アーバン地区・瀬戸大橋線など14府県を駆け巡る223系ファミリー。
223系の先輩、221系。
関空快速・紀州路快速の0番台、2500番台。
有料席も始まった新快速の1000番台、2000番台。
マリンライナーの5000番台、JR四国5000系。
福知山地区のワンマン対応の5500番台。
221系との併結や、丹波路快速を中心に福知山まで走る6000番台。
2010年度より活躍中の225系。
2015年から広島近郊で運用開始し、和歌山線等にも導入が進む227系。
両運転台の125系。
交直流の521系。
これらの車両、これらの走る路線、これらの走る路線の駅について語ってください。
次スレには
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を1行目に入れること
前スレ
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.81
http://2chb.net/r/rail/1570878707/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>1乙!
テレッテレーレー テレッテレーレー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――― と(´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ――――‐/ ⊂_ノ ―――__ ――
―― ./ /⌒ソ
 ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新スレに儂登場! IRいしかわ鉄道の521系は100番台仕様だけど1100番台?
>>七尾線の521にIR石川用の車両が登場するようだ
近車で待機中
この521系は1100番台だね。
なかさんの所の情報的には
見た目はロゴマーク以外は変わりない感じっぽいな
>>9
車番は+1000であいの風とやま鉄道の1000と同じだね。
1100番台で。 221系の通勤ライナーとかやりそうだな
デビュー当初は急行の指定席とか今の水準ではぼったくり列車もあった
急行では真ん中を締め切ってたがライナーでは検札のために真ん中だけ開けるとかするといい
旅客営業規則上は普通急行列車に一般型車輌を充当しても何ら問題ないんだけどね
>>12
そりゃ、特急「向け」や通勤「向け」に造っただけで、何に使うは自由だからな
オールロングの321を有料特急として運転しても何ら問題ない
そんな事をしても、極僅かなマニアが乗るかどうかだけだがw
営業戦略的には問題だらけだがw >>15
特別急行列車は接客設備の違う特別車輌を充てないとダメだよ。 >>16
キハ40の特急はボッタクリ
速度は遅い上にサスペンションはコイルサス 113系は急行幕も入っていたな。使われたことがあったのか知らんけど。
>>12
房総地区の海水浴臨でキハ35の急行が走った
101系や103系の急行があっても制度上成立する >>17
特別急行限定で、特別車必須という決まりはどこに? >>22
1961年に旅客営業規則に編成変更特約が出来て「かえだま」とか、旧型客車使用の特急などに割引が適用できるようになった
これはむしろ遜色列車を割引条件で設定できるお墨付きなんだよな
特急専用車両と呼べる物が登場し、それが行き渡るまで旧型車両を使用する不定期列車などに不満が高まった背景がある
初期のはやぶさとか、みずほとか
国鉄としては高価な新型の専用車両を、閑散期は寝ている波動用まで行き渡らせる予算的余裕は無かったし
国鉄が営業面で義務的な規則を自らに課すことはない
12系客車なんか団体ならびに波動用に高価な電車を用意できるかって事で、最初から割引で臨時特急充当する気で110km/hで製造
ただ100円引き程度では客に忌避され定期列車の混雑緩和効果が得られず、14系座席車に繋がった >>24
はやぶさははやて車両で代走なら割増取らないんじゃないか
みずほは車両を変えても割増は変わらないけど車両もそんなに差がない >>24
近年だと特急「はまかぜ」で大阪〜姫路が223系代走とかあったが流石にこの場合快速列車扱いにして該当区間の特急料金を全額払い戻しにしてる 特急=特別急行=特別車両で運行する急行列車
つまり特別車両で運行しなかったり普通列車のダイヤ(※)で運行すると特急としての要件を満たさないので料金は払い戻しになる
>>27
57条の5は未だ全国JRでイキなんだけど、区間運休して普通(快速)列車を特発する方が便宜的と言うか、サービス上はマシだよな
なおこの制度を常用してた頃の100円引きは5割値上げの時に500円引きに、現在発動するなら5割引だそうな
(126条の4)
事前予約の場合は無手数料で払戻せたはず(当然乗れない)
>>28
特別車両とはグリーン車等(発売に関しては58条)なのだがごっちゃにしてないか? >>29
旅客営業規則上の話ではなく車両の用途の話
形式でいえば2桁目が「8」の車両を指す
営業規則で言えば固定編成車両=特別急行列車の編成用とした車両と定義してるね
規則上でも普通列車用の編成とは別であるとしてる 同じ車両なのに停車駅の多少と列車名の違いだけで所定の特急料金が違う例も当たり前になったな
0系や100系と全くシステムが異なる車両の開発費を回収するための「のぞみ料金」だったはずのものが
今や何の理由かわからんまま未だにとられ続けている
4 名無し野電車区 (オイコラミネオ MM71-yjE+) sage 2020/11/11(水) 12:51:43.58 ID:Fr1YBQoRM
221系K編成はどれ乗ってもフラットばっかり
とっとと大和路に新型車両入れろや基地害会社。
221とかゴミ転属させてんじゃねーーよ基地害どもが。
大和路線に新車入れようなんて方が考える方がよほどキチガイ。
221系はブレーキ強化改造すれば125キロ運転可能?
