、京都大阪府民が府民税を勝手に使われて、国費を浪費されて、
100倍以上も多い米原名古屋利用者が不便を被るなんてあってはならない。
すりかえ小浜仮面
しかし、バレバレ仮面の小浜www
>>150-153 ニワトリちゃんの構ってちゃんが炸裂してるなあ。
そうかそうか、そういった話で掻いちゃった大恥がニワトリちゃんのトラウマになっちゃってるのか。
それぞれの時点でちゃんと総括してけばニワトリちゃんも成長していけるのだろうけど、都度一人ホルホルに逃避するから何時までもニワトリちゃんのままなんだよな。
>>155 米原厨や名古屋味噌は議論のすり替えや矮小化するの好きだよな、まるで朝鮮人みたいだ
>>154 どっちのことを必須と言ってるか知らんが
湖西線を本当に並行在来線指定して困るのはJR西日本だぞ
滋賀県が経営分離認めない以上、着工条件が満たせないんだから
滋賀県は北陸新幹線のことなんか知ったことじゃないからNG回答するだけ
>>158 小浜もこれから待ち受けているだろう、財源や環境問題から目を背けてるけどな
小浜京都ルートは福井、京都、大阪、JR西の妥協の産物
詳細なルートは台風の進路予測と呼ばれるような代物だったし京都市内の水問題はリニア同様厄介だし
アフターコロナで生活様式も激変
需要は減少に国も地方も財政難
敦賀以西の着工は無期限延期で事実上敦賀止めが最も現実的
北陸の土人どもは朝鮮学校無償化を要求する連中そっくり
2023年敦賀延伸時での料金と運賃を
考慮したらJR東海はしらさぎ残すよりも
「早くて便利な東海道新幹線のぞみ号を
せいぜいご利用願います」に意趣変よ。
停車する岐阜・一宮の利用客は知れてるし
米原までは利益にならないのだから。
>>158 >議論のすり替えや矮小化
いやいや、逆だわ。
小浜厨ってのが、各論でしか通じない理屈しか繰り出せず、各々の事象を定量感抜きに印象でしか把握できない、人たちってだけでしょ。
>>157 そうそう大恥かいているんだよねぇ
建設費を2000億円と言ったり200億円と言ってたりの、2枚舌を指摘したり
「車両統一化信者がE8系を亜流と考える」その根拠は? と聞いたり
利用者は小浜ルート以上の金額を支払わなくても、500億円の収入は得られるんだぁ、と言うからその方法を聞いたり
これ全部大恥になる。って事ですねぇww
>>164 各論でしか通じない理屈しか繰り出せず、それを組み合わせると
矛盾の塊になるのがアンタじゃん
当然 各々の事象を定量感抜きに印象でしか把握できないしww
>>165 うわ。
早速、文脈を追えず各論に病的にはまり込んで総論で大恥掻いちゃう、そして、3歩忘れるとそれを忘れるって様相を自分で晒しちゃってるしw
進歩しないねえ。┐(´д`)┌ヤレヤレ
>>161 >アフターコロナで生活様式も激変
小浜京都ルートは費用便益比を水増しして
無理やり1.05出して、
証拠を残しちゃったのが致命傷になった。
コロナ後は費用便益比が1.0割れで建設不可になってしまった。
そこが米原ルートとの大きな違い。
リニアで水問題がクローズアップされたのも、米原ルートとみせかけて、
実は小浜京都ルート撤回への布石とも見て取れる。
小浜京都ルートは水に絡む問題で阻まれるように思える。
>>160 妥協の産物が凍結されたら敦賀止め一択
沿線はさすがにあきらめるだろうから、誰も損することはない
>>161 その可能性が高まってきているようだな
>>167 小浜京都ルートが凍結されたら敦賀止めになるだけ
敦賀止めは不便すぎて無理。
はっきり言って論外。
必ず延伸の声が上がる。
しかし、小浜京都ルートは建設費莫大で無駄。費用便益比も満たせない。
利便性にも劣る。
水問題も大きい。
結果的に米原ルートという最初の合意に戻る。
自民党がチョンボしただけ。
>>170 米原ルートは小浜京都ルートと比較されて非選定になった過去がある
いつまで何年も前のことを書いているのか
>>172 合理性も利便性も財源もないのに
自民党の一部がチョンボ
やり直しじゃ
>>172 相変わらず踏まえられない脳全開だな。
前回の決定は、費用度外視、並行在来線も度外視で、調整をうっちゃらかして公費負担に押し付けただけの宜しくない決定だよなあ、っての、何度も何度も出てるだろうに。。
>>169 財源不足で敦賀止めになることをニタニタと肯定的に語る敦賀止めニート。
その「食えない飯なら灰でも入れてしまえ」のDNAは曝け出しても恥ずかしくないものなのか?
>>174 小浜以外、みんな不便。
普通に米原に全通させて、
リニア全通を待てばいいだけ。
ここは米原ありきの米原原理主義のスレだから
堂々巡りになる
まずルートが小浜京都に決まった、粛々と進めばそれで何の問題もない事をまず認めなきゃ
その上で「現実的に」どんな状況になったら止まるのかを「具体的」に提示しなきゃ
それは財源からでもいいし選挙のような政治でといいし環境問題でもいいが具体例を提示しないと全く無意味
あと東海道新幹線への乗り入れの可否は現時点では全く不毛
>>179 それがおかしいというのがスレの主題なのに、何勘違いしてんだ?w
合理性皆無、
利便性無視
民意無視、
財源無視、
重税負担
環境破壊の地下水枯渇
小浜厨も自覚してるから、
このスレにくるくせにwww
>>179 これまた見事な「ゴールマウスを狭める論法」だなあw
小浜厨ってこんなのばっかりなんだね。
>>166 >総論で大恥掻いちゃう
あんたの二枚舌や嘘を指摘するとが、大恥かいちゃうって事になるんだねww
よくわかるよ アンタの(アンタに)
建設費を2000億円と言ったり200億円と言ってたりの、2枚舌を指摘したり
「車両統一化信者がE8系を亜流と考える」その根拠は? と聞いたり
利用者は小浜ルート以上の金額を支払わなくても、500億円の収入は得られるんだぁ、と言うからその方法を聞いたり
これ全部大恥になる。って事ですねぇww
>>182 ゴールマウスを広げると(元に戻すと)どうなるの?
>>159 湖西線は当然無理
スキームや今までの実績的に小浜線全線分離が妥当な落としどころだが
県レベルでそれを拒否してる現状は着工できない
事業者便益確保の為に越美北線もつけろWWW
しかし湖西線切り離せないと便益現象してしまうねぇ
事業者便益と運行形態、京都府を経由することを考えたら
綾部までの舞鶴線分離も妥当なんだがな
そこは今のとこ誰も触れず空気の読み合い
>>188 誰も触れないのは小浜ルートの実現性が低いため。
関西の企業と福井県の関係はは節操がないのは関西電力と北陸新幹線が実証しているな。
結局は北陸線の福井県内区間のみ3セク化で落ち着くかと
これなら滋賀県が強く出ることもないだろうし、
敦賀〜近江塩津で運賃が極度に高くならなければ
米原方面への利便性は悪化しない
>>188 舞鶴線については、特急まいづるの廃止ぐらいじゃないのかと
小浜京都ルートが計画通り完成するのであれば、
西舞鶴〜東小浜の在来線高速化はあるかもしれない
>>192 小浜新駅から乗り換えで利用者離れになる事と、新幹線に関係無い沿線特急停車駅自治体の反発で現状維持でしょ?
京都タンゴ鉄道と経営一体化するためには西舞鶴小浜間の分離は必須だな
>>177 リアルで完全敗北した負け犬米原味噌が負け惜しみをどれだけ吠えても
精神勝利宣言や妄想願望を何度書きこんでも
便利な小浜京都ルートが正式に採用され進められている現実は何も変わらないのだよ
残念だったな味噌作
味噌人以外はすべて不便になる北陸新幹線の建設趣旨から外れた
スキーム上永遠に着工不可能な糞ルート米原は最初から無理筋で論外だった
落選、廃案になって当たり前、自己中味噌はざまあみろだw
米原味噌は順当に落選、廃案になった不便な糞ルートを
自分の思い通りにならなかったからと事あるごとに蒸し返しては
いつまでもネチネチグチャグチャと未練がましく
非現実的な持論を主張を繰り返して恥ずかしくないの?
煽り抜きで常識外れで頭おかしいだろ
まさに恥知らずとは米原味噌の為にある言葉かもしれない
往生際が悪くてしつこい粘着性格の人間のクズ
米原味噌のような惨めで異常な負け犬にはなりたくないもんだな
>>193 スキーム理解してのかね
現状維持w で着工する程余裕あんのかねって話をしてんだが
米原厨は監禁してでも意見変えさせようとか平気で言うテロリストだからな
まともな思考をしてるヤツならそんな常識はずれな言葉は出てこないわな
>>193 東舞鶴〜京都は、1時間強になる可能性があるんだが…
つまり現行の特急まいづるより約30分短縮
現行の特急まいづるは、分割併合とスイッチバックがあるので、
あまり好ましい形態ではないね
…それを言うと特急しらさぎも同じなんだよな
これも敦賀延伸時に廃止?
>>198 流石に釣りだとは思うが、「缶詰にする」からそういう発想に至るお前さんの感性の方がよっぽど危険に見えるがね。
>>197 特急まいづるの話だが。レス先元も読めない?
>>199 乗り換えの心理的影響はここのスレでも散々出てたが。
開業直後は特需を見越し、まいづる存続のまま小浜ー西舞鶴の特急列車を運行して様子見の可能性はありそう。
しらさぎは敦賀ー米原間(東海次第で名古屋発着)でしょ?敦賀以北は3セク化されるので西は新幹線誘導だろうし。
福井はそれを危惧して西にせめて福井までしらさぎを走らせろと要望しているし。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1049227 >>201 着工の条件が理解出来ないんだね
そんな妄想意味ないよ
>>200 米原ルートではスキーム上必要な同意が得られないとの反論に
「議員、関係者を缶詰にすればよい」という米原味噌の過激な主張
これ普通に自由を拘束して強引に同意させる監禁罪、強要罪に当たる
テロリスト米原、カルト信者米原の危険な発想と読み取れるんだが
>>202 何処が条件と異なるのか説明して。
どーせ答えず逃げるだろうけど。
>>204 並行在来線を切り離せば、JRの収益が改善する
それは事業者便益に組み込まれ着工の判断に影響する
したがって費用対効果に余裕がない小浜ルートで湖西線が切り離せないのは便益の低下が予想されるからそのままでは着工できない
お前の妄想するように関係ない現状維持を望めば、そもそも着工できないのだよ
また、着工後に特急を残せなど対価を払えと言いかえされてれて尻尾巻いて逃げるだけだ
>>203 なんだ、ガヤの小浜ニートか。
> これ普通に自由を拘束して強引に同意させる監禁罪、強要罪に当たる
> テロリスト米原、カルト信者米原の危険な発想と読み取れるんだが
んー?ちと興味出てきたので過去ログから最初のやり取りを見つけてきたが。。
---
605 名無し野電車区 sage 2018/08/28(火) 21:24:47.66 ID:0sIIEmsE
>>603 そんなものは存在しないからな
同意形成問題だけでも米原厨にはまともな反論が不可能
---
といういつものガヤに対して、
---
607 名無し野電車区 2018/08/28(火) 21:34:44.02 ID:65Pnuf/C
>>605 議員を議会に缶詰にして、同意形成の落としどころを作れと言われれば、
3日で出てくる。ただ、それだけの事。
大事なのは国民全体の同意だ。
これが本質。
小浜京都ルートは民意とかけ離れたルートだから、ここまでスレが伸びてもめてる。
---
と返しがあったのが起源のようだな。
ここから「自由を拘束して強引に同意させる監禁罪、強要罪に当たる」と感じるのはお前さんらが「同意形成」を自説を防衛する錦にし過ぎてるだけの話じゃんよってのがよく見て取れるだろ。
ここで練るのは「合意形成の落としどころ」だし、「大事なのは国民全体の同意」とも強調してあるだろうに。「調整」ってこういうものだろ?
お前の方こそ「各ステークホルダの希望はそれがたとえ我儘であろうとも満たされなきゃならない」と言ってることになるのだが、これこそおかしな話だと気付かないか?
ニートだとわからんだろうが、まさか本当にニートなわけじゃないだろ?
>>205 現状維持はまいづるの話だと
>>201の先頭に書いてるが?
それが何で湖西線や北陸本線敦賀以南の現状維持だと解釈するんだ?もしかしてまいづるが湖西線や小浜線走ってると思ってる
?
>>207 よく読みなおしてもらうとわかるけど
これは湖西線は切り離し出来ない、現状維持だろうというお話なんだよw
159 186 187 188辺りね
で代わりにまいづるの分でも便益のかさ上げの足しにならないなかなってお話し
君には難しかったかもね
2016年の世界ではWEB会議なんてSFだと思っていたのが
2020年の世界では現実なんだよな。
2023年に大阪・名古屋の直通電車が廃止される金沢では
むしろ敦賀乗換をする必要もなく、WEB会議が主流になるかもな。
>>208 言い訳苦しいな。
こちらは初めからまいづるに限定しての説明している。
素直に勘違いと認めればいいのに。
>>210 だ か らw、お前は全く話を理解できてないって言ってんじゃん
今も出来てない様だがw
>>211 まだ言い訳してる。
こちらは初めからまいづるに限定しての説明している。
素直に勘違いと認めればいいのに。
>>212 限定してるって事が話が読めてない
スキームが理解出来てない証なのだよ
恥の上塗りだよ
>>206 スキーム上(合意形成)の落としどころは小浜京都しかなかった
それが真実
国民全体の合意とかそれこそファンタジーだな
共産党は必ず反対するし、
味噌は建設趣旨である北陸⇔関西間がどれだけ不便になろうが
知ったこっちゃないという立場なので
屁理屈コネて米原に我田引鉄しようとする
だが部外者の味噌が口出しするような話ではないのだよ北陸新幹線は
そもそもありもしない脳内民意を信じているから
選挙の度に何度も何度も恥の上塗りを繰り返すことになるのだw
>>213 まだ言い訳してるし。アスペか?
スキーム理解してたら北陸方面特急でも無いまいづるを止めて小浜からの乗換にするなんて馬鹿な発想はしないし、
北陸方面特急の無い小浜線自体が並行在来線にするには無理がある事も理解出来ているから難しい事も理解出来てる筈だ。
更に言えば小浜京都ルートを決定した時点で並行在来線として湖西線と北陸本線の分離は同一県内の自治体でない以上、
分離出来ずに現状維持となる事は解っているのに今更論議する方が阿呆。
一番スキーム理解してないのがお前だよ(笑)
>>215 長々馬鹿みたいにみっともないよw
まあこれに懲りたら少しは勉強してくださいな
>>215 3セク化されるか否かは別として、
特急まいづるを廃止して東小浜乗換に誘導することは不自然ではない。
西舞鶴〜東小浜が快速列車等であれば、
自由席利用で現状より安くなる可能性もある。
あくまでも、小浜京都ルートが計画通り完成すればの話だが。
>>215 湖西線は現状維持じゃないと自分で言ったろ
下らない言い訳してんじゃないよ
>>216 反論出来ずwww
>>217 その検討、
>>201の中段に書いてるが?
>>218 特急運行の在来線維持の事か?
>>205の在来線特急維持に対する
>>207のレスの事だったら文中に特急と書いてなくて紛らわしかった。すまん。
>>215 アホな議論に乗り損ねたアホ
まる一日無知さらして
必死に言い訳考えて、それか
>>221 事実を突きつけられて反論出来ずか(笑)
舞鶴を経由して天の橋立や豊岡にいける特急があれば便利
したがって小浜以西も三セク切り離しするのが吉
特急まいづる、京都〜東舞鶴
スイッチバック有りで1時間半が
小浜乗換で1時間
利用客が移行するか微妙だなぁ
東京〜舞鶴
北陸新幹線経由に移行。。。も、無いだろうな
>>206 2018年のレスを読み返しても
「議員を議会に缶詰にして、同意形成の落としどころを作れ」
これがその時の主張だよなぁ
議員を議会に缶詰 ≒ 拉致監禁 だよなぁ
ついでに何度も出ているが
「大事なのは国民全体の同意だ」
これ衆愚政治
国民全体の同意がなければ、建設をしないと言うのであれば
東海道新幹線も成田空港も不要と言う事だ。
>>224 東京〜舞鶴
リニア新大阪・小浜経由で3時間圏内では?
>>226 > 議員を議会に缶詰 ≒ 拉致監禁 だよなぁ
日本語力がなかったり社会経験が浅かったりするからそう読めるんだろうな、と言ってる文に対しただそう返すとはな(;´д`)トホホ…
例えばとある委員会において、9時17時だが数日間の集中審議の期間を設定するってときに「缶詰にする」って表現がおかしいわけでもあるまいよ。
「缶詰にする」には目的に集中できる環境を整えるという意味合いもあるからな。
もっとも、「議員を」か?とか「議会に」か?とかは思うがな。
> 「大事なのは国民全体の同意だ」
> これ衆愚政治
> 国民全体の同意がなければ、建設をしないと言うのであれば
> 東海道新幹線も成田空港も不要と言う事だ。
またつまらん極論を。極論に基づいた反例を上げてもそれはその極論の範囲でしか役に立たないってことまだ学習できないのか┐(´д`)┌ヤレヤレ
文脈的に「国民全体」≠「国民の全員」。
費用面をうっちゃらかした決定
≒納税者(==主権者)軽視
って構造を言ってるのだろ。彼は。
それを「国民全員が」の文脈で否定した気になるあたり、実にニワトリちゃんらしいな。
JR東海、リニアの27年開業延期を表明へ
https://this.kiji.is/649248098294432865 米原厨の墓標がまた一つ。
米原ルートの前提となるリニアが遅れることが決定。
>>229 地上や高架と大深度地下との乗換でないから、まだ楽なほう
他で3時間切れる方法ってあるの?
>>214 あんたが書いてる諸々、結局「
真の(合意形成)はうっちゃらかし、(合意形成)の体になるような面子と基準で決めました」となるだろうが。
こんなの書いてて自分でもわかるだろうに。
共産党とも合意しろなんぞ誰も言っとらんわ。
>>231 >9時17時だが数日間の集中審議の期間を設定するってときに「缶詰にする」って表現がおかしいわけでもあるまいよ。
そう言う用例はあるのか?
