◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1596639683/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1長崎フル狂はソースを貼れない2020/08/06(木) 00:01:23.84ID:TxJQUv3l
佐賀県 西九州ルート(新鳥栖ー武雄温泉間)の着工時期に関する報道について(2020年8月3日) https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00376281/index.html

長崎フル狂の特徴として、ほぼ「sage」レス・IDだけ変更・とにかく無能・ソースを出さない

前スレ
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 87
http://2chb.net/r/rail/1595659725/

長崎県 https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/machidukuri/doro-kotsu/shinkansen/gaiyo-shinkansen/
佐賀県 https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00374236/index.html

全国新幹線鉄道整備法第四条第一項の規定による建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画 http://www.mlit.go.jp/notice/noticedata/sgml/1972/62035a02/62035a02.html
6者協議合意(1992年)のだいたいの内容 https://www.city.omura.nagasaki.jp/shinkansen/kurashi/kotsu/shinkansen/documents/7_siryou_urahyoushi.pdf
6者合意(2016年) https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00374236/3_74236_167892_up_7o12cqot.pdf
2019年4月 国交省による6者合意(2016年)実質破棄 https://www.mlit.go.jp/common/001285015.pdf
2020年2月送付 九州新幹線西九州ルートに関する「幅広い協議」について(照会) http://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00372882/3_72882_159440_up_bnteych8.pdf
その国交省回答(閲覧注意) http://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00373021/3_73021_160062_up_yk84ehyj.pdf
佐賀県知事「FGT(正確にはGCT)はギリギリの合意だった」 http://www.saga-chiji.jp/org/kaiken/20190424/?mode=q&no=1#gsc.tab=0

新幹線アンケート
佐賀県民調査(佐賀新聞) https://web.archive.org/web/20191222171713/https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191117-03454501-saga-l41
佐賀長崎両県自治体調査(長崎新聞) https://this.kiji.is/585635335120667745?c=174761113988793844

割引率(鹿児島ルートでの実例) https://www.jrtt.go.jp/construction/committee/asset/jk20-5-2.pdf pdf43ページ目
各者比較 http://2chb.net/r/rail/1593690228/8-10

2名無し野電車区2020/08/06(木) 00:02:36.68ID:TxJQUv3l
6者合意(2016年) https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00374236/3_74236_167892_up_7o12cqot.pdf
九州新幹線(西九州ルート)の開業のあり方に係る合意 平成28年3月29日

1 武雄温泉〜長崎間の施設が完成する平成34年度に、当該区間にフル規格車両を投入し、博多〜武雄温泉間を走行する在来線特急と武雄温泉駅で乗り換えを行うことにより開業する。
また、その際の乗換利便性の確保のために、対面乗換方式を前提に武雄温泉駅を整備することとし、速やかに着手する。
 なお、平成34年度に、技術開発の進捗により本線区へフリーゲージトレインの先行車(以下「先行車」という。)を導入する場合には、
先行車を博多〜武雄温泉間を在来線、武雄温泉〜長崎間を新幹線で走らせることにより活用する。

2 対面乗換方式とするために必要となる施設(約70億円)については、整備新幹線スキームで整備する。
ただし、武雄温泉駅舎にかかる追加施設(約24億円)及び大村車両基地等にかかる追加施設(約46億円)は、いずれも共通経費として取り扱う。
また、長崎本線肥前山口〜諫早間の上下分離時点において、三者基本合意(平成19年12月)に定められた譲渡価格にかかわらず、JR九州は、佐賀県及び長崎県に鉄道施設を無償で譲渡する。

3 長崎本線肥前山口〜諫早間の取扱いについては、JR九州は経営分離せず平成34年度の開業時点で上下分離し、
三者基本合意が定めるところにかかわらず、JR九州は、当該開業時点から3年間は一定水準(※)の列車運行のサービスレベルを維持するとともに、当該開業後、23年間運行を維持する。
(※)特急列車:博多~肥前鹿島間について、開業時点の需要動向を踏まえ、上下14本程度。普通列車:現行水準維持

4 新鳥栖アプローチ及び武雄温泉アプローチは、秋頃を目途に開催される技術評価委員会の結果を待って、整備に着手する。
新鳥栖アプローチはフリーゲージトレインの量産車(以下「量産車」という。)導入時に、武雄温泉アプローチは先行車導入時に、それぞれ使用可能となるよう整備する。

3名無し野電車区2020/08/06(木) 00:04:56.72ID:TxJQUv3l
>>2続き
5 肥前山口〜武雄温泉間の複線化工事は、全線について整備新幹線スキームで整備を行うが、工事は段階的に実施する。
(対面乗換方式による平成34年度の開業時までには、同区間を走行する特急列車及び普通列車の利便性を確保するために必要な区間(大町~高橋間)の複線化を行い、その後順次、全線複線化を実施する。)

山本幸三:自民党衆議院議員福岡10区 与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム 九州新幹線(西九州ルート)検討委員会委員長
山口祥義:佐賀県知事
中村法道:長崎県知事
青柳俊彦:九州旅客鉄道株式会社代表取締役社長
北村隆志:独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構  理事長
藤田耕三:国土交通省鉄道局長


http://2chb.net/r/rail/1582360778/444
むつ念書の有効的かつ主な利用方法は、佐世保線への全区間振り子作動885系「みどり」の運転化
 あと、新鳥栖駅の改良、佐世保線肥前山口−武雄温泉間の複線化も。追加すれば、三間坂−有田間作り替え
武雄温泉−永尾 25‰連続 半径400m台*2 半径300m台*1
永尾−三間坂 16.7‰谷 半径400m台*2
三間坂−上有田 13.8‰ 半径400m台*3 半径300m台*3
上有田−有田 17.9‰ 半径400m台*3 半径300m台*3
有田−西有田信号場(すぐ南に県境) 13.3‰ 半径400m台*1 半径300m台*1
西有田信号場−三河内 16.7‰ 半径400m台*2 半径300m台*3
三河内−早岐 15.2‰山 半径400m台*5 半径300m台*1
早岐−佐世保間は半径402mカーブばかり(時たま半径300mカーブもある)16.7‰山谷 半径400m台*15 半径300m台*2

http://2chb.net/r/rail/1583371959/693
嬉野〜県境 最急勾配は俵坂トンネル西工区23パーミル
県境〜諫早 25パーミル
諫早〜長崎 30パーミル2ヶ所最大702.5m(縦曲線のため実際はごく短い) 連続勾配は25パーミル
敦賀〜新大阪は15パーミルで設計中、尼も同じっぽい
大深度〜高架の大高低差となる京都市内、山陽アプでのハイスペックは酉の意向か

4名無し野電車区2020/08/06(木) 00:06:30.72ID:TxJQUv3l
佐賀県の民意 2019/11/17(日) 11:06 <佐賀県民世論調査>新幹線長崎ルート整備方式 リレー方式36%、フル規格17%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191117-03454501-saga-l41
https://web.archive.org/web/20191222171713/https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191117-03454501-saga-l41
分からない 18.4%

リレー方式 36.2%
スーパー特急 11.3%

GCT(FGT) 7.1%

ミニ新幹線 10.0%
フル新幹線 17.0%

第9回整備新幹線小委員会 配布資料 (別紙)収支採算性及び投資効果に関する詳細資料 国交省 http://www.mlit.go.jp/common/000205176.pdf

長崎県大村市 大村市新幹線開業アクションプラン 参考資料
https://www.city.omura.nagasaki.jp/shinkansen/kurashi/kotsu/shinkansen/documents/7_siryou_urahyoushi.pdf
平成4年11月(下資料で平成4年11月25日)九州新幹線長崎ルート建設促進連絡協議会
(六者協議:佐賀・長崎・福岡・JR九州・日本鉄道建設公団・九州経済連合会)において、
博多から武雄温泉までは在来線、武雄温泉から長崎までの短絡ルート(スーパー特急方式)で合意

上越・北陸新幹線直行特急実現期成同盟会 研修会資料 視察研修報告 「九州新幹線(西九州ルート)について」
http://www.joetsu-chokko.jp/data/H27_4_03.pdf

九州新幹線(新八代・鹿児島中央間)事業に関する 事後評価報告書 平成21年3月 独立行政法人鉄道・運輸機構
https://www.jrtt.go.jp/construction/committee/asset/jk20-5-2.pdf
pdf43ページ目 表 5-2 福岡・鹿児島間の交通費
特 急(開業前) 5,000 円 (2枚切符1枚あたり) 、8,270 円(普通片道) 60.5%程度
新幹線(開業後) 7,800 円 (2枚切符1枚あたり) 、9,420 円(普通片道) 82.8%程度

テンプレ終了

5名無し野電車区2020/08/06(木) 01:42:38.83ID:x4DaNrSB
ここは基地外が暴れる用のスレね

962 名無し野電車区 sage 2020/07/25(土) 19:55:08.98 ID:Gderxego
>>956
客観的視点の者が見たらこのスレで何が起きてるのか全てを悟れる良いテンプレートだったんだけどな

6名無し野電車区2020/08/06(木) 07:24:51.24ID:c29Dr0o7
>>5訂正
下が基地外の暴れる用スレね

962 名無し野電車区 sage 2020/07/25(土) 19:55:08.98 ID:Gderxego
客観的視点の者が見たら下のスレで何が起きてるのか全てを悟れる良いテンプレートだったんだけどな
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 84 【ワッチョイ】
http://2chb.net/r/rail/1590898297/

7名無し野電車区2020/08/06(木) 07:29:16.34ID:9sJ3VnLW
テンプレ、増殖する一方だったもんな。スレたてしたら、いつも連投規制との孤独な戦いを強いられたものだった。

>>1

8名無し野電車区2020/08/06(木) 08:25:18.59ID:qkWw6ri5
法律とスキームを変更しないと、話は進まないと思う。

9名無し野電車区2020/08/06(木) 09:04:25.68ID:hqjQdkYC
>>8
だな

10名無し野電車区2020/08/06(木) 09:08:22.71ID:Hn+yLKVo
〈新幹線長崎ルート〉長崎ルート「財源後回し」 検討委議論の凍結示唆 新幹線与党検討委山本委員長インタビュー
佐賀新聞 2020/08/06 00:00
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/557813
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200806-03557813-saga-l41
https://news.yahoo.co.jp/articles/1af1fa80a0f4aa40c8beecd3c202a70a75259a74

〈新幹線長崎ルート〉「佐賀県の考え理解できぬ」 国交省の複数アセス「妥当な提案」 新幹線与党検討委 山本委員長
佐賀新聞 2020/08/06 00:05
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/557816

11東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2020/08/06(木) 09:22:18.55ID:4hNofDEY
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!

12名無し野電車区2020/08/06(木) 09:40:59.55ID:s6qgwwBj
>>8
本末転倒
国鉄の失敗から、無駄な新幹線は作らないと反省して今のスキームができた
スキームを変更して作るなら
作りたい人の自腹でどうぞ

13名無し野電車区2020/08/06(木) 10:37:25.61ID:pACRC15Z
テンプレ
86スレ → 88スレ
2,3 → 2,3
4上 → 4上
4下 → 妄想排除の要望により、排除
5上から3つ → 4下から3つ
5一番下 → 短縮して1
6 → 撤去
7上 → 撤去
7中 → 短縮して4
7下 → 3
8〜10 → リンクにして1
10上のみ → 3

14名無し野電車区2020/08/06(木) 10:44:19.63ID:ME2Yd/5K
せっかく消えたキチガイテンプレが復活してるな
さすがキチガイwww

↓概ね穏やかなワッチョイスレはこちら↓

【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 84 【ワッチョイ】
http://2chb.net/r/rail/1590898297/

15名無し野電車区2020/08/06(木) 10:48:44.53ID:pACRC15Z
>>14
それほどこのスレがうらやましいから、耐えられなくなってこのスレに出て来たのだろ
このスレに出てこないでいいから、さっさとその4周遅れのスレを埋めろ(爆笑)

16名無し野電車区2020/08/06(木) 11:49:48.78ID:LftrWCmq
長崎県の無能さを争うスレはここですっけ?

17名無し野電車区2020/08/06(木) 12:59:16.14ID:jPwf0NaP
>>12
平行在来線はともかく、造りたい自治体が金を出すという方式に変えるべきだと思うんだ。
今は、そういう選択肢が選べないから。
例えば、長崎県が佐賀県の負担分(含む平行在来線の第三セクター化後の自治体の費用負担) を全額出せば、佐賀県には拒否できないとか。
逆に、新幹線が欲しいならそのぐらいの覚悟が必要になる。

18名無し野電車区2020/08/06(木) 12:59:30.94ID:4qLcpbtI
JRQも国土交通相も与党PTも、長崎にひけをとらないくらいの無能ぞろいだ。

長崎ルート自体を崩壊させずに唯一の現実的落としどころのリレー開通にこぎつけてようと必死に調整しているのは、国土交通省の官僚と佐賀県知事なんじゃないかと思うくらいだ。

19名無し野電車区2020/08/06(木) 13:07:36.33ID:eY/3ihgb
その永久リレーも単線区間がネックになって一度ダイヤが乱れれば遅延運休必死。

20名無し野電車区2020/08/06(木) 13:10:00.70ID:0u3HAUfd
>>10
これで完全に終わったな。
後は永久リレーに向けて関係機関が調整するだけ。
長崎ルートはリレーで整備終了です。

21名無し野電車区2020/08/06(木) 13:15:57.71ID:bOQKjCuc
>>17
無理して作らないのが国鉄破綻の教訓なのよ
だから作らないのが基本にあるべき

22名無し野電車区2020/08/06(木) 13:17:07.64ID:4qLcpbtI
>>10
自らは、(散々公表してされていりらにも関わらず)佐賀県の考え方も未だに理解できないし、対抗策も考え付かない無能です、と自己紹介しているようなもんだな。
「予想以上に頑なだ。説得しなければいけないが、説得材料が見つからない」の第二段をやっているだけで、あまりにも進歩がない。

23名無し野電車区2020/08/06(木) 14:01:12.20ID:peCeRwdy
三セクになる平行在来線の運賃や便数はそのままで、赤字になる分はJR と長崎県の折半で負担するのはどう?これなら長崎県もJRも佐賀もwinwinwinでしょ

24名無し野電車区2020/08/06(木) 14:22:30.15ID:cqaWFa7N
>>23
長崎とJRが提案すれば、佐賀県も検討するんじゃないかな

25名無し野電車区2020/08/06(木) 14:42:41.08ID:4a27kBIt
万一、長崎が赤字補てんとかやったら、赤字になっていないような粉飾決算を強要してきそう。
あらゆる負担経費を三セク企業体じゃなくて、佐賀県自体の経費だとかいって勝手に付け替えたり。

26名無し野電車区2020/08/06(木) 15:28:25.61ID:mBc6bS5t
>>23
JR九州の株主が黙ってない
株主代表訴訟ものだ
そんな決着をすれば新潟県や青森県も不満だろうし
基本計画線にも波及する
例えば四国新幹線(岡山−松山)を作るのに
岡山県・香川県内の三セクの赤字はJR西日本・JR四国と
愛媛県で負担しろと言い出して収拾がつかなくなる

27名無し野電車区2020/08/06(木) 16:56:22.73ID:TGnZRozJ
九州だけ特別扱いなんて難しいでしょう
日本人の国税を九州だけが自由に使うなんで許されない
並行在来線に落ちた地方の鉄道を全部国税で補償しなきゃいけなくなるよ

28名無し野電車区2020/08/06(木) 17:11:36.57ID:AP0t6GYU
つまりは永久リレー確定と

29名無し野電車区2020/08/06(木) 17:30:27.59ID:f1Cqwexs
長崎が自主的にリレー区間を狭軌にしない限りはね。

30名無し野電車区2020/08/06(木) 17:44:58.32ID:vM7kLWSD
>>10
フル派が誇らしげに語ってた与党PTの長に見捨てられちゃったな。
リレーで決まったね。

31名無し野電車区2020/08/06(木) 17:47:26.97ID:cqaWFa7N
ダウングレードなら国が敷き変え費用全部負担しても、
FGT開発失敗の責任を取るという言い訳が立つと思うんだけどな。

32名無し野電車区2020/08/06(木) 17:52:11.03ID:7RX2zgPv
新幹線を在来線と並行させるから、並行在来線が三セク化される話になってしまう。
だから並行させないで、佐賀を経由せず、熊本から長崎に繋いだらどうかと。

33名無し野電車区2020/08/06(木) 17:53:51.88ID:lFrEsGC0
佐賀県は3日、九州新幹線長崎ルートの新鳥栖−武雄温泉間に関し、「整備はもとより、ルート、着工時期、開業時期について決まったことや関係者で合意したものは一切ない」とする県の見解を発表した。

34名無し野電車区2020/08/06(木) 17:58:21.62ID:lFrEsGC0
駅なし勢や別ルート勢はJR九州か、新幹線佐賀駅もないと困ると言ってるのはどうするつもりなの。今のルートで佐賀駅ないと採算とれんからJR九州か運行引き受けないよ。

35名無し野電車区2020/08/06(木) 18:04:33.28ID:bUFhksZ6
>>30
本当、それ。
もう全線フル規格派の賛同者が居なくなったね。
佐賀県の民意が反映される結果になって本当に良かった。

36名無し野電車区2020/08/06(木) 18:07:52.14ID:xwSGgS8Y
きみたち、あと1か月気を抜いてはならない
長崎市伝統風習を舐めてはいけない
長崎市民は自己矛盾に陥り進退窮まるといつもこれをやる

37名無し野電車区2020/08/06(木) 18:09:51.02ID:cqaWFa7N
別ルート勢の問題は、
『新鳥栖〜武雄温泉通すよりお金かかるけど誰が建設費負担するのか』
の方がよっぽど深刻だと思うけどな。

長崎の主張なんて『お金は払いたくないけど、レールは勝手に伸びてこないと嫌だ』に収束するからな。

38名無し野電車区2020/08/06(木) 18:11:30.86ID:xwSGgS8Y
お金出したくないのなら、長崎市民の住民奉仕で

39名無し野電車区2020/08/06(木) 18:13:20.65ID:XFwZZRHE
どん詰まりの半島に敷設するより
博多 - 久留米 - 日田 - 大分 - 宮崎の方が便利じゃんと
部外者の自分は思う

40名無し野電車区2020/08/06(木) 18:13:22.98ID:bUFhksZ6
新鳥栖〜武雄温泉の管轄は佐賀県。
新幹線整備の是非は全て佐賀県とその住民が決める事。長崎県がしゃしゃり出てくる問題では無い。

41名無し野電車区2020/08/06(木) 18:13:43.95ID:f1Cqwexs
まだ終わっていないけど、佐賀県としては何にも新たに仕掛ける必要はないんだよね。

多分、与党PTにはしご外される寸前の長崎が、またフルありきのバカなことしでかして自滅、仲間割れの醜態で完全に終わると思う。

42名無し野電車区2020/08/06(木) 18:14:28.34ID:XFwZZRHE
かもめは佐賀県止まりになるのですね

43名無し野電車区2020/08/06(木) 18:16:07.48ID:xwSGgS8Y
>>42
長崎県次第

44名無し野電車区2020/08/06(木) 18:17:50.50ID:bUFhksZ6
>>41
国にも見捨てられた長崎県。気の毒に思います。

45名無し野電車区2020/08/06(木) 18:20:12.55ID:f1Cqwexs
>>44
国と与党は別物だよ。長崎はそこを都合よく混同させてくるから、つられないでね。

46名無し野電車区2020/08/06(木) 18:23:34.25ID:XFwZZRHE
長崎に借金を背負わせて不便にして地獄に叩き落すのかー
活かすも殺すも佐賀次第とか
佐賀県民は痛快かもね

47名無し野電車区2020/08/06(木) 18:24:34.27ID:bUFhksZ6
>>45
長崎県は元々、国からは見捨てられていたが、今回は与党からも見捨てられたという認識で合ってる?

48名無し野電車区2020/08/06(木) 18:25:56.05ID:xwSGgS8Y
たぶんあいつらは

長崎とJR九州にフル新幹線を断念させたように表明させ、
与党PTと国交省がミニ新幹線のアセスをさせろと佐賀県にもう圧力を加えて佐賀県を折れさせ、
実際のアセスはフル新幹線用アセス
フル新幹線用アセスさえやってしまえば、もう佐賀県が何を言っても「佐賀県がフル新幹線を認めました」とマスゴミ総動員で流し既成事実化(さすが安倍チョン)
めでたくフル新幹線化とあいなりました

これを狙っていると思う
昨日まで「フル新幹線・フル新幹線・黙れ佐賀県」とほざいていた連中が手のひら返しで、長崎県を批判するのはあり得ない

49名無し野電車区2020/08/06(木) 18:27:18.06ID:XFwZZRHE
佐賀は頑張るなあ
でもこれ関係者から自殺者とか出たりしない?
大丈夫?

50名無し野電車区2020/08/06(木) 18:27:58.31ID:f1Cqwexs
長崎は勝手に自滅してるだけだよ。長崎以外の全都道府県が順守している法スキームに従っただけだもん。

51名無し野電車区2020/08/06(木) 18:32:11.87ID:f1Cqwexs
>>47
少なくても去年の長崎県からの佐賀県内フルアセスメント予算要求の時点で、官僚は付き合いきれないと見捨てたと思う。

行政機関として行儀悪すぎた。

52名無し野電車区2020/08/06(木) 18:39:05.96ID:f1Cqwexs
>>48
国土交通省と財務省の、今後予算ゼロの方針を覆せなくて、ボロボロなる前に撤退したんだろ。
公共工事の総本山の国土交通省と全面対決は、自民族議員にはあり得ない選択。

53名無し野電車区2020/08/06(木) 18:45:24.06ID:bUFhksZ6
結局、長崎県は完全に孤立したんだね。
佐賀県と対立してまで新幹線整備を押し通す事は与党にとっても何のメリットも無い。
永久リレーで整備終了。

54名無し野電車区2020/08/06(木) 18:52:38.69ID:z2XDSU6X
長崎ごときに全線フルとか計画段階から終わってる
こんなのを打ち出した国交省が悪いだけ

55名無し野電車区2020/08/06(木) 19:05:53.55ID:1jJCZOWp
結局何するにしても佐賀の合意がなければ出来ないからなぁ
アセスすら出来ないんじゃ、もう何も出来ないのと一緒でしょ
北陸完成後まで長崎ルートは匙投げるしかない

56名無し野電車区2020/08/06(木) 19:09:01.98ID:CSV2Tzo1
>>32
熊本に何かか恨みでも?

57名無し野電車区2020/08/06(木) 19:20:34.07ID:xwSGgS8Y
与党も長崎もJR九州もまだフル新幹線をあきらめていない
あいつらがあきらめたかどうかは、国交省がスーパー特急に工事実施計画の変更認可をした時

58名無し野電車区2020/08/06(木) 19:43:37.19ID:uKeGJnmc
次は多分札幌開業の翌年2031年に着工を目論むんだろう
その3年前、2028年8月が次の締切
それまで気長に議論すればいい

59名無し野電車区2020/08/06(木) 19:50:35.30ID:f1Cqwexs
もちろん、佐賀県側も決まったなんて態度は一切とらないだろう。今まで通り、国土交通省と幅広い協議を続けるだけ。
新たなことは一切決めないだろうけど。佐賀が求めなければ環境アセスメントすら実施できないし。

あくまでも暫定扱いのリレー六者合意を延々と守りながら。
与党が検討凍結したなら、どこもこの状態を崩せない。永遠に凍結状態でうやむやになるんだろう。

60名無し野電車区2020/08/06(木) 20:20:46.48ID:2lkVvf8i
>>26
赤字を無くす又は最小限にするために国の出先機関や福岡のフル規格推進派企業が、
鹿島市に公務員住宅や社宅を建ててJRQに乗客を提供すれば問題はほぼ解決。

>>34
長崎市を中心とした長崎県のフル規格推進派企業が
福岡市に社宅を建てて新幹線通勤をすればいいだけ。
念願のフル規格新幹線に休日以外毎日乗れるんだから、
ここで「フル規格フル規格」と声高に叫んでいる連中にとっては悪い話ではないだろう

61名無し野電車区2020/08/06(木) 20:51:17.03ID:xwSGgS8Y

62名無し野電車区2020/08/06(木) 21:05:23.16ID:JYCR3XcK
佐賀県が同意していたのは
スーパー特急とFGTとリレー永続
せっかく車両限界を広げない三線軌条のマイクロ新幹線とか四線軌条のミニ新幹線とかあるのに
それも議題にすら上げないで
FGTとスーパー特急を取り除いたんだから
永久リレーで固定されるに決まっているのにな。
全額長崎県負担でミニ新幹線(金が足りないなら妥協方式)とスーパー特急ぐらいしか決着点ないしな。

63名無し野電車区2020/08/06(木) 21:18:19.69ID:x4DaNrSB
国交省が検討したのは単線並列または車両限界拡大の複線三線軌
https://www.mlit.go.jp/common/001229421.pdf

64名無し野電車区2020/08/06(木) 21:21:12.51ID:xwSGgS8Y
>>63
青函トンネル

65名無し野電車区2020/08/06(木) 21:59:09.98ID:JYCR3XcK
>>63
>>64
青函トンネルは元が新幹線用で大昔に作ったが、在来線しか使い道がなかった
その在来線すら、間隔に余裕を持って少しでもすれ違いの列車風を抑えるために余裕がある車両間隔を使った
でも新幹線開通でスペースを空ける余裕がなくなり、もともとの設計をすべて限界まで使った

長崎本線は、当然ながらフル規格新幹線は走れるような余裕もないし
単純な車両限界拡大の三線軌条は不可能、橋などを全て架け替えて莫大な費用が掛かる
四線軌条や三線軌条のマイクロ車体であっても分岐器などは全て付け替えなければならず、莫大な費用が掛かる
だからと言って車両に全部まとめてFGTにしてしまおうとしたら開発頓挫した(しかも開発費も車両購入費用も佐賀県は負担しない)
わけだから、佐賀県の車両費用0円と線路費用も0円という条件を満たすのはFGTとスーパー特急のみ
ミニ新幹線などは長崎県負担なら同意する余地はあるだろうよ、でもそれは無理だから
リレー永久しか残らない。

66名無し野電車区2020/08/06(木) 22:04:49.33ID:mBc6bS5t
マイクロ新幹線???西九州ルート専用車両を新規開発したら下手すりゃGCTより
金がかかるのでは
単線並列で山形・秋田新幹線の規格を転用した普通のミニ新幹線のほうが得策

67名無し野電車区2020/08/06(木) 22:07:11.52ID:DR4XP3ru
長崎は観光地なのだから対面乗り換えの短距離リレー新幹線というアトラクションを観光資源として有効活用することができる。
スーパー特急ではお話にならない。

68名無し野電車区2020/08/06(木) 22:08:09.89ID:xwSGgS8Y
>>67
新鳥栖でやればよい

69名無し野電車区2020/08/06(木) 22:11:01.75ID:x4DaNrSB
前スレにも勘違いしてるやつがいた
青函トンネルとミニ新幹線は一切関係ない

>>65
橋の掛け替えには言及してるからそれを含めた試算だろ
https://www.mlit.go.jp/common/001229421.pdf

70名無し野電車区2020/08/06(木) 22:12:36.27ID:xwSGgS8Y
>>69
お前のスレはこっち
http://2chb.net/r/rail/1590898297/

71名無し野電車区2020/08/06(木) 22:24:13.38ID:t2fJaW+q
>>66
博多駅新幹線ホームに乗り入れられないのに在来線改軌に大金投じるのは馬鹿げている

72名無し野電車区2020/08/06(木) 22:40:59.23ID:mBc6bS5t
>>71
ミニ新幹線なら新大阪直通だろ
時間切れでやるとしても北陸新幹線新大阪開業後になるから
新大阪駅は北陸新幹線ホームを利用
北陸新幹線の線路を使って京都まで直通も可能

73名無し野電車区2020/08/06(木) 23:06:36.82ID:2lkVvf8i
諫早湾の問題を見てもわかるように、法やルールでは人の問題は解決できない。
長崎県や県民及びJRQなどが本気でフル化を願うのであれは、
個人単位での協力が必要。

手始めに青柳君などのJRQの幹部連中が長崎市に住めばいいじゃないか。
若い女性秘書とグリーン個室に乗って通勤すれば、きっと楽しいだろう。

仮に法やルールに則って、
一部の人間に損を押し付けようというのであれば、おそらく百年後もリレーが続いてるぞ。

最後に一つ聞くけど、そもそも公務員やフル派の人達が新鳥栖~武雄温泉間のフル化と
西九州の発展に協力したくない理由は何なの?

74名無し野電車区2020/08/06(木) 23:09:06.46ID:2lkVvf8i
アンカー付け忘れた。
>>73>>61

75名無し野電車区2020/08/06(木) 23:38:56.02ID:Bl/rcgCD
もう成田新幹線コースに入りつつあるだろ。
あとは有明海上に迂回して九州版スカイアクセスを建設するかどうかだな。

76名無し野電車区2020/08/06(木) 23:55:33.13ID:xwSGgS8Y
>>73
長崎県庁舎をJR九州に差し出した方がよくね?
そして新しい長崎県庁舎を長崎空港の何度燃やされたかわからない飛行機の横に並んでいるパネルをはがして設置すればよい

77名無し野電車区2020/08/07(金) 00:43:48.11ID:j8vwR7b9
千葉のプロ市民いい加減にしろだわ
滑走路は邪魔するし、成田新幹線は潰すしで

78名無し野電車区2020/08/07(金) 00:46:41.39ID:eA/Hcig6
>>77
成田新幹線を潰したのは都(江戸川区)民

79名無し野電車区2020/08/07(金) 03:31:22.10ID:Q3H3xflm
>>77
浅はかな勝手なイメージだけで語るな

80名無し野電車区2020/08/07(金) 03:36:03.60ID:jJT8hagc
佐賀県にアセス拒否されたら国や長崎県は何もできない。長崎ルートの全線フル規格化は完全に終わった。

あとはリレー、スーパー特急、FGTの3つのうちから佐賀県の好きなのを選ばせれば良いだけ。
新鳥栖〜武雄温泉間の決定権は全て佐賀県にある。

81名無し野電車区2020/08/07(金) 03:40:54.49ID:Q3H3xflm
>>80
佐賀県内区間、そのどれも既存在来線継続活用で変わらないでしょ。

武雄温泉から長崎の区間、どんな方式で走らせようと佐賀県は口挟まないよ。長崎側がリレー回避に動くのかどうかに干渉する必要はない。

82名無し野電車区2020/08/07(金) 03:45:30.21ID:taiZdeln
>>79
どう違うのだ

83名無し野電車区2020/08/07(金) 03:52:56.77ID:Q3H3xflm
>>82
80で既に書かれているじゃん。都内の通過反対で断念したの、本当に知らないんだな。
直後に書かれたこと位、確かめたら。

84名無し野電車区2020/08/07(金) 03:53:58.59ID:Q3H3xflm
>>83
80じゃなかった。78。

85名無し野電車区2020/08/07(金) 04:10:58.61ID:h3NhIwxW
全線フル信者こそいい加減にせい
人口減少時代にフル新幹線が要る訳無いだろ

いつまで昭和に浸ってるんだマジで

86名無し野電車区2020/08/07(金) 04:55:11.60ID:3JLXK2bf
地元同士で潰し合ってもっともめろ
いつまでも着工できずに衰退して滅びろ
他所と財務省は大喜びだ
他人の不幸は蜜の味

87名無し野電車区2020/08/07(金) 05:06:53.92ID:l9hxKqop
GCTとリレーの組み合わせで
GCT 新幹線区間最高160km/hだが博多−長崎直通 毎時1本
リレー 新幹線区間は最高260km/hだが武雄乗換 毎時1〜2本
どっちでも好きなほうに乗ってね

88名無し野電車区2020/08/07(金) 05:25:11.67ID:PNmYXCep
>>72
ミニもGCTも新大阪どころか博多にすら行けないぞ
JR東海が存在する限りな

89名無し野電車区2020/08/07(金) 06:04:46.39ID:+3CkRkvV
>>88
なんでそこで東海が出てくるわけ?

90名無し野電車区2020/08/07(金) 06:18:29.91ID:iJEe1YZC
後付けになるが、
全線フルにするなら武雄以南を標準軌にするところが適していたのかなと思う。
あのときなら敦賀以西は決まってなかったし、Qも民営化してなかった。

91名無し野電車区2020/08/07(金) 06:27:38.29ID:iJEe1YZC
振り返ってみると
佐世保をルートから外したり、並行在来線で揉めたり、諫早ー長崎のb>cがやばかったり、
とにかくここはケチがつくことが他の路線と比べて多かった。

92名無し野電車区2020/08/07(金) 06:32:59.97ID:S2u8m61T
>>89
詳しくは何と東海が言っているかは分からないけど、東海は山陽区間全域にも異端な仕様が混在するのを異様に嫌がる。

93名無し野電車区2020/08/07(金) 07:08:29.06ID:f/4YYMtW
>>49
暗殺とかはあるかもね

94名無し野電車区2020/08/07(金) 07:15:44.89ID:+3CkRkvV
>>92
それは過干渉というもの
管理する境界駅に関しても柔軟に対応すべき

95名無し野電車区2020/08/07(金) 07:36:03.03ID:PNmYXCep
>>94
運行管理の妨げになる以上そうはいかない

96名無し野電車区2020/08/07(金) 07:48:51.89ID:+3CkRkvV
>>95
主張したいことは主張していいが、全部それが通るわけでもない
インフラ業者としての社会的責任は果たすべき

97名無し野電車区2020/08/07(金) 07:56:21.64ID:S2u8m61T
>>94
国鉄時代から、東海道山陽新幹線という一体のシステムで運用されていて、どれだけシステム的に柔軟性あるのか分からない。
とはいえ、東海の統一化への拘りはいきすぎだとはおもうが。

98名無し野電車区2020/08/07(金) 08:09:23.59ID:PNmYXCep
>>97
東海道新幹線の最大の価値は在来線と繋がっていない事だから
それを台無しにする事は断じて受け入れないよ

99名無し野電車区2020/08/07(金) 08:23:16.64ID:S2u8m61T
>>98
自社区間は勝手にこだわっていても構わないが、西日本にも絶対厳守を強制しちゃいけない、とはおもうけどな。

博多南線は一応在来線扱いだが。

100名無し野電車区2020/08/07(金) 08:36:05.88ID:l9hxKqop
山陽新幹線に西九州ルートのミニ新幹線が乗り入れるとしてもずっと先だから
運行管理システムはそれまでに改修できる
その頃には北陸新幹線新大阪駅ができているから東海道新幹線新大阪駅には
乗り入れない
よってJR東海にミニ新幹線を拒否する合理的な権利はない

101名無し野電車区2020/08/07(金) 08:36:29.20ID:nrsznNyS
鹿児島ルートのリレーでダイヤは在来線の影響を受けたでしょ

102名無し野電車区2020/08/07(金) 08:51:19.87ID:G9vd8V7U
長崎新大阪の直通は向こう30年はないことが決まったのだから無駄な議論。

103名無し野電車区2020/08/07(金) 08:53:14.20ID:bbJTt/PR
ミニ車両はカッコイイものが多いから不細工な自社製と並べて比べられるのが嫌という実に単純な理由。

104名無し野電車区2020/08/07(金) 08:55:47.22ID:KQF4DghC
まーもともとお呼びでない存在だ

105名無し野電車区2020/08/07(金) 09:22:37.99ID:S2u8m61T
>>102
もはや、「もし山陽新幹線に長崎ルートが乗り入れたら」絡みなんて、単なる鉄道趣味としての雑談でしかしていないよw

106名無し野電車区2020/08/07(金) 09:57:03.73ID:PPbxRVdm
車上装置と地上装置はJR化以後、JR東海とJR西日本で違う改良が加えられ「た(=ATC-1時代)」
今はほぼ同一(博多−博多総合車両所間のみ地上装置フル6両対応)だけど、それに20mミニ対応はよほどのことがない限りはしない
だから、ATC-NS化以後博多以東はフル6両運転不可
ちなみに、25mミニ7両以上はその必要なし

107名無し野電車区2020/08/07(金) 10:44:39.13ID:+3CkRkvV
>>106
デジタル化されたんだから対応は可能でしょ
長崎がミニになったら「余程のこと」には当たるかと

108名無し野電車区2020/08/07(金) 10:51:15.20ID:R4BIIAa0
>>107
それを西日本が容認してよいか、東海に判断仰がなきゃいけないのが東海道山陽新幹線文化なんでしょ。
西日本は、上りで遅延だして東海に送りこんだらメチャクチャ東海から言われるからめんどくさいって強い意識あるのが、台車異常の時にバレた。完全に東海が西日本を従えて仕切っている世界。

109名無し野電車区2020/08/07(金) 11:02:25.63ID:+3CkRkvV
>>108
とはいえ公共交通を担う事業者としてミニを拒否するには理由が弱い
なんとかなる範囲かと

まあ全部趣味的な妄想雑談

110名無し野電車区2020/08/07(金) 11:12:30.84ID:PPbxRVdm
開発費と工事費をJR九州が出す前提となりますが、可能です
追加として、ホームドアの20mミニ対応化工事費も同様

111名無し野電車区2020/08/07(金) 11:15:12.21ID:R4BIIAa0
>>109
少なくとも、西も東海も六者合意が成立する前に、最終検討結果を公表しないだろう。
計画も成立していないのに、他者が湧洞する動きはしない。

112名無し野電車区2020/08/07(金) 12:17:15.66ID:ZNeI3CRS
>>109
どうにもならないんだよね
東海道新幹線使う機会のない議員さんにはわからないだろうけど

113名無し野電車区2020/08/07(金) 12:34:10.94ID:l9hxKqop
そりゃ2023年からミニ新幹線を東海道新幹線の新大阪駅まで乗り入れさせてくださいと
言われても、JR西日本もJR東海も困るが
北陸新幹線新大阪開業後、2050年頃にミニ新幹線を北陸新幹線新大阪駅乗り入れなら
運行システムもホームドアもそれに合わせて整備するさ
北陸新幹線新大阪駅は山陽新幹線に繋げる予定になってるようだし

114名無し野電車区2020/08/07(金) 12:47:53.89ID:wWHlXsDv
【ラスト50kmの攻防】長崎新幹線〈新鳥栖―武雄温泉〉の周辺を探る
https://www.data-max.co.jp/article/37050?rct=nation

【同期初の赤字】JR九州の2020年4月〜6月期連結決算、売上高前年同期比38%減
https://www.data-max.co.jp/article/37017?rct=business

115名無し野電車区2020/08/07(金) 12:50:17.15ID:PPbxRVdm
逆にどうして25mミニを考えないのか不思議
また、北陸は20mミニが走るのだろうかと言う素朴な疑問
それ以上に、長崎県・JR九州がミニ新幹線そのものに反対しているのに何をほざいているんだ

116名無し野電車区2020/08/07(金) 12:58:53.83ID:H3M2tvBt
>>115
長崎はとにかくフルが欲しい
Qは在来線を切りたい

117名無し野電車区2020/08/07(金) 13:03:55.85ID:wbLAwHIB
>>98
元々GCTとして進められていたのがこの新幹線なのだからミニになったところでその話になるのはおかしい

118名無し野電車区2020/08/07(金) 13:35:58.83ID:+3CkRkvV
>>115
そもそもミニ新幹線って在来線区間の期間が標準軌なだけで
あとはほぼFGTと同じなのに、なんでFGT合意した長崎県やQが嫌がるの?
西日本がってならまだしも
こういう事をするから最初からフル狙いだったんだろうと信頼を失う

119名無し野電車区2020/08/07(金) 14:21:42.75ID:s9mBYgSi
最初からフル狙いだったんだろ

120名無し野電車区2020/08/07(金) 14:22:26.09ID:gNWM4IhK
成田新幹線、羽越新幹線、長崎新幹線
精霊流し『中村家』で長崎新幹線のハリボテ流すのはもう来年だよなあ

おもんないね、こんなにあっさり全線フルほぼ絶望では
こうなりゃ新大村から延伸。財源は長崎県職員給与カット
新大村ーハウステンボスか早岐ー佐世保ーできれば平戸まで、もちろん田平側
西九州ルートがどうたらではなく真の長崎新幹線となるやろ

121名無し野電車区2020/08/07(金) 14:30:06.15ID:l9hxKqop
ミニ新幹線を作れば100年間フル新幹線なしだそうだ
仮に2050年にミニ新幹線開業すれば2150年までフル新幹線なし
これは長崎がフルを欲しがるのもしょうがないけど
GCTが技術的に無理ならミニが落としどころだろ
佐賀もミニは拒否すんな

122名無し野電車区2020/08/07(金) 14:33:14.28ID:G0krwoe8
>>121
そんな一方的になんでも押し付けるな。合意をできるものもできなくなるぞ。

123名無し野電車区2020/08/07(金) 14:34:11.53ID:oAg6cb8S
>>90
80年代に有能な人物がフルになるために動いてたら十分可能だったとは以前のスレの半コテが言ってたな
長崎は鹿児島の表面的な所だけ見て「部分開業すればいずれフルになる」なんて馬鹿な考えをしていないで
前例も何もない所から悪戦苦闘して死ぬ思いで全フルにこぎつけた青森の例を徹底的に研究すべきだったとも

124名無し野電車区2020/08/07(金) 14:38:46.51ID:G0krwoe8
佐賀の知事が、県民無視、自民べったりの無能の時代でけりつけだったら、あっさり決まっていただろうな。誰の時代とは言わないが。
佐賀的には、山口さんが良いタイミングで知事で良かった。一つの奇跡だ。

125名無し野電車区2020/08/07(金) 14:40:23.91ID:+3CkRkvV
>>123
そうなんだよね
一貫して長崎側のフル推進の動きが杜撰で不確実な希望的観測のみで
動いている。こんなん通せるわけがない

126名無し野電車区2020/08/07(金) 14:41:13.39ID:gNWM4IhK
敗戦処理でミニ出してもJR九州嫌がってるし、国交省やら関係県やらまとめるの大変そうやな
数日前発表の動態調査でも長崎県は昨年も九州一の人口減少数、率にしてもそう九州一
人口激減なうえ、特に端っこだしな。県内で幸せ佐賀市たがまし。あっ探したがましだった

127名無し野電車区2020/08/07(金) 14:48:43.98ID:PPbxRVdm
長崎方面には500年間フルは不要だから、早いうちにミニにしておけばいいと思うよ

128名無し野電車区2020/08/07(金) 14:56:19.76ID:gNWM4IhK
あえて武士の情けで長崎側救済策
長崎ー武雄温泉を連日超満員にする。増便するほど。コロナもうないとの前提
長崎市の宿泊施設はもちろん、武雄温泉、嬉野温泉も連日盛況状態
観光客大幅増にする。できれば、長崎市の人口増やす
全線フルになったらこんなもんじゃないですよ、と佐賀県側を説得
数字に出てくれば、説得なくても佐賀県側から、ないともいえんかなぁ

129名無し野電車区2020/08/07(金) 15:00:59.46ID:PPbxRVdm
そんなことより、長崎空港をいつぞやの羽田空港みたいにした方が説得力あるよ
「もう発着枠ないんです。新幹線でガス抜きさせてください」と

130名無し野電車区2020/08/07(金) 15:08:49.00ID:gNWM4IhK
長崎のフル推進の人らがこれからも希望持って生きていけるように気休め考えてやりたい
>>129
長崎ー武雄温泉の開通待つよりそっちが手っ取り早いだろうが、目の前のコロナがな
コロナ前でも関西方面はLCCだし。長崎空港は県営でないんでやりにくさはあるな

131名無し野電車区2020/08/07(金) 15:19:13.43ID:PPbxRVdm
何のための長崎の国会議員だ?
「新幹線はもう500年間無理なんだから、LCCくらい着陸料下げろや」くらい国交省大臣の家・宿舎に夜討ち朝駆けして認めさせろ
東海道新幹線の時だって国鉄総裁自らが反対派重鎮の家に夜討ち朝駆けの説得工作したのだから

長崎の国会議員は選挙前になると全員おかまになるのか?

