◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★286 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1607834934/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>950を踏んだ人は強制コテハン(チョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること
※前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★285
http://2chb.net/r/rail/1606305064/ 地元負担が1/3と決まってから、それを本気で反故にしようと
動いている石川県の行動力には感服する。
地元負担ゼロで新幹線を建設するのに佐賀・滋賀は
どんな不満があるというのだ?
早期に北陸山陰新幹線開通を〜
大阪始発も京都始発も設定可能で
建設費半額の亀岡ルート一択です
北陸
|
山陰ー亀岡ー京都(山陰新幹線)
|
新大阪
(北陸新幹線)
京都始発
つるぎ8両:京都ー(亀岡)ー富山
出雲8両:京都ー(亀岡)ー松江
新大阪始発
雷鳥12両:新大阪ー(亀岡)ー富山
はくと8両:新大阪ー(亀岡)ー松江
佐賀滋賀なんて在来線が不便になるデメリットしかない
京都もえらい迷惑やな
新幹線駅有るのに何で北陸のために、
負担しないとダメなんだ?
敦賀ー金沢の工事費・・・当初より44%増加
万博会場の整備費・・・当初より50%増加
さすがの関西人も北陸延伸にはキレるだろう
小浜経由は2.1兆円と言っても、5年後くらいには3兆円になる可能性が高い
>>9 原発な、関西は福井に頭上がらない
関西だけなら米原で合意した
敦賀ー大阪は関西の域内
名古屋人は口挟まなくてもよろしい
京都の事を知ったかするな
味噌土人のくせに
>>10 それだけ増えると着工条件満たせないから、どういう嘘吐くのか今から楽しみ
敦賀開業で関西方面は乗り換え必須になった金沢民のブーイングがどれだけ出てくるかだな。
>>7 米原だけがほしいんじゃなくて、
米原を通らないとみんなが困る。
利便性もそうだし、税金もそう。
小浜は需要や特性からして道路が向いてる。
>>13 嘘や甘い見積もりは
国民や住民みんなを困らせる。
フランスやマレーシア、ロシアは
国民負担が重くなり過ぎるとして
高速鉄道計画を撤回した。
次は小浜京都ルートの番。
甘い見積もりは許されない。
京都の地下に新幹線って、京都市民が賛成すると思う?
>>10 東京オリンピックも費用膨張しまくり
小浜京都ルートが2兆1000億円を大幅に超え、
費用便益比1.0を割るのは火を見るよりも明らか。
東京五輪の費用3兆円超に膨張
https://www.nikkei.com/article/DGXKASDG29H20_Z20C16A9MM0000/ 大会組織委員会が2017年に公表した
経費総額1兆3500億円からさらに膨張
>>7 北陸を小浜に譲るんじゃなくて、東海道を四日市に譲れよ。
そもそもで言えば
東京ー金沢は北陸新幹線
金沢ー京都、大阪はサンダーバード
で良かった
無駄に敦賀延伸したツケで敦賀止め
後は湖西線の新快速で埋めるしかないな
北陸新幹線小浜(京都と亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46813.html 北陸新幹線東小浜(京都3ルートと亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46945.html 北陸中京新幹線 越前大野ルート
https://railway.chi-zu.net/62861.html 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
http://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-seibi.html 整備新幹線建設の考え方
・民営化後のJRの判断を尊重(JRの同意)
・JR負担は、受益を限度とした貸付料のみであり、建設費の負担はない(第2の国鉄は作らない)
(※受益とは、新幹線を整備する場合の収益と新幹線を整備しない場合の収益の差)
・並行在来線の経営分離についての地方公共団体の同意、JRの同意等基本条件を確認のうえ着工
・費用対効果等を算定し着工を決定
・財源については、貸付料等収入の一部を充てた後、国が3分の2、地方自治体が3分の1を負担
全国新幹線鉄道整備法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=345AC1000000071_20150801_000000000000000 「敦賀以遠の権を 滋賀県に握らせるな!!」
「惨めったらしく5ちゃんでわめくのはやめろ!! そんなことが通用するなら小浜京都ルートは採用されてない」
「小浜か 米原かの時に工費負担、在来線分離、南びわ湖駅を拒否する滋賀県が 米原を通す? 東海道に乗り入れる?」
「笑止 千万!!」
「滋賀県には何の権利も選択肢もない 悉く力で西田にねじ伏せられるのみ!!」
「東海道に乗り入れる方法は東海なら知っているかもしれない だが 東海が滋賀県の意志や願いを尊重してくれると思うなよ」
「当然 関西広域連合も米原ルートを尊重しない それが現実だ」
大阪も名古屋も北陸には無関心。
でも敦賀乗り換えって聞いたら違和感あるだろうなぁ。
そもそも敦賀ってどこ?
普通の日本人で金沢、敦賀、小浜の位置関係を
ちゃんと理解してるひとは少ないだろうな
>>30 普通の日本人を読めないお前は偏差値40未満w
>>31 普通の日本人と偏差値60以上の日本人とを
対比してることが理解できない小浜厨
>>28 大阪や名古屋にとって裏日本に興味はないからな
興味のないことに知識は増えない
>>22 どっちもやればよい
北陸新幹線を小浜へ、東海道新幹線を四日市へ
そして米原は新幹線の空白地となるw
>>23 金沢まで延伸したこと自体が間違い
富山までで十分だった
そうすれば北陸〜関西・名古屋は在来線特急のままで、
富山〜名古屋などが車や高速バスにあれほど流れることはなかった
金沢まで延伸したからその先への延伸圧力が強まった
そうしないためにも富山までで十分だった
普通に素直に米原でいいんだよ
普通に素直に米原で。
おかしなことしようとするから、おかしくなる。
>>36 普通に米原にはならんだろ
どう考えても中途半端
JCTで方向を自由に変えられる高速道路なら米原だが
>>36 さすが昭和のおじいちゃんw
国鉄はとっくに解体されてますよw
>>36 普通に素直に
東京ー金沢は北陸新幹線
金沢ー京都大阪はサンダーバード
で良かったんだよ
今なんか不都合あるか?
採算性を考えても利便性を考えても問題ないだろ
敦賀延伸とおかしな事をするから、おかしくなる
結果利用者に不便を強いる敦賀乗り換えの状況が続く
>>36 普通に考えて面倒で速達性を棄損する途中乗り換えあり、
無駄な割増運賃が加算される二社跨ぎあり、
スキーム上永遠に着工不可能、
政府与党PTで正式に落選、廃案が確定済みで
支持政党も自治体も消滅した糞ルート米原は「無い」
>>36 普通に考えて面倒で速達性を棄損する途中乗り換えあり、
無駄な割増運賃が加算される二社跨ぎあり、
スキーム上永遠に着工不可能、
政府与党PTで正式に落選、廃案が確定済みで
支持政党も自治体も消滅した糞ルート米原は「無い」
>>36 おかしいのは現状認識すらできない前の頭だからw
くわばら、くわばらならぬまいばら、まいばらっと米原派は毎日言ってるんだろうな。
あと1兆以上も使うとか狂気の沙汰、敦賀で打ち止め、延伸費用は全額地元負担でやれ。
>>44 米原ルートはそんなにかからん。
サンダーバードもしらさぎも新幹線化できる。
小浜京都ルートだと、敦賀以南だけで
3兆円かかる。
サンダーバードのみ新幹線化。
サンダバも新幹線化する必要無いな
湖西線が無駄になるし、関西の負担も増えまくってデメリットばかり
北陸の土人どもは現状維持で我慢しろ
他府県に迷惑掛けるな
>>3 一般の国民から見たら無駄な税金を使う
金沢以西 や 赤字の山陰新幹線は不要!!
ついでに 四国新幹線も不要!!
これ以上は新しい新幹線路線は要らん!!
亀岡に新幹線は要らん!!
亀岡に降されて喜ぶ北陸人や山陰人なんて全くいない
北近畿・山陰は高速道路整備で十分!!
高速道路ならトラック輸送や救急車で怪我人や病人を病院に運べて救える命は救えるが
金沢以西 や 山陰新幹線は貨物は運べないわ、怪我人や病人は運べないし救える命も救えないわで、逆に急病人が発生して
大迷惑
北近畿や北陸や山陰や四国は
今ある特急や今ある新幹線のりかえや
飛行機や高速バスで十分過ぎる!!
北陸新幹線厨や 山陰新幹線厨や
ついでに四国新幹線厨は
今ある特急や今ある新幹線のりかえや
飛行機や高速バスで我慢しろ!!
>>3 一般の国民から見たら無駄な税金を使う
金沢以西 や 赤字の山陰新幹線は不要!!
ついでに 四国新幹線も不要!!
これ以上は新しい新幹線路線は要らん!!
亀岡に新幹線は要らん!!
亀岡に降されて喜ぶ北陸人や山陰人なんて全くいない
北近畿・山陰は高速道路整備で十分!!
高速道路ならトラック輸送や救急車で怪我人や病人を病院に運べて救える命は救えるが
金沢以西や 山陰新幹線は貨物は運べないわ、怪我人や病人は運べないし救える命も救えないわで、逆に急病人が発生して
大迷惑
北近畿や北陸や山陰や四国は
今ある特急や今ある新幹線のりかえや
飛行機や高速バスで十分過ぎる!!
北陸新幹線厨や 山陰新幹線厨や
ついでに四国新幹線厨は
今ある特急や今ある新幹線のりかえや
飛行機や高速バスで我慢しろ!!
一般の国民から見たら無駄な税金を使う
金沢以西や 赤字の山陰新幹線は不要!!
ついでに 四国新幹線も不要!!
これ以上は新しい新幹線路線は要らん!!
亀岡に新幹線は要らん!!
亀岡に降されて喜ぶ北陸人や山陰人なんて全くいない
北近畿・山陰は高速道路整備で十分!!
高速道路ならトラック輸送や救急車で怪我人や病人を病院に運べて救える命は救えるが
金沢以西や 山陰新幹線は貨物は運べないわ、怪我人や病人は運べないし救える命も救えないわで、逆に急病人が発生して
大迷惑
北近畿や北陸や山陰や四国は
今ある特急や今ある新幹線のりかえや
飛行機や高速バスで十分過ぎる!!
北陸新幹線厨や 山陰新幹線厨や
ついでに四国新幹線厨は
今ある特急や今ある新幹線のりかえや
飛行機や高速バスで我慢しろ!!
〜早期に北陸山陰新幹線開通を〜
大阪始発も京都始発も設定可能で
建設費半額の亀岡ルート一択です
北陸
|
山陰ー亀岡ー京都(山陰新幹線)
|
新大阪
(北陸新幹線)
京都始発
つるぎ8両:京都ー(亀岡)ー富山
出雲8両:京都ー(亀岡)ー松江
新大阪始発
雷鳥12両:新大阪ー(亀岡)ー富山
はくと8両:新大阪ー(亀岡)ー松江
>>52 一般の国民から見たら無駄な税金を使う
金沢以西や 赤字の山陰新幹線は不要!!
ついでに 四国新幹線も不要!!
これ以上は新しい新幹線路線は要らん!!
亀岡に新幹線は要らん!!
亀岡に降されて喜ぶ北陸人や山陰人なんて全くいない
北近畿・山陰は高速道路整備で十分!!
高速道路ならトラック輸送や救急車で怪我人や病人を病院に運べて救える命は救えるが
金沢以西や 山陰新幹線は貨物は運べないわ、怪我人や病人は運べないし救える命も救えないわで、逆に急病人が発生して
大迷惑
北近畿や北陸や山陰や四国は
今ある特急や今ある新幹線のりかえや
飛行機や高速バスで十分過ぎる!!
北陸新幹線厨や 山陰新幹線厨や
ついでに四国新幹線厨は
今ある特急や今ある新幹線のりかえや
飛行機や高速バスで我慢しろ!!
>>52 一般の国民から見たら無駄な税金を使う
金沢以西や 赤字の山陰新幹線は不要!!
ついでに 四国新幹線も不要!!
これ以上は新しい新幹線路線は要らん!!
亀岡に新幹線は要らん!!
亀岡に降されて喜ぶ北陸人や山陰人なんて全くいない
北近畿・山陰は高速道路整備で十分!!
高速道路ならトラック輸送や救急車で怪我人や病人を病院に運べて救える命は救えるが
金沢以西や 山陰新幹線は貨物は運べないわ、怪我人や病人は運べないし救える命も救えないわで、逆に急病人が発生して
大迷惑
北近畿や北陸や山陰や四国は
今ある特急や今ある新幹線のりかえや
飛行機や高速バスで十分過ぎる!!
北陸新幹線厨や 山陰新幹線厨や
ついでに四国新幹線厨は
今ある特急や今ある新幹線のりかえや
飛行機や高速バスで我慢しろ!!
一般の国民から見たら無駄な税金を使う
金沢以西や 赤字の山陰新幹線は不要!!
ついでに 四国新幹線も不要!!
これ以上は新しい新幹線路線は要らん!!
亀岡に新幹線は要らん!!
亀岡に降されて喜ぶ北陸人や山陰人なんて全くいない
北近畿・山陰は高速道路整備で十分!!
高速道路ならトラック輸送や救急車で怪我人や病人を病院に運べて救える命は救えるが
金沢以西や 山陰新幹線は貨物は運べないわ、怪我人や病人は運べないし救える命も救えないわで、逆に急病人が発生して
大迷惑
北近畿や北陸や山陰や四国は
今ある特急や今ある新幹線のりかえや
飛行機や高速バスで十分過ぎる!!
北陸新幹線厨や 山陰新幹線厨や
ついでに四国新幹線厨は
今ある特急や今ある新幹線のりかえや
飛行機や高速バスで我慢しろ!!
福井県ばかり追加負担なしでうらやましい。
敦賀−米原も追加工事にして負担金を減免してほしい。
それだと敦賀駅の改修工事900億が不要になるから、
6000億ー900億=5100億までディスカウントできる。
>>56 残りわずか40km。
さっさと米原まで造ってほしいのは同意。
今からアセス始めれば、
2030〜2032年ぐらいまでに余裕をもって造れる。
税金も無駄に使わないし、工事の遅れがあってもスケジュールに余裕ができる。
工費の50%増額があっても、せいぜい3000億円もいかない。
小浜京都ルート50%増額で1兆5500億円増しと大きく違う。
>>57 乗り入れ出来るならやっぱり米原ミニだよね!増額しても半額の5000億プラス乗り入れ経費で、
在来線残るから、スキームの問題なし!
>>41で論破されてるのに米原派は何故必死になるんだろうか?
米原駅では下りホームに直接着けるため、
新大阪行きこだま・ひかりと対面乗換になる。
敦賀駅工事は新幹線ができると無用の長物になるが、
米原駅は設備をそのまま使える。
米原駅上りホームはリニア開業に伴い、
13番線ホームを北陸ホームとして使えるようになる。
追加負担に反対している北陸にとっては
願ったりかなったりの展開といえる。
なんにも関係のない京都までもが、
負担させられることになるよな!
負担は間違いない、ホントいい迷惑だわ
>>63 京都もそうだし、大阪ももっと悲惨。
大阪府民が小浜京都ルートを知らないだけで
政治屋にいいように税金浪費されようとしてる。
40キロしかないんじゃなくてその先の展望が見通せないから米原はルート選外になったのにね。
何言ってるんだか
先が見通せるなら小浜ルートは建設着工できないの理解できるよなwww
米原に作るぐらいなら敦賀止めの方がはるかにマシだよ。
食えない飯なら灰を入れろだったかな?
若狭仕草www
>>68 敦賀止めは不便で論外。既存区間の売上まで下がってしまう。
敦賀止めは駄目だととっくに論破されてる。
>>66 乗り入れありなら、米原ルートで文句ないということだな。
よーくわかったぞ。
>>73 まともに反論できずに、
罵倒しだすが小浜厨の定番
敦賀から先はミニ新幹線でサンダバのルートでも大阪駅まで直行がベストではないか
ミニ新幹線は秋田や山形で実績がある
敦賀開通後1年もあれば実現する
敦賀ー京都ー大阪に3000億円くらい注ぎ込んで踏切の立体交差化をすれば快適に走れるようになる
未来のサンダバは姫路⇄敦賀にして敦賀で乗り換え。
湖西線のホームにホームドアを付けて160キロ走行。
そして新幹線は米原駅13番線に接続。これで完璧!
>>75 小浜厨は粛々と小浜京都が進んでると信じてる
まともに考えれば敦賀以西の着工は当面中止のテイにして凍結、実質的に敦賀止めの可能性は非常に高いが
>>81 お前が負け惜しみの強弁を吐いて妄想してる間にも
着工に向けて予定通り環境アセスが進められています
アセスはわずかな金額
損切りを納得させるためにも必要
小浜京都ルートは湯水のごとく国債を発行して
建設費を賄う西田ノミクスの産物。
少額の追加負担さえ困っている福井県は
正直に財政負担に耐えられないことを告白されたし。
例え100億程度でも脈の無い調査に使うの本当に馬鹿らしい
西田に個人で払ってもらたい
>>62 それ乗り替え可能を乗り替え前提に勝手に書き換える人のことをいうんやで
>>83 それが小浜には粛々と進んでるように見えるらしいw
>>71 だけど結果は恒久的な敦賀乗り換え以外になりようがない
九州は上手いやり方をやったんだよな!
鹿児島側から熊本まで完成させて、中途半端に終わらせないとの理由付けで博多まで伸ばした
長崎の例外もあるけど、新幹線を通してもらうのに金出せは逆で、金出しますから通して下さいだろ!大阪側から無いのはそれが理由
>>92 あれは細川の馬鹿殿がいらねと言ってなぁ
次の知事が苦労したのよ
あと古賀誠な
米原ルートなら5900億円+リニア後の乗り入れ費用のみで
しらさぎもサンダーバードも新幹線化できる。
長野の車両基地水没や浅間山噴火みたいなので
東側が不通になって
あっさりと米原ルートを着工するかもよ。
「敦賀以遠の権を 滋賀県に握らせるな!!」
「惨めったらしく5ちゃんでわめくのはやめろ!! そんなことが通用するなら小浜京都ルートは採用されてない」
「小浜か 米原かの時に工費負担、在来線分離、南びわ湖駅を拒否する滋賀県が 米原を通す? 東海道に乗り入れる?」
「笑止 千万!!」
「滋賀県には何の権利も選択肢もない 悉く力で西田にねじ伏せられるのみ!!」
「東海道に乗り入れる方法は東海なら知っているかもしれない だが 東海が滋賀県の意志や願いを尊重してくれると思うなよ」
「当然 関西広域連合も米原ルートを尊重しない それが現実だ」
>>96 劇場版で作れよ
コロナ前で時が止まってる小浜らしいなw
>>94 細川が正しかったな
100万人都市が無い熊本や鹿児島ごときに新幹線は要らん
JR発足以降は新幹線を無駄に増やし過ぎた
4年制大学の事を馬鹿に出来ないレベル
>>95 このご時世にそんな金の無駄遣いは許されない
敦賀止めで十分
一年開業延期なら
さっさと敦賀京都新大阪の新幹線建設を断念して
敦賀金沢間を狭軌に改軌工事しておいて
金沢まで在来線特急を160q/hで走らせたらいい
改軌工事するともっと開業遅れるけど
敦賀乗り換え四半世紀というふざけた事になるよりかは
関西北陸の経済や観光にはプラスになる
大人の俺がガキンチョに教えてやる
敦賀止めはまずほぼありえない。
なんで?
福井と東京がつながったんだから、もうこれ以上いらんやろ。
北陸は関西ではなく東京を選んでハッピーエンド。
2020年代にもなって東京直通の新幹線が欲しいとか時代遅れ極まりない
世界は移動抑制時代に突入してるのにw
北陸土人は40年以上前の世界を生きてるな
>>105 大人の俺がガキンチョのお前に教えてやる
「敦賀止め」はなくても「敦賀以西は凍結」は充分あり得る
大人が良く使うレトリックってやつ
>>108 文字通り、言葉遊びはいらんから。
敦賀止めはない。
理由は敦賀止めは不便すぎて論外、
既存完成区間の旅客収入まで下がってしまうから。
逆に敦賀止めの根拠は?
>>109 敦賀ニートJR西日本社員の雇用対策が根拠
>>109 不便?
北陸3県、首都圏は行きやすくなっただろ
東京につながった後に大阪につながっても、誰も感動しないって
>>95 米原ミニなら、さらに半額!スキームの問題なしで、滋賀県も大賛成!
貨物の関係で狭軌が単線で残るから、長浜と京阪神が新快速で直通出来て、米原フルと違って分断なし!
やっぱり米原ミニだよね!
>>109 既存区間の収入が新線開業で逆に下がるエビデンスは?
どの区間が?どのくらい旅客が減って(料金上がるのに)?どの程度減収?
根拠のない決め付けこそ、論外でしょ?
>>109 まず小浜京都のルート変更はない
あれは関係団体の調整で決まったもので、小幅な変更ならともかく大幅な変更はありえない
自民党が勝手に決めるわけもなく、これが理解できないなら文字通りガキンチョ
なら新型コロナで行動変容が常識になり需要は激減、建設費は暴騰でおそらく総事業費は3兆円規模になる新幹線の新設をやると思う?
それも上の認識はともかく一般の府民が必要と考えるか?