と言うか米原ルートに決定するためには、集中審議(=缶詰)が必要だと言うのか?
その場合、なぜ通常の審議では決定しないのか? 等々
次から次へと疑問が出てくるんだけどね
>>231 2018年のレスをどこをどう読めば
「国民全体」≠「国民の全員」
「国民全体」≒納税者(==主権者)
になるのやら
非納税者や主権者はルート決定に口を出すな。と言う事なのか?
>>232 その分北陸便の本格乗り入れの時期が遅れるって話なだけだわ。
残念だったな、関西人。残念だね、北陸&中京の人。
しかし、リニアの関西開業が遅れて困るのも関西なんだが、何を喜んでるんだかねえ。。
>>233 東京
| 2時間15分 のぞみ
京都 乗り換え負担30分
| 1時間30分 まいづる
東舞鶴
京都回りでも4時間は超えるなぁ
>>235 こんなの、拉致監禁って読める感性がおかしいわ。単に日本語不自由なんじゃないの?
そのぐらい真剣に調整しろやって叱咤だろうに。
>>236 逆になぜこの主張を「国民全員が同意しないと建設できないのかぁ」に結びつけて反例をあげたつもりになれるのかがわからんわ。
その氏はいつもの財政重視な人のようだからその主張に照らせばその方向の問題提起だろうよ。
>>237 そうなんだよな
小浜厨は小浜はあくまで通過点と言ってるが、
リニアは品川ー新大阪を結ぶもので名古屋は単なる通過点
地盤沈下が続く関西にとって名古屋開業が遅れてその分新大阪開業が遅れるのは大きな損失なんだけどな
まぁ小浜の田舎者には何の関係もない話だが
>>238
リニアと小浜京都ルートができたとすると
品川
70分 リニア
新大阪 乗換15分
40分 北陸新幹線
東小浜 乗換15分
40分 快速?
東舞鶴
約3時間で行けるようになるのでは? 何度説明されても理解できない小浜君
カンづめ 【缶詰(め)】
A 人を一定の場所に閉じ込めること。
仕事の促進や秘密保持のために行う。
「著者をホテルに−にする」
逮捕監禁との違いのポイントはある点にあるんだけど、
小浜君の不勉強と知能水準を示すメルクマールになるので
このままで。
>>239 叱咤されるほど、自民党のやり方や判断が駄目なのは同意。
巨額の税金がかかる整備新幹線ルートは
十分な情報を開示し、公で議論すべきもの。
しかし、自民党の整備新幹線プロジェクトチームは、
国民不在の元、密室会議で
その場の利害関係者の都合のいいように進めようとしている。
>>243 利害関係者の都合がつかないと何も進まないだろw
で、与党PTは利害調整しただけで自民党がルートを決めたと思ってるならお子ちゃますぎるw
>>243 東京オリンピックのマスコットキャラを選ぼう!か何かと勘違いしてないかw
新幹線のルートをただの人気投票にしたら後で大変な事になる
利害調整した上で後で関係団体から反論が出ないようするのは当たり前
事実、ルート選定後もどこからも異論は出ていないというのは調整が上手くいったという事
小浜ルートなら、北陸新幹線は1時間に1本でもガラガラ。2時間に1本でも需要は満たされる。
>>246 小浜厨ってなんか韓国人みたいだな
自分の都合の悪いことは強がってみえないフリw
>>247 今でも30分に1本主に9両で運転されてるんだからガラガラはないだろ。しらさぎも廃止され名古屋からも新大阪経由で行く事になるだろうし。
小浜と名古屋、どっちが需要あんだろうねえ
それに東海道新幹線もあるか
これからリニアもあるし
>>252 大阪府の南の方出身で今も南大阪住んでるよ
>>253 一番需要があるのは関西方面で間違いないよ
というか前提条件として北陸新幹線の金沢以西は関西方面への時短と利便性の向上が建設の目的
その関西方面がダメダメになる米原ルートは一番の悪手なので不採用は妥当な判断
2度も乗り換えになるリニアも考慮する必要なし、それより先行き不透明なリニアの心配した方がいいんじゃね
>>246 ほんとそれな
利便性の面からも政治的にも小浜京都ルートの採用は妥当で大正解だと思うよ
>>257 質問をすりかえるな
関西じゃなくて、
小浜と名古屋、東海道新幹線、リニア
どっちが需要あるのか
と聞いている。
わざわざ質問をすりかえて逃げるということは
小浜の需要は、後者に比べて
圧倒的に小さいということだろう
>>259 小浜京都ルートが小浜のためと勘違いしてるバカw
北陸⇔関西間の圧倒的大需要の利用者が望んでいるのが
小浜京都ルートであることを忘れるな
北陸新幹線とは全く無関係な部外者の名古屋人はお引き取りください
味噌でも食って寝てろ
福井県は小浜ルート実現して満足
滋賀県は米原ルートをブラフに湖西線3セク阻止で満足
京都府は松井山手ルートをGETして満足
大阪府は着工可能なルートに決定して満足
石川、富山、長野の酋長も小浜京都ルート決定に賛意表明
JR西日本、東日本も余計な邪魔が入らずに満足
JR東海も興味なしの面倒ごとに巻き込まれなくて満足
利用者も乗り換えなし、割増運賃なし、雪害なしのルートに決まり満足
文句たれてるのは部外者の負け犬米原味噌だけw
成田新幹線がなぜ頓挫したか→地元自治体が反対して一部は裁判沙汰にまでなったから
長崎新幹線がなぜ前に進まないか→地元自治体である佐賀が抵抗しているから
リニアが今なぜ揉めているのか→地元自治体の静岡に全くメリットがないから
これらを考慮すると米原ルートがなぜ実現不可能な机上の空論だったのか、
小浜京都ルートがいかに優れた解なのかを理解できる
10分でも5分でも時短なら小浜駅と京都駅経由は必要ないだろ?
小浜に降りて最先端の原発見学でもさせるのか?
>>253 比較対象を間違えてるんじゃない?
小浜は通過点、名古屋は目的地でそもそも比較する事自体がおかしい。
小浜と名古屋の比較でなく、大阪と名古屋の比較では?
>>264 小浜は速達列車は通過だから迷惑はかけんだろ
東海道新幹線に岐阜羽島や三河安城があるから困ることがあるか?
それに北陸はみな京都駅経由を望んでいたし実際に歓迎している
旧小浜ルートの最大の弱点は京都駅を経由しないことだといわれていたからな
部外者の味噌にはわからないだろうが
北陸は大阪にさえ行ければ良いってもんじゃないんだわ
サンダバと同じように京都と大阪、
この2大都市に直接行けるルートこそ望ましいし意義がある
北陸にとって大事なのは
京都と大阪に乗り換えなしで直接行けること
無駄な割増運賃は不要
スキーム上の合意が得られて現実的に着工可能なこと
そのパーフェクトな答えこそが小浜京都ルート
苦しいのう
世の税金と利便を一手にかき集めた心境がこれか
小浜には海水浴場と海の幸という観光目的があるし
城下町だから歴史もあるし街ブラも楽しいだろう
逆に米原で降りて何かする事があるのだろうか
平和堂が無くなって買い物すら自由にできなくなった
>>263 基本的には同意できるんだが京都にメリットがあるかは疑問
京都にすればサンダバで充分で地元負担して京都市内を掘り起こすほどのメリットがはたしてあるか?
>>270 小浜のそんなわずかな需要よりも、
北陸ー名古屋や、
北陸ー東海道新幹線、
北陸ーリニア
需要のほうが100倍以上も多いわけで。
そんなわずかな需要に1兆5000億円も無駄に税金使って、
さらに100倍以上も需要が多い利用客を犠牲にするのかという単純な話。
答えはNo!
>>272 味噌方面の需要より関西方面、西日本方面の需要のほうが
桁違いに多いから
それに2回も乗り換えになるリニアを持ち出すとは
正気の沙汰とは思えんな、頭おかしい
需要の少ない味噌方面のために
大需要の関西方面を超絶劣化させてもいいのか?
答えはNo!
サンダバとしらさぎの需要差を見れば一目瞭然
需要の少ない味噌方面は高速バスか車で十分
整備新幹線のスキームも理解できない部外者の味噌バカが口出しすんな
>>271 京都は松井山手ルート決定で
当時の府知事が歓迎コメントまで出してるからな
まさに隙がないわ小浜京都ルート
>>246 消費増税して造る整備新幹線は存在自体悪だな
特に北陸とか消費税3%時代から食い潰してるしな
歴史ある碓氷峠は潰すし、国民敵列車としか言いようがない極悪新幹線
リニアが京都ルートになれば乗り換え一回で済む
それでも普通に日本海周りで東京に行く方が便利だと思うけど
>>275 当時の府知事が歓迎ではダメだろ
着工なんて札幌延伸の2031年以降なんだから
小浜ニートはいつまでも(;´д`)トホホ…だなあ。
>>275 その歓迎コメントとやらは公費1.5兆差に値するのか?って話だろうに。
>>274 その劣化にNo!が公費1.5兆差に値するのか?って話だろうに。
>>267 そのパーフェクトな答えが公費1.5兆差に値するのか?って話だろうに。
>>266 その2大都市に直接行けるルートとして小浜京都にするのが公費1.5兆差に値するのか?って話だろうに。
263
それらの調整ごとをうっちゃらかすことが公費1.5兆差に値するのか?って話だろうに。
262
その利用者の満足とやらが公費1.5兆差に値するのか?って話だろうに。
261
その需要者だけの利便性を得るのが公費1.5兆差に値するのか?って話だろうに。
>>280 >公費1.5兆差に値するのか?
値する。
3大都市のうち二つが便利になるのならメリットあるだろう
残りの一つの東京も米原ルートなら乗り換え必須なので小浜京都ルートの方が便利
>>282 恥ずかしげもなく「定量化なんかするからいけないんだよ」と言い放つ(しかない)ニワトリちゃんらしいレスだなw
>>288 いつも、あなたと戯れている人とは別人だよ
>>289 へー、ニワトリちゃん級が複数存在するなんてのが事実ならそれは驚愕だわ。
博多も仙台も札幌も巨大都市圏だと思うが、どうして名古屋だけが東京大阪と同格と主張するのかわからん
自分に意見する人は全てニワトリ扱い
┐(´д`)┌ヤレヤレ
東京大阪と違って、名古屋周辺に大都市(特に政令指定都市)がないからなぁ。
大都市圏って言われても、正直なところ札仙広福と差がわからん。
>>284 おじいちゃん!少しずつでもすすんでる小浜ルートと違って米原ルートはとっくに廃盤よ。お薬のんでね。
>>294 製造業の拠点として圧倒的なんだよ
人口というより経済的な側面が大きい
だから都市じゃなく都市圏
>>296 愛知県だけで人口750万人。
神奈川県も人口920万人。
京都250万人や大阪880万人が伸びなかったのに対し、
愛知や神奈川はぐんぐん増えた。
関西よりも米原〜新横浜間の方が
人口が多いってのはそういうこと。
京都もんがおかしなことやってるせいで、
時代錯誤で国民不在で莫大な費用がかかるおかしな小浜京都ルートがごりおしされちゃってる。
関西の府民税が浪費されて、
結局、関西にとっても必要なところに税金が行き渡らなくなる。
関西にも名古屋にも便利な米原ルートが正解。
自民党は交代せよ
>>294 おじいちゃん
それはあまりにも地理を知らなすぎ。
いや、小浜に我田引鉄するために、
名古屋や岡崎、豊田、豊橋、浜松、静岡、神奈川を無視してるというか。
名古屋圏(中京圏)の定義は様々だけど名古屋を中心に東は浜松辺りから西は亀山辺りまでの
概ね1000万人ぐらい
経済圏の分類なら首都圏、関西圏とならぶ日本三大経済圏で他の札仙広福とは全く違う
ただここの経済圏の特徴は製造業に特化してる事で一も二もなく高速道路網
鉄道で言えばリニアは是が非でも欲しいが北陸新幹線は別にどうでもいい
米原ルートに拘る理由はどこにもなく小浜京都ならお好きにどうぞが名古屋やここの地方の人間の本音
>>299 お好きにどうぞというか蚊帳の外なのに口出ししてくるやつはたいてい中部とか愛知表示
河合夫妻事件から官邸中枢まで捜査が及ぶようなら、もう小浜は相当ピンチだね。
稲田もピンチ
>>300 そうかな?
米原厨はどこの人間かなんてナンセンスだと思うけど
米原ルートが最善に取り付かれてもう小浜京都で進んでるを受け入れられないだけの人間だと
思うけどな
>>301 自民党が我田引鉄するなら前原や福山がいて革新系や共産党が強い京都や維新の牙城の大阪より、滋賀県2区の上野がいる米原ルート一択だろ
稲田や高木のところは敦賀延伸でもう新幹線来るんだし
自民党が小浜京都に我田引鉄なんてちょっと考えれば全くありえんとわかりそうなもんだがw
関西企業と福井がタッグを組めば起こりうることはだいたいわかるよね!
2兆円の巨額税金を払わされる国民不在で
利権関係者による密室決め。
小浜京都ルートはポイ!いりません。
自民党が我田引鉄でごり押ししたんじゃなく、
無理やり金の入った封筒を押し付けられて「なら遠慮なく頂戴します」の立ち位置なんだよな
>>306 今の状況では2兆円どころか6千億円弱の費用を出して新幹線作る事も不要なもの。
沿線全自治体が小浜ルートを要望していますが、すごくオープンな密室ですね
>>309 JR西の職員がこの線でお願いしますで奔走したんだろw
>>310 関係自治体への根回しはJR東海よりはしっかりしてるんだろ
ここの米原厨を見てるとワッチョイかIP導入したら一気に書き込み減るんだろうなww
今は小浜京都の最善ルートに決着して後は淡々と調査、着工、建設する段階
米原厨のネットの抵抗なんかハナクソ以下の影響力しかない
>>299 このスレにいちいち名古屋圏を擁護する人間が現れることそのものが不自然なんだよな
あんたらもう北陸新幹線には関係ないし、頼むから消えてくれ
世論には小浜京都ルートは負けるもんなー
やましいルートだし
「小浜線は並行在来線じゃない」なんて戯言も淡々とスルーやな
>>315 小浜京都ルートを擁護してるのは、
ほとんど小浜関係の人間だし
みんなが迷惑する小浜京都ルート
札幌仙台広島福岡に比べると
名古屋はワンランク落ちるというか
美味いもののない田舎の都市という感が否めない
>>241 東京ー羽田空港 空港アクセス線 15分
羽田ー伊丹空港 75分
伊丹空港ー西舞鶴 高速バス65分
現在でも3時間弱ぐらいだぞ。
>>319 日本の場合どこも同じ
東京や大阪が洒落てるか?
規模の違いだけだろ
なら
札仙広福と名古屋は規模が違う
東京>大阪>名古屋>札仙広福
>>318 被害妄想が激しいな米原味噌は
小浜京都ルートは北陸⇔関西間の大流動を移動する
多くの人たちに支持されているのだよ
需要の少ない味噌方面は道路整備だけで十分
その程度の流動しかないんだから諦めろ
>>312 米原厨だけでなく小浜厨もワッチョイやIP拒否。
ワッチョイ付きで立ててもワッチョイ無しでスレ立てて、そっちに書き込む。それを繰り返し。
>>315 お前が気にしなきゃいいだけ
但し同じ中間点でも
リニアの中間点の名古屋と
北陸新幹線の敦賀以西の中間点の小浜では
桁が違いすぎるから引け目に感じるのはわからなくはないぞw
>>315 逆を言えば愛知・名古屋が広域連合と共に滋賀の費用負担の一部を担い、東海を説得出来ていれば米原ルートの可能性は十分にあった。
それを費用負担の介入もせず放置していた名古屋が今になって米原ルート要望や、小浜と名古屋を比較して発言しても、我儘にも程がある。
>>322 あれれ
アフターコロナの時代にそんな妄言吐く人間まだ居たんだw
仕事はリモートが常識、旅行に行くにしてもマイカーが基本
インバウンドは死語
不要不急の敦賀以西は凍結が国民的コンセンサス
>>326 金沢―敦賀も要らない路線だから工事中止だな
もしくは、683系専用区間でいい
四国レベルの北陸も在来線で十分
裏日本の土人どもは贅沢しすぎ
地道な陳情が実を結んでいるだけ
米原なんて誰も陳情してい
例年5月に東京都内で開かれ、新型コロナウイルスの影響で延期となっていた北陸新幹線建設促進大会について、夏ごろ開かれる見通しであるとした。
>>319 小浜人が名古屋をディスるのはやめたほうがいいと思う
>>327 そもそも敦賀以西はFGTで湖西ルートが暗黙の
了解だった訳だしな
工事中止と行きたい所だがさすがに敦賀までは
まぁ仕方がないが敦賀以西に無駄金使うだけの
余裕はない
どちらにせよ何十年単位で敦賀で乗り換え必須ならサンダバ残すのを条件に敦賀以西は中止を正式に決定となるだろう
コロナで状況が一変したんだから致し方あるまい
>>330 ああいうパーティーは事前に予算が組んであって予算を消化しないと次年度は削られるからやるだけ
市民オンブズマンによく槍玉に上げられてるやつw
このスレに小浜の人なんているのかな?