ただ到達までにものすごく時間がかかる
そんなことする必要がないからな。
223ですら130出さなくてもスジのれるし実際。
>>44
あれは電動車ばっかり繋げてやったんじゃなかったっけ? >>39
最弱め界磁率を215系みたく30%にすれば出るはず
215系は高速化というよりかは2階建てが非常に重いための苦肉の策 >>45
>>46
そだねw
ギア比変えて、電動車連ねて出した結果
だから、語尾にwをつけた
あくまでもネタだからね 奈良新聞社の公式SNSをフォローする
カルチャー2020.01.22
在来線の新型、21年度から - JR東海、投資720億円
JR東海が開発する在来線の新型車両のイメージ(同社提供)
JR東海は22日、新たに開発する在来線の新型車両「315系」を、2021年度から25年度にかけて順次導入すると発表した。
JR東海の在来線車両で初めて非常用蓄電装置を搭載し、停電時は最寄り駅まで走行できるようにする。設備投資額は約720億円。
導入されれば、国鉄時代から使われていた車両は全て姿を消す。名古屋や静岡などの都市圏を中心に、中央線や東海道線などで活用する。台車の振動を監視する装置も設置し、異常発生を迅速に把握できるようにする。
防犯カメラは1両につき5カ所設置する。金子慎社長は記者会見で「最新技術を導入し、安全性をさらに向上させる」と話した。(共同通信)
https://www.nara-np.co.jp/global/2020012201001839.html 大和路にくる新車は(あと20年くらい先かな)本線向けとは違う仕様だと思うよ
10年以内ならSic-mosfet+全閉IM仕様になりそう。
速度出る本線向けは導入無理だったっぽいけど
20年かかるならもっと違う新技術入れるかな、もしくは環状線のが玉突きw
大和路はJR化後真っ先に221入ったやん
贅沢言うなし
223系0番台体質改善車は元々ヘッドライトがあった部分に3灯収めててかなり無理矢理感あるよな
尾灯は当初ステップにあったが人身事故で破損しやすかったのかヘッドライトに移設してる
https://jinshinjiko.com/stations/1403
篠原駅_(滋賀県)の人身事故一覧
全11件中1〜10件目を表示しています
日時 路線 場所 被害
2020/06/05 14:12 琵琶湖線 篠原駅 男性/死亡
2020/04/17 17:38 琵琶湖線 近江八幡駅〜篠原駅 男性/死亡
2020/01/13 20:43 琵琶湖線 篠原駅
2019/09/24 10:44 琵琶湖線 篠原駅〜野洲駅 32歳/女性/死亡
2019/09/16 17:53 琵琶湖線 近江八幡駅〜篠原駅 63歳/男性/死亡
2019/07/27 19:35 琵琶湖線 近江八幡駅〜篠原駅 男性/死亡
2017/12/20 17:00 東海道線_(JR西日本) 野洲駅〜篠原駅 無傷
2014/12/24 17:22 東海道線_(JR西日本) 近江八幡駅〜篠原駅 67歳/女性/死亡
2014/09/04 11:44 東海道線_(JR西日本) 篠原駅 男性/死亡
2012/03/25 20:23 東海道線_(JR西日本) 篠原駅 69歳/女性/死亡 W95編成って、なんでこんなおかしなことしてるの?
223-1000と何か増結すると1000番台側の回生失効酷くね?
>>59
V←→Wの同番台間の一時的なトレードはままある。
ただ今回は仮の編成番号振ってるがこれは初めてかね?
ただVを休車してWに移植する方が多いか。
8連組が運用厳しいのか、今現在、来春改正用225もIが多いしな。 >>61
223の更新工事やってるから8連が足りない、とか? >>61
網干車は踏切事故と検査だったかの離脱で組み替えた時も仮の編成番号振ってなかったかな? 221系は伯備線や米子地区は走行した事が無いな
下関までは回送で実績あり
227系も投入予定なし
野球観客輸送で米子近辺を走ってた記事を昔見た覚えあり
Twitterで、「221系 米子」でいろいろ出てくるね。
I10って6月出場。実に半年塩漬け。
3月改正だから何ともまあ。
>>69
スレチだがググったら221だけじゃなく103も米子行ったし
そっちのほうが驚いたわ 221系の備中高梁発着赤穂線直通は備前焼祭りでの借り入れであったと思う。
大和路線・おおさか東線・奈良線用普通新型車両は229系だと言われている
323系の4扉バージョン
来週ぐらいにはまた近畿車輛から225系8両が発送予定らしいけど、これで今年度は48両出場(8両5本+4両2本)した計算になるけど、春にどんだけの221系を奈良へ玉突きするんだろうか…………
>>78
いや、そうしないと221が廃車になっちまう
計画変更でキト送りというのも考えられるが、報道発表してるし今更だしな 225系増備で新快速と快速で車両が完全に共通になるとは言うが、
編成単位で見れば快速専用に223系の6両が相変わらず残るのでは?
>>80
221系と併結運用する可能性のある223/225を6000番台に分けて運用も別にする必要が(本線では)なくなるから、
数編成分の運用効率化が可能になる。 本来Jは宮原転属して福知山運用がベストかなとは思うが新三田以北が過剰か。
で同数の4連が網干転属すりゃ本線運用も共通出来るか。
>>87
単独J編成はラッシュ時の地雷T電で忌避されているのに新快速で運用したら上尾事件が勃発するぞバ関西人 奈良に来た221系って奈良線の普通にはいるのかな?
>>88
大阪→野洲なんかJで十分や
野洲優遇してるからそれができんだけであって 91名無し野電車区2021/01/02(土) 14:42:25.77
ていうか野洲作はラッシュと関係ない昼間の野洲行き6連も圧力かけて消滅させたからな
>>86
4扉が必要って程混む線区ではないし将来ホームドア規制が強化されてもいいように
オールロング入るとしても3扉車でしょ
227系の4連6連版が入る可能性が高くこれが229になるか227-2000になるかくらいで
>>89
201系を置き換えるからそうなるね
4+4で大和路快速運用ももちろん有り >>92
4連なら225か323の新番台名乗る可能性も?
ところで和歌山の227は223系統と互換性あるのかしら? >>93
奈良線で共通運用したいだろうから225スペックは考えられない
323の派生番台の可能性はあると思うが… >>96
323なら派生番台要らんだろ。
森ノ宮の続番で良いはず。 >>92
新今宮の大和路ホームにも3ドア用ホームドアがつくから4ドアは不可になるのでは?
それもあって221系を奈良に集めてると思ってたけど。 >>97
ロング8連ならそれでいいけど大和路線にロング8連は流石に要らん
4連とか6連だと座席配置も変わるだろうし番台は流石に変えてくるでしょ >>75
それなら229系ではなく325系になると思う 冬休みの大和路厨による新車妄想大会吹いたw
東西線への自動運転導入で置き換えられた体質改善207(321は改造対応)で205置換えが一番現実的だね
東西で自動運転とか言う奴が、他者へ妄想大会発言w
お前も当事者だろw
岩田華怜に対して、私はたくさんのファンレターを送付したが、それは1日1通、毎日毎日送付したものであり、それ自体全く異常なことではない。
J編成は変電所がパンクしないようわざと高速域の加速度を下げてるのか?
フルパワーにすればW編成と同一ランカーブになるはず
快速マリンライナーの223系が2階建てを背負った1M2Tで130キロ運転してるが速度種別が新快速の223系とは違うだろうな
福知山線の4両と本線の6両交換して
福知山線は6両に統一
本線は4,8両に統一
>>108
本線4 8両統一でAシートを8連側に入れたら新快速も快速もAシート使えるようになるんだけどなー >>107
ツベ見たら分かる
MT比で言うと6連は一番Mの割合が低くなる(223にとっての理想比らしい)から電動機に流す電流量を多く設定している様だよ
要はモーターブン回してるが8連や4連と違って余裕があまりなくて重りが多い状態なので加速が鈍くなってるらしいね J編成でV・W編成と同等の加速力曲線にしようと思ったら250KWモーターが必要か?
683系と同一モーターに取り換えるとかしないといけない
>>101
207体質改善するくらいなら205使い倒すわ
まあ最終的にはキトの221も全部集めてナラは221系天国と化すんだろうけど
無知でスマンが207系は改修後の吹田で検査できたんだっけ?