敦賀止め、敦賀以西の建設は金輪際行いませんとわざわざ宣言する事はありえない
だが将来の建設に含みを持たせながらも一旦は凍結
全国に数多ある未成線のひとつになる可能性は充分にあるという意味
今朝も東海道新幹線では雪の影響で10分程度の遅れ
北陸新幹線は遅延なしの平常運転
乗り入れがいかに机上の空論かよくわかるな
今朝はまだ米原関ヶ原付近の大雪にとどまっているが
例えばこれが岐阜市や名古屋市付近まで大雪の範囲が広がると
東海道新幹線の遅延はさらに酷いものとなる
>>100 見放されているというより
事実を淡々と記述しているだけだろ
いまだに可能性が完全消滅した米原に執着しているのは
頭のおかしいネットの米原厨だけ
米原で25センチか…
東海道新幹線で雪の降る可能性のあるところここだけなんだよな
>>116 だから東海道も北陸も米原を避けたほうが良い
東海道新幹線は途中の大垣付近からやや南に向けて野洲付近につなげばよい
そうすれば雪の影響は相当軽減される
>>114 誰かの言うとおり名古屋から京都までダイレクトに四日市経由で造り直すのが一番なのかもな。
北陸新幹線の列車密度なら京都〜米原間で国内最速330km/h運転できるぞ。
リニア後にはどうせ東海道新幹線はローカル新幹線になる。
年に一度か二度あるかないかのわずかな遅れのために、
四日市ルートに何千億円もかけるのはコスパがあわないんじゃないか。
ただ鈴鹿山脈もそこそこ降るぞ
今の東海道新幹線を関ヶ原付近だけでも寒冷地仕様に造り変えれないのか
米原ルートで米原駅から名古屋方面に連絡線を造る。
この連絡線の大部分を活用して、
東海道新幹線の別線を米原から垂井まで造る。
本線のスラブ化工事を行い、終わったら
別線は米原駅から名古屋方面の連絡線として活用。
ただし、15kmは別線として造らないといけないから2000億円はかかるだろう。
年に数回あるかないかいの積雪の遅れと比較して、コスパ的に投資に見合わない。
ましてやリニアができると、東海道新幹線は東名阪の大動脈としてはサブになるわけだし。
>>119 そのルートよさそう
京都がめっちゃ怒りそうだが
いずれ作るかもしれない山陰新幹線の前身
京都新幹線を見返りとして豊岡あたりまで作ってあげよう
>>119 あ、これ京都に行くんか
あの役に立たん関西線ルートを新幹線に変えて
これを新大阪に行くのはどうなんじゃろうか?
まぁリニアとルートがかぶるがなw
名古屋駅よ…
なんで新幹線の向きが縦向きなんだよ…
>>116 米原関ヶ原等の「そこだけ」の場所ですら降れば遅れる
さらに名古屋、京都、東京付近でも
たまに積雪があると大幅に遅延するのが東海道新幹線
そんな雪に脆弱な東海道新幹線に
大雪に強いことがメリットの北陸新幹線を乗り入れよという主張は
まさにキチガイレベルの戯言
そして米原乗り換えなら当然ながら論外
どっちにしても米原はありえなかった
>>126 関西〜北陸の利用者にとっては、米原は遠回りの代名詞。
米原ルートが歓迎されるわけがない。
>>123 赤字確定の山陰新幹線は不要
北近畿へは現行の
特急きのさき や 特急こうのとりで十分
>>116 そうでもないよ
冬型の気圧配置で、雪が降らないのはせいぜい東京〜浜松ぐらい
あとは雪の影響を受ける可能性が高い区間
現に山陽区間だけで2時間近く遅れることもあったわけで
東海道新幹線が「大雪」でも運休しない舞台裏
https://toyokeizai.net/articles/-/104644、
平均遅延時分は5分の1に短縮
現在、N700系の車両床下と地表にはカメラが設置されており、雪の舞い上がりや車体着雪状態を確認できるようになっている。さらに、かつては運転士が目視で確認していた天気の状況が、2013年からは光学センサーを備えた降雪情報装置によるリアルタイム監視に改められ、客観的なデータ収集が可能になった。
スプリンクラー、除雪車、情報機器、人力などを総動員した雪対策により、1976年度には年間635本を記録した雪による運休本数は、1994年度以降、ゼロを継続している。雪による平均遅延時分も、ピーク時(1974年度)の28.1分から5分程度まで大きく改善した。
結局、費用対効果の問題に尽きる。
完璧を求めて、費用を数千億円もかける必要はないわけで。
一番効果が高くて費用もかからないのは、
大垣〜米原間の地上区間に屋根をつけることかな。
15kmで数百億円で造れそうだ。
米原ルートだと敦賀以西って言葉にちょっと違和感出るな
大方のルート選定終わってて米原ルートはもう議論にないからこのスレに居る米原ルート推しはただの状況理解出来ない障害者だよな
東海道新幹線改修にみんな想像を膨らませてるようだが
ドケチのJR東海がそんな工事費を出すのかという視点が欠けてるぞ
134 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2020/12/16(水) 20:16:08.86 ID:XCzBVWos
大方のルート選定終わってて米原ルートはもう議論にないからこのスレに居る米原ルート推しはただの状況理解出来ない障害者だよな
中年小浜ニートは罵倒では飽き足らず、
障害者を馬鹿にしてんのか?
>>135 リニア中止にしたったらええねん
東京甲府間だけ運転させとけ
>>137 東京甲府間なら 特急あずさ かいじ で間に合っているから要らないぞ
>>129 名古屋は意外と雪が降って名古屋高速が全面的にストップする事もままあるな
大阪はほぼ降らないが
>>135 ドケチのJR東海もリニアと東海道新幹線には大盤振る舞い
ドケチJR東海のせいで新大阪に新幹線の地下駅を作る羽目に…
>>141 むしろ無駄な新幹線増やすJR酉が悪なだけで東海は悪く無い
北陸ルートは中止で十分
ヤクザ都市大阪のくせに新幹線ホームは5面8線とか東海に感謝すべきレベル
>>142 傲慢ドケチJR東海は一生静岡と戦っとけ
米原ルートは乗り入れ有り無しにしろ今日のような状況なら折り返しで阿鼻叫喚になっていそうだなw
>>144 わずか5分の遅れに、
スカスカの北陸新幹線乗り入れでは
小浜の2兆円もの我田引鉄の理由にはなりませんから。
残念!
というか、年に一度か二度あるかないかの雪害5分遅れより
北陸と名古屋圏、東海道新幹線、リニアとを1年365日断絶させてしまう方が
はるかに大問題だから。
Go to みたいに小浜京都ルートも中止で。
でもこの喧嘩も東京に仕組まれたことだからな
揉めてgdgdになるように完全に放置プレイされてたからなぁ
追加予算が2750億のはずが3004億まで上昇。それと自治体だけど
石川県で40億、福井県で80億の追加負担。
これ絶対足元見られてるよね
業者同士に競争させて真面目にやってもらわんと
>>148 そしてその状況が半永久的に続く
それでも国民の大半はそれでよいと感じるはず
>>145 いつまでも物事の本質を理解できない米原厨w
東海道新幹線は異質なものを排除しているから遅れが出ても回復しやすい
しかし米原乗り入れではこの状況が崩れる
少しぐらい理解してから書けよw
小浜京都に2兆円より、岐阜ー彦根に2兆円使ってトンネル作る方が遥かに有効的なお金の使い方だな。
岐阜から彦根なら1000億もあれば充分。
実際に雪が激しくのは関ヶ原あたりだけなので、垂井から近江長岡間のトンネルだけでも雪の影響はほぼ解消される。
>>155 トンネルドンのない屋根つけるだけで十分。
東海はそれさえもしないということは、
年に何回かあるかないかの雪による遅れを重大なものとは認識してない。
雪の遅れなんか大したことないから。台風や事故による影響の方が深刻。
>>155 湖北から関ヶ原付近はそれなりに積雪対策をしている
それでもバラスト
軌道の限界で余裕で遅れてるけどな
他にたまにある首都圏や岐阜市、名古屋市近辺、
湖東、湖南や京都市近辺での積雪の方がダイヤの大きな乱れに繋がる
結局は東海道新幹線を全てスラブ軌道に改修しないと根本的な解決にはならない
机上の空論だよ
結局は台風未満の頻度だから、
数百億円かけるまでもない、
コストに見合わないってこと。
屋根案なんかはいくらでもできそうなのにやらないから。
年に一度か二度あるかないかのような、5分程度の遅れを許容できない人は
リニアを使ってくれと。
それか5、6分早く家を出てくれと。
東海道新幹線の管轄域に限ると
この程度の積雪は年に一度や二度ではないわ
どっちにしても米原はもう完全に終わった話
いつまでも未練がましく蒸し返す負け犬が見苦しすぎる
北陸と名古屋、東海道新幹線、リニア沿線は365日断絶してしまう。
敦賀永久乗り換えでロスする時間も30分。
こちらの方がはるかに重大な問題。
北陸名古屋は敦賀開業で今より早くなって便利になる
嘘は止めようね
乗り換え?すればいいだけの話だろ
金沢開業前は東京北陸は越後湯沢乗り換えだった
名古屋ごときが乗り換えでダメなはずはない
>>164 しらさぎは敦賀と米原とで1回または2回強制乗り換えになってしまい、
それが半永久的となると
乗り換え不要で運賃も安い高速バスに負けて淘汰または本数半減だろう。
北陸と名古屋圏、東海道新幹線沿線、リニア沿線は断絶といっていい。
2027年にはリニアも開業するのに、
名古屋または米原から高速バスに乗り換えw
という笑えない状況に陥るのが
小浜京都ルート3兆円ww
>>148 新潟と同じになる
首都圏としかつながってない
>>165 北陸の人は名古屋に行く用は無い
断絶が妥当
JR東海が自前で東海道新幹線を改修して雪の影響が無くなってからだな
米原ルートの話ができるのは
北陸ごときに新幹線は無駄
金沢止まりで十分過ぎる
開業延期や負担増で喚いてる北陸の猿は身の程知らずだから殺処分でいい
四国レベルのド田舎のくせに新幹線集る乞食村め
東海はリニアの借金返し終わるまで新たな投資は出来ない
>>165 需要の少ない方面を過度に便利にする必要はない
敦賀止めで十分
>>167 名古屋なんか行かない
熱海や箱根に行くんだ
>>171 中学生みたいwww
こいつはサイコパス
2年前の大雪の時も、
滋賀県内の余呉で新快速が雪で立ち往生して動けなくなった。
特急しらさぎも高速バスも走れず、大垣から福井に来た人が帰れなくなっていたのが報道された。
米原以東、以西の東海道新幹線や東海道線は普通に動いていたから、
しらさぎが新幹線化されていれば、大雪で動けなくなることはなくなる。
台風の時もそう。
長野周りが水没で通れなくなって、米原周りのしらさぎが連日満席になった。
はやくしらさぎを新幹線化してほしい。
北陸名古屋はバスかマイカーだよ
JRで移動するやつなんか居ないよ
熱海なんか行くヤツ居ないから
>>175 小浜厨のいうことが本当なら、
400〜500人乗りのしらさぎが
毎日16往復も走ってないし、
年末年始に10万人以上の客を運ばない。
たしかに40人乗りで1日2往復の小浜発着わかさライナーは、
1便あたり12人ぐらいしか客がいなくて廃止されたがな。
小浜はマイカーやバスで行くところ。
福井県は関東にしか目が向いていません。
沈み行く関西なんかどうでもいいんです。
関西・・・没陸に関心無い、新幹線延伸は要らん
没陸・・・関西より関東のが重要
これなら新大阪延伸は完全に要らんな
関西人も3兆円掛かる不良債権はゴメンだろうしな
NHK解体、Go to 中止の次は
北陸新幹線 小浜京都ルートの撤回見直し。
>>172 北陸は温泉だらけなのに熱海や箱根に行く必要がどこにあるんだ
海水浴場だって行く必要ないだろ
井戸水をボイラーで温めたものを
温泉とかスパーとか言い張ってる施設がレジャーの一番人気の県があるらしい
>>174 そんなレアケースを取り上げても意味がない
新幹線化するのは敦賀までで十分
ちなみに年末年始のしらさぎの予約率は
サンダバよりかなり低く出ている
年末年始は運休しても大きな影響はない
敦賀延伸すら無駄
福井の猿どもに新幹線は要らん
原発や稲田を狂信する村は滅ぶべき
ここも過疎ってるな
コロナで新幹線どころじゃないし
本当に敦賀止めになりそうだし
>>173 いや、敦賀ニートだな。
中学生がそのまま大人になったような
分断の始まりは北陸新幹線
関西がさらに過疎って、名古屋は北陸に見向きもしなくなる。
全ての興味は東京に集まる。
関西への興味は中四国と九州に少し残るぐらい。
>>189 >シールドマシンによる
トンネル掘削工事の振動が原因との見方を強めた。
今後は大深度地下トンネルの深さを深くするなり、対策を講じないといけないだろう。
小浜京都ルート 終わった。
文化財や世界歴史遺産が点在する東山の地下を振動や地下水枯渇で破壊することは許されない。
さらに補償費用も莫大。
ホームが深くなって便益もさらに低下。
(B/C1.05にホームから改札までの所要時間を含めてないのは裁判で負けるだろうが)。
>>190 小浜京都ルートに反対してるのは、
関西から北陸から名古屋から東海道新幹線沿線から四国から宮崎から大分から
日本中だぞ。
重税が3兆円と9000億円で、2兆円以上違うんだから。
>>190 小浜ルートを支持してるのは小浜民だけw
>>192 米原もいらん
1兆円もドブに捨てて不便になるだけ
>>195 別に名古屋人でも構わないんじゃない
小浜ルートが無駄な事は間違ってないんだし
>>193 サンダーバード利用者はみな小浜京都ルートを支持しています
いまだに可能性の無くなった米原ルートを
蒸し返してるのこそ味噌さんだけでしょ
>>197 サンダーバード利用者は今のサンダーバードの
姿が一番便利で中途半端に敦賀乗りかえが何年も続く状況は不便でしかないだろ
敦賀延伸は本当に愚作だった
北陸新幹線の追加費用の地元負担分をJR西に押し付けようとしてるみたいだが
そうすると敦賀以西の建設がさらに遅れるぞ
ここは心を鬼にしても地元に決められた分を負担してもらうべきではないのか
>>197 サンダーバード利用者だが、
小浜京都ルートなんかいらん。
米原ルートで十分だ。
誰がそんな高い建設費の税金を払うのかと。
小浜厨はいいかげんにしろ
米原ルートができたらサンダーバードが無くなってかえって不便になるのに
どうしてサンダーバード利用者が米原ルートで十分なんて言うと思うのか
名古屋人らしいz自分勝手な発想だわ
>>189 日経は独自記事で衛星データから時期と場所特定しとるから、もう大深度地下は終わり
>>202 米原ルートをサンダーバードもしらさぎも走る。
米原までは共通化できるから、北陸内の便数が増えるし、
新幹線も予備的に使えるようになる
(しらさぎ+博多、広島、新大阪行き新幹線など)。
米原ルートは利便性がさらに向上する。
まだ面倒な途中乗り換えや無駄な運賃割増のある
とっくに終わったゴミルート米原に執着しているバカ味噌がいるのか
どこまで現実の見えない恥知らずな負け犬なんだか
いい加減にしろ
これから京都の地下を交渉しながら掘るのかwww
100年で済まねーよwww
>>206 小浜もコロナでゴミ化したけどな
敦賀延伸するんじゃなかった
>>206 お前の言う現実って費用が4割も増えて着工出来ない事か
大深度地下法の新規が絶望的な事か
それとも何時まで経っても財源が見つからないことか?
財源なんか一万円札を大量に刷ればいいんだよ
アメリカでも中国でもやってる
>>210 費用対効果で無理だと理解できてるわけね
出来ないなら頭悪すぎるもんなwww
>>210 今はまだ日本に信用がある
アメリカや中国と違って日本は信用を失う時は一瞬
あっという間にハイパーインフレになっても後の祭り
もうコンクリートの値段はインフレ突入だけどな
残念ですなぁ
人件費も高騰
アフターコロナで需要は激減
好むと好まざるを得ずに敦賀止めにせざるを得ない
ここの過疎化がそれを物語ってる
北陸新幹線が完成するまで運行停止して在来線使っとけばいいのにね
>>211 まーだ費用対効果とか言ってるのかよ
4年前の勝利宣言→大敗北から何を学んだんだよBC厨は
一を超えてさえいれば良いって言ってたのにね
さて着工前にどんな嘘吐くのか
果たして着工前手続きにたどり着けるのか
>>218 前回、盛りに盛って1.05という数字を出しちゃったのが仇になったな。
小浜京都ルートは費用便益比1.0割れ確定。
Go toと小浜京都ルートは
自民党が浄化しなければいけない問題。
運賃の上昇幅に比べて時短効果薄いから米原ルートは外れたんだろうに
米原蟲は日本語も不自由、
自民が浄化したらかえって濁るんじゃね?
自民党 を 浄化 じゃないの?
やっぱり大好きなんですね、政権与党が。
>>223 小浜厨アホすぎwww
内在も知らんのかwww
貸付期間50年にして50年分の便益で計算するだけでB/Cなんてクリアできる
北陸新幹線 小浜京都ルート終わった。
米原ルートで5900億円とリニア後の乗り入れが便利で安いのに、
小浜京都ルート2兆1000億円(おそらくは税金3兆円もかかる糞事業)のゴリ押し。
東山の地下を掘れば、陥没するわ、振動するわ、地下水枯渇するわで
事業費暴騰するし、環境破壊も取り返しがつかんわ。
京都府民自体も小浜京都ルートに反対が多数派だし、
B/C1.0割れで建設不可になって、本当に良かった。
>>225 ん?その理屈だと、稚内新幹線でも知床新幹線でも
いくらでも作れることになるぞ。
そうならないように、無駄な公共事業に歯止めをかけるために
B/Cが要求されている。
便益を長期間にすれば、
いくらでも脱法できることになってしまって
歯止めの意味がないからなw
知らなかったのでgglました
内在とは、
1 あるものが、そのものの中におのずから存在すること。「人の心に内在する道徳律」⇔外在。
2 哲学で、超越に対し、現象がみずからの内にその根拠・原因をもっていること。神が世界の内において働く原因である(スピノザ)、経験可能の範囲にある(カント)、事物は意識・自我の内にある(主観的観念論)などのさまざまな意味に用いられる。
やっぱり米原蟲って自民党大好きじゃん、何を期待してるのか知らんが。
どこまで他力本願なんでしょう、東海ガーリニアがー滋賀ガー関西連合ガー
新幹線の建設費用を医療従事者に回せばいいじゃん。
福井が新幹線を諦めれば、さすが福井って観光客増えるよ。
今回の新潟みたいな雪害や地震、水害が日本はたくさんあるんだから、
小浜京都ルートをやめて節約できる1兆円だけでも
避難所の充実や非常時用品の備蓄に充てるべき。
1兆円あれば、災害にあってもそれなりに快適な避難所と用品が
全国的に備蓄できる。
地震大国日本で、いまだに寒くてプライバシーもなく安眠できないような避難生活は駄目だ。
>>226 米原ルートに金を使う理由はない
2016年の時点で舞鶴経由と同等の便益しかないと報告されている
小浜も米原にマウント取るしかなくなったな
両方ないのに
もうどうあがいても敦賀止め一択
>>189 大深度はもうムリっぽいね
小浜京都は完全に詰んだな
マジレスすると小浜京都は国の正規決定ルートだし建設される可能性が極めて高い
米原はもうどうやっても無理な状況
ワンチャンあるとするなら北陸中京での復活だが厳しいだろう
北陸中京も無い
何故小浜京都ルートが採用されたかもう忘れたのか?
滋賀県が工費負担を拒否し、在来線分離を拒否し、東海が乗り入れを拒否したからだ
>>233 米原までたった40km延ばすだけで、
2兆4000億円と同等の効果があるのか。
しかもリニア後に乗り入れすれば、その50%増しの3兆6000億円もの便益が生まれると。
すぐに米原に延ばせ、サイコパス。
リニアで想定される大深度って小浜京都の何倍くらいかな
>>235 小浜京都ルートは消えた。
もともと民意の反対に財政問題に地下水枯渇に環境問題に、費用便益比1.05水増しにと
極めて厳しかった。
その上、最近だけでも
コロナでオンライン、リモート化の進展と長期的な利用客減少。
金沢ー敦賀間の建設費44%、5000億円増額。追加工事、開業1年〜1年半遅れ。
京都市の税収減と財政破綻懸念。
大深度地下工事の問題発生。
次は自民党内の洗浄。
滋賀県は工費負担に応じない
在来線分離に応じない
東海は乗り入れを拒否している
米原は無理だ
>>239 リニアは採算取れるし、代替案もないから、
対策として深さを深くするなりすればよい。
しかし、小浜京都ルート、
てめーは違う。
採算が取れないから税金頼みだし、
費用便益比1.05は全く余裕なし。
米原ルートという本命ルートがある。
結局、北陸新幹線にかこつけて巨額の増税負担を考えずに京都南部に駅を造りたかっただけだろ。
北陸や大阪府民はうまく利用されようとしただけ。
滋賀や愛知はババ引かされそうになり、
京都市民も大半は関係ないのに巨額税金負担で火の車と。
>>241 滋賀は関西連合の米原ルート案で一度合意している。
前の知事も今の知事も米原ルートに同意している。
問題は3セク分離のみだが、
上下分離方式の新幹線を運行する条件として、在来線もセットで引き受けさせるようにすればよいだけ。
それだけで税金2兆円が節約できて、利便性も上がる。
>>236 マジレスするとまず米原は論外
与党PTで一応小浜京都に決まったもののこれはまだあくまで(仮)で正式に決定したと言えるのは建設の認可が下りてから。
その与党PTの決定してから逆風続き
建設費は暴騰、敦賀延伸の延期に加えて新型コロナでますます建設費は高騰、需要は激減
そこに大深度地下の問題まで噴出。
これほど難問山積で粛々と進むと考えてるならよほど馬鹿。
敦賀以西は凍結される可能性が極めて高い。
>>244 小浜京都ルートが消えたのは同意する。
しかし、米原ルートについては理由が欠けている。
敦賀ニートもいよいよ名古屋を罵倒することぐらいしか策がなくなってきたかな。
>>243 いい加減にその無意味で古臭い脳内データを更新しろよ
今は関西広域連合は小浜京都ルートの早期着工、早期完成推進を決議
関西広域連合だけでなく中部圏会議までもが
小浜京都ルートでの早期整備を要望している
そもそも結果的に内部崩壊した古臭い関西広域連合の同意ですら
肝心要な福井県やJRの同意のない無意味なもの
現実から逃げてばかりの負け犬みっともないw
>>247 小浜厨は前から罵倒しか出来なくなってた。
議論しても小浜京都ルートは全く勝てない。
結果的に政治屋や金モナカにすがるしかない。
しかし政治屋が庶民にたいへんな重税を課して、圧倒的多数の利便を奪い
極々一部のみを優遇することは許されない。
今後は国策として小浜京都が着々と進められて
このスレで負け犬ども、アカパヨどもが
終わったルート米原だの建設反対だの負け犬の遠吠えを吠えるだけ
無意味な妄想や精神勝利宣言をまじえてw
本当に見苦しい連中だな
相手にする価値無し
>>250 議論しても勝てないって
スキームの問題一つまともな反論できない米原味噌のことかw
バカ(米原味噌)を論破するのは不可能なことは認める
現実逃避ベースの精神勝利おめでとう!