米原派の一人が名古屋人らしい事はどうもたしかなようだが
>>333 味噌味噌言ってるバカはどうみても小浜の田舎もんだろw
>>333 小浜厨はほぼ全員が小浜関係者。
小浜京都ルートなんて、小浜以外、ほとんど誰もメリットがない。
みんな大迷惑。
国交省の鉄道高速化の目標が東名阪札福5都市へのアクセスだからな
>>337 敦賀ニートJR西日本職員の必死さがよくわかるレス。
早くリストラされるか免職にするべきだ。職務怠慢かどうか本社も動いているのは間違いない。
それが世のため人のため。
>>338 カルト国交省なんぞぶっ潰れてしまえ
新幹線なんぞ太平洋ベルト地域(仙台ー福岡市)以外は必要無い
30年前ですら整備やミニ新幹線は無くても平気なのに最近の連中は甘え過ぎでウンザリだわ
>>299 そのとおり
ちなみに滋賀県も似たようなもの
>>336 米原厨はイデオロギー
小浜厨は小浜の田舎ものw
小浜ルート着々と進行中
>>335 名古屋人は北陸新幹線には無関心だよw
なぜなら車のほうが便利だってわかってるから
米原ルートが仮にできたとしても割高だから使う奴は少数派
むしろ動機は福井県人(特に北陸トンネル周辺)のほうがあるw
>>336 新幹線が来るとぬか喜びした小浜の田舎もん御愁傷様w
コロナを撒き散らした中国を恨みたまえw
FGT頓挫→コロナ蔓延までのうたかたの夢
まぁ夢見れただけでよしとしとけw
うたかたの夢
まさに米原ぼ事だな
小浜京都ルート発表直前
旧3ルートで、京都・新大阪の両方へ直通できるのは
「米原ルート建設でして将来乗り入れる」
これだけだったからなぁ
>>351 要は米原ルートが支持される理由がなくなったわけだな
>>353 自然界やコロナが警告してるもんなあ。
人間の強欲は自然界に淘汰される流れなんだろう。
小浜京都ルートも中共も。
まあ名古屋と言っても広いから米原派もいれば小浜派もいる
一握りの米原派のせいで名古屋全体がディスられて可哀相
>>356 230万人もいれば5人ぐらい「米原しかない」と考える市民がいても不思議はないな
小浜京都がいいと考える人間もまぁ同じくらい
他は「好きにしてちょ」だろなw
>>353 >>355 今日も5ちゃんで何の意味もない精神勝利宣言か
米原味噌は毎日妄想を書き込まないと精神的に自我崩壊起こしちゃうのかなw
>>358 コロナで小浜京都もなし
小浜の田舎者はパラダイムシフトが起きたのを
見てみないふりをしないと自我崩壊起こしちゃうのかなw
小浜
「だってだって沿線自治体どこも反対してない
もん」
コロナの前はな w
今は不要不急の新幹線を造ってるような余裕が
あるわけないだろバカ
【香港情勢】「日本は香港人の移住先として対応を」国家安全法を受け、“犯罪者認定”覚悟で在日香港人たちが記者会見 ★9
http://2chb.net/r/newsplus/1593657633/-100 香港での中国政府への転覆や分裂行為などを禁止する
「国家安全法」が成立したのを受けて、在日香港人でつくる団体などが1日、記者会見を開いた。
>このなかで、登壇した在日香港人は、
>法律により「何も知らされないまま自由と未来が奪われた」と訴えた
>「何も知らされないまま自由と未来が奪われた」
ひどいね。民意を無視して、公の議論もなく、
政治権力が勝手に決めてしまうあたり、
中共も小浜京都ルートもそっくり。
>>360 コロア後はみんな反対だと脳内妄想してるの?w
>>345 ならこのスレに来るなよ味噌土人w
福井は小浜京都支持で一致団結してんだよ
味噌にあれこれ言われる筋合いはない
大村が発言したように本音では米原クレクレの名古屋人
だが名古屋方面は高速鉄道を整備するほどの需要はない
車で十分なんだから黙って味噌でも舐めてろ
静岡の水源問題で
米原ルート完全消滅、
かつ小浜京都大深度は人道に反する案、
こちらも暗雲が立ち込める以前に無理げーだった。
はい、湖西ミニ京都先行開業だけが残った。
>>365 原発と稲田を神扱いの猿どもは死滅しろや
反原発派の家にダンプが特攻とかヤクザと一緒だわ
徳島ですら新幹線無いのに、それ以下の猿の村福井はもっと要らん
乞食丸出しの猿軍団めw
>>366 むしろ、敦賀ー金沢間を狭軌にしてスーパー特急
サンダーバードもしらさぎも現状維持出来る
ミニで京都地下鉄国際会館に乗り入れ
京都駅に直結出来るし京都市内の工事不要
奈良発や難波発も設定出来る
しまかぜやひのとりも北陸まで行ける
近鉄はしまかぜと加賀谷のコラボツアーも
企画すればいい
それはない。
・せっかくのフル規格が意味がなくなる。
・東京=加賀福井が乗り換え発生で両県が激怒して大反対。
この形で決定固定されてしまうのはどうだろうかな?
湖西ミニだと大阪方面への延伸で完成形に近づく可能性が残る。
とはいってもこの案はなんて名付けよう〜〜〜スーパー特急。
〜〜〜に何をいれようか。
京都地下鉄使うなら、
山科を新幹線駅にして
東西線に入って六地蔵から松井山手目指すのもありかも。
これだと連動して湖西線も山科どめになるけど。
>>371 京津線規格の地下鉄はミニ新幹線では厳しいぞ
やっぱり国際会館乗り入れしか無いわ
敦賀までフル規格も走れるし
伊勢志摩発ー金沢行きのしまかぜなんて
観光客に受けるぞ
奈良、難波、賢島、尼崎、三宮発の
ミニ新幹線もあり得る
やっぱり、
湖西ミニ京都でとりあえず止が
土地収用環境アセスが少ない、
基本的にJRですべてが完結と
シンプルで一番よさそう。
>>372 それなら
名古屋から近鉄乗り入れした方が良いだろ
東京
| 東海道新幹線区間をミニ車両あGは知る
名古屋
| 近鉄特急としてミニ新幹線車両が走る
近鉄沿線
早くできて、確実にできる保証があることが大事。
変に利害調整者が増えたり、
不確実なことができるだけ少ない。
関西方面スーパー特急案は敦賀開業前に決定して
実行しなければならないという時間的制約もあって、
加賀と福井からの激烈な反対も予想されて、
速度の制限も強く新幹線効果が消えてしまうという意味から
ないかもなという個人的見解。
>>375 >早くできて、確実にできる保証があることが大事。
>変に利害調整者が増えたり、
>不確実なことができるだけ少ない。
小浜はごくわずかな負担しかしないで
自分ところに我田引鉄できるから、
そういう価値観なんだろう。
しかし、世の中の圧倒的大多数は重税回避や利便性が大事。
巨額建設費のみならず、維持費も負担が重い。
山の水も地下水も枯渇したら、二度と戻ってこない。
無駄な箱物やインフラは無用。
最小限のコストで目的を達すればよい。
何をいけしゃあしゃあと
莫大な税金を自分達で使おうとしてるのか。
その金は泣く泣く皆が課されてとられた税金だ。
>>376 >重税回避や利便性が大事
重税回避…米原ルート不要だね
利便性……小浜ルートだね
ここからしばらく、
・湖西ミニ京都先行開業
・敦賀=金沢狭軌スーパー特急
このふたつの優劣などについて議論しあわない?
その区間を狭軌化してもJRは経営分離した区間にまで特急を乗り入れないから
どのみち敦賀での乗換は続く
違うの、
敦賀=金沢間の新幹線をあえて標準軌でなく、
狭軌にすることで大阪京都=金沢間の直通を維持しようという案。
>>378 山科京都間に標準軌化する余裕なんてねえべ。伊勢湾台風みたいなのが来て線路が壊滅しない限り
>>378 ミニ=在来線利用というのを踏まえないと
比較にならないから気をつけろよ
「ミニはミニでも一部はフル規格新設、費用は無視」
みたいな基地外がこのスレにはいる
>>372>>374
新幹線は交流 近鉄などの関西私鉄は直流で乗り入れは無理
コロナで小浜ルートなんて作るわけないだろう、中止に決まっている、と考えるのがほとんど全ての日本人。
コロナで、みんなが気付かないうちにさっさと作ってしまえ、と考えるのがオバマ乞食。
>387
コロナで新幹線なんて作るわけないだろう、中止に決まっている、と考えるのがほとんど全ての日本人。
コロナで、みんなが気付かないうちにさっさと作ってしまえ、と考えるのが米原味噌乞食。
>>380 現実社会でどこも提案してない案はただの妄想にしかならない。
このコロナ下で粛々と小浜京都が進むのか、障害があるならどういった事が起こりうるか。
を議論すべき
>>387 >>388 小浜厨も流石にこのコロナ禍では敦賀止めを認めたか
ぬか喜びだったな、御愁傷様w
>>389 5chのスレなので多少の妄想案もありかと。
>>385 敦賀=近江中庄(またはマキノ)間は1800億と暫定的に見積もってるよ。
>>381 山科=京都間はいろいろと奇跡的発見が相次いでいるから
別に新線引いて作れそうだよ。
>>390 この状況下でも我田引鉄を企てるのは米原厨のみ
もはや非国民レベル
>>386 交直流ミニ新幹線
湖西線とか京都駅構内を標準軌や三条軌改造
なんて大変すぎ
京都地下鉄国際会館乗り入れの方が可能性
が広がるわ
京都駅には
湖西線、北陸新幹線それぞれにホームを新設
>>392 といいつつ、
一番妥当で合理的で
便利で安くて
人気の高い米原ルートを
最強に恐れる小浜厨。
当たり前の結論だがな。
だから、米原ルートは
静岡県によってとどめを刺された。
>>396 このぐらいの理解度が
小浜厨らしくてお似合いw
米原味噌が何を言おうが小浜京都ルートは
日本国政府の正式な決定ルートであり国策として建設される
米原味噌はせいぜい負け惜しみの強弁で
自分を慰めることだな
リアルで完全敗北した負け犬が
ネットで現実逃避して妄想を撒き散らし
精神勝利宣言で虚勢を張り続ける姿は何度見ても滑稽だよw
>>400 そのコピペはコロナ前からアップデートされてないなw
小浜厨は米原厨は時が止まってると言い続けてきたわけだが、ブーメランが飛んできた
精神勝利宣言で虚勢を張り続ける姿は何度見て
も滑稽の言葉をそっくりそのまま返させてもらうよw
おっと米原ルートも「なし」だからお間違いなく
新型コロナウイルスで
テレワークが進み会議や出張とリモートが当たり前
レジャーも三密を防ぐマイカー利用
国の財政も逼迫して不要不急の新幹線を建設するような余裕なし
国策として北陸新幹線の敦賀以西は凍結を決定
東京は今日も100人超えか
まだ国策で新幹線ができると信じてる
>>400は
痛すぎるな
小浜だけは時が止まってるのかなw
>>402 今日も顔真っ赤にして
僕の考えた妄想願望を書き込んでるのか負け犬?w
>>403 お前が願望で何を書き込もうが
国策で小浜京都ルート建設が進められている現実に変わりなし
そういや敦賀開業もコロナの影響全くなし、
順調に工事が進捗しているというニュースがやってたな
負け犬の遠吠えは恥の上塗りにしかならんぞw
リアルで完全敗北した負け犬が何をほざいても
どれだけ虚勢を張って強がっても
負け犬の遠吠えにしかならないのだよw
>>405 あれれ都合の悪い
>>401だけはスルーなのかなw
アフターコロナで敦賀以西は凍結
これは国民的コンセンサス
いくら小浜の田舎者が夢見ようが無理なもんは無理
福井県で考えれば敦賀まで延伸すれば本音では充分だし京都は大阪は別に北陸新幹線なんてどうでもいい
そもそも敦賀以西はFGTで湖西ルートが規定路線で採算性にも疑問を持たれてた
始めから無理筋だったんだよ
敦賀以西はもう無理諦めろw
>>404 小浜負け犬
国策ガー
国策ガー
順調なのは敦賀延伸の話
敦賀以西の話は音沙汰なしw
恥の上塗りブーメランw
>>407 金沢ー敦賀はスーパー特急でいいと思うなあ
丹羽山地の山岳トンネルに京都市内トンネルに
淀川沿いの軟弱地盤にトンネル
土木工事の最新技術でもかなり難工事
予算も膨れ上がりそう
>>406 実際に現実は何も変わってないからな
逆に敦賀延伸に関して工事の進捗状況、今後の見通しにコロナの影響全くなし
皆さんご心配なくというニュースが流れてますが
2016年12月で脳内データ更新が停止している負け犬に
脳内願望から何のソースもなしに言いがかりつけられても困りますねw
そういや勝手に国民代表を名乗って「俺の意見こそが国民的コンセンサス!」
と主張するのもサヨク、共産党の得意技だったなw
>>407 無理だ無理だと毎日のように自分に言い聞かさないと
悔しくて夜も眠れないのか
しかし現実社会では小浜京都ルートが国の決定なんだよ
無理です願望ならわざわざ書き込まなくていいから
自分の脳内だけでやってねw
悔しいのぉw
>>410 国の決定の長崎新幹線はどうなっちゃったのかなw
その上にコロナで世の中は変わったんだよ
悔しいのぉw
>>409 金沢ー敦賀はもう止められん
さすがに敦賀延伸はもうそのまま
その代わりと言ってはなんだが敦賀ー京都ー大阪のサンダバはそのまま残して永久リレーコース
結局FGTを想定してた所はFGTが頓挫した時点で永久リレーは避けられなかったんだな
名古屋の田舎もんが小浜を田舎もんと叩く
その音が響きわたれば小浜京都加速していく
>>412 佐賀と言いキメラ新幹線が出来るのか
利用者の便利も考えんと
整備新幹線考えた奴はアホなのか
>>411 全線フルで反対自治体無し。
問題は建設早めるための予算がコロナの影響で目処無しなので2045年まで掛かる。
>>412 本当に止められないのは
お前から湧き出る妄想願望の方だよw
>>412 米原案が潰されたせいで北陸中京の芽が潰えて悔しい
まで読んだ
>>416 民意が小浜京都ルートに反対しとるがな。
沿線自治体の中の政治屋はどんどん入れ替わるけど、
民意は反対であることは変わらない。
小浜京都ルートが致命的に無理な理由の一つがこれ。
国民に多大な重税で迷惑かけるルートは選んだらあかん。
自民党が選挙で大敗北するのは小浜京都ルートのせい。
>>417 ぷっw
そもそもお前は国策を理解してない
国策というのは国益の為に当該自治体に無理を承知でお願いするもの
この前のイージスアショアが典型的
頓挫してもこれまでの経緯から知事が担当大臣を呼びつけて大臣が平身低頭してお詫びするのが国策
地元選出の国会議員総出で陳情、決起集会する国策なんてあるわけないだろw
今時新幹線なんて県を跨ぐ規模の大きな公共事業というだけで国策でもなんでもない
事実北陸新幹線は長年塩漬けにされてて紆余曲折あって今がある
事情が変われば凍結されても何の不思議もない
>>418 北陸中京って何?
愛知にも岐阜にも全く必要とされてないんだがw
東海エリアの人間にすれば名神+北陸道か東海北陸道があれば充分
>>420 小浜京都ルートよりは確実にはるかにあるね。
米原ルートのほうが1兆5000億円も建設費が安く、
利用者も多い。
小浜人も自分で小浜京都ルートには合理性がないと自覚してるくせにw
嘘も百回言えば自分を騙せるパターンか。
でも騙せるのは小浜厨の自分だけ。他人は騙せない。
小浜厨も小浜京都ルートが無駄だって自覚してる。
いくら嘘ついて強弁しても他人は騙せない。
まだ現実逃避してるのか
死ぬまで妄想に浸りつづける気か
>>393 京都市営地下鉄の方が車幅が狭いんだけど
>>420 民意とか言ってるやつ、素直に自分が欲しいですって言えば良いのにね
>>429 小浜京都ルートには
民意の支持がないのが致命的で
残念だったね。
巨額税金を払わされる人達の負担を考えなきゃ。
それは自治体の議員が払うんじゃないから。
税金を払う人の民意を無視したら、それは税金泥棒だ。
未だに小浜の我田引鉄とか意味不明なこと言ってるのがなあ
そもそも言葉の意味が分かってるのかというところから疑わしいレベル
まあ整備新幹線のスキームが理解出来ない、もしくは無視してる時点でお察しなんだが
>>432 いまさら言わなくてもみんな判っているから。
結局、民意の支持が小浜京都ルートにはないことには反論できないわけだww
巨額の費用払うのも国民だぞ
お前ら小浜厨でもないし、議員でもない
>>434 選挙結果を無視する事だけは一人前の米原厨がなんかいってるわww
「リニア工事認められぬ」 静岡県がJR東海に正式回答【産経新聞】 2020.7.3
https://www.sankei.com/economy/news/200703/ecn2007030014-n1.html > リニア中央新幹線工事の静岡工区のトンネル掘削に先立つ準備工事をめぐり、
> 静岡県は3日、早期着手の可否を問い合わせていたJR東海に対し
>「トンネル入り口の整備などはトンネル掘削工事として協定を締結する必要がある」とする文書を提出し、
> 現時点では認められないと正式に回答した。
> これにより当分の間、県の着工同意が得られないことが確定し、
> 同試ミが目指す東京=E品川−名古屋滑ヤの令和9年の滑J業予定は延期bェ不可避となっbス。
>>435 その通り
自衛隊の南スーダン日報隠蔽支持は福井の民意だ
富山は交番襲撃と市議不正問題が相次ぐし、裏日本は本当に日本かどうか怪しい地域だ
>>437 海外の環境保護団体呼んできたら、そうなる。
日本は外圧に弱いし、ましてや京都だからレピュテーションを非常に気にする。
393 名前:名無しさん:2020/07/03(金)
自粛緩和で東京の感染拡大、それでも五輪をしたいおえらいさん達
経済厳しいのに頑なに減税もせず、
レジ有料化で消費者に負担を強いる
やってることひどすぎ
394 名前:名無しさん:2020/07/03(金)
>>393 そうなんだよなあ
あいつら国民のこと何も考えちゃいないし自分らのプライドや欲ばっか
コロナで日本の政治が腐りすぎてるの表に出たよな
>>440 そりゃ具体的な数字が出るまでは認めないよ
>>432 そうしないと米原ルートの正当性を訴えられないんですよ(笑)
>>439 単純に損だから反対
所詮北陸新幹線の為にあのケチでプライドの高い京都がすんなり協力すると思う?