132名無し野電車区2020/08/07(金) 15:30:27.61ID:umQSxtv4
>>72
ミニなら山陽乗り入れ出来ると?
西日本はミニ車体の乗り入れに乗り気なのか?

133名無し野電車区2020/08/07(金) 15:33:26.58ID:CahMM1OA
大村〜博多間を 佐賀県の財布目的に無理矢理佐賀市を通るルートではなく
大村〜早岐〜伊万里〜唐津〜博多のルートにしておけば
佐賀県出費無しの全額国税原子力ダブルマネーだけで作れたのに

ぶっちゃけ、佐世保を財布代わりのATM役として持ち上げ
建設が決まると金だけ吸い取ってポイするから罰が当たった

134名無し野電車区2020/08/07(金) 15:33:27.89ID:umQSxtv4
>>80
リレー、スーパー特急、FGTは在来線活用なんだから、佐賀県に選択肢はないだろ
作りかけてるチャンポン土人の選択肢

佐賀県は在来線活用さえすればいいんだから、その三択からチャンポン糞土人なりQなりが好きにすればいいというスタンス

135名無し野電車区2020/08/07(金) 15:35:02.35ID:+3CkRkvV
>>132
西日本がFGT断った理由が台車関連しか言ってないから
車体の大きさは何とかできないこともない話なんだろう

136名無し野電車区2020/08/07(金) 15:37:01.32ID:PPbxRVdm
西日本は会社としてはまだ態度を示していないものの、
GCTについては社長の個人的見解として「車体が重いから」と否定的

137名無し野電車区2020/08/07(金) 15:40:31.63ID:gNWM4IhK
ひん死の全線フル規格推進派の人らの傷に唐辛子すりこんでもおもんない
今年は間に合わんから、来年の精霊流しの主役になって流されて逝くだけ

138名無し野電車区2020/08/07(金) 15:46:05.45ID:PPbxRVdm
6者合意と言いつつ、判断権があるのは「長崎県・佐賀県・JR九州・与党PT」の4者のみ

地位等  フル新幹線 / ミニ新幹線 / スーパー特急 / GCT  / 新大阪直通意図 
2016※    ×   /   ×   /   ×    /  ○   /    ×    
長崎県     ○   /   ×   /   ×    /  ×   /    ○
佐賀県     ×   /   ×   /   △    /  ○   /    ×
JR九州     ○   /   ×   /   ×    /  ×   /    ○
与党PT     ○   /   △   /   ×    /  ×   /    ○
※2016年6者合意

佐賀県「タダでも新幹線要らん。在来線だけ必要」
長崎県「タダで新幹線がほしい。在来線も他県に費用を押し付けるぜい」

139名無し野電車区2020/08/07(金) 15:53:46.81ID:s9mBYgSi
佐賀の「在来線必要」を満たすフルを作ればいいだろ。
そういう方向のアイデア出さないのなんで?

140名無し野電車区2020/08/07(金) 16:06:50.08ID:PPbxRVdm
つまり、佐賀県が、与党PTの丁稚で判断権のない国交省といくら協議しても無駄なわけ
でも、与党PTが佐賀県とトップ会談をしてしまえば、長崎県・JR九州の嫌っている「ミニ新幹線」の妥協合意もなきにしろあらずで

>>139
技術的には可能だけど、複電圧機器搭載による軸重増と少し違うフル新幹線車両をJR九州とJR西日本が嫌う
また、佐賀県はJR九州の経営に対して口を出せないため、お金は出さない=JR九州単独事業となる
佐賀県の要望は「在来線現行そのまま」であり、「フル規格新幹線が走る在来線を望む」とは一切表明していないため
解釈基準において、博多南線などの既設回送線の旅客化を除き、在来線の架線電圧は20kVまでと定められている
→Y−1 第41条(電車線路等の施設等)関係

141名無し野電車区2020/08/07(金) 16:07:09.02ID:35E40Z1x
結局割りを食ったのは四国
こんな状況では新幹線など作るなと声が大きくなるだけ

142名無し野電車区2020/08/07(金) 16:13:57.82ID:oAg6cb8S
>>125
この揶揄が事実なんだから笑えない

> 「全フルは死力の限りを尽くし、ときに強引なことをしてでも自力で掴み取るもの。
> 我々はそうしてきた」 by 鹿児島・熊本・青森・石川・富山
>
> 「全フルは理想として掲げてれば天から降ってくるもの(・・・だよね? えっ? 違うの?
> 鹿児島ルートに倣って末端から作ってるし、全フル確定でしょ?w)」 by 長崎

143名無し野電車区2020/08/07(金) 16:15:51.07ID:PPbxRVdm
四国に新幹線が必要と言うやつは、北海道で鮭の数を数える業務に付けても問題がないヤツ=不要なバカ

144名無し野電車区2020/08/07(金) 16:18:49.52ID:c4hSJ3Gn
>>140
違うな、PTがフルと決めて佐賀と交渉したが、すぐにギブアップしたんだよ
そして、国交省に押し付けて知らん顔してるのよ
国交省と連携してやるのかと思っていたが、あれは酷いな

145名無し野電車区2020/08/07(金) 16:20:25.55ID:PPbxRVdm
>>144
ひどいと思うなら北九州市門司区で落選運動でもやれば?

146名無し野電車区2020/08/07(金) 16:27:58.24ID:+H14gYMM
与党PTの調整能力のなさもたいがいだった。

佐賀の主張を無視して理解できないふりしながら、何の工夫もなく長崎の意向の全線フルをごり押ししようとするだけだった。完全平行線の議論の中では、折りあいつけられそうなところを直接の当事者以外が探るものだが、長崎ルートは全くなかったな。

147名無し野電車区2020/08/07(金) 16:30:41.71ID:s9mBYgSi
>>140
ちゃう。
新鳥栖から武雄温泉までの全駅に新幹線駅併設。
そこを在来線相当の運賃料金の列車も走らせる。
在来線鈍行は大半が鳥栖止まりなので、新鳥栖接続でも問題なかろう。

148名無し野電車区2020/08/07(金) 16:36:49.60ID:P2GjA5ST
地元自治体が
フル規格で増加する工事費を全額お布施すればすんなり問題解決
他人の財布をあてにしながら上から目線でデカイ態度を取るからダメなんだ

149名無し野電車区2020/08/07(金) 16:53:20.86ID:f/4YYMtW
四国はゼロ系もどきで十分

150名無し野電車区2020/08/07(金) 17:22:38.72ID:H3M2tvBt
>>139
現状はまさにそれ。
武雄温泉長崎間はフル
武雄温泉以東は在来線
長崎の欲しいものと佐賀の欲しいものが同時に存在する
落し所に落ちている

151名無し野電車区2020/08/07(金) 17:28:24.74ID:35E40Z1x
イケメン長崎フル男が頑固でブサイクな佐賀ザイ子に
少しは時代にあわせておしゃれしたらどうだって言ってる感じ?

152名無し野電車区2020/08/07(金) 17:36:24.65ID:+3CkRkvV
>>151
貯金もせず収入全部使っちゃうパリピ長崎が、ちゃんと貯蓄して真面目に
生きてる佐賀ちゃんをたぶらかして、佐賀ちゃんのお金でパーッと
遊ぼうと画策してる感じ
「佐賀ちゃんも楽しいからオッケーじゃん」みたいに言ってる

153名無し野電車区2020/08/07(金) 17:43:08.57ID:REe1953Y
>>151
貧相な例えでビビる

154名無し野電車区2020/08/07(金) 17:52:07.21ID:iy5nBNsl
リレー方式の場合、武雄温泉での乗り換え時間は何分と見積もってるのだろう。
対面なら5分位で行けるのかな?

155名無し野電車区2020/08/07(金) 18:06:13.87ID:/66Gh3mj
佐賀蟻と長崎キリギリス

156名無し野電車区2020/08/07(金) 18:13:21.34ID:kUag6Xfq
総務省 住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/daityo/jinkou_jinkoudoutai-setaisuu.html
2020年1月1日
日本人・社会増減数(転入者数−転出者数)
【増加 7都府県】
1東京+87308
2神奈川+24935
3埼玉+18729
4千葉+17979
5大阪+11341
6福岡+6325
7愛知+2084
【減少 40道府県】
45長崎-7130
46北海道-7907
47新潟-8000

157名無し野電車区2020/08/07(金) 18:13:39.60ID:l9hxKqop
160km/hで走れるGCTの試験営業車両を2〜3編成作って
博多−長崎間に投入しつつ
260km/hを目標に高速化開発を再開
ただしGCTに予算を付ける前提として、それでもうまくいかなかったら
佐賀、長崎、JR九州はミニ新幹線を受け入れることを条件とする

このへんが落としどころでは
高速化に失敗してもGCTは近鉄や蒲蒲線に導入できるからムダにならない

158名無し野電車区2020/08/07(金) 18:16:57.55ID:+3CkRkvV
>>157
単なる金食い虫で非現実的

159名無し野電車区2020/08/07(金) 18:20:19.95ID:z49QLeP8
>>154
新八代の実績は3分

160名無し野電車区2020/08/07(金) 18:28:21.60ID:r0+dkChL
ミニが落とし所と勘違いしている人もいるが佐賀県はフルもミニも拒否しており、アセスも拒否した。
現実的な落とし所はリレー、スーパー特急、FGTの3つのうちのどれか。

161名無し野電車区2020/08/07(金) 18:31:38.36ID:s9mBYgSi
でもその3つは、長崎JR国交省にゃ都合悪い。

162名無し野電車区2020/08/07(金) 18:32:58.57ID:nPMzrvKI
永久リレーこそが最善。

163名無し野電車区2020/08/07(金) 18:35:58.71ID:PPbxRVdm
>>147の老害はもっと頭を使え
そしてホーム高を具体的に書け(爆笑)

>>148,150
そうなんだよね
長崎市が全額出さないからあのザマなんだよ

>>151
ガチャコン整形で1つしか型(しかも旧式)のない旧型量産バカだから、朝鮮半島と親和性がいいわけなんだよ

164名無し野電車区2020/08/07(金) 18:37:47.50ID:PPbxRVdm
>>157
スーパー特急(車両)で問題ない
理由→>>67

165名無し野電車区2020/08/07(金) 18:44:53.14ID:r0+dkChL
>>161
国交省や長崎県、JRに都合が悪くとも佐賀県が反対している以上どうしようもできない。
結局は佐賀県に全ての決定権があるだけ。

166名無し野電車区2020/08/07(金) 19:17:57.21ID:r0+dkChL
ミニが落とし所と勘違いしている人もいるが佐賀県はフルもミニも拒否しており、アセスも拒否した。
現実的な落とし所はリレー、スーパー特急、FGTの3つのうちのどれか。

167名無し野電車区2020/08/07(金) 19:18:27.57ID:ndL7ZI0V
佐賀と長崎は幼馴染みのくせに揉めるとはみっともない

168名無し野電車区2020/08/07(金) 19:31:25.17ID:/66Gh3mj
>>161
何で都合が悪いの?

169名無し野電車区2020/08/07(金) 19:34:13.85ID:KQF4DghC
なんの落ち度も無いのに騙しトラップに引っかからないように出たくも無い協議に参加させられてる佐賀が可哀想。変な県の隣りなばっかりに。

170名無し野電車区2020/08/07(金) 20:06:50.02ID:H3M2tvBt
>>169
南里部長は騙しトラップを完全に見切っているから大丈夫
でも時間の無駄はその通りだけどね

171名無し野電車区2020/08/07(金) 20:10:27.57ID:FmiCFawc
>>167
約束を次々破る幼なじみとは付き合いきれんよな

172名無し野電車区2020/08/07(金) 20:30:25.45ID:Nsz9uM6d
長崎県がフル規格前提で後戻りできないようにしてくるなら
佐賀県としてはスーパー特急やFGTで高速化できて、車両限界は在来線幅広車体までに限定して
線形を改良したり踏切を廃止して柵で覆ってしまうなどして人も動物も自動車も侵入できないようにして高速化を図ればいい
ミニ新幹線で車両限界を広げる国土交通省の愚策案よりは現実的だぜ
踏切廃止で立体交差にするぐらいなら佐賀県としてもできるだろ、それで線路を覆ってしまって最高速度を時速160kmにする
それで標準軌なら四線軌条を引いてしまってスカイライナーのスカイアクセス線と同等の効果と現状を完全維持して貨物も走れて在来線特急もクルーズトレインとして走らせられる
485系すら本来はブレーキ性能で時速120kmまでしか制動距離600m以内の法令条件を満たさないにも関わらず
特認で時速130km以上に上げることも余裕だぞ、時速140kmまでは特急白鳥の実績あるし、時速160kmぐらい走行試験で走った実績ある。
お前ら長崎県がその区間がボトルネックだのなんだの言うから、最低でも智頭急行に負けない、いやスカイアクセス線(成田高速鉄道)や北越急行ほくほく線などに負けないぐらいの線路設備をしかも全線複線で整備してやったぜ
文句ないだろうが、それで無理ならリレー永久だ、北朝鮮のようだと言いやがった谷川のじいさんの発言をそっくりそのまま返してやるよで良いんだよ。

173名無し野電車区2020/08/07(金) 21:00:38.30ID:xIbDq8fw
>>123
てか、九州の2ルート同士は競合関係だからね。向こうはそう思っていたはず。
鹿児島ルートの先例頼みのような他力本願思考では物足りない。

前福井県知事だってここが全線フルを目指しだしたら即刻牽制してきたぐらいだし、
路線同士は競合関係にあるんだがQの株主たちがよくわかってないみたいなんだよな。

174名無し野電車区2020/08/07(金) 21:05:52.17ID:xIbDq8fw
>>126
ミニにするなら、21世紀に入ってすぐのころ久間氏が推したあたりが適期だったんじゃないかな。
あのとき誰も食いつかなかったんだけど、決断していたらいまごろ開業してるかもな。

175名無し野電車区2020/08/07(金) 21:14:45.99ID:79WIlVJK
スピードアップに最適な新設区間に標準軌で線路敷き始めちゃったからな。本当は今からでも狭軌に敷き直すのが最善手だと思うのだが、悔し過ぎてそれも出来ないんだろうなフル派は。

176名無し野電車区2020/08/07(金) 21:20:10.66ID:PPbxRVdm
どうして新鳥栖駅だけフル16両準備工事が行われているのかを知らないバカ多し
ミスター新幹線はこういう点も細大漏らさずしっかり穴埋めをしていた
長崎の北朝鮮韓国バカはミスター新幹線の試案集を暗記してそらんじることができるまで学習しろ

177名無し野電車区2020/08/07(金) 21:25:58.71ID:WuSi4h2Z
小里貞利とか戦犯じゃねーか
特急つばめで十分なのに無理やり博多以南に新幹線通した悪の老害

ああいう昭和脳が居座ってるから日本は25年も停滞してるのだ

178名無し野電車区2020/08/07(金) 21:28:22.56ID:l9hxKqop
>>176
新鳥栖駅で福島駅の「やまびこ・つばさ」みたいに分割・併合やるのですね

179名無し野電車区2020/08/07(金) 21:48:16.83ID:Nsz9uM6d
>>157
ミニ新幹線は車両限界を大幅拡大して莫大な費用と環境アセスメントをやらなければならない方式(国土交通省が提案して佐賀県などが拒否)
もあれば
佐賀県が同意するかもしれないが、そもそも議題のテーブルにすら上がっていない(3線軌条で車両限界広げずミニではなくマイクロ、4線軌条に限る)方式しかない
佐賀県は工事費出さず長崎県などに工事費を出させ、車両もJR九州に今まで通りバスや電車全てと同様に自社で用意して保有してもらって、細かい仕様は口出ししないが
人口減少などでやむを得ない場合は要望も出すし補助金で支援もするので、在来線を現状維持してくれなければ困るという姿勢だな
環境アセスメントすらやらずに済むのは線路の中でレール配置だけいじる車両限界を断固として広げない方式の中で
さらに佐賀県の要求の在来線を現状維持=狭軌維持で特急だけ標準軌でミニかマイクロの新幹線に置き換えつつ現状維持
それができるのは、4線軌条で保線面倒でも長崎県負担でやる必要があり、FGTに負けないぐらい保線費用が掛かるだろうし
3線軌条なら、既に在来線は幅広電車が走ってしまっているので、新規追加でずれる標準軌の新幹線側が中心からずれて車体を大幅に削らなければならないマイクロ車体になるのは不可避
それか在来線の車幅削るなら全部新車でステップも付けてやや高額な車体になってしまい、JR九州に負担する財力はない
長崎県が今までのミニの山形秋田同様に出資保有して工事費も、保線費用の増加分もJR九州に支払うしかないだろうな

180名無し野電車区2020/08/07(金) 21:50:33.99ID:+3CkRkvV
ミニで車両限界広げるとか妄想以外で出たことないやろ
アセスメントも仮線設置とか用

181名無し野電車区2020/08/07(金) 22:00:32.65ID:PPbxRVdm
日本が停滞しているのは、日韓断交ができないバカ国会議員のため
そのトップが安倍と小沢である

ミニでアセスが必要なのは、新設離合・退避線用つまり駅周辺と橋だけ
それ以外は全てフル新幹線用というわけ

182名無し野電車区2020/08/07(金) 22:04:10.70ID:Nsz9uM6d
>>180
既に車両限界いっぱいの1067mmの線路幅に3m弱の2950mmの幅広電車が走ってしまっていて
どこに車両限界の余裕があって橋などの構造物も流用できる余裕があるんだ?
明治から大正や昭和初期とか大昔から4m車幅のフル規格サイズが走れるように設計されているわけないだろうがw
そして1435mmの標準軌を車両限界広げずに設置すると片側レール共有で左右どちらでも約15センチのずれが生じ
それだけでも通常の幅狭車体にして両者痛み分けができれば良いんだが、それでも狭軌側も約15センチもレールを移設しなければならず
さらに片側15センチ削るということは左右バランスで両側合わせて30センチも削らなければならい
つまりミニで幅広なんだから、ミニより格段に小さいマイクロ車体が不可避
そして既に在来線で幅広車体が走っていて左右に車両限界は1ミリたりとも中心をずらす余裕もないので
追加する新幹線がマイクロ車体で乗り入れるしかない。
それが嫌なら四線軌条で中心だけは断固として同一確保し、レール間隔はわずか8センチほどしかなく、レールを固定や余裕分とかを確保するのがギリギリ
雪の除雪も大変、ヘビやネズミなど小動物が入り込んでもやっかいだし
日本では本線ではほぼ採用されず(3線軌条でさえ極小の箱根登山鉄道と車両工場の京急のJーTREC(旧東急車輛)ぐらいだ)
さらに4線軌条は貨物の十勝鉄道ぐらいで旅客線では上記の通り3線ですら箱根登山鉄道の小田急乗り入れぐらいしかないほどだし、それが導入できるのか?って話だ

183名無し野電車区2020/08/07(金) 22:17:00.91ID:nPMzrvKI
新鳥栖武雄温泉の全区間でミニ新幹線と連続立体交差化を同時に行うということで道路予算も使って佐賀県の負担をゼロにする。
あとは既存路線の南側に用地を用意して単線分の高架線を建設した所で諸事情により建設中断、高架線は何故かフル規格も通れたのでそのまま単線新幹線に転用、在来線は現状維持。

184名無し野電車区2020/08/07(金) 22:28:04.76ID:+3CkRkvV
>>182
考えすぎw

185名無し野電車区2020/08/07(金) 22:29:13.92ID:PPbxRVdm
交換・退避可能駅部はどうするんだろうねぇという突込み
枕木交換・改軌費用はJR九州全額負担だけど支払える
極め付けは佐世保線佐世保まで全区間改軌が必要だけど、JR九州が一社で支払う必要に迫られる

あきらめろ「全線高架化複線化改軌昇圧曲線改良信号システム交換」クズ

186名無し野電車区2020/08/07(金) 22:30:55.40ID:GIDFz3ZS
静岡と佐賀はクソだな
日本国民の敵

187名無し野電車区2020/08/07(金) 22:53:23.14ID:ndL7ZI0V
いやあ正直今回の騒動をみていて
鉄道に明るい未来はないなあってしみじみ思った
並行在来線問題が諸悪の根源

188名無し野電車区2020/08/07(金) 22:59:45.30ID:GIDFz3ZS
狭軌で全国に鉄道ネットワークを構築した明治政府がアホ

189名無し野電車区2020/08/07(金) 23:05:32.25ID:ndL7ZI0V
そうやね(京急)

190名無し野電車区2020/08/07(金) 23:06:32.74ID:M24Ofbg2
>>188
別にアホではないよ
標準軌でやろうとしたら必要な路線の整備も儘ならなかっただろうな

191名無し野電車区2020/08/07(金) 23:19:40.08ID:PPbxRVdm
在来線の高速化に対して新幹線ほど金を出さない国の姿勢の問題
まるで新幹線の駅周辺以外は不要と言わんばかりに

192名無し野電車区2020/08/07(金) 23:23:02.43ID:nrsznNyS
>>180
https://www.mlit.go.jp/common/001229421.pdf

仮線なしの三線軌でアセスが要るし、橋の掛け替えにも言及してる
そしてミニとして現実的な費用に収まってる
単線並列ミニの方はそこのハードルがかなり低い

なによりこの「マイクロ」を使う長文は数スレ前からいる荒らしなので
まともに反論しても無駄

193名無し野電車区2020/08/07(金) 23:30:32.24ID:PPbxRVdm
1229421.pdf厨も大概だけど

194名無し野電車区2020/08/07(金) 23:35:07.59ID:nrsznNyS
国交省の資料に対して妄想で反論してくるからねぇ

195名無し野電車区2020/08/07(金) 23:42:13.15ID:ndL7ZI0V
>>191
恐ろしい時代だ
なにが鉄道王国だと

196名無し野電車区2020/08/07(金) 23:54:11.65ID:cjnQ3yKQ
質問なんですが、武雄温泉から鳥栖までを分離した場合、鉄道施設の維持管理費がいくらかかるのか、試算は出てますか?
年間20億円30億円で済みますか?

197名無し野電車区2020/08/07(金) 23:56:30.39ID:PPbxRVdm
だから、その中身のない偏向資料使うなと
ミニで必要なのは、
a. 単線並列:佐賀県が許可する必要がある国アセス不要(佐賀県アセスは必要)
b. 改軌複線:資料記載なし
b'. 佐世保線武雄温泉以西改軌:資料記載なし

橋梁については暗渠まで含んでいる素晴らしい数
ついでに言えば、
スーパー特急(車両)にすれば輸送の安定性は確保できるし、
そもそも新鳥栖駅で6分以上前に到着すればいいだけの話(下り先発・上り後着は鹿児島側なんだし)
もっと強いていうなら、道路側を立体交差にすれば7割は削減

198名無し野電車区2020/08/07(金) 23:56:36.63ID:pwNtz37R
>>176
はて、16両対応の準備工事とは聞いたことが無い
西鹿児島と新鳥栖は、ホーム有効長250メートルで
最大でも10両分までしかないが

199名無し野電車区2020/08/07(金) 23:58:11.47ID:B/5hL6No
FGTの乗り入れをJR西日本が拒否してるから大阪どころか博多にも乗り入れできないと思うのだけどFGT合意した時どうするつもりだったのかな?

2001982020/08/07(金) 23:59:27.20ID:pwNtz37R
追加訂正
あと10両編成にホーム延伸可能な駅に
熊本入れるのを忘れていた

201名無し野電車区2020/08/07(金) 23:59:30.54ID:PPbxRVdm
1229421.pdf最大の問題が、6者合意を無視して新大阪直通ありきで作成されているトンデモ中身のない偏向資料
当然使えないわけで

>>196
ない

202名無し野電車区2020/08/08(土) 00:03:49.21ID:g5jrrS3o
>>197
だからミニについての資料として出してる

スーパー特急については資料が少ないから多少妄想が入るのは仕方ないが、
だからといって資料が出てるミニまで妄想で論ずるのはおかしい

203名無し野電車区2020/08/08(土) 00:13:01.72ID:g5jrrS3o
>>201
検討なんだから現在の合意内容を超えるのは当たり前

というかスーパー特急も6者合意に反するわけだが
お前は何を根拠にスーパー特急とか書いてるの

204名無し野電車区2020/08/08(土) 00:15:46.73ID:s801Mq0J
何を議論しようが北陸延伸完了まで凍結ケテーイ\(^o^)/
フル推進してたお前ら、どんな気持ち? ねえねえ、どんな気持ちwww

205名無し野電車区2020/08/08(土) 00:18:57.59ID:Tjqcxfdy
>>185
「全線高架化複線化改軌昇圧曲線改良信号システム交換」がよっぽど痛いんだねぇ。
「新たなスキーム」ってやつの一つになったらいいな、程度のものに。

206名無し野電車区2020/08/08(土) 00:21:56.25ID:+SeXohHi
>>201
やっぱりないのか。
肥前山口から諫早までが、当初2億3000万円から、具体的に試算したら6億6000万円と3倍弱になったから、試算が出てればその2ー3倍だと思ったんだが。

207名無し野電車区2020/08/08(土) 01:12:00.25ID:pkkDlGsf
>>103
たしかにE6系が新大阪や博多のホームに入線してたら
利用客の視線が集中することは間違いないだろうな

208名無し野電車区2020/08/08(土) 03:47:31.42ID:NJmb0ZZa
>>199
博多なら酉エリアでない下のホームに入れることはできるよ。
実際、混む時間帯での在来ホーム利用構想はあったんだしね。
ただの在来特急だけどw

209名無し野電車区2020/08/08(土) 06:21:17.52ID:fvwIBUCt
佐賀県は国土交通省が提案して議題に上がったミニ新幹線方式は同意していないし
その国土交通省提案方式では環境アセスメントが必要、フル規格よりは格段に安いとはいえ
佐賀県が容認できないほど負担があり、環境アセスメント自体を佐賀県が妨害して終了w
その時点で山形秋田の実績があるからといって単線並列も複線三線軌も不可だ

入れるとすれば国土交通省が提案していない方式に限る
佐賀県の同意を得るために必要最低条件は以下の通り
・車両限界は絶対に1ミリたりとも広げないようにする、環境アセスメント不要
・いじれるのはレール配置のみで架線柱すら動かさない
・佐賀県の負担は線路費用0円と車両費用0円で負担なし
・車両と線路工事費は長崎県負担で、最低でも佐賀県にとってはFGTとスーパー特急など合意した方式と同等以上の条件に持ってくる必要がある
・在来線普通列車は完全現状維持、貨物すら現状維持必須
この条件を満たせるのは議題にすら上がっていない四線軌条と三線軌条のマイクロ新幹線しかないっての
それが無理ならリレー永久ってのが佐賀県として態度は一貫している。

210名無し野電車区2020/08/08(土) 07:02:31.71ID:uS1mp42R
まあブランド力は長崎の方が上
佐賀の珈琲、佐賀の夜景、佐賀でデート、佐賀のジャム、佐賀のラーメン、佐賀のスイーツ
これ長崎に置き換えたほうが売れるわ

211名無し野電車区2020/08/08(土) 08:30:30.77ID:fvwIBUCt
佐賀県に負担させることは法令上できないし
しかも佐賀県は県全体でみても人口80万人、県庁所在地の佐賀市だけでも人口30万人にすら届いておらず
そもそも新幹線が採算合わないどころか、在来線捨てられたら首が回らなくなるのは
首都圏や京阪神や愛知県の名古屋市周辺の東名阪を見れば明白だしな
北総鉄道、埼玉高速鉄道、東京臨海高速鉄道(りんかい線)、東葉高速鉄道とか首都圏でも山ほど事例を挙げることができるし
それを佐賀〜福岡の主要通勤ルートで在来線経営分離やられたら佐賀県終わるぜ
しかも近年に北陸新幹線で石川県金沢市とか富山県富山市とかで佐賀市と同程度以上の人口がいるのに容赦なく経営分離されてIRいしかわ鉄道とあいの風とやま鉄道の経営が苦しい窮状を見れば
口が裂けても新幹線で在来線を捨てて経営分離なんて言えないだろうし。

長崎が観光需要で元を取る前提で広域で負担するとか道州制で長崎県と佐賀県が合併し、人口も多い長崎県が主導で負担するしかない。
これから新幹線通すなら、どこを通してもこういう過疎県で在来線経営分離で捨てられたら地域全体が立ち行かなくなるところばかりなんだからさ
県全体で人口100万人に満たないところばかりだぜ、四国なら香川県や高知県と徳島県に至っては電化すらされず電車が走っていない気動車のみで愛媛県だけそこそこ人口がいるだけ、山陰ならそもそも鳥取も島根も人口少ないし
九州の宮崎大分なんか新幹線を望んでもいない通りだしな。
北陸延伸とリニアとこの長崎が最終で、それ以上は人口的にも需要的にも整備新幹線作る必要はない。
国が出しちゃえばいいんだけど、それは公平性で無理があるので、長崎が負担しない限りリレー永久だろうね。

212名無し野電車区2020/08/08(土) 08:46:30.25ID:uS1mp42R
採算がとれそうなところは整備新幹線の枠外でやるからさ
羽田 - 成田とか可能性がなくはない

213名無し野電車区2020/08/08(土) 08:47:08.91ID:uS1mp42R
リニアの話ね

214名無し野電車区2020/08/08(土) 09:11:58.69ID:lALingdE
JR九州 駅別乗車人員(2018年度)

1位 ★博多 126,213(人/日)
2位 小倉 36,183(人/日)
3位 ★鹿児島中央 20,834(人/日)
4位 ★大分 19,067(人/日)
5位 折尾 15,758(人/日)
6位 黒崎 15,410(人/日)
7位 ★熊本 15,375(人/日)
8位 吉塚 14,886(人/日)
9位 香椎 12,632(人/日)
10位 ★佐賀 12,624(人/日)
11位 千早 12,608(人/日)
12位 福工大前 11,700(人/日)
13位 南福岡 10,216(人/日)
14位 ★長崎 10,125(人/日)
15位 戸畑 9,653(人/日)
16位 九大学研都市 9,535(人/日)
17位 赤間 8,938(人/日)
18位 福間 8,841(人/日)
19位 竹下 8,580(人/日)
20位 大野城 8,353(人/日)
21位 久留米 7,982(人/日)
22位 九産大前 7,740(人/日)
23位 筑前前原 7,612(人/日)
24位 二日市 7,584(人/日)
25位 鳥栖 7,162(人/日)
26位 古賀 6,864(人/日)
27位 下曽根 6,699(人/日)
28位 八幡 6,685(人/日)
29位 門司 6,338(人/日)
30位 行橋 6,233(人/日)
31位 姪浜 6,105(人/日)
32位 箱崎 5,994(人/日)
33位 別府 5,978(人/日)
34位 今宿 5,433(人/日)
35位 笹原 5,349(人/日)
36位 西小倉 5,303(人/日)
37位 門司港 5,289(人/日)
38位 周船寺 5,284(人/日)
39位 東郷 5,276(人/日)
40位 諫早 5,203(人/日)
41位 南小倉 5,008(人/日)
42位 ★宮崎 4,952(人/日)
43位 新宮中央 4,946(人/日)
44位 篠栗 4,902(人/日)
45位 春日 4,743(人/日)
46位 新水前寺 4,639(人/日)
47位 新飯塚 4,520(人/日)
48位 九州工大前 4,465(人/日)
49位 城野 4,446(人/日)
50位 柚須 4,076(人/日)
★は県庁所在地主要駅
https://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/station.html

215名無し野電車区2020/08/08(土) 09:13:42.85ID:lALingdE
2019年 JR九州駅別取扱収入上位20駅

1位 博多駅 330億4,500万円
2位 鹿児島中央駅 145億1,400万円
3位 熊本駅 120億1,800万円
4位 小倉駅 83億7,900万円
5位 大分駅 65億7,100万円
6位 久留米駅 41億8,900万円
7位 佐賀駅 41億4,600万円
8位 長崎駅 40億7,000万円
9位 黒崎駅 26億4,900万円
10位 折尾駅 25億5,900万円
11位 川内駅 24億5,600万円
12位 宮崎駅 21億3,000万円
13位 中津駅 20億5,600万円
14位 新八代駅 19億6,700万円
15位 香椎駅 19億3,600万円
16位 別府駅 19億3,500万円
17位 佐世保駅 18億4,400万円
18位 赤間駅 17億4,300万円
19位 行橋駅 17億3,600万円
20位 千早駅 17億200万円

※2019年度決算について(2020年5月11日発表)

https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2020/05/11/2005112019kimatsukessan.pdf

216名無し野電車区2020/08/08(土) 09:41:36.66ID:T2YberqS
>>214
ちな当該区間抜粋
鳥栖 7162(25)
新鳥栖 1653(110)
肥前麓 560(236)
中原 1058(162)
吉野ヶ里公園 1325(131)
神埼 1602(115)
伊賀屋 100+(-)
佐賀 12624(10)
鍋島 603(226)
バルーンさが -(-)
久保田 634(220)
牛津 783(196)
肥前山口 1215(138)
大町 100+(-)
北方 100+(-)
高橋 100+(-)
武雄温泉 1781(103)

217名無し野電車区2020/08/08(土) 10:45:03.31ID:l01G64vv
>>196
前スレの500に特急抜きの推定値が出ている。

>鳥栖〜武雄の赤字の根拠はこんなところかな。
>      km  営業費百万円
>佐伯〜延岡 58.4 1,070
>都城〜国分 42.2 833
>
>鳥栖〜武雄温泉 53.3q
>電化単線の都城〜国分に対して、この区間は複線で線路数2倍、特急外運転本数1.6倍なので
>運営費はざっくり20億
>有人駅が多いので、運営費として人件費と駅舎維持費を3億円追加
>収入 平均密度5000人、客単価300円と仮定 収入5億円
>収支 ▲18億 丸めて赤字20億

運営費20億円強というのは施設維持費だけでなく運転費、駅運営費を含み共通管理費抜きのコスト。
Qの実績から推定しているから精度が非常に高い。
収入は大村線など他線区を見ればもっとあり、鳥栖〜武雄温泉の赤字は10〜15億円の範囲だろう。

218名無し野電車区2020/08/08(土) 12:13:16.76ID:pR475U3U
赤字額の査定は結構なんだけど、現状からの収支悪化度合いも大事だと思う。

219名無し野電車区2020/08/08(土) 13:23:07.57ID:l01G64vv
現状がそこそこの黒字、リレー化で赤字、フル整備により在来線部赤字という順番だろうね。
3セク分離により佐賀県の赤字補填が発生し、分離されなければ負担は生じない。
3セク化はフル開業時点の他、永久リレーなら赤字でやってられないから3セク化というケースもあるのかな。
通常の赤字線区廃止協議と横並び。赤字額が他線区より大きければ当然対象となる。

220名無し野電車区2020/08/08(土) 13:56:20.58ID:xyID4tSh
どうしても全線フル規格で整備したいのなら国と長崎県で費用負担するしかないのでは?
その代わり、新鳥栖〜武雄温泉には新幹線駅を設けずに博多〜佐賀の移動は今まで通り在来線を利用するで良いのでは?

221名無し野電車区2020/08/08(土) 14:32:14.84ID:LOmxjW7h
>>220
なんかJRQに恨みでも?