>>252 ぶっちゃけもう勝負はもう完全に付いてるからな
本来なら2017年3月の北陸新幹線全線ルート完全確定において
役割を終えて終了しているスレ
今やここは恥知らずな負け犬米原味噌やアカパヨを隔離して
罵倒し楽しむスレとして機能し、残されているw
>>253 >>254 小浜京都ルートが議論で完売して
政治にすがる以外、
罵倒しかできなくなった中年小浜ニート
最近はスルーされてレスさえもしてもらえない中年小浜ニートw
リニアの諏訪ルートや上越妙高全停も、
長らく「そうなる」と信じられてきた。
小浜京都もそうなる。
>>249 つまり愛知県や岐阜県も小浜京都ルート早期整備を主張していることになるな
米原厨の言うような米原ルートの整備を主張することはない
ついでに滋賀の三日月は東海道乗り入れは現実的でないとも述べている
米原ルートが舞鶴経由と同程度の劣化ルートにしかならないことを
当時の推進側が図らずも示した形になる
>>256 新国立競技場も
ザハ案は金がかかりすぎで見直しされた。
>>256 小浜京都なんか、政治屋が
京都の南に駅作りたいがためのルート。
重税負担や財源、建設費、
北陸や全体の利便を無視したルート。
北陸はいいように利用されてる。
費用便益比1割れて建設無理で本当に良かった。
>>251 アホやw
国策でやるようなもんに地元の同意に負担、並行在来線にJRの貸付金を求めるわけないだろw
地元が文句言おうが金を握らして有無も言わせず進めるのが国策
敦賀以西が本当に国策なら米原だって可能
地元の同意がいらないからな
お前の十八番が使えなくなるぞwww
>>260 滋賀県を通らないで作れば小浜を通るしかない。
>>262 滋賀は関西連合の米原ルート案で一度合意している。
前の知事も今の知事も米原ルートに同意している。
問題は3セク分離のみだが、
上下分離方式の新幹線を運行する条件として、在来線もセットで引き受けさせるようにすればよいだけ。
それだけで税金2兆円が節約できて、利便性も上がる。
>>261 地元の同意を得ることで政府与党PTにより
国策として決定され、環境アセスも始まり動き出した話
踏むべき手順を踏み、正規のプロセスを経て決められただけなのに
お前はほんとに頭が悪いな
日本を中国かどこかの独裁国家と勘違いしてるのかね
>>263 またその話かよ
現在では関西広域連合でも滋賀県議会でも
小浜京都ルートの早期着工、完成の要望を決議しているのに
バカじゃなかろうか
パヨ王国滋賀は以前に一度は同意した新幹線新駅を一方的に反故にして
東海をキレさせた前科があるから信用できない存在ではあるが
>>265 ならまた変わるかもしれないねwww
馬鹿じゃなかろうか
まっるきり自己紹介ですよ
>>265 またその話かよ。
滋賀は関西連合の米原ルート案で一度合意している。
前の知事も今の知事も米原ルートに同意している。
問題は3セク分離のみだが、
上下分離方式の新幹線を運行する条件として、在来線もセットで引き受けさせるようにすればよいだけ。
それだけで税金2兆円が節約できて、利便性も上がる。
小浜京都ルートは費用便益比1割れだから着工条件を満たせない。
残るは大本命米原ルートしかない。
>>264 今時新幹線が国策なわけないだろw
わざわざ地元が陳情する国策なんて聞い事ないわw
国が地元にひれ伏してお願いするのが国策だよバーカwww
国策というより地方策?
それも地方の我田引鉄に
超巨額の税金が無駄遣いされようとしちゃってる糞事業が小浜京都ルート3兆円。
>>268 地方創生回廊中央駅としての新大阪駅は国策
>>267 今はその合意が維持されているわけではないだろw
>>270 民意重視したら敦賀止め一択
>>273 一度、米原ルートで合意できてる。
小浜京都ルートが無理で民意や財政、環境も無視してる以上、
米原ルートに立ち返るのが至極妥当。
民意に背いたルートは消えた。
新幹線が国策なら長崎新幹線の迷走はあり得ん
国主導で地方に従わせる、若しくは国が負担すれば済む話
幻の中年小浜ニートとの闘いにしか人生を見出せない人もいるんだな
間違いなく小浜ルートできるのに、悲惨
理由は書けない
根拠もなし
いつもの小浜厨
次は罵倒しだす
>>267 脳内時間が2016年以前で停止している
現状認識も出来ないタラレバ妄想の負け犬哀れw
そういや2016年12月もBC厨が謎の勝利宣言してたな
その後で大恥かいてたけどw
今現在何が起きているか
未開通区間スレ行って現状認識しろ
書き込むのはこっちの隔離スレだけにしとけよw
金沢敦賀間の延期も無事終わり、敦賀開業前後に残りルートの予算が確保できれば、回りがどう騒ごうが恐いもの無しだな!
そうだろ小浜厨?
陳情から始まったものが全て国策でないのなら、国策なんてものは軍事くらいしか無くなっちゃうな
国策だから変更しないとか、頭の悪い事散々言ったおいて、国策は国家の政策という意味www
>>222 小浜京都ルートの方が時短効果がないことは議論し尽くされている。
米原ルートが速達ルート。
小浜京都ルートの方が時間がかかり、さらに敦賀に無駄に止める必要性があるという無駄の宝庫
ここで何を書いても政治力で決まるのです。
自民党が安泰ならばやったもん勝ち。ステーキ屋も金のモナカも小浜ルートもなんでもあり。
モリカケのときのように財務省や国土交通省から自らのいのちをたつ人が出ないことを祈るのみ。
>>287 米原ルートなら敦賀駅はスルーだよね。
小浜京都ルートだと敦賀駅に停まらないわけにはいかなくなる。
迷惑な話だ。
>>288 あれだけアクティブだった稲田も森友に関わる裁判を弁護したことなんやからが判明して以降はダンマリ。
マスコミにもほとんど出ず。
党の言いなりになってら。
>>281 予想通りの通例
小浜厨の罵倒ざんすwww
>>288 小浜厨は正当性がないから、政治にすがるしかないもんな
しかし、政治力で本当に実行されるか?
やったらいけないことはやってはいけないんです。
小浜京都ルートもやってはいけないんです。
思えば金モナカ発覚が小浜厨への警告だったんよ
政治力でもどないもなりません〜
やったらあかんことはあきません〜てな
民意が支持しないもんを
勝手に税金課してやったらあかんがな
お前等が、すぐ踊り子さんに手触れるから段々出辛くなっとるやないか
>>274 で、その合意は今は意味をなしてないだろ?
いつになったら理解できるんだよwww
>>299 一度米原ルートで合意できた実績があるのは大きい。
小浜京都ルートが費用便益比1.0割れて、
民意も財政も環境も満たせない以上、
米原ルートで一度は合意した事実が大きな意味をなしてくる。
名古屋がここでどんなに吠えても敦賀どめは揺るぎないよ、ざまあ
バイデンで明確に決まったのに不正だ何だと喚いてるトランプと同じ精神病だな
米原厨房は
302 名前:名無し野電車区 [sage] :2020/12/19(土) 22:03:04.71 ID:RL86SaHb
バイデンで明確に決まったのに不正だ何だと喚いてるトランプと同じ精神病だな
米原厨房は
いいね。面白いレスだ!
コロナ第3波の元凶は「GoTo」だった! 国立感染症研究所のレポートでエビデンスが ★2 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1608383114/ Go To 小浜京都ルートは自民党の浄化とともに去りぬ
>>300 米原ルートは結局舞鶴経由と同レベルの劣化ルートであることがばれた
B/Cを満足してもそれ以外の理由で落ちた
つまり、小浜京都ルートが凍結されたら敦賀止め一択
小浜松井山手ルート断念まだ?
敦賀金沢間狭軌軌道変更が、もっとも賢い選択
金沢敦賀間は在来線軌道で最高速160キロ
それで十分
これ以上無駄な税金を使うな
米原ルート派はウィキの記事見てから発言したほうがいいぞ。
>>262 滋賀県を通らないルートがもう一つある
それが越前大野岐阜ルート
永久の敦賀駅止め
小浜気違いルートは不要、福井の自腹で造れ
IDコロコロしてまで米原はずそうとは、よほど米原ルートは困るんだなぁ。車内ニートから正真正銘のニートになっちまうもんな。
福井は大阪でも東京でも、どこか1つ大都市に新幹線で繋がればそれでOK。
敦賀止めでも全然困らない。
>>313 そいつ、サイコパスだから。
その前2つのレスもそう。
具体的なことは書けない中学生
>>315 その後1つのレスもその敦賀サイコパス厨房だな。
だんだんと手詰まり感がでてきておかしくなってきてる
>>313 小浜京都ルートも同じくらい頭おかしいけどな。
米原派に具体的なソース貼ってもあー聞こえないだから出すだけ無駄
>>309 にゃんも金があればそのルートかと書いてたぞw
たしかに、金があれば福井〜名古屋の直線的ルートは魅力的
便益だけ考えたらこれ以外のルートは考えられない
途中の需要を考慮しつつ、名古屋〜金沢が1時間強で結ばれる
一宮や大垣の客は岐阜に駅を作れば吸収できる
つまりしらさぎの代替となりうる
敦賀へは現状通り米原経由でよい
>>318 一番頭がおかしいのは米原厨だよなw
最も現実的なのは敦賀止めだけどwww
>>318 え?
小浜厨に具体的なソース貼っても、罵倒だらけの間違いだろ
>>320 ニートの発想 敦賀止め
まともな大人ならこう考えるけど、
厨学生はやっぱり違うなww
政治で決まったことをここで駄弁っても無駄だけどね。
結局何もしなかったけどN国の立花みたいな活動をこの板の米原派や敦賀止めはやらないから政治で決まった小浜京都ルートを阻止できない。
>>322 日本国民の大半はニートだと思ってるんだなw
いつの間に日本は某国以下になったんだろうかwww
>>324 それは違うんじゃないのかい?
米原厨は運動する必要があるが、
小浜京都ルートは金がなければ敦賀凍結になってしまうのだから
(2016年のルート選定では、他ルートになる余地はほぼなくなっていたし)
国民世論だと「無駄金を使うな」が圧倒的だから、世論に任せると敦賀止め
政治で決まったことを政治力で維持し続ける必要があるのが小浜京都ルート
小浜京都ルートを新大阪から作ってもいいのに。
ついでに北陸新幹線から山陽新幹線に接続する連絡線もできれば東京直通するのにJR東海の顔色伺う必要もなくなる。
もしも北陸新幹線と山陽新幹線が繋ればグランクラスで鹿児島中央とかいいな。
それこそ大宮で方向転換して鹿児島から札幌まで新幹線一本で
>>327 新大阪〜松井山手〜京都だけが先行開業したりしてw
JR東海にはシステム連携のための協力を求めることになる
北陸〜山陽の乗り入れに関しては、運行主体であるJR西日本が
第三者になってしまうのが実現へのハードルになる
JR東海とJR東日本の協力がない限り実現できないのだから
新大阪〜松井山手で両方のシステムで運行できるようにすれば解決しそうだが…
京都までそうなっていても差し支えないとは思うが
>>328 グランクラスはその方面では需要ないよ
グリーンでさえ空席多数なのだから
それと、E5やE7系統は山陽区間でN700系統の足を引っ張る可能性あり
起動加速度が低いため筋を無駄に食ってしまう
逆にJR東区間では起動加速度をそれほど高くする必要がない
東海道山陽でいえば700系相当の性能しかない
>>324 でたー
やましいゆえに
政治にすがるしかない小浜厨
費用便益比1割れてるから造れないぞ
民意の支持もない
財政も破綻しかかってる
>>330 その頃には新形式が出ると思うよ。
北海道新幹線札幌開業に向けて研究してるけど最高速320km、N700系の起動加速度を持つ北陸系統の新型が
小浜京都で決まったのに
米原がとか民意がとか言ってるアホは
バイデンで決まったのに不正だとか認めないとか言ってるトランプと同じ精神病
>>331 小浜厨が政治にすがるのは必須
しかし米原厨はそれすらできない
残る選択肢は敦賀止め
民意の支持は3つの選択肢では最大
なぜなら自らにプラスにならない無駄な支出に反対するから
同じことは長崎でも起こっている
無事にできるのは北海道だけだよw
>>326 >国民世論だと「無駄金を使うな」が圧倒的だから、世論に任せると敦賀止め
自分を基準に考えてしまうんだろうが
敦賀止めは底辺層とニートの世論。
敦賀止めでは不便すぎるし、既完成区間の売上も下がってしまうから、
まずありえない。
小浜京都ルートは3兆円の重税、民意の反対、環境、費用便益比等で無理。
結局、建設費が安くて利便性も高く最初に合意した米原ルートに帰る。
>>332 最高速を出すのと起動加速度を高めるのは別の話
そもそもシステム連携が不透明なので山陽区間で走れるか否か不明では
>>335 金がないのに無駄金を使おうとする米原厨につける薬はないw
金沢〜敦賀は、新幹線化で30〜45分程度短縮される
特急料金の差は数百円〜千数百円だからたいした問題にはならない
福井周辺〜敦賀〜関西・中京は割高感が出るので、
特に名古屋方面は車や高速バスに流れる可能性が高い
その分を金沢・富山付近の客がカバーするので全体としては微増の見通し
料金収入は上がるので売上自体が下がることはあり得ない
米原に我田引鉄したくて仕方ないように見えるが、
事実は正確に把握すべき
>>337 田舎の人口、利用客と
関西、名古屋圏、東海道新幹線沿線、リニア沿線の人口、利用客数を
全く理解できてないサイコパス。
金沢、富山付近の客がカバーするだってwww
ワロスwww
さすがは底辺ニートw
大深度地下化も技術的に信用できんしな
京都乗入れは簡単には出来んやろ
>>339 西本願寺とか京都御所が陥没するかもな。
湧水も多いし。
>>338 また意味不明なことをwww
実際に利用する者がどこにいるかよく考えて書きなさいwww
>>339,
>>341 調布の外環道の件があって、大深度地下への不安が増大してるな
敦賀止め以外の選択肢がなくなりつつあるようだ
敦賀まで作ればもう十分だ…
>>333 アメリカ大統領選はバイデンにせよトランプにせよ来年には必ず就任させる必要がある
敦賀以西なんて何時着工していいしなんなら未成のまま放置する選択肢もある
同列にすること自体がナンセンス
>>342 敦賀止めニートって当初は「小浜京都でなきゃ敦賀止めになっちゃうよ、それじゃ嫌でしょ」って主旨の反語として「じゃあ敦賀止めだ」って言ってたのにね。
繰り返し言ってるうちに自分で自分に「敦賀止めがよい」を刷り込んじゃったのかねw
何度も何度もでてるけど、米原を阻止し小浜京都の芽を残すために「敦賀止め」って言っててもそれはただのコウモリ詭弁だから。
敦賀開業が遅れても着工するのだよなあ。
北陸新幹線の敦賀延伸が約1年遅れて2024年春になるとの見通しを与党PTが了承、あわせて敦賀〜新大阪間の延伸について、2023年春の着工をめざすとした。
>>319 > たしかに、金があれば福井〜名古屋の直線的ルートは魅力的
> 便益だけ考えたらこれ以外のルートは考えられない
自分で「Cガン無視Bだけ考えれば」ってことだとは気づいてるのなw
>>337 > 金がないのに無駄金を使おうとする米原厨につける薬はないw
そしてこっちは「Bガン無視でCだけ考えれば」でこう言ってる。
敦賀止めニートは小児のころ分数が理解できなくて挫折しちゃった口なんだろうな。
なんで米原ルート=名古屋なんだ?
東京じゃね?っと名古屋は思っとる。
ソース大好き大阪人はよく分からん。
>>346 結局、便益もコストも両方考慮して、
B/C 1.0を満足できるのは米原ルートのみ。
他はどのルートも条件を満たせない。
>>347 米原ルートは名古屋圏だけじゃなく、
東京圏南部や西部、滋賀、静岡、山梨にもまた重要だからね。
米原以東〜名古屋圏〜東海〜首都圏南部、西部、山梨だけで人口約3000万人。
費用も2兆円以上も米原ルートが安い。
九州新幹線や四国新幹線が一式つくれてしまうほど。
敦賀駅は将来上越妙高のように通過駅になる割には
2面4線の豪華設備で建設されており、
延伸後には不要となる上下乗換の追加工事も
地元の追加負担なしで建設されようとしている。
税金の無駄使いの象徴のような敦賀駅に比べ、
米原乗換の設備はシンプルで建設費も安価。
こうした情報を国民に周知せず、安易な延伸工事をしてはいけない。
>>350 乗り入れ出来るなら、やっぱり米原ミニだよね!
スキームの問題なし、滋賀県の反対なし、工費半額、アセスも軽微、
二社跨ぎでも料金アップ最少、速達化同じ、長浜や湖北と京阪神の断絶なし、
東海道から北陸への東阪関需要転移も抑えられてかつ東海も収益確保可能、
米原古は、我田引鉄でオワコン、米原ニートでサイコパスの妄言
>>352 みんなから無視されてる釣りレスは
よそでやってくれ
邪魔!
敦賀車両基地は7線の留置線で敦賀駅から南の
国道27号付近にこれまた過剰なまで土盛りをして建設される。
東京方面の増発余地がない中、白山基地がある中、
本当に必要があるか疑問しかない。
しかしもし、山陽新幹線が北陸に乗り入れるなら、
鳥飼基地に代わるJR西専用の車両基地となる。
ただし、山陽−北陸の乗り入れは、現在、
東海道−北陸の乗り入れができないことになっているので、
公式に言えないだろう。
なぜなら、米原乗り入れが可能になってしまうからだ。
>>356 それ、矛盾してるな。
国民を騙してるんじゃないか。
乗り入れができないならなぜ新大阪地下ホームが必要なのか説明ができん。
無駄の宝庫だ。
>>359 新大阪駅地下ホームは、長崎新幹線や九州新幹線、四国新幹線に使えばいいとして、
米原ルートでもリニア後に乗り入れて使えばいいな。
とりあえず自民党が大敗北すればいいのに。
福井駅が1面2線で敦賀駅が2面4線なのはバランスが悪すぎる。陰謀だな
>>362 無視されてばかりの哀れな釣り男に
クリスマスプレゼント
明日からまたみんなから無視なw
とりあえず具体的に米原ミニより米原フルの何処が優位で有意なのか説明すればいいと思うの。
論点は列挙してあるので、まあ、がんばれ。
相手してほしいんじゃんかよww
あんたが便益計算できるようになればいいだけだと思うぞ。
見栄っ張りな反日土人な名古屋にリニアも北陸新幹線も要らね
中部空港もMRJもオワコンなポンコツ都市めw
EVを必死に叩くトヨタもオワコン化せいよw
今日は大量3匹目〜
建設総コスト下がって、運賃料金調整なしで乗り入れ本数上限分まで収益最大化出来るから、
土地代も3セク補償費用も余計に掛かる米原フルはオワコン、
やっぱり米原ミニだよね!
もう一匹釣られておこう
最終的に大阪までフルで直通というのが北陸新幹線の前提なんだわ
残念だったね
お前らが1から1000 まで妄想や負け惜しみで埋め尽くしても
小浜京都に決定し、建設される現実は何も変わらないから
>>370 で、ますます京都人の反感を買うと
北陸新幹線はチョン流ゴリ押しやNHK受信料巻き上げそっくりだなw
稲田を支持しちゃう土人はガチ犯罪者だわ
フルで米原から乗り入れすると、特に大宮付近から東海道経由での関西への流動が、
東京ー米原間の既存区間は減収、2回乗り換え大深度リニアでも時間的優位なし。
乗り入れ出来るなら、やっぱり米原ミニだよね!
乗り入れ出来ないなら、そりゃ小浜松井山手フルですわ。
米原は滋賀県が工費負担拒否、在来線分離拒否で東海が乗り入れ拒否してて
今は誰も推してなくて
既に小浜京都ルートで決定しててそれを変更しようとしてる政治家も変更を望んでいる国民(米原厨除く)も居ないのに米原厨は小浜京都ルートが米原乗り換えを連呼している
精神病の相手は疲れる
米原まであと40km
しかも田んぼばっかの田園地帯なんだから、用地買収も工事も楽々。
さっさと作っちゃえよ。
>>368 構ってクレクレちゃんさ、あんたがどや顔で語ってるその米原ミニ、別に米原ルートの実現手法の一つとなりえることは否定しないのよ。でも「だから米原フルはダメ」ってことにはならないし、「だから小浜京都なんだ」には尚更ならないのよ。
要するにあんたのその米原ミニ論は誰の目にも「だから何?」なんだよね。普段ちっとも"釣れない"のはそういうこと。そこに気付かずに何度も書いちゃってるのはいい加減恥ずかしいな。
ミニに金使いたくても
将来フルにならんから、予算がどこらからも出ない
基本から勉強してくれ
B/C基準で判断するなら、総コスト最少化出来る方法を考えましょう、
あんまり普通に判断力ある人に反応されると恐縮ですが、
現状、米原ルートを主張することは、それこそ、だから何?、な訳で、
結論が米原フルしかないせん妄中な断絶リニアくんの、目を覚ましてあげたいだけ。
で、ミニをフルに造り替えることは確かに無いから、他の条件勘案するなら、
二択なら、米原ミニ>米原フル。
>>378 > B/C基準で判断するなら、総コスト最少化出来る方法を考えましょう、
構ってクレクレちゃんさ、あんたが恥ずかしげもなく何度も書いてるそれは「B/Cで判断するなら米原ミニ乗り入れがある」から「米原フルより小浜京都である」って言ってるようなもんだぞ。
敦賀止めニートが「Cで判断するなら敦賀止め」とフガフガ言い続けてるのとなーんにもかわらん。気付いてる??
> 二択なら、米原ミニ>米原フル。
だから何?なのよ。
「誤った二分法」っての、何度も出てるんだけどさ、まだ学習してないの?
>>379 敦賀止めニートもちゃんといるしw
敦賀止めニートと言いミニミニ構ってちゃんと言い、誤った二分法をやってみたり極論の詭弁をやってみたり、論理がなっとらんよなあ。。
敦賀〜小浜〜京都はミニ新幹線が最適
JR西の負担で早よ造れ
>>383 小浜の人口知ってるか?