その上にコロナで大打撃で頼みの観光もアテにできないのに
>>447 米原厨は戦略がない
いまさら米原ルートの優位性とか小浜は我田引鉄とか無意味な事ばっかり
自説の米原はひとまず置いといて、なら小浜京都が何の問題もなく粛々と行くかとそんな事は
全くなくむしろ難題山積
そこから具体的に攻めて行かないと
>>449 そういう攻め方をすると敦賀止めにしかならないんだけどねw
>>430 米原厨こそ税金泥棒
>巨額税金を払わされる人達の負担を考えなきゃ。
>それは自治体の議員が払うんじゃないから。
それはどのルートでも同じ
>税金を払う人の民意を無視したら、それは税金泥棒だ。
特に現時点で沿線の支持のない米原ルートなら、税金泥棒は間違いない
米原ルートは在来線について滋賀(維持)と西(分離)が相反する意見となっているので無理。
>>451 これまた見事に「泥棒と言われたらお前こそ泥棒だと言い返せ」の某隣国のDNAを披露しちゃってるな。
やっぱり濃いんだなあ。。
そうやって他人を罵倒することしか出来ないのが米原派
>>454 ここまでそのまんまなのに罵倒だあ!もねえだろにw
小浜厨として恥ずかしいなら
>>451のお仲間の方を窘めたら???
京都がゴネた結果で小浜京都ルートとなったのは否定しない。
広域連合の米原ルート合意に反して小浜舞鶴京都ルートを要望し、これに西が強要した小浜京都ルートの検討の結果、小浜京都ルートとなった。
その代償として京都は多額の自治体負担となったのだから。
関係者の合意が取れたルートなので費用が掛かろうが何年掛かろうが地道に作るしかない。
>>453 濃いのはお前だろ?
黙ってスルーしてりゃ落ち着くのにw
>>458 小浜京都の費用度外視、調整うっちゃらかしの決定プロセスがこういう流れを創り出しちゃった感じだな。
なんだ、「自治体のクレクレいやいやで全体の利益を損なっても良いんだな」、って流れ。
>>459 今度は「濃いと言われたらお前こそと言い返せ」かよwなんだそれww
お前、濃すぎだなwww
ちっとは脳みそ廻してから書けばいいのに。
国民の大半が望むのは、敦賀以西凍結
それ以外はすべて我田引鉄
>>461 文明化されてるところだと、そういうことは恥だからやらないし、
やれば問題になる。
いなかもんの洗練されてないところだと、
汚職やら、賄賂やら、自己中乞食やら
恥ずかしい低民度なことばかりやらかす。
どう騒ごうが小浜京都ルートで着々と進んでるので高みの見物
>>464 永久敦賀乗り換えなんて不便すぎて誰も望まん
サイコパスみたいな頭の悪い底辺層を除いて
>>467 汚いことしても勝てば官軍といいたいところなんだろうが、
民意は小浜京都ルートに反対、
詳細ルートもいまだに発表できず。
水問題も騒ぎになってきて、
コロナでリモート化が進んで費用便益比も1.0割れ。
コロナで財政までさらに厳しくなってきた。
とても着々と進んでるとはいいがたいwww
>>467 それに汚いことやっても勝てば官軍は間違いだぞ。
かならずその汚いことの反作用が返る。
だから小浜京都ルートなんてやってはいけないんだ。
考えの浅い人間にはわからんだろうがな。
>>464 お前のそれはただのコウモリ詭弁と「灰でも入れてやれ」のDNAだろ。
敦賀以西は凍結でいいから他所の整備を先行してよいまでの覚悟で書いてるんなら良いがな。
>>469 民意って?
賛成も反対もいるって状況を示しているが…
使い方間違っているよ!
ニワトリ警報発令中
ニワトリには触れないようご注意願います
>>473 お前さん、
自ら自分をスルーしろって言ってるのか?
>>469 >詳細ルートもいまだに発表できず。
遅れているわけではない
>>476 そりゃあなた、「俺の海より深い熟慮に基づく結論(主張)が民意と異なる筈がない!」とか盲信してるだけでしょうよ
政治で異なる結果が導かれたとしても、ね
>>477 欲しいのは情報が掲載されているサイトのURL。
>>478 彼らが持っているのは
米原ルート賛成派ゼロの新聞社アンケートだからなぁ
>>452 小浜京都ルートは在来線について福井(維持)と西(分離)が相反する意見となっているので無理。
小浜京都ルートになっても多分相当長い間京都止まりになるだろうから
リニアが通らない京都にとってはおいしい話じゃないかな
>>484 小浜京都ルート完成後の北陸中京待ちだろうな
一生無理だと思うけどなw
>>485 小浜京都ルートはきえるだろう
合理性に欠けるし、建設費は糞高いし、
利便性は低いし。
今の自民党の一部の強引な世迷いごと。
永遠の未成線で終わる。
利便性が最も高いが建設費も相当高い、が正しいかと?
安くて便利なんてそんな美味しい話は無いんですよ
東海道新幹線の京都〜新大阪をJR西日本に移管するなら米原もありだけど、そんな事ありえないから米原ルートは永遠に無い
>>487 だから、そういう調整をうっちゃらかした決定はいかんよなあと言うてるのに。。
思考停止しちゃってるから「美味しい話」とか言う表現になるんだわ。
どこの方言ですか?
利便性最悪の不味い話としか言いようのない案が選ばれる訳ないってのが米原奴の言う民意だったのでは?
>>489 何度も出てるけど、
withoutの新大阪〜米原間の収益減
<
withでの米原以北での収益増
になるから無問題。
>>491 また文脈外しちゃってるし。
キミって国語苦手なんだろうね。
>>487 いや、利便性も米原ルートが高い。
米原ルートは関西と名古屋、東海道新幹線、リニアにつながるんだから、
利便性が小浜京都ルートより高いのは感覚的にわかる。
論理的にも、米原ルート5900億円と小浜京都ルート2兆1000億円との差額
=1兆5000億円が生み出す便益を君は省いちゃってる。
それに米原乗り換えじゃなくて乗り入れなら、さらに便益が大きく増える。
自民党や小浜厨がごまかそうとしても、国民は騙せない。
ちゃーんと見ている。
国民が困ること、
納税者が困ること、
より大勢の利用者が困ることを
小浜厨や自民党はやっちゃいかん。
わかってると思うけどね。
>>494 東海道はともかく、リニアに繋がるってのは
米原・名古屋 2回乗り換えでリニアに繋がる
名古屋まで直通させて 1回乗り換えでリニアに繋がる
どっちの事を言っているのだ?
前者なら2回乗り換えでリニアに繋げても意味はないし
後者なら5900億円では無理だろ
小浜線分離は福井県民も困るから認めない
誰も得しない、スキームすら満たさない糞ルート
>>494 だったら頑張って米原ルートへ変更して下さい。
まずは2022年度末までに。
他人任せだといつまで経っても変わらんよ。
>>497 小浜線は三セク化した方が小回りの効く経営が出来るから、良いと思うぞ
>>492 JR西日本の米原〜新大阪の利益をみすみす東海にやらんよ。
とにかく米原ルートにするなら東海道新幹線に乗り入れできることが大前提なんだけど
JR東海はリニアの事に精一杯でそれどころじゃないしなー
>>500 それは全額自社で投資するって場合に言うセリフだわ。
公費を使う話なんだから、差し引き損しないければ無問題。貸付量の算定も含めてな。
>>501 精一杯っていっても、だから1.5兆無駄に使って良いって訳でもないんでな。
>>501 リニア開業後のJR東海は
相模新駅、熱海新線 この辺がメインだろうな
北陸新幹線にリソースを回す余裕はない
>>505 便益の範囲内でしか払わない貸付料は負担とは言わない。
逆に言えば、たとえ小浜京都でも便益の分は貸付料で支払うのだから、にしにとっちゃ小浜京都でも米原でも同じ、ってのが筋。
そうでないってんなら貸付料の算定が甘く、西が公費をかすめとってるってこと。
京都も静岡みたいに水問題で騒動になったり、環境保護団体が出てくる。
小浜京都ルートの無駄が国民に知れ渡ることになり、必然的に中止撤回になるんじゃないかと。
ここで悪態つくのは勝手だが、
小浜の印象をあんまり下げない方がいいよ。
国民は見ている。
>>506 米原になると営業距離が短くなるから損なんだよ。新大阪〜米原がドル箱なのに。
>>508 だから、その分客が増えるから問題無しだってのに。
>>494 やっぱり米原ミニだよね!乗り入れ出来るなら、
毎時4本〜3本で10+5連で頻度も輸送力も問題なし!
新大阪ー長野・高崎(or大宮)10連+富山ー名古屋5連で障害時の運転整理もとりま大丈夫!
システム連携しないので、問題そのものが発生しない!
建設費も米原古の半分プラス車両基地分だけだから1/2ー2/3で安上がり!
在来線廃止しないから、滋賀の反対もなし!(狭軌は一方三線軌で貨物の中京方面もそのまま)
運賃料金アップも小浜松井山手ルートと同程度で、貸付料負担も西部分だけです返済可!
なんと大深度地下地下L字接続名古屋でリニアと乗り換え1回!
やっぱり米原ミニだよね!乗り入れ出来るなら!
米原以北の客は増えるだろうね
米原〜敦賀で現状の「しらさぎ」
vs
米原ルート完成後の米原〜敦賀
>>509 増えるのか?
在来線特急で対抗できる交通機関が無く独占状態だった事と、コロナの影響でインバウンドの復活が見込めない&テレビ会議が活用できる事が証明された現状から。
開業直後の特需以外に一体どんなところから利用者が増えるの?
コロナの影響は数年で終息する考えれば
利用客は増えると思うよ
米原以北に関しては
それ以外の区間の利用客を考えると、全体でマイナスになる可能性はあるけどね
>>515 米原以北が減るなら米原ルートにしたら西日本は減るだけじゃん。なおさらありえないな。
>>515 コロナ後もオンライン化に社会が進むから、ビジネス需要も減っていく。
小浜京都ルートは1.05から1.0割れで消える。
矛盾を承知で水増ししたけど、駄目でしたってところ。
>>514 お前、そっち方向を言うと小浜京都がまず落第ってこと理解してるか?
>>516 米原以北(米原〜敦賀)は増える
されどその区間以外
敦賀〜京都(=関西〜北陸)も含めた、全体の輸送では減るだろうね。と言う事
>>518 そういう返事をするという事は増える要素は無いという事だな?
>>521 そういう事態ではwithoutの数値も減ってるってことに気付かないのかね?そこからの比率なんだから増加するだろ。
そして米原ルートの場合は中京〜北陸で車に食われてた流動も引き込めるから増加率も高い。
平行在来線は小浜線・舞鶴線・山陰線
小浜線・舞鶴線→廃線
山陰線→3セク化
これでも京都は新幹線を欲しいのかよ
敦賀米原間は現行28分が新幹線で14分程度になる。
敦賀京都間は現行米原乗り換えで53分が40分以下になる。 これも2037年まで。
敦賀京都間は2037年以降は米原から北陸新幹線東海道新幹線直通で30分以下になる。
小浜ルート2兆1000億円に時間的優位性はない。
早期開業可能で建設費用のかからない米原ルート。
小浜ルートは大金かけてトンネルばかりで最速でも2046年〔令和28年〕までは開業できない。
米原ルートこそ乗り換えが致命的すぎて利便性や時間的優位性なし
着工に必要な関係者合意が成立不可なので早期開業どころか100年経っても完成しない
長崎新幹線や中央リニアからも関係者合意の重要性はわかるだろ
>>522 増加要素は車からの移動で、それは北陸ー中京間のみ移るって事?
小浜京都ルートなんて、
超税金食らいの不便なルートを発案した関係者には猛省を促したい
コロナで東京都の資金が枯渇しつつある。
財政状況が元から悪い大阪府や京都府は同じく悪化してるのだろう。
コロナ対策1兆円超、 底つく貯金懸念 不透明な財政見通し<都知事選>
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/38279 金を負担しないで他人に負担させる腹積りのところは気楽でいいな
小浜厨も議員も自分がほとんど負担するわけでなし。
>>522 >米原ルートの場合は中京〜北陸で車に食われてた流動も引き込めるから
それ以外は?
関西〜北陸、関西〜新潟・長野・群馬。北陸〜山陽
小浜ルートより不便だから、この辺乗る流動は
小浜>米原
トータルで考えると やっぱり 小浜>米原
と言うか
米原ルートで開業しても
東海道新幹線の停車は毎時2本
ひかり1本 こだま1本 だとすると
東京・名古屋〜北陸の利便性は今と大差なし
客は増えると思うだろうが、で車に食われてた流動も引き込める。と言うほどでは無いだろう
>>522 敦賀延伸開業で名古屋方向の料金爆上がりと
中部縦貫道 白鳥ー福井北ICは通行料無料で
高速道路料金下がるのに 車からどう移転?
>>532 むしろ鉄道離れが加速する
仮に米原ルートになったとしても、せいぜい金沢延伸前のレベルに戻るだけ
これでは建設の意味がない
北陸新幹線敦賀延伸後の需要
国土交通省 交通政策審議会 陸上交通分科会 鉄道部会
「収支採算性及び投資効果の確認」に関する参考資料(2012/4/3) P.18
https://www.mlit.go.jp/common/000207279.pdfより
以上は敦賀延伸時。
2027年にはこれにリニア開業の流動が加わる。
さらに米原ルートで全通すると、
名古屋-富山、金沢、福井が全て1時間台で結ばれる。
関西 対 名古屋圏の人口比が2対1であること、
さらに東海道新幹線とリニアの流動がプラスされると、
新幹線サンダーバードが2.4倍の1日あたり37000人になるなら、
新幹線しらさぎは1日あたり利用者数が1日あたり24000人ぐらいになる。
>>535 >>534 データをもとに論理的に論じる米原派に対して
お前さんみたいに何の根拠もなく、
いつもいつも罵倒に走る小浜人。
【南廻り】
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/190830_00_hokuriku.pdf 北陸新幹線 金沢ー敦賀 0:43
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO53341700Z20C13A3LDA000/ 北陸新幹線 敦賀ー米原(試算) 0:50-0:33-0:05=0:12
※広域連合試算(敦賀ー新大阪)−東海道新幹線区間所要時間(米原ー新大阪)−米原乗換時間
上記から、
北陸新幹線 金沢ー米原 0:43+0:12=0:55
これに東海道新幹線とリニアの所要時間と乗換時間を加算
金沢ー(北陸新幹線)ー米原ー(東海道新幹線)ー名古屋ー(リニア中央)ー品川ー(東海道新幹線)ー東京
0:55+0:05+0:24+0:05+0:40+0:05+0:07=2:21
※各駅乗換5分。北陸新幹線が東海道新幹線直通ならば5分短縮で2:14。
【北廻り】
北陸新幹線 東京ー金沢(かがやき501号) 2:30
乗継ロスが無くてこの程度の差。
乗継での列車待ち発生なら北廻りの方が早い。
川勝平太氏を京都府知事に
京都市で育ち洛星高校を卒業した同氏。
地方の知事として水問題で一歩も引かない姿勢は、
日本の古都、京都市内、伏見の名水が
北陸新幹線で失われないために、
工事中止、ルート撤回のリーダーにピッタリ。
アフターコロナで政治の権力構造もかわるからまず小浜京都ルートみたいな現政権が無理矢理決定したことなんかがまず見せしめ的に見直されるんだろうね。元々費用対効果に乏しい無駄な事業だしね。残念だったね。
>>536 外野がどう言おうと小浜で決まった話。
動かしたいなら政治家に立候補するか署名集めて提出しろ。こんなとこで何言っても無駄
>>541 世論にぐいぐい押されて
ビビる小浜厨
世論の支持がないと、
政治に立候補とか、政治にすがらざるをえなくなる。
そして逆に食い物にされる。
今、世論で求められるのはコロナで崩れた社会の回復。
そのために整備新幹線の建設を掲げた政治家は当選しないというのが米原厨の見解だが、
整備新幹線そのものを否定されるのに米原ルートに変わると思っているのが思考の欠落。
>>543 >そのために整備新幹線の建設を掲げた政治家は当選しないというのが米原厨の見解
×
正しくは無駄な税金の浪費をする議員は落選する
あるいはそのような無駄な公共事業は世論から認められずに消える
>>544 米原ルートも無駄な税金という認識をされる
>>545 永久敦賀乗り換えでは不便すぎる
という声が必ず多数出る
>>530 まだ「小浜京都のほうが相対的には良い」論やってるのか。本当に1mmも進歩しないなあ。
小浜京都はもともとの見積もりでB/C1.05、建設費高騰で既に実質は1切り。コロナ禍の影響を見込む論では真っ先に落第だってすぐ側に書いてるのに、読めないのかねえ。
>>532 だから、そこがwithoutなんだからさ。そこから新幹線化されりゃそりゃ増えるがな。
で、車からの移行というとすぐ「寡占状態」には行かないだろと想定する輩が多いのだが、もともと鉄道のシェアが1〜2割しかないのが、4〜5割にでもなれば2〜3倍ってことだからな。
>>533 逆に、米原ルートで最大限に利便性を確保するよう調整していくしか策がないということだわ。
>>549 車から新幹線に移る事ってあるのか?
新幹線は人数分の料金が発生するが、自家用車ならば車両に対しての料金となる。
新幹線となっても多人数での利用用途ならば移る事は考えられないし、
高速バスの利用者についても時間優先でもなければ新幹線への選択は無い。
小浜ルートも米原ルートも現状から増える要素が無い。
>>551 富山や金沢なんか、車なら高速バスで名古屋まで4時間近くかかる。
新幹線なら1時間台。
九州新幹線以上の劇的な短縮になる。
冬の雪道を車で長距離走るのは危険だし。
>>551 ニート思想だとそう見えるのだろうなあ。
自分でも書いてるじゃん、「時間優先」ってキーワード。流動ってのはいろんな人のいろんな目的での移動の集合。時間(安定性も含めて)の価値を高く感じる層もいるってこと。
>>552 金沢まででも既に東海道新幹線と在来線特急で高速バスに対して1時間以上早いが?