222名無し野電車区2020/08/08(土) 14:54:06.43ID:fvwIBUCt
JR九州が赤字でやってられないと言い出した場合に
国土交通省は恣意的な減便とか佐賀県内廃線とかの認可を出すのか?
JRとして利益追求をしてもいいが、ちょっと赤字だからって簡単に廃止や地域生活が成り立たなくなるほどのひどい減便は勝手にできず
国土交通省の認可でできるわけだから
その国土交通省がグルになって恣意的な認可を出して、佐賀県に圧力をかけるというパターンが考えられる。

223名無し野電車区2020/08/08(土) 15:30:23.51ID:JG+U5Ko9
>>215
長崎はアミュやホテルの収益もあるからな
佐賀はJRとは関係ないAコープだっけ

224名無し野電車区2020/08/08(土) 15:44:38.35ID:in96dJd/
>>222
環境訴訟で浦和のように新幹線を減速させられるぞ。

225名無し野電車区2020/08/08(土) 15:58:37.75ID:cqlX233n
>>223
長崎はアミュやホテルがあるのにもかかわらず佐賀より利用客が少ないのは致命的。

226名無し野電車区2020/08/08(土) 16:20:24.64ID:2qYEi2XS
長崎佐賀新幹線新ルート検討案
・福岡県側を極力長く取り、大川市駅(+柳川市駅)を実現
・佐賀県内は有明沿岸道路と用地を共有し極力用地買収を少なく
・肥前山口から在来区間に接続。肥前山口〜武雄温泉間は秋田新幹線方式
(単複線+三線軌条)
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚

227名無し野電車区2020/08/08(土) 16:48:35.54ID:pR475U3U
>>226
久留米を2面4線に造り変えるのは現実的じゃないだろうな。
分岐するのは新鳥栖か船小屋しかない。

228名無し野電車区2020/08/08(土) 16:51:42.60ID:pR475U3U
>>219
永久リレーで3セク化するのは長崎とも揉める可能性があるからどうかと思うが、
Qならお構い無しにやるのかもw

229名無し野電車区2020/08/08(土) 16:57:19.35ID:in96dJd/
3セク運賃爆上げで夢の片道1万円コース

230名無し野電車区2020/08/08(土) 17:26:30.22ID:a8iEECIl
>>222
「ちょっと赤字」程度でJRの好き勝手にできないのはわかり切ってる。
「赤字額が他線区より大きければ」どうなるのかと思った。又は大災害。
フル規格で繋がる予定がなければ、外資の指令で未練なく切り捨てるかも。

>>228
揉めても長崎は高速バスがあるし、長崎〜博多は通勤客が居ないから現実に困らない。
佐賀は博多まで3セク、バスで1時間20〜30分となれば死活問題だろう。

231名無し野電車区2020/08/08(土) 17:42:07.08ID:DDLzW8qD
フル規格が通ってれば災害で在来線寸断された時に、
Qが強気で復旧費用を要求してくるだろうことが懸念される。

自治体もJRが勝手に直して当然という態度で望むのはどうかと思うが、
通勤通学の足を楯に取られると佐賀としては弱い。

232名無し野電車区2020/08/08(土) 18:00:35.36ID:a8iEECIl
大災害時はフル規格が通っても通ってなくても同じだろう。
「高額なお布施が無ければ廃止しちゃいますよ」
どっちのケースも在来線区間は赤字だから未練はない。

233名無し野電車区2020/08/08(土) 18:03:46.95ID:fvwIBUCt
佐賀県が同意しているのは

FGT
二つ返事で同意

スーパー特急
FGTの次に同意

リレー永久
FGTとスーパー特急が無理だった際はこれを選ぶ

ミニ新幹線は国土交通省提案の車両限界をいずれも広げて莫大な工事費が必要な複線三線軌も単線並列も拒否

議論のテーブルに上がってすらいない、四線軌条と三線軌条マイクロ新幹線などは態度を表していない

234名無し野電車区2020/08/08(土) 18:15:17.61ID:duGRyAt6
そもそも計画の発端が漂流してた原子力船の受け入れの見返りとして無理矢理整備路線にねじ込んだのが間違い
他の整備路線が国土軸や大都市に沿っている中で長崎だけ短距離かつ田舎で場違い感半端ない
長崎に作る位なら日豊本線、予讃線に作った方がまだまし

235名無し野電車区2020/08/08(土) 18:20:46.53ID:a8iEECIl
>>232
大災害時の在来線復旧にJRが積極姿勢を見せるのは、フル規格の整備途上の期間のみとなるのでは。
ここで廃止姿勢を見せると平行在来線分離表明と同じこととなり、着工5条件が崩れるから。
ゲーム理論的に割り切って考えればなんだけど。

236名無し野電車区2020/08/08(土) 18:21:09.28ID:tcfxQxCh
長崎本線の全線複線化こそ最大の輸送力増強
5年前、長崎線のとある駅で特急同士の正面衝突事故が起きそうだった

珍感染なんか景色つまらん上に料金高すぎてコスパ悪いから要らん

237名無し野電車区2020/08/08(土) 18:32:02.01ID:sNEAqrjT
>>234
元々無理筋だから佐賀県は現実を見て在来線活用ならと条件付きで
合意したわけで

238名無し野電車区2020/08/08(土) 18:40:31.17ID:pR475U3U
>>230
「高速バスがあるし」なんて姿勢なら新幹線を求めるべきではないし
国交省にもそういう目で見られると思うけどね。

239名無し野電車区2020/08/08(土) 18:41:46.47ID:ArJrNL2c
別ルート勢や駅なし勢はJR九州に恨みでもあるのかな。フル規格で開通すればどうにかなると本気で思ってるバカなの?JR九州が新幹線佐賀駅を通るルート以外は採算取れないから困るって言ってるのだから運行引き受けないよ

240名無し野電車区2020/08/08(土) 18:41:53.85ID:pR475U3U
>>231
新幹線駅の設置されない自治体にはとくに懸念事項ですよね。

241名無し野電車区2020/08/08(土) 18:53:17.02ID:uTm7gy0Z
>>231
第三セクター化してたら、災害復旧費用は全額自治体持ちなんだから、いくら要求されようと、分離しない方が佐賀は金銭的負担が少ない。
あと、新鳥栖武雄温泉間を不通のままで放置したら、長崎新幹線も死に体になるから、佐賀県が払う払わないに関わらず、JR九州は復旧を急がざるを得ない。

242名無し野電車区2020/08/08(土) 18:55:33.41ID:a8iEECIl
>>238
そういう感情的な「べきでない論」じゃなくて、
ゲーム理論的な机上シミュレーションをやってみると、
一定の条件下で「詰み」に至るケースがあるんだなって話だよ。
その結論って直感では出せないから、実際やってみると意外な答えが出てくる。

243名無し野電車区2020/08/08(土) 19:07:10.76ID:x0v5+CkY
>>242
成田みたいに計画自体がお払い箱にされたあとならそれでいいだろうけど
計画が残り続けている状態ではQや長崎は新幹線をあきらめる行動をとりにくいはず。
国交省や政治家の目があるから。

てか、鳥栖ー武雄だけを分離すると新幹線も真っ赤になりそうなもんで
捨てるならセットがいいんじゃないかと。

244名無し野電車区2020/08/08(土) 19:12:14.58ID:a8iEECIl
>>241
>あと、新鳥栖武雄温泉間を不通のままで放置したら、長崎新幹線も死に体になるから、
>>243
セット放棄だね。Qの保有線じゃないから、営業主体指名を辞退すれば自動終了。
赤字の呪縛から解放される。Wも西鉄も請けないだろうから、
MRか新設3セクの何れかがが指名を受けて、結局Qに丸投げか。
整備新幹線自体の3セク化はハードルが高いが、営業主体を3セク化することは法的に可能。
赤字は地元丸抱えとなる。悲惨な未来像だ。

245名無し野電車区2020/08/08(土) 19:16:15.89ID:XFUDqRhY
>>234
いいなあ
原発爆発しても新幹線さえ作ってもらえないよ常磐線とか

246名無し野電車区2020/08/08(土) 19:20:23.61ID:XFUDqRhY
なにもしないのがいちばん金がかからないのなら現状維持か
ならば作ってしまったあの橋脚群は観賞用にと

247名無し野電車区2020/08/08(土) 19:23:26.94ID:ce2sHeLm
>>245
山側に作った新線はスーパー特急にならんかな

248名無し野電車区2020/08/08(土) 19:26:01.28ID:OMA5MPed
>>234
整備新幹線は1973年に指定

原子力船むつの問題は1977年

他の4路線よりも遅れがなく早く整備をするための念書だったが 国から完全に裏切られたわけで無効になっている


長崎ルートは国策だから完成させる

249名無し野電車区2020/08/08(土) 19:31:53.97ID:OMA5MPed
>>234
日豊線と予讃線は採算性が無く整備新幹線に選ばれなかった失格路線
特に予讃線は輸送密度が5000人台の過疎路線 ローカル線以下 3セクか廃線が確実

250名無し野電車区2020/08/08(土) 19:41:27.46ID:XFUDqRhY
>>247
ほう!そんなメリットが
だがしかし、高速道路が制限解除されてバスも120km運転をはじめるだろうから
最高速度130kmが限界のひたち号は
バスより遅い特急と言われるのも時間の問題

251名無し野電車区2020/08/08(土) 19:44:59.43ID:S8T8+aMN
>>245
でも在来線を復旧してもらったじゃん

252名無し野電車区2020/08/08(土) 19:47:45.14ID:sC1tkGla
>>250
常磐新線をJR東日本が引き取っていたらなあ

253名無し野電車区2020/08/08(土) 19:47:50.67ID:XFUDqRhY
>>251
なんか特急がオーバースペックの編成で仙台まで運行してるけど
JRの心意気だそうです

254名無し野電車区2020/08/08(土) 19:48:57.54ID:XFUDqRhY
>>252
あれは意外な展開だったねえ
恐ろしい速度で完済するほどのまさかの黒字とは

255名無し野電車区2020/08/08(土) 19:52:03.87ID:XFUDqRhY
EF81はよくみたけど九州は銀色なんでしょ
いいよねえ

256名無し野電車区2020/08/08(土) 19:57:53.43ID:in96dJd/
>>254
JRじゃないから高価格運賃が許されたんだぞ。
JRなら短絡線に首都圏運賃が適用されて走らせれば走らせるほど逆に減収減益だ。
りんかい線も同様の理由で引き取りを拒否されている。

257名無し野電車区2020/08/08(土) 19:59:21.36ID:XFUDqRhY
>>256
なるほどねー

258名無し野電車区2020/08/08(土) 19:59:38.76ID:sC1tkGla
東京メトロ東西線が千葉県内の区間も営団の路線になったのは黒字になるとは思えなかったからかしら?

259名無し野電車区2020/08/08(土) 20:01:50.28ID:XFUDqRhY
東葉勝田台ってどこだよ?っていつも思う

2608082020/08/08(土) 20:35:12.58ID:gMyAMh1F
>>258
当時は国の特殊法人だから、根拠法で縄張りが決まってたのでは

261名無し野電車区2020/08/08(土) 20:47:53.74ID:x0v5+CkY
>>244
でもさ、営業主体を3セクにすると案外全線フル規格につながったりするんじゃないかな。
長崎が佐賀の地元負担分をある程度持って2県合同の新・在一体運営をすればいい。
新幹線による収支改善効果が88億もあるというんだからね。
実際の運行は金に困ってそうなコヒに頼んじゃえばいいw

262名無し野電車区2020/08/08(土) 21:15:24.46ID:JG+U5Ko9
>>229
そんな事したらバスに流れるんだからバスと大して変わらない運賃に落ち着く

263名無し野電車区2020/08/08(土) 21:37:09.58ID:fvwIBUCt
>>262
北総鉄道なんか沿線住民が経済的な足かせになるとして訴訟レベル
それでいて鉄道並走のバスが走っているw
当然、北総鉄道の運賃は下がらず、成田空港輸送のスカイライナーや特急(快速特急も含む)などで帳尻を合わせている
佐賀県はそういう最悪シナリオを恐れているんだろうな。

264名無し野電車区2020/08/08(土) 21:48:11.24ID:ixRyUJYh
>>198
250mとかどこから算出したのか見てみたいねえ

265名無し野電車区2020/08/08(土) 21:50:54.79ID:BkHnAmh1
>>261
長崎は佐賀負担分を肩がわりしないって言ってるのに長崎が金出せばいいとか、
JR九州が新幹線は佐賀駅を経由しないと採算取れないって言ってるのに佐賀スルーすればいいとか、
フル規格派って馬鹿なの?死ぬの?

266名無し野電車区2020/08/08(土) 21:51:32.40ID:a8iEECIl
>>261
そこは国交省の匙加減次第。新鳥栖〜武雄温泉の営業主体指名をQとして
武雄以西閑散区間の3セクと相互乗入れとなれば、黒字の大部分をQに持っていかれる。
北に委託しても少人数落下傘部隊の管理費・運営費は割高だし、全検、重検を函総陸送では
送料、時間が掛かるから熊本に外注。却って北の赤字を増やすんじゃないかな。

267名無し野電車区2020/08/08(土) 21:53:41.93ID:ixRyUJYh
結局、与党PT・国交省の政治家の頭脳が化石で、知事以下頭脳明晰な者ばかりの佐賀県にはかなわなかった
県知事に負ける与党PTどころか4大省庁の1角をしめる国交省大臣の存在価値って?

268名無し野電車区2020/08/08(土) 21:58:24.69ID:fB48br5W
>>261はずっといるけど大体スルーされてる阿保なんですいません

269名無し野電車区2020/08/08(土) 22:19:20.49ID:u65Y+Dlc
>>267
元々佐賀の人と法律論戦わせることは自殺行為だって知られていたのに
何でこんな事になったんだろうね

270名無し野電車区2020/08/08(土) 22:31:44.33ID:vOCaA1+d
>>266
たしかに車両のことがあるけど熊本でなく博総じゃダメかね。

271名無し野電車区2020/08/08(土) 22:42:45.24ID:ixRyUJYh
博総は電留線・仕業検査程度しか使えない(西日本車が川内駅電留線・熊総を使わせてもらっている関係上)
博総設備は全てJR西日本のものだから(博多南駅部の一部を除く)

272名無し野電車区2020/08/08(土) 22:43:30.61ID:ixRyUJYh
>>269
門司と長崎がバカだから

273名無し野電車区2020/08/08(土) 22:53:59.55ID:ixRyUJYh
1位 事前取り決め通り、永久リレー
2位 武雄温泉−長崎間のスーパー特急化
3位 フリーゲージトレイン
4位 新鳥栖駅の半径1kmを長崎市の飛び地として、新鳥栖駅横に長崎県庁を設置し、新鳥栖駅を新長崎駅へ改称
5位 長崎県が佐賀県を武力侵攻して併合

274名無し野電車区2020/08/08(土) 22:58:36.82ID:ra1BRZzs
チンピラ長崎が佐賀に支配されれば長崎新幹線なんぞ無いのにな
立派な特急かもめは永遠に残るし、クソダサいN700Sが長崎を走る事も無い

土建屋とJR急襲のスパイなフル信者は処刑すべき

275名無し野電車区2020/08/08(土) 23:13:02.96ID:OMA5MPed
フル新幹線をさっさと造れ

276名無し野電車区2020/08/08(土) 23:14:44.37ID:JG+U5Ko9
>>263
ならねーよ

277名無し野電車区2020/08/08(土) 23:17:36.37ID:JG+U5Ko9
>>274
長崎がチンピラというなら佐賀はタチの悪い占有屋じゃねーか

278名無し野電車区2020/08/08(土) 23:24:10.28ID:fB48br5W
もう長崎が哀れすぎてつまらんなー

279名無し野電車区2020/08/08(土) 23:39:24.38ID:DTP5FPNz
>>273
与党PTが凍結なら国交省も凍結だろうよ
つまり残ってるのはリレーだけよ

280名無し野電車区2020/08/08(土) 23:46:48.49ID:s29Qw6Fn
死を受け入れる5段階
1 否認
2 怒り
3 取引
4 抑うつ
5 受容

今は3か4が多いですかね
先週は2か3が多かった
アセスの閉め切りの時は1と2が多かった

281名無し野電車区2020/08/08(土) 23:50:27.08ID:OMA5MPed
整備新幹線法を元に戻して国が全額負担で造れよ
平行在来線は国が買い取り 運行はJRQに任せて 新幹線と同じで利益分内から金を支払うリース方式

これなら北陸新幹線も湖西線沿いに新幹線が造れる

282名無し野電車区2020/08/08(土) 23:51:57.33ID:OMA5MPed
整備新幹線は5線で終了

これ以上の新幹線は不要

283名無し野電車区2020/08/08(土) 23:59:13.53ID:a8iEECIl
>>270
北から検査外注という想定だから、博総でも構わない。
トータルコストはおそらく人件費からQの方が安い。
熊本の場合は、設備分の貸付料を北が按分負担となるだろうな。

284名無し野電車区2020/08/09(日) 00:32:33.99ID:HTqOxwvk
>>281
両県民ではないけど国費費やして作るの反対だわ
北陸新幹線ならまだしも長崎新幹線を全額負担とか国民に対する冒涜だろ

285名無し野電車区2020/08/09(日) 00:48:24.96ID:9kXt1qnE
鹿児島の時の熊本みたいに長崎と佐賀の間にもう1つ県があれば
盲腸線感は薄れたのだろうけど

現状だと長崎(南部)のための新幹線だからなぁ

286名無し野電車区2020/08/09(日) 01:03:10.41ID:HTqOxwvk
鹿児島本線は路線長もそこそこあって熊本・鹿児島以外にも産業抱えた都市がまだあったからね
長崎本線は路線長が短く佐賀諫早長崎以外ろくに都市がない上これらも新幹線としては小粒
短縮効果も最大で30程度で長崎市民ですら首を傾げる
挙げ句の果てに長崎駅を移設したら市電との乗り換えが面倒になる始末
この新幹線で得したのは建設や政治家以外なら嬉野・武雄温泉民だけなのでは

287名無し野電車区2020/08/09(日) 01:11:52.65ID:ZjH5B/m2
政治家どもは長崎新幹線より鬼畜米英に向けて抗議した方が県民のため
75年前のあの惨事を忘れては行けない

288名無し野電車区2020/08/09(日) 04:00:34.73ID:ZTdP6KrZ
>>255
311震災後に銀色81が救援用電気として
北国の地で働いているのを見たときは感動した

289名無し野電車区2020/08/09(日) 04:17:52.82ID:/Gxj21PD
20年前以前の小倉になって大喜びしている無能長崎市が支配する長崎

長崎市は時代遅れの都市

290名無し野電車区2020/08/09(日) 04:35:34.72ID:/Gxj21PD
>>287
うーんどうだろうね
長崎で軍艦と魚雷を作っていたのは紛れもない事実だし、大陸への進出港だったことも確か
まあこれは広島と同じ

でも、広島は自衛隊員の子弟を公立学校で大っぴらに迫害するほど強制平和としたけど、
長崎は浦上被爆史跡を平然とぶっ壊したからねぇ

291名無し野電車区2020/08/09(日) 08:48:21.07ID:Iaa61i45
原爆ドームは公共施設だったから市の裁量一つで残しやすかったけどねぇ。
永久保存が決まる前に丹下健三が平和公園のランドマークとして組み込んでいたし。
浦上教会は江戸時代の歴史を踏まえて宗教法人があの地の再建したい意向を曲げなかった。
バチカンを敵に回したくない米国が消し去りたかった思惑もあった。
日本と海外との初めての姉妹都市縁組を結ばされて、友好の名のもとで目障りなものを消去する雰囲気が熟成されていた。
国家レベルの案件だったから一地方都市が抵抗してどうなるなものではなかった。
国は強いよ。

292名無し野電車区2020/08/09(日) 09:17:53.61ID:lxNGayM/
>>277
自分が使う道路を、他人の土地に他人の金で建てろとごね、
拒否すれば狭量な占有屋呼ばわりとは。

どれだけ面の皮が厚いんだ。

293名無し野電車区2020/08/09(日) 09:42:56.82ID:i2XFcVf6
>>286
佐賀が都市?福岡通勤の住宅以外ないよ

294名無し野電車区2020/08/09(日) 09:47:50.49ID:Iaa61i45
>>283
熊本の設備に西九州ルート分が含まれ武雄温泉〜長崎の営業主体が使用権を有する。
2022年度からは貸付料を払ってQが使用する。
仮に営業主体を3セクに移管した場合はその3セクが使用権を継承するから、北等の運行委託先が設備費を負担する必要は無い。
よって熊本に外注すれば設備費分は免除され通常は博総への外注より安価となる。

295名無し野電車区2020/08/09(日) 09:49:55.99ID:yznsZ+i0
長崎でも佐世保市は反対なんでしょ
観光向けなら福岡→長崎→佐世保→福岡を考えないといけないのに

296名無し野電車区2020/08/09(日) 09:51:11.30ID:/Gxj21PD
>>293
長崎フル厨の拠点名護屋城がある

297名無し野電車区2020/08/09(日) 10:14:02.90ID:i2XFcVf6
>>292
狭量じゃないよ、占有屋って知ってる?

298名無し野電車区2020/08/09(日) 10:20:08.43ID:lxNGayM/
>>297
wiki「占有屋(せんゆうや)とは競売物件を落札した人間に対して居座りながら膨大な立ち退き料を要求する人のこと。」

鳥栖〜武雄の整備計画はないし、作るとしても長崎は金払わないでしょ。

299名無し野電車区2020/08/09(日) 10:25:42.27ID:SvwKi3QV
>>284
高速道路や青函トンネル・本四架橋も不要 全額負担は国民に対する冒涜
特に本四架橋は整備新幹線のように地元負担だったのに四国が負担金を滞納したために工事費3兆円が4兆円に膨らみ 結局全額国民負担になってしまった
本四架橋を3ルート造った為に負担金が大きくなり四国は負担金を拒否してしまった
その癖に今度は四国新幹線造れと乞食活動厨 本四架橋の借金を払うのが先だろ

300名無し野電車区2020/08/09(日) 10:28:17.08ID:c01etR84
>>226
結局普通に新鳥栖ー佐賀ー武雄温泉を短縮ルートで繋ぐのが一番だよな
佐賀ー新鳥栖は南側のルートだと新鳥栖へいい感じのルートになる

301名無し野電車区2020/08/09(日) 10:57:41.53ID:m0Xp5muP
>>300
普通に考えればそう。
あとは、誰が金を出すかと、平行在来線問題。
今のまま(「とりあえず、佐賀が我慢しろ」)では、何も進まないよ。

302名無し野電車区2020/08/09(日) 10:57:54.66ID:9Jgf1IQF
みなさん原爆の日に無駄な議論お疲れさまです
佐賀方面は諦めて長崎と佐世保の間に新幹線を延伸すればよいのでは

303名無し野電車区2020/08/09(日) 10:58:32.39ID:5pQ8sU08
>>300
短縮ルートにして国の直轄事業にするのがある意味「ベター」だけど

★長崎県だけ特別扱い(仮に原子力船むつ念書があったとしても、それは佐世保市と博多を結ぶ新幹線だし)
★JR九州としては長崎本線を平行在来線の第三セクター鉄道にして
在来線の維持費を周辺自治体(福岡県、佐賀県、長崎県)に負担させる計画が頓挫
★高需要路線の「博多→佐賀」が新幹線に出来ずに
長崎新幹線の収支が当初計画からかなり悪化する

304名無し野電車区2020/08/09(日) 11:34:16.19ID:2bWyB9Ao
>>264
ぐぐればウィキにも出てくるじゃない
そのウィキの記事の信ぴょう性は置いとくとして

305名無し野電車区2020/08/09(日) 11:59:01.97ID:PICy6yy0
もう面倒だから久留米大分間の久大線をミニ新幹線で整備しよう
新幹線「ゆふいんの森号」を走らせるんだ!w

306名無し野電車区2020/08/09(日) 12:46:58.52ID:P6U5rlRa
佐賀県が新幹線整備に反対してるのならスーパー特急に戻せばいいのに。スーパー特急方式は佐賀県も承認してるんでしょ。

307名無し野電車区2020/08/09(日) 12:54:18.29ID:5pQ8sU08
>>306
佐賀県はスーパー特急大賛成だろうけど
長崎県とJR九州は大反対だろw

308名無し野電車区2020/08/09(日) 13:25:04.63ID:vYYBJSaZ
もともと、FGTで賛成していたという事は、
大阪直通は考えてなかったのに
FGTが失敗したとたん、大阪直通とか
博多までで合意してたんだから、スーパー特急でいいはず

309名無し野電車区2020/08/09(日) 13:26:11.33ID:CSUDEyKd
>>307
現状を打破するためには、佐賀県が了承できる案を出さなきゃ話しにならないんだよ。

長崎やJRの希望通りに無理やり押しきる作戦は、完全に大失敗したの。

310名無し野電車区2020/08/09(日) 13:36:52.48ID:s5WKDcwI
>>307
佐世保とか県北地域も大賛成すると思うよ
振り子式トレインを博多からでいいんじゃね

311名無し野電車区2020/08/09(日) 14:16:00.17ID:XsiWZAr5
佐賀県負担無しで在来線維持。これが佐賀県が飲めるギリギリのライン

312名無し野電車区2020/08/09(日) 14:16:02.61ID:HojGrx3k
長崎になんで原爆ドームないの?
もしあれば国として新幹線つくるべきだと思う

313名無し野電車区2020/08/09(日) 14:24:34.66ID:HojGrx3k
291を読んで原爆ドームないんだね
残してほしかった
韓国人の気持ちが分かったよ・・
観光用に長崎に新幹線はいらない

314名無し野電車区2020/08/09(日) 14:28:21.62ID:AVmdLrR1
>>312
ありゃ広島産業奨励館
長崎は浦上天主堂
被爆のマリアは残ってる

315名無し野電車区2020/08/09(日) 14:30:00.50ID:HojGrx3k
長崎新幹線に金をかけるなら日韓友好のために九州一丸となってがんばるべき
これから断絶的な状況になることが予想されるけど九州と釜山は政治とは無関係に友好運動をがんばってほしいです
古来から韓国と繋がりの深い九州にしかできないこと
本当にお願いしますm(__)m

316名無し野電車区2020/08/09(日) 14:44:23.41ID:/gIbjyQ/
2024年度予算で中速度FGTを作る 3編成ぐらい
軌間可変装置は武雄だけ(博多−武雄間狭軌)
営業運転しながらFGT高速化研究開発を再開
ただし20年やってもが高速化実現しなかった場合
佐賀県はミニ新幹線を受け入れる(念書を取る)
その場合は北陸新幹線新大阪開業後、新鳥栖−武雄間は
ミニ新幹線とする

317名無し野電車区2020/08/09(日) 15:04:30.51ID:GxnPLNE2
>>302 ID:9Jgf1IQF
>>312 >>313 ID:HojGrx3k

映画『この世界の片隅に』
 総合 8/9(日) 午後 3時50分 〜 5時56分
 ※大阪ローカルは8/11(火)午前1時00分〜3時06分(月曜深夜)

318名無し野電車区2020/08/09(日) 15:12:06.77ID:GxnPLNE2
れいわのへいわソング FROM HIROSHIMA
 NHK総合 8月9日(日) 午後3時05分 から 午後3時50分

319名無し野電車区2020/08/09(日) 15:21:56.47ID:3QIbiSlX
>>316
金食い虫のFGTでは20年も掛からずにJRが永久リレーにしたいと泣きついてくるな。

320名無し野電車区2020/08/09(日) 15:35:27.03ID:GxnPLNE2
>>317
長崎原爆の日 被爆75年 いまこそ伝えたい
 NHK総合 長崎県 8月9日(日) 午後6時05分〜夜7時00分
 NHK総合 九州沖縄地方 8月9日(日) 午後6時05分〜午後6時45分

321名無し野電車区2020/08/09(日) 17:03:20.28ID:CY2vMLQb
>>285
>>286
沿線人口も後背人口も少な過ぎる。地形見るとよくわかる。
明治時代の九州鉄道(民鉄)の最初の計画が正しかった
福岡県、佐賀県、熊本県に鉄道を敷くという
>>305
その前に久大線電化しろ。ゆふいんの森号のまわり臭くてたまらん。

322名無し野電車区2020/08/09(日) 17:04:00.23ID:mTczSLaM
もう開き直って大井川鉄道SLみたいに新幹線に顔書いて高速鉄道界のオンリーワンを目指せばいいよ
国内外のyoutuberが拾ってくれるよ

323名無し野電車区2020/08/09(日) 17:05:35.19ID:5XLusqjG
>>305
日田で水ひたしになると思う

324名無し野電車区2020/08/09(日) 17:14:36.84ID:OR+o/yHJ
これ、解決策はJR九州の国有化しかないな。
国有化すれば在来線を切り離さなくてもよくなるので佐賀県も賛成する。

結局、佐賀県が嫌がるのは在来線問題でしょ?
並行在来線を三セク化するという整備新幹線法を変えないと。

325名無し野電車区2020/08/09(日) 17:17:28.67ID:5XLusqjG
むかしのジャバラ式の全国鉄道旅行地図を眺めて現在と比べると
とてつもなく寂しい気分に襲われる
三セクは悲しい

326名無し野電車区2020/08/09(日) 17:20:15.38ID:OR+o/yHJ
在来線が3セク化すれば佐賀県は破綻だろう。
廃止に追い込まれかねない。となると利便性は無くなるし、ますます
鉄道離れが続く。

結局、並行在来線は切り離してよいという整備新幹線の法律が諸悪の根源

国費をばしばし投入してる道路予算みたいに鉄道整備予算に国費をどんどん投入しないといけないが国は新幹線以外に出さないのが問題。
こんなにも鉄道軽視は国が亡ぶ。

完成するためにはJRの国有化しかない。
上下分離で運行は現行のまま、インフラ維持と整備は国営化すればよい。

327名無し野電車区2020/08/09(日) 17:22:28.55ID:CY2vMLQb
『全線』フルが長崎ー武雄温泉となりやけっぱち方角違いの延伸
新大村ーハウステンボスか早岐ー佐世保ー平戸(田平側)
財源は長崎県職員の給与カットより。あとは募金
ハウステンボスで停まればハウステンボスに新幹線駅舎建設費出させる
佐世保ー田平はすでに3セクの松浦鉄道
懸念材料は既に松浦鉄道が扱ってる黒猫(ヤマト)の荷物の取り合いがあるかも

328名無し野電車区2020/08/09(日) 17:24:10.83ID:OR+o/yHJ
それか、佐賀駅ルート頓挫なら唐津ルートでいくしかないな。
あそこなら3セク化しても佐賀県は反対しないだろ。

やはり佐賀市を走る路線の3セク化に反対なんだろ。

いい加減、国もこれまでの民営化自助努力一辺倒の鉄道のありかた見直さないと、
どこも今後は廃線減便ラッシュ確実だぞ。

329名無し野電車区2020/08/09(日) 17:24:29.92ID:5XLusqjG
実質のリストラなんだよ
新幹線があってもなくてもいつかは赤字路線は整理される運命
みんな鉄道に乗らないからな〜
平成に車依存社会になって20年以上電車に乗った記憶がない人なんてざら

330名無し野電車区2020/08/09(日) 17:25:21.59ID:PWEyj93X
在来線維持しなきゃいけないなら、在来線の需要を確保し続けられる政策を打てば良いだけのこと。
フル新幹線なんかつくって、余すことなく需要を取り込まなきゃ収支合わないなんて路線と共存できないんだから、つくらないだけのこと。
この調整をするために整備新幹線法と法スキームがある。

331名無し野電車区2020/08/09(日) 17:31:19.50ID:e1ypkPC/
>>326
道路も新道作ると、旧道は管理移管で格下げは普通の事

332名無し野電車区2020/08/09(日) 17:33:24.02ID:7pwnoMpw
>>328
利用されない路線を廃止させない事が一番の問題。自治体のエゴでしかない。

333名無し野電車区2020/08/09(日) 17:36:11.52ID:CY2vMLQb
>>326
某民間シンクタンク木内氏BSフジで「コロナ終息後も運輸業は斜陽産業」
実際、コロナ禍の今でも運輸業の余剰人員を他の産業の応援で従事させていて
その成長分野に移ってくれればみたいな状況だしな

きょうの毎日新聞(西部版)川柳欄  投句者 埼玉県和光市在住
リモートが リニアのニーズ 消していき

334名無し野電車区2020/08/09(日) 17:38:28.99ID:7pwnoMpw
>>330
その需要確保をどうするかを考えるのは沿線自治体。
国が勝手に作り路線を増やし国鉄に押し付けて無茶苦茶になった事を民営化で修正しているのがJR。
JR側はどんどん不採算路線を自治体に譲渡or廃止を進めて良い。

335名無し野電車区2020/08/09(日) 17:40:20.47ID:5XLusqjG
>>331
在来線と新幹線で路線長が倍だもんなー
そりゃあ維持なんて無理

336名無し野電車区2020/08/09(日) 17:45:17.42ID:PWEyj93X
>>334
なら、佐賀が在来線需要確保のために、フル整備を拒否して既存在来線継続活用を主張するのは正しいってことだ。

337名無し野電車区2020/08/09(日) 17:47:20.68ID:5XLusqjG
佐賀が歴史を変えるのなら歓迎だけど
どうせ無理なのでこのままだらだらと日本国の衰退が続くでしょう

338名無し野電車区2020/08/09(日) 17:48:18.13ID:5//19XFg
並行在来線設定条件
1. 少なくとも新幹線新規開業区間の一部区間であること
2. 新幹線新規区間開業日にJRから即時切り離しないし一定期間以内に第二種からの撤退であること
3. 新幹線新規区間開業前に廃止・転換することは許されない
(廃止・転換日は通常JR最終営業(運行)日の翌日)

つまり極端な例を出せば(絶対あり得ないけど)、
明日にでも佐賀県が六角川橋梁を河川法をたてにああこう難癖をつけて撤去し、
肥前山口駅−肥前白石駅間のバス代行輸送も阻止して事実上バス代行輸送の更新(1年毎。一定の運行輸送実績必要)を不可能にしまえば、
武雄温泉−諫早間の整備新幹線開業は不可能になる

339名無し野電車区2020/08/09(日) 17:51:22.26ID:i2XFcVf6
在来線を3セク化して佐賀が潰れるんなら佐賀はその赤字をJRQに押し付けてる自覚はあるんだな

340名無し野電車区2020/08/09(日) 17:51:26.09ID:5XLusqjG
第三セクター鉄道ヲタクって偉いよね
自分はまったく興味がわかない

341名無し野電車区2020/08/09(日) 17:55:30.62ID:PWEyj93X
>>339
在来線でFGTなりスパ特なりリレー特急なりも運行して、採算はとってね、という案しか佐賀は出していないけど?

342名無し野電車区2020/08/09(日) 17:56:11.55ID:CY2vMLQb
『全線フル』となる長崎ー武雄温泉に浦上に駅がないなんて
>>329
特に九州は雪害みたいなのがないし、年中車
地元残ったのは大企業の工場も多いんで高校出て車通勤
結婚して子ども生まれたら特にそれは顕著。公共交通機関やら利用しない
まちの中心部がシャッター通りとなりロードサイド店が増えるはず

343名無し野電車区2020/08/09(日) 17:59:34.24ID:5a11U/3V
>>339
特急街道な現状でそこまでの赤字なん?

344名無し野電車区2020/08/09(日) 18:01:40.07ID:CY2vMLQb
>>334
はぁ? 修正・・・・
そんなら国の整備新幹線や与党PTやらなんなん
国交省の大臣以下のゴリ押しやらも
リニアにしても国策みたいなもん

345名無し野電車区2020/08/09(日) 18:02:39.03ID:5XLusqjG
>>342
どうにもならないよねー
あと高校生にはもう全国一斉に原付通学を解禁すべきだと思う
社会参加してもらったほうが責任感も芽生えるし

346名無し野電車区2020/08/09(日) 18:10:43.47ID:5//19XFg
ちなみに佐賀県は、約束やぶりのJR九州ないし長崎県のどちらかが真っ青になろうが知ったことではない
とにかく現長崎本線の大半と佐世保線一部と福岡市直結電車を残せばいいだけ
新幹線開業前において在来線工事に伴い特急が事実上運転不可能となっても、法的には何ら問題ない

347名無し野電車区2020/08/09(日) 18:16:48.30ID:lxNGayM/
>>339
新幹線作ってJRに格安で貸し出しつつ、
採算の悪化した在来線を引き受ける必要はないだろ。

348名無し野電車区2020/08/09(日) 18:18:28.78ID:ItUZr4lH
>>339
線路は余ってるんだよ、ワザワザ税金使って増やして更に余らせるのは支離滅裂

349名無し野電車区2020/08/09(日) 18:24:11.77ID:/x/oIQw2
>>326
新幹線整備しなければ問題ない

350名無し野電車区2020/08/09(日) 18:31:38.95ID:7pwnoMpw
>>344
自治体のクレクレ状態を受けて国(沿線の議員)のゴリ押しで建設進めた在来線の問題を反省し、
自治体が建設費の一部負担(場合によっても分離される並行在来線を引き受け)してでも建設するのかを問うのが整備新幹線のスキームの1つ。

リニアは全額JR東海が負担(国は費用貸付)、分離される在来線・新幹線無しでの建設で国策というよりJR東海の事業。

新鳥栖ー武雄温泉をJR九州がフルで欲しいと言うのなら東海に習い自前で作れば問題無い。

351名無し野電車区2020/08/09(日) 18:34:35.41ID:7pwnoMpw
>>326
並行在来線の引き受け拒否をすれば良い。
並行在来線の分離をされても引き受ける必要は無く廃止する事もできる(例 横軽)

352名無し野電車区2020/08/09(日) 18:37:17.35ID:qQUCqobN
>>350
自前で作らせたら速攻で廃線になるぞw

353名無し野電車区2020/08/09(日) 18:37:26.78ID:PWEyj93X
>>351
そうしたら、JRバスが廃止区間全部の面倒をみてくれるのね。

満員なりそうなら、増車も碓氷峠と同じくやってね。

354名無し野電車区2020/08/09(日) 19:06:40.19ID:bIp0sjrh
>>351
そんなことしてまで協力する理由がないないのだよ
頭悪いな
ただでも要らんと言うとるだろうが

355名無し野電車区2020/08/09(日) 19:07:25.20ID:Co8NqfXr
>>352
新幹線が自前建設で採算取れないものだから建設さえ無理

356名無し野電車区2020/08/09(日) 19:12:08.74ID:Co8NqfXr
>>354
馬鹿?
3セク化を迫られた時の対応だ。
全額国負担や長崎とQの折半で建設となってもQは分離を要請する。

357名無し野電車区2020/08/09(日) 19:13:36.30ID:tgHo4hF0
現時点で長崎脳なのはバカな長崎県民のみなんで、正論言ってもしゃあないよ。

358名無し野電車区2020/08/09(日) 19:14:36.22ID:WRph2VFz
>>355
長崎県が裏で支払います。よろしくね〜

→(建設完了)
こんなにかかるとは想定外だ。自然災害にあったようなもんだ。半分しか出せない!

の手法に青柳なら騙されかねないw

359名無し野電車区2020/08/09(日) 19:16:40.99ID:B7c/UPt2
>>356
とことん頭が悪いな
佐賀県は在来線の方が良いのだよ

360名無し野電車区2020/08/09(日) 19:25:39.51ID:QjTYv47r
死を受け入れる5段階
1 否認
2 怒り
3 取引
4 抑うつ
5 受容

3の方が見えられたようです

361名無し野電車区2020/08/09(日) 19:30:34.47ID:5//19XFg
長崎市が死の取引か
今度はツァーリ・ボンバで平地にすればいいと思うんだよ

362名無し野電車区2020/08/09(日) 19:39:53.98ID:ECUeKokP
妄想笛な取引の提案など、虚しいと知るにはまだ時間がかかるのです
しかしこれを経ないと死を受け入れられないのです

363名無し野電車区2020/08/09(日) 20:49:36.39ID:0sYXHZc9
具体的に図面でかかれた、国鉄時代に決めた佐賀駅経由の新幹線ルートって、どこかで見られますか?

