越前「京都−大阪に金をかけて誰が使うというのじゃ」
若狭屋「それはもう手前どもとお奉行様で。むしろお奉行様の方がお使いに」
越前「声が大きいぞ。加賀中納言様のお為と申せ」
若狭屋「それに大阪は備前様、安芸様、筑前様もお使いになりますからな」
越前「彼らは京都−大阪は使えんではないか。全く無駄使いなことよのう」
若狭屋「それもこれも名奉行のご威光で。誰も気付きやしません」
越前「実は勘定奉行は気付いておる。上様のお耳に入ったら、これ(切腹のしぐさ)、だぞ」
若狭屋「なんでもようございますから、さっさと作ってくださいまし。これはお礼の品で」
>>3
「切腹物」のことしてるのか。
若狭の金モナカは以前も発覚してなかった? いま前スレ見たけど
終わり間際に怒涛の米原ラブ、笑ったわ。
>>4
京都駅に無理矢理通すことになって距離が伸びたな
ただ亀岡駅を通すルートだと京都市内だけでなく奈良から北陸新幹線利用するのに不便だ 小浜京都で決まったのに米原とか頭おかしいんじゃないのか
未成線で決まったのに成田新幹線作れと今言ってるのと同じレベル
亀岡ルートなど、候補にすらなっていない。過去も含めてな。
>>8
ちと違う
3線5区間凍結解除後も、「国民は弘前まわりの青森開業を望んでいる!八戸厨はキンモナカ」と騒ぐようなもん。そういや高速道路ルートも弘前まわりだから、このあたりも米原そっくり。 まあ、京都駅を通すのは福井県の要望でもあったからな。
松井山手は車両基地建設予定地で、大阪京都のベッドタウンで、少なくとも博多南駅並みの効果はある。
そもそも論で申し訳ないんだが与党PTの決定って3ルート案から会の例えば委員で記名でも無記名でもいいが投票で決めたのかな。
それとも話合いという形で投票はなし多数決で
もしくは決定の過程は発表されず結果の「小浜京都ルートに決まりました」だけ発表されたのかな。
3ルートのから1つに決める場合は
3ルートの建設条件、B/C、メリット・デメリットを並記して
場合によっては点数化して
XXルートが良いと思いますが、決定権者の皆様のご意見を…
では、無いようですのでXXルートに決定します
って感じじゃね?
>>13
そりゃもともとの案の小浜亀岡が小浜京都に変更されてその案がデキレースで当初から決まってたと仮定して、
金沢の立場で京都駅に乗り入れするのと、乗り入れしないのとどちらを希望しますか?と聞かれりゃ乗り入れするが良いに決まってる。
自分の腹は痛まないんだし。
ただその時の質問で京都駅に乗り入れる事で開業時期が相当期間遅れる、最悪の場合敦賀以西そのものがなくなってしまう可能性も僅かだがありますがそれでも京都駅を望みますか?と聞かれれば答えもまた変わってくるんじゃないの。 >>16
石川は議員は米原ルート支持だったが、北國新聞が小浜京都を支持してたからな
県議会より県知事より力を持ってるのが北國新聞 >>15
自分が見落としてるのか単に無知なのか、本来ルートスレのテンプレでいの一番にあるはずなのに、しかもこんなに長くスレが続いてるのに
この話を見た記憶がないんだよ。
与党PTの選定で投票でも点数化でも僅差だったのな大差だったのか?もし投票で誰も米原に投票しなかったのなら万が一小浜京都が難しくなっても米原はやっぱりノーチャンスだし。 北陸三県、北経連、JR西が小浜京都ルートで固まった
関西は県によって立場が違ったが小浜ルート京都が一番反対無さそうだ
この状態で与党PTが小浜ルート以外を選定できると思うか?