>>553 その時間優先の人達は既に東海道新幹線としらさぎを利用している。
自動車利用は
>>551にも書いた通り複数人利用での料金差での判断。
ま、「ニート」とかの言葉使ってる時点で頭の程度がわかるけとwww
>>554 だから、現状の「一時間程度の差、絶対時間2.5h」でのシェアが「1〜2割」、それが「2時間程度の差、絶対時間1.5h」になることでシェアが上がる、それだけの話だが。
あんたは、「時間優先の層」と聞いたとき「そういう固定の層」と捉えちゃうのだろうが、そうではなくて、いろんな人のいろんな目的での移動において、つどどの手段の選択するかという確率の話で、連続量として捉えるべき話だわ。
で、そういう選択の確率を統計的に数値化してあるのが今のB/C評価のモデルなわけでな、あんたの個人的感想よりよっぽど信頼できるわ。
新幹線とか高速道路って時給で言うと3000円位の世界ね
それで評価してるんで
最低時給で車の相乗りするような人
元々対象外なの
>>538 おまけにリニアは運賃料金分断になる可能性大
金沢〜品川で2万円超が予想されるルートを選択する物好きはごく少数派
>>556 米原厨の言い分は、そういう層まで鉄道利用に移るということ
まずありえない話
せいぜい金沢延伸前の状態に戻るぐらい
それなら建設しないほうがましだろう
>>557 ハイハイ、小浜のために我田引鉄、我田引鉄
車の相乗り自体は合理性があるので、他の手段が無ければ所得に関係なく行われる
問題は他の手段ができた時に続けるのが貧困層ってだけ
しかし現状、相乗りってそんなに見るかねw
>>542 ビビるもなにも廃案の米原ルートよりは明らかに優勢だから高みの見物
>>561 合理性がある?
ちょっとまて。
知らない人同士が相乗り?
聞いたことねえwww
>>563 なんで知らない人なの?
お前に車のせてたり乗せてもらう知り合いないってだけだろ
>>563 バスが車の相乗りサービスだが。
自家用車でやるのはライドシェア
って言うが白タク行為にならないよう
に非常に言葉濁す感じだしな。
米原ルートの大前提である、肝心のリニアが詰んでるわけだが。
これで名古屋開業が無期限延期になったら、米原厨は次に何を言い出すつもりなんだろうね。
まさか、リニアの大阪延伸よりも、北陸新幹線小浜京都ルートの開通の方が早くなりそうな展開になるとは思わなかったな。
ただ、小浜京都ルートで開通した後に、敦賀〜米原の新幹線を要求する分には良いんじゃない?
>>566 リニアは静岡県の副知事がすでに手打ち案を明言してる
27年開業は遅れるかもしれないがこれだけ各地の建設がすすんで詰んだも何もない
そもそも川勝本人が何度もリニアに反対してる訳ではないと言ってる
>>566 敦賀以西の着工は財源問題から2031年着工2046年新大阪開業が予定されてるがコロナの影響で札幌の2031年開業が難しくなってきてる
財源の確保されてるリニアと違い本当に着工できるかどうかも現時点では不明なレベル
>>566 人口も移動需要も減る一方だから米原Rもリニアも要らんな
もちろん、小浜Rも要らん
どいつもコイツも昭和感覚でリニアや新幹線をゴリ推してウンザリ
現状のインフラで我慢せい
>>566 財投回収は絶対
東海救済に米原ルートしかない
東海がヤバイのに小浜みたいな金食い虫
イージースアシュアと同じ運命
米原厨、怒濤のレスw
財源の問題でしかない小浜京都ルートと、金の問題じゃないリニアでは違うけどな。
小浜京都には解決策あるけど、リニアには解決策はないよ。
更に、JR東海は解決する気あるのか疑問符がつく対応してるワケで
リニアは行き着く先は無期限延期(実質的な中止)か、今からルート変更の二択だよ。
ついでに言うと、整備新幹線の財源だって実はどうとでもなる、と言うか大枠では既に決まってる。
>>572 頭悪いね
そうなりゃ東海は経営問題
幾らでもあるWWW 金は当然東海救済に回る
【熊本豪雨】くま川鉄道、豪雨で全ての車両が浸水 文化財の橋も流失
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593946296/ 数年前の大雨でも日田彦山線がやられた。
JRはこの線路を廃線にしようとしている。
あまりにも不公平じゃね?
>>573 大阪方面に早期開業の名目で3兆円貸し付けたんだから遅れるなら引き上げて北陸にまわすのみ。
国策の新大阪駅ハブ計画があるからね
>>552 随分と歪んだ理論だな
高速バスを既に利用している人は移動時間より交通費を優先しているのだから時間短縮に興味は無い。
雪になれてるはずの北陸の人が危険と感じるレベルなら自宅から駅および駅から自宅の移動も危険と判断するとは思わないのか?
>>575 整備新幹線の財源は東海が出してんだがな
お馬鹿ルートとはよく言ったもんだWWW
>>576 北陸の平野なんか氷点下は年に数回あるかどうか
氷点下になったら交通マヒ
東海北陸道は氷点下5度とか普通にある
北陸のドライバーには無理だな
>>576 現状バスの方が早いから
価格のみで選んでないよ
>>576 自宅から駅と、雪道の高速道路とでは
全然違うじゃん。
お前、小浜にひきこもりのニートか?
高速運転したことないんだろ
>>570 >財投回収は絶対
なら国は株式などの資産の差し押さえで
経営権を別の団体に任せればいいだけの話。
経営に失敗した企業を責任もとらせず救済する話になるわけないだろ。
>>577 いや、3兆円は国庫から無利子貸し付けだよ
>>581 アホ?
その別の団体w に利益出せるようしてやるのが政策というもの
>>582 整備新幹線のか財源は東海道新幹線の売却益
お前の言ってのはリニアの財源
>>575 中央新幹線は国土軸に沿って全国に有意義だから国が金を注ぎ込む
一地方の為の整備新幹線とは格が違う
金に余裕が有るなら 南九州の壊れた在来線の復旧費用
>>580 高速道路なら除雪が適宜行なわれる。
通行止めにならないうちは条件付きであっても安全に走行可能だと言う事だ。
>>583 その理屈ならJR西に対しても言える事。
JR西の売上が増える様に事業をすすめて貸付料を沢山頂く。
何故に東海だけ?
敦賀から東は3セク化分離切り離しに同意してるのにどうして小浜線だけ分離に反対すると思うのか理解できない
同じ福井県民なのに
>>534 ようはそれはやれば関東と北陸の新幹線の二重化
>>585 いずれにせよおまえと俺が何言おうと、今のところ小浜ルートで進んでる訳で高みの見物といこうや。
結局東京に依存する名古屋
新幹線を止めてまうって歌詞が全てを現わしてる
>>567 手打ち案ってどんなのだ?
JR東海の責任で拒否という報道ばかりだが
>>589 工夫したって赤字確実だから、避けられるなら避けたいよ
まぁ詳細な数字が上がって便益をかさ上げしないと着工できないとなれば苦渋の決断となるでしょう
>>586 あ〜、お前、完全に小浜のひきこもりだわ
高速も使わないようなひきこもり
そんなのが富山や東海北陸道の高速を語って、小浜に身の丈に合わない
自己中な我田引鉄する
>>586 >通行止めにならないうちは条件付きであっても安全に走行可能
馬鹿すぎる。
こんな世間知らずが小浜厨なんだよなぁ
北陸ー名古屋はバスで十分!
東海道新幹線と北陸も敦賀と米原の二回乗り換えで快速で足りる!
でも小浜にはこれらがそうなろうとも新幹線が必要!
税金1兆5000億円も必要!
その答えは、小浜の世間知らずだった
>>565 そうだな。高速バスが車の相乗りサービスだな。
しかし、高速バスは所要時間も名古屋まで4時間近くかかるし、
冬季の降雪や凍結など、事故も多い。
新幹線なら1時間台で行けて、安全。定時制や確実性も高い。
米原ルートで新幹線ができた時には、値段以外はとても合理的なルートとは言えないね。
数年前の大雪の時に、北陸道もR8も在来線も、
全部不通になって、石川ー福井ー滋賀間が一週間近く断絶してしまった。
新快速も、滋賀県内の北陸線が大雪で動けなくなった。
こういうときにこそ、雪に強い新幹線なら断絶を防げる
ということで、特急しらさぎの新幹線化を!
という警告が出てたはず。
台風で長野で新幹線車庫が水没して不通になり、
米原ルートのしらさぎが連日満席になったのも去年の事。
自民党の一部がゴリ押しする小浜京都ルートではなく、
米原ルートの新幹線が世の中から求められてると思う。
>>598 追加
米原ルートで新幹線ができた時には、
高速バスは値段以外はとても合理的なルートとは言えないね。
>>600 東海北陸道の事故
ダウンロード&関連動画>> 乗った高速バスが、
雪で高速道路が不通になったか、運行不確定だかで、
出発地に引き返したことある。くたびれ損だった。
結局、鉄道で行った。
>>581 >
>>570 > >財投回収は絶対
> なら国は株式などの資産の差し押さえで
> 経営権を別の団体に任せればいいだけの話。
ID:8GWzQX3t の小浜厨はアフォ?世間知らず
JR東海がJR東海の株式もってるわけじゃないぞwww
>>573 回らんよ。
整備新幹線の財源と、リニアへの財投は別のモノだし
JR東海の経営危機への救済なら、なおのこと整備新幹線とは別の財源が充てられる。
あとリニアを無期限延期にしておけば、東海の経営は不安定にはならんよ。
寧ろ、開業を遅らせる方が安定するし、実際に「8年ほど体力回復をすれば大阪延伸が出来る」って言ってた。
なので、リニア無期限延期は、東海にとってはマイナスにはならない。
手続き的には経営再建なら既存株を減資した後で増資して資金注入
差し押さえとかは意味不明
>>599 >こういうときにこそ、雪に強い新幹線なら断絶を防げる
名古屋〜京都〜小浜〜敦賀以西
これで充分
>>548 >小浜京都はもともとの見積もりでB/C1.05、建設費高騰で既に実質は1切り。
その場合 米原のB/C2.2も嘘数値になるな
>>608 嘘じゃなくて、数字が下がるということ。
小浜厨のような嘘ではない。
そして、小浜京都ルートは数字が下がると建設不可だが、
米原ルートは多少数字が下がっても建設可能。
というこの話の要点をいまだに理解できてない?
>米原ルートは多少数字が下がっても建設可能。
その通り。なぜならB/C>1 だから
つまり小浜ルートも B/C<1 にならない限り建設可能と言う事だ。
今日、名古屋〜金沢をしらさぎに乗って移動してみたけどさ
大垣〜米原走行中に確認した乗客数が40人弱程度
少ないなあ
>>608 ニワトリちゃんって、自分で1.05や2.2という数字を入力しながら、この文脈でそれらが何を意味することになるのかってとこまで頭が廻らないのかねえ。。。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
>>604 それで
初めから鉄道を選択しなかった理由は?
>>611 それがポストコロナの利用客減や
資材高騰、建設業界の週休2日制導入、
2.4倍の過剰見積もり、
建設コストの過少見積もり、
地下水枯渇、騒音、振動対策、
,etc.
で、1.0割れちゃってるって話
>>611のレスから察するに
小浜厨は何が問題か、全然理解できてないんだな
>>612 それなら1.05の小浜ルートは建設されない。と言う事ですね
>>614 自分に意見を言う者は全てニワトリ
ニワトリ恐怖症かよ
>>617 米原ルートがコロナによる需要減が有っても
b/c>1以上だから建設される
と言うのであれば
小浜ルートもコロナによる需要減が有っても
b/c>1以上なら建設される。と言う事だよね
>>618 ニワトリ頭いわれても仕方ない。
>>619をみてみろよ。
小浜厨は詭弁強弁で、
小浜京都ルートの我をはるから、
正常な思考ができなくなってる。
会話が成り立ってない
>>618 何か工夫をするんだよ
便益が増えるか、コストが減るか、
敦賀の時もFGT を持ってきたろ
>>618 > それなら1.05の小浜ルートは建設されない。と言う事ですね
ナンダコレw
自分が脈絡外して一人で大恥書いてるのに言葉遊びで逃げ惑うww
┐(´д`)┌ヤレヤレ
> 自分に意見を言う者は全てニワトリ
> ニワトリ恐怖症かよ
内容だよ、内容。
どっからどう見てもニワトリちゃんじゃねえかよ、こんなの。
次は沿線開発効果を含めるんだったな
松井山手様様よ
6車線、制限120キロの高速も近くにできるし
>>555 移動時間短縮で利用者増加の視点があっても
移動料金上昇で利用者減少の視点は無い馬鹿。
>>600 車を使わない馬鹿を相手にしても無駄。
雪国の自動車事情を知ってれば
>>596みたいなレスはしない。
>>605 >>JR東海がJR東海の株式もってるわけじゃないぞwww
これ、釣りか?
>>622 分からんねぇ
(B/Cが)1.1越えないと着工しません と言っているから
(B/Cが)1.05の小浜ルートは建設されない。と言う事ですね と言っているのに
これを言葉遊びと言うのか?
(B/Cが)1.1越えないと着工しません と言っているけど
(B/Cが)1.05の小浜ルートは建設されます。と言えば良いのか
さてさてあぼーんだらけでワケわからんな。まあ厨とかニワトリとかでだから読まなくて問題なしなんだろうが
>>626 どう釣りなのか
小浜厨の頭で詳しく説明してくれたまへ
>>627 ニワトリちゃんの地がでてきたなあ。
決定の時期にはちょくちょく出てた話だけど、B/Cは余裕を持って1.1以上でないといけないのだが、1.05ってのは、繰り上げて1.1と言えるからまあ良しってレベルだってこと。
って基準に照らせば1.05が1.04に落ちるともうアウトってことな。
そして建設費高騰の話は、金沢敦賀感で19%も上ブレしたっていう数値感の話な。
そして、ニワトリちゃん、この文脈はコロナ禍で需要がさらに落ち込むだろ?ってお題に沿ったものなのだが、それでも1.05が1.04になることなんてない、って言うのかな?
>>631 そのリンク先を読んでも分からないのなら
┐(´д`)┌ヤレヤレ
>>632 (B/Cが)1.05の小浜ルートは建設されます。と言うことでしょ。
>>632 >決定の時期にはちょくちょく出てた話だけど、B/Cは余裕を持って1.1以上でないといけないのだが
それは初耳だが、、B/Cは余裕を持って1.1以上でないといけない これの根拠は何処
B/C > 1.0 でOKと思っていたのが、1.1以上でないといけないと言う根拠は何処
>>633 で何が言いたいんだ?
自己株式?
シェアの意味も理解せず、
だから小浜厨のお前はアフォだと馬鹿にされるんだよwww
京都市長選を思い出したからひさびさにのぞきに来たんだけど…
まだニワトリとかヤレヤレとか1.05とかやってるのか。どうせなら静岡騒ぎのときに見ときたかったな。
>>605氏の
ID:8GWzQX3t の小浜厨はアフォ?世間知らず
JR東海がJR東海の株式もってるわけじゃないぞwww
これが嘘
JR東海はJR東海の株式をもっている。と言う事
>>633 1.05と1.1の意味は前述の通り。
そして
>>612氏のカキコの文脈上の意味は「当時の見積もりより落ちたらアウト」の指摘。
これに対しニワトリちゃんの「1.05だと建設されないというのかぁ」はまたも文脈外しってこと。
>>638 ニワトリ恐怖症に罹った人が居るからねぇ
>>641 ニワトリちゃん言われたくないならニワトリちゃんレベルのカキコしなきゃいい話なのよ。ニワトリちゃん。
>>639 アフォだなあ
経営権との絡みで話してるのに。
小浜厨はやっぱり文脈が理解できない。
あんまりアフォアフォいうのもかわいそうだな
>>640 あなたがニワトリと読んでいる人とは別人だよ。ってこの前も言ったのだが
「当時の見積もりより落ちたらアウト」と
「1.05だと建設されないというのかぁ」は別物とアナタは言いたいのか?
1.1未満だとアウトと言っているから、1.05だと建設されないというのかぁと聞いたら
言葉遊びなんだぁと言うのですね
>>575 北陸つか、北陸スキームでの新大阪地下着工かな。むかしの難工事区間みたいに。
さっさと山陽地下乗り入れだけ実現させれば、だいぶ日銭が稼げるから好都合だし。
>>635 「ちょくちょくでてた」で出典はココだと書いてるがね。
原本は見た気もするがちと検索したが見つからんな。
>>644 またニワトリちゃん全開しちゃって、、つ
>>640に書いたこと何も踏まえられてないじゃんw
悪いけど、あのニワトリちゃんが別の人格になってみたがってるだけにしか見えないよ。別人でもカキコがニワトリちゃんなんだからニワトリちゃんって呼ばれてもしゃあないわ。
>>645 >さっさと山陽地下乗り入れだけ実現させれば、だいぶ日銭が稼げるから好都合だし
JR西のことを言っているの?
>>646 ニワトリニワトリって あなたホントニワトリ恐怖症だね
>文脈上の意味は「当時の見積もりより落ちたらアウト」の指摘。
>「1.05だと建設されないというのかぁ」はまたも文脈外し
では、どう答えれば良いの?
「当時の見積もりより落ちたらアウト」=「(B/C)1.05だと建設されないというのかぁ」と思っているのだが
アナタは違うと言うのであれば
あなたの言う正しい文脈だとどうなるの?
敦賀発北陸新幹線12両にサンダーしらさぎだけではすかすか運行だから新大阪まできてもらった方がいいな
>>643 馬鹿な書き込みして必死に弁明してるだけか。
>>650 581 名前:名無し野電車区 :2020/07/05(日) 20:43:03.23 ID:8GWzQX3t
>>570 >財投回収は絶対
なら国は株式などの資産の差し押さえで
経営権を別の団体に任せればいいだけの話。
小浜厨www
>>624 だから延々と米原ルートを主張し続けるわけで。
>>531 ひかりはまもなく米原全停車になります。
今回のダイヤはその布石
>>651 素直に書き方が悪かったと訂正すればいいのに。
>>654 書き方がわるかったというか、
小浜厨は株式が理解できてないんだろw
国は株式を差し押さえて経営権を移せ(キャ潟b)
だっておwww
>>652 新幹線になる事で料金上昇するのに加えて米原ルートの場合は二社跨ぎで更に料金上昇。
それが関西方面からの利用者が大半の北陸新幹線なら影響が大きい。
>>655 という言は
>>605を書いた奴は無知って事だな(笑)
敦賀以西は現実問題として小浜京都松井山手ルート以外の決着は不可能
JR西日本、東日本も受け入れ可能で関与する気のないJR東海の説得も不必要
福井県は小浜で、京都府は松井山手で黙らせる、大阪もルート確定でウエルカム
乗り換えも二社跨ぎもないので乗客も幸せになれる
落としどころとしては全然おかしくない、むしろ完璧で理にかなっている
>>658 相変わらず、小浜厨の君は理解できてないねwww
国が借金のかたに
自己株式分4%を差し押さえただけで
経営権は移るとでも?www
やっと意味が理解できた?