364名無し野電車区2020/08/09(日) 21:01:47.89ID:QIwJfe6X
N+の今日のスレのまとめ

佐賀県は、詐欺県だと、長詐欺県。

不毛だよなあ。

365名無し野電車区2020/08/09(日) 21:08:15.62ID:OR+o/yHJ
JR東海はリニア作るために作った国策会社だろ。

366名無し野電車区2020/08/09(日) 21:19:21.19ID:ToQM6Zkq
>>365
間違いじゃないな

新幹線の山手線化とリニア新幹線は
葛西名誉会長の夢だからな

367名無し野電車区2020/08/09(日) 21:27:30.04ID:fzzbPWca
>>290 ID:/Gxj21PD
長崎にあった「幻の原爆ドーム」は、なぜ撤去されてしまったのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3560483d696db9f9b17dc88e98135045099e633

>>320
長崎原爆の日、佐賀県内でも追悼 伊万里商業、鹿島小で慰霊祭
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e4eb6d8d74a170702c236afdcc1b4f2a5771b0f
>学徒動員先の長崎市で生徒13人が犠牲になった伊万里商・実高(当時は伊万里商業学校)では、
>原爆が投下された午前11時2分、学校関係者が慰霊碑の前で黙とうした。
>75年前に佐賀県の要請で救護所となった鹿島小。地域住民らが長崎から逃れてきた被爆者の手当を尽くした。

368名無し野電車区2020/08/09(日) 21:33:22.14ID:3bf47YJw
ニュー速+kusai佐賀人を消す方法

369名無し野電車区2020/08/09(日) 22:07:11.99ID:lobijw0m
初七日

370名無し野電車区2020/08/09(日) 22:11:11.74ID:yro7yLMG
>>369
そう言えばミスターBCとか見事に消えたもんなぁ

371名無し野電車区2020/08/09(日) 22:11:27.19ID:tB4EZJE6
日本のプロジェクトが潰れて大喜びするのは朝鮮人

372名無し野電車区2020/08/09(日) 22:14:42.44ID:QIwJfe6X
引用符もか。復活しなくていいが。

373名無し野電車区2020/08/09(日) 22:16:19.59ID:SvwKi3QV
ルート変更して小長井〜大牟田間に新幹線トンネルを青函トンネルや本四架橋のように全額国費で造るせる
トンネル以外は整備新幹線として造る

374名無し野電車区2020/08/09(日) 22:17:59.04ID:g34zqiLs
引用符っぽいのは最後のへん居たけど、もう昔みたいなキレはなかった
心が折れたのか、なりすましか…

375名無し野電車区2020/08/09(日) 22:18:39.88ID:P6U5rlRa
佐賀県の了承を得られないのであれば新幹線整備は白紙に戻すしか無いでしょ。
佐賀県が必要無いというのなら長崎ルートの整備は必要無いという事。

376名無し野電車区2020/08/09(日) 22:20:48.06ID:g34zqiLs
割と真面目に開業延期とかもめ延命は一つの手だと思うよ
まあ、また佐世保には泣いてもらうことになるがね

377名無し野電車区2020/08/09(日) 22:23:45.25ID:QIwJfe6X
昔からの全線フル推進派は、さすがにもう元気ないだろうね。

全線フル実現の可能性、現実として皆無と言っていい位に長崎は追い込まれたもん。いくら擁護したくても、青柳とか谷川とか古川とかが自滅コントばかり演じてくれるんだもの。

流石に、「佐賀県は詐欺県」につきあいたくないだろう。

378名無し野電車区2020/08/09(日) 22:24:21.99ID:P6U5rlRa
今の佐賀県知事は総務省の元官僚だけあって相当の切れ者だ。
佐賀県民は良い知事を選んだと思う。

379名無し野電車区2020/08/09(日) 22:24:22.71ID:Yg+zjfRu
長崎新幹線は死んだんだ。 いくら呼んでも帰っては来ないんだ。 もうあの時間は終わって、君も人生向き合う時なんだ

380名無し野電車区2020/08/09(日) 22:31:23.28ID:5//19XFg
やっぱり長崎市はゼニだけで動くし、海軍という得意先がなくなって一発で衰退したから致し方ないよね

でも、いろんな側面からどう考えてもカトリックと敵対するプロテスタントのアメリカへ浄財を集めに行く行為自体が滑稽な話
そして長崎市が最初に姉妹都市提携を結んだのは、アメリカでは例外と言い切れるカトリック都市だし(ミネソタ州という州平均ではカトリック教徒率が高いわけではない)
第一、アメリカとの結びつきが強まるまで昭和21年からそのままで仮保存していたわけ

昭和33年に市議会が転んで破壊するのだけど、ちょうど海自というか日本へおかしな駆逐艦(護衛艦)の建造注文が入った
初代あきづき型護衛艦のことだが、2隻のどちらとも三菱系が受注(うち1隻は長崎)というありさま

三菱長崎で建造された護衛艦(初期)
はるかぜ型 はるかぜ(昭和29年起工) 2隻とも三菱系
あやなみ型 あやなみ(昭和31年起工) 7隻中2隻が三菱系
むらさめ型(初代) むらさめ(昭和32年起工) 3隻のうち三菱は1隻のみ
あきづき型(初代) あきづき(昭和33年起工) 2隻とも三菱系

381名無し野電車区2020/08/09(日) 22:34:55.85ID:zxsvW0nP
>>368
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 85 【ワッチョイ】
http://2chb.net/r/rail/1596808190/

382名無し野電車区2020/08/09(日) 22:39:31.76ID:fzzbPWca
>>367
>>380 ID:5//19XFg
平和祈念式典に向けたメッセージ
http://2chb.net/r/rail/1596639683/l50

>被爆75周年長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に向けて、平和の思いのメッセージを
>ノーベル賞受賞者で長崎市名誉市民でもあるカズオ・イシグロさん、栄誉市民のさだまさしさん、
>そのほか、姉妹都市や市民友好都市の市長さん方、
>包括的核実験禁止条約機関(CTBIO)準備委員会のゼルボ事務局長、
>赤十字国際委員会(ICRC)のザビオ駐日代表
>といった皆さまからいただきました。

383名無し野電車区2020/08/09(日) 22:48:07.29ID:yDhRv0LY
今年は総理と長崎県知事会談なしなのか?
あれで官邸マターになったとか言ってた時期も有ったな
結果は与党PTでも暫く凍結宣言やないかい

384名無し野電車区2020/08/09(日) 22:52:58.77ID:sBdCD9u2
>>375
長崎新幹線に未整備区間は存在しない
https://response.jp/article/2019/11/21/329016.html

385名無し野電車区2020/08/09(日) 22:53:51.51ID:QIwJfe6X
リレー開通後は予算つかない見込みですって、あえて今日、総理から直接長崎県知事に通告する?

386名無し野電車区2020/08/09(日) 23:22:35.35ID:UOq43KQn
>>326
道路は国費も導入されてるが、ガソリン税重量税等、独自の財源を持っているのが大きい。
国鉄時代に、鉄道利用税とか作っておけばと思う。
新幹線は、あったらいいなであって、必要不可欠ではない。

387名無し野電車区2020/08/09(日) 23:25:46.41ID:5//19XFg
>>382
つまり正解と

だから、海軍伝統の「なかったことにする」を長崎市長から末端の市民までやらかすんかい

388名無し野電車区2020/08/09(日) 23:36:23.81ID:5a11U/3V
>>386
通行税とかあったけど、取られてただけだしなぁ。

389名無し野電車区2020/08/09(日) 23:40:19.52ID:Co8NqfXr
>>359
話の流れが読めぬアスペ?
新幹線建設を強行され、分離を求められた場合の話。

390名無し野電車区2020/08/09(日) 23:42:05.43ID:Co8NqfXr
>>375
白紙でなくて武雄温泉以西の開通で全計画完了。

391名無し野電車区2020/08/09(日) 23:55:01.80ID:tB4EZJE6
筋を通してると自画自賛してるが
ただのバカのひとつ覚えってやつでねーのかな

392名無し野電車区2020/08/09(日) 23:58:52.21ID:TgItX+BK
>>312
仮にあってフル規格で建設となっても長崎-広島の新幹線はできないだろうよ
現状でも早朝に広島→鹿児島中央と夜に鹿児島中央→広島が1本ずつあるだけなのに

393名無し野電車区2020/08/10(月) 00:13:38.62ID:q3tbs7W7
万が一、長崎フルが出来て8両の山陽直通便が増えたらJR東海や西日本が気の毒だわ
16両でも8両でもホーム1本使うからな

大型車レーンに乗用車が駐車するようなもの

394名無し野電車区2020/08/10(月) 00:20:05.57ID:L7r6hA9w
>>390
その場合、>>230 のフローに嵌ったらどうなるんだろうか。
また会計検査院からどんな精算指示が出るか。
地元がリスクを背負うとすれば優秀な山口知事が選ぶはずがないので。

395名無し野電車区2020/08/10(月) 00:22:46.89ID:UXJ9iiF4
在来線特急では将来の自動運転高速バスに速度と価格で負けるから
JRは新幹線にかけてるのだろうさ
佐賀市民はJRなんか乗らねーですむがJRはたまったもんじゃない

396名無し野電車区2020/08/10(月) 00:32:07.09ID:CymCa+8o
長崎駅って新しく造ったんだね。新幹線のホームもあわせてw

397名無し野電車区2020/08/10(月) 00:41:01.68ID:UXJ9iiF4
長崎には申し訳ないがってスタンスならわかるが
小馬鹿にするスタンスはどうなのだろうか

398名無し野電車区2020/08/10(月) 00:58:57.82ID:xZJ8fATs
個人的に疑問なのは、
(1)長崎県首脳は、何で佐賀県がおとなしく言うことを聞くと思ったんだろう
(2)佐賀県がフル規格断固拒否をしたときに、何で北風対応したんだろう

(1)に関しては、あまりにも楽天的過ぎる。
(2)に関しては、悪手にも程がある。

399名無し野電車区2020/08/10(月) 01:03:24.49ID:UXJ9iiF4
仲良く盛り上げて発展してWIN - WINになろうとならないのが凄い
フリーゲージトレインを導入させてもフルは断固阻止の佐賀のスタンスを見たときに
これは無理だとさっさと見切りをつけるべきだったかもな

400名無し野電車区2020/08/10(月) 01:03:42.24ID:H2NKRr32
>>395
JR は何をかけてるの? 
一切責任負わないよ

401名無し野電車区2020/08/10(月) 01:04:48.63ID:UXJ9iiF4
>>400
まあ収支悪化したら運賃値上げするだけだから

402名無し野電車区2020/08/10(月) 01:06:10.91ID:H2NKRr32
>>399
県境のトンネルに着手したら、あとは鳥栖から順に伸ばすべきね
北陸はそうだった
途中が裏切ったら意味無いからね

403名無し野電車区2020/08/10(月) 01:28:23.96ID:yvAGNPb4
>>398
俺もかつて同じ疑問を持っていたが、もしかして本気で佐賀を通すつもりはないんじゃないかと考え始めたら、それまでの疑問があっさり氷解した

404名無し野電車区2020/08/10(月) 01:45:09.41ID:f9PVL7o3
>>398
端から作れば何とかなる教の信者かな

405名無し野電車区2020/08/10(月) 02:13:49.02ID:qD2gDQfk
>>404
鹿児島県も端から作って行ったけど
国鉄がJRに民営化されて
民営化の足を引っ張らないように。って

新幹線の建設を求める自治体には最大3割の負担と(実質18%)
平行在来線は、誓願した自治体が運営や維持管理費を出す

ってスキームを政府が作ったら
手を上げた自治体が鹿児島県しか居なくて
鹿児島県が熊本県を必死で説得して新八代までの建設合意を得た代物だからな

JR3社が上場して、その上場益を何に使うか?
って時に「ならその金で長崎県にも新幹線作ってよ」な
他力本願とは鹿児島は違う

406名無し野電車区2020/08/10(月) 02:45:17.92ID:jsrNrf8z
鹿児島県は新幹線で鹿児島市以南が潤ったのに新幹線で不利益を被った阿久根市に十分な保障をしなかったから阿久根市長の恨み節が出てしまった。
これを見ていた江北町長と鹿島市長が長崎新幹線に反対し現在のルートと並行在来線スキームで解決した。
この時点で長崎新幹線は美味しい部分だけ先につまみ食いしてしまったため後の建設ができなくなってしまった。
もし建設したければ美味しい部分をつまみ食いした長崎県と嬉野市が建設費と並行在来線維持費用を負担するしかない。武雄市は全通時に停車本数激減という不利益があるのでこれ以上の負担はできない。

407名無し野電車区2020/08/10(月) 02:55:38.27ID:oIXv6/CP
どういう経緯や事情があれ、協議で主張するのではなく
面会拒絶みたいな手法を取る県知事が想定外というか前代未聞だったから
与党も国交省も長崎もJRも、「話せばわかる」と考えていただけ

408名無し野電車区2020/08/10(月) 03:15:04.47ID:jsrNrf8z
恫喝してもわからないよ

409名無し野電車区2020/08/10(月) 03:26:19.70ID:oIXv6/CP
その「恫喝」はどういうもので、誰がいつしたんだろうか
山口佐賀県知事の態度が激変したのは
2019/08の与党検討委による「フルが適当」決定直後からだが
佐賀知事は「誰々によるどういう恫喝を受けた」となぜ言わないのだろうか
「言ったら殺す」というような内容の恫喝なのだろうか
もしそうなら弁護士や警察に相談すればいいのではないだろうか

410名無し野電車区2020/08/10(月) 03:26:51.79ID:qD2gDQfk
話せばわかる

って事は、長崎県とJR九州が望む方向性に佐賀県が折れるって事だろ
6年前から長崎新幹線スレに出入りしてるけど

フリーゲージトレインが頓挫した時に
長崎県は真っ先に佐賀県に行くんじゃなく
与党プロジェクトチームに話を付けて

佐賀県抜きで「佐賀県区間もフル規格」って決めて来ただろ

その時、2ちゃんねる(現5ちゃんねる)やヤフーニュースなどでは
「長崎新幹線全区間フル規格決まった!」って喜んでたけど

そういう「外堀を埋めるやり方」で佐賀県が
折れると思うか?

って書いたら「佐賀土人ざまw」とか言ってた人が居たな

411名無し野電車区2020/08/10(月) 03:29:17.36ID:MSu2c7Hi
>>396
ちなみにその新駅は市電との乗り換えに400m以上歩く必要がありますw
何やってんだかとも思うがバスロータリーは近いみたいだし市民的にはバス・タクシーで問題ないのか?

412名無し野電車区2020/08/10(月) 03:38:56.70ID:oIXv6/CP
与党検討委決定前には、佐賀県の聴き取りも佐賀県知事の口から行われているので
佐賀抜きという話は嘘だろう
単純な話で、フル規格が佐賀以外のどこにも都合が良かっただけ
FGT断念後に、佐賀県・知事が与党への働きかけを怠って ←これが「佐賀県抜き」かな?
2019/08まで「自分の思ったような決定がされるはず」と楽観的に構えていたら
まったくそうはならなかった
ので、記者会見で「地域振興は」と激昂された
それすらパフォーマンスだったかもしれないが
俺は知事が無能を隠すためだと考えている
人は都合が悪い時に怒る

413名無し野電車区2020/08/10(月) 03:57:17.45ID:YDc1jjC/
まあ、俺なんかここで「フルで作ると決まっても30年はリレー」って言い続けてたけど、そんなに掛かるなんて誰も本気にしてなかったね

414名無し野電車区2020/08/10(月) 04:01:24.18ID:cMP/p7Tg
もう長崎本線って名称にも反対運動して
勝手に佐賀本線ってシールでも貼ればw

415名無し野電車区2020/08/10(月) 04:38:03.58ID:37ehAHDk
佐賀がフル新幹線いらないというなら単線並列ミニが落としどころだと思うけど
佐賀がミニもイヤというならFGTしかない
最高速度160〜200km/hぐらいなら実用化のめどはあるだろ
永久リレーは佐賀だけはよくても長崎とJR九州が首を縦に振らんわな

416名無し野電車区2020/08/10(月) 04:47:11.29ID:KtmiSNne
こっちの専門スレまで、長崎佐賀両知事2019 1月の知事会談の平行線主張終了後の、国による一定方向の調整要請を、整備方式一任委任とすり替えて独自の戦いしている奴が出没しているんだな。

佐賀県的には、フルありきじゃない現実的な話し合いができる環境つくりを国(国土交通省)に要請したと考えていたが、なぜか与党PTがフルありきの結論めいた動きをした。怒って当たり前だろう。

長崎が、フル以外の協議拒否を断念して、佐賀と同じ条件の「フラットな幅広い協議」を受け入れる他、永久リレー回避できる進展はありえなかった。

417名無し野電車区2020/08/10(月) 04:58:16.67ID:KtmiSNne
>>415
ミニも嫌と言っているでしょ。

リレー回避の落とし所を探るなら、FGTに戻るのは勿論合意なる他、リレー区間狭軌化スパ特位しかないだろうね。

フルありきじゃない現実的な「幅広い協議」の中で、そんな話を長崎も含めてすすめていきたかったのが国土交通省の官僚の「幅広い協議」推進の意図だったと思う。

418名無し野電車区2020/08/10(月) 05:01:36.02ID:llhES+9u
佐賀県的には、暫定開業
佐賀県的には、調整を求めただけ
それを
長崎県的には、JR的には、与党的には、国交省的には
と、同時に別の立場から考えてみればいいだけの話

関係者には複数の他人が居るのに、一者の都合や解釈ばかり通るわけがない

419名無し野電車区2020/08/10(月) 05:10:02.06ID:KtmiSNne
お互いの主張を尊重しながら、現実的に皆が妥協できる範囲での合意可能な案をまとめていくのが協議だ。

自分の都合だけを押し通すだけの場じゃない。全員一致じゃなきゃダメってのが、それをあらわしている。

420名無し野電車区2020/08/10(月) 05:27:33.28ID:Qqo3UG6S
一者に過大な負担を押し付ける話も通る訳がない
そもそも無理筋なんだから無理を通すために無理をするか
無理だと諦めるかだ

421名無し野電車区2020/08/10(月) 05:28:07.72ID:llhES+9u
協議の認識についてはそのとおり

佐賀県は「フルありき」の協議には参加できない
として、議論を避けてきたが
「フルありきじゃない佐賀」が参加しているだけで、
その協議は「フルありきの協議」ではなくなるという事実が
佐賀県の論理からはすっぽ抜けている

ようするに、ぐちゃぐちゃ文句こねて妥協したくないだけじゃん、としか他者には見えない
そこにはお互いの主張の尊重とかまったく無い

422名無し野電車区2020/08/10(月) 05:32:34.91ID:llhES+9u
> 佐賀県的には、暫定開業
これ逆だな
間違いです

423名無し野電車区2020/08/10(月) 05:33:53.29ID:Qqo3UG6S
さんざん妥協した結果のFGT導入と長崎側フル着工だという認識が
根本的に抜けているんだよなあ

424名無し野電車区2020/08/10(月) 05:39:40.19ID:llhES+9u
抜けてない
それも聞き取りされてる

425名無し野電車区2020/08/10(月) 05:47:17.49ID:KtmiSNne
>>424
結論は六者協議の全員参加の場での全員合意でしか出せない。

一部の関係者が、他の関係者の意見聞いたからといって、別の場所で一方的に出す権限は一切ない。そういう横暴で押し進めようとしてきたから、やられた方は警戒して態度を硬化するんだ。

426名無し野電車区2020/08/10(月) 05:48:13.50ID:37ehAHDk
まず国の予算でFGTを3編成作って常時2編成運用するとして1日6往復ぐらい
それ以外の列車は武雄リレー
FGTの技術は近鉄や蒲蒲線にも活用できるので国費投入の大義名分はあると思う
それで成績が良ければ追加編成はJR九州が買う
ただ国費投入条件として、FGTをやってみてダメなら佐賀はミニ新幹線に
同意するものとする

427名無し野電車区2020/08/10(月) 05:51:03.24ID:Qqo3UG6S
>>424
佐賀県のゴムは伸びきった状態なのに更に引っ張ってみても
切れるだけなんだよね
考え無しってやつ

428名無し野電車区2020/08/10(月) 05:52:41.60ID:KtmiSNne
>>421
実際に、長崎が「全線フル以外の協議拒否」を主張している状態で佐賀がのこのこと「フルありきじゃない協議だ」と言いながら参加しても、長崎は「全線フルの協議に佐賀も参加してきた」と主張するだろう。

長崎がいるんだから、これは全線フルの協議に他ならない。それ以外なら拒否しているんだから。
この理屈も論理的には成り立つんだよ。

429名無し野電車区2020/08/10(月) 05:59:13.32ID:xuJ6Y+Nv
現実的な話ならむしろフルありきでいいじゃん
結局佐賀側の負担金の問題なわけなんだろう
それでも拒否するのならもう長崎を困らせるのが目的になってるのかいな

430名無し野電車区2020/08/10(月) 06:01:19.00ID:KtmiSNne
>>429
根本的に前提から間違っている。
新幹線はただでも要らんの経緯すら知らないんだろ。

431名無し野電車区2020/08/10(月) 06:05:09.37ID:llhES+9u
https://response.jp/article/2020/01/08/330449.html
> 「5択の中からいずれかを選択すれば、双方理解できるかというと、
> なかなか難しい面があるのは事実であります」
中村知事は協議拒否ではない

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/550762/
> 山口祥義知事「フル規格を前提とした議論には応じられない」
山口知事は議論拒否

https://this.kiji.is/661406503161136225
> 複数の関係者は「(国交省と長崎県側の)誰も山口知事と会えない」と口をそろえ
とうとう面会拒否

432名無し野電車区2020/08/10(月) 06:09:45.10ID:KtmiSNne
長崎の公明県議会議員が、フルありきじゃない協議をしようと自民の県議会議員に調整図ったけど、撃沈した事実はなかったことになっているのかな?
報道規制されているのか、調整している、以降はベタ記事すら出てこなかったが。

433名無し野電車区2020/08/10(月) 06:14:26.03ID:37ehAHDk
今の佐賀の姿勢は「フルありき」ではない話し合いも拒否して
JR九州と長崎にしてみれば、永久リレーをたくらんでると思われても
しょうがないのでは

434名無し野電車区2020/08/10(月) 06:15:27.67ID:KtmiSNne
>>433
国土交通省の「幅広い協議」呼びかけに応じているのに?

435名無し野電車区2020/08/10(月) 06:27:17.90ID:Qqo3UG6S
>>431
改めて読んだけど、長崎側の知らんぷりが酷いもんだな
佐賀は最初から条件闘争にしたら、条件面で妥協させられるのが
目に見えているので、先に条件を出せと暗に言ってるように見える

436名無し野電車区2020/08/10(月) 06:33:33.52ID:KtmiSNne
今さらと思いながら改めて読んだが、

「フル規格での整備を求めており、中村知事は新鳥栖〜長崎間の早期全線開業を目指す立場として、この点が2019年における大きな成果とした。」

としながら、

「佐賀県が求める五択を前提とした協議に参加していくことになるのかという記者からの質問については「5択の中からいずれかを選択すれば、双方理解できるかというと、なかなか難しい面があるのは事実であります」と述べた。」

フル以外は長崎は理解しないと言っているんでしょ。

437名無し野電車区2020/08/10(月) 06:36:17.52ID:KtmiSNne
>>435
既に合意が成立しているのに、新たな条件を出したら、合意破棄になっちゃうもん。佐賀からは出せないよ。

438名無し野電車区2020/08/10(月) 06:44:09.79ID:GZOPWsI3
この議論も20年は凍結だな

439名無し野電車区2020/08/10(月) 06:54:19.29ID:Qqo3UG6S
>>437
結局ゼロからフラットに話し合うしかないってことな

440名無し野電車区2020/08/10(月) 06:59:53.47ID:KtmiSNne
>>439
長崎もその立場にたたなきゃ、何にも進まないってこと。

新たな話がでない限り、佐賀県は長崎県と会っても意味がないって、さっき貼られた記事にもでているでしょ。
一方的に、全線フルをのめとお願いされる(強要される)だけなら、面会の意味がない。

441名無し野電車区2020/08/10(月) 07:21:47.59ID:CymCa+8o
素晴らしい落とし所だよな、リレー方式ってw
合意してるし、これ以上無駄金使わないし。

442名無し野電車区2020/08/10(月) 07:24:10.28ID:GZOPWsI3
FGTより短時間なんだろ?

443名無し野電車区2020/08/10(月) 07:24:56.82ID:KtmiSNne
>>441
JPQも整備新幹線五原則理解した上で合意してるんだから、運営収益も問題ないしねw

444名無し野電車区2020/08/10(月) 07:36:53.80ID:OmwOAjt1
>>438
山本委員長が凍結を示唆したのは与党PTによる資金計画の議論であって、
長崎の色のついた金額を保留として関係機関協議は進めると言う意味だ。

別ラインとなっている国交省〜佐賀県協議、それに続く4者協議の進展を見守るしかないだろう。
進展があるか1年掛かって何も進まないかは当事者の胸三寸だから、外部から予測できない。

445名無し野電車区2020/08/10(月) 07:37:30.85ID:bbin5MSi
>>411
他は豊橋、富山、高岡、高知と乗り換えが近くなっているのに真逆だよな
岡山、広島も乗り換えを近くする工事が始まっているし

446名無し野電車区2020/08/10(月) 07:59:55.34ID:KtmiSNne
>>444
整備新幹線としては数十年予算無しが確定していて、真面目に自民や長崎が方式検討を続ける気があるのか、もあるね。

国からダメ出しされたに等しいもはや自分の利権に関係ない話しを、長崎の将来のためだと言って関わり続けたい議員なのかどうかも試される。

早期にリレー回避するというなら整備新幹線以外の在来線整備を意味するから、五択以外の在来線活用方式しかない。長崎はこれも選べないだろうし。

447名無し野電車区2020/08/10(月) 08:06:48.67ID:y3pi6w7T
こんな揉め事だらけのところで、お願いしてまで作らせてもらうとかw
さっさと四国とか常磐とか奥羽とかに作ってやればよかったのに
大歓迎されて泣かれちゃうよ

448名無死野電車区2020/08/10(月) 08:29:21.51ID:QoMWV+qa
名古屋線標準軌化工事記録
ダウンロード&関連動画>>


449名無し野電車区2020/08/10(月) 08:39:21.59ID:ZlrzX57u
リレーでn700まではほぼ確定でしょ。30年くらい?
車両新造の段階で狭軌に敷き直すかな?

450名無し野電車区2020/08/10(月) 08:47:20.75ID:j0zBmeR6
乗り換え乗り換えって大都市圏で新幹線乗る前に何度も満員電車乗り換えるのが普通
快速乗り継げば3分早くなるなら9割方は乗り継ぐのが普通
田舎で席が決まっている路線の乗り換えなんてあってないようなもの
結局フリーゲージだろうとミニ新幹線だろうと時間がかかるものには交通手段としての魅力がない、それだけ
乗り継ぎを改善したところで客足は変わらない

451名無し野電車区2020/08/10(月) 08:49:04.85ID:OmwOAjt1
>>446
「議論の凍結」は「終了」と言っていないから、正確なところは続報待ちかも。
仮に 「数十年予算無しが確定」 が正しいとすれば、今後40〜50年赤字となる
鳥栖〜リレー〜長崎間の経営意欲をQが失うから、最悪 >>230 以下のフロー発動となる。
佐賀県もこれまでフルとミニの反対だけ言い続けていればよかったのが、本気で詰める必要が生じる。
そのための協議になるのかもしれないな。リスクは数百億円。MR赤字補填みたいなものでは済まない。

452名無し野電車区2020/08/10(月) 08:58:56.07ID:y3pi6w7T
スーパー特急だと新幹線を名乗れないから
まったく宣伝効果なし
全線開通時はミニ新幹線で落ち着くとみた

453名無し野電車区2020/08/10(月) 08:59:28.02ID:3hyjo5Pi
佐賀県には在来線経営分離で肥前山口武雄温泉を廃線という必殺技もある。
新幹線もあるしバスで十分な区間だ。

454名無し野電車区2020/08/10(月) 09:05:22.28ID:9jUY4zO1
>>451
日本て、休止という名目の中止とか多いから、自民や長崎の動きは、なってみなきゃ本当に分からない。
永久リレーが赤字見込みとか言われても、最初からその覚悟の確信犯、自業自得としか言えない。

リレーが赤字の要因で早期に解消の必要があるんなら、リレー区間を整備新幹線の枠外で何とかするしかない。在来線程度の速度のFGT入れるか、改軌して湖西線やほくほく線みたいな在来線高速運転するかいずれか。

どっちも将来は新幹線扱いになる200キロ目指すとして、リレー時の整備新幹線適用を解除されて国負担分を返済しなくて良いようにはできるかな。

455名無し野電車区2020/08/10(月) 09:07:01.12ID:9jUY4zO1
>>452
本来のスーパー特急は、狭軌新幹線のこと。整備新幹線の方式の1つ。

456名無し野電車区2020/08/10(月) 09:09:11.97ID:y3pi6w7T
>>455
じゃあ地図でも表記も新幹線と同じになるのか
ならいいじゃん

457名無し野電車区2020/08/10(月) 09:20:34.13ID:llhES+9u
スーパー特急は狭軌新幹線??

458名無し野電車区2020/08/10(月) 09:24:01.56ID:9jUY4zO1
>>457

スーパー特急の定義な。ウイキの一部コピペ


路盤やトンネル、高架橋といった構造物は新幹線規格(フル規格)で整備するが、軌道は在来線と同じ軌間の1,067�mm(狭軌)として建設するもの。架線電圧も在来線と同じ交流20,000�Vとなっている。

主たる区間を200�km/h以上で運行するため、法令(全国新幹線鉄道整備法)上もれっきとした新幹線であるが、狭軌のため在来線との直通運転が可能なことが大きな特徴である。

459名無し野電車区2020/08/10(月) 09:36:14.88ID:llhES+9u
狭軌新幹線のカテゴリーに一部でもハマるとすればFGTだけだろう
車体も架線も在来線規格だと新幹線とはとても呼べないから
名前がスーパー特急なわけで

どうしてこう言葉の定義や論理が雑なんだろうか

460名無し野電車区2020/08/10(月) 09:38:40.34ID:OmwOAjt1
>>454
仮にリレーが年10〜20億円クラスの大赤字になり、永久リレーでガンバレとなっても
法的にはQは営業撤退可能。大災害時は、復旧は会社の不利益だからと逃げる。
リスク回避の手は打ってあり確かに確信犯かもしれないな。

協議で、リレーはとりあえず請けるが収支悪化すれば撤退可能性ありと
Qが表明すれば大波乱。ぐっつぁんも苦しい。Qはもう1枚カードを持っていた。

永久リレーにおける最悪シナリオのもとでは、長崎県もQ撤退後の3セク維持に
数百億円のリスクを背負う。
だった最初から全フルに佐賀県の肩代わり拠出すりゃいいじゃんという論法が成立しそう。

461名無し野電車区2020/08/10(月) 09:39:05.83ID:UPgfSjY/
>>459
お前が人の話を聞かず文字も読めないだけ

462名無し野電車区2020/08/10(月) 09:42:32.08ID:1gL+rfAp
>>429
その負担金を軽減する具体的な話は全く出てきていないだろ。

整備新幹線スキームは地元負担をはっきり定めているのだから、
フル前提の協議に着くということは、それを負担することを前提として話が始まる。
それで条件が折り合わずに、佐賀が席を立ったら今度こそ佐賀がごねていることになってしまう。

最低限、佐賀が折り合えそうな条件を先に提示するとか、
折り合わなくても佐賀が悪者にならない環境が整わないとフル前提の話し合いなんかできるわけがない。

463名無し野電車区2020/08/10(月) 09:48:05.83ID:9jUY4zO1
>>459
そんな無知でフル一択でせまられても、協議相手とすらみなせないな。

464名無し野電車区2020/08/10(月) 09:55:03.71ID:9jUY4zO1
>>460
協議での、収支次第でJRが撤退も云々は、リレーの協議は終わって合意も成立しているから無理だね。

そもそも、リレーの六者合意に応じるということは、整備新幹線法の基本五原則(運営会社は適切な収益が見込めること)を満たしていることが前提。
赤字になるかもだけど作ってみて、やばくなったら逃げるなんて主張したら、その場で整備新幹線として不成立。

465名無し野電車区2020/08/10(月) 09:55:54.81ID:llhES+9u
ミニ新幹線は法令上は在来線だが、なぜ新幹線という名前なんでしょうか?
答えられないと思うから先に書くが、
架線と、何より車体が誰から見ても新幹線だからだよ

466名無し野電車区2020/08/10(月) 10:03:54.97ID:y3pi6w7T
ミニ新幹線って名前がイメージ悪い
ハイブリッドシステム新幹線とかにしたら

467名無し野電車区2020/08/10(月) 10:04:19.25ID:bPM8p4pk
>>450
>結局フリーゲージだろうとミニ新幹線だろうと時間がかかるものには交通手段としての魅力がない、それだけ
>乗り継ぎを改善したところで客足は変わらない

山形も秋田も特急での乗り継ぎ時代のころと比べて
客足は伸びているのだけれど
乗り継ぎの有無は結構大きなファクターだよ

468名無し野電車区2020/08/10(月) 10:06:34.97ID:Qqo3UG6S
>>460
鉄道事業者がそう簡単に鉄道事業から撤退することはできない
こういうアホな脅迫ができないよう、法的にそうなってる

469名無し野電車区2020/08/10(月) 10:07:01.21ID:9jUY4zO1
>>466
非電化区間から直通してきたらそんな名前かもなw

470名無し野電車区2020/08/10(月) 10:07:29.59ID:y3pi6w7T
武雄温泉で乗客全員が乗り換えるってなかなかシュールな光景かも

471名無し野電車区2020/08/10(月) 10:07:41.28ID:OmwOAjt1
>>462
4者協議が始まっていないんだから、各機関から責任ある提案を出せないのは当たり前。
記者会見、文書発表、リークという手段は、交渉の場の予定すら無い場合の緊急避難。
普通に社会経験のある大人なら知っていることだよ。

4者協議が始まれば具体的な提案も公開されるだろう。
ここのスレでは既に鉄道、法律、行政お詳しい方が意見を述べているから、目新しいことは無いだろうけど、
結論以前の分析の部分で何か正解だったのか興味がある。

>>464
その後収支悪化すれば「整備新幹線法の基本五原則」を満たさなくなるから
営業主体は不利益回避すなわち辞退可能だよ。不利益は公が被るほかない。
着工5条件はFGT着工時にチェックが入っただけだから、関係なし。

472名無し野電車区2020/08/10(月) 10:09:30.61ID:y3pi6w7T
>>469
気動新幹線、カッチョええ!

473名無し野電車区2020/08/10(月) 10:18:15.51ID:bPM8p4pk
英国には日立製作所のクラス800形があって
最大の特徴は、交流25,000Vの電化区間では架線より集電
電化区間以外では床下に設置された着脱式のディーゼル発電機から
電力を得て主電動機を廻すデュアルモード式

474名無し野電車区2020/08/10(月) 10:20:58.85ID:y3pi6w7T
お膝元の日立市にはブサイクE657が走っていて気の毒

475名無し野電車区2020/08/10(月) 10:26:40.22ID:VKZyAczu
長崎新幹線案

佐賀は諦める

車内にプレイルームを作る
https://www.jr-eki.com/aptrain/naani/yuyu/train.html

476名無し野電車区2020/08/10(月) 10:33:55.02ID:OmwOAjt1
>>468
制度的に容易な撤退ができないのは常識。だけど赤字垂れ流しで
企業経営に影響を及ぼせば、民間企業なんだから撤退可能。最終的には金だよ。
赤字が年10〜20億円クラスとなれば、50年間で500〜1000億円。
内部補助の財源となる鹿児島ルート、福岡県内、黒字特急の客が黙っていない。
(実際に声を上げるのは自治体)

477名無し野電車区2020/08/10(月) 10:38:42.89ID:9jUY4zO1
>>471
JRQがリレー合意に判を押す行為が、システム的に確認されようがされなかろうが、本業の基本のルールなんだから、基本原則の定めを満たしているとの承認行為だと思うよ。
新たな契約が法スキームを満たすか否かの自己チェック、善管注意義務どころかコンプライアンスの問題。いやしくも上場企業なんだし。

478名無し野電車区2020/08/10(月) 10:47:06.26ID:Qqo3UG6S
>>476
長崎県内新幹線を諦めて元のかもめに戻せばいいのでは?

479名無し野電車区2020/08/10(月) 10:52:32.32ID:GZOPWsI3
開業前ならワンチャンあるだろ

480名無し野電車区2020/08/10(月) 10:56:44.24ID:9jUY4zO1
>>479
開通したら、リレー解消のハードル一気にあがるのにね。

481名無し野電車区2020/08/10(月) 11:00:56.49ID:Qqo3UG6S
最速で進んで可能な限り好意的に見積もっても10年はリレーなのに
そこから年単位、十年単位の遅延が着々と現実化してるのに
長崎もQもそれで本当にいいのかね
フル論議以前にそっちの相談をした方がいいと思うんだが
本当は永久リレーでもいいのかも知れないね

482名無し野電車区2020/08/10(月) 11:12:42.10ID:nhamXqVa
フリーゲージトレインの先駆者JR四国では既に過去の遺産として鉄道文化館に展示されております

https://s-trp.jp/guidence1.html

483名無し野電車区2020/08/10(月) 11:23:02.11ID:V2/1dul5
>>470
武雄温泉での乗降客も数人はいるから安心しろ

484名無し野電車区2020/08/10(月) 11:25:15.61ID:aHDLhh4/
>>481
まじコロナ禍でそんなのどうでもいいから

485名無し野電車区2020/08/10(月) 11:35:31.04ID:uNPQxOqL
佐賀が反対する限り新幹線が作られないというのは安心感あるわ

486名無し野電車区2020/08/10(月) 11:53:11.53ID:XDVDnuTn
長崎君は悔しいんだろうけど、残った長崎本線が廃止になる前にヘンテコな長崎新幹線が無くなるだろ。長崎駅からは私鉄ローカル経由博多方面のみになるのが先だよw

487名無し野電車区2020/08/10(月) 11:54:38.98ID:sOro1qNt
2022年開業で客足がほとんど変わらなければ長崎県が発狂で今後の展開だったのだが
コロナで何が何だかわからない状態になった
財源だけは確実になくなった

488名無し野電車区2020/08/10(月) 11:55:44.26ID:OmwOAjt1
>>477
基本原則は事実上の事業主体の国交大臣が行うもの。
武雄温泉〜長崎では前田国交大臣がFGT方式で確認済みだよ。

「九州新幹線(西九州ルート)の開業のあり方に係る合意」6者合意
はFGT最終形までの開業手順を決めたもので、新鳥栖アプローチを含んでいる。
リレーは工事途中段階の暫定供用としての扱い。
だから採算性条項は無く、国は採算性の確認をしていないしQは関知しようがない。

話が面倒だからこの解釈論を棚上げしても、収支悪化したり在来線側の復旧費用が生じた場合には
採算性原則が外的要因により崩れるから営業主体からの辞退やむなしとなる。
さっきから言っているのはこちらのケース「その後収支悪化」なんだけど。

489名無し野電車区2020/08/10(月) 12:00:34.25ID:zb10bH9V
>>459
無知を晒してる気分は?w
頭悪いってよく言われるでしょw

490名無し野電車区2020/08/10(月) 12:03:42.98ID:eSM5sIkO
>>488
その意味は分かっているよ。

でも、まだ開業前の現在、リレーなら赤字垂れ流し確定だから(全線フルに)という論調が、フル推進派から当然のように出ているのはおかしいだろう、と。
赤字垂れ流し前提の規格ですすめておいて、赤字見込まれるけどN700とか買っちゃったから全線フルしかない、とかの身勝手な理論、容認はできないよ。
自己責任でまずは収支何とかする努力がまるでない。

491名無し野電車区2020/08/10(月) 12:05:48.70ID:sOro1qNt
長崎観光の次いでに乗ってもらえる新幹線にすればよい
JR九州はそういうの得意だろ
(以下はJR四国です)
https://www.anpanman.jp/sp/odekake/train.html
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚

492名無し野電車区2020/08/10(月) 12:12:52.93ID:yXYGTrdU
ぼくらのながさきしんかんせん
しんがたコロナマンれっしゃ、みらいはながさきくうこうまでリニアモーターでつながるよ
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚

493名無し野電車区2020/08/10(月) 12:16:17.40ID:6OkZ0m2j
JR西日本に乗り入れない
最高速は160kmで
ヨーロッパのフリーゲージトレインを(先頭車輌駆動)
長野新幹線に導入出来ないか?