>>19
いやそういう外から見た話じゃなくて会議の中身の話
オープンになってないの? オープンにする必要すらない
自動的に決定
誰も米原は望んでないもの
>>21
君が知らないのはもう分かったからレスはいらないよ >>22
君も何も知らないのは分かったからもうレスはいらないよ >>23
自分は知らないと断りを入れた上で聞いているんだが 国交省仕切りの会議なら簡単な議事録みたいなのが公開されただろうけど
与党の会議なんで多分そういうのは記録してないんじゃないかな
ただ当時の報道でどの委員がどのルート推してるかみたいなのはだいたい把握可能だった
このスレにも地元紙のアンケートが貼られたりしてたし
そりゃそうだろ。
福井石川富山の立場からしたら、米原止まりで東海道新幹線乗り換えなんか嫌だろうな。
富山発米原行き新幹線
よりは
富山発新大阪行き新幹線
のほうがいいに決まっている。
米原から乗り入れたらええやん。
大阪行きも名古屋行きもできて1番ええやん。
なんなら広島行きも。
>>28
それだけのために
東海道新幹線ユーザーが迷惑を被るのはゴメン
って何度も出ているのだが >>28
普通の感覚が欠如しているのが敦賀ニートだから。
これは敦賀ニート職員の雇用対策。 米原から乗入れなんかされたらJR東海はダイヤ組むのが大変だろ。
リニアでのぞみが減るとはいえ、一般的には過密ダイヤには変わりない。
速達性を考えるなら優等列車は米原通過させないと意味がないが、構造上大きな減速は避けられないだろな。
そういう面倒くささを考えたら、米原なんてあり得ないわ。
金かかっても西の独自ルートにしないと。
>>25
こんなに長くスレが続いてきて、こんな重要なことが議論されてなかったのなら驚き以外の何ものでもないんだが。
社会人なら何らかの会議に参加して、ここから議事に入りますとなれば、議長を選出して議事録を作成、議事録署名した後、誰もがその議事録を閲覧可能なんて常識中の常識だと思うんだが。
仮にも事実上ルートが決まる以上会議ならルートの選出方法とその結果はメディアが報道してるもんだとてっきり思ってたんだが。
それを元に小浜派なら正統性なら主張できるし
もしそれがオープンになってないなら米原派は
あんなのは密室で決められた(過去森元が総理になった時のように)だけど批判できるのに何故そこを指摘しないのか不思議でならんのだが。 >>26
まともな大学なら学生主催の議会でもその位のことはやるし田舎の自治会は知らんがマンションの住民の自治会でもこのぐらいはやる。
ひょっとして議会とか出た事のない人かなw >>30
その敦賀ニートさんはルートの選出方法に疑義を呈するタイプの人なの?
ここはルートスレ
どうやってルートを決めたのはこのスレの根幹に関わる事だと思うんだけど? >>33
議事録があるのかないのかは西田にでも聞かないと分からないけど
どういう議論があったかは検討委員会から上部組織であるPTへ報告書が提出されたと記憶してる
2016年12月頃の過去ログ見ればurlあるかもしれない >>36
ありがとう
別に煽ってるわけじゃなく事実が知りたいだけ
スキルがないので知ってる人がいたら教えてもらえたらうれしい。 自作自演ばっかりだから長く続いてきた歴史がある。
今は単なる敦賀ニートの隔離スレ。
そろそろニワトリちゃんが始まるぞ。
与党の会議なんだから、案がおかしけりゃ気に入らない有権者は支持しなけりゃいい。野党がダンマリなのが一番おかしいけど。
だいたい新幹線なんだから、建設主体たる公営線路屋JRTTや飼い主の国交相に絶大な裁量権があるのは当たり前。たとえばスマホ料金ですら大臣次第で値下がりすること考えたら、ルート細部決定くらいで驚いてはいけない。
>>33
自民党整備新幹線プロジェクトチームのメンバー議員の氏名リスト自体、
そもそも見たことない。
そしてこの自民党内の会議は非公開、議事録も非公開じゃないか。
裁判の公開原則のような外部に明らかにする義務はないはず。
確かに、密室で決められたと批判することはできそうだが、
それよりも国民や利用者にとってどのルートがいいかを合理的に検証、検討するだけでも、米原ルートの圧勝だから。 >>39