大量輸送の鉄道自体がそもそも成り立たない。
人口の少ないところは道路整備に特化すべき。
在来線も維持できないし、新幹線の建設費かけるのも全くナンセンス。
二階のGoToといい、小浜京都ルートといい、いい、自民党もいよいよ議席激減だ。これ。
えーっと、そう言ってるんですが。
米原フル(乗り入れ)ゲスト米原ミニよりBの便益がどの程度増すのか、根拠あるのか見てみたい、
誤差の範囲だと思うんですが。
そりゃ乗り換え許容なら敦賀止以外ないし、乗り入れ出来るなら米原ミニ、出来ないなら小浜松井山手フル。
この後は堂々巡りなので、とりあえずここまで。
釣り釣りいってる奴は無視がいいよ
相手にしても悪質
>>386 それは君が出すんですよwww
お金払って誰かにやって貰いな
つくづくアホですね
>>386 構ってクレクレちゃんって実際に構ってもらえると逃げ腰だよね。論破されまくった悲しいトラウマがある児なんだろうね。ま、この内容じゃしょうがないな。
だから、ただあんたがB計算できるようになればいいんじゃね、って言ってやってるんだけどさ。
米原フルと米原ミニでミニ区間の20分近くの時短便益差があるわけだ。78円/分に相当。で利用者はざっと1500万人/年だから、234億円/年。
50年間分を(開業年度時点で)現在価値化したら5200億円相当かな(実際は20分差で利用者もフルの方が増えるからもっと差は開くが確定分でこれぐらい)。
ミニでけちった分なんてあっさり取り戻せちゃうわけ。だったらより便益のでるほうを、でよいってこと。
この辺の感覚が身に付いてたら「米原ミニだあ」なんてこと言わないと思うけどね。
米原派はただ建設費をセーブしろと言ってるのではなく、乗り入れれば同等の便益が得られるのに1.5兆も余分にかけて小浜京都にする必要はない、って言ってるんだからさ。
>>379 そのとおり
敦賀での乗継を充実させておけば当面大丈夫
>>386 > そりゃ1)乗り換え許容なら敦賀止以外ないし、2)乗り入れ出来るなら米原ミニ、3)出来ないなら小浜松井山手フル。
あんたの頭のなかじゃ1-3それぞれ理路整然としてるんだろうけどそのどれも必然じゃないじゃんか。
こうして並べてみるとあんたが2を言いたくなるキモチはわかるけどね。2の便益を低く見せることで3を仕方ないことって考えたいのだよね。
あんたが如何に米原フルをふるい落としたいかがよくわかるわ。残念ながら不成立だけどね。
> この後は堂々巡りなので、とりあえずここまで。
あんたの理屈の非論理をあんたが自覚できるまではそりゃ堂々巡りってか、「何これ?w」だよ。こんなの。
馬鹿はこう覚えると良い
根元がフルで先っぽがミニ
これなら成り立つ
北陸新幹線の利用者最小区間は糸魚川の前後だ
>>392 その通り。
高崎ー軽井沢間と並んで、
最も利用客が多い敦賀ー米原間をミニにするのはただのバカ。
ちなみに高崎ー軽井沢間と敦賀ー米原間はどっちが多いだろう。
>>339 先日テレビで東京であった道路陥没事故の、
大深度40m工事の安全性は信用できなくなったと、発言してた人がいたんだよな
ミニなんてゲテモノ、東・西の区間はよくても、東海が受け入れるわけがない。
フル規格の九州新幹線も新大阪までで東海の線路には1mmたりとも乗り入れさせて貰えてないのに、
なぜ北陸のゲテモノが乗り入れさせて貰えると思えるのか、全く意味が解らない。
>>392,393,395
あの釣りキチ少年は「ミニがいいんだ」って言ってる訳じゃないのよ。
彼の脳ミソのなかで巡っている理論(?)はこんな感じな。
--
B/Cだけで見るなら米原フルより(理想的だと仮定した)米原ミニの方が優位になる→だから米原フルは落選→米原ミニになるんなら小浜京都の方がいいだろ?
--
よくあるなんちゃって三段論法。
彼の"米原ミニ"は"米原フル"の「B/Cが最良」を「最良ではない」にすることでふるい落とすwための、"彼の脳内の"三段論法の中間段でしかないんだわ。
要は、書いてあるそれぞれには意味がなく、スルーで正解。
残念なことに、彼がそれで組み立てようとしている全体像も論理的に破綻してることに彼自身が気付けていない。そこはなま暖かく哀れんであげればよい。
敦賀より西のルートは時間をかけて選定すればいい、今は
敦賀〜金沢間の工事だけ専念するべき。
>>399 とりあえず今の自民党プロジェクトチームのメンバーはもういらんわ。
こりごり。そうとっかえで。
>>399 コロナと大深度地下が困難になったと与党PTが決定した時とは状況が全く違うからな
中止も含めて敦賀以西をどうすべきか再度検討すべきだろう
>>398 敦賀以西は凍結で上等
ついでに長崎は永久リレーで上等
無事に完成するのは札幌ぐらいかw
これから工事が本格化するので無事では済まない
道も札幌市も金は無いからね
コロナ禍でどこもかしこも資金不足
敦賀以西はまったくの白紙から議論が良いな
>>327 同感。
軽井沢−敦賀はフル規格で作らず、小浜京都ルートを新大阪から作れば良かった。
新平野−朽木−大原−ケーブル八瀬/八瀬比叡山口付近−清水五条−梅小路京都西−新大阪で。
>>403 札幌は完成するが 大赤字で廃線間違いなし
北海道新幹線は作るだけ作って速攻廃線やの
地元の土建屋を潤わせるのが目的か
>>406 それは京都の市営地下鉄としてやれば
たくさん客が入って大儲けじゃないか
費用便益比ルールがないと、
他人の税金にたかる輩がでてきて危ないな
>>408 国も北は北海道の札幌から南は九州の鹿児島まで新幹線が繋がったという面目も立つしな
日本がかつて経済大国だったという遺構になるんじゃないか
敦賀以西検討委員会設置だとよ
<決着への道筋 北陸新幹線 金沢ー敦賀> (上)敦賀以西
決議では、敦賀以西の整備に関する委員会設置の方針も打ち出した。
二兆一千億円とされる財源の確保や技術的な課題などを検討する。
赤羽一嘉国土交通相は与党PTの細田博之座長らの申し入れに「決議内容を重く受け止める」と述べ、着工五条件の早期解決を図ると説明。
委員会とも緊密に連携すると応じた。
中日新聞有料記事
https://www.google.com/amp/s/www.chunichi.co.jp/amp/article/173406 米原派の人たちもこうあるべきだ、
こうでないと嫌だという自分の中の固定観念を取り払い
執着心を捨てないと豊かな人生になりませんよ。
>>375 これの方がよっぽど土建利権っぽい発言だねえ
ちょっと前に新聞に載ってた
金沢敦賀間の建設費増加分のうち地元には130億円くらいの負担に抑えるとかいう内容やろ
JR西の貸付料負担期間を延ばすとか書いてたけど、JRに負担を押し付けるのはいかがなものか
味噌の妄想と国交相の説明じゃ比べ物にならない
赤羽一嘉国土交通相は着工五条件の早期解決を図ると説明!
>>420 長崎新幹線の佐賀県でずっと同じようなこと言ってるが一向に解決しそうにないけどなw
あそことここは永久リレーコースだろ
>>419 2016年12月前も同じことを書いてた奴がいたなw
北國新聞 12/15(火)朝刊
北陸新幹線、敦賀−新大阪間の整備委設置へ 自民PT「年内には」
https://www.47news.jp/localnews/prefectures/hukui/5619819.html お前らが何をほざこうが
これが現実ですw
>>420 解決って意味分かるか
今解けてないって事
大臣から解決ってかなり不味い
普通は確認でいいんだよ
>>424 民意を問う選挙で連戦連敗なのに
なぜか国民代表ヅラが得意なパヨお疲れw
>>426 解決って意味分かるか
大臣から解決ってかなり不味い
米原終わったな
さようなら
まずは単線で建設するべきではないかの検討からだな
1時間に1,2本ではあまりに無駄すぎる
東小浜駅は2面4線で作って、取りあえず1面2線を使用しよう。
>>433 測量はやるよ
詳細設計してお値段出すので
>>438 それが困んだよ
サックと方針転換すればいいけど、面子が有るから決めた連中が死ぬまで塩漬け
>>432 2年後はまだ金沢ー敦賀の建設中
敦賀以西の着工は2031年の予定だったが目処たたず
>>441 うん、だからまだまだ着工に届かないってことね
手続きと、過去の経緯を調べる事だなwww
>>421 そうだよな
無事に完成するのは札幌だけw
>>441 与党PTというのは自民党内の組織な
政府が2023年に着工するよ
と言ってるわけじゃないわけ
党は政府に政策提言するのが役割
党としてはなるべく早く着工してよとお願いしてる「だけ」の話
党の提言が全て実現するならとっくに憲法改正も出来てる
党の役割と政府の違いなんて義務教育で習うのに、それすら理解できてないバカが多すぎるw
>>446 公共事業なら自民党の提言が全て通ると思うバカ発見w
>>446 なんで長崎新幹線の佐賀県が揉めてるか全然理解できてないアホ発見(笑)
>>446 閣僚と自民党役員の違いから勉強し直せバーカwww
与党PTはあくまで密室の私的委員会。
政府は財務省やら首相やら、
判断権者がまた異なってくる。
国民やマスコミの突き上げも厳しいし。
密室の私的委員会だから
民意も財政も考えないし、
軽く提言するという面もあるんだろう。
PT座長は政府・与党整備新幹線検討委員会のメンバーを兼ねているし、名前見るとわかるように政府と与党は同格で参加している
>>451 だからルートにせよ正式に決定と言えるのは国交省の認可が下りてからで
2023年の着工なんていうのは努力目標にすぎないんだよな
サンダバですらスッカスカだから新幹線不要なのもバレたな
フル推進派以外は「特急列車で十分だろ?あっちを満席にしてから新幹線要求すれば?」と言うのが現実
北陸民やフル派は身の程知らずのチンパンジーで困る
>>452 そもそも敦賀延伸の建設費高騰を受けての超過分の財源の手当ても出来てない状況
まだ環境アセスもまだまだ沿線住民への説明会すらまともに出来てない状況で2023年着工にどれだけ現実的な話か
ちょっと考えればわかりそうなもんだけどな
整備新幹線法で並行在来線の分離法案が出来たのか昭和63年、
その時に信越本線がJRから切り離されると沿線自治体から
猛反対が出た。この時代はバブル景気で整備新幹線ルートを
多数出していたが現在は経済低迷と人口減少
技術的課題を話し合う時点で京都ルートは終わったものと考えられるな。
敦賀まで1兆3千億円使って、さらに同額かそれ以上は明らかに税金の無駄。
欲しけりゃ全額地元負担でやるか、クラウドファンディングで工事資金集めて
やってくれ。
>>460 いや、1兆3000億円じゃない。1兆7000億円。
1.当初想定の1兆1800億円が、2018年に2263億円増加して1兆4121億円。
https://www.decn.co.jp/?p=104617 2.2020年に、さらに2500〜2800億円増加見込みが判明。
開業も1年〜1年半遅れ。
つまり金沢ー敦賀間の建設費は、当初想定より40%以上増加の約1兆7000億円。
「北陸新幹線というものは、東京方面に対してのみ使う言葉ではない」
「米原ルートは関西に直通しない 侮辱するな」
「何度でも言おう 敦賀米原乗り換えと小浜京都ルートとでは価値基準が違う 北陸新幹線は如何なる理由があろうとも乗り換えにならない」
露骨な「我田引鉄」を見せられて
https://tabiris.com/archives/hokuriku-shinkansen-10/ >今回の延伸ルート決定の過程では、
>政治家による露骨な「我田引鉄」を見せつけられました。
>見ていて気持ちのいいものではありませんでした。
これが小浜京都ルートに対する世間の一般的な評価だろう。
北陸新幹線小浜・京都ルートと「原発銀座」。
滋賀県ルートが最適ではないか
http://blog.livedoor.jp/man_ji/archives/51988211.html >次世代へのツケを減らす意味でも北陸新幹線のルートは、
>客観的なデータを国民・メディアに示して決定し、
>責任の所在を明確にしなければならない。
>まず、北陸新幹線の「かがやき」を東海道新幹線に乗り入れた場合のデータを国民に示し、
>小浜・京都ルートは、京都・新大阪間の新線建設費を上乗せして示さなければならない。
>米原ルートと小浜・京都ルートでは建設費が現段階でも1兆5000億円違い、さらに京都・新大阪で巨額の費用がかかる。
>国民にデータを示し、さらに、決定過程を透明化しなければならない。
>国民やメディアは、北陸新幹線のルート決定を厳しく監視しなければならない。
みんなこう思ってる。
滋賀が拒否したから小浜京都ルートになったのに。
滋賀持ち出す奴は痴呆症でもあるのかな?
>4分の1の建設費で、B/C比も高く、
>しかも早期開通が可能なルートが不採用になるというのは、
>ずいぶんと政治的な決定だなと思います。
>国交省の調査で、米原での乗り換え時間が15分としているとの話もなんだかなーという感じです。
https://dia.seesaa.net/article/444718520.html なんだかな〜と、みんなおかしいと思ってます。
北陸新幹線が山陽新幹線に乗り入れるか
https://tabiris.com/archives/hokuriku-shinkansen-10/ >JR西日本としては、中国地方からの新幹線旅客を、
>自社だけで京都まで運べるようにもなります。
>一方で、JR西日本は、ルート決定の過程で、
>「東海道新幹線と北陸新幹線はシステムが異なり、乗り入れが不可能」と主張して、
>米原ルートに否定的な姿勢を示してきました。
>北陸新幹線が、東海道新幹線と乗り入れできないのだとすれば、東海道新幹線と一体運用されている山陽新幹線にも乗り入れできない理屈です。つまり、JR西日本の主張が事実ならば、北陸新幹線と山陽新幹線は、論理的に乗り入れできないことになります。
>が、軌間が同じ両新幹線が乗り入れできない、という主張自体が、
>やや疑わしい、と筆者は考えます。
>開業予定の2046年まで、あと30年もあります。30年かけて乗り越えられないほどの技術的問題が、北陸新幹線と東海道・山陽新幹線の間にあるとは思えません。
>JR西日本のこれまでの主張は、米原ルートを避け、北陸新幹線全線をJR西日本の管轄にするための方便にみえます。
小浜京都ルートは欺瞞だらけのルートにみえる。
小浜厨、
京都は金出してもいいよって言ってるのか?
>>469 「東海道新幹線と北陸新幹線はシステムが異なり、乗り入れが不可能」と主張しているが
「山陽新幹線と北陸新幹線も、乗り入れ不可」とは主張していないんだよな
米原派はそれが分からんから
ニートや学生と言った社会人経験が無いんじゃね? と思うんだよ
大阪から敦賀までは東海道線経由湖西線、北陸本線の両方が
使えるのだから北陸新幹線は敦賀止まりで良くね?
>>473 大宮から先は
埼京線・湘南新宿ライン・上野東京ラインが使えるんだから
大宮止まりで良いんじゃね?
と言っているようなモノ
>>475 違う。と言えないから相手を馬鹿呼ばわり
まぁ米原ってのはそんなものだww
>>476 北陸新幹線と東海道新幹線はシステムが違うから、米原から乗り入れられない
とJR西がいうのだが、
それならば同じシステムの山陽新幹線にも乗り入れられないという話。
この話、しつこくやろうか?w
システム上、山陽新幹線に乗り入れられるなら、米原から乗り入れられるね。
東北系統と東海道系統の両システム対応の北陸新幹線専用システム作ればいい話では
>>463 「すばらしい提案をしよう。米原ルートになれ」
>>477 そもそも北陸新幹線と山陽新幹線は直通じゃなく地下ホーム乗り換えが前提だけど?
>>472 JR西日本の社員は必死すぎて支離滅裂。
馬鹿じゃねえの?
>>481 新大阪乗り換えならわかるが、
西は直通を密かに企ててるようだが。
そこが主張と矛盾している。
システム上、山陽新幹線に直通できるなら、
米原から乗り入れられる。
>>484 東海は列車密度の観点から無理だと言ってるよ
北陸新幹線アセス、京都のトンネル区間
「最終段階でルート案」に委員反発
「会議の意味ない」
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/amp/124949 >事業者側が環境影響評価(アセスメント)手続きの最終段階でルート案を示す方針を明らかにし、
>委員からは「事後承諾になる」「会議の意味がない」と反発の声が上がった。
>複数の委員から「配慮書の段階から進展がないのはおかしい。複数の候補に絞り込んでいるはずだ」
>「審査しようがない。事後承諾になるという危機感を持っている」
アセスも骨抜きしようとしてる。
あかんやん。これ。
JR東海は社長会見で、米原からの乗り入れは求められればやる。と言っていて、JR西日本が何も言わないだけ。
>>487 ニート社員ができないできないと騒いでるだけなので、気にしなくていいです。
JR西日本の上層部は米原乗り入れ出来ることはわかっているが、乗り入れは自分らに都合がわるいからあえて触れないだけ。
北陸新幹線の米原から乗り入れに関しては技術的に可能。求められればやると言っている。
ニート社員の特徴は出来ない理由をばかりで、なにもやらない習慣がついている。
>>490 米原とは言ってない
同じ会見で北陸新幹線新大阪駅に言及しているのだから
ついでに言うと米原ルートに改めて否定的見解を示したと報道されたのも同じ会見だからな
東海が拒否とか難色ってソースどこにあるの?2ch5chは別にして
「考えられる」「国に言われればやるべき事をやる」と前向きな発言は出てくるけど
>>451 現実逃避が見苦しすぎる
政府与党PTで決められて着工、建設される過程、現実は
ここでお前が何度負け惜しみの強弁を書き込もうが何も変わらない
JR西の主張の矛盾の話をしてたのに、
論点ずらしのJR東海の話に
みんな釣られすぎ。
論点はJR西の主張の矛盾。
>>493 2016年12月、マスコミが小浜京都が内定と報じてから
わざわざ「我々から主体的に動くことはないが」と前置きした時点で
東海の真意を察しろよバカ味噌
>>498 バカ味噌は余計だが
東海にその気がなかったのは明白だな
北陸新幹線が山陽新幹線に乗り入れるか
https://tabiris.com/archives/hokuriku-shinkansen-10/ >JR西日本としては、中国地方からの新幹線旅客を、
>自社だけで京都まで運べるようにもなります。
>一方で、JR西日本は、ルート決定の過程で、
>「東海道新幹線と北陸新幹線はシステムが異なり、乗り入れが不可能」と主張して、
>米原ルートに否定的な姿勢を示してきました。
>北陸新幹線が、東海道新幹線と乗り入れできないのだとすれば、東海道新幹線と一体運用されている山陽新幹線にも乗り入れできない理屈です。つまり、JR西日本の主張が事実ならば、北陸新幹線と山陽新幹線は、論理的に乗り入れできないことになります。
>が、軌間が同じ両新幹線が乗り入れできない、という主張自体が、
>やや疑わしい、と筆者は考えます。
>開業予定の2046年まで、あと30年もあります。30年かけて乗り越えられないほどの技術的問題が、北陸新幹線と東海道・山陽新幹線の間にあるとは思えません。
>JR西日本のこれまでの主張は、米原ルートを避け、北陸新幹線全線をJR西日本の管轄にするための方便にみえます。
小浜京都ルートは欺瞞だらけのルートにみえる。
>>500 JR西日本は山陽を北陸に乗り入れさせるなんて一言も言ってない
東日本まで絡む案件であり、むしろ否定的な見解をしている
負け犬記者のつまらない憶測妄想記事だけで欺瞞だのバカじゃねーの
(2018/4/2 05:00)
山陽新幹線(新大阪駅)への乗り入れのための新たな取組みについて(国土交通省プレスリリースより)
国土交通省は、リニア中央新幹線の大阪開業を見据え、新大阪駅(大阪市淀川区)地下に山陽新幹線のホームを設ける検討を始める。新大阪駅にはリニアのほか北陸新幹線や空港アクセス鉄道などの乗り入れ計画がある。このため北陸新幹線との相互直通も視野に、山陽新幹線を地下ホームに乗り入れて交通結節機能を強化する。
北陸新幹線から山陽新幹線への乗り入れは夢はあるんだけどな。
JR東日本開発の北陸仕様の新型車両で鹿児島中央発札幌行(逆もあり)
停車駅:熊本、博多、広島、岡山、新神戸、新大阪、京都、福井、金沢、富山、長野、大宮、仙台、盛岡、新青森、新函館北斗、終着札幌
新大阪で北陸新幹線に入って大宮で方向転換して東北新幹線に入る
>>501 金のモナカ渡しの会合の飲食代にくらいにしかならんな
てかルートは小浜京都ルートで決定したんでしょ?
このスレの存在意義は何よ
>>509 お前に参加してくれと、誰か頼んだかね?
精神科に相談した方がいい
>>510 答えになっていませんね
君こそちゃんとした日本語が話せないのなら病院行ったほうがいいのでは?
>>509 議員が民意や財政、環境を無視して
2兆〜3兆円も税金がかかる事業を勝手に決めたらあかんという話
>>509 小浜京都ルートほど、こんなに異議が唱えられる公共事業もないよな。
かつてのスーパー林道みたいだ。
松井山手に通過線を作るかどうかまだ決まっていないって、いらんだろ。うんこ本数ほとんどないのに。
>>509 (仮)な
正式決定は建設の認可が下りた時
まだ全然未定で凍結になる可能性も充分ある
米原はないけどな
>>516 政治屋以外は
米原が最有力候補。
建設費も財政もB/Cの高さも
地下水枯渇や環境破壊回避も。
だからミニには誰も相手しないが、
米原にはたくさん反応がある。
負け惜しみの土民の罵倒までw
だから政治屋を入れ替えるのが一番早い。
国民の歴史の知識が深まり、
研究が進むに従い、
明智光秀の評価が変わってきたように、
政治屋もまた入れ替わり、
我田引鉄と税金の無駄遣いを許さない国民の意識も高まっていくんだろう。
>>516 決定済み
ルートの決定->ルートの調査(いまここ)->詳細ルートの決定->建設命令
>>519 マスコミ入れて
国土交通大臣が建設命令(着工認可)を書面で整備新幹線を建設する機関(名称忘れた)に手渡すまでは諦めないのだろう。
小浜でなく米原で建設せよと、公的に
活動している組織はあるの?