米原派ってのは過ちを認めたら死ぬ病気の持ち主なのか?
>>661 小浜厨は何がどういう過ちなのか、
具体的な説明も全くできないで
精神的勝利に逃げる隣国系なのか?
>>662 米原厨がなにを言おうと、小浜京都ルートか敦賀止めの二択
>>661 そうみたい。
書いてる事が単純な記述ミスでも必死に言い訳しか語らないから。
まだ鶏連呼の方は記述ミスには素直に訂正するだけマシ。
>>664 >>660に答えられもしないで、
勝手に記述ミスと精神的勝利して逃げる小浜厨
何が記述ミスかな?
具体的に説明してみなw
できない癖にwww
そもそも自己株式って、資本維持の原則から差し押さえできるのか??
有限責任は株式の基本ね
何で株主の資産たる株を差し押さえるなど意味不明な発想が出てくるのか
東海道新幹線建設での鴨宮実験線は結局は本線に、
静岡のリニアトンネルも試験抗と言いながら本線にするんだろうし、
小浜ルートの敦賀以西環境アセスなんかも、建設ありきのパフォーマンスには間違いない
問題を隠ぺいすれば暴露でもされない限り一般人は知ることは無いからな
世論すべてが賛成じゃねーし誰の金だと思ってんだよ
やり方が汚いわ
>>667 そもそも完成したらJRは使用料を払う。
新幹線より莫大な予算着いてる高速道路にはだんまりか?
素直に東海も自社株を持ってるから
>>605の記述は誤りだと認めればいいのに必死過ぎ。
>>669 10年前のJAL破綻を知らないお子様かもしれない。
文脈盲
http://tentonto.jp/?p=10160 この言葉は、文字通り文脈が見えない、つまり文脈を読み取れない状態、人を指します。
ASD者全てがこの文脈盲を持っており、特に知的障害(ID)との合併のないアスペルガー症候群(AS)タイプのASD者は、この文脈盲によってコミュニケーションの障害を抱えていると言っても過言ではありません。
数スレ前からやたらと株式ガー株式ガーと連呼してる奴が、
単純な間違い指摘しているだけなのに必死に話を逸して非を認めないだけ。
敦賀で打ち止めが妥当な選択、米原やら小浜に延伸させたけりゃ
お前らで負担しろ、死に物狂いで働いて納税してからだ、
ニートは黙れ。
>>674 あなたみたいな人のことを
文脈盲というそうですよ
アスペ気質でしょ
>>677 ID:mQwob/oE=ID:7xbQ/WWEにいいたいが、
文脈を読めないのはアスペの特徴のひとつである。
しかし、文脈を読めるのはアスペの特徴ではない。
それとも、いつもの小浜厨みたいにただオウム返ししてるだけかw?
>>653 その代わりこだまが名古屋打ち切りになるってことだろ?
>>666 責任が有限ってだけで株がゼロ価値になるのは普通に有るぞ
>>681 指摘している事を恥ずかしくて誤魔化そうとしているのか、本当に理解していないのかは知らないが、
自分の非を認めない時点で何言っても無駄。挙げ句に反論尽きて人格攻撃しか出来なくなってるし(笑)
間違いを認められないから、未だに米原米原って言っているんでしょ
>>684 あの〜、それは有限の内だよw
対は無限、関わりあいに成ったらいくら払わせられるか分からない
そもそも東海の経営状況とかリニア完成に関係なく、途中からの乗り入れはN700以降の車両なら技術的に可能で、名古屋ー新大阪間は空き筋もあるので問題ないんじゃなかった?
滋賀と東海に同意を取り付ければ世論が後押しして米原ルートに変わるんだろ?
>>688 先の人は株さえ抑えられない有限らしいけど
>>690 抑える?差し押さえの事か?
出資者の有限責任てのは要する会社潰れて株が紙くずになるって事だよ
今紙の株無いけどな
差し押さえるってのは株に高い価値があるって事だよ
全く逆方向
何勘違いしてんのw
>>686 小浜厨はすげーアスペだなw
文脈通りなら、経営を支配する株式を保有するのはJRではなく株主、
単発レスなら、JRが保有する自己株式という例外ありということ。
お前がレスのつながりを無視して、単発レスとしての解釈にこだわるんならそれでいいよ。
アスペかFランかなと思うけどw
>>691 そうするとなんで価値がある状態なのに株主の責任の話になるのかわかんねえなあ
原則に従い、要旨をガブリと掴んでるのが米原派。
例外にこだわり、自己株式という概念を覚えたばかりのお猿さんが小浜厨
さて、
>>581の小浜厨↓がいう株式とは自己株式のことかねw?
え?単発で解釈だってwww?
それは小浜厨とはコミュニケーションが成り立たないわけだww
581 名前:名無し野電車区 :2020/07/05(日) 20:43:03.23 ID:8GWzQX3t
>>570 >財投回収は絶対
なら国は株式などの資産の差し押さえで
経営権を別の団体に任せればいいだけの話。
経営に失敗した企業を責任もとらせず救済する話になるわけないだろ。
>>693 状況が悪ければ減資して責任取ってもらうから
チキンちゃんに質問
>>612氏のカキコの文脈上の意味は「当時の見積もりより落ちたらアウト」の指摘。
>>612氏の文章は「1.1越えないと着工しません」
当時の見積もりだと 1.05 なんだが 1.06や 1.07になったらどうなるの?
当時の見積もりよりB/C値があがったらどうなるの?
ついでに
b/c>1.1 以上でなければダメ
これの根拠、俺も知りたいな
当時、そんなのは出てこなかったと思うが
もし b/c>1.1でなければダメ と言うのであれば
着工可否を決定する b/c>1.0以上 と言う数値は何なの?
お得意のゴールポストの動かしですかぁ?
10%のマージンは感度分析の話だろ
どこかで話が混線したんだろ
感度分析の方が厳しいかも知らんね
>>689 世論は無駄金使うなと叩くだけ
敦賀止めこそ唯一の解決策
>>698 不便すぎて無理
さっさと米原に延ばせや ゴラー
費用面で一括開業は無理→京都まで暫定開業
の流れで決定ルートを進めるパターンを完全無視する米原厨。
>>701 いちばん金がかかるのが京都新大阪間だからな。
大阪府をなだめるために、新大阪地下着工だけは取り掛かるかもしれんけど。
東海道新幹線の利用者減少で乗り入れ可能となるなら、京都から乗り入れという方法もある。
>>703 東海が認めてないのと西日本が乗り気でないのでまず実現しない
>>703 それなら米原から乗り入れれば良い。
小浜の我田引鉄のために、
100倍以上の人が不便になって、
1兆5000億円もの税金が無駄に浪費される。
こんなことはあってはならない。
>>706 米原乗り入れなんて東京ー大阪の高速鉄道が社是、北陸なんて眼中にないJR東海が認める訳がない
とは言え与党PTが米原ルートを選定してたら無碍に断るわけにもいかなかった
一旦社に持ち帰りますで、安全性や定時制に問題があるで拒否(本音はメリットよりコストや北陸に遅延が出た時の調整がめんどくさい)してただろう
ルートが小浜京都で一番胸を撫で下ろしたのは
厄介事に巻き込まれずにすんだ東海かもしれん
>>709 人のせいにして主体性のない敦賀ニートの典型
>>709 天下国家を語るJR東海の鉄道マンは、
敦賀ニートみたいにそんなに志低くないんだが。
>>711 JR東海のセコさは東海エリアの人間には骨身に沁みてる
リニアへの静岡県の嫌がらせは根っこにJR東海への積年の恨みつらみがある
北陸新幹線の期成会に滋賀県が入っていない時点で米原接続はない
>>714 そんなものは世論や財政に従って
国が決めればすぐに滋賀が入る。
>>715 その国の代表
与党PTが決めたのが小浜京都
世論や財政に従うと
敦賀止め
現状選択肢は二つしかない
小浜京都を粛々と建設するか敦賀以西は延期、凍結するか
米原は選択肢に入っていない
万が一米原の復活の芽があるとするなら凍結後数十年が経過した後、社会情勢が変化して敦賀以西建設の機運が高まり再度ルート選定を経て米原に決定するという、まぁ妄想レベルの話
>>704 完全に米原乗り入れの芽が潰えた事になる
>>705 乗り入れ不可なら京都ー新大阪の建設を進める事となる
>>706 滋賀の拒否、JRの拒否に加えてリニア頓挫で乗り入れ不可で、米原ルートの実現性皆無
>>717 現実は前半の内容で進んでいくでしょう
>>702 なら、分けたら費用倒れで大阪まで作れないな
リニアや長崎新幹線の例をみても
国が決めたからといって地方がすんなり従うとは限らんだろ
秋田のイージスアショアみたいになる
>>721 そのころ川勝が京都府知事やってたりしてw
>>701 費用対便益ギリギリの所を分割できるなら、便益は敦賀側に寄っているということなので、大阪京都は着工出来ない
>>721 イージスアショアはブースターの落下を制御出来んとアメリカの方から言ってきて地元が反対したから止めになった訳ではないけどな
>>722 リニアの建設を止めた実績を買われて京都の新幹線建設反対派から担がれたりしてw
スケジュール的に
21年静岡知事選
22年京都知事選だけど、
21年静岡に負けて22年京都でになるか、
次のサイクル
26年にもなれば新幹線問題決着してない?
>>715 北陸への鉄道での流動がほぼない滋賀県を入れるのは不適切
普段から文句つけるとか攻撃するとかに全振りしてると性根が腐ってケチつけること以外に何もできなくなるんじゃないですかね。
>>725 新幹線が問題になるのは着工直前もしくは建設中
南びわ湖駅や長崎新幹線は着工直前でリニアは建設中
26年では全然早い、知事がギャーギャー言い出すのは30年になってから、だから丁度良い
今回のこれは
敦賀開業がなされて敦賀乗換の不便さが
現実のものとして出てきたらそこから
待ったなしで無茶苦茶な小浜京都大深度に
批判が集まりだすような気がしてる。
>>731 >敦賀乗換の不便さが現実のものとして
不便なのは米原乗換だろ
>>732 米原は昔っから乗り換えの駅って浸透してるから、世論は何とも思ってないよ
むしろ敦賀乗り換えが何で同一ホームじゃないのか、上下乗り換えよりも楽なはずだけど、
新潟駅や将来の武雄温泉だって同一ホームに乗り換えなんだし、敦賀だけ違うって西はやっぱり頭が固いわ
JR東が以前の水準まで客足は戻らないと判断して時間帯別運賃を検討し始めたって話は
整備新幹線の将来にも暗い影を落としそう
ここに限らずまだ着工していない鉄道は費用対効果を再計算したらアウトになるところが
ボロボロ出てくるんじゃないか
>>728 何もない米原でそんなに待たされたいのかw
>>735 むしろ最繁忙期に鉄道でも移動できない層が増えるだけかと
費用対効果では小浜ルートは検討外。
金のモナカの効果でしかしかない。
>>733 延伸を前提にしてるから邪魔にならない上下にしてるんだよ
新八代はバリバリ延伸を前提にしてても対面だったけどな。武雄温泉だって延伸前提だけど対面。
ただ単にJR西日本は自己都合主義でやる気がないだけかと。
顧客目線軽視で不便だなぁ。
>>740 北陸は敦賀まで出来たら間髪いれず延伸予定だから。
>>740 西日本はやる気はあるんだよ。
でも、このスレも271スレ目=27万1千レスも
こんなこと続けていても結論出ず、
大深度地下なんて絶対に間違っている結論なんだし。
それほど敦賀と関西をつなげることは難解なテーマと。
>>742 結論はハッキリ出ている。
米原ルートでリニア後に乗り入れ。
政治屋のおかしな結論がどう変わっていくかを見守るスレがここ。
>>703>>704
米原と違い京都は全停車、
差し込む余地は大いに出てくるかもしれない。
>>744 ぼくがかんがえたさいてきるーとはいいよ。
小浜京都ルートで決定してるんだから。
>>746 それが民意から外れてて、
財政上も問題で
超批判されてるのが今ここ
イージスアショアや新国立競技場みたいに撤回されると見ている。
>>747 そこから、何で代わりをするか。
需要状態が変わって米原乗り入れがあっさりできるようになっているか、
湖西ミニ京都先行開業の二択
>>742 リニア名古屋なんて、乗り換えに値しないんですね分かる
>>747 イージスアショアは安全保障
新国立競技場はスポーツ施設
交通インフラと混同してるバカw
>>747 お前民意って言葉の意味分かってないだろ。
利害関係者全部が調整して決めた事を糺す
つもりなら実権行使できるところに対して
実際に何か行動しないと意味がないんだぞ
小浜厨も、
税金を払う国民の民意に
小浜京都ルートが反してることは
わかってるんだな
小浜ルートに反対する国民の声なんてまったく見た事も聞いた事もないが
>>734 どこに米原が同一ホーム乗り換えって言ってる?
>>736 仮に米原に接続になっても待たされるって言いたいんだろ?しかも寒い冬はどうするんだよって
東京からのダイヤで米原では、必ず接続がいいとは限らないとでも思ってるだろうけど、
別に東京からの便じゃなくても、利用客が多い金沢か富山発着で米原時間を合わせればいいだろ
※西と一緒で頭が固い奴が多いのには困った困った
瑞風だけでなくハローキティの北陸外し、だから西は糞って言ってんだよ
湖西ミニが
小浜京都大深度や、
米原ルート、乗換に
負けている部分なんてどこにもないのに。
>>757 いつも釣れるかなって名前で書いてるよな?
湖西ミニ。
釣りはいらんから。
そんなに乗り換えが気にならないなら米原まで新幹線使って敦賀には在来線で行けば良いんじゃないかな
釣りじゃなくて本気で言ってるよ、
湖西ミニのことは。
いつも、釣れるかな?って書いてるし
釣りだな。釣り。
フリゲ実現されるとフル欲しい人達が困るでしょ?
小浜ルートを推す人達、米原ルートを推す人達だけでなく、九州新幹線の長崎ルートを推す人達や計画線から昇格を狙う自治体とか。ミニも同様。
フリーゲージやるとして交流直流共用の電気供給システムってできるのかな?
>>747 民意てデモとか反対署名したの?
全くそんな情報ないけど
>>764 永久乗り換えよりはまし
敦賀以西の着工は無期限延期になってもおかしくないし
>>755 そもそも普通の国民にとって北陸新幹線のルートなんて興味ないからなw
>>766 原発や米軍基地でもない限り交通インフラの計画段階でデモなんかやるわけないだろw
バカ?
>>766 デモや反対署名があるとしたら、敦賀以西の凍結が目的だろうけど、
そいつが主張しているのは、米原への我田引鉄。
当然同調者は現れない。
敦賀で打ち止めだろ、米原やら小浜に延伸したけりゃお前らで負担しろ。
勤労と納税の義務を果たしていないクソニートどもが。
>>761 やっぱり米原ミニだよね!
湖西ミニ?悪くはないけど、京都のターミナル整備と、新快速等増発の余地の有無、何より乗り換え負担増の勘案で、厳しいかな。
小浜の民意というのは不思議な定義なんだな。
金モナカ渡さない間は民意じゃないんだが
金モナカを渡すと民意になるのか?
問いたい!
>>774 小浜の民意とは言わない
新幹線は国策ではないが利権ではある
で、原発は国策なわけ
見返りという表現が一番しっくりくる
>何より乗り換え負担増の勘案
米原で乗換より京都で乗換えのほうが負担は低いよ。
>新快速等増発の余地の有無
京都=大阪間の線路から北陸特急の枠が消えるから
その分増発可能。
>京都のターミナル整備
それは仕方ないけど、作る分使いやすくて乗換しやすい
ものになるよ。
>>775 新幹線を利権化したらあかんやん!
ましてや何兆円もかかる血税やで!
>>777 えっ新幹線は政治マターで典型的な利権でしょ
ただ今は地元負担もあるしJRも貸付金という形で受益者負担も並行在来線もある
事実国民の間ではもう公共事業は不要という風潮の中で地元にもご負担して頂いてるんですよ
という体があるから建設できるだけで今と昔もれっきとした利権
>>778 利権の意味はわかっとるか?
利権(りけん)とは。
利益を得る権利。特に、業者が政治家や役人と結託して獲得する権益。
りけん‐せいじ〔‐セイヂ〕【利権政治】
贈収賄や公共事業発注の際の談合行為など、業者と政治家が結託して大きな利益を得ることが横行している政治。
利権構造
多くは国会議員が行う。特に政府から出る税金の支出を第三者に回すことでその第三者から見返りのお金が国会議員に入ってくる。
具体例としてはロッキード事件、ダグラス・グラマン事件がある。
国、沿線自治体、運行会社の全ての同意で小浜京都ルートに決定しているのに、何処に問題があるの?
民意で選ばれた国会議員、自治体首長・議員で決めていて、民意に反するというのはおかしくないか?
そもそも米原ルートになるならば建設費負担となる滋賀県民の民意に反してないか?
>>768 東海北陸道みたいなもんだな。
米原回りがつながってるのに二重投資!岐阜のど田舎を通したいだけの大野伴睦イズム!ってね。
>>783 意図的なミスリードは、米原の十八番ですが。
小浜線が並行在来線に当たらないことの確認を、敦賀開業までに協議して、JR西の同意を取り付けたい、と
福井県が表意しただけ。
いわゆるスキーム上の三セク分離議論について、米原ルートは、
今現在、解決策はありましたっけ?
スキーム変更の議論は、何処かでされてましたっけ?
過去の関西広域連合の提案は、当の(言い出しっぺの維新の)大阪府知事が 無かったもの考えて結構 と言ってたのは、ここでも何回も出てるよね、読めなきゃしょうがないし、米原蟲が理解出来ないのは知っているけど。
なかったものと考えて結構
その言葉の意味を理解できない米原厨
福井県は別に米原ルートにしろとは言ってないんだが…
急にどうした
小浜線は並行在来線だろ
福井県はどこまで厚かましいんだ
こんにちは みなさん
学級委員長の丸尾です。
今年の文化祭のクラスの出し物は三味線ひきに決めました!
三味線は1人10万円です。
学級全員が一人1台ずつ、知り合いの業者から買ってもらいます。
そこのさくらさん、文句あっても意見は言えないのです。
えー、三味線はいやだ? 費用も高すぎる?
みんな不満?
いいえ!