そんなのはどうでもいいんだよ。
ここはルートスレでどうルートが決まったのかもわからなければ議論にならないでしょ。
点数化されて決まったんなら各々のルートにどんな評価がされたのか、投票なら票はどのくらい割れてのか。
それとも会議の内容は公表されず「小浜京都ルートに決まりました」の結果だけ発表されなのか。
普通はそれを叩き台にした上で決め方に問題があるなら批判すればいいし、圧倒的な差があればこれだけ差があるんだから何を言っても説得力がないと言えるし。 >>39
JRTTの株をおそらく100%持ってるのは日本政府。
国交大臣や国交省がJRTTに強い権限をもつ。
行政は法による行政といって、
法律や議会に従わなければならない。
内閣人事局で、官僚の幹部の人事権も握られてる。
東大卒の官僚が内心馬鹿にしてる議員に頭下げてこき使われるのもこういう構造だから。
そしてその議員や与党は選挙で負けたら致命的だから、世論次第で大臣でさえも辞任せざるを得なくなる。
だから、結局は世論次第なんだよ。 >>40
それでルートが決まるんなら逆に米原は今後もノーチャンスだと思うぞ >>43
世論で決まるんなら敦賀止め一択
例えば長崎新幹線で佐賀県の言い分を国に飲んで建設すべきかと言われればノーになる。
ローカル新幹線に世論の支持を望む事自体ナンセンス。
それでも地元は必要と考えるから期成会とか作って陳情してやっと実現するわけ。
そこでルート選定の正統性を担保するにはどんな選らばれ方をしたのかは極めて重要なんじゃないのか。 >>46
タイプミス
国が飲んで
ようは
いま揉めてる長崎新幹線で佐賀県の要求を国が全て飲んでも建設すべきか?
と、世論調査で質問すればそこまでして建設する必要はない、となるはず。
全国的な世論調査で利用もしない新幹線の建設の可否を問えば、そりゃもう造らなくて良いになっちゃうよ。 >>47
それは君の周囲のレベルな。
世間の平均層のレベルからすると、
佐賀の負担600億円を負担してでもフル規格で通した方が
長い目で見てお得という判断になりそう。
小浜京都ルート3兆円に比べたら、600億ぐらいどうでもいい金額に過ぎない。
逆に言えば、小浜京都ルートがいかに異常かという証左でもある。 >>41
決まり方が実際そうなんだから、受け入れろよ。
ルートが現実としてどうなりそうか、またはルートがこうあるべきという2点なら語る意義はあるけどな。 >>43
だらだら書いてるけど、気に入らなきゃ支持しなきゃいいって言ってるだろ。 >>43
>JRTTの株をおそらく100%持ってるのは日本政府。
株とかじゃなくて、独立行政法人なんだからもともと政策実現のための組織なんだよ。 >>51
そういう意味でも政治が好き放題できるわな。 >>52
政治はJRTTのみならず、数兆円の予算も含めて、絶大な権力をもつ。
密室会議の与党PTに権力を集めすぎなんだろう。
権力は分散しないと必ず腐敗すると、昔のフランスの偉い人がいった。
小浜京都ルートが腐敗してたらどうしましょう。 >>49
本当にそう決まったの?
全くブラックボックスで公になってないの?
それでメディアも何もいわなかったの?
事実が知りたいんだけど >>55
ただし、小浜京都ルートの財源もない。
世論調査の民意は京都でさえ反対が多数派。
他府県や国民は小浜京都ルートにメリットがなく、重税だけ負わされるからもっと民意の支持がない。
国も京都市も財政破綻寸前。
地下水枯渇懸念や土砂の処分等の環境問題も山積み。
関西の機運もない。
だから新国立競技場ザハ案と同じ。
自民党が強引に決めても、これからいくらでも世論や各方面からの批判次第で変わるのさ。
その前に金利上昇で財政破綻かもしれないが。 >>56
そういうこれまで散々ループして見飽きたレスに意味はないんだよ。
与党PTがどうやって「小浜京都ルート」を選定したのか?
知りたいのはその一点だけなんだよ。 数兆円の道路なんて今現在でもいくつも建設中だけど、議事録とかそんな話にならず、国と地元関係者の総意でルートは決まっていますが?