できなきゃナラより先に4ドア新車入るだろうし出来るならもっと後回しだが もうとっくに207体質改善始まってることすら知らないのかw
検査できる云々以前の問題だな
>>116
いや15年後くらいにもう一回体質改善するって話だろ
ナラに新車入れるなんて10年どころか…って話だしな 吹田改修の2028年までに、113と117と103は流石に姿を消すだろうけど
115がまだ残りそうな勢いだし221と205までは流石に手は回らんだろう。
順番が来るのは普通に行けば10年後
その時点で207系を先に置き換えるか221系を置き換えるかって話だが
うっかり207系で玉突きなんてするなら体質改善もう一回って話になるだろ
それは流石にねーわとは思うが近鉄見てたらあり得ない話じゃないって思えるんだわw
当然ホームドア規制強化で奈良線にも全部ホームドア
(全部で無くても京都駅奈良線ホームにホームドア)なんて話になれば
4ドア車は全部追い出すことになるけどな
それかロープドアにするか
奈良新聞社の公式SNSをフォローする
国内2019.04.14
JR神戸線で座席から白煙 - モバイルバッテリー原因か
14日午前6時50分ごろ、兵庫県芦屋市のJR東海道線(神戸線)芦屋駅で、停車中の網干発野洲行き上り快速電車(12両)の7両目の補助シートから白煙が出ているのが見つかり、乗客がホーム上の非常ボタンを押した。
駅員が消し止め、乗客約300人にけがはなかった。
芦屋署によると、補助シートの背面と折りたたまれた座席の間に、黒焦げになった携帯電話用のモバイルバッテリーが挟まっているのが見つかった。乗客が置き忘れ、発煙の原因となった可能性があるとみて調べる。
JR西日本によると、乗客は後続の電車に乗り換えた。東海道線は計5本に最大15分の遅れが出た。(共同通信)
https://www.nara-np.co.jp/global/2019041401001661.html >>114
同じモーターの283がJ編成並みの電流ぶち込んで287に近い高性能実現してるんだから、683モーターまで必要ない >>121
特急車は人の詰め込み想定した性能にしてないからな
重たいときの加速度まで考えないとあかん >>88
起こせるもんなら起こしてみろ野洲作
さんざん甘い汁吸って
大阪→野洲新快速など所詮補完列車だからJの6両で十分 J編成は瀬野八走行禁止か?
満車状態で瀬野八の登り勾配を走行したらモーターが焼けそう
>>126
登るだけなら103系でもいけるんだけど… 勾配対応て上り坂での登坂性能より下り坂での制動性能の方が重要だろ
>>131
すまない。そう言う話はわかってて、
>>126 氏の書き込みに対して答えたつもりなんだ。 >>131
重ね重ね申し訳ない。
つい脊髄反射で噛み付いてしまいました。別に私の方に言われたわけでもないのに。
たいへん失礼いたしました。すみません。 >>82
快速専用にBとJが各14本、4両が221系とVで計8本
当然前者をも解消する必要があると思うが >>132
プリウス爺にはどっぷり修理費請求だな。 >>130
103系も普通に瀬野八下ってるよ
ただ、上下とも営業運転は避けている
その時点で普通ではないが 111系、153系は営業してた
80形もだが、これに至っては電制自体がない
151系も登りの補機は付いたが降りは付かない
極論すれば貨物、長距離旅客も同様
セノハチの貨物本務機で電制が使えるのはEF200以降
EF66牽引だと空制のみで降りてくる
昔は制輪子の交換は頻繁にやってたし、長距離客車列車の平軸受への注油を機関車交換する大駅で行ってた
抑速なしで降りられた頃とは保守の体制が違うんだな
大幅に合理化されたから
あとは楽な運転操作への慣れ
クハ164改造以降の流れ
九州配置の交直流急行型が時期的に475系以降となったのも大きい
>>139
B編成はいずれ置き換わるけど、J編成どうするんだろうね >>146
今んとこ、8連と4連ばっかしなんだが
ホントかな?
大和路線の201は6連しかないから、たとえ一気に置き換えするにしても6連を事前に大量生産しそうなもんだがなあ >>148
MT比が微妙に違うから簡単には出来ないんよ
221や225はMT比が等しいから組み換えの自由度は高いけど223はそういうわけににはいかない
例えば日根野の223を4連統一するときはM車単独で製造したり2M1Tで作って既存のT車を組み込んだりと中々複雑怪奇なことになったし 223系の8連って3M5Tだっけ?
6連は2Mで走るよね?
日根野のケースは一番M車比率の高い4連にするから難しかったのであって、6連を作るのなら簡単なのでは?
>>150
例えば8連と4連を組み合わせて6連作るにしてもMT比が違う編成ができちゃう
6連と4連で組み合わたらMT比はまだしも2連という無駄編成(ホシとしては)が出来ちゃうし
車両管理で困るよ 後、追加だが223系には3000番台という0.75M車が存在する、こういった所も編成組み換えを難しくしてる面がある
ちなみに日根野のはM車多めにして、かつ103系取り替えも絡める事で無駄を無くしたけどそれがなかったらT車の廃車が発生しただろうな
車内ディスプレイつけるやつとつけないやつがあるから、大規模な組み換えや移動があるのは確かでしょうね
明言されてるのは網干223系のうち330両なんだよな
4で割り切れないから6連も確実に対象という
1000番台や2000番台1次車からどんどんTVIS設置されてるね
播但加古川103置き換えは、コロナ前なら227新製一択だったのだろうけど、
コロナ後の運用見直しで発生する223余剰車の行先に充てられる可能性がある。
フチ113も同様。
仮にそうなら、V編成から中間2連抜き取ってJ編成に挟むことになるよな
J編成は14本しかないから播但・加古川の両方を置き換えるには足りない…
JR世代の車両でも日根野223に関してはなかなかカオスっぷりだな
>>161
だよねw
MT比を合わせるためとはいえ、新車に0番台のT車差し込んだり、その逆も出たり
カオス過ぎ >>162
きのくに線で通勤で利用してるよ
何が来るのか楽しみだよね
223-0のリニューアル車がお気に入り ★★★緊急事態宣言が発令されました★★★
JR各線の撮影はしばらくの間ご遠慮ください。ご理解ご協力をお願いします。
>>163
ヘッドライト部にテールまで全部収めた結果キモい事になってるが、明るさは225・227と同程度の物が付いてるよね
遠目で225だと思って近付いたら223-0Rだった時はビックリしたw >>165
そこはかなり無理矢理感あるよねw
車内は各ドア上にLED案内ついてるし
間接照明と言えるかどうかわからないけどこれも良い
引退まであと20年はあるだろうけど頑張って欲しい ★★★緊急事態宣言が発令されました★★★
JR各線の罵声大会はしばらくの間ご遠慮ください。ご理解ご協力をお願いします。
>>157
223系って言ってももう25年選手だから、50年選手の103系を置き換えるには心許ない。 米子支社にも227系が導入されるとしたら
座席はどうなるのか
特急列車の本数が多くて
米子-出雲市間を乗り通す客は少ないだろうから
ロングシートでも不満は少ないかもしれない
221と223は座席と窓枠がほぼ合っているが、新車の225は合ってない。景色見るのに縦枠ジャマで疲れるのよな。シートも硬いし。
117の座席が一番まったりできてよかった。
il
,-‐lliー-、
/ \
,/ r―――-、. ,i\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
lV" i'' ! |
.」 〉 _ _ L/「,! │ ちょっとだけよ〜
l \(-・=)‐(=・-)l、ト' _ノ
ヽ.il `ー',、_っー' ゛l ` ̄ヽ_________
l、 (、.illlllli.,)' ,! ! / ̄\
/ \  ̄ ̄ /ノヽ._/ .,へ/\
L_i ゛ー―'´ /_/l三l / `ヽ \
l ―r‐、. / / l三l ヽ.___. `ー'
 ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
L_f ̄ ̄  ̄  ̄ ̄
,.;'‐、____,:-;';:、.