皆さんの民主的な清き投票による
学級委員長選挙によって選ばれた
学級委員長のこの丸尾が決めたことですから!!!
これが小浜厨3年2組の民意なのです!!!
ずばり、そうでしょう!!
敦賀〜東小浜間を並行在来線じゃないと言い張るのはいくら何でも無理があるな
福井県もまずいと思ってるから昔の運輸省時代のルールを引っ張り出してきてるんだろうけど
>>779 そんなに複雑に考える必要はないよ
頭に書いてる通り利益を得る権利の事
新幹線は利益を産む
そのルートは権利そのもの
だからやれ小浜京都だ米原だと綱引きしてる
その点に置いて新幹線は文字通り利権でしょ
>>790 ロッキード事件や金モナカ事件みたいな利権なんて、北陸新幹線にあるのかな?
確かに小浜ルートは
ロッキード事件の田中角栄とは縁があるし、
金モナカ事件の舞台の地域でもあるがね。
米原ルートはあんまり利権なさそうだけどね。普通に安くて合理的なルートだし。
もっと鉄道に意味があった、
戦前に東海道と北陸の接続に、
新幹線でも接続駅にもなったが、
米原の町はなにも発展しなかった。
>>791 こういう前例との相違点を検証したいね。三味線の例え話は所詮つくり話だから。
>>790 誰の利権も生まない新幹線とか、それこそ作る意味ないだろ。
敦賀より西の新幹線は3セクの運営でいいよ。
JR西に運営させるから、おかしなルートになる
>>796 文化祭の出し物を決める人間と
10万円の三味線代を負担する人間とが
解離してるから問題になるのさ。
本来なら、クラスで話し合って議論の場を設けたり、アンケートをとったりして、
自分達のことは自分達で決めていくべきなのさ。
これを民主主義という。
金沢ー敦賀も新幹線開通は無しで
建設中の高架はサンダバ・しらさぎ専用でOK
水没するポンコツ新幹線より洪水対策のが急務だ
もし米原ルートへの変更を強要してるのが愛知・名古屋なら、旧3ルートの協議段階で北陸・中京新幹線との共通化によるコスト削減と
広域連合と共に費用の一部を負担するなど協力する行動をとらなかった県や市に対して文句を言え。
>>798 選挙で選んだ人間が決めた人間と運営者で決めたものだから民主主義だよ。
>>801 それでは丸尾学級委員長の三味線10万円コース。
なんてこの丸尾、学級委員長たる丸尾が決めたのですから!!!
>>802 署名してもデモしても逮捕されない民主主義国家だよ。
行動もおこさないマイノリティの意見を通すのが民主主義ではない。
>>800 愛知や名古屋、岐阜も北陸に興味ないよ
高山線や長良川鉄道みればわかるでしょ
>>790 その点について、小浜京都ルートも米原ルートも大差ない。
片方のみを我田引鉄と言う者は偏っている。
>>804 ハブじじいは北陸中京新幹線も数に入れてたけど
ルートが決まって落ち着くと思ったけど米原厨のキチガイさに呆れるわ
>>801 丸尾くん、先生はこう思いますよ。
民主主義の本質は、自分達のことは自分達で決めるってことなんです。
それなのに、クラスのみんなには十分な情報も与えられず、
議論の機会も満足に設けられず、
アンケートの民意も反映されないのでは、
それは民主主義とはいえませんね。
クラスのみんなで話し合って出し物を決めていくのがいいと思いますよ。
>>803 民主主義の下では敦賀止め以外の可能性は低い
敦賀止め > 小浜京都 >>> 米原 (≒ゼロ)
そのまる子の意見だけ拾って民意だって叫んでるのが米原なんでしょ
>>809 デモは逮捕に準ずるような扱いを受けることは多いよ。
署名も影に廻って妨害してくることもある。
>>813 米原に我田引鉄したい者の意見だけ拾って
民意だと叫び続けているのが米原厨
誰の支持も得られるわけがない
ほんと米原厨の発言は幼稚すぎるよな。
まあ民意で決まった事に対して行動もせずネットで文句だけ言ってる時点でお察し。
お前ら敦賀での乗り換えは最低15年は覚悟しろよ
下手したら20年かも知れないぞ!小浜厨聞いてるか?
>>819 ここで幾ら書き込んでも北陸新幹線が
米原に接続することはもうないから。
敦賀市周辺の光景が現在どう変わっているか
その目で実際に確認したほうがいいだろう。
>>815 許可を出す、出さないから、
出した後でもいろいろしてくる。
まるおが勝手に決めた三味線なんて嫌だブー
ネコ皮屋の伊保次のみがやりたいブー
みんなは反対多数だブー
_―――_
へ ≧、
/ \へへへ_ヽ
/ /\ /\ -ヘ
`|r ̄・ノ_(・ ̄丶 |
(|−−(,,)ーー |)
|@ ∠__ @ /
\ \/ ノ
>−−−-<
おれんちは10万円なんて払えねえよ
もっと安くて使える楽器にしろよ
____
/ 丶
/_______丶
| ⌒ ⌒ |
| ―.- -.― |
┌| ―― ―― |┐
└| (_人_) |┘
| _‖_ |
| /vvvv\ |
\ \二二/ ノ
`т――イ
米原厨は社会的には何の影響力もないゴミ
5ちゃんで愚痴と妄想と屁理屈並びたてるだけが取り柄のカス
一所懸命技術的に問題無いことを立証していても、
沿線自治体の課題・問題に対しては妄想レベルの策しかなく、
民意で変わるの連呼のみでいつまで経っても動きが無い米原ルート。
>>808 小浜君から先生への質問
先生質問です。
今回三味線を決めるにあたり
米原君はクラスの代表者(委員)を缶詰にして議論させました。
これも民主主義と言えるんですか?
>>827 米原厨は自分の意見を強要するために缶詰させるヤクザやテロリストと同じだな
缶から三線や、リース案(湖西ミニなど)や、
催し自体を自粛(敦賀止め)なども出てるのに無視されています。
こんにちは みなさん
学級委員長のまるおです。
あの後、先生にむちゃくちゃ叱られました。
文化祭を一部で私物化するなと。
>>829 先生
色んな催しを案を考えるのに、缶詰になって考えるのは悪くないわよ
但し
自分の推し案を通るために、クラス委員を缶詰にするのは良くないわ
それは民主主義で無く、独裁主義と言って良いかもね
JR西日本が「以前のレベルにまで客足は戻らないだろう」と発言したら敦賀以西は完全に終わり
開通すれば乗車数が2.4倍になるという国交省試算との整合性が取れなくなる
バカ?サンダバ存続してもコロナ減客はあるんだから結局2.5倍は変わらないだろ。
>>836 2016年時点のサンダーバード利用客数と比べて、2.4倍にならなければアウト
残念だったな
>>836 新幹線を新設するならそれに見合うだけの需要がないと無理ぐらい子供でもわかりそうなもんだけどなw
小浜厨は日本語が下手なの多いし、言葉の意味を理解してないのも多い。
だから必然的にレス内容が意味不明になる。
小浜厨の主張に根拠なし、罵倒のみ、オウム返しも多くなる。
>>839 不便すぎて無理。
必ず延伸を求める声がたくさん出てくる。
>>841 じゃあ小浜京都ルートじゃん。米原は不便かつお金かかるだけ
>>844 お金の事考えるなら敦賀止め一択
利便性考えるなら大阪まで。
米原はお金かかる。不便な乗り換えは解消されない。
料金高くなるで大阪からしたら何もいいことない。
>>846 乗り入れできれば、米原で文句なしに決まりということで了解した。
税金は1兆円以上も減らせるし、
毎年の維持費も減らせる。
大阪はどのルートでも変わらないから、府民税も国税も、小浜のために
何千億円も払う気は全くない。
>>836 2.4倍の実質的な意味なんか、
人に注意されなくてもわかればいいのに。
>>847 乗り入れ確約出来てたら大阪としては何もいうまいが東海、西日本双方で確約とれないのが問題。
>>833 >JR西日本が「以前のレベルにまで客足は戻らないだろう」と発言したら敦賀以西は完全に終わり
まずこれからして唐突かつ意味不明。
>>841 最初から31年着工から15年間は建設期間がかかるから20年間は乗り換え
ならばコロナで需要も減ってるし国の財政も厳しいんだから当面中止でいいだろという声がたくさん出てくる
敦賀から京都大阪は大した距離でもないし高規格の湖西線もある
乗り換え必須ならサンダバでもいいし新快速でもいい
>>851 そんなに財政がやばかったら、11年後の予算なんかより来年度の敦賀延伸工事を凍結するんじゃないのか。次に長崎と北海道。
>>850 B/C1以上にはならないから着工不可という意味でしょ
そうでなくても人件費や建設資材が高騰して建設費が増えてるのは金沢ー敦賀で明白だしB/C含めて当初予算の甘さが問題になってるのに
>>847 できもしないことに金をかけるほど
日本政府は無能ではないようだ
>>854 一番の高騰要因の人材不足はコロナ不況で解消されたから下がるでしょ
>>853 金沢ー敦賀は認可されてるから造るでしょ
>>841 米原厨の我田引鉄はとどまるところを知らない
小浜厨は金がなければ敦賀止めでも仕方ないと考えるのに、
米原厨は金がなくても建設しろと主張する
米原厨は国民の敵
>>855 アベノマスクにどんだけ金さいたと思ってる?
>>856 人材不足は高齢化で建設業界に人がいない事
飲食や観光業界が不振だがらといっても建設現場には転職しないよ
介護の現場が人手不足なのと同じ構図
>>859 休業要請はしても休業保証は無理
ようはお願いする事しかできない
なぜなら国に金がないから
財政が厳しいなら敦賀以西は中止するしかない
リニアには早速国交省が仲介に乗り出したし副知事も助け船を出してる。
早晩着工して27年に間に合うかどうかはわからないけどそんなに遅くはならないだろう。
敦賀以西の与党PTのルート選定も出来レース感満載だった。
結局新幹線のような利権の象徴の公共事業は裏で利害調整して収まるところに収斂していくんだろう。
>>854 以前京都府や国交省も言ってたように、いずれ便益の範囲というか定義が拡大されるんだろう。金沢開業がうまくいってるという前例の存在は大きいし。
震災復興の例にあるように、コロナ復興ということで金の工面はなんとかなる。問題はそれこそ人手。
現実的に考えてどんなに財政が厳しくても公共事業、
整備新幹線の財源枠がなくなることはないだろう
民主党政権ですら公約を反故にして手を付けなかった聖域だからな
米原ルートが不可能な理由
・滋賀の同意を得れない(費用負担、並行在来線分離)
・福井の同意を得れない(小浜市付近経由の条件無視)
・運行会社の同意を得れない(西は米原ルートではなく小浜京都ルートを要望)
・東海道新幹線乗り入れ同意を得れてない(東海が運行過密で拒否、リニア後は不明と回答拒否)
>>864 それはわからない
よく敦賀止めというが金輪際造りませんというのと、とりあえず延期とは意味合いが全く違う
将来的には造る事を前提にはしても財源不足を
理由に着工が延期される可能性は充分有り得るとは思うが
>>865 湖西ミニが奇跡な理由。
・滋賀に三セクの不安と負担から逃してあげられる。
・福井にも建設費の安さから支線で単線小浜支線をつくれる可能性がある。
・JR西日本も東海と関係なく自社路線でいける。
・リニアにも東海道にも左右されないダイヤを作れる。
湖西ミニが想像の域を出ないな理由。
・大半の意見が工事区間が湖西線区間のみ(敦賀ー近江塩津、山科ー新大阪・大阪までの工事を考えていない)
・工事期間中の代替処置の欠落(京都駅付近の渋滞状況を理解せず。大阪までを考えたら更に非現実的)
・在来線障害が新幹線へ波及する事を考慮せず(JR京都線は事故遅延多い&比良颪による運休遅延の解消にはならない)
・滋賀の費用負担が不明(負担無しで作れるのか)
・敦賀乗換の解消しか効果なし(在来線区間は現行通りで新幹線としての効果無し)
>敦賀乗換の解消しか効果なし(在来線区間は現行通りで新幹線としての効果無し)
そこの効果は敦賀の乗り換えが少しひどい方法だから効果は絶大。
>敦賀ー近江塩津
は敦賀=近江中庄(またはマキノ)はフル規格短絡新線だから
>(在来線区間は現行通りで新幹線としての効果無し)
湖西線の高速化と合わせて小浜大深度並みの時短効果が生じる
>山科ー新大阪・大阪までの工事を考えていない
山科=京都間は新線、大阪方面は乗り継ぎ必須だが仕方がない。
>・工事期間中の代替処置の欠落
北陸特急と貨物は米原に迂回、
湖西線のみにして複線かつ行き違い線多数なのだから、
単線運用で運行可能。京阪利用推奨。
>滋賀の費用負担が不明
そこは話し合い、かつここでしてもむなしい。
強風対策費や湖西線の新車両、駅設備などは滋賀住民にも益するところなので
ある程度の協力をしていただけたらとは思う。
>JR京都線は事故遅延多い
神戸方向神戸線や、大阪新大阪にアクセスする各線が
そんなに事故遅延が劇的に少ないわけではない。
東北もまず大宮から少しづつ東京に向かっていった。
だから今回も緊急的に京都で先行開業してレールを関西にひく。
>比良颪による運休遅延の解消にはならない
ゼロになる解消はできないが、防風柵などの強化に予算を使えば
劇的に減らすことは可能。
運休時は新快速と東海道新幹線に振り替え輸送で敦賀発着。
湖西ミニなんて米原ルートよりありえない
FGTの再開発で解消する。
九州でFGTを断念した1番の理由が最高速度問題で直通させて275q/h出したところで300q/hで走行できる列車に乗り換えた方が早いという理由があった。
>>847 やっぱり米原ミニだよね!
税金はさらに2000億減らせるし、
保線費も総額では減らせる。
時短効果は変わらず、三セク化もなし。
大阪京都は直通出来ればいいので、上手くやれば国費負担無しで、
府税を我田引鉄米原古(フル)のために拠出しなくて済みそうですね。
>>869 結局、乗換発生で意味なし。
>>870 特急利用者の代替ではなく京都・大阪への通勤・通学利用者の代替交通が問題。
滋賀の費用負担の問題は、ミニ新幹線によるメリットも無いので重要な課題。
>>871 在来線の運行問題が新幹線へ波及する頻度が高いのが問題。
在来線で比良颪の問題が解決できるなら在来線特急の運行改善になるので新幹線まで通す必要も無い。
>>872 文字化けしてしまった。
?になったところはキロメートル
>>858 金がないことを言い訳に京都大阪をあっさりと諦める小浜バカ
足らぬ足らぬは工夫が足らぬで京都大阪への直通案を必死に模索する米原派
どっちが本当の関西人か、一目瞭然だな
>>876 ガチの関西人「北陸新幹線なんぞ要らんわ。ワシらには何のメリットも無い。増税止めろ。」
小浜でも米原でも関西のお荷物になる路線だからな
サンダバやバスで我慢せいと言うのが関西人の意見
>>872 湖西は、フリゲだからこそ有力だったんだよね。
フリゲは単に工事省略して大阪・京都にも名古屋にも通す方法だったのでは?
>>877 関西の子分と言うか影響配下だった北陸が
北陸新幹線開業後、東京方面に目が向いてて
このままだと子分が離れてしまう。と危機感を持っているのだが
ガチの関西人じゃないから理解できないのか
敦賀止め厨はいつものパヨクの様式美だとわかるが
完全に可能性の消えた米原を諦めずに執念深く執着し妄想癖のある米原厨はガチでヤバい
心に大きな闇を抱えてそうで怖い
>完全に可能性の消えた米原を諦めずに執念深く執着し妄想癖のある米原厨はガチでヤバい
消えたけど消えていない。米原のままだ。と思っているんだろ
アスペだよな
消費税を喰い潰して無駄な新幹線を増やす愚かなジャップ政府
北陸の猿に限らず、整備新幹線厨は1匹残らず殺処分すべきだな
コイツらのせいでジャップ経済は30年も停滞しとる
議論で勝てないもんだから、
小浜厨はまた罵倒に走り始めたw
>>879 それだけが理由ではない。
新在直通のあり方のひとつ
スーパー特急、ミニ新幹線、FGT
FGTが日本の鉄道事情に最適と考えて実用化のための開発をすすめ採用しようという話になった。しかし、実用化の目処の方がたたなかった。
金に色はないから。
福祉を所得税やらで賄い切れないから、消費税を創設したり、増税せにゃならんわけで。
地方が我田引水して身の程にあわない投資をやってきたこともあって、この国は借金の火の車となった。
そして未だに愚かな前代未聞の我田引鉄をやろうと叫んでる連中がおる。
ほんに愚かよ。愚かよのう。
>>880 そもそも田舎の北陸なんか関西だけじゃなく
東京も東海も興味ない
北陸の自意識過剰が痛々しいw
>>888 金に色はなくても税の使途は明確に決められてる
>>837 コロナで出張旅行客が全国的に減る中、敦賀開業及び敦賀以西延伸の費用対効果の
シミュレーションをし直す必要があると思う。
今年の1月初めに、鉄建機構に敦賀以西ルートの環境影響方法書に対する意見書を
出したが、特段返事がない。鉄建機構はコストを無視して新幹線工事に邁進し、
己の技術力を誇るだけの、「第二の国鉄」という名称がふさわしい。
ずっと疑問に思ってるんだけど着工までもう費用対効果を再計算することってないのかな
COVID-19の件抜きに、来夏に詳細なルートが出たらどこかで詳細な建設費を算出する
必要がありそうなもんだけど
https://www.mlit.go.jp/common/000207279.pdf 2012年金沢敦賀間着工の2ヶ月前に収支採算性及び投資効果が検討されてる
http://www.mlit.go.jp/tec/hyouka/public/kisha/190329h30/pdf/06.pdf 2019年に再検討されたときは全体でBC<1だが、すでに一部造ってるから
残りの部分に関してBC>1ということで建設続行
着工時だけBC>1になってればどうにかなりそう
BC=1.1は2016年の試算だから今は計算方法を工夫しないとキツい
>>893 アセスの結果を得たのちに
社会経済環境も踏まえながら、
与党内で最終的に判断する時があるから、
その時に費用便益比を再計算するはず。
小浜厨が便益の定義を変えるなんて言ってるのは、その再計算に小浜京都ルートは耐えられないから。
>>893 もちろん着工前に確認しますよ
というよりは、まだ詳細な設計してないので値段が分からないのですw
>>896 国策なんだから、実例を検証しながら揉んだ適切な評価方法を採るのが当然だろ。
おまえらも地元が不利な定義を使えプンプン!とか、地方が便利になると困る関東の温泉が言いそうなへ理屈。
>>895 ふつうに
>>862-864あたりの判断というか意向が大勢になって、なるようになるよ。
>>892 意見書って誰が出したんだ。おまえの投書か?