小浜ルートも同じでしょ。
部外者が文句言っても聞く必要はない。
>>58
あの何度も同じ事を言って申し訳ないんだけど
文句を言ってるわけじゃなくて、与党PT「小浜京都ルートに決まりました」以上
しかないでFAなの? >>59
二回にわたり、全関係自治体、機関にヒアリングし
、観測記事も出してる。
二回目は小浜京都ルートで良いか確認し、各知事名で支持の記事も出ている。
これで他のルートになる可能性ある?北陸、関西広域連合、JRの総意が小浜京都ルートなんだけど。部外者が気に入らないのは仕方ないこと。これで小浜京都ルート以外に決定したら、その方がよっぽど変なことしてることになる。 >>60
ならば、やっぱり会議が始まる前に「小浜京都ルート」に決まってて与党PTはその決定を承認した、三案で裁決した事実とかはない。
という認識でいいのかな。 >>56
整備新幹線予算は毎年度確保されている
今後もなくなることはないだろう
ただしその場合は完成は2046 年以降になる
着工前倒しには別の財源が必要 >>61
小浜を経由することは1973年に決定済み。
与党PTはそれに基づき全幹法を施行している立場。
法に書かれているのは自治体、JRの同意だからそれは行ったが?
一応、米原も含めルートの再検討もしているし、その結果、時間、料金など小浜京都ルートが優位というお墨付きも出た。
決められたことを決められたとおりにやってるだけだよ。 >>64
ならば与党PTが選定したというのは「建前上」は正しくても議論する場では厳密に言えばなかった。
という事なのかな。 >>65
そのとおり。国が議論して決めたくはない。利害があるから。地元の総意がまとまるまで進まないよという雰囲を出して、まとまるのを待つ。それが国のやり方。
他の法律でもそう。利害が発生する問題は個別に各社が陳情してもダメで、業界団体で意見を一本化して要望するなら検討すると回答が来る。 ・敦賀〜新大阪は分離無し
・湖西フルで敦賀〜近江今津は先行
・小浜舞鶴方面は若江線建設して近江今津にて乗り換えで対応
・近江今津以南建設は京都〜新大阪のルートが決まってから建設
だったら?
>>69
赤字になるであろう若江線を作る必要があるのか?
と言う問題が出てくる >>70
湖西フル決定なら
1.小浜市が新幹線ルートから外れる
2.小浜から京都・新大阪方面へのアクセス改善
で結局若江線建設要に
これで
・新快速が小浜にやってくる
・近江今津暫定開業時は近江今津経由でサンダーバードが小浜にやってくる(京都開業時に廃止)
・近江今津〜西舞鶴の特急わかさ新設
・小浜〜福井も近江今津乗り換えが最速
になっていた。 福井県が運営する第三セクターなら作っても良いんじゃないの
もちろん新快速は乗り入れないし滋賀県は一銭もはらわないけど
>>71
そんなに優遇されるなら湖西フルもいいよねとなって票とれたのでは?
滋賀も最速列車を堅田駅近江今津駅とかに必ず停車を約束すれば受け入れたんじゃね?