>>517 いまだに完全終了した米原を忘れられないのは米原味噌だけ
米原味噌の脳内ではいまだに最有力なのが笑えるw
>>522 米原の話話しなくて良いの
話題反らすの止めてくださいな
どうやったら小浜ルートが着工てきるか
考えてよ
滋賀県が自県に入るルートに負担金の問題から反対して自民党部会で小浜京都ルートに決まって。
着々と進めて着工認可だろ
滋賀県が北陸新幹線いらねしたから滋賀県を通らない小浜京都ルートに決まった。
米原は滋賀県だから滋賀県がNOならアウトだわな。
佐賀もフルでの長崎新幹線NOしてるけど
>>500 北陸と東海道が技術的に乗り入れ可能
であることはこのスレでも定説になっているよ。
これを理由として米原で建設とはならない
ことに留意。
国土交通省は北陸新幹線と山陽新幹線の直通にやる気ある
>>525 もう小浜厨は米原にマウント取ることだけが心の拠り所なんだよ
現実を直視すれば敦賀止めしか選択肢がないからな
JR西が小浜ルートを希望したわけだから自前でミニ新幹線を造るべき
多額の国民の税金にタカるな
北陸新幹線の建設予算は縮小しろが国民の総意
敦賀駅止めか小浜ミニ新幹線の2択
踏切無しの湖西線を無駄にする気な北陸土人は滅べ
金沢以西はサンダバ維持で十分
原発と蟹しか無いド田舎のくせに新幹線1本で東京だの新大阪だの贅沢だ
>>529 選挙では連戦連敗なのに
ネット上では元気で強気なアカパヨお疲れw
小浜厨は誰も支持してないから
政治にすがりつくしか無いからな
しかし、それも金モナカで警告が出た
な、結局語れないから罵倒するだけ
本人も無理だと分かってるんだよ
政府与党が正式に決定して動き出してるルートを語れないてw
今さら語る必要もないだろうにバカじゃなかろうかwww
ネットで負け惜しみの強弁を必死で吠えなきゃならんのは負け犬だけw
>>536 正式に決定し現在進行形で動いている事案を先の展望がないって
負け惜しみ強弁以外の何物でもないな
とりあえず精神勝利おめでとうと言っておくw
>>537 小浜京都ルートは着工5条件満たせてないから、建設は無理だけど。
整備新幹線を整備するに当たっては、平成21年12月24日の「整備新幹線の整備に関する基本方針」(整備新幹線問題検討会議決定)に基づき、以下の基本的な5つの条件を満たしていることを確認した上で、着工することとしております。
1.安定的な財源見通しの確保
2.収支採算性
3.投資効果
4.営業主体であるJRの同意
5.並行在来線の経営分離についての沿線自治体の同意
3.投資効果 = B/C(費用便益比)>1.0
https://www.pref.kyoto.jp/shingikai/kikaku-01/documents/1330396255240.pdf 小浜京都ルートは、B/C1.0割れだから建設は無理。
米原ルートしかない。
とりあえず並行在来線の自治体の同意
つまり小浜線沿線の自治体の同意が取れるかどうかが問題になるな
収支採算性とか投資効果は敦賀金沢間などより高いので問題にならないだろう
赤羽大臣会見要旨
(問)北陸新幹線についてお尋ねします。
来年度予算案に、敦賀(つるが)−新大阪間の環境アセスなど、整備新幹線の調査費として12億円が盛り込まれていますが、これに関して与党や沿線自治体などからは、23年度当初の確実な着工を求める声が出ております。
それについて大臣のお考えを改めてお聞かせいただければと思います。
(答)今、環境アセスをやっている最中ですし、地元の強い御要望がありますが、着工5条件をしっかりクリアすることが前に進めていく上で大事なので、早急にクリアできるよう、引き続きしっかりと対応していきたいと思います。
クリアできるようって所を語っておくれよwww
何で誰も語ろうとしないのか
ここが一番楽しい所だろ
ここで語る意味ある?
国交省の仕事だから、任せておけばいい
敦賀ニートの主張は同意しかない。
かわいそう。
だって〇〇ちゃんが小浜ルートがいいって言ってたんだもーん。
小浜ルートご悪いことだと思わなかったもーん。
いつ政権交代するの?
そしたら小浜ルートなんて終わりだよね。
自民党は腐敗まみれなのがあらわになって、内閣支持率から見るともうやばい。
次は維新とも連立しないと政権取れないかも。
別に政権交代とは関係無い
敦賀まで認可したの民主党
現在の政治勢力に任せたら、小浜京都か敦賀止めかの2択
>>542 当たり前じゃん。
世論がしっかりチェックすることは必須。
ルールに反した行為を行えば、責任問題となる。
>>548 人は入れ替わっていく。
政治屋以外は
米原が最有力候補。
建設費も財政もB/Cの高さも
地下水枯渇や環境破壊回避も。
議員の決定と民意&納税者が乖離してるのが、このルート問題の元凶。
だから露骨な我田引鉄と批判されたり、
透明化しないといけないと批判されてる。
>>548 だから政治屋を入れ替えるのが一番てっとり早い。
国民の歴史の知識が深まり、
研究が進むに従い、
明智光秀の評価が変わってきたように、
政治屋もまた入れ替わり、
我田引鉄と税金の無駄遣いを許さない国民の意識も高まる。
このコロナ化で、まだ小浜京都ルートなんてやってるのはあまりに昭和の勘違いが過ぎる。
>>552 小浜厨と敦賀止め厨の区別がつかない奴に何を書いても無駄かw
>>539 投資効果(B/C)は、金沢ー敦賀間は当初見込みの1.1。
小浜京都ルートはより低い1.05。
そして、金沢ー敦賀間のB/Cは
コロナによる長期的利用客減を抜きにしても、既に0.76。
コロナで長期的に10−15%減少するとなると、0.67ぐらいか。
小浜京都ルートもまた投資効果の条件をみたせず、
着工の五条件を満たせず、建設できない。
残るは米原ルートしかない。
敦賀延伸とか野田政権の負の遺産だから中止でいい
ドジョウ汚染内閣はクソな事ばかりしてウンザリだったな
消費増税も整備新幹線も全てコイツらと自民公明のせい
こいつらを支持した有権者も反日国賊
未だに米原とか言ってるやつは未だにバース、掛布、岡田の3連発を引きずっとる阪神ファンを彷彿とさせるものがあるな
40年近く前の話は忘れろよな
>>544 朝鮮人に良くある小中華思想ね
権威に盲従するほど偉い
権威に逆らう奴は野蛮人
>>559 あらら
なんの論拠もなく、また罵倒?w
>>559 その通り、だからお前ここで存分に小浜ルートついて語ってくれな
>>563 コロナ禍でも税金2800億円おかわりな国賊北陸土人来たなw
この2800億を医療に回せば助かる人間も増えるのにな
北陸新幹線厨は人命軽視の悪党だから殺処分すべき
予算増額分はお前らの私財で賄え
>>563 米原派に反論できなくなったら
罵倒の次は強弁か
典型的な小浜厨www
客観的分析
なんで最近必死度上がってるの?
焦り丸出し名古屋人
>>564 没落自動車産業は2800億ぽっちじゃとても助からないけどな
誰も小浜ルートについて語らない
もう無理だと知っているから
ここもう実質的に「北陸中京新幹線を北陸新幹線の敦賀以西として作らせるスレ」だよな
>>566 ガソリン車の時代が終わって、生き残りに必死だから
北陸と違って観光資源もないしな
主権者たる国民が要望している。
世論調査で人気No.1!
建設費も税金も安い。
投資対効果も最も高い。
関西にも名古屋にも東海道新幹線にもリニアにもつながる。
あ? もしかしてまたまた小浜厨が政治にすがりついちゃう話?w
>>571 誰もしてないから、小浜ルートについて存分に語ってくれwww
令和2年12月22日
本日、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構に対して、北陸新幹線(金沢・敦賀間)の工期遅延・事業費増加に関連し、業務運営の抜本的な改善のための措置を速やかに講ずるよう業務改善命令を発出しました
なに、この偉そうな態度
現場は一生懸命にやってるだろ
誰が出したんだ?
それと引用するならソースも貼れよ 小浜厨
著作権侵害だぞ
高い見積もり書いても、安い見積もり書いても怒られるね
>>599 どうせ小浜ルート決定=開業だと思ってるんだろ?
で、開業の時あんたはいくつになってるよ?
米原ルートは適正な相場の見積もり書いても
建設費は数千億円で収まる。
B/Cの条件も問題なくクリアできる。
税金も抑えることができ、国民も府民も喜ぶ。
入札も順調に進む。
困るのは福井と京都の自民党議員だけ。
なお、高崎ー長野間の建設費も当初見込みの1.4倍に膨れ上がったそうだ。
>>581 名古屋「北陸新幹線?いらにゃー好きにしてちょ」w
国が生活保護基準額を引き下げたのは違憲だなどとして、富山市の男女5人が
国と富山市を相手取り生活保護費の減額取り消しなどを求めた裁判です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c46abaf75cbb7af4037523c571131e366e432d6 新幹線集る一方、生活保護費は減らす悪な日本政府と富山市
こんな事して先進国名乗るとか恥ずかしい
自分の意に沿わないからって恥ずかしいって貶すほうが恥ずかしい
>>526 部外者の滋賀県がゴネたのは小浜京都ルートが決まってから。
小浜京都ルートは滋賀県も通る事を想定しているが、通っても朽木(下古谷バス停付近)程度だろう。
あとは比叡山がネックになる。
高所恐怖症の人には敦賀乗換はおすすめしません。
高速バスをご利用ください。
>>583 最低限度の必要な保障かは
裁判所の判断に任せるとして、
露骨な我田引鉄やって、
2兆円も税金無駄遣いしようとするのはいかんな。
>>517 JR東海が東海道新幹線のスジをホイホイ差し出してくれるならね
>>569 米原新幹線を完成させるスレでもある
乗り入れするする詐欺スレでもある
敦賀って滋賀県だと思ってた。
実は関西ではなくて中部地方なんだね。
中部地方ってあいまいな概念だからな
北陸も含めて中部ということもあれば
名古屋周辺の4県を中部と呼ぶ事もある
福井でも嶺南は関西との繋がりが深く
文化的にも関西圏に近いよな。
以前に小浜や敦賀の市長が道州制について
関西エリアの帰属を要求したり
福井県が北陸にいくようなら嶺北と縁を切ってでも
関西にいくと発言したこともある。
>>589 頭オカシイの?
もう結果は出ただろ
小浜ルートに決まっただろ
>>592 名古屋周辺の4県(愛知、岐阜、三重、静岡)の場合は東海4県と言われる事が多いな
で近畿地方に対する中部地方になると何故か三重県は近畿に入って、愛知、岐阜、静岡に北陸の石川、富山、福井に長野と新潟まで含める事が多いな
中部は関東と関西の間ということです
その他と同じで、定義を他者に依存するので曖昧になるのです
>>597 これはリニアよりも、小浜京都ルートに多分に悪影響大。
対策はトンネルをより深くして工事の振動を減らす、
事前に地盤強化工事を行うなどだろう。
この場合、リニアは金かかってもやるべき価値がある。名古屋までかなりの部分は既に掘ってる。
しかし、小浜京都ルートは税金で行う事業。ただでさえB/C1.0を大きく割り込んでるのが増加費用や便益低下でますます悪化することになる。
ましてや京都の市街地で国宝や歴史遺産も点在する区間。
>>598 京都民が選んだこと自ら墓穴を掘るのに何が問題なんだ 自己責任
文句はJR西に言えw
もともと京都は文化財保護のため大深度でも工法を変えるとしている
このほか新幹線関係では、ルートが決定済みの北陸新幹線敦賀―新大阪間の環境影響評価などに12億6000万円、青函トンネル新幹線・在来線共用走行区間の貨物列車走行調査に1億4000万円の事業費が認められた。
どのみち、小浜京都ルートは着工5条件満たせないから、建設は無理だけど。
整備新幹線を整備するに当たっては、平成21年12月24日の「整備新幹線の整備に関する基本方針」(整備新幹線問題検討会議決定)に基づき、以下の基本的な5つの条件を満たしていることを確認した上で、着工することとしております。
1.安定的な財源見通しの確保
2.収支採算性
3.投資効果
4.営業主体であるJRの同意
5.並行在来線の経営分離についての沿線自治体の同意
3.投資効果 = B/C(費用便益比)>1.0
https://www.pref.kyoto.jp/shingikai/kikaku-01/documents/1330396255240.pdf 小浜京都ルートは、B/C1.0割れだから建設は無理。
今、環境アセスをやっている最中ですし、地元の強い御要望がありますが、着工5条件をしっかりクリアすることが前に進めていく上で大事なので、早急にクリアできるよう、引き続きしっかりと対応していきたいと思います。
国交大臣回答
どんな誤魔化しで着工に持ち込むか
もうそこだけやね
>>604 2016年12月前にも同じこと何度も書いてたバカがいたな
結果的に恥をかくことになったがw
また壊れた蓄音器が動き出したのかよ
これ以上は恥の上塗りになるだけだからやめとけw
>>596 完全に東海地区と言うべきだな
甲信越・北陸含めて中部地区と言うが、あっちも完全に北陸・甲信越と言うべき
トンヘ地区なのに、セントレアだのセントラルタワーだのアホな名称付けちまう恥ずかしい名古屋土人w
常滑空港とか名古屋タワーにしとけ土人ども
北陸新幹線 環境影響評価方法書の意見概要
http://www.pref.kyoto.jp/shingikai/kankyoka-02/documents/05-3.pdf >本ルートは環境影響にとって最悪のルートである。従ってこのルートは中止すべきである。
別ルートの敦賀〜米原に変更し、環境影響の負担を少なくすべきである。
事業費からみても、莫大な費用がかかり、米原ルートに変更し事業費の低減を図るべきである。
>土壌汚染、地下水漏出等のリスクが高い本ルートについては、慎重に手続きを進め、大幅な見直しを図っていただきたい。
現計画も含めて国民的な議論の上、再度最適なルート選定をやり直していただきたい。
>別ルートの計画と、その予算や影響も提示されなくては、現行の計画に妥当性や必然性が見えてこない。
米原ルートを推すのはこのスレだけじゃない。
これが国民の声ですな。
鉄道建設機構の現場の人達の声も現れているように思います。
あとは豪雪や台風による長野車両基地の水没、宝ヶ池の断水事故、敦賀周辺の沢の枯渇など、
自然がさんざん警告を発しているように思いますが。
真摯に受けとめなければ。
本州2社なら米原になってただろうがね
東海を潰せば良いよ
自民党は小浜京都ルートで決まったのだから、このスレは涙目で小浜京都を批判するしかない
>>594 元レスの奴に言ってくれよ。完成するまでやってると思うぞ(笑)
>>614 だからお前ここで何してんのさ
もう結果出たよ
小浜ルートについて何か語れよ
基地外かよ
とりあえず一年半の延期が一年になった敦賀駅の開業を見届けようじゃないか
その次が敦賀以西の着工だったよな
乗り換えがスムーズらしい敦賀駅も気になる
環境アセス結果やしらさぎ問題等々、ニュースより何本も番組が出来るくらい話題が豊富だな
敦賀開業でしらさぎは本数半減で全便名古屋発着だろうな
【景気を無視する安定財源】 「消費税頼み」が鮮明に、21年度税収 法人税の2倍超える20兆円以上
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1608718205/ >税収総額は約57兆円。このうち消費税が占める割合は約35%となる見通し。
18年度まで最大の税目だった所得税(約18兆円)を上回り、
企業業績の悪化で減る法人税の2倍を超える規模となる。
>今回の税収見通しを1990年度の実績と比べると、
消費税は4倍超に増えたのに対し、税率を段階的に引き下げてきた法人税は2分の1に減った。
消費税は当初の3%から10%に上がったが、今後15%、20%、30%まで引き上げざるを得ない。
消費税が低いほうがいいやんな。そのためには無駄を減らさないと。
2031年位より前に着工なら貸付料積み上げるしかないんで
>>619 アホか
新幹線の建設費なんて消費税に影響するような額かよ
そもそも目的税だし
クソ東海信者のうそにだまされるな
>>600 新平野−朽木−大原−ケーブル八瀬/八瀬比叡山口付近−(北白川琵琶町)−(九条山)−清水五条−梅小路京都西−新大阪
大深度に入るのはケーブル八瀬/八瀬比叡山口付近を過ぎてからで、地上に上がるのは大阪府下に入ってからかな。
>>618 その通り
特に東海道新幹線利用者にとって北陸客は邪魔な存在
敦賀延伸で米原経由の首都圏〜北陸の客が減れば
小田原や豊橋の客などは指定がとりやすくなって喜ぶことになる
>>588 実際にはあり得ない話
コロナ禍でも来春ダイヤでのぞみ12本ダイヤを維持するんだから
>>625 実際にはあり得る話だから、必死に反論するニート。
ガンバ!
米原から乗り入れはリニア後の話なのに、なぜ来春?w
さらに小田原、豊橋客が指定席を取れないほどなら、リニア後のひかり中心ダイヤで米原停車便とは便をずらしたり、便を増やしたりすればよいだけ。
米原乗り入れ後は米原利用客が増えて、米原、名古屋、新横浜のみ停車のひだまが復活するかもな。
>>624 >>625はいつものサイコパス。
例のごとく、論理がムチャクチャ
>>610 どう考えてもJR西日本の方が先に潰れるだろう。
この状況でリニアの投資に耐えられるのかな?
10月度のJR東日本の鉄道営業収入は、前年同月比74.0%(26.0%減)、JR西日本の運輸取扱収入は、同67.5%(32.5%減)、JR九州の運輸取扱収入は、前年同月比67.2%(32.8%減)だった。
最も厳しい状況なのは、前月に引き続きJR東海である。10月度の新幹線の利用状況は、同46.0%(54.0%減)だった。
>>630 いつまでもパンデミックが続かないのは、歴史が証明している。
そんなことも知らないのか。
ゆえに、米原派はオンライン化、リモート化で長期的に減少する率だけ考慮にいれて、
小浜京都ルートの投資効果=B/Cを否定している。
小浜厨は考えが浅い
>>609 想像はしてたが、
こんなに京都の人達が具体的に
小浜京都ルートに反対しているとはしらなかった。
北陸新幹線 環境影響評価方法書の意見概要
http://www.pref.kyoto.jp/shingikai/kankyoka-02/documents/05-3.pdf >>633 リニアの意見書見てみたら?
桁違いだから
金沢と富山って仲良いの?
北陸新幹線に関しては利害が一致してる感じ?
>>633 雅なお方はチクチクいけず言うて
金子を献上させるのよ
富山石川間はもう完成してるのだから富山県は追加負担と関係ないだろ
石川福井の追加負担を減らすと運賃が高くなる可能性がありますが良いですかと聞いてみろ
どう言う事だ
平成元年には松井山手経由で決まってた?
SLに新幹線…片町線の歴史はなかなかめまぐるしい
(日刊スポーツ)
さらに電化とともに新設された松井山手(写真3)は北陸新幹線の新駅が設置されることを見越したもので、めまぐるしいというレベルを超えている。
https://www.nikkansports.com/m/leisure/column/railwayclub/news/202012230000274_m.html?mode=all 富山も電留線追加工事とかやってるが県の負担は無いのかな?
>>642 その通り
敦賀周辺は米原経由、福井市周辺は金沢経由で十分
敦賀の人間で大回りな列車(かがやき)で上京する奴はアホの極み
賢い奴は米原経由維持で十分と思ってる
小浜ルートの支持率低下が甚だしいな。
自民の支持率低下とリンクしているのかな?
>>644 https://www.hokkoku.co.jp/_syasetu/syasetu.htm >財務省は、上振れした建設費2658億円の執行について、工事の進捗やコストの適正管理が前提という異例の指摘を付けた。
コストを正しく見積もってないというのが、国民の目。評価。
>北陸沿線の自治体が国土交通省や鉄道建設・運輸施設整備支援機構を見る目も厳しく、信頼が大きく揺らいだのは残念というほかない。
信用できないのは自民党。
露骨な我田引鉄。
>金沢−敦賀間の工事費は、当初1兆1858億円とされていた。それが2度にわたって増額され、5千億円近くも増えてしまった。長野−金沢間の総事業費と比較すると、1キロ当たりの建設コストはおよそ2倍となり、収支採算性や投資効果の数値が大幅に悪化したのが気に掛かる。
自民党が決めたルート見直しの時。
民意に忠実に。
国民生活はこれ以上の重税を回避したい。
>敦賀−新大阪間の着工には、▽安定的な財源見通しの確保▽収支採算性▽投資効果などの5条件を満たす必要がある。
現在、約2兆1千億円と試算されている敦賀−新大阪間の建設費も上振れすることはないのか。
間違いなく上振れします。耐震対策ひとつとっても確実に上振れ。
高崎ー長野間も当初見込みの1.4倍の建設費に膨れ上がった。
>建設費が高くなれば、おのずと収支採算性や投資効果は悪化し、安定財源の確保も難しくなる。
小浜京都ルートはB/C1.0を確実に大きく割りこんでる。
着工5条件をみたせません。
安く出来ますと言って 後から工事費増額するのが土木会社のセオリー
決められた工事費内で造れよ
ミニ新幹線に縮小すれば低価格できるだろ
国民の税金を湯水のように使うな
>>646 自民党でもごく一部の地元選出の議員
我田引鉄はJR西と沿線自治体の上の方と恩恵に預かる地元の財界
それで採算性があるなら問題はないがもう北陸新幹線の敦賀以西にそこまでの経済効果は見込めないからな
>>649 新潟、富山、石川、福井、長野、静岡、岐阜、愛知、三重、滋賀、京都、奈良、和歌山、大阪、鳥取県、香川、徳島
17の府県知事が早期着工の陳情してるのは無視か?