もう一度チャレンジしてみれば良いのに

494名無し野電車区2020/08/10(月) 12:23:02.03ID:Qqo3UG6S
>>493
電気機関車方式がまず無理
先頭車が重過ぎる

495名無し野電車区2020/08/10(月) 12:24:06.20ID:ik1TvUsx
山陽新幹線でもエヴァンゲリオン新幹線を運行してたんだ
座席が世界全部すのこベッドのタンスのゲン新幹線とかいくらでもできるだろ
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚

496名無し野電車区2020/08/10(月) 12:25:28.81ID:TlIAy5VZ
>>493
長野(北陸)新幹線は今のままで大丈夫です!ありがとう!

497名無し野電車区2020/08/10(月) 12:33:05.67ID:OmwOAjt1
>490
新車投入線区に減価償却費をぶっこめば赤字を過大評価できるからね。
だけど赤字の逆粉飾を消せたとしても、災害リスクはつきまとう。
4者協議のオープンな席の中で突っ込みまくったらいいと思うよ。
フル規格も在来線活用も洗いざらい得失を晒せば、答えは自ずと見えてくるだろうから。
少し頭を柔らかくして、リレー赤字による地元負担というリスクアプローチから
長崎県肩代わり支出額の目安が導き出せたのは意外だった。

498名無し野電車区2020/08/10(月) 12:49:04.19ID:IY07cQeE
FGTの実験線としても一番最適なのが長崎リレー区間なんだろうけど、どうしても他でやりたいなら、上越新幹線新潟口〜羽越本線(信越本線)かな。新幹線本数多くないし、色んな技術開発に抵抗ない東だけの区間だし。車庫も新幹線(長岡)も在来線(新潟上沼垂、新津)もある。

新幹線から直進しちゃうと越後線の貧弱な線路になるが、羽越本線、白新線、信越本線は特急、貨物何でもござれの問題ない規格。

499名無し野電車区2020/08/10(月) 12:50:20.24ID:IY07cQeE
>>498
新幹線の車両基地は新潟だった。長岡は誤入力。長崎ルートには何も関係ないけど訂正。

500名無し野電車区2020/08/10(月) 13:00:06.09ID:7WX8c3l/
東京から100%近く飛行機→変わらず
名古屋から100%近く飛行機→変わらず
大阪から飛行機、鉄道、高速バス→全てフルなら飛行機と鉄道の時間が同じもしくは逆転し大幅に伸びる可能性
それ以外ならあまり変わらない

北陸新幹線は大阪より格段に大きい東京からというのもあるが飛躍的に来客数が伸びた
それでも大阪からなら金沢の半分くらいの飛躍はあり得る
福岡からではなく関西からを初めから重視してればもうちょっと考えたかもしれないね

501名無し野電車区2020/08/10(月) 13:09:38.62ID:be07myA3
もう夢の狭軌新幹線スーパー特急でいいだろう。
フル規格新幹線の“エバンジェリスト”(伝道者)の諸君はいい加減諦めろよ。

どうしてもフル規格に拘るのであれば、
まずJRQに並行在来線を維持させる方法を考えるべき。

502名無し野電車区2020/08/10(月) 13:11:42.47ID:Qqo3UG6S
スーパー特急の方が圧倒的に早く圧倒的に安く完成するよなぁ

503名無し野電車区2020/08/10(月) 13:13:26.11ID:fiS/xblV
長崎市とJR九州がバカだから、一括開業という奥の手が使えない
つまり、JR九州の本社を長崎市へ移転させ、もう1発のアトミックボムで揃って黄泉の国へいってもらえばいいだけ

504名無し野電車区2020/08/10(月) 13:22:35.61ID:llhES+9u
>>500
大阪・新大阪→嬉野・武雄(〜以西)で、
まず飛行機を使うのは時間もカネもかかりすぎて有り得ない(嬉野・武雄が空港から遠い)
現状、博多か新鳥栖で特急に乗り換え、
嬉野に向かうならさらにバスに乗り換え
1〜3回の乗り換えが0〜1回になるのはメチャメチャデカい

505名無し野電車区2020/08/10(月) 13:25:28.62ID:fiS/xblV
新鳥栖の1回乗り換えで何ら問題なし

506名無し野電車区2020/08/10(月) 13:53:53.68ID:Qqo3UG6S
仮にフル全通したとしても
嬉野温泉に停車する便はほぼ全部博多止まりでは?
武雄温泉は佐世保乗り換えがあるから結構止まるだろうけど
最速便を設定しようとしたら、やっぱり通過されるよね

507名無し野電車区2020/08/10(月) 13:57:50.26ID:h7D0nYAa
>>506
佐世保乗換便意外は通過される、てのが一番分かりやすい予想。

508名無し野電車区2020/08/10(月) 13:59:10.89ID:zb10bH9V
>>493
わざわざフル規格で開業済みの長野新幹線を劣化させるの?w

509名無し野電車区2020/08/10(月) 14:03:41.95ID:zb10bH9V
>>506
仮に全フルになったとして、
毎時2〜3本
・各停便
・準速達便(新鳥栖、佐賀、武雄、諫早)
→佐世保連絡
・速達便(新鳥栖、佐賀、諫早)
→1往復のみ、記録用に諫早通過

こんなところだろ
新大村、嬉野は毎時1本のみ

まぁ、永久リレーだろうけどねw

510名無し野電車区2020/08/10(月) 14:18:22.05ID:zfvb3spa
スーパー特急ならどんな車両になるのかな?と妄想する楽しみもある

511名無し野電車区2020/08/10(月) 14:22:49.68ID:MMPTfyL2
>>510

>>459
のバカを納得させる新幹線感は必要かな?

512名無し野電車区2020/08/10(月) 14:28:43.59ID:5LqNxFV+
>>486
元新幹線、廃線跡を歩く 長崎〜武雄温泉 高架だから多少見晴らしいいだろうけどトンネル味気ない
もう、その頃はマスクいらないだろうけど、夏は日陰少ないからちょっとツライな
>>504
嬉野は長崎空港利用してる。距離的には長崎中心部から長崎空港と同じくらいだろうけど
嬉野からは高速使っても使わなくても長崎空港まですぐ。武雄も長崎空港利用することも

513名無し野電車区2020/08/10(月) 14:28:50.84ID:wA/RixOx
>>498
新潟駅から車両基地へ線路が伸びてるが、新潟の車両基地は白新線沿いにあるよ

514名無し野電車区2020/08/10(月) 14:34:20.28ID:XvyHH8UA
「スーパー特急は新幹線だが、ミニ新幹線は進化線ではない」ってことすら知らないのに
鉄板での議論に加わろうとするような無能さを自覚できないレベルの無能が
整備新幹線スレには多いのな

515名無し野電車区2020/08/10(月) 14:36:07.03ID:uR9R6Jl9
新大阪直通便は深夜早朝の記録用を除いて各駅停車だな。
速いのに乗りたければ博多までのぞみで乗り換えた方がいい。

516名無し野電車区2020/08/10(月) 14:39:34.86ID:be07myA3
誤解が生じないように、今後はスーパー特急ではなく狭軌新幹線と言えばいいのでは?

517名無し野電車区2020/08/10(月) 14:40:02.54ID:5LqNxFV+
もう、こうなりゃ停車駅増やすしかない。武雄温泉ー嬉野温泉の途中の高速道か西九州道と
交差するとこに駅増設して高速バスのバス停つくってもらえればまた乗り換えできる
>>504
高速はないけど鹿島から長崎空港も案外近い。444そのまま行けば空港へ行く橋のへんにでる

518名無し野電車区2020/08/10(月) 14:44:11.53ID:XvyHH8UA
新大村〜長崎空港支線でも造る?

519名無し野電車区2020/08/10(月) 14:48:13.36ID:Q9taha0S
まあVファーレンのJ1入りと長濱ねるの復帰がみえているし
コロナ禍の反動収入も見込まれる再来年開業は間違ってないな

520名無し野電車区2020/08/10(月) 14:52:46.49ID:5qx3tmpv
乗換えを面倒くさがる関西人も直通になれば来てくれるって意見に、乗換え面倒くさがる奴はそもそも新大阪まで行かないだろって突っ込みにワロタ

521名無し野電車区2020/08/10(月) 14:52:55.27ID:fiS/xblV
先に武雄温泉−佐世保間の支線を作ろうね

522名無し野電車区2020/08/10(月) 15:00:00.86ID:YcD0oWwX
ヒント
視線が集まるかも?

523名無し野電車区2020/08/10(月) 15:14:36.64ID:fiS/xblV
約束やぶり放題・嘘つき放題

524名無し野電車区2020/08/10(月) 15:19:47.57ID:5LqNxFV+
佐賀県に頼み込んで許可もらって武雄北方インターのとこまで延伸して駅造れば
高速道でどこへも行ける。財源は長崎県民の募金
>>520
私鉄やJR環状線やらいろいろ乗り継いで新大阪駅到着せないかん
都会の駅は乗り換えもえらく遠くて大変
おまけに直通便だとしても1時間に1本や2時間に1本だとそれに合わせないかん

525名無し野電車区2020/08/10(月) 15:32:15.28ID:wrz7NP7E
>>524
取りあえず 博多〜武雄温泉間のリレー特急を全てノンストップから

526名無し野電車区2020/08/10(月) 15:33:27.60ID:S7KRa+w5
>>507
>佐世保乗換便意外は通過される

便意は関係ないだろ。便意は。

527名無し野電車区2020/08/10(月) 15:33:46.86ID:XDVDnuTn
ナナパーなんちゃらを狭軌だとして新規路線走らせたら博多↔︎長崎何分よ

528名無し野電車区2020/08/10(月) 15:43:40.99ID:MMPTfyL2
>>523
昨日のN+スレの最後で爆誕した、長詐欺県のこと?

529名無し野電車区2020/08/10(月) 15:44:27.13ID:MMPTfyL2
>>526
乗換便 意外だろw

530名無し野電車区2020/08/10(月) 15:49:28.13ID:f9PVL7o3
>>509
速達便は佐賀通過と解釈できる発言をQ社長がしていた
おまけに佐賀には駅ビル作らないとか

531名無し野電車区2020/08/10(月) 15:56:05.67ID:5LqNxFV+
長崎ー武雄温泉 実績作りの集客計画
各駅近くにあの話題の傾きマンションを造りホテルとする
今度はあとではなく事前に「排水がいいようにわざと傾けてます」と言っとく
「私は口下手ですからコロナのことはあまり話しません」と言った中村知事に
長崎県庁ホールでたまにコロナについての講演会
「佐賀県だーあぃすき」の青柳社長に嬉野や武雄の温泉宿で佐賀県愛を語る夕べを催す
北村大臣とヅラ飛ばしゲームを大村車両基地で架線ギリギリのとこでやる
谷川先生と選挙運動ごっこをしてウグイス嬢になりきり小遣いをもらう 

532名無し野電車区2020/08/10(月) 16:13:19.00ID:49UjfvJd
>>530
仮に佐賀駅にえきマチ1丁目程度のハコを作ったとして利用するか佐賀駅利用者に聞きたい
アミュプラザは採算取れる集客無理だろうし

533名無し野電車区2020/08/10(月) 16:14:25.92ID:5qx3tmpv
せや! 夢咲に佐賀駅移転や!

534名無し野電車区2020/08/10(月) 16:21:24.38ID:49UjfvJd
>>533
JAさがが反対するから却下となる
新幹線推進のためにはJAさがを取り込まないといけない

535名無し野電車区2020/08/10(月) 16:23:30.01ID:L7r6hA9w
>>519
復帰即日に地デジレギュラーだし、昨日は総合九州沖縄にビデオ出演してるし、強いな。

>>530
「40分台」と言ってたから諫早飛ばしの可能性もある。
駅ビルを造る気にならないのは在来線だけの今と断ってた。
新幹線後は土地を持たないからどっかと組んでならみたいな色気を示していた。

536名無し野電車区2020/08/10(月) 16:29:53.49ID:MMPTfyL2
>>535
青柳社長の無意識本音ぶちまけの後の下手な言い訳はもうお馴染みだね。
関係者は頭痛いだろう。

537名無し野電車区2020/08/10(月) 16:41:29.99ID:+3wn4Qhf
FGT現行でも速度を抑えたり博多までは過剰なぐらい性能があり
新幹線区間はもちろん、在来線区間でさえ特急はくたかみたいなスーパー特急もどきの時速160kmぐらいは踏切廃止など条件次第で十分可能
しかし重量が重すぎるせいで軌道破壊で保線費用が高くなり過ぎるので、JR九州も難色を示してJR西日本には山陽新幹線乗り入れを拒否される

ミニ新幹線 国土交通省が既に提案している山形秋田での前例がある単線並列や複線三線軌条はいずれも車両限界の大幅拡張工事を伴い、佐賀県は費用負担で拒否している
しかも環境アセスメントもやらなければならないが佐賀県が拒否してしまっておしまい
ただし車両限界を広げない方式、なおかつ工事費を長崎県が代理負担などする方式ならまだ余地がある
四線軌条とか三線軌条でもマイクロ新幹線とかだな

スーパー特急
長崎県が完全に線路は標準軌で車両もN700Sで線路をでホームドアなどあらゆる設備をフル規格前提にして
線路を三線軌条や四線軌条で走らせる余地を一切加えておらず、車両もステップ付き新車でも長崎県負担するわけないので、無理

リレー永久
普通に考えればリレー永久に落ち着くだろうな
国が肩代わりなんかあり得ないし。

538名無し野電車区2020/08/10(月) 16:43:41.22ID:49UjfvJd
JR西接続が目的なんだからリレー継続はない

539名無し野電車区2020/08/10(月) 16:46:40.62ID:fiS/xblV
>>538
連絡船に載せて航送すれば?
造船所も儲かって言うことなし

540名無し野電車区2020/08/10(月) 16:47:10.46ID:MMPTfyL2
ならば、JR西日本がJR九州を吸収するしかないな。

541名無し野電車区2020/08/10(月) 16:48:31.54ID:bG2cD2zd
>>538
長崎の目的が定まってないように思える
フルが欲しい病の患者かも

542名無し野電車区2020/08/10(月) 16:51:00.19ID:MMPTfyL2
山陽新幹線乗入れ(新大阪直通)が目的って言いたい趣旨は分かるが、現実的にはもはや不可能だ。

543名無し野電車区2020/08/10(月) 16:51:25.46ID:llhES+9u
他はフル推しなんだから
佐賀県もどれを推すのかさっさと決めて
オープンな4者協議をすればいい

544名無し野電車区2020/08/10(月) 16:51:53.39ID:fiS/xblV
長崎市民の条件
・時代遅れ
・頑固だけど金ですぐ転ぶ
・自分たちと敵対する者には即座に武力行使して亡き者にする

545名無し野電車区2020/08/10(月) 16:52:14.23ID:+3wn4Qhf
佐賀県にとっての同意条件
「線路費用」も「車両費用」も「0円」で高速化、あわよくば直通を狙えること
在来線と同じく車両は鉄道会社に用意してもらい、線路すら佐賀県は負担せず
県民利益としては所要時間短縮など恩恵はあっても、絶対に払えないようなべらぼう高額運賃になって公共交通機関としての役目が果たせないようなことにはならないこと

だからこそFGTとスーパー特急には積極的に同意して
車両もJR九州負担で今まで通り用意してもらい、線路は一切いじらなくて直通できる。
それが無理ならリレー永久以外の選択肢が残っていない
ミニ新幹線でも国土交通省が提案する複線三線軌条も単線並列も佐賀県の莫大な工事費負担もあるので拒否して環境アセスメントもやらなければならず妨害している
じゃあ四線軌条や三線軌条で車両限界を広げないマイクロ新幹線なら環境アセスメント不要で国と長崎県に少しの工事費を出させれば良いだけだ

546名無し野電車区2020/08/10(月) 16:52:27.76ID:fiS/xblV
4者協議
与党PT・佐賀県・長崎県・JR九州

547名無し野電車区2020/08/10(月) 16:54:19.71ID:MMPTfyL2
>>543
長崎がフルありきを崩さないなら、協議をやっても無意味。絶対に全員一致にならないからね。

長崎も、フラットな幅広い協議をまずは国土交通省とやってくれ。

548名無し野電車区2020/08/10(月) 16:56:06.74ID:llhES+9u
>>547
佐賀の「フルありきの協議には参加しない」は一見正論風の詭弁だよ
ヒステリックになっている佐賀への配慮で誰も指摘しないが

549名無し野電車区2020/08/10(月) 16:59:11.55ID:MMPTfyL2
>>548
フル以外の結論が用意されていない協議には参加しても無意味だ。長崎語だとどう解釈されるのか知れないが、日本語ではそのまま、当たり前の論理。

550名無し野電車区2020/08/10(月) 17:00:50.11ID:IQSEucll
>>452
ミニ新幹線の方こそ、新幹線じゃないのに新幹線を名乗るカニカマ野郎なんだが。

551名無し野電車区2020/08/10(月) 17:01:16.76ID:MMPTfyL2
>>548
あっ、朝スパ特が狭軌新幹線だって教えてあげたけど見かけがどうとかで否定したバカだった。レスしただけ無駄だ。

552名無し野電車区2020/08/10(月) 17:01:46.69ID:+3wn4Qhf
佐賀県の同意を得て実現するなら

FGTを現状性能で導入し
保線費用を国と長崎県で肩代わりしてJR九州に支払って
国策も兼ねてFGT(GCT)の実績と社会実験も兼ねて導入し
場合によっては近畿日本鉄道や東急京急両社(蒲蒲線導入前提)や都営地下鉄などに負担させ、将来的な社会便益を得る

スーパー特急を導入して、特急はくたかの再来を狙う
新線は高速走行、旧線区間もできれば最低でも時速130kmで智頭急行に負けない平均速度を出す
しかし踏切廃止などすると費用も掛かるし、旧線は既に特急かもめなどで十分過ぎるスピードアップをやってしまっていて短縮余地は数分程度しかない

ミニ新幹線等の内、議題にも上がっていない国土交通省が提案する方式とは別の方式を検討する
四線軌条と三線軌条マイクロ新幹線だな

佐賀県の同意を得て博多まで直通できるのはこれしかないよ。
さらに山陽新幹線乗り入れとなるとさらにハードルが上がる
ミニまでなら山陽新幹線乗り入れOKだけど、マイクロは輸送力があまりに小さ過ぎるので乗り入れ不可とかラッシュ時はダメとか
逆に長編成を組んでくれなければ非常時の対応で困るので最低12両を組んで現行のフル規格8両と同等以上の輸送力を持たせてくれなければ困ると言われる可能性もある
ただしミニ新幹線等でもE6系の技術を流用して加速度をN700系以上に設定し、最高速度を時速300km出せれば乗り入れは十分可能だろう。
最高速度は時速320kmは不要だけど、E6系では代わりに加速度が低いから加速度に少し性能をシフトする必要がある。

553名無し野電車区2020/08/10(月) 17:05:28.87ID:llhES+9u
>>549
1「A案がいい」
2「A案がいい」
3「A案がいい」
これが結論ありきの議論

1「A案がいい」
2「A案がいい」
3「B案がいい」
これは3の頑張り次第で結論が変わりうる議論

佐賀が3そのものなので、4者協議は結論ありきの議論ではない

554名無し野電車区2020/08/10(月) 17:06:53.44ID:llhES+9u
佐賀が後者の3そのものなので
に訂正

555名無し野電車区2020/08/10(月) 17:08:58.49ID:49UjfvJd
>>545
まるで乞食じゃないか

556名無し野電車区2020/08/10(月) 17:10:00.84ID:MMPTfyL2
>>553
マジでいったら、佐賀は絶対に全線フル実現にむかって頑張ることはあり得ない。

合意前提なら、頑張っても良いかもと思える案を出してこい。

フルありきで国土交通省が少しでも動いたら、協議再開条件違反で即協議終了合意の前提の重さ、少しは考えろ。

557名無し野電車区2020/08/10(月) 17:13:45.35ID:bPM8p4pk
E6系の起動加速度が低いといっても
0スタートから270km/h到達時間はN700系とほぼ同じ
それ以上の速度(285/300/320)への到達時間は
E6系の方がN700系を上回る
N700系の起動加速度が効いているのは
240-250km/hまでの中速域までだよ

558名無し野電車区2020/08/10(月) 17:14:08.42ID:IWHSODee
>>553

>>428
の理屈もお前は無視したよな?

頭の中が思い込みだけで人の話しを一切受け入れず、恣意的に詭弁をろうしているだけだ。

559名無し野電車区2020/08/10(月) 17:15:45.58ID:llhES+9u
>>558
>>428は事実誤認
>>431で事実を示している

560名無し野電車区2020/08/10(月) 17:17:09.17ID:MMPTfyL2
>>559
脳内事実乙。病室へ戻れ。

561名無し野電車区2020/08/10(月) 17:17:43.34ID:Qqo3UG6S
>>555
だって要らないものを押し売りされるんだもんなあ

562名無し野電車区2020/08/10(月) 17:34:25.16ID:RMjJl8mF
フリーゲージが成功した場合は新鳥栖駅をどうするつもりだったんだろう
鳥栖側に迂回して在来線に合流するなら遅くなるし駅内改札めちゃくちゃになるし、
通らずに佐賀側で合流するしかないな
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚

563名無し野電車区2020/08/10(月) 17:38:58.52ID:zb10bH9V
>>550
それを知らないお子ちゃまなんだろw
ミニはただの在来線特急
スーパー特急は新幹線
この違いを知らないお子ちゃまw

564名無し野電車区2020/08/10(月) 17:39:58.07ID:L7r6hA9w
>>363
いわゆる「アセスルート」ってやつだな。
旧アセスの縦覧時期の終了を理由に開示請求しないと無理かな。
運が良ければ佐賀県「行政の窓口」に置いてあるかもしれない。

>>534
最近のJAの動きが謎。
本部が長崎線にへばり付いた場所へ移転し、
旧跡地を含む未建築地が線状に浮かび上がる。
コムボックスは解体容易なしょぼさだし、
駐車場は平面のまま温存。

565名無し野電車区2020/08/10(月) 17:43:47.37ID:zb10bH9V
>>562
もともとはアプローチ線を作ってフルへ乗り入れ、山陽直通するつもりだった
それが、西からは乗り入れを断られ、Qは採算が合わないとか言い出した

博多止まりのFGTは想定してなかったんじゃない?
もしやるとしたら、博多へは鳥栖経由の在来線ホーム乗り入れでしょ

566名無し野電車区2020/08/10(月) 17:45:46.30ID:MMPTfyL2
>>563
そのもとの452は、素直に「初めて知った!」て感じだったから、別に良いでしょ。誰でも、知らないことはある。

延々と間抜けさらしているのは別の
>>559
のこいつ。

567名無し野電車区2020/08/10(月) 17:51:56.57ID:ZlrzX57u
短絡在来特急にすりゃ良いだけなんだが、バカは気付けないんだよなぁ

568名無し野電車区2020/08/10(月) 17:55:38.31ID:RMjJl8mF
>>565
それだと博多〜新鳥栖のみご利用のお客様はご利用できませんパターンだね

569名無し野電車区2020/08/10(月) 17:57:46.34ID:fiS/xblV
フル厨はよほど>>1の「佐賀県 西九州ルート(新鳥栖ー武雄温泉間)の着工時期に関する報道について(2020年8月3日)」が嫌なんだな
 西九州ルートについては、新鳥栖-武雄温泉間は在来線をそのまま利用することで長崎県やJR九州等の関係者で合意し、武雄温泉-長崎間の着工に至っています。
 新鳥栖-武雄温泉間について、その整備はもとより、ルート、着工時期、開業時期についても、決まったことや関係者で合意したものは一切ありません。
勢い119ってフル厨の嫌さがそのまま表れている

570名無し野電車区2020/08/10(月) 18:00:49.81ID:fiS/xblV
>>565
800系長崎へ
N700S系鹿児島ルートへ(「つばめ」小倉折り返しへ)
空いた博多折り返しをGCT利用

まあこんな感じ

571名無し野電車区2020/08/10(月) 18:02:37.82ID:mI+s5bJR
今考えると、JRが新鳥栖〜武雄温泉間をFGTを佐賀県を合意したのは、
いずれ新鳥栖〜武雄温泉間をフル規格という腹づもりがあったんでしょう。

572名無し野電車区2020/08/10(月) 18:06:48.54ID:1gL+rfAp
>>571
フルにするつもりがあるなら、最初っからそうするわ。

『今考えると』って何を見てそう思ったんだ。

573名無し野電車区2020/08/10(月) 18:07:21.73ID:6IpjmZ9s
.
   ↓ どさんこ

     /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\     <  I LOVE 地元北海道キャンペーン実施中!
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   <  札幌新幹線は我々ドーミンの悲願!
   \  `ニニ´  .:::::/     
   /`ー‐--‐‐―´\



         

574名無し野電車区2020/08/10(月) 18:11:25.80ID:KtmiSNne
>>572
最初からそうしていたら、未だに何にも合意が成立していないよ。

575名無し野電車区2020/08/10(月) 18:11:42.71ID:6IpjmZ9s
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚






やくもぅ〜〜(ダイバクショウ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

576名無し野電車区2020/08/10(月) 18:14:23.24ID:bPM8p4pk
>565
GCTでもミニでも普通に新鳥栖のアプローチ線を利用してブリジストンゴルフ場の下へもぐり
国道34号に沿った地下新線で肥前麓〜中原間あたりで長崎本線に合流すれば
博多の手前の竹下付近にアプローチ線をこさえるより良いかと

577名無し野電車区2020/08/10(月) 18:17:38.71ID:Km17cOiq
鹿児島ルートをみてもそれほど本州から呼び込めておらず収支改善効果の基準がわからんな
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚

578名無し野電車区2020/08/10(月) 18:18:26.76ID:FyymgbXd
>>575
スレ間違えてますよ

579名無し野電車区2020/08/10(月) 18:21:17.35ID:fiS/xblV
>>573
IP Addresshttp://: http://175.135.222.247
IP Location: Japan, Hokkaido, Sapporo
IP Reverse DNS (Host): KD175135222247.ppp-bb.dion.ne.jp
IP Owner: Kddi Corporation Kddi Corporation
Owner Address: Kdd R&d Labs, 2-1-15 Ohara, Kamifukuoka-Shi, Saitama 356, JP
Owner Country: Japan
573 名無し野電車区 2020/08/10(月) 18:07:21.73 ID:6IpjmZ9s
792 名無し野電車区 (ワッチョイ 4e02-Ea0s [175.135.222.247]) 2020/08/10 18:06:36.03 ID:6IpjmZ9s0
.
   ↓ どさんこ

     /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\     <  I LOVE 地元北海道キャンペーン実施中!
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   <  札幌新幹線は我々ドーミンの悲願!
   \  `ニニ´  .:::::/     
   /`ー‐--‐‐―´\

580名無し野電車区2020/08/10(月) 18:21:22.81ID:2xAvwYFs
>>545
魔法のような解決法で長崎なり国が負担
それで仮にフルで完成した場合
金を出していない佐賀人は恥ずかしくて新幹線利用できないじゃん

581名無し野電車区2020/08/10(月) 18:23:36.96ID:fiS/xblV
>>580
長崎県があきらめれば済む話

582名無し野電車区2020/08/10(月) 18:24:43.93ID:L7r6hA9w
>>562
新鳥栖11番線から西に分岐して急カーブ切って肥前麓付近で長崎線に合流とみられる。
建設費が30億か50億円だったから、単線駅間2kmなら単価との辻褄が合う。
博多駅に山陽スルーのホームを計画していて、ケース@は1本、ケースAは2本。

https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000081.html
>武雄温泉駅での対面乗換開業以降に、新鳥栖・武雄温泉間の整備のために要する費用は、
>・FGTの場合
>ケース@約800億円(博多駅の新幹線と在来線のホームをともに使用する場合)
>ケースA約1,400億円(博多駅の新幹線ホームのみを使用する場合)

583名無し野電車区2020/08/10(月) 18:28:27.18ID:Qqo3UG6S
FGT使用でも長崎側の新線を標準軌フル仕様で作り始めたのがまた不審なんだよね
そもそも狭軌で良かったやん

584名無し野電車区2020/08/10(月) 18:32:52.88ID:bPM8p4pk
>>582
そうなると、分岐後R300-400位の急曲線で朝日山公園を突っ切って
肥前麓付近で長崎線に合流か
朝日山公園の下に通すのなら急曲線+急勾配30パーミル前後位の
なかなかのハード仕様になりそう

585名無し野電車区2020/08/10(月) 18:36:15.48ID:fiS/xblV
フリーゲージトレイン化でいくら金がかかってもかまわない
支払うのは国とJR九州だし、フル新幹線を佐賀県内に新設するより最低1桁は安いから
まあ負担金として長崎県も増額されるけど、それは仕方ないよねで解決完了

586名無し野電車区2020/08/10(月) 18:43:32.78ID:VAFNPyCD
オメェら色々言ってるけどよう 着工再開は30年後だゼェ!?

587名無し野電車区2020/08/10(月) 18:46:50.08ID:KtmiSNne
着工したことどころか、その前の計画もなにもないんだよ?

30年たっても、何も変わんないの分かっている人ばっかだぞ。

588名無し野電車区2020/08/10(月) 19:02:22.76ID:L7r6hA9w
>>584
麓駅東側の跨線橋までにケリをつけないと、曲線部があるから
合流点が麓駅東側に一気に伸びて3q程度となる。
駅間単線でも50億円に収まらないし、最難関のゴルフ場横切りが解消されるわけでない。
本線扱いでなければ平面縦断形は十分成立すると思う。

文面から知ってるっぽい人の書き込みであくまで未確認だけど、
かなり無茶苦茶な計画でホンマに作れるんかいなみたいな言い方をしてた。

>>583
標準軌とすれば時短できるから。
詳しくは民主党に聞いてくれ。

589名無し野電車区2020/08/10(月) 19:12:18.17ID:R/UJSYpI
今の工事が今年で止まるってことじゃねw
新計画策定中って事にして、始末書出さなかったろ

590名無し野電車区2020/08/10(月) 19:15:15.20ID:KtmiSNne
リレー開通見直しか。普通に良いこと何だよな。
狭軌に作り替えじゃなくて、今の在来線継続活用とは、意外な展開だw

591名無し野電車区2020/08/10(月) 19:19:07.47ID:Qqo3UG6S
>>588
なんかあらゆる段取り計画が雑なんだよね

592名無し野電車区2020/08/10(月) 19:24:56.26ID:XeYIEll/
>>583
現代の記事を読む限り、国土交通省とJR九州、長崎県は、最初から全線フル規格と決めてたみたいだからねえ。

593名無し野電車区2020/08/10(月) 19:27:39.71ID:fiS/xblV
あのゴルフ場はポッポゆかりのもの
要するに最初からフリーゲージトレインをする気がなく合意し、
あとは与党PTのごり押しで潰す気まんまんだった佐賀県とJRTT以外

そうなると確信犯だから、もう永久リレー確定

よかったよかった

594名無し野電車区2020/08/10(月) 19:28:47.66ID:bPM8p4pk
>>588
福島駅の上り専用アプローチ線新設も急曲線と急こう配の組み合わせだから
車両側で対応できるってことで、この無茶ぶりな仕様なんだろうな

595名無し野電車区2020/08/10(月) 19:30:22.73ID:2xAvwYFs
その頃には、お母さんなぜ佐賀だけ新幹線を作ってもらえなかったの?って会話がされます

596名無し野電車区2020/08/10(月) 19:36:17.91ID:2jozZPXl
>>595
新鳥栖があるってw
理解出来ないのはオツム足らんから仕方ないけど
覚えるまで繰り返せ

597名無し野電車区2020/08/10(月) 19:36:59.89ID:KtmiSNne
無理やりリレー新幹線つくって、財政破綻寸前の長崎県ってのが隣にあるでしょ。佐賀県はああいう風になりたくなかったんだよ。要らないものに無駄遣いしちゃいけないんだよ。

お母さんの説明でした。

598名無し野電車区2020/08/10(月) 19:39:24.13ID:fiS/xblV
それはねぇ、JR九州といまは佐賀県の一部になった長崎県がおかしくなったからよ
長崎県があった時にはそこに新幹線が走っていたけど、JR九州が「もうお金を出してまだ走らせたくない」と走らせなくなってしまい、
今のスーパー特急が走るよう直されたんだよ

へー。だから、おかしい長崎県はきれいな佐賀県に退治されてしまったんだね

599名無し野電車区2020/08/10(月) 19:52:24.53ID:2xAvwYFs
>>596,597
(母親)ごめんね、うちは貧乏なの……

600名無し野電車区2020/08/10(月) 19:59:42.90ID:KtmiSNne
>>599
だから、恐喝されても断らなきゃね。

601名無し野電車区2020/08/10(月) 20:02:19.48ID:2xAvwYFs
そうか身の丈にあった賢い選択でしっかりさんなのかー
しかし結構上から目線なのはなぜだかw

602名無し野電車区2020/08/10(月) 20:07:14.68ID:KtmiSNne
これ、N+ならともかく専門板でいつまで続けるんだ?

上から目線は完全に長崎の方だ。

四の五の言わずに合意しろ、フル結論ありきの協議に応じろ、在来線転換線の保守費用増加分は多く負担しろ。全部一方的に言い放ってきている。

603名無し野電車区2020/08/10(月) 20:09:48.93ID:6IpjmZ9s
★長崎のみなさんへ

このスレにはドサンコが紛れ込んでいます。

ドサンコは他所の不幸が大好きな人たちです。  要注意ですよ!

                                                

604名無し野電車区2020/08/10(月) 20:10:22.60ID:xOuEzVt5
いつまでも進歩のない遅い在来線にしがみついてばかりでみっともねえ。

605名無し野電車区2020/08/10(月) 20:10:53.90ID:2xAvwYFs
ドサンコじゃありません
どさんむすめです

606名無し野電車区2020/08/10(月) 20:12:41.35ID:6IpjmZ9s
札幌への鉄道需要は、日豊本線以下、瀬戸大橋線以下、鹿児島以下、長崎以下、北陸以下、ミニ新幹線以下
札幌への鉄道需要は、日豊本線以下、瀬戸大橋線以下、鹿児島以下、長崎以下、北陸以下、ミニ新幹線以下
札幌への鉄道需要は、日豊本線以下、瀬戸大橋線以下、鹿児島以下、長崎以下、北陸以下、ミニ新幹線以下
札幌への鉄道需要は、日豊本線以下、瀬戸大橋線以下、鹿児島以下、長崎以下、北陸以下、ミニ新幹線以下

誰も反論できない事実です

         

607名無し野電車区2020/08/10(月) 20:12:54.53ID:KtmiSNne
永久リレー新幹線という新境地を切り開いた長崎県、全く羨ましくないな。

608名無し野電車区2020/08/10(月) 20:15:09.77ID:6IpjmZ9s
★長崎のみなさんへ

このスレには道産子が紛れ込んでいます。

道産子は他所の不幸が大好きな人たちです。  要注意ですよ!

           

609名無し野電車区2020/08/10(月) 20:16:55.47ID:6IpjmZ9s
北海道新幹線これで大丈夫なのかな〜 開業日翌日。 (だいじょうぶなワケない!)
ダウンロード&関連動画>>


610名無し野電車区2020/08/10(月) 20:18:10.91ID:r1Xo2cti
>>588
>>588
肥前麓駅あたりは自衛隊の補給所やら鳥栖市の浄水場や鳥栖商業高校やらあるし無理だって
>>593
BSゴルフ場は九州では一応名門。簡単には潰せないし、鳩山さんというかBSは鉄道より車
>>599
母ちゃん僕つらいよー! 長崎県は九州ではつけたしではみ出してる。地形見てわかった
九州では表街道は福岡県、佐賀県、熊本県、鹿児島県なんだって

611名無し野電車区2020/08/10(月) 20:19:14.99ID:fiS/xblV
おかしい長崎県は佐賀県に退治される運命

こんな感じ
アンパンマン:佐賀県
バイキンマン:長崎県
http://www.nicozon.net/watch/sm35589881

612名無し野電車区2020/08/10(月) 20:19:22.70ID:xOuEzVt5
(ワッチョイ 4e02-Ea0s [175.135.222.247]) ID:6IpjmZ9s0

↑相当ヒマなんだね、君。

613名無し野電車区2020/08/10(月) 20:24:18.29ID:fiS/xblV
ID:6IpjmZ9sって道警が札幌市内でヘリまで飛ばして逮捕したヤツ
北海道新幹線スレでは「札幌市南区のキハ40系ペドじじい」として有名

614名無し野電車区2020/08/10(月) 20:29:01.57ID:r1Xo2cti
長崎県で博多までフル規格がいいと思ってる人がどれぐらいいるか知らんけど
その人らがせめて遠くにランタンのともし火が見えるぐらいの案はないのかな
新幹線新大牟田駅あたり山で未開発なんでそこに長崎の人ら移住すれば関西直通と思ったけど
筑後船小屋、新大牟田、新玉名は関西直通便がないんだな

615名無し野電車区2020/08/10(月) 20:42:43.14ID:r1Xo2cti
JR九州は駅名をネーミーングライツだかにして、長崎県は新鳥栖駅を長崎駅に
JR九州は収入増える。鳥栖市民は新幹線上りは博多駅、新幹線下りは久留米駅
利用なんで滅多に利用しない新鳥栖駅駅名変更は無問題。これで丸く収まるんじゃね

616名無し野電車区2020/08/10(月) 20:48:03.35ID:ZlrzX57u
長崎駅ってどんどん不便になっていくんだね。誰かに仕組まれたの?