つか湖西線建設構想時に先見の明がないねぇ
福井駅は絶対に新幹線作らせるために何年も前から駅高架だけは先に作らせたのに
湖西線は中途半端な高規格、全線高架で踏切ないし線路幅以外は新幹線そのもの
湖西線の普通列車なんて京都止まりが多いから山形秋田新幹線のようにJRの標準軌普通列車で直通なしでも問題ないよねと思ったが
共用だと堅田駅以南は普通列車も多いから新幹線の本数次第では詰まる可能性あるか、現状湖西線の強風問題は狭軌と標準軌でどの程度変わるのか知らんが 湖西線のできたころには北陸新幹線の予定は無かっただろ
FGTで乗り入れる予定だったからな
コスト、重量、安全面で問題あったから頓挫してしまったけど
>>73
湖西フル新線を近江今津〜堅田で通すと琵琶湖の下を掘る必要がでるし、堅田の新幹線ホームも深くなるから難しい 令和とポストコロナの時代に
昭和脳の小浜京都ルートは通用しなかった。
昭和時代に小浜京都ってなかったし、ばら撒き角栄脳で消えるのは米原も同じ。
毎朝米原さんは、米原ルートを消しにかかってるよね。
小浜京都ルートはB/Cが満たせてない上に
米原房の願望
もはやそれしか望みは無いからなぁ
>>79
世論に訴えるなら無駄な公共事業はヤメロだしな 南びわ湖駅無事開業+米原フルルートなら敦賀〜京都の間に最大5駅(うち長浜、米原の2駅は全停車駅)
湖西フルルートなら、
敦賀〜京都の間に2駅
小浜堅田京都フルルートなら
敦賀〜京都の間に2駅
小浜舞鶴京都フルルートなら
敦賀〜京都の間に4駅
現行の小浜京北京都フルルートなら
京北に駅作らないから敦賀〜京都の間に1駅
か。
>>83
百貨店はオワコンだし、ホテル事業も厳しい
観光が戻らないと敦賀以西も不要論が出てくるだろうね このスレは妄想電波を飛ばす負け犬米原味噌を
みんなで叩いて楽しむスレだからなw
>>88
ここは妄想を書いてガス抜きするのが趣旨のスレなのか
それならマジレスした俺が悪かった >>90
ここは米原厨の隔離スレだから
真面目に敦賀以西の話がしたいなら本スレの未開通のスレにどうぞ
と、言いたいところだがあっちも機能してないし
詳しい人もいるから話を振れば相手してくれるでしょ RJの読者投稿欄にでも米原ルートマンセー って送ってみれば?
と言いたい
RJ誌には、しらさぎ の使命は事実上終了したと書かれていたけどね
福井から東海道経由で東京に向かう客除いたらどれだけ流動があるんだか
細いながらも
名古屋〜北陸(特に金沢)への需要はあるけどね
名古屋支社ー北陸営業所と言うラインを取ってる会社は少なくない
どちらも敦賀以西の建設における当事者になれないというのが致命的だけどね
名古屋支社の人間が小浜に営業に行くってどんな感じ?
小浜に何の営業に行くんだよw
車で行くか、敦賀までしらさぎでそこからレンタカーかな
>>98
北陸のことだけ考えても
しらさぎ沿線の人口が小浜の100倍多いし、
ビジネスだと200倍ぐらい多いか。 米原さんみてるとよくわかる、数字は嘘をつかないけど、嘘つきは数字を使う。
>>101
このスレ見てると、
反論できないから、罵倒ばっかりですね。
小浜厨さんは。 数字を使って説明すると小浜京都ルートはダメになるんだよ。
小浜の建設費はアホなくらい巨額。
工期も長く令和30年までにできる可能性はもはやない。
小浜京都ルートには時間的優位性はなく、米原ルートより時間がかかる現実を数字を使うと必ずあからさまされる。
小浜の主張は、効力も不昧ななんちゃらPT合意ができてる、ただこれだけ。
これももともと関西広域連合では米原ルートで合意してたのをひっくり返しただけで。
小浜京都の合意だっていつひっくり返されるかわからないからこのスレで連日騒いでいるわけで。
>>103
それがひっくり返ったら敦賀以西は塩漬け
長崎新幹線と同じ運命になる >>103
米原の使う数字
・米原ルートのメリットは大きく、デメリットは小さく
・小浜ルートのメリットは小さく、デメリットは大きく
それでいて米原ルートは優れている。と言われてもなぁ 米原ルートはクソだからひっくり返った
小浜ルートは全員支持
誰がひっくり返すか言ってみろ
>>106
その数字が大きいことを具体的にと、意味が全くない。
社会に出たことない学生か >>106
その数字が大きいことを具体的に説明しないと、意味が全くない。
社会に出たことない学生か >>107
リンク貼っても誰もみない。
中身を説明できないのが小浜厨。 >>106
数字を具体的に語れないところが、
小浜京都ルートが数字でも劣ることを雄弁に語っている。
だから、罵倒と政治屋にすがるしかない。 >>110
例えば B/C
具体的ソースなしに
米原ルートは米原乗り入れで3.3だぁ
小浜ルートは1.0を切っているんだぁ
例えば建設費
米原ルートは乗り入れ工事をしても6000億円なんだぁ
小浜ルートは建設費が値上がりするんだぁ
(米原ルートの値上がりは一言も触れない)
例えば利用者の支払う料金
米原ルートは料金通算で計算するんだぁ
小浜ルートは湖西線での特約は使わないんだぁ >>113
滋賀県の試算したソースあるけど。
しかも厳しめで算定して、
米原ルート乗り入れは3.3。
小浜京都ルートは0.7ぐらいだったような。
何度も貼られてるから過去スレみるか、ググってこいよ。 >>113
数字がでかいというなら、
具体的な根拠を出して反証しろよ。
小浜厨はそれができないから、
いや、小浜京都ルート自体が劣ってるからできない。
そして罵倒に走り、政治屋に逃げるしかなくなる。 結局こういう感じのスレになるのな
これも、話題がないからなんだけど。
米原止まりの糞ルートの新幹線なんて誰も乗らないだろ?