自民じゃないだろ
早くできれば、何でもいいんじゃね
最悪なのは下らない事に固執して進まなくなること
>>650 その人達は米原ルートでも同じことしてる。
>>650 鳥取・香川・徳島は新幹線は無関係だろ リニア中央新幹線を早く新大阪まで繋げろと陳情かよ
>>655 広域関西および近畿ブロック知事会として活動している
>>652 それは北陸関西が米原ルート支持の場合だけな
>>650 トンキン五輪だって7〜8年前は誘致賛成が多かったんだがな
今じゃお荷物扱いで中止の合唱だけど
サンダバ減便でも座席数に余裕あるし、北陸新幹線も金沢止めで十分なようだ
>>658 東京オリンピックに反対なのは日本が妬ましい在日ぐらいだよ
共産党はオリンピック反対
北陸新幹線もリニアも反対
福祉=庶民に金ばら撒け
ここの東海信者はリニア賛成だから都合のいいところだけ乗っかってるだけだけど
政党関係なく、小浜京都ルートに反対。
そんな人がほとんど。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201215/k10012763511000.html 来年に延期された東京オリンピック・パラリンピックの開催についてNHKの世論調査でおよそ30%が「中止すべき」と答え、「開催すべき」と答えた人を上回りました。
結局強引でも進めるか
東京オリンピックはやるだろう
リニアもやらざるを得ないだろう
北陸新幹線の小浜京都にそれだけの進める力学みたいなものが働くか
厳しいと言わざるを得ない
>>665 パヨなら
オリンピック、リニアは絶対反対
小浜京都?勝手にポシャるだろ
ぐらいの認識w
レッテル貼りしないとやってけない小浜厨
実際は政党関係なく、みんなが反対
小浜京都ルート
>>667 米原ルートも「政党」は全部反対してるな
賛成してるのはおまえだけで
新潟、富山、石川、福井、長野、静岡、岐阜、愛知、三重、滋賀、京都、奈良、和歌山、大阪、兵庫、鳥取県、香川、徳島
18の府県知事が早期着工の陳情してるのは無視か?
こんなに要望されてる事業も珍しい
>>668 反対してる政党挙げてみてw
ソース付きでな
お前の頭どうなってるのか
>>667 みんなw
小浜京都ルート推進を公約にした候補者が次々と勝利し、
反対派は選挙で連戦連敗のくせに
何を妄想しているかw
米原ルートに至っては推す政党も自治体も存在しないw
>>670 落選廃案で完全消滅し、終わったルートに
賛成も反対もないだろw
語る意味もない終わったルートw
>>672 その通り、しかしこのスレではお前みたいな基地外が今も争ってるかのように喚いてる
頭おかしいよ
>>669 つながれば米原ルートでもなんでもいいから。その人達。
また政治にすがるしかない小浜厨がよく出てる。
>>647 東海信者の根拠のない反論
東海新幹線の要望を取り下げたのはなぜ?
>>659 電通やマルハンって親日企業だったのか
アイツらはトンキン五輪誘致に賛成してたからなw
税金食い潰すと言う点では北陸新幹線厨もトンキン五輪厨も一緒だわ
コロナ禍でも身勝手過ぎる土人は殺処分すべき
>>656 新潟・静岡も関西・近畿ブロックとは初めて聞いたなw
近畿に一番近い岡山は入ってないのかよ
>>675 基本計画線は国策で造る物ではない
JRと地方の自腹造るしかない
中央新幹線はJR東海の単独事業
秋田・山形ミニ新幹線はJR東と秋田・山形が自腹で造られた
基本計画線で地方が陳情する先はJR
必要無いならJRは却下
北陸中京は不要
>>679 北陸中京は北陸の敦賀延伸で十分
対関西でもそれで差し支えない
敦賀止めが確定する日もそう遠くないのでは
小浜京都ルートで決定してるのに喚いている米原厨房はアレか?
バイデンで選挙が決定したのに不正だの敗北を認めないだの喚いているトランプと同じパラノイアか?
>>679 今時、整備新幹線だって国策じゃないよ
五条件云々いってるのが何よりの証拠
国策ならば国が責任をもって建設する
今長崎新幹線の佐賀県で何が起きてるか?あれを国策と呼べる?
>>673 このスレは諦めの悪い負け犬米原味噌を玩具にして
叩いて遊んで楽しむスレだろ
スレの本来の趣旨、役割は2017年3月をもって役目を終えた
今は往生際の悪い米原味噌がいるからこそ成り立つスレ
そういう意味ではキチガイ米原味噌に感謝w
>>688 逆に地元の同意もなしに国がルートを変更することだってできるよな
だって国策なんだから
>>686 馬鹿はお前
米軍基地や核廃棄物を我が県へと誘致する県があるかって話な
わざわざ期成会作って国に陳情、平伏して誘致する国策があるかバーカw
国が土下座して金ばら蒔いてそれでやっと嫌々でも受け付けて貰うのが国策な
国策だからなんでもできると思い込んでるヒトがいるな。
地元の同意なしの事業がどうなっているか。
また国策大安売りw
日本語は言わずもがななんでな
わざわざ国策と言うと特別な意味合いが出てしまうのだよ
北陸新幹線は地方創生、国土強靭化という2つの国策の具体的施策として建設されている
終わった( ; ; )
川勝平太知事は23日の定例記者会見で、国土交通省の有識者会議が結論を出し、地元住民の理解が得られるまで事業を凍結するようにJR東海に促した。
滋賀は新幹線自体に反対、京都は北陸延伸に反対、大阪は無関心
関西人への嫌がらせ新幹線は要らん
押し売りを止めない北陸新幹線厨はNHKの集金屋とかストーカーレベルの悪党だわ
>>697 滋賀は新幹線に反対じゃないぞ。
関西連合案で一度合意してる。
前の知事も今の知事も米原ルートに同意してる。
並行在来線を新幹線とセットで引き受ける条件にするだけで、
2兆円が節約できる。
>>697 名古屋人がなぜ滋賀、京都、大阪のことわかるの?
>>699 京都府民の声
北陸新幹線 環境影響評価方法書の意見概要
http://www.pref.kyoto.jp/shingikai/kankyoka-02/documents/05-3.pdf >本ルートは環境影響にとって最悪のルートである。従ってこのルートは中止すべきである。
別ルートの敦賀〜米原に変更し、環境影響の負担を少なくすべきである。
事業費からみても、莫大な費用がかかり、米原ルートに変更し事業費の低減を図るべきである。
>土壌汚染、地下水漏出等のリスクが高い本ルートについては、慎重に手続きを進め、大幅な見直しを図っていただきたい。
現計画も含めて国民的な議論の上、再度最適なルート選定をやり直していただきたい。
>別ルートの計画と、その予算や影響も提示されなくては、現行の計画に妥当性や必然性が見えてこない。
>>699 京都府民の声
https://news.yahoo.c...701d90edaa75f5fc8e51 > 北陸新幹線の敦賀-新大阪間の延伸計画で、ルートに想定されている京都府南丹市美山町田歌(とうた)区が7日までに、
> 建設の前提となる環境影響評価(アセスメント)の本調査の受け入れを当面見合わせることを決議した。
> 長期間の工事は美山の自然環境や観光産業に影響を及ぼすためとしている。
>>700 ちょとしか反対いないじゃん
リニアに比べたらめちゃくちゃ少ない
>>699 【北陸新幹線延伸】「再検討・中止」45% 京都府知事選世論調査
8日投開票の京都府知事選に合わせて京都新聞社が実施した世論調査で、北陸新幹線の敦賀−大阪延伸計画について聞いたところ、
巨額の費用への懸念などから「再検討」や「中止」を求める声が半数近くに達した
www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180404000100
(2018/4/4 京都新聞)
>>702 反対だらけじゃん。
小浜京都ルートへの反対を
リニアと比較することになんら意味はない。
米原駅「活用しきれてない」 滋賀唯一の新幹線駅 観光促進へ4自治体など協議開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/f95d694a2cfb2374e9816f12ae4b14b5a8cfedef 北陸新幹線が伸びて、しらさぎが消えたら滋賀の観光は萎れるな
米原という立派な駅を無視する北陸新幹線厨はくたばるべき
調査権あるから反対されても調査はできる
それは国策という事
そして大臣も保証している
赤羽一嘉国土交通相は会見で「アセスを前進させる」と述べ、敦賀以西の延伸に意欲を示した。
>>704 こんなに反対者が多数派を占め、
民意や財政、環境、地下水枯渇、
陥没、振動を無視したルートで、
なおかつ他にベストな競合ルートがあるルートはない。
>>707 調査は強行はできるだろうが
それではなぜ調査を控えたのだろうか?
それは世論を強く意識しているから。
>>708 北陸関西の人達と東海信者の考えるベストは違うだけだろう
>>710 北陸の民意=米原ルート
関西の民意=米原ルート
名古屋・東海・首都圏南部の民意=米原ルート
全国=米原ルート
政治屋=小浜京都ルート
あなたのいう民意って政治屋の民意?
米原派って都合のいいように考えるんだな
乗り入れ絶望な時点で無理なのに
>>711 社会人、経営者、政治家の民意 小浜ルート
年金生活者の民意 米原ルート
>>713 社会人、経営者こそ、
税金を払い続け、これから老後を迎える世代だから
税金が安い米原ルート。
未来を迎える子どもたちももちろん米原ルート。
少子高齢化と社会保障費の膨張で
年金も今後はあてにできず、老後も一生働く世代。
建設費として、税金を負担する期間が短く、
なおかつ数千万円の高額な報酬を国からもらってる老人のみが小浜京都ルート。
>>714 嘘をつくな
共産党のアンケートでもねこの結果ははっきり出ている
米原なんて万に一つの可能性も無くなったのに
まだゴネてる奴はどうかしている
別に北陸に行きたい関西人なんておらんわ
敦賀で止めとけ
>>713 年金生活者の民意は敦賀止めだろ?w
北陸に無関係な国民も同じ
米原ルートなんて米原厨ぐらいしか主張してないわw
日本の財政からして敦賀止めだろう
本当は金沢止めでよかった
福井以西は大阪や名古屋までの在来線の踏切解消などの整備をしてミニ新幹線でよかった
福井からだと東周りでの東京は遠回りになる
なんで湖西線って青函トンネルみたいに新幹線ありきでつくらなかったんだろ
そうすれば地元からも不満出なかったし安上がりだったでしょ
>>696 川勝は来年の知事選でアウトでしょ
もともとツッコミ所の多い人だし
>>722 ほんとにそう
最短距離で北陸と関西を結んでいるし需要も大して多くないんだし
小浜京都ルートは京都ー新大阪が二重投資以前に湖西線と二重投資なんだよな
>>720 >年金生活者の民意は敦賀止めだろ?w
>北陸に無関係な国民も同じ
>米原ルートなんて米原厨ぐらいしか主張してないわw
京都市民は米原ルートを望んでる。
北陸新幹線 環境影響評価方法書の意見概要
http://www.pref.kyoto.jp/shingikai/kankyoka-02/documents/05-3.pdf >本ルートは環境影響にとって最悪のルートである。従ってこのルートは中止すべきである。
別ルートの敦賀〜米原に変更し、環境影響の負担を少なくすべきである。
事業費からみても、莫大な費用がかかり、米原ルートに変更し事業費の低減を図るべきである。
>土壌汚染、地下水漏出等のリスクが高い本ルートについては、慎重に手続きを進め、大幅な見直しを図っていただきたい。
現計画も含めて国民的な議論の上、再度最適なルート選定をやり直していただきたい。
>別ルートの計画と、その予算や影響も提示されなくては、現行の計画に妥当性や必然性が見えてこない。
>>720 米原ルートを推すのは米原派だけじゃない。
>>725のように京都市民が米原ルートを支持している。
小浜京都ルートへの反対があまりにも圧倒的に多かったであろうことが、
資料から推測される。
さらには意見を取りまとめてこの資料を作成した鉄道建設機構の現場の人達の声も現れているように感じられる。
>>720 >>725の資料見ればわかるように、
「残り40kmだけ未通を残す敦賀止めは、
乗り換えが不便で、既に完成している区間の売上まで下げてしまうので駄目」
ということを、一般人は理解している。
かたや、敦賀止めはニートや底辺層の発想。
公文書でこれだけボロクソ言われるのはなかなかないな。
小浜ルートは終わったな
北陸新幹線で最も利用客が多い区間が、
高崎ー軽井沢間か、米原ー敦賀間のどちらか。
高崎ー軽井沢間は、首都圏4000万人需要。
米原ー敦賀間は、関西2000万人、名古屋圏1000万人、東海道新幹線・リニア1600万人需要。
北陸新幹線が仮に米原駅接続になったとする。
東海道新幹線経由で東京方面に向かう境界線は
どこら辺になると思う?
長野駅の時刻表をみると、首都圏方向に
2020年現在で最大で朝8時台に5本。
とすると、人口が20〜30%減る2050年には北陸新幹線が全通していても、
4000万人の首都圏方向で4本、多くても5本がいいところ。
かたや人口半分の2000万人の関西方向をみるに、12両が毎時2本、多くても3本というところ。
現在、東海道新幹線は毎時のぞみ12本、ひかり2本、こだま3本、合計17本で走らせている。(なおコロナ禍で本数減中)
リニアに東名阪の需要を譲り渡してローカル新幹線となった後の東海道新幹線が、
のぞみ12本のうち7本を減らし、
さらに名古屋以西はこだまのスジがもともと1本空いている中で、
北陸新幹線の2〜3本の乗り入れができないとはとても思えない。
小浜京都ルートは全くの税金の無駄。
3兆円の環境破壊。
>>727 乗り換えが不便なのは米原ルートも同じこと
最短距離で安く乗れるJR西一本リレー方式の敦賀止めの方が無駄が多くなる米原ルートより上策
逆にサンダーバードより遠回りで運賃がかなり上がる米原の方が客離れは顕著になるだろう
それに米原の芽が完全に断たれた現実は揺るぎないよ
お前らがいくら考えても乗り入れは脳内妄想の域を出ない机上の空論だよ
JR東海とJR東日本なんて水と油じゃん
年末年始も東海道新幹線のダイヤは大雪で大きく乱れそうな気配
北陸新幹線はシレッと平常運転か
>>732 米原ルートで2033年を目処に完成させつつ
2037リニア後の乗り入れまでは、
1.敦賀発着のサンダーバード
2.米原で新幹線to新幹線の接続
の1.2の並列方式で行けば良い。
2025年に敦賀開業として、
8年あれば、工期が遅れても、財政難でも、
米原までは40kmは開通できるだろ?
つまり、2037年までは、米原ルートでも現行の在来線サンダーバードは維持される。
それは米原ルートも小浜京都ルートも同じ。
違うのは、サンダーバードが比良おろしや人身事故で止まっても、
米原経由で新幹線to新幹線の接続ができること。
2030年代に国債発行が厳しくなっても、ギリギリで工事が間に合うこと。
しらさぎの新幹線化で、北陸と名古屋圏のアクセス維持や、豪雪や長野水没等の災害対策ができること。
>>722 昭和42年に新幹線....国鉄では
山陽新幹線と東北上越新幹線建設で
限界で金も技術もビジョンもないわ。
>>719 カニはお取り寄せにしとけ
運賃の分だけ良いカニを一杯喰えるぞ
>>719 カニはマイカーかバスでいけ。
または城崎か敦賀に行け。
海沿いの宿に新幹線なんかで行ってたら、
高いし、乗り換え不便だし、バスはほとんどないし、レンタカー代はかかるわで
返ってダメダメ。
「大阪延伸の正念場」 北陸新幹線で北経連会長
2020/12/26 北國新聞
北陸経済連合会の久和進会長(北陸電力会長)は25日、富山市の北電本店で北國新聞社のインタビューに応じ、北陸新幹線敦賀―新大阪整備について「赤羽(一嘉)国交相が2023年度当初の着工に意欲を持っている。
来年は大阪延伸の正念場になる」と述べた。京都府内のルート確定などが着工の鍵とし、来年に塚本能交京都商工会議所会頭を訪ね、協力を求める考えを示した。
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20201226301.htm >JR東海とJR東日本なんて水と油じゃん
東京からの金沢経由の直通が米原まで来ると信じているんだな。
かがやき、はくたかの増発余地などないのに
>>739 政治用語で
意欲を持ってる=まぁ無理だろうけど努力するフリはしておくわ
>>740 最も発着の多い7時台でもあと2本増発可能では?
>>741 今日も負け犬の遠吠えかよ
負け惜しみの強弁ほど惨めなものはないなw
>>735 名古屋は北陸新幹線とは無関係ですので
無関係な部外者味噌は口出ししないでくださいw
米原ルートは利用者の利便性も最低で糞だが
スキーム上永遠に着工不可能
政府与党PTにより正式に落選、廃案が確定した終わったルート
これに対してまともな反論も出来ない部外者の負け犬味噌が
いつまでも無関係な北陸新幹線に粘着しているのがキモい
ネットでしか吠えられない負け犬が哀れw
二重行政の無駄が言われている中、
京都−新大阪の二重線を信じるのはカルト宗教そのもの。
高速だと、混んでいる路線を避けて別の路線という
選択が可能だが、北陸新幹線に互換性はない。
>>747 国土強靭化、リダンダンシーが言われているのに京都ー大阪を共有する意味がない
>>735 雪が降れば北陸新幹線のほうが足止めを食らう
比良おろしなどは在来線のほうが自由が利く
あらゆる意味で劣化ルートである米原ルートは建設不可
小浜京都ルートが気に入らないなら敦賀止めで我慢しとけw
既に1兆3千億円使って、さらにそれを上回る税金投入に全国の納税者は
納得しない、米原やら小浜に延伸させたければ死に物狂いで働いて沢山
納税してから意見を書き込めクソニート共が。
>>745 名古屋人ならそんな主張はしない
どうみても福井県人の可能性が高い
>>751 そのおじいちゃんは頑固だから脳味噌も固まっちゃってるだよ
何を言っても無駄
>>748 リダンダンシーは,「冗長性」,「余剰」を意味する英語。
冗長性はリニアで確保され済み。
小浜京都ルートはいらない。不要。
>>753 リニアは共倒れ
東海もリニアは東海道より復旧に時間がかかると認めている
名古屋が地震でダメになったら東京大阪は東海道でもリニアでもダメだが
>>756 そこで飛行機がある。
高速道路がある。
米原ルートがある。
それよりも、めったにない大災害のために
1年365日
北陸と名古屋圏、東海道新幹線、リニアを断絶してしまう方がはるかに損害が大きい。
京都が早期復旧出来ないような災害なら大阪そのものが壊れてるだろ
今でも高速バスが主力の名古屋北陸なんぞ新幹線で繋がなくていい
>>744 赤羽はGoToトラベルに関して「政策の変更はない!」と言い続けてたが菅の鶴の一声で「年末年始のGoToトラベルは適応除外」とあっさり政策変更されちゃったな
自分はGoToトラベルが感染拡大に繋がったとは思わないしGoToトラベルは非常に良い政策だと思うが世論の反対の声に迎合
新型コロナの問題と交通インフラ整備に直接の関係はないし総理の鶴の一声でルート変更されるような事ないが、現状を鑑みば2023年の着工が如何に絵空事だとわかりそうなもんだけどな
関西人のバスやサンダバで交通費浮かす方が良い罠
北陸で土産や食事に使う金が増えて観光関係者も儲かる
新幹線欲しがるJRと経済界の老害どもは無視でいい
観光の為の新幹線とか贅沢過ぎる事を認識せい老害ども
>>761 >今でも高速バスが主力の名古屋北陸なんぞ新幹線で繋がなくていい
しらさぎの利用者は1日平均7100人。
年末年始の期間だけで10万人。
金沢ー名古屋の高速バスは1日10往復(コロナでさらに6往復に減便中)。
金沢ー米原便は存在さえしない。
仮に乗車率60%としても、たったの480人なんだが。
これのどこが主力?
サイコパス、また嘘ついたw
>>761 なお、小浜ー大阪間のわかさライナーは
1日2往復で、1日あたり平均50人の利用者数だったから
乗車率25%。
>>762 誰が決めているかわかってる?
与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)は十五日の決議項目に、敦賀以西の整備に関する委員会設置の方針も打ち出した。二兆一千億円とされる財源の確保や技術的な課題などを検討する。
赤羽一嘉国土交通相は与党PTの細田博之座長らの申し入れに「決議内容を重く受け止める」と述べ、着工五条件の早期解決を図ると説明。委員会とも緊密に連携すると応じた。
>>764 しらさぎの乗客名古屋人が何人いるんだよ
嘘つきはおまえ
>>767 話の流れを読め。
それとも文脈が読めないアスペかww
757 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2020/12/26(土) 11:42:57.28 ID:0iL8dzPq
そこで飛行機がある。
高速道路がある。
米原ルートがある。
それよりも、めったにない大災害のために
1年365日
北陸と名古屋圏、東海道新幹線、リニアを断絶してしまう方がはるかに損害が大きい。
しっかし未だに米原ルート推しが居るんだなぁ
ニワトリと連呼していたアホも居なくなったと言うのに
2016年に小浜ルートで決まった直後
5年もすれば米原ルートに切り替わるんだぁ
と言っていた米原君は元気か?
>>767 敦賀延伸後の名古屋―北陸の需要は1日4900人。
北陸新幹線敦賀延伸後の需要
高速バスのどこが主力?www 1日千数百人しかいないようだが
小浜厨、また嘘ついた!
国土交通省 交通政策審議会 陸上交通分科会 鉄道部会
「収支採算性及び投資効果の確認」に関する参考資料(2012/4/3) P.18
https://www.mlit.go.jp/common/000207279.pdfより
以上は敦賀延伸時。
>>769 世論調査見ても、
小浜厨が圧倒的に少数派だけどな。
京都市民の声
↓
北陸新幹線 環境影響評価方法書の意見概要
http://www.pref.kyoto.jp/shingikai/kankyoka-02/documents/05-3.pdf >本ルートは環境影響にとって最悪のルートである。従ってこのルートは中止すべきである。
別ルートの敦賀〜米原に変更し、環境影響の負担を少なくすべきである。
事業費からみても、莫大な費用がかかり、米原ルートに変更し事業費の低減を図るべきである。
>土壌汚染、地下水漏出等のリスクが高い本ルートについては、慎重に手続きを進め、大幅な見直しを図っていただきたい。
現計画も含めて国民的な議論の上、再度最適なルート選定をやり直していただきたい。
>別ルートの計画と、その予算や影響も提示されなくては、現行の計画に妥当性や必然性が見えてこない。
>>769 富山県民の世論調査
「米原」トップ45.8%
敦賀以西ルート
2016.08.24
https://webun.jp/item/7304352 京都府民の世論調査
北陸新幹線延伸「再検討・中止」45%(2018年4月4日)
京都府知事選世論調査
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180404000100 >8日投開票の京都府知事選に合わせて京都新聞社が実施した世論調査で、北陸新幹線の敦賀−大阪延伸計画について聞いたところ、
>巨額の費用への懸念などから「再検討」や「中止」を求める声が半数近くに達した
>>763 そうだな。
新幹線の交通費や税金を減らして
国民が消費に直接充てた方がいい。
>>772 過去にすがるしか無いか米原味噌土人
指定されたページを表示できませんでした。
お探しのページが見つかりませんでした
いい加減リンク切れ貼るのやめてくれ
【和田アキ子】感染拡大が止まらない状況での東京五輪に疑問…「追加金があるんだったら病院をいっぱいつくって…」
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608951875/ 小浜京都ルートに無駄金2兆円出す金・・・
【人口】出生数、来年80万人割れも コロナ下 想定超す速さ 妊娠届1〜10月5.1%減★2
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608947701/ 現実になれば公的推計より10年以上も少子化が前倒しになり、人口減に拍車がかかる。
現役世代が高齢者を支える社会保障制度は一段の改革を迫られる。
てえへんだ!