憤慨して京アニみたいな騒ぎ起こしちゃダメだぞ。
>>886 リニアみたいに、まずは使える技術だけ実用化したらいいんだよ。たしか近鉄が動いてたよね。
>>881 敦賀止め時代は2023年に到来して、しかも21年間続くことが決まってる。
その間にフリゲが実用化したら、米原方面乗り入れが可能になるよ。
>>902 フリゲよりも枯れた技術で安全で
建設費も安い米原ルートが正解。
フリゲは開発やめちゃったし、
なにより雪では大事故発生のリスクがある。
それに小浜京都ルートは何兆円もかかって税金の無駄。
国にも国民にもそんな金の余裕はない。
>>898 北陸新幹線みたいなローカル新幹線が国策なわけないだろw
期成会造って地元選出議員総出で陳情する事業が国策?w
国から当該自治体にひれ伏してお願いするのを
国策と言うんだよ
お子ちゃまかな?
国交省の役人が必死に地元を説得に動いてるリニアは国策
北は札幌から南は鹿児島までの北海道新幹線も
ギリ国策
佐賀県が同意しないなら永久リレーコースの長崎新幹線はただの公共事業
北陸新幹線も長崎と同じ
滋賀が同意しないから米原ルートはないし、もし京都が同意しないなら永久リレーコースで国策でもなんでもない
>>905 リニアは国策でするはずが東海が独自でやるから口出すなと自己資金で始めた。
国策で新大阪まで早期開業しろと無利子で3兆貸し付けただけ。
>>905 滋賀県は在来線維持に200億円つければ、喜んで米原ルートに賛成するぞ。
長浜以北の赤字なんて余裕でペイしてしまう。
整備新幹線は閣議決定してるんだから国策でしょ。
中央リニアも、建設主体がJR東海だけど国策。ただしJRTTほどにはノウハウないから、いろいろ苦戦してるけど。
>>874 敦賀乗換と京都乗換では天国と地獄ほどの差が生じる。
京都まで来れば大阪との間は多くの路線多くの便数があるのでどうにかなる。
特急は米原迂回、通勤通学客は単線運行による湖西線を利用、
その際に京阪線の代替利用を推奨して負荷を減らす。
新幹線になるという方向性が定まることで、
湖西線に対する投資が出てくるので、在来線のままでは
比良おろしの強風対策費は出てこない。
>>898 基準というのは簡単には変えてはいけないし、変わらない。
費用便益比マニュアルができた経緯からして、政治の恣意的な我田引水を避けて、必要なものだけ造ろうという趣旨。
小浜京都ルートはまさにこれに抵触するから、政治の我田引鉄と人間の知恵との戦い。
実行してはいけないもの。
>>910 んー、変えないほうがいいのはB/C>1であるという点かな。
便益の範囲に不備や瑕疵が見つかったら精査して正していかなきゃ。
評価自体も、2012年だかの一回コッキリではダメだね。宇部線や夕張線の幹線扱いみたいな例もあるから。
>>910 それはまず小浜京都は悪だという膠着した思考から出発しているからそうなる
客観的、公平に判断すると小浜京都は関係者合意形成可能=着工可能で乗り換えもなく便利なルートなので
採用されたのは極めて合理的で妥当だと思うけどな
米原ルートは関係者合意が得られない、乗り換えや二社跨ぎが不便なので不採用となったのは自然なこと
もしこれを政治主導でゴリ押ししていたら、それこそ地元やJRと揉めに揉めて未成線確定コースになっていただろう
>>911 あの2.4倍も直さなきゃな。
それから計算の根拠を国民に公開すること。
なんにも公開されてないじゃん。
>基準というのは簡単には変えてはいけないし、変わらない。
基準とは
B/C<1 の場合、建設してはならない
ところが米原派は平気で
B/C<1.1 の場合 建設してはならない。と言う
>>912 JRの同意というのも自民党政権が決めた整備新幹線の着工5原則にあるから無理だね。
まずは整備計画までさかのぼって、小浜経由って部分を変えなくちゃいけない。
むかし美濃部が下町の成田新幹線を粉砕したことがあるから、基準が変わらないとかいうのは妄想だよ。
>>914 まーた小浜厨の揚げ足取りきたぞ
どのみち、小浜京都ルートは消えた。
1.05みたいな数字だして証拠残したのが仇になった。
天も人も小浜京都ルートを支持してない。
>>916 計画は時代に合わせてかえればいい。
むしろ社会経済状況にあわせて変えるのが計画。
恣意的な我田引鉄や不正を防止するための基準を維持しなきゃいけないのとは違うんですよ。
小浜なんてのは、田中角栄の時代の高度経済成長期の黴の生えた計画。
もう時代も社会環境も全然違うんですよ。
稚内や足摺岬まで新幹線をしく計画の時代は終わりました。
>>919 費用だよ。
前から思ってたんだが、
小浜厨の視点には公平性や公正という概念が全くもっと抜け落ちている。
正しく。
前から思ってたんだが、
小浜厨の視点には公平性や公正という概念が全くもって抜け落ちている。
いまだに昭和かよ
みたいな精神を感じる。
>>912 仕方ないだろ。小浜通過で原発銀座を連想して反発する層が一定数いるのは当たり前だ。
まあだからといって米原になるかというと、どうかな。
そこにコロナが来て乗客も激減、出張もリモートだし観光で訪れるにしてもマイカー一択だし
B/Cは厳密にやったら相当厳しい数字になるだろうね
>>924 そうなったら、整備新幹線スキーム外で事業化するかもよ。役人は、そういうテクニカルなことは得意だから。
高速道路も、なんだかんだで滅茶苦茶整備されただろ?
>>924 利用客を2.4倍に水増ししまくって、
費用を過小評価して、
環境対策費用をほとんどみつもってなくて
1.05だと思うよ。
大深度地下ホームの所要時間増も社会通念に反してマイナスの便益分に含めずにね。
これから環境対策費用だけでもとんでもない額がかかる。
京都中心部や伏見を避けることで遠回りになるから、遠回りだけでも費用600億以上は増加、所要時間増で便益は減少とみた。
>>929 米原あたりは、まだ整備計画がないからなあ。
美濃部は粉砕はしたけど新規立ち上げはしなかった。そういうのは社共より維新が得意なんだけど、奴らは新大阪にメリットがない米原推しをやる理由がもうない。
>>929 だろうw
ここで何度妄想願望を書き込んでも現実は何も変わりませんがwww
小浜大深度は粉砕するけど、
米原はない。
ここまでくると変えられるのは湖西ミニ
しかないよ。
昔から米原味噌は我こそ正義で現実から目を逸らし自分の偏った主張を繰り返すのみ
こういう朝鮮脳はどう言っても納得することはないし
自分の思い通りにならなかったからと駄々コネて暴れ続ける痛いガキと一緒
そんなことをしても現実は何も変わらないが
弱い犬ほどよく吠える、負け犬の遠吠えの典型
>>932 ミニは湖西線どころか東海道線も工事しなくちゃいけないから、厳しい。直流電化区間だし。山形や秋田でさえ、長期運休した。
そういうのが支障なくできるなら、佐賀もあんなに揉めてないよ。
>>933 はたから見ればお前も同じ人種
一足飛びに米原ルートはありえないが、現下の状況で小浜京都が粛々と進むのもありえない
現状認識が全くできてない点で同類
>>934 山科=京都は新線建設
とりあえず京都までの先行開業
佐賀はミニはほぼ公的に提案されていない。
フルでという圧力だから。
着工5条件絡みで、中日新聞にこんなニュース。
https://www.chunichi.co.jp/amp/article/72702
「小浜線、並行在来線に非該当」 県、国に確認求める方針 2020年6月14日 05時00分
北陸新幹線の未着工区間(敦賀−新大阪)を巡り、県が「JR小浜線は並行在来線に該当しない」との確認を国に求めることが分かった。毎年度取りまとめている国への重点提案・要望に初めて盛り込む。関西の動きに倣い、JR西日本をけん制する狙いがある。
整備新幹線には着工の五条件があり、その一つに「並行在来線の経営分離についての沿線自治体の同意」が含まれる。県などは敦賀以西について、二〇二三年春の敦賀開業から切れ目ない着工を求めており、残り二年十カ月で全ての条件をクリアする必要がある。
(中略)
これまで県は財源議論を優先し、国との協議で並行在来線の話題を持ち出すことはなかった。ただ関西広域連合はルート決定後、琵琶湖西側を通るJ...
★中日新聞読者の方は、無料の会員登録で、この記事の続きが読めます。
関西の動きって何だ?? >>914 もう変わってるからw
費用対効果1は半分の事業は赤字になるって事だよ
感度分析やるので1.2ないと厳しい
今すぐ乗りたい若いうちに乗りたい、そう考えたら米原だろ?乗り換えでもいいじゃないか!
ダイヤによっては山陽方面も行けるし、小浜ルートの京都だと自由席の奪い合いになるぞ!
20キロの新北陸トンネルで6年かかってるのに、敦賀大阪間130キロのほぼトンネル建設期間が13年だとよ
嘘であってほしいよな
おい聞いてるかオバ厨
>>939 それなら現状で別に問題ないだろ
敦賀ー米原なんてたいした距離じゃないんだからしらさぎで充分
しらさぎなら東海道線に乗り入れてるぞ
ダイヤによっては名古屋まで乗り換えなし
よかったなw
>>939 米原はスキーム上永遠に着工不可能だと何度言えば理解できるんだ?
関係者や議員を缶詰にすれば解決するとでも思ってるなら
救いようのない激烈バカだな
利用者に不便な上に着工すら出来ない机上の空論の糞ルート、それが米原
湖西ミニなら、
小浜になにかしらかの補償をすれば、
ほかの四つはあっさりまとまる。
滋賀 三セク不要で〇
西日本 自社路線で〇
時短効果も 部分フルと湖西高速化で〇
財源も フルは1800億とミニ500億前後で〇
便益計算 余裕でクリアで〇
>>938 なるほどねぇ
悪だくみもここまでか
小浜京都ルートは天地人の天と人が支持してない
湖西ミニの場合、
敦賀=近江中庄間は既存の整備新幹線でいいとして
近江中庄=山科は国がだしても関西の資金で作って主導権をとるべきと思うんだ。
そして山科=京都と京都駅の新ホームはどうしようかな。
>>941 米原が出来ないのと
小浜京都が出来るのは全く別物
それがわからないのが小浜厨w
>>945 後ろめたさと不安でイッパイだから
全部一緒の敵に見えるの
小浜京都ルートなんて、
オバ厨以外、誰も望んでない
むしろイヤーッ!という現実
まるおも北陸新幹線の私物化はお断りしますよ。
>>948 だったら沿線自治体が賛成する訳がないだろ?
ミニは既存の在来線、新幹線利用が前提
収益改善効果が乏しく新線の建設費は出せない
長崎新幹線では長崎県内のフル規格区間にミニを繋ぐ案も検討されたが
収益改善効果はフル規格建設の1/10程度
一部がフル規格だとしても全体としての効果はミニ相当なので
少しでも余計な投資をしたらすぐ赤字
>>951 虎の子の整備計画を反故にしてまで検討する値打ちはないよね。旗色悪くなった時期に建設を前倒したいときに、死んだフリするアイテムって感じ。船小屋とか魚津、苫小牧w
電動自転車のバッテリー、
残量気にせずに浪費三昧してたら、
バッテリー使い切って
帰りの登り坂で大変な目にあった。
わしは浪費三昧に大反対やで。
>>939 米原ルートは関係者協議不調になるので建設されない
何十年も建設されないより二十数年後に建設のめどが立つほうが早いかとw
>>938 >もう変わってるから
そうすと言うか根拠は?
>>928 また根拠もなく米原への我田引鉄かw
小浜京都ルートが凍結なら敦賀止め一択
小浜京都ルート以下と評価された米原ルートになることはあり得ない
>>922 小浜京都ルートは昭和の思想
米原ルートは明治の思想
現代に通用するのは敦賀止め
>>958 感度分析って何かなあって調べて見たかね
>>963 費用対効果1は半分の事業は赤字になる ← これの根拠は?
感度分析やるので1.2ないと厳しい ← これの根拠は?
>>964 だから調べて見る気はないのかよw
各要素一割の変動を見込むので全体でプラマイ21%の変動を見込むね
実際には細かい要素で試算出すようだけどな
>>946 早期に北陸と関西を直結することに意味があって、
そのことにメリットあり。
>>965 小浜厨に調べる頭はないよな。
あいつら日本語もおかしいし。
>>965 調べたが
各要素一割の変動を見込むので全体でプラマイ21%の変動を見込む
ってのが出てこないのだが
>>969 プラス21 マイナスは19やな
細かい試算は別にやるので気にすんな
すまんな
>>971 細かな数値にチャチャを入れるつもりは無い
>>938の
もう変わってるからw
その変っている根拠と言うか実例は と聞いているのだが
早期着工を目論む議員連中がB/Cの1割れ露呈をどう防ぐかには興味ある。
今の状況で利用者数を持ち上げるなんてこと出来ないだろうし、何らかの理屈つけて
詳細な建設費は出しても費用対効果は再計算させないとかするんだろうか。
>>974 こういうのは内部から崩壊していく。
FACTAあたりに告発が出てこないかなあ
>>954 忘れてた
950だが次スレ誰かお願いします
時間も無く申し訳無い
>>948 米原ルートは米原厨以外誰も望んでない
米原厨による北陸新幹線の私物化はお断り
>>977 米原派じゃないけど、
米原ルートがいいと思ってるよ。
理由は安いし、リニア後に乗り入れることで便利だから。
今の特急の流動にそってるし。
>>978 自演じゃないこと証明してね
書き方が断然リニア味噌にそっくり
>>980 米原派じゃないけど
米原ルートがいいと思ってるヴィッキー
理由は安いし、リニア後に乗り入れることで便利だからヴィッキー
今の特急の流動にそってるヴィッキ!
>>981 こんなバカ丸出しが米原派です!
ここで米原を推してる時点で米原派なんだから冒頭の件に意味無いってわからないのですか?
>>982 ヴィッキー ヴィッキー ヴィッキーキー
小浜厨 かかってこい!
>>54 デマにはデマって言わないと
勘違いする人が居てはかわいそうだからな
>>986 じゃあ、これを★272ということで了解です!
>>980 実際はリニア後の乗り入れもJR東海も了承しなかったから極めて困難
米原ルートなら早くできるってのも米原派の着工条件を無視したデマ
米原派は嘘も100回書けば真実になると思っている異常者だから騙されるなよ
>>988 米原ルートなら早くできるもデマだが小浜京都は時間がかかるのは紛れもない事実
20年は敦賀乗り換えを余儀なくされて、本当にできるかも定かでない
リニア同様京都の水問題もあるしコロナで益々状況は厳しくなってるし
どちらにせよ敦賀以西が先行き不透明なのは間違いない
米原派の接続も乗り入れもいずれも、出来る出来ないに関係なく言ってることは正論
小浜厨は何十年も前に決まってたことだからしか言えない、頭でっかちの中身無し
敦賀厨は問題外で、ここに参加してくる意味が分からん
>>991 正論も何もPTの聴取でJR東海がリニア開通後の乗り入れも確約しなかっいた以上
見切り発車なんか出来るわけがないだろがバカタレ
確約もないまま作ってやっぱり乗り入れ不可でした、なんて許されるはずがない
それ以前に米原はスキーム上永遠に着工不可能だから論外だけどな
それに小浜京都は2016年12月に政府与党PTで正式に決められた国策ルートです
何年も前に落選、廃案が確定した不便な糞ルート米原を
いつまでも未練がましく蒸し返してはゴネ続ける米原味噌は恥知らずな頭でっかちの中身無し
もう北陸新幹線のルートは
全線において完全に決着がついているのだよ米原味噌
屁理屈ばかり書き立てて妄想の世界に逃げ込まないで
いい加減に現実を直視せよ
>>991 ただ敦賀以西の着工は無期限延期、結果的に敦賀止めが一番可能性が高い
>>993 全線において完全決着というのは詳細なルートが発表されても全然先の話
アセスやってる最中に完全決着も糞もない
そんな初歩的な事すらわかってないのかw
もともと財源の目処がたってないところにB/Cも厳しい
リニアで水問題もクローズアップされてるし、
コロナがきた
前提条件の変化を理由にルート選定を与党PTに
差し戻しぐらいなら充分にありうる
与党PTのルート選定はあくまで「事実上の」注釈付きのもので正式決定ではないしな
>>995 鋭い指摘。
中年農林水産業小浜厨タジタジw
>>995 は?
真正のバカ?
ルートが決定されたからこそ環境アセスやってんだろ
アセスすら出来なかった落選ルートをいまだ諦めきれないバカか?
相変わらず恥知らずな負け犬米原味噌の苦しい負け惜しみ強弁が続くな
何度恥の上塗りを繰り返せば気が済むのだろうか…
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 16時間 22分 24秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212170619caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1592654242/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★271 YouTube動画>4本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★477
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★354
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★336
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★346
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★296
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★451
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★328
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★472
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★322
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★345
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★261
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★335
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★337
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★480
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★410
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★290
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★272
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★315
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★305
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★298
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★311
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★301
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★303
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★342
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★284
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★308
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★347
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★278
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★323
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★423
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★281
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★329
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★273
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★433
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★405
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★343
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★344
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★288
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★306
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★332
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★341
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★271
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★339
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★156
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★287
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★277
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★307
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★412
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★469
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★339
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★475
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★328
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★302
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★351
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★349
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★320
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★285
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★476
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★473
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★283
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★435
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★291
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★263
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★432
03:17:05 up 38 days, 4:20, 0 users, load average: 52.33, 79.76, 80.92
in 0.069664001464844 sec
@0.069664001464844@0b7 on 022017
|