新幹線のメリットは速達性。そりゃ金かかっても京都新大阪直通のルートにしなきゃな。
安っぽい米原ルートは日本の恥。
金がないなら敦賀止まりでサンダーバードに乗り換えたほうがまだずっとまし。
ルートの変更には沿線全自治体とJR西日本の同意が必要
全幹法に書いてあること
まずは福井県が同意する可能性を論じてみろ
>>116
あっちが機能してないから、小浜京都のこれからの課題を議論するスレにならないかな、と思ったんだが力及ばずムリでした ここは米原さんが、小浜京都さんの指摘に被害者ヅラしてソース貼らずにIPコロコロしながら罵倒し返すスレ。
依存性の加害者っぽい言動。詐欺師の手口(誰も引っかからないけど)。
詐欺師とか罵倒せずに
小浜厨は数字出して議論すりゃいいのに
お前だって罵倒してるんだろ
ここは罵倒ごっこする場所
いい加減な数字振り回すキチガイより小浜派の方がよほど誠実
>>108
財務省はひっくり返す気マンマンだけどな。
かなりお怒り。 なんでも財務省の言うう通りになってたら
今ごろ敦賀延伸も北海道新幹線も凍結されて
消費税は30%になってるわw
>>126
財務省は蛇口を締めるのが仕事
財務省がやる気マンマンなら敦賀以西は凍結一択 >>126
>>>108
>財務省はひっくり返す気マンマンだけどな。
>かなりお怒り。
提言しただけでマンマンと言ってるのか?
その後何もしてないよな?
お怒りはどっから出てきた? その場その場の感情によって都合の良いことしか言わない人間の言をまともに取り合っても仕方ないという境地に達すると消耗を抑えられます。
>>131
そんな資料、翌年から消えて葛西も臨時委員に格下げされて、今は影も形もないわ 国債発行しないとみんなの貯金はどこにいくんだよ
家に札積んでおいても意味がない
貯金して、国債になって新幹線に投資することでお金が生きる
>>136
銀行にあるんだよ。
民間の銀行が国債以外で安全に資産運用してくれる。
国が国債発行して無駄な新幹線に巨額投資してしまうと、
国はその借金を返すために大増税したり、インフレが起きたりして、
国民は泣くことになる。
最近も米国で金利急騰が起きたの、知らないのかな?
わかったかな?