我田引鉄に払う金も人もいねえってよ!
>>729 首都圏に4000万人が住んでるだけで軽井沢に行く客は少ない
首都圏民は箱根・伊豆半島の利用客が圧倒的に多い 次に東海道新幹線で関西
北陸には今は新幹線開通ブームでそれなりの観光客がいるがリニア中央新幹線が完成したら激減するだろ リニアで関西や山陽地方の利用客が増える
>>778 お前アホか
鉄道の話だろ
軽井沢通らずに長野も金沢も行けるのか
関西も北陸に行く客は減ってリニアで関東に行く客が増える
北陸は観光客が減る将来を覚悟していくべき
関西・名古屋から北陸に車で来る観光客を増やす工夫をしないと観光産業そのものが廃れる
>>779 車なんだよ軽井沢には箱根・伊豆も同じく
>>783 馬鹿なお前に理解できないだけだろwwwww
交通機関の高速化は観光客増の大きな
要素のひとつではあるが、まさかそれだけで
決まるとは思っていないよね。
観光なら旅客の乗れる飛行艇を開発して小笠原と熱海あたりを飛ばしてくれないかね
移動に時間がかかりすぎて行けん
>>783 もしかして、そいつ、いつも
米原の結節点としての重要性を無視して、
米原の人口を言ってる奴かな?
あれ、わざとかと思ったら、
素だったんだwww
観光地に流れる金をかすめ取る新幹線厨やJRはくたばれ
お前らのせいで日本は25年もデフレが深刻化してるんだよw
新幹線が発展するにつれて、日本経済は縮小する流れ
そりゃ、街中(消費)に回る金が新幹線厨やJRの懐に貯まるだけで景気良くならんものw
軽井沢でも安中榛名でも話は一緒だよ
やっぱり車で行くって話になるんかwww
話を元に戻そう。
北陸新幹線で最も利用客が多い区間は
高崎ー軽井沢間か、米原ー敦賀間のどちらか?
前者は首都圏4000万人需要。
後者は関西2000万人、名古屋圏1000万人、東海道新幹線・リニア1600万人需要。
>>791 米原ルートは100年後ぐらいだから話しても無駄
>>792 さて、どうだろう。
米原ルートが実現に一番近いのではないかな。
>>793 福井県の同意が必要なのに、福井が米原を了承するわけないだろう
敦賀止めか小浜ルートしかない
米原ルートは10000000000000%あり得ない
>>795 食えない飯なら灰でも入れろか
本当にやりそうかね?
小浜京都ルートが投資対効果を満たせない以上、
米原ルートで同意せざるを得ないわな。
需要的にも小浜には道路が向いてる。
大量輸送向きの鉄道は米原に向いてる。
適材適所。
小浜の需要のために小浜を通すわけではない
北陸と関西とを結ぶために小浜を通るだけだ
>>800 じゃあ、小浜は通らなくていいね。
米原を通すだけで2兆円も節約できる。
米原ルートはJR西のGOサイン出ないんだが。
なんか途中で書き込みになってたようだ
小浜京都ルートが無理なのは、費用便益比だけじゃない。
京都市民の反対や環境問題、
民意が支持してないがゆえの世論も問題。
>>805 他の運営者にするといったら、必死でJR西も同意してくるよ。
その頃になってそんなことしたら、国民からJR西に非難ごうごうだけどな。
小浜厨は全体の利益を考えない
我田引鉄、利権団体の権化だな
>>805 数字は一応客観的な物だろ
やりようで変わったら指標足り得ない訳
だから数字で無理な所は無理
何タラの同意は妥協の産物だから交渉次第
>>805 小浜厨、JR西、自民党PT
こいつらが全体の利益を考えないで、自分勝手なことばかりしておる。
今後も粛々と小浜ルートの用地買収は先送りになり続ける
JR西を粛正しないといかんな。
国交省も腐っている こちらは粛清
>>794 B/C1割れでルート選定に差し戻し
新幹線は国策なので閣議決定で米原へ
小浜ルートって無謀すぎない?
まずできんだろうな。常識的に。
米原ルートは乗換なら舞鶴経由と同レベルの劣化ルート
仮に乗り入れしても実質B/Cが1未満の劣化ルート
小浜京都ルートが凍結されたら敦賀止め一択
米原厨の我田引鉄は実現しない
>>807 他の運営者が現れずに未成線になるリスクあり
そんな路線を建設する意味はない
>>815 >>816 IDコロコロw
論理性皆無
こいつはいつものry
新潟、富山、石川、福井、長野、静岡、岐阜、愛知、三重、滋賀、京都、奈良、和歌山、大阪、兵庫、鳥取県、香川、徳島
18府県知事が小浜ルート早期着工を要望していることは都合よく無視してなんとか米原を通したい東海信者が今日も必死
>>819 その人達、米原ルートでも別にいいから。
それに知事が莫大な建設費の金を払うわけじゃない。
金払うのは国民。
まだ米原なんか主張してる夢想家がいるんだ
諦めの悪さが異常すぎる
ここまでくると病気か宗教の類いだろ
敦賀駅の上下乗換900億を福井県はほとんど負担していない。
900億のb/c>1のためには2024-2045の約20年間、
乗換の義務が生じてしまった。
>>820 そんなことはない
中京新幹線は取り下げた
>>820 今までも払ってる
敦賀以西だけ反対するのは北陸に捨てられた名古屋人の恨みだけだろ
>>823 いつまでも50年前の角栄時代の黴の生えた計画にすがってても意味がないが、
米原ルートは北陸新幹線+北陸中京新幹線の超ベストルート。
なお、50年前と違って、
日本の財政は赤字国債を鬼のように抱えて火の車状態、
人口減少が続く中で、少子化と高齢化が進んで高額の税金や医療費、年金を担う人がいないことが問題となってますよ。
金払わないのに借金だらけで我田引鉄やってたら、国は破産します。
旧国鉄でも起きたことです。
>>828 米原ルートはbestルート。
小浜京都ルートはbustルート。
国家財政をbustする。
>>815 実質って何だ?
自分しか理解出来ないワードを使うなよ
>>828 東海信者の本音
興味はリニアだけ
なんとか無事に出来てほしい
北陸新幹線?好きにすれば
>>831 そのとおり
ここでマイバラマイバラと叫び続ける米原厨は
少なくとも東海信者ではない
JR東海に不利益を及ぼす害悪でしかない
>>815 敦賀止めニート、微妙に表現変えてきてるからには自分の非論理が指摘されてることには気付いてるのなw
>米原ルートは乗換なら舞鶴経由と同レベルの劣化ルート
"利用者B"に限定すればそうかもな。
いつもならあんたはここから「だから米原乗り換えルートはB/C1切れと同等なのである」みたいなことを書くのだが、流石にそれは無理だなと気付いたのか??
今回のは、
>仮に乗り入れしても実質B/Cが1未満の劣化ルート
こうきたか。はて、これは何故なんだい、敦賀止めニートよ???
今度は「米原新大阪間の別線のCが隠れてるから」とかいうトンデモ理論か?
>小浜京都ルートが凍結されたら敦賀止め一択
自分の食えない飯には灰でも入れてやれ、のDNA全開。そして、
>米原厨の我田引鉄は実現しない
人から泥棒と言われたらお前こそと言い返せ、のDNA全開。
真正なんだろうなあ、敦賀止めニートは。
一度でいいから見てみたい、論理的に米原ルートが成り立つ書き込み。
>>834 「論理的」の意味も理解できていないのがジ・小浜厨。
>>814 リニアぐらい金に糸目をつけないなら可能だと思う
冷静に採算性を考えると厳しい
金沢延伸の成功とインバウンドバブルのコロナ以前ならまた違ったんだろうが
>>824 北陸と断絶することで名古屋は大きな痛手なんだな
同じように断絶して京都や大阪は、それでいいと思ってるのか?
現実、敦賀以西は進まないだろうが、それは
京都大阪が歓迎しないことが原因になるんだよな。
部外者の反対なんか影響しないが、関係者の無関心は大きく足を引っ張る。
>>824 名古屋人は総じて無関心だよ
北陸は車で行くところだと思ってるから
むしろ名古屋に行きにくくなって困る福井人の可能性が高い
>>840 敦賀止めはニートと底辺の発想。
米原ルートでつながるよ。
>>841 自分が自身のクレクレやイヤイヤでしか考えられないからって他の人もそうやって考えるものだとは思わない方がいいぞ。
>>840 敦賀止め&敦賀〜近江中庄の在来新線建設でもよいのでは
米原ルート乗換より京都や大阪には早く着く
京都や大阪の人たちに、
「北陸新幹線は必要、小浜ルートで福井石川とつながることが地元にとって重要」
と思わせるような何かを展開しないと
>>844 今から米原ルートになることはないと思う
関西広域連合はかつて米原で合意して、滋賀県の負担を肩代わりする案まで出していたのに
ひっくり返されたのに、
今更どういう理由でまた戻すのかと。
第一、敦賀どめで困らないってのが本音
>>845 でも実際はそこまでの動きはない
大深度地下工事への懸念も大きくなっている
現実は敦賀止めへ一直線に見えるんだが
>>840 車移動が基本の名古屋にとって北陸との大動脈は北陸自動車道と東海北陸自動車道であって鉄道ではない
名古屋人にしらさぎに乗った事ある?って聞いてごらん
乗った事どころか存在すらしらないのが一般的だから
そもそも名古屋にしろ関西にしろ北陸の存在をどれだけ重視してると思う?
サンダーバードで充分だろ?
名古屋にしろ関西にしろ繋がりで重視されるのは東京だけ
東京一極集中の意味を理解してないだろ
>>846 おまけにあの試算を出された後では、
米原ルートにしようという流れは起こらないだろうし
>>848 敦賀延伸で首都圏〜福井まで長野経由が主体になるから、
そこで東京一極集中への対応は完結する
次に優先すべきは車だと距離のある対関西
対中京は福井〜名古屋を直線的につながない限り車優位
米原ルートは関西にも名古屋にも中途半端
単につながればいいという明治時代の思想
>>848 > 名古屋にしろ関西にしろ繋がりで重視されるのは東京だけ
地元より大きな都市圏とつながるのは重要だが、
そうでない場合には地元負担してまでとは思うよな
これは関西と北陸の間の温度差にもなっている。
>>851 京都府や大阪府規模なら地元負担も大した事がないというのもわからなくもないが北陸新幹線というのはあくまで北陸の為のものであって、何故自分達が負担をしなければならないの?というのもわかる
首長の選挙でいかに争点化させず言葉は悪いが府民に気付かれずに進めるかが肝心だと思うな
>>846 引っくり返されたって、
自民党の政治屋が、民意、財政、環境無視して、
地下水枯渇や振動、地盤陥没を考えずに
勝手に強引にごり押ししてるだけじゃん。
だから、京都市民からも小浜京都ルートは総スカン、
世論調査でも反対が多数派だろうに。
B/C1.0割れで本当に良かった。
一度でいいから見てみたい、他力本願なしに、論理的に米原ルートが成り立つ書き込み。
スキーム崩さないor組み直したスキームで3セク分離受け入れた他県からクレームが出なくて、
東海が乗り入れを承諾出来る根拠と、運賃料金調整の按分法と、システム連携が出来る手順、
運行主体としての西日本(なり他社なり)が米原ルートを承認する論拠、
特に滋賀県が再度米原ルート、それも乗り入れで地元負担なり広域負担なりをまとめ上げる動機、
貸付料収入を当てにするならその割合、しないなら増える国費負担の財源、
乗り入れ後の運転区間と本数(通常時と最大時)、乗り入れ出来る車両の仕様、
東海道・山陽新幹線でリニア名古屋開通後増える西側の需要との折り合いが付けられる可能性と、
リニア全通後の(現状でも不足してる)新大阪ホームの使い方、とりあえずこれくらいで。
>>843 どこ住み?
米原を主張する人の正体が知りたいw
>>849 >おまけにあの試算を出された後では、
米原を目一杯不利に見せようとして出した試算を普通に再試算すれば良いだけの話。
>対中京は福井〜名古屋を直線的につながない限り車優位
>米原ルートは関西にも名古屋にも中途半端
普段極論の詭弁ばっかりやってるからこんなことしか書けなくなるんだろうなあ。
直線的でなくとも260km/h〜285km/hで繋がれば時間距離は十分縮まるってことが頭から抜けちゃってるんだろな。
そして同じ「車優位」って言葉のなかでも、9:1が7:3になるのならそれは十分便益が生じるんだってことが理解できないんだな。
極論の詭弁の世界に生きていると中庸を定量的に評価するってことができなくなるんだね。残念なことだ。
>単につながればいいという明治時代の思想
そして意味ありげな中身ゼロの締め口上。なんだか哀れだね。
>>855 あのレスにそのレスはねえだろw
ジ小浜厨かよww
これだけ警告でてるのにわからないかなあ。
小浜京都ルートの調査の際に
京都 宝ヶ池の配水管をうち破って5000軒の断水事故。
敦賀 地蔵沢や周辺の沢の枯渇。
2年前の豪雪で滋賀県内の北陸線の新快速が立ち往生して、何日間も不通に。
しらさぎの新幹線化が望まれる。
台風で長野車両基地が水没し、北陸新幹線 東側が不通に。
連日に渡り、しらさぎが満席で席がとれず。
>>853 それはちょっと違うな
自民党と言っても福井県選出の国会議員とそれ以外の議員では温度差は大きい
小浜京都ルートはJR西と沿線自治体の上の方(ここに地元選出の議員が入る)と関係する団体の談合みたいなものに自民党がお墨付きを与えただけ
ただ自民党も政府となると行政の国交省はそりゃ進めると言うだろうが財務省が首を立てに振るかはまた別の話
>>855 おそらく米原厨にとってどこに住んでるかは意味はない
米原厨にとって米原ルートがベストと考えてるだけで、それは主義主張
イデオロギーにどこに住んでるかって関係ある?
コロナの世界的パンデミックは、
これ以上の開発はやめなさいという意味でもある。
京都の地下を掘り起こして、
由緒ある神社や寺、日々の生活の水の枯渇を招いたら、
千年の都の生命の水が失われる。
浅い市営地下鉄でさえ、トンネルから300m近く離れた鉄輪ノ井が枯れている。
もっと深い50-60mを掘れば、地下水にどんな影響を与えるか。
国宝や寺社仏閣の建物に人間が感じられないような振動を引き起こし、陥没や劣化を引き起こすだろう。
>>860 米原で得するのはどこだろうと思っただけ。
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20201226301.htm 「大阪延伸の正念場」 北陸新幹線で北経連会長
北経連、京都商工会議所に協力要請。手土産はなんだろうな。
>>862 >米原で得するのはどこだろうと思っただけ。
だから、
---
つ
>>843 名無し野電車区 sage 2020/12/27(日) 17:39:57.34 ID:dw6hNrH0
>>841 自分が自身のクレクレやイヤイヤでしか考えられないからって他の人もそうやって考えるものだとは思わない方がいいぞ。
---
だってのにww
>>862 コロナ禍でも新幹線とホザく北陸新幹線厨のせいで日本はダメになる
サンダバで十分なのに昭和時代感覚で新幹線集る時代遅れ老人は日本のガン
>>863 国や全体の利益や幸福を考えての米原だと?
それが嘘くさいから叩かれるんだと思うが
>>865 >国や全体の利益や幸福を考えての米原だと?
>それが嘘くさいから叩かれるんだと思うが
だから、
---
つ
>>843 名無し野電車区 sage 2020/12/27(日) 17:39:57.34 ID:dw6hNrH0
>>841 自分が自身のクレクレやイヤイヤでしか考えられないからって他の人もそうやって考えるものだとは思わない方がいいぞ。
---
だってのにww
>>866 何が言いたいのか、本気でわからない。
自分の地元の利益でもなく、全体の幸福でもない、他の要因から米原を主張してるの?
どんな属性の人がどんな動機でそんなこと考えるのか、さーっぱりだわ
>>867 >国や全体の利益や幸福を考えての米原だと?
その通りだよ。
お前さんが「それが嘘臭い」とか書くからその部分に対して再度書いてやったまで。それぐらい読み取れよ。
北陸のための北陸新幹線だが、このスレの一番不思議なのは当の北陸人がいないことになってることだな。
小浜ルートを主張するのは関西人ということに
米原ルートを主張するのは国全体の利益を最優先させるどこかの人であって当事者ではないという体裁になっているw
>>869 北陸のための新幹線だから関西にも中京にも繋がり、関西からも中京からも北陸に金を落としに行けるのが望ましい。
そして全国的視野でみればその B/Cを重視して考えるべき。Cが減ればそれを更に余所の地方のBに転換できるのだから。
ごく普通の考え方だがね、こんなの。
>小浜ルートを主張するのは関西人ということに
「小浜を通る」を主張するのは福井(県)人であって「北陸」の主張ではなく、それに載っかって地元に金を落とそうとしてるのが「京都」(というか某委員長)、しれっと自社利益誘導してるのが「JR西」だろ。
ちゃんと把握しなよ、これぐらい。
>>870 >>871 このあたりは敦賀止めニートのIDコロコロのマーキング活動か?
みっともないなあ。
敦賀延伸を認可した羽田が逝ったな
ミンスの負の遺産を消す為、新幹線は金沢止めでいいわ
金沢以西も欲しがる北陸新幹線厨は究極の売国奴w
北陸新幹線 環境影響評価方法書の意見概要
http://www.pref.kyoto.jp/shingikai/kankyoka-02/documents/05-3.pdf >本ルートは環境影響にとって最悪のルートである。従ってこのルートは中止すべきである。
別ルートの敦賀〜米原に変更し、環境影響の負担を少なくすべきである。
事業費からみても、莫大な費用がかかり、米原ルートに変更し事業費の低減を図るべきである。
>土壌汚染、地下水漏出等のリスクが高い本ルートについては、慎重に手続きを進め、大幅な見直しを図っていただきたい。
現計画も含めて国民的な議論の上、再度最適なルート選定をやり直していただきたい。
>別ルートの計画と、その予算や影響も提示されなくては、現行の計画に妥当性や必然性が見えてこない。
↑長かったが全部読んだ。
感想 小浜京都ルートはやめとけ。実現しない。
議員やここの小浜厨より、京都市民はずっと賢い。
京都の地下に北陸新幹線を通す工事を
あの京都府民が許すと思うか?
我々は小浜付近を通って大阪ということですが、京都駅を経由するということについては望ましい案の1つかと思います。
米原厨は日本共産党員っぽい
>>877 小浜しかメリットない
ってはっきり言われてるぞ
敦賀−金沢の追加工事を精査すると、
敦賀駅の上下乗換工事の追加が900億あったわけだが、
当然、京都駅、新大阪駅における東海道・山陽・リニア新幹線と
北陸新幹線の乗換工事も追加工事になる。
京都地下鉄は全国最悪の収支なのに
同じような工事をして本数が1/4以下の北陸新幹線の収支はもっと悪化する。
底なし沼
>>878 もともとは「敦賀→小浜→新大阪」。
そこに利用者が桁違いに多い「京都駅」を経由するようにしたのが今の案。
ベストな選択。
>>880 > ベストな選択。
いい加減、なんの尺度で(は)「ベスト」なのかを考えられるようになろうな。
>>880 小浜京都ルートはバストなルートの間違い。
国家財政をbust(破綻)させる。
小浜京都ルートはバストルート。
>>880 建設費も地域住民の反発もけた違いに大きくなるけどな
あの京都が北陸ごときにそれを認めるか?
>>883 これまた敦賀止めニートのIDコロコロマーキング活動か?