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
{;:;:;:;:ノ■■■ ■■■ヽ;:;:;}
ヽ;:;{ _ _ |;:;:{
};:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙ | } __________
{ |∫ ∴ (,.、::,. ) ∵ |/ /
ゝ::●. ...:人:人:::..... ...! < そーですワタスが変なおじさんです
{;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;} \
/ ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/| \
ヽ ̄ ̄ ̄ /
ヽ___/
HIDランプになってよりかっこよくなったな、221は
★★★緊急事態宣言が発令されました★★★
不要不急の鉄道趣味活動はしばらくの間ご遠慮ください。ご理解ご協力をお願いします。
何故かI12が運用入り。
8連が不足でW5が不調なんかな、W1を暫定8連にしてある。
でまだ足りず宮原に押し込んでなく、網干にあった新製車両を急遽投入した感じか。
3次の営業投入渋ってる理由って何か新機軸ブチ込んだからなんかね
I13が大阪方面へ回送されていったよ
15:54頃さくら夙川通過した
コロナ禍で一時帰休の社員みたいに休車掛けてるんじゃないの?
>>189
W1を暫定8連って、W編成は元々8連じゃないの? >>193
本来と違う車両が入ってるんで暫定8連なんだろ 3/13ダイヤ改正でホシ221系8両or4両運用は全て223系or225系共通運用に置き換えて
(223系ホシ6000番台も2000番台に戻す形で)
その時点でホシ221系運用は6両のみに縮小の流れ?
>>195
> 3/13ダイヤ改正でホシ221系8両or4両運用は全て223系or225系共通運用に置き換えて
> (223系ホシ6000番台も2000番台に戻す形で)
> その時点でホシ221系運用は6両のみに縮小の流れ?
そうすると221系は6連か12連しか組めなくなる
10連を組めなくなるのは運用上不便なので、223系ホシ6000番台も4両の方はもうしばらくは残りそう もっとダイヤが安定してたらT電京阪神12両、京都増解結琵琶湖線内6両とかの柔軟な運用が出来るが無理があるな
>>197
それだと京都駅で外したほう車両の置き場が無いから野洲ぐらいまで連れて行くことになって、結局増解結が無駄ってことになりそう
全部京都駅の構造が悪い 今年度ホシに追加された225系は今のところ8連5本、4連2本。
3月改正で単純に221系8連運用を置き換えるだけか、6連運用を見直して221系6連を転属させるか。
受け入れ側のナラは201系6連の玉突きに使用したいから6連運用見直しかな。
>>200
いまA編成はすべて単独運用のようなので、8両編成を全部新快速と快速の共用にはできる I13が高槻に回送されたそうで。
宮原は満杯になったか、改正までに出場する分用に開けたか。
網干に置かないのは一杯なんだろな。
置き場が無くなれば岡山や下関にも疎開できる
冷やかし遠征再び
高槻に225ー100が止まってたが、一番奥なんで編成番号の確認できんかった…orz
向日町は、銀河とかパンダくろしおが居たな🎵
223乗ってて気付いたんだが、吊革がオレンジの編成が居るな
今日乗ったW9がそうだったんだが、2000番台のW26はトレインビジョンだけなんだが、何が基準?
(⌒Y⌒Y⌒)
/\__/ ζ
/ / \ / ̄ ̄ ̄ ̄\
. / / \ / \ / \
(⌒ / (・) (・) | . /\ / \ |
. ( (6 つ | ||||||| (゚) (゚) |
( | ___ | オラオラッ . (6-------◯⌒つ |
\ \_/ /  ̄ ̄  ̄"'"ゞ彡ノ.'∴∴..'..)_||||||||| |, ..
\____/ '"=∴.'∴. ̄ ̄ . ̄"'"ゞ彡ノ.'.)/ \_/ / .∴ '
/⌒/””ゞ丶⌒ヽ⌒⌒ヽ- =- = /⌒\____/ ・,‘
丿ヽ。| ノ⌒ ヽ⌒ ヽゝ⌒ヽ ̄  ̄ = ̄ ̄ゞ彡ノ丿 ヽ \・,‘ ・,‘
/( / / 《 M.》丿 ヽ ̄  ̄ ̄  ̄"'ゞ彡ノ∴.'∴ヽ /⌒丶/
丿 /ゝ_ソ\ ヽ ) ⌒丶 ̄ ̄ ̄  ̄"'"=∴.' / / ゞ彡ノ・,‘
/ / | ヽ丿ゞ彡ノ∴. / \ ∴.' ∴.'
ノ 丿⌒⌒⌒ / ヽ 丿\ ∴. / /~ヽ \
\( / 丿~( \ / / ゝ /
<__/ ゝ__> / / / /
ノ ソ ゞ 丿 / / (___つ
/ / / (_ ⊂__)
/ ヽ (ゝ__)
(___)
221や223系で車端部ロングシート化改造車出現しそう
12両編成でも新快速の混雑が激化する時間帯がある
かといってW+Jで14両編成はホーム有効長が足りない駅がある
>>212
車端部は323系見たいな感じにして欲しいよね
どうせ窓も限られたボックス席
しかも半分は優先座席
優先座席を必要とする人からすると
ボックスよりロングの方が立ち座りは楽だろう 近畿車輛
今度は225系4連×2本連結が、
出場線に出てきた。
ダイヤ改正でどこまで運用開始するのやら。
225-100の今年度増備分、中間車にも車椅子スペース新設してるから該当車両は4席減ってる
そこは車椅子やベビーカー等利用者がない場合立席スペースが拡大したとも言える
>>217
その割に車椅子案内って必ず乗務員室後部なんだよな。 >>221
基地外鉄ヲタの妄想に根拠なんてあるわけねーじゃんw >>224
ロンクロという心の底から気持ち悪い言い方を初めて聞いた(ドン引き) >>215
そもそも車端に座席いるのか?