617名無し野電車区2020/08/10(月) 20:50:04.09ID:cbg5ftNf
長崎土民は新山口駅周辺に住んどけ
安倍や高村親子といい、自民王国なうえにのぞみもさくらも停まるから、鹿児島も東京も新幹線一本で行けるぞ

福岡市(博多駅)だと人口多すぎるから地方の為にならん

618名無し野電車区2020/08/10(月) 20:53:27.76ID:wrz7NP7E
佐賀土民は福岡に出入り禁止

619名無し野電車区2020/08/10(月) 20:54:36.54ID:kHh+6zC7
九州新幹線スレのオウム返し佐賀人といい勝負だな

620名無し野電車区2020/08/10(月) 21:07:19.71ID:XvyHH8UA
>>614
>筑後船小屋、新大牟田、新玉名は関西直通便がないんだな
あるヨ

621名無し野電車区2020/08/10(月) 21:07:24.54ID:L7r6hA9w
>>610
ざっと見ると大変厨の餌食だが、個々に分解すると不可能ではない。

自衛隊は大した面積でなく現状で主に駐車場だから、隣接地で総量補償すればいい。
浄水場、商業高校はアプローチ線から十分すぎる離隔がとれているから、
何を問題視しているか意味不明。盛るための飾りか。

ゴルフ場は現状でも市道で分断されており、高架橋がコースを横切らない
ように改造すればよい。大きく動かすのは1コース、端部のみ1コース。
レイアウト改造を円滑に行うため、若干の隣接地の買収は必要かも。

用地関係者の大部分が大口法人だから、内々に話はしていただろう。
特に防衛は官の内輪だから話はしやすい。

622名無し野電車区2020/08/10(月) 21:14:12.99ID:XeYIEll/
>>616
詰めが甘かったのかな。
幻の名古屋のオリンピック誘致失敗の話を思い出すよ。
楽観ムードからの惨敗。

623名無し野電車区2020/08/10(月) 21:18:01.05ID:7zTCatHz
>>616
工事することに意味を見出だす人に舵取り任せるから

624名無し野電車区2020/08/10(月) 21:18:23.68ID:l4BMCmwI
駅自体不便になって、リレーで乗り換えになって、値段もあがったら、高速バスにだいぶもっていかれるよね。

625名無し野電車区2020/08/10(月) 21:25:43.43ID:fiS/xblV
財務省と長崎市の問答
財務「こんな状態で長崎市に新幹線を開業させて過疎・赤字になったらどうするんだ、魚も乗せるのか」
長崎「料金を払えば魚でも乗せる」

財務「まあ不便なところに改札口を設けましたね」
長崎「路面電車邪魔だから。近頃長崎市民は軟弱な者ばかりになったから、若いうちから少しでも歩かせる訓練を施すことに決めたんですよ」

626名無し野電車区2020/08/10(月) 21:26:56.46ID:Tpgwt7Bw
>>595
「佐賀だけじゃなく千葉もそうなのよ、駅ができるはずだった印西を見なさい。」

627名無し野電車区2020/08/10(月) 21:31:09.71ID:2xAvwYFs
>>610
裏九州かっこいいじゃん
裏原宿みたいだ

628名無し野電車区2020/08/10(月) 21:34:39.83ID:Tp3R0jmU
さがけんのおへそ さがえき(さがえき)
おへその上で ピタッと新幹線

くすぐったいけど うれしいな(うれしいな)
西へ東へひとっとび だもんだもん

母親「ごめんね、貧乏で…うっうっ」

629名無し野電車区2020/08/10(月) 21:42:59.67ID:ZhKNbX/4
>>627
裏街道は大分宮崎ね
あとはよく知らない土地

630名無し野電車区2020/08/10(月) 21:47:00.56ID:r1Xo2cti
>>620
ほんとだ、たまにあるね。長崎の人ら新大牟田駅、筑後船小屋駅、新玉名駅らへんに移住すればいいんだね
>>628
それ、間違い。佐賀県のへそと名乗ってるのは江北町(肥前山口駅があるとこ)
>>625
駅移転で不便になった長崎駅は、地元民や観光客からの苦情で県が回廊や『動く歩道』設置の話が出てるが
具体的にはこれから駅利用の皆様に何回かアンケをとって・・・

631名無し野電車区2020/08/10(月) 21:50:56.72ID:OVb9CQMS
大分は瀬戸内で大阪、宮崎は太平洋で東京向いてるからな。

632名無し野電車区2020/08/10(月) 21:54:26.18ID:r1Xo2cti
表九州・福岡県、佐賀県、熊本県、鹿児島県。裏九州・大分県、宮崎県 以上
でも、佐賀県の場合は、九州縦貫道、国道3号線、九州新幹線、鹿児島本線が
鳥栖市を通ってるんで辛うじて

633名無し野電車区2020/08/10(月) 21:57:53.23ID:3YDbISms
>>630
長崎駅前広場の件は、市が全くやる気がないから、頓挫してる。

見かねた県が、国のバスタ補助金もにらみつつ計画を立ててるけど、所詮県の管轄部分にしか絵を描けない。

今の高架広場は県の土地。だから、動く歩道の絵も、交通会館から高架広場の場所まで。せっかくの動く歩道も、県の立場だと駅舎までつなげる絵を書けないという膠着状態。

634名無し野電車区2020/08/10(月) 22:01:49.68ID:r1Xo2cti
新大牟田駅周辺は山、筑後船小屋駅周辺は田んぼ、新玉名駅周辺は山と田んぼ
博多や新大阪に固執する長崎民はそこに移住。これですべて解決

635名無し野電車区2020/08/10(月) 22:17:05.45ID:2xAvwYFs
>>632
でもやっぱり佐賀は雪が降るイメージだし
宮崎は南国だし……

636名無し野電車区2020/08/10(月) 22:25:24.16ID:5qx3tmpv
>>628
佐賀のヘソは肥前山口な カエルのビッキー君の看板がある

637名無し野電車区2020/08/10(月) 23:02:34.60ID:p1LCMoif
九州のみなさん
日韓友好を忘れないで
政治と無関係に韓国との絆を大切にして
かめりあ ビートルでたくさん行こう
そして韓国人観光客を九州にたくさんお招きしましょう
古くからの友人韓国よ

638名無し野電車区2020/08/10(月) 23:09:01.78ID:fiS/xblV
対馬ではホテルの客室からありとあらゆるものを強奪するから、ホテルの客室はがらんどう
博多港はチョン用船ターミナルを作ろうとしたけど、みんなLCCで来るようになり福岡空港混雑化
北九州市どころか九州から朝鮮半島民が居なくなり、民族学校が大幅に消える
別府ではチョンとシナが入り込み没落

これをザマーという

639名無し野電車区2020/08/10(月) 23:57:20.96ID:L7r6hA9w
>>621
訂正。アプローチ線高架橋が引っ掛かるゴルフ場のコースは端部2ヶ所のみ。
大きく動かすコースはゼロだった。
大口地権者は3者で1日あれば説明可能。6者合意に謳われた施設だから
実現可能な担保はとっていたと思うが、費用を予算内に収めるのは厳しそうな気がする。

640名無し野電車区2020/08/11(火) 08:15:42.59ID:f2emGiW/
>>563
定義を振りかざしただの特急とまで断定するのはちょっと小馬鹿にしすぎでは
在来線区間よりずっと距離のある新幹線区間を走っているのだし
実際は新幹線そのものでしょう
東京駅では他の新幹線と遜色なく勇姿が素晴らしい
新幹線が在来線に乗り入れていると見るほうが実態に近い
むしろスーパー特急が改良在来線でしかなく
いくら新幹線を名乗ろうが160km/hが精一杯

641名無し野電車区2020/08/11(火) 08:17:16.08ID:u/71WPQ6
>>640
感覚的なものはまぁそうだよねと同意するけど
スーパー特急が160キロ止まりということはないだろう

642名無し野電車区2020/08/11(火) 08:20:01.27ID:T16xm4Q6
>>640
今日から仕事だから、昨日みたいにあんたみたいなバカをいじくって遊べないの。ごめんね。

懲りもせず良くまた来れたもんだ。

643名無し野電車区2020/08/11(火) 09:25:20.61ID:suMnZKyL
新幹線360km/hの技術をもってしてもスーパー特急はまあ220km/hくらいが限界だろうから50年前の初代新幹線くらいのスピードだな。
あくまでフル開通までの暫定措置にしかならない。
もう永久リレーでいいだろう。

644名無し野電車区2020/08/11(火) 09:27:58.90ID:kcaFTxpS
昨日いじられていたのは俺だ
文調語調で別人だとわからないかな?

スーパー特急
https://kotobank.jp/word/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E7%89%B9%E6%80%A5-1178123

ミニ新幹線
https://kotobank.jp/word/%E3%83%9F%E3%83%8B%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A-160152

法的には「主たる区間を時速200キロ以上で走る鉄道」が新幹線なので
「時速160km以上の列車を運行できるようにする方式」のスーパー特急は
厳密には新幹線とは言えない

645名無し野電車区2020/08/11(火) 09:29:39.02ID:kcaFTxpS
こんなもん調べりゃ1、2分で判ること
佐賀人の検索能力の無さは異常

646名無し野電車区2020/08/11(火) 09:42:21.98ID:uC3xFwoC
このまま武雄までフルで通して、数十年後も開通していない可能性が高い全線開通に賭けてリレーにするか
それとも開業延期して狭軌を引きなおしてかもめを走らせるか、長崎が選べ 佐賀はどっちでもいい

647名無し野電車区2020/08/11(火) 09:43:10.60ID:hJ2KYSDI
定義にこだわっているやつは長崎人なの?県内限定でも定義上の新幹線が欲しいわけ?このままじゃ永久リレーだよ。現実を直視したほうがいい。

648名無し野電車区2020/08/11(火) 09:45:47.61ID:VccjUGnd
予算が出ないということは狭軌に引き直しも出来ないということか?

649名無し野電車区2020/08/11(火) 09:45:51.94ID:u/71WPQ6
え?スーパー特急言ってる連中が160キロ前提で語ってるなんて
そもそも無いという認識だけど?
暫定で在来車160キロで走らせときゃいいとか
万一200キロ開発失敗しても160キロ以上にはなるから十分だとか
そういう話はしてるけどさ

650名無し野電車区2020/08/11(火) 09:49:00.36ID:T16xm4Q6
昨日お前が教えられたことそのままじゃんwまた、思い込み独りよがりのアホがやらかしながら自己紹介か。本当に良く来れるな。

将来的には200キロ目指すとして、整備新幹線整備費用を国に返さなくてもよいようにできるかな?とかまで既に書かれているし。
周回遅れな上にまた脳内事実のおしつけ。
スパ特は、あくまでも200キロ以上の新幹線。160キロでの線引きなんかそもそも一切ない。

昨日から、都合の悪い指摘は一切読めない文盲には意味分からないだろうが。

651名無し野電車区2020/08/11(火) 09:53:10.26ID:T16xm4Q6
>>648
整備新幹線扱いにならないように、最高時速199キロに押さえた上で、整備新幹線整備負担金を国に返済が、厳密には必要かもね。

200キロ以上(車両出来上がれば)出す整備新幹線であるスパ特への計画変更で、国は認めると思うけど。

652名無し野電車区2020/08/11(火) 09:58:24.45ID:kcaFTxpS
スーパー特急線(日本大百科全書)
https://kotobank.jp/word/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E7%89%B9%E6%80%A5%E7%B7%9A-1552863
最高時速160〜200キロメートルで在来線に直通する列車が走れるようにした狭軌の新線。

・スーパー特急への技術的応用を考慮して製造、設計された車両
JR西日本681系電車:設計当時の北陸新幹線の黒部-富山間および石動-金沢間での160km暫定運用や
湖西線における高速走行の可能性を考慮し、
設計最高時速160km、営業最高時速130kmの車両性能を確保している。

653名無し野電車区2020/08/11(火) 09:59:02.97ID:T16xm4Q6
>>645
昨日のこれ書いたのお前だよな?素晴らしい検索能力だなw

459 名無し野電車区 2020/08/10(月) 09:36:14.88 ID:llhES+9u
狭軌新幹線のカテゴリーに一部でもハマるとすればFGTだけだろう
車体も架線も在来線規格だと新幹線とはとても呼べないから
名前がスーパー特急なわけで

どうしてこう言葉の定義や論理が雑なんだろうか

654名無し野電車区2020/08/11(火) 10:00:49.36ID:kcaFTxpS
JR東日本E991系電車:
在来線における究極の技術開発に挑戦する試験車両として、
設計最高運転速度200kmを担保している。

JR九州787系電車:
最高運転速度 130 km/h

悪いが
アホの相手とかいちいちしないので
レスバ勝利宣言はご勝手にどうぞ

655名無し野電車区2020/08/11(火) 10:02:23.36ID:K9cdkgAX
佐賀県の要求は無謀ではあるけど
在来線改良に徹していて、佐賀県が1円も負担しない在来線改良ならどんな方式でも同意する
ただし在来線を捨てなければならないフル規格は無料でも要らない
ミニ新幹線でも莫大な費用請求される国土交通省の愚策方式は拒否するが
国と長崎県が費用負担してくれて(もちろん工事費に加えてバス代行など代替交通費用も)
運休が短期(3か月以内で済むとか)なら十分に同意検討するだろ。
それができるのは環境アセスメント不要で佐賀県と関係を構築しなおす四線軌条と三線軌条マイクロとかで茶濁して、長崎県が負担してミニ等でやるしかないんじゃないかな
それか在来線普通列車を大盤振る舞いで車幅が激細マイクロ車体で狭軌側を中心からずらすけど、バリアフリー対応などをして
もちろん転落防止ステップも付けて、長崎県負担で輸送力は少し落ちるが、棚からボタモチぐらいの特典を付けないと佐賀県は同意しないだろう。
そんなもん無理だからFGTも同意していたけど無理で除外し
スーパー特急も長崎が合意していたのに、完全にフル規格に舵を切ってしまってスーパー特急には変更不可にしてしまって車両までN700Sと決め込んだので、リレー永久だ
リレー永久以外で打破する手段はないよ
環境アセスメントだって佐賀県が妨害して終わりだしさ。

656名無し野電車区2020/08/11(火) 10:08:39.44ID:u/71WPQ6
>>655
負担はするよ
というか整備新幹線スキームを使って安価に在来線を改良したいという
のが基本の意図だと感じる
単体事業としての在来線改良はしんどい
この予算感の佐賀県にフル作らせるなんて無理ですわ

657名無し野電車区2020/08/11(火) 10:17:45.10ID:GegXGW9E
永久リレー確定で絶望感の満載の長崎県にみんなで元気を与えよう
新幹線長崎〜武雄温泉を単線で運用。もうひとつはスーパー特急に
すごい話題になるよ。往復、別の楽しみに浸れる
>>642
9連休ではないの

658名無し野電車区2020/08/11(火) 10:19:24.77ID:+4MxfkhL
もう一度、整備新幹線ルールに関わるスーパー特急の規定について確認。長崎のバカとは永遠に平行線なのは、両県知事会談と一緒だな。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E9%89%84%E9%81%93%E8%A6%8F%E6%A0%BC%E6%96%B0%E7%B7%9A

新幹線鉄道規格新線(しんかんせんてつどうきかくしんせん)とは、新幹線の形態の一つで、一般的には「スーパー特急」と呼ばれている。

概要編集

整備新幹線建設のトータルコスト削減という目的から、路盤やトンネル、高架橋といった構造物は新幹線規格(フル規格)で整備するが、軌道は在来線と同じ軌間の1,067�mm(狭軌)として建設するもの。架線電圧も在来線と同じ交流20,000�Vとなっている。

主たる区間を200�km/h以上で運行するため、法令(全国新幹線鉄道整備法)上もれっきとした新幹線であるが、狭軌のため在来線との直通運転が可能なことが大きな特徴である。スーパー特急用の車両の新造は必要であるが、車両基地や停車場などを在来線と共用できる。一方、着工区間によってはフル規格と比べて時間短縮効果が低いことや、フル規格新幹線区間との直通にはフリーゲージトレインが必要な点、乗り入れずに別個の車両を使用するとしても対面乗り換えなどの対策が必要な点などが課題となる。建設費はフル規格とさほど変わらないとされている。

建設当初にスーパー特急方式として整備されていた区間があるが、それらは途中で全てフル規格新幹線に変更されている。また、北越急行ほくほく線はスーパー特急の運行を想定した規格で建設されており、過去に在来線特急時代の「はくたか」が狭軌としては最速に当たる160km/h運転が行われていたこともあって、これをスーパー特急に含めるか否かは議論が分かれるところであるが、いずれにしても2015年3月の北陸新幹線開業と同時に運行を終了しているため、現時点においてスーパー特急方式の路線は存在しない。

非スーパー特急方式の新幹線対応在来線

スーパー特急方式は、整備新幹線として認可される工事実施計画の一つの方式である。次の路線はスーパー特急方式ではなく、将来の新幹線路線の敷設も対応した通常の在来線として開業している。なお、これらの路線は新幹線路線を全く新規に作ると建設費が莫大になるため、このような方法を採用した。

659名無し野電車区2020/08/11(火) 10:19:43.48ID:Oso8iicd
既存全駅併設フルでもいいんでない?
新鳥栖⇔鳥栖は博多南方式で。

660名無し野電車区2020/08/11(火) 10:19:55.13ID:gVpCLBME
佐賀県のフル規格反対って、デメリットは佐賀市周辺で、西側の県民にとっては造った方が徳のような気がする。
南西側の鹿島は今更だが、この距離だと乗り換えるなら特急より新幹線乗り換えの方がいいんじゃないかと思うんだが、
西側県民はどう思ってる?

661名無し野電車区2020/08/11(火) 10:23:26.28ID:T16xm4Q6
>>657
そんな、ニュースに出てくるような連休の会社ばかりじゃないよ。
インフラ絡んでたら、交代で通常通り出勤。後輩に運転させて、こうやって助手席で遊ぶ程度の余裕はあるけどね。

662名無し野電車区2020/08/11(火) 10:28:25.77ID:KN+7gWY1
>>660
大阪→嬉野
JAL・ANA   5時間ちょい 35000円
LCC       6〜7時間  25000円
新幹線+特急 5時間ちょい 20000円
新幹線     4時間半    22000円(推測)

ダントツ

663名無し野電車区2020/08/11(火) 10:30:06.40ID:u/71WPQ6
>>660
デメリットとメリットを天秤にかけた結果だよ
あと建設と維持にかかる費用ね

664名無し野電車区2020/08/11(火) 10:33:10.19ID:GegXGW9E
長崎〜武雄温泉は新幹線としては単線利用でいいんだよ。たいして需要ないだろうから
もうひとつはなんか別の使いかたしたがまし
>>660
西側はあまりJR利用しないんじゃないの
それに新幹線の停車駅少ないしそこまで行くのに乗り換え。その前に減便されるだろ
肥前山口まで行けば今はある程度の本数あるだろうけど

665名無し野電車区2020/08/11(火) 10:37:02.63ID:GegXGW9E
>>662
嬉野温泉街から長崎空港まで30分かかるかかからんかだよ
長崎市中心部から長崎空港行くより早いし渋滞なし

666名無し野電車区2020/08/11(火) 10:39:34.99ID:z25JwW5x
(初期振り子の381系くらいの重心として)
在来線特急が200km/h以上出すには、均衡速度(つまり上り10‰)で半径2500m程度かつ踏切がなくATS-P以上の閉塞を使用していること
こんな在来線は成田空港アクセス線でもない(半径1800m)
また、供給電気量はスーパー特急が言われ始めた1980年代にくらべ技術発展よりだいぶん消費電力が抑えられており、絶対交流25kVのみ200km/h以上が出せるという状態ではない※
※ただし、両数制限あり・当然200km/h以上での電力余力量は全く違う

安定面からスーパー特急の超高速運転区間での最高速度は220km/h程度になろう
しかし、220km/hは200km/hを超えていてかつ充分に200km/hを出せる目安である210km/hも超えているため、
スーパー特急の超高速運転区間は法律上「新幹線」と扱われる

続く

667名無し野電車区2020/08/11(火) 10:55:09.26ID:z25JwW5x
スーパー特急を武雄温泉−長崎間に導入する場合
設備等はフル新幹線設備を現スーパー特急規格設備に改修するだけなので、少しの手直しのみで運転可能
車両は営業運転をしながらの実地試験を行う必要があるため、開業後5年程度は160km/hでの営業運転を余儀なくされる
そうするとスーパー特急定義から外れるため、新幹線ではなく在来線となってしまい、通常なら並行在来線たる肥前山口−肥前大浦−諫早間の経営分離が不可能
ただし、第二種としてJR九州が運行存続し、国交省もそれが並行在来線とは当たらないとほざいてしまったためhttps://www.mlit.go.jp/common/001131887.pdf
160km/h運転として武雄温泉−長崎間を開業し、並行在来線肥前山口−肥前大浦−諫早間の第三種を両県へ移管することは可能

668名無し野電車区2020/08/11(火) 10:57:03.47ID:z25JwW5x
>>660の言い分なら、武雄温泉リレー化で何ら問題なし

669名無し野電車区2020/08/11(火) 11:02:45.70ID:u/71WPQ6
実地試験5年も要らんやろ
東海道新幹線ですら2年くらいしかしてない

670名無し野電車区2020/08/11(火) 11:04:43.47ID:GegXGW9E
新幹線長崎〜武雄温泉単線利用。もうひとつを在来線特急か電力不要の人吉の観光列車走らそう
落ち着いたら『西海』や『平戸』など長崎民が懐かしくて納得するような名前にして走らそう

671名無し野電車区2020/08/11(火) 11:20:24.95ID:QnG/qqQJ
法改正して佐賀県抜きでフル新幹線

672名無し野電車区2020/08/11(火) 11:56:41.32ID:1EA2IZ6q
何で話題が無限ループしてるんだかw

国の直轄事業として武雄温泉から南博多のトンネル一直線方式にすると

★長崎県だけ特別扱い(仮に原子力船むつ念書があったとしても、それは佐世保市と博多を結ぶ新幹線だし)

★JR九州としては「長崎本線」を平行在来線の第三セクター鉄道にして
在来線の【維持管理費】を周辺自治体(福岡県、佐賀県、長崎県)に負担させる計画が頓挫

★高需要路線の「博多→佐賀」が新幹線に出来ずに
長崎新幹線の収支が当初計画からかなり悪化する

673名無し野電車区2020/08/11(火) 12:02:52.12ID:QnG/qqQJ
リレー特急は佐賀駅・肥前山口駅に停まる必要は無し
博多〜新鳥栖〜武雄温泉で正解

674名無し野電車区2020/08/11(火) 12:07:55.77ID:ElamW67o
こと、ここに至ってはフル囲い込みのはずだった>>19が超絶致命的ミスじゃね? どうするよフル派軍師?

675名無し野電車区2020/08/11(火) 13:25:13.94ID:GletPn1N
そうだ中国から新幹線買えば安くすむよ
アラビアあたりにも新幹線あったし中古の新幹線集めてマニア向け路線にすれば良き

676名無し野電車区2020/08/11(火) 13:35:06.20ID:m/dI6HRV
ここでどんな議論をしようと、蛙鳴蝉噪としか言いようがない。
国を始めとした関係各位が佐賀県と佐賀県民を納得させる案を提示できなかった時点で、
フル化は不可能と分かっていたんだから。

佐賀県を完全にフル規格で同意させる方法があるとすれば、
まず長崎のフル規格新幹線の“エバンジェリスト”(伝道者)が長崎県民に対し自発的な寄付を呼び掛け
佐賀県の追加負担分660億を集める。
目標金額は、一人5万円。
長崎県民の寄付だけでは足りない場合は、
イオン・イズミ・双日にモールの地下への駅の設置と商業エリアの運営権を譲渡と引き換えに寄付をお願いし、
最も多い金額を提示してきた企業のモールの地下に駅を設置。

更に福岡のフル規格推進派企業等が鹿島市に社宅を自発的に建て社員も自発的に社宅に住みJRQに乗客を提供する。
目標乗客数は並行在来線が赤字にならない程度。

677名無し野電車区2020/08/11(火) 13:42:38.43ID:n//HFGl3
新スキーム作るなら、既存の新幹線につながる路線からしか作れないように決めておくべきだな。

678名無し野電車区2020/08/11(火) 13:43:12.63ID:xpgx+n5a
日本は中華の4%しか国土面積が無いのに新幹線や空港が多すぎる
昔の人が言ってた「狭い日本、そんなに急いでどこへ行く?」がよく解るわ

交通道徳維持よりフル規格を集るJR関係者や政治家にピッタリな言葉だ

679名無し野電車区2020/08/11(火) 13:44:45.21ID:QnG/qqQJ
JRQと佐賀の戦争

680名無し野電車区2020/08/11(火) 13:51:52.92ID:tLXh0Ss3
>>671
法改正せんでもできる。長崎ー諫早ー新大村「終点です」長崎新幹線満喫サイコー!
>>673
リレー特急いらん。コロナで状況一変
快速で充分 武雄温泉ー肥前山口ー佐賀ー新鳥栖ー鳥栖ー基山ー原田ー二日市ー大野城ー南福岡ー博多

681名無し野電車区2020/08/11(火) 13:58:41.12ID:QnG/qqQJ
>>680
佐賀県内は各駅停車の普通便だけで問題ない JRQと戦争

682名無し野電車区2020/08/11(火) 14:02:28.24ID:gVpCLBME
>>664
佐賀の西側だけなら、そのまま北上して有田・西福岡新幹線にでもしてしまえばどうかとも思ったけど、
佐賀県民にとって、備前山口は避けれない感じなのね。

683名無し野電車区2020/08/11(火) 14:03:51.40ID:tLXh0Ss3
リレー特急不要。武雄温泉〜博多を快速にして鹿児島本線の今の区間快速のを廃止
>>679
「それは違う」と剣士でもあり佐賀県大好き、両親とも佐賀県出身ですのJRQ青柳社長はのたまうと思う

684名無し野電車区2020/08/11(火) 14:11:12.58ID:1DNseBIN
佐賀区間は山間部通るようにすれば建設費も抑えられるのでは?

685名無し野電車区2020/08/11(火) 14:12:58.81ID:Oso8iicd
建設費は抑えられるかもだけど、
金額あんま関係ないから無意味

686名無し野電車区2020/08/11(火) 14:24:58.07ID:tLXh0Ss3
西九州ルートやら既存の路線と変わらんやん。九州は豊予新幹線実現に向けてガンバロー
豊(大分)と予(四国・愛媛)を結ぶやら頭おかしいだろぐらいのことやったが人の流れが生まれるかも

687名無し野電車区2020/08/11(火) 14:44:26.58ID:dz9K1ppd
だから永久リレーという現実を直視しよう
スーパー特急は嫌い
乗り換えはアトラクションだからいい
フリーゲージトレインは嫌だ
とほざいたのはどこのJR九州・長崎県だ?

688名無し野電車区2020/08/11(火) 14:56:44.48ID:1EA2IZ6q
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚

689名無し野電車区2020/08/11(火) 15:00:44.61ID:O4OTeFmZ
ソースはWikipedia(笑)

690名無し野電車区2020/08/11(火) 15:03:10.68ID:RSU1Xj/t
※要出典

691名無し野電車区2020/08/11(火) 15:05:40.68ID:ElamW67o
>>688
肥前山口〜武雄温泉 約14km
◎複線化区間(平成24年6月武雄温泉〜長崎間の許可に含む)

なぜ予算があるうちにこれをやらなかったのか…

692名無し野電車区2020/08/11(火) 15:17:40.37ID:97zwwNEX
リレー特急の呼び名を新幹線とすれば新幹線から新幹線に乗り換えとなってスッキリする
>>688
よかったね!! 悲観して来年の精霊流しが大量になるのかと心配してたよー

693名無し野電車区2020/08/11(火) 15:21:06.99ID:rMVWPHU0
>>691
フル推進派にしてみればフリゲorスーパー特急のための工事なので無駄と判断では?

694名無し野電車区2020/08/11(火) 15:24:01.74ID:97zwwNEX
>>691
合意事項であるのに途中で工事を打ち切った。佐賀県はそれに対して抗議。長崎県は抗議していない

695名無し野電車区2020/08/11(火) 15:24:28.70ID:lkbg3s8K
博多と武雄温泉の直線の間に書かれているプラレールが悲しいな。
N700のつもりなら、武雄温泉と長崎の間に一生封じ込めなのに。

696名無し野電車区2020/08/11(火) 15:26:42.00ID:1EA2IZ6q
>>691
?何故そんな疑問が出てくるのか?
https://trafficnews.jp/post/36162
東海道新幹線は約515kmの区間を約5年で完成させたけど
予算は国鉄の潤沢な予算を使いまくって突貫工事した

しかし整備新幹線は現状、独立行政法人鉄道建設運輸支援機構の予算で作ってて
既存の整備新幹線からのリース料収入で新線の建設に使ってて

鉄道機構は現在「北海道新幹線札幌延伸、北陸新幹線敦賀延伸、九州新幹線西九州ルート(武雄温泉 長崎)」
を同時並行で建設してるから
予算なんてカツカツで

武雄温泉→肥前山口は後回しにされただけ

697名無し野電車区2020/08/11(火) 15:28:01.37ID:97zwwNEX
>>695
せめて佐世保には行って欲しい。新大村から長崎県の財源で

698名無し野電車区2020/08/11(火) 15:28:56.80ID:lkbg3s8K
>>696
なら、佐賀県の
>>694
の抗議にそういう風に回答したの?いつやるの?

699名無し野電車区2020/08/11(火) 15:31:19.43ID:ElamW67o
>>696
へー やるんだ もう予算降りないのに

700名無し野電車区2020/08/11(火) 15:33:45.86ID:+4MxfkhL
やらなきゃ、リレー新幹線すら開業できないよね。武雄温泉から長崎の認可に含むんだから。

701名無し野電車区2020/08/11(火) 15:38:39.32ID:dz9K1ppd
>>691
完全複線化は2016年6者合意へ盛り込まれ、2017年5月19日に国交省が工事実施計画認可で盛り込まれた(九州新幹線(武雄温泉・長崎間)工事実施計画(その2))
しかし、フリーゲージトレインをJR九州が潰したために不要設備となったことから、2019年4月12日に国交省が工事実施計画変更認可にて外した(九州新幹線(武雄温泉・長崎間)工事実施計画の変更認可について)

702名無し野電車区2020/08/11(火) 15:41:22.76ID:ElamW67o
まあ、もうやらんし、もうやれんわな
結果、最低でも四半世紀以上続くリレー新幹線の大きな足枷になる

703名無し野電車区2020/08/11(火) 15:41:35.44ID:+4MxfkhL
後まわしと中止、全然意味違うんだけどな。長崎は相変わらずその場しのぎの嘘ばかり。

704名無し野電車区2020/08/11(火) 15:42:45.34ID:m/dI6HRV
【ラスト50kmの攻防】〈長崎ルート〉は停滞、描けないまちづくり
https://www.data-max.co.jp/article/37081?rct=nation

フル派が山口知事を嘘つき呼ばわりする根拠が古すぎる上に弱い。
フル派は潔く諦めればいいのに…

705名無し野電車区2020/08/11(火) 15:42:59.81ID:1EA2IZ6q
>>699
あんた鉄道板の住人じゃないだろ

何か鉄ヲタ同士の会話に鉄道に興味ない奴が口出ししてるような感覚がある

706名無し野電車区2020/08/11(火) 15:45:58.87ID:ElamW67o
何もかも知っててトボけてんのよ 突っ込みサンキュー

707名無し野電車区2020/08/11(火) 15:48:29.15ID:dz9K1ppd
佐世保線複線化について
2017年5月19日〜2019年4月11日
肥前山口−高橋間 完全複線化
 うち大町−高橋間は先行して完全複線化を行う
高橋−武雄温泉間 新幹線側複線化、在来線側単線(現行維持)

2019年4月12日〜(現在)
大町−高橋間 完全複線化

708名無し野電車区2020/08/11(火) 15:48:39.84ID:1EA2IZ6q
整備新幹線のうち
長野新幹線以外は、独立行政法人鉄道運輸建設支援機構が所有してた
JR3社の株式の『上場益』を原資に建設した

長野新幹線と九州、東北北海道、北陸の整備新幹線が開通して
そこからのリース料を、西九州、北陸敦賀、北海道札幌の建設に宛ててるから
全然予算は潤沢では無いから

武雄温泉から肥前山口の複線化は「長崎→武雄温泉」の躯体工事が終わってから
本格着工しましょう。って後回しになってた話なのに

709名無し野電車区2020/08/11(火) 15:51:16.79ID:dz9K1ppd
>>708
嘘つきには嘘つきの自腹によって長崎県の海域でプランクトンの数を1匹ずつ手作業にて数えてもらう
https://www.mlit.go.jp/common/001285015.pdf

710名無し野電車区2020/08/11(火) 15:52:27.94ID:ElamW67o
嘘吐き啓蒙中〜 どんどん炙り出されるなw

711名無し野電車区2020/08/11(火) 15:54:30.69ID:97zwwNEX
一般的には、長崎新幹線の工事費増→そのあおりで佐世保線複線化工事途中で打ち切り 昨年明けに合意事項に反すると佐賀県抗議するも数ヵ月後国交省は複線化これで終わりと
高橋ー大町の複線化したとこはよかばってん、武雄温泉や肥前山口らへんはえすかけん発車せんぎ待っとくね
単線ないばリレー特急やめてリレー快速かリレー普通にすっぎよかとやなかね

712名無し野電車区2020/08/11(火) 16:00:50.06ID:dz9K1ppd
下手な方言は出自が暴露されるので使わないようにね
関西を含む関西から東側より長崎へ行くには、立派な長崎空港を使ってあげるのが礼節だよね

713名無し野電車区2020/08/11(火) 16:06:40.58ID:97zwwNEX
武雄温泉〜肥前山口は高架がよかったんだろうけど高速道武雄北方インターと肥前山口駅西の線路
跨ぐ国道があるからなあ。もう、リレー快速、リレー普通でいいです。リレー特急ぜいたく過ぎ
>>704
エバンジェリスト(伝道者)って上のほうにあるな。D社はカネでというのこともあるから社員が辞めてく

714名無し野電車区2020/08/11(火) 16:06:54.32ID:CYS/PiKe
フルに最後まで固執するのは長崎(県)なんだろうなぁ
(現状あり得ないが)万が一、佐賀がミニで良いと言えば
国、JRQは妥協しそうだけどね

715名無し野電車区2020/08/11(火) 16:20:29.28ID:97zwwNEX
長崎新幹線は、長崎〜諫早を行ったりきたりして、リレー特急を諫早からにして乗る
車両基地はどっかその辺に。諫早〜武雄温泉は在来線の特急走れるようにすればいい
諫早〜武雄温泉は新線なんで差し障りないんでちょっとずつ予算つけてやればいい

716名無し野電車区2020/08/11(火) 16:21:56.88ID:dz9K1ppd
武雄温泉−長崎間をスーパー特急にすれば、長崎の主力産業である漁業の再活性化にもつながるのに・・・
そもそも海側へ寄せたのも県庁横の長崎港から揚げた鮮魚を新幹線で運ぶためだろう?

717名無し野電車区2020/08/11(火) 16:27:51.33ID:RSU1Xj/t
長崎港は漁港ではない
ホント頭悪いな

718名無し野電車区2020/08/11(火) 16:28:24.31ID:K9cdkgAX
ミニと言ったって国土交通省提案の方式は費用莫大で拒否しているだろ
だから国土交通省提案以外で議題にも挙がっていない新たな方式を提案するか
スーパー特急を軸にするか、FGTを現状性能で導入し
長崎県と国で軌道破壊での保線費用とかをJR九州に払うなどして、佐賀県の車両費も線路費も0円で高速化とかを満たすしかない

環境アセスメント不要(佐賀県が妨害している)、主要構造物も流用して手っ取り早く工事を行い長崎県負担で費用も抑えられる
3線軌条マイクロ新幹線か4線軌条にしてFGT同様に保線費用などは国と長崎県がJR九州に支払って
佐賀県にとってはFGTやスーパー特急と同程度以上にもっていき、他自治体からは不公平でずるいと言われずに済む
それ以外にリレー永久を回避する手段はないよ。

719名無し野電車区2020/08/11(火) 16:38:03.17ID:97zwwNEX
永久リレー快速支持 胸熱 長崎新幹線から武雄温泉駅で快速列車に乗れるなんて
神埼駅にも吉野ヶ里公園駅にも快速停車するといいな
そいぎんた、神埼そうめんも買いに行ける、まんぷく亭にも行けるバイ

720名無し野電車区2020/08/11(火) 16:39:34.18ID:+4MxfkhL
佐賀県知事が、選択しうる方式は今までに合意したことがある3方式だって、答弁だかで明言していなかったかな。
スパ特、FGT. リレー。既存在来線に影響するフル、ミニは拒否だと一貫しているよ。

全員の「幅広い協議」の中で、先の3方式なら合意、後の2方式なら拒否。拒否なら拒否で改めて説明するための「五択の協議」。五択全部に賛成するとは一言も言っていない。
JRQが、全線フルでも在来線完全維持を文書確約してくるという、ウルトラCがこないとは限らないし。協議開始段階で選択肢から外す必要はない。

721名無し野電車区2020/08/11(火) 16:44:45.29ID:dz9K1ppd
え、長崎港にも漁港部分有るよ
また、都合が悪い事実を消したのかな?

722名無し野電車区2020/08/11(火) 16:47:22.24ID:qLQRilDl
>>715
肥前山口から諫早はディーゼル区間になるから、電車は走れんだろ

723名無し野電車区2020/08/11(火) 17:32:59.68ID:gdsSAuD+
厳しすぎるJR北海道、大赤字の北海道新幹線
ダウンロード&関連動画>>


724名無し野電車区2020/08/11(火) 17:33:05.33ID:Oso8iicd
DENCHAなら桶

725名無し野電車区2020/08/11(火) 17:34:46.53ID:gdsSAuD+
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚




やくもぅ〜〜(ダイバクショウ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

726名無し野電車区2020/08/11(火) 18:09:23.80ID:v4iHBTKC
寒いとこのは興味ないんで帰ってくれますか

727名無し野電車区2020/08/11(火) 18:13:27.19ID:wd0T8dW/
>>717
遠洋漁業が盛んな頃は長崎から築地へ向かう「とびうお」って列車があったのに…

728名無し野電車区2020/08/11(火) 19:07:16.34ID:zRAUdeDE
アダルト玩具の新幹線バージョンを

729仙台以北は日本のチベット2020/08/11(火) 19:21:19.72ID:gdsSAuD+
◆日本の人口密度分布図
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚


  仙 台 以 北 は 日 本 最 大 の 人 口 過 疎 貧 困 地 域

  仙 台 以 北 は 鉄 道 営 業 が 向 か な い 地 域

  仙台〜札幌700km間に人口30万人以上の都市はZERO!

           

730名無し野電車区2020/08/11(火) 19:24:23.16ID:gdsSAuD+
北陸 【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚 (23本)
長崎 【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚 (26本)

新函館ー札幌 【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚 (ディーゼルたったの12本wwww)


整備新幹線3線の中で新函館ー札幌間が一番需要が無い。だから今でも単線非電化wwww

731名無し野電車区2020/08/11(火) 19:30:39.23ID:zRAUdeDE
>>729
東京にアクセスいいから九州より未来があると思う

732名無し野電車区2020/08/11(火) 19:31:02.55ID:jyx3K2AN
東京からだと、鉄路でどうやって僻地行くん?
のぞみ→博多→みどりとかリレーかもめ→武雄温泉?
新鳥栖は通過でしょ

733名無し野電車区2020/08/11(火) 19:54:15.24ID:4A68l3GP
>>732
東京→羽田(飛行機)長崎空港→長崎駅→新幹線

734名無し野電車区2020/08/11(火) 19:58:06.58ID:RvwHLRLI
>>731
真面目に大宮あたりからなら新幹線の方が直通だし飛行機より需要あるかもしれない

735名無し野電車区2020/08/11(火) 19:58:58.73ID:C0nTBMPy
東京→羽田空港→佐賀空港→佐賀

736名無し野電車区2020/08/11(火) 20:07:30.71ID:gdsSAuD+
仙台以北は日本のチベット

737名無し野電車区2020/08/11(火) 20:12:10.68ID:cM9vTWef
>>733
長野に謝れ

738名無し野電車区2020/08/11(火) 20:39:52.50ID:JZShIAit
>>736
日本分断工作ご苦労様朝鮮人

739名無し野電車区2020/08/11(火) 21:20:29.19ID:gdsSAuD+
.
   ↓ どさんこ

     /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\     <  I LOVE 地元北海道キャンペーン実施中!
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   <  札幌新幹線は我々ドーミンの悲願!
   \  `ニニ´  .:::::/     
   /`ー‐--‐‐―´\



       

740名無し野電車区2020/08/11(火) 21:22:26.56ID:gdsSAuD+
>>729
仙台以北は日本のチベット

741名無し野電車区2020/08/11(火) 21:24:44.66ID:QnG/qqQJ
>>688
この地図を見るとマジで諫早は要らんかったな邪魔

742名無し野電車区2020/08/11(火) 21:34:57.26ID:tbtwyYen

743名無し野電車区2020/08/11(火) 21:37:09.06ID:EMI+fDoH
>>741
ハウステンボスの方から回るのか?

744名無し野電車区2020/08/11(火) 21:50:18.27ID:QnG/qqQJ
>>696
それは間違い 昭和40年代初めにマスコミが嘘情報を流した

昭和初期 戦前に新幹線計画があり線路の土地も買収終えて 東京から下関までの工事もしていたが戦争が激化して中断 新丹那トンネルは途中までしか掘れなかった 山陽区間は戦後に元の地主が軍から強制的に取られたとして裁判沙汰になって国の敗訴 今の山中にトンネルだらけのルートになった

工事費は国の金でなく全額が世界銀行からの借金
ちなみにマスコミは勝手に弾丸特急と呼んでいたが戦前から正式に新幹線

745名無し野電車区2020/08/11(火) 21:59:37.93ID:QnG/qqQJ
>>743
長崎から大村湾突っ切って新大村に決まってるだろw

746名無し野電車区2020/08/11(火) 22:11:32.11ID:dz9K1ppd
>>744
嘘つきの嘘つきが居るとはさすが盗賊長崎がいるスレだ
世界銀行から借りたお金は、総建設費の約3800億円(1963.4)のうち、8000万ドル(1961.5.1(日本時間では1961.5.2)。ドル360円だから288億円)
世界銀行 日本国有鉄道 東海道新幹線 鉄道技術の粋を集めた「夢の超特急」プロジェクト
https://www.worldbank.or.jp/31project/shinkansen/index.html

返済し終えたのは1981年。変動相場制になっていたことから、差し引き55億円分日本が得した

747名無し野電車区2020/08/11(火) 22:17:36.53ID:dz9K1ppd
長崎新幹線も毒ワイン越前谷のスジを使って、世界銀行から金を借りればよかったね
そうしたら、佐賀県がどう抗議しても法律を変更してまで開業を強行するしかなかったのだから(爆笑)

748名無し野電車区2020/08/11(火) 22:21:18.75ID:dz9K1ppd
勢い125って

749名無し野電車区2020/08/11(火) 22:49:42.65ID:h2x6k8b7
>>688
これやっちまったら、福岡平野・糸島平野・佐賀平野の
生活・農業・工業に大規模な用水不足を引き起こすだろうな
だれが責任とるんだろうか?