書いても書いても自分の極論詭弁駄詐話脳を晒して失笑されるだけなのによくやるよなあ。。
>>885 恥をさらしているという自覚もないままにねw
>>885 公明正大に議論したい人はage
やましいことをしてる人はsage
福知山よろしく敦賀口に225系の2両仕様を入れて521を並行在来線への手土産にするという動きがあれば鉄板だな。
京都深草バス停は北陸へ行くのに大変便利です。
わざわざ京都駅に出るまでの時間で福井まで行けてしまいます。
節操のない鉄道会社のご利用は控えめにしましょう。
>>885 米原味噌は自分が絶対正義だと信じているキチガイだからなw
すべての新幹線の建設こそ即刻中止だろ
万博開催費用とか、もう五輪を笑えない状況
もう何もつくるな
整備新幹線は将来の日本の国土軸強化、発展のためのインフラ整備だ
子孫に残すべき財産になるからな
一時の打ち上げ花火にしかならない五輪や万博と一緒にすんな
>>895 お前は整備新幹線と基本計画線の違いを理解できない阿保だろ
整備新幹線は国が造ることを決定して 地方が反対しない限り造られる新幹線
基本計画線は国が造るのに採算性が無く、造るのが相応しくないとされて造ることが出来ない路線、地方がクレクレ欲しいと乞食活動しても国が造ることは無い。
JRと自治体が金を出して造る分には問題ない 、秋田・山形新幹線がそれ
>>897 逆に地元が賛成しなければ建設されない路線でもある
>>891 それはさすがにオーバーだろうw
京都深草から京都駅までは歩いても1時間程度
>>896 新幹線増えてるのに発展どころか衰退してる現実を直視しろ
地方衰退・経済停滞が25年も続いてる一方、新幹線は無駄に延伸・高速化してる
新幹線の発展は日本の不幸を招いてるだけだなw
中国では350km/hの貨物列車が登場した
新幹線は今後物流の目玉になる
日本全国に張り巡らせる必要がある
>>902 新幹線の所だけ速くても意味ないだろw
トラックの自動運転化の方が遥かに効率的で現実的
試験段階だが、中国では自動運転タクシーが
客を乗せて街中を走っている。
自動運転トラックです新幹線より速くて効率的な物流は何年ごろできるの? (笑
新幹線で何運ぶのかね
一両に何トン載せて、幾ら取るのか
>>906 2030年には実用化され始めてるかも。
駅まで行く必要もない、
乗り換えもいらない、
荷物も積み替えなくてよい、
待ち時間もいらない、
費用も安い。
遠距離の大都市間は新幹線だろうけど、
地方は自動運転がメインになりそう。
今でも地方は車がメイン。
小浜ルート潰すためには東海信者はどんな嘘でもつくんだな
負け犬どもがネットで負け惜しみや妄想を何度書き込んでも
小浜京都が建設される現実は何も変わらんよ
>>909 東海信者が東海道新幹線の運行が乱れる対応を主張するわけがない
少しは考えて書けよなw
>>910 敦賀止めになることはあっても、米原ルートになることはないよなw
>>903 自動運転は技術的にはとっくに可能だが事故の責任の所在など専用道でなければ法律のハードルが高すぎる。
>>913 残念ながらそうだろうね。
中国は人命を軽んじてるからインフラ優先
中国は責任を力でうやむやにできるから、
先進技術試験でも突っ走れるよな。
京都は財政危機で府民も建設反対・中止を求めてるのに新幹線延伸をゴリ推す犯罪者北陸土人w
公安ははよ北陸土人や新幹線厨どもを豚箱に送り込め
しょうもないスピード違反検挙に明け暮れてるな矢カス共が
>>916 北陸土人というより、
小浜厨
京都市民も、小浜しかメリットないと指摘している。
中国は国土の広いし人口も多いし
日本の新幹線はもう充分
造りすぎぐらい
>>914 なるほど
米原厨の主張は中国同様ってことだなw
>>918 日本はその選択肢を取れないもんな
取ろうとした時点で各国から袋叩きにされるのが見えてるしw
>>919 これがアメリカだと航空にするぐらいしかないというw
特急券不要
敦賀まで行けは高速化
一銭も出さずに名古屋人ウハウハだでよー
米原と敦賀の強制乗り換え2回が続くなら、
運賃が安くて乗り換え不要で直通の高速バスにしらさぎは淘汰される。
しらさぎは廃止または大幅減便。
北陸と名古屋、東海道新幹線、リニアとは断絶。
米原ルートなら、サンダーバードは4000億円、しらさぎは2000億円で新幹線化できる。
小浜京都ルートなら、サンダーバード、それも敦賀以南の新幹線化だけで2兆1000億円もかかる。
さらに北陸と名古屋、東海道新幹線、リニアとは断絶の大弊害。
京都市民や府民も小浜京都ルートに反対してるし、
議員とJR西に好き勝手やらせとくとヤバい。
「北陸新幹線」延伸1年延期、福井とJR西日本が死守したい“経済時刻表”
北陸はかねて関西との結びつきが強い。北陸新幹線は敦賀以西、新大阪までの延伸が計画され、着工は未定ながら、環境影響評価の手続きを進めている。
建設財源さえ手当てできれば、23年度の着工も視野に入っている。
福井県にとって、北陸新幹線の効果は京都・大阪まで延伸した際に大きく出る。
このため国に対し、敦賀開業の遅れで受ける地元ダメージに十分な配慮を求めつつ、「大阪延伸の計画に遅れが出ないように」と杉本達治福井県知事は強く注文している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d29c787e66ea8b9668209962a47d3673dacabb9c?page=1 >>925 400〜500人の大編成が毎日16往復。
一日あたり7100人の利用者がいて、
年末年始だけで10万人。
いくら需要はあっても、2回も乗り換えさせられるような不便でさらに高額運賃では、
安くて乗り換え不要の高速バスには勝てない。
そしてみんなが雪や事故、渋滞など不便で困ることになる。
リニアや新幹線降りたら、そこから高速バス乗り換えとかw
一日2往復、1便あたり12人ぐらいしか利用者がおらず、
廃止された小浜発着の高速バスわかさライナーとは違うんです。
>>926 小浜京都ルートは着工5条件満たせてないから、建設は無理。
整備新幹線を整備するに当たっては、平成21年12月24日の「整備新幹線の整備に関する基本方針」(整備新幹線問題検討会議決定)に基づき、以下の基本的な5つの条件を満たしていることを確認した上で、着工することとしております。
1.安定的な財源見通しの確保
2.収支採算性
3.投資効果
4.営業主体であるJRの同意
5.並行在来線の経営分離についての沿線自治体の同意
3.投資効果 = B/C(費用便益比)>1.0
https://www.pref.kyoto.jp/shingikai/kikaku-01/documents/1330396255240.pdf 小浜京都ルートは、B/C1.0割れだから建設は無理。
このため国に対し、敦賀開業の遅れで受ける地元ダメージに十分な配慮を求めつつ、「大阪延伸の計画に遅れが出ないように」と杉本達治福井県知事は強く注文している。
名古屋断絶のダメージは気にならないということ
京都のダメージ
地下を掘られるダメージに、財政苦しいのにメリットのない北陸新幹線の負担をしなければならないダメージ
年間100億円出せば500億円の工事が降りてくる
固定資産税は、永久に入り、しかも便利になる
京都はノーダメージどころかウハウハだよ
>>925 そうだな
敦賀延伸時に事実上淘汰されるんだよなw
>>928 しらさぎはわかさライナーと同じ運命w
>>930 だから名古屋と福井は北陸道と何度も言ってるじゃん
アホなの?
>>934 また嘘ついてる。
>今でも高速バスが主力の名古屋北陸なんぞ新幹線で繋がなくていい
しらさぎの利用者は1日平均7100人。
年末年始の期間だけで10万人。
金沢ー名古屋の高速バスは1日10往復(コロナでさらに6往復に減便中)。
福井ー名古屋間も5往復しかない。
コロナで減便中で、普段は9往復かもしれないが。
金沢ー米原便や福井ー米原便は存在さえしない。
仮に乗車率60%としても、両方合わせてたったの1000人なんだが。
これのどこが主力?
サイコパスはどうしてこうも
次から次へと嘘つかないと生きていけないのか
>>935 しらさぎの利用者は名古屋人ではない
今後激減する
次のダイヤ改正でサンダバ4往復の減便ニュースは
新幹線の開業を控えてもそれほど需要がないことを示唆しているな。
>>936 しらさぎの1日あたりの利用者数は7100人。
敦賀延伸後の名古屋―北陸の需要は1日4900人。
これに対し、
小浜はわかさライナーが1日50人。
北陸新幹線敦賀延伸後の需要
国土交通省 交通政策審議会 陸上交通分科会 鉄道部会
「収支採算性及び投資効果の確認」に関する参考資料(2012/4/3) P.18
https://www.mlit.go.jp/common/000207279.pdfより
以上は敦賀延伸時。
2027年にはこれにリニア開業の流動が加わる。
さらに米原ルートで全通すると、
名古屋-富山、金沢、福井が全て1時間台で結ばれる。
関西 対 名古屋圏の人口比が2対1、
さらに東海道新幹線とリニアの流動がプラスされると、
新幹線サンダーバードが2.4倍の1日あたり37000人になるなら、
新幹線しらさぎは1日あたり利用者数が1日あたり24000人ぐらい。
サイコパスは数字を出されると撃沈。沈黙する。
金沢強制乗り換えで富山ー関西の流動が
減ったんじゃないか。その分サンダバも減る
ことになる。
これが全て。
↓
米原ルートなら、サンダーバードは4000億円、しらさぎは2000億円で新幹線化できる。
小浜京都ルートだと、サンダーバードの新幹線化、それも敦賀以南だけで
2兆1000億円もかかる。
さらに北陸と名古屋、東海道新幹線、リニアとは断絶のマイナスまで生じる。
京都市民も小浜京都ルートに強い反対
北陸新幹線 環境影響評価方法書の意見概要
http://www.pref.kyoto.jp/shingikai/kankyoka-02/documents/05-3.pdf >本ルートは環境影響にとって最悪のルートである。従ってこのルートは中止すべきである。
別ルートの敦賀〜米原に変更し、環境影響の負担を少なくすべきである。
事業費からみても、莫大な費用がかかり、米原ルートに変更し事業費の低減を図るべきである。
>土壌汚染、地下水漏出等のリスクが高い本ルートについては、慎重に手続きを進め、大幅な見直しを図っていただきたい。
現計画も含めて国民的な議論の上、再度最適なルート選定をやり直していただきたい。
>別ルートの計画と、その予算や影響も提示されなくては、現行の計画に妥当性や必然性が見えてこない。
京都府民も、小浜京都ルート問題が知られてない中でさえ、
小浜京都ルートに反対が多数派。
【北陸新幹線延伸】「再検討・中止」45% 京都府知事選世論調査
8日投開票の京都府知事選に合わせて京都新聞社が実施した世論調査で、北陸新幹線の敦賀−大阪延伸計画について聞いたところ、
巨額の費用への懸念などから「再検討」や「中止」を求める声が半数近くに達した
www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180404000100
(2018/4/4 京都新聞)
京都府民も、小浜京都ルート問題が知られてない中でさえ、
小浜京都ルートに反対が多数派。
【北陸新幹線延伸】「肯定派」は45% 京都府知事選世論調査
8日投開票の京都府知事選に合わせて京都新聞社が実施した世論調査で、北陸新幹線の敦賀−大阪延伸計画について聞いたところ、「肯定派」が45%に達した
www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180404000100
(2018/4/4 京都新聞)
>>943 勝手に新聞社の文章を改竄すると、著作権侵害だぞ。
日本は中華や米国の4%しか国土面積が無い極小国のくせに新幹線多すぎ
JRと政治屋は何故日本は米国並みの大国と思い込んでるんだよw
奴らは昭和脳なうえに米国人気取りな老害で手に負えない
>>943 反対が45%以上とは書いてないな。
むしろ肯定が過半数のような書き方
京都市の門川大作市長は28日、市役所で記者会見し、深刻な財政難に陥った市財政を巡り、改革に向けた主な項目の「方向性」を公表した。
高齢者向けの敬老乗車証の利用料見直しなど市民サービスの削減や、市主催のイベント事業を2021年度は原則休止・公費負担ゼロと
することなどが柱で、21年1月に詳細な改革事項を示す。財源捻出のため、職員の給与をカットする意向も表明した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201229-00000015-mai-pol >>946 原文は
>>942。
>>943は改竄。
著作権者の意図と反対の改竄してるから、著作権侵害でヤバいだろう。
>>935 愛知県民ならマイカーで高速バスなんか使わない
そもそもしらさぎのメインの乗客は首都圏に行く福井県民だろ
>>949 だったらその大半は敦賀延伸で金沢・長野経由になる
しらさぎの命運が尽きるときだ
米原は本体の建設費以外のメリット見当たらないけど
北陸と中京圏のつながりはあまり感じられないし
99%建設費で決まる
予算がなければ建設できないのだから
コロナで国債の発行高はうなぎ登りになった米原どころか敦賀止めが確定したようなものだ
>>954 そのとおり
金がないのに敦賀止めを主張しない米原厨は国賊レベルだw
誰も要望してない米原ルートが建設される可能性はゼロ
>>955 そんなに米原ルートがこわいか
そりゃそうだ。
超税金食い虫の小浜京都ルートは非現実的過ぎるもんな。
>>952 北陸と中京圏のつながりはあるよ
ただ中京圏の特徴は製造業に特化してること
と自動車王国で移動はクルマが基本なこと
当然つながりは高速道路でとなる
>>957 ぼくがかわがえたさいきょうまいばらるーとにてきはいないのだ
>>955 何度も出てるけどさ、あんたのその「金がないなら敦賀止め」は「なけなしでも金があるなら小浜京都につぎ込め」と同義だから、より酷い国賊なんだわ。
"喰えない飯なら灰でもかけてやれ"、のDNAな。
>>940 そこのけそこのけ北陸新幹線をJR東海がOKするならね
>>961 訂正:そこのけそこのけ北陸新幹線が通るをJR東海がOK出すならな
次スレを米原派がコピペ貼りまくって荒らしている
これが米原派の実態だ
ほんとやる事が汚い
>>956 整備新幹線や計画線である限りそうだよな
>>960 そんなこと考えてるのはお前だけ
小浜京都ルートの建設は金があってもハードルが高い
>>964 そいつは米原厨でなく金沢厨w
>>958 小浜ー大阪のわかさライナーが1日50人しか利用者がおらずに廃止された。
小浜京都ルートに3兆円なんて、無駄すぎる。
世の中にはもっともっと税金が必要なところがいっぱいある。
なお、北陸ー米原・名古屋は1日あたりしらさぎ7100人、
高速バス1500人で、
今の遅い在来線でさえ、高速バスよりしらさぎが優位。
新幹線化で北陸ー名古屋3時間半が1時間半に大幅短縮され、
さらに2027年にリニアが名古屋まで開業するとしらさぎ利用者は2万人になる。
>>964 ↓この人は米原派ではない。
どの新幹線ルート建設にも反対。
金が超かかる小浜京都ルートには、最も強硬に反対の人だがな。
54 名前:名無し野電車区 :2020/12/30(水) 11:45:01.77 ID:o110PVRN
>>53 殆どの国民から見たら無駄な財政を使う
金沢以西や山陰新幹線なんて不要!!
現状の特急や新幹線のりかえや
飛行機や高速バスで十分過ぎる!!
北陸新幹線厨や山陰新幹線厨は
今ある特急や新幹線のりかえや
飛行機や高速バスで我慢しろ!!
>>967 20000人に増えるソースが無い、敦賀開業後の動向から算出してない数字に意味も説得力もなし。
>>969 敦賀延伸後のしらさぎ需要は1日6900人。
北陸新幹線敦賀延伸後の需要
国土交通省 交通政策審議会 陸上交通分科会 鉄道部会
「収支採算性及び投資効果の確認」に関する参考資料(2012/4/3) P.18
https://www.mlit.go.jp/common/000207279.pdfより
以上は敦賀延伸時。
2027リニア開業後にはこれが8000人ほどに増える。
さらにサンダーバードが新幹線化で2.4倍に増えるのなら、
しらさぎが全新幹線化されると2万人。
東海道線内が遅いしらさぎは、既に高速化されたサンダーバードより時短効果は大きい。
また、サンダーバードは既に鉄道のシェアが高い分、しらさぎの方が伸びしろも大きい。
しらさぎは富山ー名古屋間が現状3時間半もかかっている。
高速バスに比べ、時間がわずかに早いだけで乗り換えあり、高額運賃ありの苦戦状態。
これが米原ルートで米原、名古屋、東海道新幹線、リニアに直通し、
富山ー名古屋間が1時間台に大幅短縮されると、高速バスに比べて圧倒的な優位性を獲得できる。
さらに豪雪や台風などの悪天候、名古屋周辺の渋滞、凍結、事故にも悩まされにくくなる。
費用は米原ルートでリニア後に乗り入れとして、しらさぎが2000億円強。
サンダーバードが4000億円強。
敦賀以南のサンダーバードだけのために、
2兆円も3兆円も湯水のように税金を浪費する小浜京都ルートに比べ、圧倒的に優位。
これに反対するってどんな奴?
来春からサンダバ21往復、しらさぎ16往復に体制になる。
新幹線の延伸前は、その流動を織り込んだ設定になるので、
サンダバのみ4往復減便ということは、JR西が
大阪直行より、敦賀−米原の流動を死守したい表れといえる。
巨額の工事費をかけた割には、
JR東海の後楯のないサンダバは減便。
小浜京都をJR西が単独運営できるのか、心ともない話。
コロナで2.4倍行かないんじゃなかったっけ?リニアで8000人になるエビデンスは?やっぱダメじゃん
>>976 小浜京都ルートの2.4倍がおかしいというのかね?
確かに、関西ー北陸は航空便からの転移もなく、車との競争も現時点で湖西線で短絡している鉄道が有利。
小浜京都ルート開業後にサンダーバード利用者数の2.4倍になるとした
積算の根拠を国交省に開示してほしいわな。
話はそれからだ。
「敦賀以遠の権を 滋賀に握らせるな!!」
「惨めったらしく5chでわめくのはやめろ!! そんなことが通用するなら小浜京都ルートは採用されてない」
「小浜か米原かの時に工費負担拒否在来線分離拒否とシャウトして南びわ湖でJR東海に煮え湯を飲ませる滋賀が米原を通す? 東海道新幹線に乗り入れる?」
「笑止千万!!」
「滋賀には何の権利も選択肢もない 悉く力で西田にねじ伏せられるのみ!!」
「米原を通す方法は東海なら知っているかもしれない だが 東海が滋賀の意志や願いを尊重してくれると思うなよ」
「当然 関西広域連合も米原ルートを尊重しない それが現実だ」
米原派は嘉田に文句言えよ。
草津に出来る予定の東海道新幹線の新駅拒否したんだから
それによってJR海の乗り入れ協力は無理になったんだから。
>>977 そうなったところで米原ルートになるわけがない
敦賀止めを受け入れろ
>>982 このスレに出せない?
やっぱりやましいんだな。
肝心なのは具体的な当てはめだけどな。
開業当初は物珍しさもあって増えるかもだが、
サンダバが新幹線になったところで何倍にも増えるものではないわな
>>984 まともに議論できるやつなら教えてやるがな
>>986 たくさんの集合知の集まりがネットの掲示板なのに、
出せないってことはやましいってこと。
>>986 言い訳でもなんでもしてくれ。
国民には非公開の密室会議用の具体的かつ詳細な当てはめじゃないんだから、
そんなものはいらん。
勝手にじいしてくれ
>>989 米原ルートなら建設費も2兆円安いし、工期も短いから、10年前倒しできるよ。
名古屋、米原、東海道新幹線、
リニアと北陸との断絶もないし。
>>990 舞鶴経由と同レベルなルートに金をかけることは許されない
>>989 相変わらず北陸の猿どもは関西人に迷惑掛けてるな
京都も大阪も大半の府民は反対・中止・無関心のどれかで賛成しとらんのにな
原発と稲田真理教の猿を捕まえろよウン公安
押し売り好きなチンピラを放置すんなクソ警官ども
>>992 要望されるか否かにかかわらず、
米原ルートが劣化ルートであることは示されている
小浜京都ルートが凍結されても米原ルートになることはない
北陸新幹線敦賀・大阪間のルートに係る調査について
平成28年11月11日
https://www.mlit.go.jp/common/001152043.pdf このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 20時間 49分 12秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250218000158ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1607834934/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★286 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★284
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★267
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★165 [無断転載禁止]
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★294
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★333
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★197【ワッチョイなし】
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★268
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★208【ワッチョイなし】
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★181
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★220
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★169
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★207【ワッチョイなし】
・北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★376
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★225【ワッチョイなし】
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★295
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★271
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★192【ワッチョイなし】
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★184【ワッチョイなし】
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★259
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★308
・北陸新幹線敦賀以西ルート議論スレ@地理版 [無断転載禁止]
・北陸新幹線ルートスレPart147 [無断転載禁止]
・【三案調査】北陸新幹線ルートスレ Part111【年内決定】 [無断転載禁止]
・【ワッチョイ無】北陸新幹線ルートスレッドpart112 [無断転載禁止]
・北陸新幹線ルートスレ Part137 [無断転載禁止]
・【鉄道】北陸新幹線延伸の小浜・京都ルート 「2046年開業」に呆然
・北陸新幹線ルートの調整と反省会 Part1
・北陸新幹線総合スレッドpart156
・JR西日本 技術職中心に採用増へ 北陸新幹線延伸に対応
・北陸新幹線・未開通区間スレ4
・北陸新幹線総合スレッドpart196
・JR西日本、北陸新幹線W7系を2編成新製投入 [ひよこ★]
・北陸新幹線総合スレッドpart152
・北陸新幹線総合スレッドPart122 [無断転載禁止]©bbspink.com
・北陸新幹線総合スレッドpart160
・上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート7
・上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート10
・北陸新幹線 ツアー企画 長野・新潟・富山・金沢
・JR北陸線でもICカード導入へ 新幹線客の利便性向上 [無断転載禁止]
・【JR】長崎県・佐賀県の鉄道総合(新幹線以外) 【私鉄三セク】
・【東京〜札幌】北海道新幹線336【4時間以内】
・【台風19号】北陸新幹線 今月25日に全線で運転再開へ
・【鉄道】北陸新幹線が強風で開業後初の遅れ
・【速報】北陸新幹線 運転再開(21:10)
・【話題】北陸新幹線、雪に強い、強すぎる! 在来線と何が違うのか
・【社会】北陸新幹線の工事で88戸被害 建物ゆがみ・門に傾き 長野
・【東京】北陸新幹線part72【金沢】
・北陸新幹線は亀岡経由のほうがいいのか?
・【速報】北陸新幹線 25日全線で運転再開へ
・【ヨイト負けの大地北海道】北海道新幹線445【ガラガラ大赤字】
・停電で動かなかった東北新幹線、客はホームで宴会を始めて楽しんでてワロタ
・九州新幹線(鹿児島ルート)136
・【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 54
・【道産子の悲願w】北海道新幹線335【札幌を都会に見られたい】
・【速報】新幹線首ちょんぱ事件の小島宅から押収されたものの中にゲームソフトが。気になるハードは……
・新幹線が普通電車の「露払い」…JR東、落ち葉対策で連携プレー
・産経新聞がどう言おうと新潟県は北陸地方だよな? [無断転載禁止]
・【コスト削減】関東のセブンイレブン 調達先を東電系から北陸電に
・ポケットモンスター北陸
・北陸・大都会富山・糞田舎福井・金沢・総合スレ
・北陸総合スレ72号
・【京都】京産大陸上部を応援するスレPart3【洛北】
・北陸・石川県16〜能登金沢加賀 [無断転載禁止]
・北陸・石川県21〜能登金沢加賀
・【鉄道】新幹線の静岡空港新駅「難しい」 JR社長「駅間短い」改めて否定 [ぐれ★]
・北陸4県 福井 石川 富山 新潟で好きな県は? [無断転載禁止]
10:01:58 up 35 days, 11:05, 0 users, load average: 78.42, 92.18, 64.71
in 0.94295001029968 sec
@0.044075965881348@0b7 on 021800
|