>>217の指摘の通り中間車へのフリースペース設置が拡大されている。JR西も車両の両端ともにフリースペース設置がデフォルトになるだろう。ロング車クロス車関係なく。
国は更に設置をもとめているわけだから、今後を考えるなら、バリアフリーの観点を考慮し車端は全部座席なしで手すりだけが妥当のように思える。 トイレ付き車両と同じようにドア間の座席を優先座席とする。
車端全部にフリースペース設置の時点で優先座席の数は足らなくなる。どの道中間座席の一部を優先座席にせざるを得ない。
まあ車端に座席残すとしても、車端の座席は全部優先座席になるだろうけどな。
今のユニバーサルデザインの観点から近いうちに車端は不自由な人用となる。
一般利用者が気軽に座るためこうすべき、などの変な欲は出さない方が吉。
>>231
今のボックス席が良いとも思えないけどね
両車端部ともロングの優先座席にして
その4箇所のロングの内の1つをフリースペースにするのが良いんじゃないかと思う >>232
逆に京急・南海1000タイプの車端のみボックスにするとか >>232
最低2箇所以上はフリースペースにはなるかと。
しかし基本座れなくなる一般利用者が車端をあれこれ言うのもどうなんだ?とは思うな。
今は片側のみ優先座席で一般利用者も座れるから話題にしているのだと思うが、全席優先座席化とフリースペース設置になる流れの中で口出しする必要性が分からん。
本来使うべき人が言うのであれば分かるんだが。 >>233
ボックスが良いなら転クロ部分でもボックスは発生するからそこに座って欲しいかも
>>234
立つ場所が増えて混雑緩和にもなるしっていうのは我が儘になるかな?
バスでも優先席はロングになってる車両が増えてきてるし
立ち座りはロングの方が苦にならないのはある程度合理性があるかと
一般乗客と優先席を必要とする乗客、両方が得をするのが車端部ロングだと思う 路線バスは最近の新車の優先席は再び進行方向座席に回帰している
横向き座席車も一応用意はされているが
>>236
そうなのか
地元のバス会社の新しいのはみんなロングなんだよね
世界が狭かったわ
どういう理由で進行方向座席に回帰してるんだろう >>235
座らないなら、座席なしのフリースペースが一番なはずなんだが、それは否定するんだよな。
車端ロングを主張する人。結局は座りたいだけなんじゃないかと。
だから優先座席になるのだから座りたい視点で話すのはどうなのか?と言ってたりする。 >>238
仮に車端部を全部フリースペースにしてしまうと
扉間部の転クロ部分を優先席にする必要があるよね
そして自分はクロス、特に窓側の座席からの立ち座りは
高齢者や怪我人には苦になるじゃないかと考えたの
だったら車端部の補助席もつけられないボックス席を
ロングにすれば良いんじゃないかと行き着いた
後何事もバランスが大事だと思う >>237
目や足が悪い人が座席の背もたれの手すり持っての伝い歩きがしやすいかららしい >>239
その考え方は正しいよ
高齢者の中には足腰を曲げることそのものが苦痛で立ったままが良いという人もいるしな >>239
ドア間の優先座席はトイレ付き車両でやってるから問題はない。
>>240の言うとおりでロングは取っ手がなく足腰が弱い人は座るのも立ち上がるのは結構厳しい。つり革は高すぎるしな。
どうしても座席というならば、1列クロスが一番いいとは思う。 >>240
ありがとう
バスならではの乗車扉と降車扉が分かれてる事情から来る理由なのかな >>242
323系の優先席は3人掛けになってるけど各座席に手すりが設置してある
それが理想かなと思ってる クロスの座面の取っ手は意外と使えるんだよな。
つり革だと動し、肩より上になるため持つにしても力が必要だし、安定性も悪い。
座面の取っ手は固定されてる上、基本的には腕より下だから持ちやすいのもある。
健全者はなんともないかもしれないが、足腰が不自由な人にはこれが結構大きい。
最近ロングシートでも仕切りや中間座席にステーションポールがあるのもそのため。
クロスシートも意外とバカにできないんよ。混雑ばかりを議論に上げがちだけど
やっぱこれがベストだな
岡山に227系が導入されるとしたら、山陽線だけでなく、マリンライナーや伯備線でも使える共通タイプになりそうかな。
>>237
標準仕様認定で15年から優先座席は進行向きになった >>246
車椅子が通りづらくなるから南海は8000以降では貫通扉と広くしそれを止めた 京阪3000系がセミクロスで通路も広いな
しかし座席数の問題があるね
2+1列で補助席無しの為座席数が絶望的に少ない阪和223,225系
>>252
きのくに線で毎日乗ってるけどあれはあれで良いと思う
ただ都会の人は隣に人が座るのあんまり嫌がらないよね
やっぱり不満出ちゃうんだろうな 座れてる奴は隣に他人が来て欲しくない。
座れなかった奴は他人の隣でもいいから座りたい。
>>253
あれは、関空利用者の荷物輸送のための座席配置に引っ張られてしまってるだけのもの。
きのくに線まで巻き込まれてるのはちょっとどうなんだとは思う所はあるが。
津波対策を語るのであれば和歌山以南は227系にしておくべきなんだろけど。
あと、座席は嫌がらないのではなく我慢してるだけ。クロスロング関係なく真横に来るのは嫌なのが本心。
本来なら一人で座りたいけど、多くの人が座りたいと思ってるのも分かってるから利用者が空気をよんで振る舞っているのが現状。
まあ1人で座りたいなんて要望だしたら座席は減らされるからな。
そうでなくともバリアフリー対策もあって、クロスもロングも座席数は減少が続いているしな。 需要が減少トレンドにあるってのも背景のひとつかと。
バリアフリーのせいで座席減らされるのは席取り合戦が激化するからつらい
鉄道会社は立ちっぱなしを推奨したいのだろうか
仕事終わって疲れてるのに立ったまま乗るのはきつい
>>255
ロングでも隣に人来るんだから一緒じゃね?