750名無し野電車区2020/08/11(火) 23:52:15.73ID:QnG/qqQJ
>>747
佐賀土人は日本中から嫌われる
日本1の嫌われ県
正々堂々と佐賀県人を名乗れ似せ福岡人ww

佐賀の気違い知事は病院行き

751名無し野電車区2020/08/12(水) 00:00:03.11ID:L8m1ceF4
>>639
麓の西方でタッチするルートは、ゴルフ場ズタズタか鳥栖市街貫通だから
絶対不可能だな。FGT用アプローチだから糞鉄道と舐めてたらミニ案で生き残っていた。
実現性はあるな。作らんだろうが。

752名無し野電車区2020/08/12(水) 00:03:04.89ID:Y7DrxQDU
周りに迷惑ばかりかけてる貧乏人
通路を塞いで嫌がらせ
九州のボトルネック

あーすっきりした
でも嫌いじゃない佐賀w

753名無し野電車区2020/08/12(水) 00:17:36.76ID:sx7YhGCL
佐賀はお前のこと嫌いだけどな

754名無し野電車区2020/08/12(水) 00:32:21.28ID:Y7DrxQDU
別に構わん
おれは佐賀人と違って心が広いから

755名無し野電車区2020/08/12(水) 00:59:56.47ID:HwBX5N/4
人口流出で空き家ばかりなのに、長崎と言う土地に住み続けるため、他の県へ迷惑する行為ばかりし続ける
特に治外法権を当然のごとく実行しようとする無法さは、逆差別利権にしがみついたものと言える

特に拒絶している佐賀県へしがみつくあの異常さは日本では説明不可能。つまり、長崎県は対馬の北にある半島と同じ

756名無し野電車区2020/08/12(水) 01:14:45.98ID:p+ABcLK4
>>755
佐賀に住む必要はもっとないが
米農家だけで十分

757名無し野電車区2020/08/12(水) 03:16:03.78ID:ivArt1MC
東京ー青森(岡山)といい愛知ー福岡といい大阪ー熊本といい、片道700q前後なら新幹線有利だな
だからと言って、長崎フルは要らない子だけどw

高松市と変わらん長崎市にフルとか豚に真珠

758名無し野電車区2020/08/12(水) 03:23:32.99ID:p+ABcLK4
>>757
松山というド田舎があったな 鉄道利用者がいない僻地ww

759名無し野電車区2020/08/12(水) 03:44:28.36ID:7/FdD2s0
FGT開発再開しかないと思うけど
佐賀県の強い要望でやるのだから開発費の半分は佐賀県負担ね

>>758
伊予鉄ディスるなよ
地方都市にしては鉄道路線が充実してるほうだ

760名無し野電車区2020/08/12(水) 03:50:36.34ID:p+ABcLK4
>>759
松山の都市圏は人口25万人の徳島都市圏よりも人口少ないんだぜ
JR松山駅より非電化のJR徳島駅の利用者が多いし

松山はマジな井の中の蛙

実体は四国第3都市

761名無し野電車区2020/08/12(水) 03:58:47.72ID:+JhLyvR4
>>759
佐賀はFGTでもスーパーでもリレーでも開業延期でも計画中止でもどれでも構わんのですが

762名無し野電車区2020/08/12(水) 04:11:13.24ID:iL1twemE
FGT開発の強い再開、佐賀からはでるわけないよなwリレーでもスパ特でもFGTでも良いんだし。
出すなら、リレーを絶対に回避したい側が出すんだろう。

せっかくの武雄温泉の全列車始発駅特権をプレゼントされたのに、佐賀県が回避の強い要望だしたら、武雄温泉からも怒られるし。

763名無し野電車区2020/08/12(水) 04:48:19.94ID:mHiouemy
>>757
豚に真珠ってのは周辺人口100万いるくせに32年もガラガラな
お前のとこの新幹線駅だろw

【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚

764名無し野電車区2020/08/12(水) 05:01:04.51ID:7/FdD2s0
>>762
長崎に永久リレーを強いるなら佐賀も永久リレーな
長崎本線の区間快速は廃止、普通は鳥栖で折り返し
博多発の特急は佐賀・肥前山口通過
筑肥線は浜崎駅で折り返し

765名無し野電車区2020/08/12(水) 05:05:31.92ID:iL1twemE
>>764
三つの方式、どれでも好きにすりゃ良いだけのことじゃん。誰もリレーを強要なんかしてない。嫌ならFGT計画かスパ特計画に戻ればすむ。

766名無し野電車区2020/08/12(水) 05:21:02.97ID:Bexh0Adw
>>764
そういう骨を断たせて肉を断つみたいな事はしませんわ

767名無し野電車区2020/08/12(水) 05:34:51.45ID:B6a3Kp66
佐賀県以外は「フル新幹線開業のために」リレー強要を行わなければならない
長崎市のフル新幹線愛は、尋常ではなく狂信と同じ
故に長崎−諫早間の在来線も、新幹線誘導のために排斥されるのは時間の問題

あいつらの新幹線狂を甘く見てはならない

768名無し野電車区2020/08/12(水) 05:49:54.29ID:uM0OC8FJ
バカでも長崎のための区間だってわかるのに、「佐賀県内の負担はおかしい」と拒否してるんだから、対等なんだろ?佐賀側からもリレーで不便になったぞ。長崎県に用はないがww
認めちゃってるよなw

769名無し野電車区2020/08/12(水) 05:59:13.98ID:qHhaZ4Hn
また意味不明の長崎語が登場したな。

長崎県区間の追加整備を、佐賀の負担でやれなんてほざいている奴に対して、それはおかしいだろうて指摘でるのは当たり前だろ。

佐賀から長崎が不便になっていたとしても、リレー六者合意した時点で想定しているんだから想定内。合意したあとで内容自ら変えようとする浅はかな気質があるのは長崎だけ。

770名無し野電車区2020/08/12(水) 06:27:47.28ID:B6a3Kp66
自分で六者合意に署名したのに「フリーゲージトレインはやっぱり金かかり過ぎだから、フル新幹線くれー」とほざいたJR九州のアカサギいや青柳も長崎市と同列

ここまで意気投合しているのだから、JR九州本社を長崎駅へ移転させて、長崎では2社目の上場企業となればよい

771名無し野電車区2020/08/12(水) 06:29:19.29ID:TnicpZbs
FGTありきなんだから実用の目処もたってないのに見切り発車したら、こうなる事は誰でもわかるのに誰か止めなかったのか
建設を強行した奴が全面的に悪い

772名無し野電車区2020/08/12(水) 07:02:47.15ID:H0NZKyqq
>>771
原口を呼ぶんだな。
トレンドに乗り遅れないよう共産党と同様に新幹線問題を追及すると狼煙を上げたものの、それっきり。
会見後に経緯を勉強したら青くなって関わらないことに決めたんじゃないだろうか。
総理が「悪夢のような民主党政権」とまで言ってるのに、フル規格化を決定した野田政権を非難しないのは謎だが。

773名無し野電車区2020/08/12(水) 07:03:05.79ID:rjVl0gwA
むしろ今なお建設を続けて、永久リレーに向けて突き進んでいる。

774名無し野電車区2020/08/12(水) 07:06:43.47ID:qHhaZ4Hn
民主が悪いんなら、なぜ自民議員ばかりが全線フルにのめりこんでいるんだろうw

775名無し野電車区2020/08/12(水) 07:07:51.40ID:CdY9zu6T
>>767
とりあえず特急快速電化廃止は確定。あとはどこまで減便するか。

776名無し野電車区2020/08/12(水) 07:22:44.13ID:cU/9OPqX
>>771
>FGTありきなんだから実用の目処もたってないのに見切り発車したら、こうなる事は誰でもわかるのに誰か止めなかったのか

FGTは建前で、末端区間から作り始めればどさくさに紛れて全線フル規格に出来る計算だったのだから、こんなにもめることは誰にも予想出来なかった

777名無し野電車区2020/08/12(水) 07:46:28.40ID:MJNjiMPp
>>478
整備新幹線設置により在来線が無くなって困るのも、
リレー新幹線が赤字路線化してJRQがお店畳んで困るのも、
どちらも長崎民であり、
工事で儲けてウハウハの土木建築業者と、
長崎に新幹線を持ってくる事で得られる虚栄心と利権で有頂天の政治屋にはどーでもよいことなのである。

778名無し野電車区2020/08/12(水) 07:49:51.62ID:H0NZKyqq
>>774
そこが謎なのよ。
今時点で諫早までスパ特着工、長崎延伸時にフル規格なんぞ複雑な経緯を理解している一般人は一握りだから
下手に民主攻撃すると難癖と誤解され、与党のイメージを落とすかもしれん。
民主は労組系が強く技術音痴だったから、ダムや諫干(今年大水害回避)でも無駄にかき回したことは確かだ。

>>776
FGTを真面目に開発していたことは確かだから、フル確信犯は言い過ぎだろう。
1桁分の時間短縮のために標準軌に変更した当時の政権の判断に尽きる。
FGT開発不調に対するリスクヘッジがおかしく、本来長崎まで狭軌敷設、そのB/Cがダメなら長崎延伸断念すべきだった。
長崎線は高架化事業が先行してたから、新幹線によって在来特急を無くす分の事業効果は消失していたからな。
狭軌・標準軌兼用スラブは中抜き型とならず割高だが、製作運搬工事の発注額からして20〜30億円増程度だろう。

779名無し野電車区2020/08/12(水) 07:51:28.32ID:dp6G516v
仮にFGTが建前だったとしたら(何も証拠は無いが)
それを建前と佐賀だけ気づかなかったって事になるが
結局、佐賀の自爆じゃん

780名無し野電車区2020/08/12(水) 08:02:19.26ID:uM0OC8FJ
佐賀のせいでリレーになったと思ってないとやってられないよな。金使って全国から嫌われて不便になってご苦労さん

781名無し野電車区2020/08/12(水) 08:02:33.38ID:qHhaZ4Hn
>>779
分かっていても、合意は合意。佐賀県内区間を在来線継続活用の合意を勝ち取っているんだから問題ない。

あとでフルすりかえなんて見え見えの作戦やられても、スキーム上、合意しないという強力な拒否権がある。

自分勝手な見切りで動いた長崎がアホなだけ。

782名無し野電車区2020/08/12(水) 08:04:23.47ID:rjVl0gwA
仮にFGTが建前だったとしたら、そんな建前を使えると思った方の自爆だろ。

佐賀県知事に新幹線を望んだことはないとまで言われてしまい、
フル規格化は現に暗礁に乗り上げている。

783名無し野電車区2020/08/12(水) 08:08:56.63ID:dp6G516v
>>781
そりゃ今こうなってるからという結果論だろ
筋を重視するなら、国交省の複数アセス案を拒否する理由が無い
佐賀県の拒否理由は「強烈な違和感」
佐賀県はその違和感の理由を添えるべき
俺の予想は、おそらく「FGTは建前」のような
何の証拠もない被害妄想なので明言できない

784!ninja2020/08/12(水) 08:09:46.89ID:I/uwDA9W
だから長崎のマスゴミは「未着工区間」という言い方止めような。

785名無し野電車区2020/08/12(水) 08:14:13.85ID:CdY9zu6T
四方一両損ができるかだな。
国は整備新幹線と異なるスキームに対応した法整備を行う
JRは佐賀県内の在来線を継続して維持管理運営する
佐賀県は新幹線建設に伴う県内の調整を行う
長崎県は新幹線建設に伴う追加費用を負担する
なおJRが赤字路線として長崎県内の在来線を廃止経営分離することは整備新幹線とは無関係であり問題ない

786名無し野電車区2020/08/12(水) 08:17:48.43ID:qHhaZ4Hn
>>783
今の展開を予想できないくらい、佐賀県庁と県知事は無能ではないと思うが。

県議会の答弁でも、知事は、合意できるのはスパ特、FGT.リレーの三方式だと明言している。どれも狭軌在来線継続活用なのが前提。

全線フルを含む事前アセスメントを容認したら、お馴染み長崎すり替え理論で「佐賀は全線フルの調査を開始した」とねじ曲げた既成事実化してくるのは目に見えている。
時間をかけてフラットな協議なら受けるとして幅広い協議を始めた佐賀には、時間短縮のための事前アセスメントは全く必要ない。

787名無し野電車区2020/08/12(水) 08:21:57.15ID:rjVl0gwA
>>783
FGT, リレー, スーパー特急にアセスが必要ない以上、
それは複数アセスではなく、フル規格のアセスだ。

フル規格の議論を進めるためだけの提案を、誤魔化して提案してきたことに「強烈な違和感」を示したのではないだろうか。

788名無し野電車区2020/08/12(水) 08:22:58.82ID:dp6G516v
誰々が無能ではないと思う(希望的観測)
ねじ曲げて既成事実化してくるのが目に見えている(希望的観測)

789名無し野電車区2020/08/12(水) 08:26:29.09ID:dp6G516v
まぁこうやって会話ができれば
お互いの程度を察することもできるが
なぜか佐賀県知事は話し合いをしたがらない

790名無し野電車区2020/08/12(水) 08:27:19.06ID:qHhaZ4Hn
>>788
今の状況を見て、単なる結果論だろうとしか判断できない無能には分からないだろう。

正解しりたきゃ、佐賀県知事に直接教えてもらえ。

791名無し野電車区2020/08/12(水) 08:31:58.56ID:qHhaZ4Hn
>>789
新たな話がなければ、長崎県とお会いする意味がない、とコメントされているよな。

フル一本やりで、「お前は韓国か北朝鮮か。情をもって接しろ」なんていつまでも迫ってくるだけじゃ会えないだろ。
少なくとも「フラットな幅広い協議」を長崎ともするってなら会うんじゃないの。

792名無し野電車区2020/08/12(水) 08:33:06.31ID:OQ2oIW3x
>>772
追求するってスタンスがそもそも糞
とるべきは解決するスタンスでしょ

793名無し野電車区2020/08/12(水) 08:37:24.51ID:dp6G516v
>>791
「フルありき」の件についても
「時間を掛けてゆっくり」にしても
「新たな話」にしても
「議論(入り)を先延ばしにする」ための佐賀県の都合と仮定すると、すべてが共通する

佐賀県以外には「佐賀県知事の真意」さえ掴みあぐねている、のが客観的現状なので
話し合うことはいくらでもある
それに佐賀県知事が応じないだけ

794名無し野電車区2020/08/12(水) 08:45:13.85ID:qHhaZ4Hn
>>793
フルありきの協議意外に応じない長崎とは、協議できないのは当たり前。

フルありきの動きをしないことを確約した国土交通省とは幅広い協議に応じている。

そもそも佐賀県の真意を未だに本当に理解できていないってのは、そいつらが無能だと自己紹介しているようなものだ。あちこちでコメントとか出しているし、動きも一貫しているのに。

795名無し野電車区2020/08/12(水) 08:47:54.70ID:dp6G516v
特に佐賀県知事のような駆け引きに言辞を弄する三味線野郎は
そいつの言葉ではなく、そいつの行動を中心に据えて観察
基本中の基本だな

796名無し野電車区2020/08/12(水) 08:51:01.85ID:rjVl0gwA
>>793
フル規格を進めたい長崎側の理論だけを口にする詭弁家が。
「フルありき」だから、議論を先延ばししているように見えるのだ。

佐賀県は新線建設を求めていないと再三言っている。
それでも新線を作れと言うなら、佐賀県の負担を無くす案をとっとと提案しろ。
フル信者は、ネットの時代に直接会わないと提案できないとごまかすだけだろ。

797名無し野電車区2020/08/12(水) 08:58:32.28ID:E/uW5upy
>>793
FGTに早急に決めて失敗した経緯があるからそこは仕方ない

798名無し野電車区2020/08/12(水) 09:01:46.30ID:jMrODFvg
着工に直結しないアセスは許可してもよかったな
意固地になっているようにしか見えない

799名無し野電車区2020/08/12(水) 09:10:34.78ID:rjVl0gwA
フル規格が建設費を負担する佐賀県の利便性に寄与しないのだから、
佐賀県が反対することは(よっぽどの無能以外)誰の目にも明らかだ。

それにも関わらずフル推進派は何ら解決策を示していないのだから、フル規格を推進する気はあまりないのだろう。
そういうフルが欲しいなあとぼんやり思っているだけの連中に配慮して議論を急いでやる理由はない。

800名無し野電車区2020/08/12(水) 09:22:07.31ID:qHhaZ4Hn
>>798
直結しない保証はどこにもないよ。
フル着手の第一歩の空気(既成事実化)をつくられかねないリスク・デメリットをあえて負う意味がない。
それくらい長崎の唯我独尊自分勝手なゴリ押しには警戒する必要がある。

801名無し野電車区2020/08/12(水) 11:10:01.79ID:B6a3Kp66
>>783
スジを重視するなら、上から目線で勝手に国交省へフリーゲージトレインを外せと命令して認可させた与党PTが重罪
その後で、与党PTが佐賀へ工作を始めたのだからなおさら
2019年3月27日 与党九州新幹線(西九州ルート)検討委員会 JR九州から意見聴取
2019年4月9日 与党九州新幹線(西九州ルート)検討委員会 長崎県から意見聴取

2019年4月12日 西九州ルート(武雄温泉〜長崎間)の変更認可(肥前山口・武雄温泉間の複線化工事の一部除外)

2019年4月26日 与党九州新幹線(西九州ルート)検討委員会 佐賀県から意見聴取

与党PT「フリーゲージトレインやめたから、フル新幹線建設に同意しろな」
佐賀県「では、正規の手続きで」
与党PT「役所間の話なら国交省な」
国交省「与党PTが決めたから従えよ」
佐賀県「権限のない丁稚なんか帰れ」
国交省「埒があきませんでした」
与党PT「もう来年だな(あと1か月あるけど負けたふりをして油断を誘おう)」
佐賀県「新鳥栖-武雄温泉間について、その整備はもとより、ルート、着工時期、開業時期についても、決まったことや関係者で合意したものは一切ありません」
与党PT「ふんぎゃー」

802名無し野電車区2020/08/12(水) 11:17:21.32ID:B6a3Kp66
>>793
ではまず規定3案(リレー・フリーゲージトレイン・スーパー特急)を精査し、
それでもダメな場合だけ追加2案(ミニ・フル)とするのがスジ
しかしお前らは追加2案(ミニ・フル)のみの考えであることは、新規環境アセス実施認可のごり押しで判明済
※規定3案はすでに環境アセスをやっているため、追加実施不要

どうも与党PT・長崎県・JR九州のスジは日本人とは違うようだな

803名無し野電車区2020/08/12(水) 11:17:27.35ID:ok4cun/E
札幌が向く先は東京。
長崎が向く先は大阪。熊本が向く先も大阪。
佐賀市が向く先は博多止まり。

佐賀はもはや自虐、自棄になってて未来が無いように諦めたエリア。
現代の鎖国地域というイメージが、全国紙から伝わってくる。

804名無し野電車区2020/08/12(水) 11:21:52.95ID:B6a3Kp66
>>803
まずは佐世保の米軍基地と米軍官舎、弾薬庫のうち米軍利用分を、長崎市へ引き取ることをお勧めします
なに、再び長崎へ原爆を落とせばどうなるかなんて痛いほどシナは理解しているから、ある意味安全だぜ

805名無し野電車区2020/08/12(水) 11:25:50.36ID:dp6G516v
>>801
何回キチガイループするんだこのポイント
2019/01の両県知事面談で、与党検討委に求めたし
佐賀県は複線化区間短縮には文句はつけてない
最低でも、それがどう「与党PT」の「工作」なのかを客観的に示せよ

新幹線・長崎ルート、複線化区間短縮 佐賀県側、対立避ける
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/361702
> 副島氏は「(今回の認可とは)頭の中で切り分けて考えている」とし、
> 「県が手を挙げていない区間で、特に意見はない」

806名無し野電車区2020/08/12(水) 11:28:04.55ID:kR3cKEI+
>>803
他の全道府県が守っている法スキームを完全無視している長崎って、無法地帯にしか全国からは見えてないぞ。

佐賀は、そんな無法地帯を、身をはって他県に迷惑及ぼさないように封じ込めてくれている感じ。

807名無し野電車区2020/08/12(水) 11:31:08.40ID:kR3cKEI+
201901両知事会談で、与党PTなんかに方向性出してくれなんて一言も言っていないも、何回ループさせれば気がすむんだ。

808名無し野電車区2020/08/12(水) 11:40:03.96ID:dp6G516v
フルかミニか 九州新幹線長崎ルートで佐賀と長崎両知事が面談
https://mainichi.jp/articles/20190109/k00/00m/010/205000c
> 両知事は、国が一定の方向性を示すよう働きかけていくことを申し合わせた。

<新幹線長崎ルート>整備「国が方向を」 佐賀、長崎知事一致
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/323558

長崎、佐賀両知事会談 打開策 国に要求で一致 整備方式では進展なし
https://this.kiji.is/455922223628878945
> 山口知事は追加負担への懸念などから「われわれからフルかミニ(新幹線)か選ぶ状況にない。
> 今のスキームで新しい何かの方策に乗る環境にないという話は申し上げた」と説明。
> 国に対して整備方式だけでなく、在来線への対応や、ルートの設定などでも方針を示すよう求めた。

809名無し野電車区2020/08/12(水) 11:40:53.16ID:dp6G516v
キチガイがループさせてるだけ

810名無し野電車区2020/08/12(水) 11:41:49.68ID:kR3cKEI+
国と与党は違う定期

811名無し野電車区2020/08/12(水) 11:43:52.83ID:kR3cKEI+
>>809
お前がキ○ガイ理論でループさせているんじゃんw

812名無し野電車区2020/08/12(水) 11:49:14.47ID:mqpgdUJB
ID:B6a3Kp66 の考え方が恐ろしいな

813名無し野電車区2020/08/12(水) 12:30:33.93ID:SJKHGEQv
ID:B6a3Kp66 の考え方はまともだね

814名無し野電車区2020/08/12(水) 12:34:40.10ID:1QS96wcu
【ラスト50kmの攻防】国は「決められないなら後回し」 佐賀県と溝
https://www.data-max.co.jp/article/37100?rct=nation

長崎新幹線、見えぬ終着…国と佐賀県の議論は平行線
https://news.yahoo.co.jp/articles/0743b8a60e0000cfcd3d4b92f8d61a8376966618



こっちはずいぶんとハイペースだな…

815名無し野電車区2020/08/12(水) 12:35:22.68ID:SJKHGEQv
どうして与党PTが方針を示す前に、国交省が変更認可を実施できたのか?
当然、与党PTが方針を国交省とその下の鉄道・運輸機構だけに内示したため

馬鹿でもわかる理屈がわからないのはやはり、フル新幹線派がキ○ガイ理論で凝り固まっているために他ならない

816名無し野電車区2020/08/12(水) 12:39:12.82ID:z09CvEak
お互いに信頼関係がない間柄なんだから、政治家たるもの軽々しく真意なんて、表に出さないだろ。

817名無し野電車区2020/08/12(水) 12:45:20.02ID:SJKHGEQv
>>805
変更認可した後に開かれた佐賀県副知事のぶら下がり会見を正確に書けない時点で、
やはりフル新幹線派はあの半島と一緒かと思われても致し方ないよね

佐賀新聞 2019/4/13
新幹線・長崎ルート、複線化区間短縮 佐賀県側、対立避ける
整備方式は徹底抗戦へ
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/361702
>国土交通省が12日に認可した九州新幹線長崎ルートの建設中区間(武雄温泉−長崎)に関する計画変更。
>在来線の複線化区間を短縮する変更案を示した国側に、全線複線化を求める佐賀県は反発してきたが、結論を受けて副島良彦副知事は「国とは意見が平行線だった」と述べるにとどめた。
>リレー方式による暫定開業は約束通りに実現させるものの、未着工区間の整備方式見直し論議では徹底抗戦する狙いがある。

これすら長崎県は並行在来線の追加費用分でぶち壊そうとしているからね
西日本新聞 2019/11/8 6:00 (2019/11/8 6:58 更新) 新聞一面
JR長崎線維持、費用増額で対立 長崎県「負担割合折半を」 佐賀県「従来通り1対2」
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/557830/
>維持管理費の負担割合は、両県が08年、新幹線整備区間の両県域の距離などに応じて長崎が3分の2、佐賀が3分の1とすることで合意。
>ただ「災害などで費用が増加した場合は折半する」としていた。
>今回の増額分について、長崎県が「災害などの『など』に含まれる」として負担割合を折半とするように求めるのに対し、
>佐賀県は「災害による増額ではない」と従来と同じ割合を主張している。

818名無し野電車区2020/08/12(水) 12:51:02.43ID:dp6G516v
貼り付ける文章が長くなっただけで
何の反論にもなってないいつものパターン

819名無し野電車区2020/08/12(水) 12:51:27.82ID:SJKHGEQv
>>816
よくわかります

テレ朝 2019/05/20 05:56
谷川弥一議員「佐賀は韓国か北朝鮮」 新幹線整備で
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000154935.html
>衆議院・長崎3区選出で自民党の谷川弥一議員が九州新幹線長崎ルートの整備を巡って方針が違う佐賀県に対し、「韓国か北朝鮮を相手にしているようだ」と話していたことが分かりました。

毎日新聞 2019年5月19日 18時45分(最終更新 5月19日 19時44分)
「佐賀、北朝鮮のよう」自民・谷川議員が長崎新幹線めぐり発言
https://mainichi.jp/articles/20190519/k00/00m/010/105000c
>自民党の谷川弥一衆院議員(77)=長崎3区=が18日、長崎県諫早市で建設中の九州新幹線長崎ルートを視察した際のあいさつで「難しい問題は佐賀の説得。佐賀の知事には『台湾のような付き合いをしてほしい。韓国か北朝鮮を相手にしているような気分だ』と言った」と発言した。

820名無し野電車区2020/08/12(水) 12:53:31.27ID:SJKHGEQv
ID:dp6G516vが降参した模様>>818

821名無し野電車区2020/08/12(水) 12:57:15.42ID:mqpgdUJB
ID:SJKHGEQv は最後にレスしないと負けと思ってしまうレスバ厨

822名無し野電車区2020/08/12(水) 13:11:38.71ID:SJKHGEQv
レスバ厨半島系と対峙する場合はレスバ厨みたいにならないと、ただでさえ知能がないレスバ厨半島系が「オレ負けた」と認識せず永久にバトルし続けなければならないから
まあそういった事情があるので、何もしらない>>821がああ書いても仕方ない

823名無し野電車区2020/08/12(水) 13:22:07.06ID:6i40Hiup
>>774
田中角栄気取りの老害政治家ばっかだから>自民・公明
谷川とかその典型例で、稲田や西田昌司あたりも同じようなものだな

急襲なら角栄より小里貞利の猿真似と言うべきか

824名無し野電車区2020/08/12(水) 13:36:39.50ID:dmCG7EOy
リレー特急停車駅にぜひ久保田駅、神埼駅を。なんなら大町駅も
吉野ヶ里公園駅は今でも停車する特急あるけど神埼はイベント時などで停車するのみだし
>>803
佐賀県鳥栖市にある新幹線新鳥栖駅、県境近くにあり三養基郡南部、神埼市南部が利用する
新幹線久留米駅、神埼市南部、佐賀市南東部利用の筑後船小屋駅、鳥栖市、三養基郡北部
、唐津市、東松浦、伊万里市利用の新幹線博多駅どれも関西直通
距離感からして長崎ー関西は航空便が妥当と思われる

825名無し野電車区2020/08/12(水) 13:48:15.72ID:5evHVkTv
長崎新幹線は死んだんだ。 いくら呼んでも帰っては来ないんだ。 もうあの時間は終わって、君も人生向き合う時なんだ

826名無し野電車区2020/08/12(水) 13:55:12.97ID:dmCG7EOy
北陸新幹線で行こう!  頑張れ北陸  
>>823
角栄のモノマネならワシを忘れんでくれよと、声似てた北松選出だった松田九郎先生が
お盆で還って来る!! 落選後に選挙違反。長崎県らしくカネで
小里先生は新幹線で稼ぎ過ぎたのか地盤引き継いだ息子は愛人多い時は人3いたそうだな
そのうちの女子大生から手切れ金まだ全部貰ってないと週刊新潮だか週刊文春で暴露の過去

827名無し野電車区2020/08/12(水) 14:09:06.71ID:dmCG7EOy
長崎県・中村知事らごく一部の長崎県民ら「はよ長崎新幹線ば全線フルにしぇんば」
国民の大多数「長崎〜武雄温泉 全線フルだろ」
全線! これで全線! これが全線! 

828名無し野電車区2020/08/12(水) 14:15:34.01ID:OTqGmcBZ
>>808
この「国」は「国土交通省」と考えるのが普通だろう。
しかも「打開策を出せ」と言っているわけで、間違っても「一任」ではないな。

829名無し野電車区2020/08/12(水) 14:27:27.50ID:uP3VLctu
長崎佐賀JRが受入れ可能な案を出せない国交省が無能。

830名無し野電車区2020/08/12(水) 14:34:10.37ID:feE8YPj7
新幹線を末端から都心に伸ばすケースは似たような苦戦をしている。出来なくてもいいよという人を説得するのは難しい。
大宮→上野 埼京線を新設
敦賀→大阪 滋賀県と揉めて小浜京都直線で滋賀回避

831名無し野電車区2020/08/12(水) 14:41:29.46ID:uBjxukXh
>>828
そう思うけどその人の頭中では方向性を出せといって出て来たのが
佐賀の方には何も解決策示してないのに方向性に従う事になってんのよ
フル規格の方向性を決めたんなら在来線とか費用負担とかセットで持ってくるもんだろうと

832名無し野電車区2020/08/12(水) 14:52:37.24ID:Nd7ZkmdY
>>830
敦賀→大阪はもともと優先順位の低い路線だろ

複数のルートがあって、敦賀から大阪までフル規格新幹線を通しても
2兆円以上の建設費使っても数十分しか早くならない

無理やり例に出すなよ
アレは京都選出の自民党西田昌司の夢でしかない

833名無し野電車区2020/08/12(水) 15:10:05.03ID:uP3VLctu
>>830
新鳥栖が都会と申すか?

834名無し野電車区2020/08/12(水) 15:11:54.85ID:jMrODFvg
しつこいアホがレスバ仕掛けてくると、アホが無限に食い下がってきて
最終的に辞書引いて貼り付けるパターン

>>828,831
(ニュースなどで使われる)国=国政(稀に国家機関)=内閣+中央省庁(+国会(+司法))

835名無し野電車区2020/08/12(水) 15:19:08.12ID:OTqGmcBZ
>>834
少なくとも、与党PTが入らないことはわかった。

836名無し野電車区2020/08/12(水) 15:33:06.32ID:7/FdD2s0
>>824
佐賀が長崎人に乗換を強要する永久リレーをゴリ押しするなら
佐賀人も乗換方式で
リレー特急停車駅は、博多、鳥栖、新鳥栖、武雄温泉でおk
佐賀人は鳥栖で在来線か新鳥栖で新幹線に乗り換えてくださいな

837名無し野電車区2020/08/12(水) 15:34:40.52ID:uBjxukXh
>>834
レスバとかどうでもいいけど方向性に従うみたいな佐賀県知事の発言どこですか?
いつもそれ指摘されるからループになってると言うかしてるだろと

838名無し野電車区2020/08/12(水) 15:36:04.43ID:ZjKH6n1J
>>836
佐賀はリレーでもFGTでもスーパー特急でも新幹線中止でもかまわんので、長崎で決めちゃってください

839名無し野電車区2020/08/12(水) 15:45:10.66ID:QZzI3sbP
食えない飯なら、灰でも入れてやる
長崎の諺

840名無し野電車区2020/08/12(水) 16:07:06.59ID:SJKHGEQv
>>836
お前の県知事が合意したことを、佐賀が決めたことにしているんだ?
https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00374236/3_74236_167892_up_7o12cqot.pdf
 山本幸三:自民党衆議院議員福岡10区 与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム 九州新幹線(西九州ルート)検討委員会委員長
 中村法道:長崎県知事
 青柳俊彦:九州旅客鉄道株式会社代表取締役社長
それとも長崎県は6者合意を完全瓦解させて新幹線開業阻止をもくろんでいるのか?

841名無し野電車区2020/08/12(水) 16:12:41.67ID:SJKHGEQv
>>829
決定草案を出せるのは与党PTだけ
国交省はそれが既存法令・省令・取り決めに違反しているかどうかを確認するだけ
なのに与党PTが無能だからその調整すら国交省に任せたけど、
国交省は「与党PTが決めたフル新幹線もしくはミニ新幹線で取引なしに佐賀県へ合意させたらいいだけですね」と本来の役目を果たしているだけ

842名無し野電車区2020/08/12(水) 16:34:54.21ID:uP3VLctu
国交省は使い走りで、そのお役目すら果たせていないと。
やっぱ無能じゃん。

843名無し野電車区2020/08/12(水) 16:35:41.25ID:br9LmlHc
>>836
長崎人が勝手に永久リレーに突き進んでいるだけで、佐賀は何も強要していないぞ。

あれも嫌、これも嫌じゃなくて、
FGTを待つか、狭軌に戻すか、金を出すか選べば良い。
佐賀は金を出さないことを選んだ。

844名無し野電車区2020/08/12(水) 16:36:57.77ID:mrVPMGyk
PTが決めたのはフルだけ
ミニは、決めて無い

845名無し野電車区2020/08/12(水) 16:45:07.36ID:brvyEPo8
お、今日は長崎が頑張ってアホ振りまいてるな
ガンバレガンバレw

846名無し野電車区2020/08/12(水) 16:47:28.61ID:ElTExCdS
与党PTがきめたのは、みずからの方針ってだけ。
他の関係者は、与党PTの方針に合わせなきゃいけない義務は毛頭ない。

847名無し野電車区2020/08/12(水) 16:59:12.35ID:mTuOO5kK

848名無し野電車区2020/08/12(水) 17:02:47.55ID:HKTzW8J4
>>842
武器もなしに戦えと言われてもな

849名無し野電車区2020/08/12(水) 17:06:13.25ID:mqpgdUJB
>>847
知事も招致しろよヘタレが

850名無し野電車区2020/08/12(水) 17:09:34.15ID:G5WxCXJB
>>848
なら、PTに投げ返せ。
新たなスキームとか言ってるんだし、案すら無い、って訳でもなかろう。

851名無し野電車区2020/08/12(水) 17:10:03.94ID:ElTExCdS
記事内
「もう佐賀に配慮を続ける意味はない」。アセスの提案を一蹴された国交省の関係者は、いらだちをあらわにする。
だと。

もうすぐ、国土交通省がフルありきの本音の動きをやらかして、幅広い協議開始条件違反で協議終了になりそうだ。
アセスメント提案が佐賀への配慮なんて本気で考えているなんて、頭の中はアホ長崎脳と一緒なんだろう。

852名無し野電車区2020/08/12(水) 17:20:02.72ID:ElTExCdS
>>849
自民党がオナニーフル推進議論やりたいんじゃないの。
知事がいたら完全に論破されちゃうよ。

853名無し野電車区2020/08/12(水) 17:24:57.18ID:Nd7ZkmdY
>>851
何で国土交通省がキレてるの?

整備新幹線は「請願新幹線」だろ
要らないって言ってる人に無理やり建設させる事が

民主主義なのか?

854名無し野電車区2020/08/12(水) 17:26:15.66ID:Zd4qgurl
現役の課長級以上なら基本性能は知事より上だよ

855名無し野電車区2020/08/12(水) 17:27:16.58ID:Nd7ZkmdY
仮に長崎新幹線の武雄温泉→新鳥栖が建設出来なくても
その分の予算を、クソうるさい自民党の西田昌司PT座長の北陸新幹線に回す事が出来るのに

何で匿名の自称国土交通省関係者が苛立ってるんだよw

856名無し野電車区2020/08/12(水) 17:32:48.58ID:7/FdD2s0
>>838
政府与党に一任して政府与党からフルを提案されたのに協議にすら応じず
ゴネてるのは誰ですかwww
なんで協議の席で正々堂々フル反対を訴えないのかと

857名無し野電車区2020/08/12(水) 17:33:46.33ID:MVklnCNz
>>850
注文建築と同じよ
施主のの言う通りにやるよ
財源等で行き詰まれば止まるところが違う所

858名無し野電車区2020/08/12(水) 17:36:16.43ID:G5WxCXJB
>>855
着工なり開業なりにこぎ着ければ上から評価されるんだろ。

>>856
長崎と佐賀が平行線で当事者だけじゃどうにもならんから仲立ちを頼んだのに、
一方が受け入れられない案を推したPTも無能。

859名無し野電車区2020/08/12(水) 17:38:51.31ID:G5WxCXJB
>>857
今って、建築基準を守ろうとしたら施主の希望は叶いません、な状態では?

860名無し野電車区2020/08/12(水) 17:40:17.17ID:ElTExCdS
>>856
政府与党に一任なんかしたことなんかない。永久ループをまたはじめるのか。

861名無し野電車区2020/08/12(水) 17:41:09.92ID:Nd7ZkmdY
>>858
子供の使いじゃないw

静岡県みたいに国土交通省がリニア新幹線 「品川→名古屋」の建設認可出して
認可の前提となる環境アセスメントに静岡県も『問題無し』ってお墨付き出したあとに
建設差し止めしてるんじゃない

武雄温泉駅から新鳥栖駅間は別にフル規格新幹線は要らないです。

武雄温泉駅から博多南まで一直線でトンネル掘って貰っても
別に良いよ

って「要請」してないのに
長崎県とJR九州の為に国土交通省が圧力をかける
って事だぞ?

日本語理解できる?