まあ中間駅で降りるとき一声掛けなきゃいけないのちょっと面倒くさいけど
その代わり窓際取れるからな >>257
立ちっぱなしを推奨したいわけではないが、世の中が変わってきて推奨せざるを得ないが実態だろうな。
221系が出た頃は多くの座席をだったんだが、法律が変わってきているから仕方ないだろうな。
健全者はたっても乗れるが、不自由な人はそもそも乗れないだからな。どっちを優先すべきは普通に考えればわかるだろう。もちろん異論はあるとは思うが。
JRの場合は補助座席があるだけマシかもしれない。阪和線系統は空港輸送のために設置してないのはご愁傷様なんだが。 面識のない二人を相席させるのを正当化するのに必死な社畜
そんなんコロナ前の東京の電車通勤者は毎日だれかと前も後ろも横も濃厚接触だったんだろ?
>>248
223/四国5000と共通運用するなら225になる。 >>259
阪和線は221系を撤退させて223系を投入する時4連が8連になったりしていた
だから当時そんな反発は無かった記憶
でもこれだけユニバーサルデザインが推される世の中
将来は本線系統もどうなるかわからないね
東海も315系オールロングの背景はそんなところなんだろうか >>269
315系は当初211系の運用を置き換えるだろうから、むしろ初期段階でクロスの選択肢は無いのでは
リリースで更新時期と言われていた311系も、ロングでいいような運用に、改造費さえ勿体ないから転クロ維持してる風でもあるし
出入庫送り込みで快速系の運用に就くのは有るけど
313系も投入先ごと座席は作り分けてるし、315がオールロングのまま行くか分からんけどね >>270
確かに315系についてはどうなるか分からないね
ただここの皆さんは2+1転クロかオールロングかと言われたらどちらを取るかは気になる
自分は2+1転クロかな >>271
クロスシートだと、通路に立った奴のカバンが顔や体に当たることが多いのでロングでもいい
何回も顔に当たるバッグを一回殴ったことがある 佐賀新聞Live
佐賀新聞ニュース 経済・農業
アンテナ JR九州、普通電車を刷新
2017/5/9
http://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/128853?ph=1
新製品 ◇普通電車をリニューアル◇JR九州は、普通車両の811系を刷新して運行を始めた。九州の織物をアレンジしたシートなど「伝統と革新」をテーマにデザイン。長崎線の鳥栖駅〜肥前山口駅間など3路線で運行している。
デザイン監修は、豪華寝台列車「ななつ星」などを手掛けた水戸岡鋭治さん。1989年に製造された車両を再利用し、側面に青色のラインを施すなどすっきりした外観にした。
レールに対して平行に配置するロングシートは博多織や久留米絣(がすり)などをイメージ。エネルギー効率の良いモーターと制御装置、LED(発光ダイオード)照明など新技術も採用した。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/128853
佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン
この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください >>269
先にも書いたがバリアフリーを考えた場合、持ち手が多いクロスの方が動きやすいという思考もあったりする。
それにコロナ対応も加わるから、今とは違った流れが起きてきそうな気はする。
それにバリアフリー関連法は、クロスとロングの決着をつけて片側に極振りするのが目的ではなく、
導入する車両に様々な利用者が使うことを考慮させるのが目的。
車両を端から端まで規制するものでないので、クロスとロングは各社の考えのもと使い分けされると思われる。 これからの時代は、電車もどんどんツマラナクなって行く。
ぎゅうぎゅうまで詰め込むのは快適性の面で鉄道の評判を落とすだけだと思うので
ロングや、4列クロスは着席定員の6〜7割程度で輸送設計してほしいものだわ
阪和223みたいに3列クロスなら8割でも良いけど
立ち客も含めた乗車率がどのくらいに収斂するかだな >車内のレイアウト。
濃厚接触っていいかたなんか嫌だ
感染者とディープキスとかセクロスとかしたみたいじゃないか
実際は同じ部屋にいたとかだけなのに
>>281
そのあたりは名言を避けてるてるよな。
感覚で言えばロングなどの座席前に立つのも危ないような気もするがどうなのか?
しかし車内の空気の流れのシミュレーションはあるが、ロングとクロスの違いや座り方による差などはあまり検証されてないな。
しかもマスクしてないとか極端なものの場合な多い。インパクトを重視したいのだろうけど。
連日の満員列車でも今の水準で済んでいるのあれば、電車が主要な感染源ではないようにも感じるけどな。 >>283
熱唱、熱弁、大いに騒いで他人の唾液の飛沫まみれの食べ物を口にするのが極端に確率上げてるよな >>284
そもそも満員電車を感染源と絶対言わないのは日本の大都市が車社会非対応なのに車使用を促進しかねないというのもあると思う >>272
ロンクロという気持ち悪い言い方を初めて見たよ(ドン引き) >>287
そうだとしても、実際に電車が感染源なら今の比にならないほど感染者や重症者が出ていそうにもおもうんだよな。
誤魔化しが効かないレベルになってるという意味 292名無し野電車区2021/01/26(火) 18:36:47.97
なんかロング信者が暴れてるな
ロンクロが気持ち悪いといってる奴
>>293
そんな気持ち悪い言い方しねえよ似非バ関西人 至急、ご連絡をお願い申し上げます。
ナショナルから大切なお知らせとお願いです。
古い年式のFF式石油暖房機を探しています。
屋外に給排気筒のあるタイプで、ご覧の品番の製品の引き取りや、点検修理を行っています。
対象製品は万一の場合、死亡事故に至るおそれがありますので、直ちに使用を中止していただき、
至急、ご連絡をお願い申し上げます。
____. | | |
/\二 \. | | | ζ
l\/ || ̄ ̄ ̄| | | | / ̄ ̄ ̄ ̄\
| | ||┌┐ | | | 給排気筒 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ヘ
| | ||└┘ |┌|=.|ヽ__↓ | | /ヘ
| | || |二| |回_凵| | | ||||||| ←波平
| | || |└|=.|/ .| | |---9)
|ミ | || | | | | | | |__
. |\ノ|ミ | || | | | / /|_______ | / `i
. |_》.| | || | | | / / \_____/ /
\|_||___| | |/ / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)
 ̄ / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ /
/ ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ /
/ ∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ /
/ ∴∴∴∴∴ノ:ハ⌒ヾ: /
/ ∵∵∵∵∵ ノ:∵∵:ヽ _ ノ
/ ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ ノ
/ ∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ ノ
/ ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ /
(_____________ノ
,/゙┐ _..,,―''''''''''''-‐|
/::::::::::| ._,/゛ |
,/::::::::::::|/゜ | このスレは
,/:::::::::::::::::::| | ちゃんとカリスマ扱いされているか
,―''"''''-、_::::::::::l | おぜうが監視しています
ヽ:::::::::::::::::゙'ヽ,,::::`、 __,/``''-,. |
|:::::::::::::::::::::::::`'i、.|,..,,r'" /` _,,,,,,,,、 iニ|
|:::::::::::::::::::::::;;-ー''フl,_ノ‐" l `''-|
|:::::::::::::::::,ノ-、ノ" ,l 人 | |
゙l;;:::::::/゙ | ,/゙、 l゙│ │| | |
゙l::;;/| | i´ / / .l l ヽ l |
` {,,,,,_,}│ / _l_/__|__|_,,| |ヽ|
└| i "l゙ | ヽ---、 ヽ| |
| | 亅 |/i 「,i |
l ,l、 l゙ | /i.ヽi "i |
____ ,l゙ :|゙i │ヽ:.``゙゛ 、-,|
/'::::::::::::::::::::::::`ー--| | ゙人 │ `'-、_ .|
/::::::::::::::,-―――--l |. .l | l, /| く l  ̄ ̄ |
レフ:::::::::|_ .|/l !ヾl / レ' \\__ |
丿:::::/ `'' -、 .|/ /″ \ヽ" |
/::::/ . `'-、 /  ̄ノニ|,,,,,、
日根野の223は6+2時代は結局1回限りの増備だったが、関空1期が失速してなければ6+2時代に増備が行われていた可能性がある
207-1000や281は増備車も初回分の仕様を踏襲したが、223は-1000が登場していたので仮に6+2時代に増備されていた場合-1000ベースの-1500になっていた可能性があったと思う
300名無し野電車区2021/01/28(木) 03:06:13.91
やっぱこのロンクロだな
快速・新快速の中で車内設備最上級はクハサハ限定で223-1000
補助席に20分少々座るだけでも背もたれに詰め物があるほうがいいに決まってる
223系はリニューアル工事でTD継手化改造しても良かったのに
WN継手の騒音酷すぎ
一時期試験的にWN継手に負荷をかけるべく100キロ以上の惰性走行で微弱な回生ブレーキを掛ける制御してた事があった
5000番台や5000系はTDである
130km/hまで加減速を頻繁に繰り返す車両を大量に運行するから
高速耐久性に優れるWNドライブを早くから採用しているのであって、
TDは静かだが駆動部品の交換周期が短くなる。
N700系でWNは普通車、TDはグリーン車からしてそうなんだろうと思ったわ
使い分けるの面倒なのにわざわざ両方採用してるくらいだからな
>>310
オレンジライン入ったら確定かな?
キトで運用入れるなら221との連結は確実に発生しそうだからな
そうでないなら225増加に伴う一時的な疎開の可能性が高いが、どうだろう? 次期特急型車両じゃないとTDは採用しないだろうな
271系は6両基本編成では必然的にクモロが出来てしまうので騒音対策的にTD必須なはず
287系のクモロハは普通車の真下にモーターがあるのでさほど問題にならない
取り急ぎ103系2本を廃車にするために221を奈良に送り込むため?
奈良線は変電所強化しないとVVVF車や電機子チョッパ車入れないはずだが強化工事するのか?
201系も入線不可
>>312
新快速はともかく、6両快速がまだあるのに転属は驚き。117系の置き換えにJ編成を転属させると予想していたんだけど。 >>312
であればCV2本送り込めば良くないか?
偶々かも知れんが連番って。
以前宮原転属も連番だったな。
>>314
残念ながら年末だか年明けに検査通してるからまだ重機の餌にはならないな。
悲しいことに・・・。 >>313
N700系は東海の仕様に準じてロザにTD継手を採用しただけで、
8連S編成・700系B編成・500系W編成・300系F編成のロザはいずれもWN駆動。
在来線特急車ごときにそんな配慮はしないよ。 6000番台になれば転属確定だよね
でも自分も疎開かなあと思う
仮に転属とすれば湖西線草津線のホシ車の間合い運用をやめてキト車で賄うとかかな
来年度から225L編成も作るみたいだよ。キト223V Vで117S1本離脱させるとか
疎開にしては対象編成の選び方が連番なんが気になる。偶然かな?
>>317
網干221系(性能固定車含む)4連は8編成7運用だからそれは無理だな
しかもB編成との併結もあるし >>327
疎開ならば運用入りしてない225だと思うんだがな。
近車からも近々出場みたいだし。
ただ改正まで一ヶ月有るのに転属させるのかとは思えるな。 これからどんどん出場してくるからスペースを開けるために前倒しで移動したんでは?
勿論前倒しで新製車も運用開始で。
>>312
> オレンジライン入ったら確定かな?
> キトで運用入れるなら221との連結は確実に発生しそうだからな
今後湖西線運用も考えられるから、その分の運用を切り分けてでも
223系の本来の性能を発揮してほしいものではあるが U7が運用入りした様で。
つまり来月改正で一気置き換えでなく数週に1本ずつ投入する算段かね。
とは言え不足気味な8連でなく4連が運用入りなのか。
向日町に行った223系は新たにR編成になったみたい
やはり京都113・117の置き換えは網干に225の4連を投入して押し出した223でか
予想通りだ
227直接新製投入なんて絶対ないと思ってたんだ
ナラの201より経年的に113/117優先ってことか。
奈良なんかより、本線が絡む京都優先なのは妥当な判断だわな
沿線民としては走行音がうるさい113が静かな223になるのは歓迎
琵琶湖線の線内ローカルをホシ車からキト車に置き換えると言うオチじゃないよな
>>337
いや、もしかするとキトの221を奈良に回すつもりかも 113系全編成置き換えられるくらい転属するのかな?なんか微妙に残りそうなんが心配。特に5700番台が残りそうな気がする
いやむしろ113-5700を先潰すだろ
47年ものだし
>>335
221系の数より投入する225系の方が多い件についてはこれで判明した。
>>337
奈良には大量に221系がいくので、単純に準備ができたらものから順番なだけだと思うぞ。
湖西線があるから京都は223系の方が都合はいい。221系を網干から転出するのにあわせて、湖西線や琵琶湖線を走る117系や221系も全部223系以降にする気なんかもな。
この理由だと6000番台にならないのも説明がつく。 225系144両で網干の221系136両+223系8両の押し出しか
網干所属は221系8両5編成、6両14編成、4両3編成
これに京都の4両2編成加えて組み直すと6両編成24本の出来上がり
置き換え対象の201系は6両22編成だが、2編成多い…
>>345
そもそも、湖西線はなぜ京都管轄なのかな?