862名無し野電車区2020/08/12(水) 17:44:49.02ID:Zd4qgurl
あーあ、唯一の味方に成り得た国交省を激怒させちゃったww

863名無し野電車区2020/08/12(水) 17:47:21.26ID:twHkzwMW
>>859
だから止まるの、何年でもw
例えはどうでも良いけどな

864名無し野電車区2020/08/12(水) 18:05:12.26ID:G5WxCXJB
>>861
圧力を掛けろと書いた覚えはないが。
長崎やJRはもちろん、佐賀も「これなら」って思える案を出せってこと。

>>863
現に止まったしな。

865名無し野電車区2020/08/12(水) 18:15:26.92ID:ElTExCdS
国土交通省の中、スキーム尊重の現実派と、与党に取り込まれ済みの強行派の二種類いるだけなんじゃないの。将来、自民から立候補したいなんて下心あるような奴が喚いているだけかも。

866名無し野電車区2020/08/12(水) 18:16:41.60ID:Vwpx+d0W
佐賀県の要望は、県や知事の発言から透けて見えてると思うけどね。

平行在来線の分離、絶対反対。はおいといて。

お金の負担額が納得出来ない。

お金に関しては、長崎県の方がフル規格時のメリットが大きいのに、佐賀県の負担が大き過ぎる。
現時点の計画だと、県民一人あたりの負担額が、長崎県は8600円、佐賀県は32800円と、約4倍。

867名無し野電車区2020/08/12(水) 18:17:03.05ID:SJKHGEQv
だから国=与党PTが方針を示さず、陰で国交省から暗に方針(変更申請認可)を示したから佐賀県がブチ切れ

868名無し野電車区2020/08/12(水) 18:22:19.80ID:z9HL9iB/
長崎人の都合の良い部分だけ切り取られてるけど

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/634841/

昨年9月には就任直後の赤羽一嘉国交相が山口祥義知事に呼び掛け、2度のトップ会談を実施。
フル規格に限らず五つの整備方式を前提とする協議に応じる姿勢を示した。

 両者は歩み寄ったかに見え、当時の省内には「思い描く出口は一緒だ」(幹部)など楽観的な雰囲気も漂った。

与党議員は「知事は元役人。予算を意識して最終的にはフル規格を了承するはずだ」と期待し、県政界でも「あとはいかに佐賀に有利な条件を引き出すかだ」(自民県議)との声があった。

 ところが、年が明けると協議に向けた事務調整は新型コロナウイルスの感染拡大もあって難航。
6月にようやく協議が始まったが、佐賀県は「フル規格を求めたことはない」と強調。

一方の国交省は「災害に強い」「全国の新幹線ネットワークのため」などフル規格を念頭に置いた主張を展開し、対立は鮮明になった。

ただ、山口知事は7月上旬に秀島敏行佐賀市長との会合でこう口にしたという。
「『落としどころ』を見つける気はない。フル規格は佐賀の将来のためにはならない」

 佐賀県を協議のテーブルに招き入れ、財政負担や並行在来線問題の“条件交渉”に持ち込む−。

政府、与党内で想定されたシナリオは風前のともしびとなりつつある。

869名無し野電車区2020/08/12(水) 18:25:15.84ID:brvyEPo8
武雄温泉に向いている長崎はもうシカトでいいんじゃないの

870名無し野電車区2020/08/12(水) 18:51:39.17ID:ok4cun/E
ただ反対、話を聞かないなんて、交渉能力0だな。
行政のトップがそれじゃあ、佐賀は廃れるだけになってしまう。
滅茶苦茶佐賀に有利な案を出して、国を丸め込むぐらいの意気込みを見せれないものかね。

871名無し野電車区2020/08/12(水) 18:56:42.11ID:ElTExCdS
スキーム無視で佐賀に都合良い案出すなんて、アホな長崎と同じ行動とってどうするんだw

長崎の主張の正統性認めて、条件闘争やれなんて、愚の骨頂だ。一気に正統性なくなる、どっちもどっちのアホに成り下がるだけだ。

872名無し野電車区2020/08/12(水) 18:57:48.72ID:YNS73lce
現状維持が目標だから交渉することがないんだよ

873名無し野電車区2020/08/12(水) 18:58:49.17ID:Zd4qgurl
佐賀\(^o^)/オワタ

874名無し野電車区2020/08/12(水) 19:08:13.08ID:lpAZGeSw
政治家と国交省もアホ過ぎる
何でもかんでも東京や新大阪に直通すればいいってものじゃない

どの駅もホームの容量には限界があるから、どこかで乗り換えなければならない
運用やダイヤを組むJR束・酉・倒壊の事も考えろ

875名無し野電車区2020/08/12(水) 19:13:46.80ID:EBu7hNGW
見苦しいな
作る時点で佐賀にとってはデメリットでしかないのだから作らないのが一番に決まってるだろ

876名無し野電車区2020/08/12(水) 19:41:39.31ID:k/y6wMmY
長崎県のフル派もっとがんばらんば、廃線跡を歩く、さるくで旧新大村駅になるばん
>>833
数少ない重粒子線病院(九大医・佐大医系)、コスモス、レッドキャベツ(イオン系)、
ドラモリ(本店朝倉市)、ベントハウス(本店久留米市)あるし、ジョイフルまであるし
駅数分で田んぼも畑もあるから都会だよー。駅の中央軒でかしわうどんば食べんね

877名無し野電車区2020/08/12(水) 19:46:39.34ID:Zd4qgurl
ぐっちゃんの将来設計\(^o^)/オワタ

878名無し野電車区2020/08/12(水) 19:55:58.42ID:O6Fn/iwh
押し売りに対しては「いりません」だけでよい。
押し売りが「いらない理由を俺に納得させろ。納得させられないなら買え」と言ってきたからって、それに応じる必要はない。

879名無し野電車区2020/08/12(水) 19:56:02.99ID:k/y6wMmY
長崎県知事応援してます。マスクしてても外しても何言ってるかわからないとかいう長崎県民の
批判に負けないでください。北村大臣、ヅラ蒸れるか心配してます。
谷川先生あなたがいてこその長崎県のバカさかげん。金子先生、もっとうまく知事を操って
>>870
佐賀県は現知事だけでは真摯にずっと前からこの問題に対しては時には助け舟も出してるはず

880名無し野電車区2020/08/12(水) 19:57:13.65ID:7/FdD2s0
佐賀は、フルがダメというなら
FGTを再開するかミニしかないけど、佐賀はそのような話し合いにも応じてない
外から見ればゴネて永久リレー狙いと言われてもしょうがない

881名無し野電車区2020/08/12(水) 20:01:15.17ID:FobDyN5L
リレー県はアホなんですいません^_^

882名無し野電車区2020/08/12(水) 20:01:16.80ID:k/y6wMmY
間違った
佐賀県は現知事だけではなく真摯にずっと前からこの問題に対しては時には長崎県に対して
助け舟も出してるはず
バカ村知事、中村あ法道知事、礼ぐらい言えや。 これまでの佐賀県のご厚情に

883名無し野電車区2020/08/12(水) 20:01:32.58ID:SJKHGEQv
だから、JR九州が単独でミニ新幹線化すればいいだけ
でも、しない
この理屈が>>880にはわからないのだろうなあ

884名無し野電車区2020/08/12(水) 20:03:00.51ID:JVlZXz7U
仮に博多ー武雄温泉間の画像区間に高速鉄道専用ではない標準規の路線作ったら採算とれる?
武雄温泉近くは最悪駅無くてもいいけど福岡県内や福岡寄りは在来線的に駅を作る、可能であれば天神駅を作る
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚

885名無し野電車区2020/08/12(水) 20:09:43.21ID:k/y6wMmY
長崎県庁地域振興部主催 長崎新幹線残念会 コロナ禍で開催断念ってフェイクニュースかな

886名無し野電車区2020/08/12(水) 20:13:06.18ID:N0Z6zYae
この国交省関係者とやらは、長崎に浅はかなサラミスライス戦術を入れ知恵した張本人では?このままプロジェクト打ち切り、永久リレーとなればクビだろw。

887名無し野電車区2020/08/12(水) 20:16:26.30ID:7/FdD2s0
>>883
ミニ新幹線を、整備新幹線としてではなく山形新幹線方式の在来線活性化事業として
やるとしても、佐賀県に応分の地元負担は発生するがどうか
地元負担ヤダ、長崎県とJR九州が全部出せと言われたら何もできない
長崎県は全線フルでなければ追加負担しないと思う

888名無し野電車区2020/08/12(水) 20:17:57.62ID:lBUwImaC
なにもないがある 佐賀県

889名無し野電車区2020/08/12(水) 20:21:37.64ID:k/y6wMmY
どっからかカネもらってた議員がいて一応なんかやらじゃーねー的な 

890名無し野電車区2020/08/12(水) 20:35:21.13ID:SJKHGEQv
>>887
在来線活性化は求められていない
佐賀県が求めているのは現状の在来線そのまま利用
でも、JR九州は新幹線を通したい

なら、JR九州が単独でミニ新幹線用改軌を行えば、JR九州の経営に口を出す権限がなくかつお金を出さない佐賀県は何もできない
仮に現在複線である鳥栖−肥前山口間を単線にしても、佐賀県はJR九州の経営に対して文句は言えるけど、撤回命令は出せない

いい加減狂信者のそのコピペしかできない頭の固さは石臼にでも入れ粉にして、蕎麦に振りかけ食って直せ

891名無し野電車区2020/08/12(水) 20:41:29.34ID:br9LmlHc
>>887
佐賀は別に長崎に追加負担して欲しいとは思ってない。

今のままで良いんだから、地元負担に応じる必要はない。
なんでフル規格派は佐賀がお金を出す前提で話を進めるんだ。

892名無し野電車区2020/08/12(水) 20:52:10.52ID:E/uW5upy
佐賀県はリレー方式がベストだもんな

893名無し野電車区2020/08/12(水) 21:09:44.38ID:G5WxCXJB
FGTだめぽってなった時点でリレーを選択したのはJRだよね。

894名無し野電車区2020/08/12(水) 21:11:44.72ID:k/y6wMmY
>>890
乗客数が多い佐賀駅利用者は本数多い鹿児島本線鳥栖駅まで普通でも20分ほど25キロだしね
長崎方面や佐世保方面の客やそこへの観光客は列車待ち合わせなどでロスタイム増えるだろうから
鉄道も観光客も客離れ起こすね。単線で長崎本線だけでなく佐世保線の客も対応だし
長崎〜武雄温泉のスピードアップ分もなくなるかも
ミニ大変やぞ。肥前山口〜鳥栖は大きい踏切ないが遮断機もないような小さな踏切多いとかで
そんなにまでスピード出せないと思う。それより高架できるとこしたがスピードアップになる

895名無し野電車区2020/08/12(水) 21:21:42.75ID:SJKHGEQv
>>894
主語は何ですか?
ミニ新幹線?
フル規格ミニ新幹線?
スーパー特急?
永久リレー方式?

896名無し野電車区2020/08/12(水) 21:30:47.45ID:MeIIr0r2
>>868
>佐賀県を協議のテーブルに招き入れ、財政負担や並行在来線問題の“条件交渉”に持ち込む−。
政府、与党内で想定されたシナリオは風前のともしびとなりつつある。

東北・上越のときのようにやろうとしたんだろうが上手く行ってないね。
国鉄と違ってQが地元におもねることに消極的なのが大きい。

897名無し野電車区2020/08/12(水) 21:32:56.66ID:NaVAE+aQ
シモキタ守護天使

898名無し野電車区2020/08/12(水) 21:33:54.48ID:k/y6wMmY
>>895
あなたがいう肥前山口〜鳥栖を単線分ミニにするならということ

それなら、長崎〜武雄温泉〜肥前山口もミニにすれば乗り換えいらんやろと思うけど
(武雄温泉ー高橋、大町ー肥前山口複線化して)長崎〜武雄温泉もミニに変えたがまし

899名無し野電車区2020/08/12(水) 21:41:47.87ID:P0zsQEBD
ミニは佐賀も長崎もQも拒否してるから、無いでしょう

900名無し野電車区2020/08/12(水) 21:46:20.80ID:k/y6wMmY
長崎大でドローンをタケコプターみたいなのに改良したら新幹線いらなくなるかも
>>895
風前のともし火をもっと長くともすか風を抑えよう。これでしまえたじゃつまらない

901名無し野電車区2020/08/12(水) 21:51:34.53ID:SJKHGEQv
>>898
ミニ新幹線現行線路そのまま(肥前山口−武雄温泉間一部複線)
 所要時間若干増加(低速時加速度が悪化するため)
 時間待ち合わせと輸送量は10両化で解決
 鳥栖・久保田・武雄温泉で乗り換え。そのため有田・佐世保方面の旅行客が高速バスへ流れる
 貨物用に機関車と貨車を提供
 筑肥線・唐津線車両封じ込め

ミニ新幹線単線+在来線単線
 所要時間は交換待ちも必要になる為増加
 ミニ新幹線車両で新大阪−長崎間直通化、885系で佐世保−博多間直通化

フル規格ミニ新幹線の単線+在来線単線(在来線は鳥栖−久保田間に限る)
 所要時間は交換待ちも必要になる為増加
 フル規格ミニ新幹線車両で新大阪−長崎間直通化
 鳥栖・久保田・武雄温泉で乗り換え。そのため有田・佐世保方面の旅行客が高速バスへ流れる

902名無し野電車区2020/08/12(水) 21:57:34.12ID:k/y6wMmY
むつ念書を縦にとりあえず佐世保か早岐でのアセス予算ぶんどれば迷走新幹線に望みを託せるかも
>>899
せっかく知恵振り絞って>>890が考えたあげくの佐賀への嫌がらせ策なのにもっとナマ暖かく接してあげよう

903名無し野電車区2020/08/12(水) 21:58:11.99ID:K9kJVZJW
ミニっても、やり方次第で長崎も佐賀もJRも受け入れる可能性あるんじゃない?
全線高架化複線化。フルサイズが通れる車両限界で作る。長期運休はしない。
線形改良して一部で200km/h走行可能にする。
一応新幹線の条件を満たすので整備新幹線扱いで国が費用の66.7%を出す。
さらに在来線の踏切除去って側面があるから国が費用の50%も出す。

904名無し野電車区2020/08/12(水) 22:01:27.04ID:NaVAE+aQ
全線高架にするならミニのメリット何もない
そのままフルでいい

905名無し野電車区2020/08/12(水) 22:08:37.41ID:ElTExCdS
フルにするメリットなにもない。
そのまま何も整備しなくて良い。

906名無し野電車区2020/08/12(水) 22:11:28.70ID:SJKHGEQv
我が主張は>>902とともに
1位 事前取り決め通り、永久リレー
2位 武雄温泉−長崎間のスーパー特急化
3位 フリーゲージトレイン
4位 新鳥栖駅の半径1kmを長崎市の飛び地として、新鳥栖駅横に長崎県庁を設置し、新鳥栖駅を新長崎駅へ改称
5位 長崎県が佐賀県を武力侵攻して併合
なんだよね

907名無し野電車区2020/08/12(水) 22:12:38.56ID:k/y6wMmY
不便過ぎる新しくなった長崎駅らへんに長崎県が設置を検討するかもしないかもの
動く歩道を武雄温泉駅ホームの乗り換えに長崎県の予算で活用したら乗り換え
してないような直通のような気分になるかも
>>901
客が減るし、長崎県のフル派が知事のクビ差し出しても納得せんやろ

908名無し野電車区2020/08/12(水) 22:13:38.83ID:YMxwYNIo
なんで、長崎の方を説得しないのかそっちが不思議。
長崎がフル前提で話を進めようとするから、佐賀がかたくなになる。

909名無し野電車区2020/08/12(水) 22:16:18.77ID:SJKHGEQv
嬉野温泉のことを思うなら、「2位 武雄温泉−長崎間のスーパー特急化」を進めたい
最も、長崎県がスーパー特急を忌み嫌うなら、嬉野温泉駅で特急−新幹線の異ホーム乗換を強要させてもよい

910名無し野電車区2020/08/12(水) 22:19:13.53ID:rz+8WGIS
>>909
なんで嬉野温泉なんだよ。
県境に乗換専用駅だろ。

911名無し野電車区2020/08/12(水) 22:19:35.98ID:ElTExCdS
おそらく、国土交通省が長崎にも佐賀と同じ「フラットな幅広い協議」は内々では呼び掛けた。

長崎はバサッとフル以外の協議は話しにならん、てお断りなんてことがあったんじゃないの。自民党とかから強烈なクレームとかで、打診すらなかったことにされているとか。

国土交通省、佐賀にだけ「幅広い協議」を呼びかけているの不自然だし、佐賀県知事がそれを指摘しないのも違和感ある。
門前払いされた国土交通省の立場を失くさないように佐賀も指摘していないとか。

912名無し野電車区2020/08/12(水) 22:19:36.12ID:NaVAE+aQ
長崎より与党の意向の方がはるかにデカいから
フルの最大のメリットは、佐賀ヒーロー山ぐっちゃんが国政に討って出れる可能性が残ること
ゴネすぎてそれも今や危ういが
本当にアイツ官僚出身なのか?って信じられないほど低い評価になってると思う

913名無し野電車区2020/08/12(水) 22:20:01.75ID:mvagc8pE
というか、与党PTやJRQや長崎県は佐賀に対してFGTポシャりました、合意が一歩戻ります

と正式に佐賀に報告したのか?文書で
それすらしてなくね?

914名無し野電車区2020/08/12(水) 22:22:18.17ID:ElTExCdS
FGTやめました。だから、フルとっととつくれって感じだな。文書も六者協議もない。

915名無し野電車区2020/08/12(水) 22:24:49.06ID:7/FdD2s0
佐賀県がフル新幹線に反対だとして
佐賀県はなんで協議に出席して反対するのではなく
フルありきだと協議にも応じないの?

916名無し野電車区2020/08/12(水) 22:25:32.72ID:k/y6wMmY
>>906
4位でほぼいいやん
新長崎駅の新いらん。長崎駅でいいやん。今の長崎駅は西武池袋線東長崎駅に対抗してJR西長崎駅
駅と旭山の間らへんに田んぼや畑あるからそこ買ってそこに長崎県庁建てやい
駅まで歩いて行けるとこに緑地で昔は火葬場だったとこあるけどそっちだともっと安いやろ

917名無し野電車区2020/08/12(水) 22:25:43.64ID:ElTExCdS
フルありきって自分で書いておいて、その意味すら理解できていないのか。

918名無し野電車区2020/08/12(水) 22:28:32.15ID:NaVAE+aQ
>>915
山ぐっちゃんしか預かり知らぬ神秘
国交省が佐賀への配慮を諦めそうなので、山ぐっちゃんをズイズイ問い詰めて
近いうちに聞き出せるかもしれない
まぁ大方の予想どおりだろう

919名無し野電車区2020/08/12(水) 22:28:38.01ID:SJKHGEQv
>>915
6者合意が優先されるから
6者合意を優先しないのなら、合意そのものに意味がなくなるため、協議する必要もなくなる

920名無し野電車区2020/08/12(水) 22:28:56.46ID:br9LmlHc
>>915
フルありきの協議で一体何を話すの?
世間話でもするの?

921名無し野電車区2020/08/12(水) 22:29:58.60ID:NaVAE+aQ
与り知る

922名無し野電車区2020/08/12(水) 22:35:01.61ID:q+P33hxs
>>911
与党の方針w だから議論の余地はない
役人はそういう所に疑問を持つ事は認められない

923名無し野電車区2020/08/12(水) 22:37:08.16ID:ElTExCdS
>>922
面従腹背って知ってる?官僚の得意技だよ。

924名無し野電車区2020/08/12(水) 22:42:15.55ID:Ozhoq9A5
>>923
整備新幹線は政治マターよ
関わるだけ損

925名無し野電車区2020/08/12(水) 22:42:38.09ID:lBUwImaC
欧州からフリーゲージトレイン買うってだめなのけ

926名無し野電車区2020/08/12(水) 22:44:15.44ID:MeguRG7q
>>922

>>915
みたいな、何でフルありきの協議でフル反対しないの?とか、「お前は韓国か北朝鮮か」みたいなアホが勢揃いしている与党側の言うこと、官僚が本気で実現しようと思う?

927名無し野電車区2020/08/12(水) 22:46:23.10ID:UiI7fEaS
>>925
在来線側を広軌にするくらいなら、標準軌に統一すればいいと思うが

928名無し野電車区2020/08/12(水) 22:49:26.25ID:Kw3F1yfA
>>926
思うとか思わないじゃなくてだなw
そういうルールの中で生きてるのよ
つまんない劇画の読みすぎだ
思うところ有って野心があれば首長か政治家になればいいんだよ

929名無し野電車区2020/08/12(水) 22:49:29.77ID:KfYZG0X5
佐賀や静岡は悪者にされやすい
しかし両県のやってることは当たり前のこと

930名無し野電車区2020/08/12(水) 22:54:19.88ID:ElTExCdS
>>928
与党なんか、官僚の手のひらで踊らされているのにな。
気付かないで踊っているアホ与党のなんとおめでたいことか。

少なくとも、佐賀県知事も政治家。政治マターの主役の一員だ。与党の好きなようにはならないな。

931名無し野電車区2020/08/12(水) 22:56:52.88ID:KHAsolub
欧州ではFGT売ってないから自前で開発しようとしたのでしょ。技術がないからかフルありきのポーズだったのかわからないが失敗に終わったが

932名無し野電車区2020/08/12(水) 23:04:44.00ID:p+ABcLK4
>>900
新鳥栖〜武雄温泉の在来線も必要無いね

933名無し野電車区2020/08/12(水) 23:20:13.54ID:EUKK2rh+
>>906
道州制に下法が早い

934名無し野電車区2020/08/12(水) 23:26:42.39ID:FobDyN5L
残ってる推進派は頭おかしいなw
頭おかしいからまだ推進派やってられるのか?

935名無し野電車区2020/08/12(水) 23:27:06.73ID:1QS96wcu
明日の朝には終わりそうなペースだな…

新しいスレを建てる前に↓を消化し給えよ。

【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 85 【ワッチョイ】
http://2chb.net/r/rail/1596808190/l50

936名無し野電車区2020/08/12(水) 23:33:25.80ID:8iAf2w/t
>>933
西海道にしたところで長崎の思い通りにならない事は何等変わらない

937名無し野電車区2020/08/12(水) 23:34:38.29ID:H6u8y6ir
>>503 名無し野電車区2020/08/10(月) 13:13:26.11ID:fiS/xblV
>>804 名無し野電車区2020/08/12(水) 11:21:52.95ID:B6a3Kp66
>>813 名無し野電車区2020/08/12(水) 12:30:33.93ID:SJKHGEQv

ETV特集 『焼き場に立つ少年』をさがして
NHK Eテレ 8月13日(木)午前0時00分〜午前1時00分 ※12日(水)深夜

#あちこちのすずさん 若者が語る戦争
NHK総合 8月13日(木)夜10時00分〜夜11時15分

938名無し野電車区2020/08/12(水) 23:37:02.16ID:dySjrMC9
>>930
鉄道局長が与党PTに呼び出されて、財務省に金を出させるようにしろってつるし上げられてるんでしょ。
でもって、その与党PTの先生方も、財務省に直接は言えないわけだ。
麻生さんより上の議員はいないから。

939名無し野電車区2020/08/12(水) 23:40:18.45ID:dySjrMC9
>>936
長崎県以外の県は賛成する必要ないもんな。
大分、宮崎、鹿児島が、先に東九州新幹線を作りましょうと結託して、そちら優先でしょ。

940名無し野電車区2020/08/12(水) 23:40:51.09ID:SJKHGEQv

941名無し野電車区2020/08/12(水) 23:44:52.48ID:iL1twemE
>>938
国土交通省の現実派は、財務省が予算つけてくれないせいにして、法スキーム順守にもっていけるしね。

佐賀県に断られるの前提で事前環境アセスメントを投げかけて(対与党・長崎へのアリバイ)、結局二年後には整備新幹線予算つけられなくなりますよで、与党・長崎の暴走を無効化図っているように見える。

国土交通省の官僚は、リレー・スパ特・FGTの三択で決着させようとしているように見える。
大臣は対与党アリバイ工作のために踊らされているだけw

942名無し野電車区2020/08/12(水) 23:49:52.35ID:p+ABcLK4
反対厨は気違いだな 精神病すぎる

943名無し野電車区2020/08/12(水) 23:50:21.21ID:B5f38/mo
佐賀県にフル規格のメリットを訴求するなら毎時1往復の東京直通を保証したらいい。もちろん8両編成がそのまま臨時のぞみの筋で東京まで行く条件で。
国の責任で嬉野温泉までの駅を16両対応にしてのぞみが乗り入れるのでもいいけど。

944名無し野電車区2020/08/12(水) 23:50:38.05ID:p+ABcLK4
>>941
病院行け

945名無し野電車区2020/08/12(水) 23:54:25.10ID:iL1twemE
>>942

フル派の
>>915
には言わないの?915を容認してる人には言われたくないなw

946名無し野電車区2020/08/12(水) 23:58:57.07ID:H0NZKyqq
>>939
基本計画線が後に控えてるから、予算の総枠どりはやってるわけだな。
長崎の色を付けるのを凍結したという意味だ。
新大阪地下駅アプローチ線と長崎がセットだから、両者の工程からタイムリミットが決まる。
JRの経営基盤確保が喫緊の課題だから四国が先だろうな。

947名無し野電車区2020/08/13(木) 00:00:45.16ID:krwPYekZ
>>915
言ってみたらいいよねー
有能な知事のおかげで財政がよくなっていて
いまなら大歓迎かもしれないしー(棒)

948名無し野電車区2020/08/13(木) 00:02:17.43ID:krwPYekZ
>>937
Eテレ録画開始
しかしNHKだから期待はしてない
毎年お盆番組でやらかしてるし

949名無し野電車区2020/08/13(木) 00:07:46.89ID:4bwGm0m9
>>946
松山土人は北陸北海道長崎のスレを掛け持ちかよww

基本計画線は造られないよ
松山土人はJR倒産の心配していろ

950名無し野電車区2020/08/13(木) 00:34:58.01ID:hhp+2G6r
>>943
ごめん、鉄オタでないかぎり東京から佐賀に新幹線で行かないから

951名無し野電車区2020/08/13(木) 00:36:50.67ID:tklI+xVD
>>949
東九州は難産だよ。
米原厨の生まれ変わりの小倉厨が発生
筑豊経由はタダでもいらぬ佐賀的問題
新鳥栖、久留米分岐は福岡県が金払えぬ

952名無し野電車区2020/08/13(木) 00:38:49.06ID:E9xVUGIv
山陰とか羽越とかもあるよ!

953名無し野電車区2020/08/13(木) 00:48:13.80ID:tklI+xVD
3線の争いだろうな。長崎コケれば浮いた予算に群がってくる。
北陸延伸の予算は大方確保済みだから、
長崎想定分の予算どりしなきゃPTは開店休業となる。

954名無し野電車区2020/08/13(木) 01:06:22.57ID:Tagd/7qd
>>948
今総合でやってる番組の方がすごいけど

955名無し野電車区2020/08/13(木) 01:26:14.79ID:4bwGm0m9
>>951
鉄道無くなる四国よりは ましってところかな

956名無し野電車区2020/08/13(木) 02:11:05.66ID:dSQdQTT5
>>952
西九州ルートの予算を横取りするなら、羽越新幹線(新潟−秋田)か
四国新幹線・四国横断新幹線(岡山−松山)が有力では
山陰は普通鉄道かリニアかで意見が分かれてるし
東九州新幹線は福岡−大分間のルートが未定
先に大分から宮崎方面に作るのは西九州ルートの二の舞確実だし

957名無し野電車区2020/08/13(木) 02:18:08.19ID:OVyWbail
ヒント
コロナ禍で予算はない

958名無し野電車区2020/08/13(木) 05:35:38.07ID:EdAqe2+Z
国体の話だが
今年の鹿児島国体を2023年に延期し
元々2023年だった佐賀国体を2024年にする方向で調整が始まった。
国体の予定は2029年まで決まっており、
2024年以降は1年づつ先送りになる。

鹿児島知事は佐賀知事にお願いに行った。
佐賀知事は「薩長土肥」とかで明治維新で歴史的つながりが
あるとのことで、協力するとした。

鹿児島知事は2024年大会に内定していた滋賀県知事とも会談。
滋賀県知事は
「開催経費の増額や選手への影響も考慮しながら重い判断をしないといけない」
と態度を保留した。

長崎新幹線と北陸新幹線にからむ佐賀県と滋賀県が微妙に絡んでいて
なかなか興味深い。
佐賀県と長崎県は明治維新の時はどうだったのかな?

959名無し野電車区2020/08/13(木) 06:00:13.90ID:uE/XjLQn
>>950
バカだな。
時刻表や東京以西の新幹線駅に嬉野温泉(佐賀)行きと表示されることがメリットなんだよ。

960名無し野電車区2020/08/13(木) 06:32:17.38ID:xi+ln/4q
仮に東京直通が叶っても嬉野温泉行きにはならんわ

961名無し野電車区2020/08/13(木) 06:48:44.62ID:W1X+GMDc
全線フルにした上で、毎時一本、東京〜武雄温泉止まりを運転とは、新手な長崎への嫌がらせだな。
全線フルでも長崎リレー運行形態は継続w

962名無し野電車区2020/08/13(木) 07:33:18.54ID:fQPFb3zn
四国さんが今年からFGTを運行することが正式に決まった
再来年なら長崎新幹線にも全然間に合うね
おめでとう

【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚

963名無し野電車区2020/08/13(木) 08:01:28.08ID:IIcvA3pJ
>>956
>山陰は普通鉄道かリニアかで意見が分かれてるし

今後50年以内の条件付ければ、リニアが議論されてるのは関空ぐらいだろう。
山陽が優秀だから第二国土軸は無期限先送り中。四国はフル規格に舵を切った。
山陰は美山分岐〜舞鶴〜豊岡〜山陰線沿いと、費用の安い伯備沿いの2ルートを
鳥取島根両県が絞り込めていない。後者は京都兵庫が納得しないし、
岡山で佐賀的問題が起こるから本気で議論始めると脱落だろう。
大分〜宮崎はDMVレベルの需要だから、端部からの整備は無いな。

964名無し野電車区2020/08/13(木) 08:11:28.39ID:MsHrIinm
リニアを山陰経由で博多までってネタでしかないだろうけど、
本気でやるのなら長崎ルートを新大阪直通する意味なんて無いよな。

965名無し野電車区2020/08/13(木) 09:46:23.03ID:4bwGm0m9
>>956
整備新幹線や高速道路の金を 基本計画線に回せないだろ
>>963
成田が先
>>963
山陰四国はミニ新幹線でも無理
その為のFGTだったが頓挫

966名無し野電車区2020/08/13(木) 10:10:50.95ID:IIcvA3pJ
>>965
長崎フル派は信じたくないだろうけど、色のつかない6000億円を鉄道局が確保するわけだから
永久リレーになって予算余れば基本計画線に即転用だよ。
PTが汗かいて集めた省権益を返納する馬鹿はいないし、
国費を増やすだけでなく新幹線用途に紐付けした基金やらが多くを占めるようだからね。
そうじゃないと機構勘定の北陸へのウェイトが高くなりすぎ、稲田の独り勝ち。

とりあえず一番スムーズなのは山陰豊岡までだが、四国を何とかしないと会社が潰れる。
多度津〜伊予三島あたりのスパ特もありと思う。小駅併設で。あるいは半島短絡。

967名無し野電車区2020/08/13(木) 10:21:30.87ID:4bwGm0m9
>>966
基本計画線は採算性が無いから造られない
金が余ったら利用者が多い在来線の整備が優先
基本計画線は過疎路線だから干すだけ

968名無し野電車区2020/08/13(木) 10:36:24.19ID:0Uyv590c
心理的に人口減少は大きい
長崎などに構ってられない
勝手に死ぬのを眺めるだけ
実際自傷行為ばかりだしw

969名無し野電車区2020/08/13(木) 10:42:29.58ID:HoJGsmEr
>>960
新幹線の駅ができるとかなり集客効果がある
これは間違いない

970名無し野電車区2020/08/13(木) 10:43:39.72ID:IIcvA3pJ
>>967
なるほど、長崎までは採算性ありとの見解か。公式資料みると実際そうだからな。
大都市圏は受益者負担の比率が大きい。国補助率が低いから6000億円を消化するには
なにわ筋線クラスが5〜6箇所となる。B/Cが確保でき、短期に着工できる区間は揃わない。

基本計画線も事業者採算性(収益性)はほぼ全線で問題ない。問題はB/C。
短絡線などでB/Cが満足する短区間はあるだろうし、長崎流れ予算を契機に
全体区間で事業を立ち上げB/C満足させるやり方もある。
多度津〜伊予三島の新線化は、実質的に在来線部分改良だから
主旨としては一致しているだろう。

971名無し野電車区2020/08/13(木) 10:49:13.77ID:V2h5DcDn
次スレのご案内
★派閥により次スレが異なります★

九州新幹線西九州ルートフル規格推進派
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 85 【ワッチョイ】
http://2chb.net/r/rail/1596808190/

それ以外の方
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 89
http://2chb.net/r/rail/1597282790/

972名無し野電車区2020/08/13(木) 10:51:42.23ID:BxELu8R+
IDコロコロ佐賀人がワッチョイ嫌いなのはわかるが
意外に不人気だったな
て言うか、よく会話できるなあんなのと

973名無し野電車区2020/08/13(木) 10:53:15.96ID:0Uyv590c
惨めだなぁ長崎県

974名無し野電車区2020/08/13(木) 11:01:22.90ID:eWhiC13M
フル規格在来線

975名無し野電車区2020/08/13(木) 11:07:42.25ID:uE/XjLQn
>>970
長崎までで採算性があるのなら佐賀県に在来線廃止や過大な建設費の不利益を押し付けなくても大丈夫だろう。すぐにそうするべき。

976名無し野電車区2020/08/13(木) 11:08:49.15ID:ajlL4DFO
>>969
武雄温泉駅なら「乗換駅」になるから
それなりの需要が見込めるし
嬉野温泉駅は元々鉄道が無かったんだから駅が出来れば
毎日、千人以上の乗降客が増えるけど

別に長崎新幹線は箱根登山鉄道じゃないんだから
温泉街の活性化の為に6000億円使う訳じゃない

977名無し野電車区2020/08/13(木) 11:16:42.28ID:qwwk3Aii
>>969
船小屋温泉、新幹線駅できたからって、そんなに賑わっているの?

978名無し野電車区2020/08/13(木) 11:18:42.52ID:E9xVUGIv
ホークスの二軍本拠地がたまたま運良くできたけどいまだにコンビニすらないだろ
ホークスなかったらまじで無人の荒野

979名無し野電車区2020/08/13(木) 11:31:46.81ID:qUAE/Z0q
うーん、そろそろ廃村や町が消滅するところが出てきて
近隣の市と合併せざるを得なくなるし
場合によっては全国一斉にやるかもしれない
道州制もセットでやるだろうし
その頃この新幹線どうなってるんだろうなあ

980名無し野電車区2020/08/13(木) 11:39:16.61ID:qu0mLaMN
>>979
西海道は長崎市と長崎新幹線見棄てるだろうなぁ

981名無し野電車区2020/08/13(木) 11:43:28.50ID:wlxcIpk0
日本で道州制を入れるとどうなるか
大阪や北海道のように、「大都市部のみ重点開発・辺境は放置&外国買収」というトンデモになるんだよ
だから、マスゴミと結託した大阪以外の関西でさえ維新はズタズタ、名古屋では売国ウナギイヌ大村へのリコールにコソっと政策を入れたのを見逃されず大不評、東京はなんとザコに権限を押し付けて逃亡という醜態をさらしている

982名無し野電車区2020/08/13(木) 11:52:37.25ID:qUAE/Z0q
ちょっとユニークな道州制を提案?してるサイトだけど
この市町村の統廃合はリアルな気がする
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
https://ameblo.jp/hn-1202/entry-12541790307.html

983名無し野電車区2020/08/13(木) 12:07:28.67ID:ajlL4DFO
>>982
平成の大合併のとき
町の収入の7割が国からの交付金の過疎の村が
思ったほど合併しなかったのは

国からの生活保護で過疎の町が運営されてるから
町の名前を捨てたり、町長や議員が減る事を嫌がって 
合併協議会も作られなかった市町村が大半だった

984名無し野電車区2020/08/13(木) 12:11:28.40ID:qUAE/Z0q
>>983
まーそこだよね問題は

985名無し野電車区2020/08/13(木) 12:23:45.84ID:kCW+cbA0
病院とか高校とか問題よ

986名無し野電車区2020/08/13(木) 12:28:56.75ID:LTzoJQUB
>>985
長崎だけは、通学も通院も整備新幹線に移行するのが当たり前だそうだ。
そう佐賀に押し付けながら、なぜか長崎県内の在来線、殆ど継続しているんだが。

987名無し野電車区2020/08/13(木) 12:45:00.12ID:f9ysz8x7
>>982
今の県域に囚われすぎてるな
壱岐対馬は福岡市か伊万里市への編入が合理的だし伊万里と佐世保市や佐賀市と長崎市が今の県境でしっかり別れてるのも不自然

988名無し野電車区2020/08/13(木) 12:48:15.96ID:wlxcIpk0
長崎県に天草地域を割譲すれば、熊本県が災害復旧費を充分に活用できるだろう

989名無し野電車区2020/08/13(木) 13:03:19.72ID:3TTqssZL
>>978
巨大な県営の公園や美術館、プール、体育館があるじゃないか
駅前開発で成功したから荒野が全くなく利用者数も開業時最下位だったのが
新水俣、新大牟田、新玉名を超えてる

990名無し野電車区2020/08/13(木) 13:08:03.43ID:3TTqssZL
と言っても新幹線できても温泉地に客は来ない
玉名温泉、船小屋温泉、湯の児温泉しかり

991名無し野電車区2020/08/13(木) 14:08:32.22ID:4bwGm0m9
>>970
だから無駄な金は無い マジで池沼か

992名無し野電車区2020/08/13(木) 14:21:12.00ID:E09Q95Z4
>>939 956
大分〜宮崎間に新幹線は不要。
宮崎に新幹線を引くなら、熊本分岐〜熊本空港〜高千穂〜延岡〜日向〜宮崎のルート一拓。
これなら博多〜大分のルートがどうなろうが全く無関係。
熊本空港アクセス改善名目で熊本を引き入れることができる。

993名無し野電車区2020/08/13(木) 14:29:14.00ID:dSQdQTT5
>>966
四国はいくつか案が出てるね
瀬戸大橋じたいはフル新幹線対応なので
宇多津−松山間に単線フルとか
でも岡山−児島間はどうするの?という佐賀と同じような問題があり
多度津−伊予三島間スーパー特急という案が浮上中

994名無し野電車区2020/08/13(木) 14:29:34.50ID:kKC2tfZh
八代から都城だろ、きっとできる

995名無し野電車区2020/08/13(木) 14:42:04.24ID:4bwGm0m9
>>992
距離が短い九州中央横断道沿いがベストかと
>>994
八代からなら 宮崎市内まで最速時間
>>993
四国はフル新幹線は無理 ミニ新幹線が無理だからFGTだったわけで頓挫

996名無し野電車区2020/08/13(木) 15:03:10.79ID:dSQdQTT5
基本計画線の九州横断新幹線は熊本−大分間なので
東九州新幹線より九州横断新幹線作ろうぜ、なら可能性はあるが
これと違うものを作るのはほぼ無理だろ

997名無し野電車区2020/08/13(木) 16:03:22.42ID:VTQsSLU+
やっぱみんなが言うように、温泉〜長崎は、かもめをそのまま乗り入れ他方がいいと思う。
線形良い、距離短絡しているので、時速130qでも相当な時短になる。
よく考えるとこんなド田舎にフル規格引いたのに、つくばエクスプレスが新幹線でないのは間違ってる気がする

998名無し野電車区2020/08/13(木) 16:09:26.46ID:LTzoJQUB
Txを新幹線にして、料金今以上にあげてなんの意味がある?

999名無し野電車区2020/08/13(木) 16:30:10.54ID:4bwGm0m9
フル新幹線1択

1000名無し野電車区2020/08/13(木) 16:31:32.88ID:XDBCeSXI
>>999
お前が建設費出せや


lud20200824152811ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1596639683/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 YouTube動画>3本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 88 【ワッチョイ】
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 83
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 86
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 89
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 85
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 84
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 108
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 85 【ワッチョイ】
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 86 【ワッチョイ】
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 87 【ワッチョイ】
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 84 【ワッチョイ】
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 90
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 91
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 97
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 77
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 75
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 60
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 49
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 61
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 57
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 66
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 104
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 109
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 79
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 107
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 65
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 63
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 71
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 52
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 56
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 102
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 62
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 61
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 96【祝】
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 92 【ワッチョイ】
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 91 【ワッチョイ】
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 100【祝】
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 67 【ワッチョイ】
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 90 【ワッチョイ】
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート111【永久リレー】
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 122【フル拒絶済】
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 120【フル拒絶済】
西九州新幹線18
東九州新幹線勝手にルート選定
九州新幹線鹿児島ルート 132
九州新幹線(140)鹿児島ルート
九州新幹線(鹿児島ルート)136
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part18
東海道・山陽・九州新幹線車両18
【全線復旧】九州新幹線鹿児島ルート135
【整備新幹線】九州新幹線西九州ルート 73 【長崎行】
【動き出した船】西九州長崎新幹線「佐賀空港ルート」急浮上の全内幕
【動き出した船】西九州長崎新幹線「佐賀空港ルート」急浮上の全内幕 Part.2
西九州新幹線1
西九州新幹線6
西九州新幹線5
西九州新幹線3
西九州新幹線21
西九州新幹線19
西九州新幹線24
西九州新幹線11
西九州新幹線22
西九州新幹線15
西九州新幹線12
西九州新幹線16
16:23:26 up 41 days, 17:26, 0 users, load average: 27.36, 63.59, 69.96

in 0.082803964614868 sec @0.082803964614868@0b7 on 022406