国鉄時代からそうだった・・といわれればそうなのかもしれないけど、
新快速は網干車、普通は京都車ってするんだったら、全部網干車にすればいいのにと思う。 湖西線は草津線と一部運用共通してるもんな
草津線の京都直通運用が送り込みも兼ねてる
なんか計画変わったか?って思ったけど、少なくとも京都の国鉄車置き換えは2022年からの予定だっただけにタイミング的にもギリギリ当初計画通りっぽい感じもあるしなんか微妙だな…
ただまあ225系の投入数的に223系もそんなに捻り出せないから全てを転入で賄うのは無理そうだし新車も時期を若干遅らせて数も減らした上でありそうだけど
名目の問題かな
奈良置換え名目で225系144両
今後京都置換え名目で必要数
捻出車はその時の都合で奈良と京都に配置
ま、再びLが増備されない事を願わずにはいられない。
20年前の、
みやこ路快速新設のために新車投入無しで網干から奈良へ221系30両を捻出してのかぼちゃ大量復活
が過去最悪の変化
>>344
本来なら古い順で潰すのだろうけど検査切れが近い車両から潰す気がするんだよね。どれが検査切れ近いかわからんけど。 >>347
国鉄時代は湖西・草津線の普通電車は耐寒型113系で117系と共に宮原配置だった。
民営化後に全面的に車両基地の再編が行われ、
宮原はブルトレ削減と入れ替わりに伸び盛りの宝塚線基地に、
向日町はブルトレ削減、特急車の金沢等への地方移管と入れ替えに湖西・草津・嵯峨野線と京都近郊の電車を抱える基地に改められた。
震災で東西分断されたこともあるし、
本線系については何でも網干に固めてしまうと広域運用の弊害も出てくるね。 あと種別幕?もしフルカラーLED化するみたいだよ。221 207 223系が対象
今キトにある221系が24本で運用が22あるみたい。
そのうち平日に湖西線、草津線が絡む運用が5運用あるみたい。
だから221系を山陰線専用にしたら少なくとも4本は奈良に転属できるんじゃないか?
それどころか今でも223系の定期運用があると言う現実(ホシ車間合い)
>>364
4連運用と8連運用が有るな。
勿体無い。 湖西線にW/I編成はもったいないわ
それこそJ編成でいいのに
まあ8両の方は翌日の柘植始発大阪行きになるからしゃーないんだけども4両は完全に間合い
おおさか東線が221系化された時に余剰となる207/321系4運用を持っていく所がない。
ミハの丹波路快速運用を振り替えるぐらいか。
>>347
全部網干にしたとして代わりにどこの車両を面倒見るの?
そのままなら網干の負担が増えて京都が暇になる
まさか網干に転勤させるのは無しな
>>370
そしたらそこから捻出された223系を湖西線と草津線用に持って行けばいいな 色々見てるけど207系321系って後の処遇どうするんだろうね。こいつら4扉だし。岡山行きかな〜?
223へのLCD取付対象が330両とか変なことを言っていた件
>>372
おまいが考えなくとも西が考慮しとるだろ。
二言目には岡山って馬鹿か? 昨日、会社帰りに野洲から草津乗り換えで特急ひだ乗ろうとしたら
225系100番台の柘植行きみましたわ。(個人的にツイッタアップ済み)
なんとも新鮮な光景でした。
柘植は三重県伊賀市にあって西の電車が三重県内に唯一乗り入れてくる駅
>>372
なぜ転属させる前提なの?
廃車まで本線学研系統で使い倒せばいいじゃん >>380
よく見ろ
場所が分かってないのは柘植じゃない拓殖 >>381
転属させる前提というか、国鉄形がある程度残っててあまり動きのなさそうな所って言ったら岡山しかないから言ってみたまで。 >>383
中途半端に使いにくいものを押し付けるより、素直に227を導入した方がいいと思うが >>378
330って全数にも満たないでしょ。
対象外のはどうするのかと。 >>385
2021年度末までに330両ってことは
・追加分があり後ほど発表
・残りは網干以外に転属
のどちらかなんだろうけどそれは分からない
京都転属とか出始めたし後者な気がしてくるが >>387
つまり、今回の転属も含めキトは223で統一されるのが濃厚という事だな 気になるのは330両だと6両編成へのTVIS設置が奇数本数になることかな
6連は14本だから設置する編成としない編成が出てくる
>>346
103系が残ってるからな4両×2だけど
奈良線普通も一部6両、みやこ路は6両統一したいみたいだから
6両の運用を増や…してほしい
>>371
ミハの廃止も視野に入れんといかんからな
先々キトの通勤車は減らしてその分でミハの車両を受け入れると見ている 205系1000番台は元々4両編成ってのもあるけど0番台も4両で奈良線投入したのがね
当分4両と6両の混在は続くってことだよな
>>392
キトに通勤車は無いやろ、全部近郊車
つか、ミハにも通勤車の配置は無いがな 昨日はRのその後は無かったのか。
毎日ツイッターに上げる暇人は京都に行かなかったか。
みやこ路6両はインバウンドの影響での増車だから、今後どうなるかわからんよ。
>>394
あ、スマン
ミハは変な車多いからキトで預かるのがいい気がしたんだよ
変でない奴はホシというか延期になったけど新しい車庫出来るからそっちに行くと思う なんか川重でまだ521系造ってるみたいだけどどこで使うんだろうか?
あいの風向けとは別に0番台仕様のがいるみたいなんだけども
すぐにではないが、
おおさか東線うめきた延伸、
奈良線複線化2期完成に向けて
ナラ221系は増車の需要がある。
>>404
奈良線複線により速度向上と行き違いが減って所要時間が短くなるので車両を増やすことなく増発可能。 しかし、いつの間にか521系もver違いが増えたなぁ
>>404
たしかにそう「だった」な・・・去年の3月頃までは。 634 名無し野電車区 sage 2021/02/07(日) 19:41:20.23 ID:k6KYdddd
223なんて乗り心地すごくいい。デッキのない車両なのに静かで特急並みだと思う。
初めからお得だ
E531系も521系と同じく新形式起こさずに増備が続く
新形式なんて出来るだけ起こさない方が鉄道事業者としてはいいからな
>>408
313に乗ると、そんな事は思わない
米原で乗り継いだ後の残念さw
普段乗ってると普通にいいんだが、313→223と帰ってくると、あれ?ってなる >>414
それはスピードの差ではないか?速い方がうるさいし、揺れる。
具体的な速度は知らんけど、米原までの313系などの速度は控えめだろう。
一方、米原を出た新快速は、少なくとも彦根を出れば新快速らしい走りとなる。
ただ、313系の方が金が掛かってるなあとは思う。 >>416
いや、大垣〜米原はゆっくりだが、名古屋近郊の快速運転区間は速いぞ?
最高速度が10キロ低いとは言え、313の方が乗り心地はいい
223が悪いわけではないが、313には劣るかな。。。と
まぁ、個人的な感想だけどねw 米原〜大垣ローカル運用でも最低4両だろ今は
2両なのは美濃赤坂行くやつ