田舎の僕ちゃん? >>136
>>135の藤巻さんのいうように、
日本国は国債で借金を抱え過ぎてしまったから、これからますます増税せざるを得ない。
消費税も今は10%だが、15%に上がり、20%になり、いずれ30%になる。
今後は今のような豊かな生活は望めません。
生活水準を今の6割、7割程度にしないと もたないわけ。
京都市が先行して財政破綻寸前で、別荘税を創設して増税するらしい。
【藤巻健史】国債発行の膨張で日本はもっと貧しくなる。「財政赤字をためない」と法律で定めよ。
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615357590/
藤巻氏:これほどの借金を未来永劫(えいごう)に続けるわけにはいきませんから、
今後は今のような豊かな生活は望めません。
生活水準を今の6割、7割程度にしないと もたないわけです。 街はバブルみたいに金持ちだらけだけどな
株上がってるからかな
貧乏人なんて相手にしなくてよい
金持ちのために新幹線が必要
日銀が国債の総発残高45%持ってる現状で、今更何言ってんだ
きっちり15分おきに投稿ねえ
>>139
新幹線は何十年単位で建設されるもので短期の株価は関係ないよw 最近の財政規律の余りの緩みに財務省はカンカン。
代替手段があるのに多額の国費投入にはトコトン抵抗する姿勢。
カンカン
トコトン
じじい左翼が好きそうな表現が次々とw
モリモリの建設費
スカスカの利用客
ビュワーんビュワーん北陸新幹線
>>137
>民間の銀行が国債以外で安全に資産運用してくれる。
どうやって安全な資産運用をするんだよ >>135
そうやって国は国民の資産を食いつくすんですね分かります >>150
少なくとも1200兆円以上の債務があって、
小浜京都ルートみたいな巨額税金の無駄遣いやってるようじゃ、
国債の信用は失われていくだろうな >>151
その通りです。
国が無駄な公共事業のために
国債発行して、日銀に買わせて、
インフレや増税で
国民の大切な預貯金を蝕んでパーにしていきます。 その最たるものがMMT。
確か、小浜京都ルート派の議員や学者はMMTを主張してたような。
年間1000万人が利用する小浜ー京都ルートをいくら批判してムダ
必要なインフラだから
東海信者はリニアの心配しとけ
>>153
やれやれなんにも分かってねえなあ
僕国の借金を返す資産は何?かわかりまちゅか >>154
某藤井w
土木が専門の筈なのに何故か経済を語る摩訶不思議 >>158
MMTはワルラス式からもケチョンケチョンよw >>156
>僕国の借金を返す資産は何?かわかりまちゅか
この日本語自体がおかしい
動詞の主体もはっきりしない
そもそも僕国って何www >>161
僕国と一括りにして読む人が居るとは知らなかった >>162
句読点も打てないところがまた小浜厨っぽい
普段、文章なんて書かない生活なんだろ >>162
で、
>国の借金を返す資産は何?
について小浜厨の考える答えは?
文章の意味が通らないから、一つ一つ謎解きしてかないといけない。
頭悪い子の相手は大変w >>166
はいはい国の借金返すためにいっぱい税金納めてね高収入高学歴なお兄さん(はあと) >>167
156 名前:名無し野電車区 [sage] :2021/03/10(水) 20:58:46.53 ID:jK2NYWAr
>>153
やれやれなんにも分かってねえなあ
僕国の借金を返す資産は何?かわかりまちゅか >>152
答えになっていないぞ
>民間の銀行が国債以外で安全に資産運用してくれる。
どうやって安全な資産運用をするんだよ >>168
なんだ頭良いのにコピペ返信しか出来ないのか
高学歴な高収入で日本国の借金をあっさり穴埋めしてくれる救世主だと思ったのに 国の借金を返却するのを優先するために
小浜ルートは作りません
と言うのであれば
米原ルートも建設不可だよな
数年前から言われているんだが
もっとも米原派に言わせると
小浜ルートを作ると国の財政は破綻するが
米原ルートを作ると国の財政は破綻しない。と言う事らしいが
そんなに金がもったいないなら尚更米原ルートみたいな世界の恥さらしなんて出きるわけないわな。
敦賀止まりリレー一択。
米原厨はどうやったら乗り入れできるのか考えないと
レール繋げるだけじゃ無理だってのをわかってないな
JRの社員になるとこんなに自己中になるんだ。
ひどいなぁ、
>>173
それは考えるだけムダ
JR東海が明言しない事はFA→ということはどこまでいっても憶測の域を出ることはない。 >>175
そりゃ総理が「後先考えずカネをばら蒔くよ〜後は野となれ山となれ」とは言わんw 小浜京都ルートは
「後先考えずカネをばらまくよ〜後は野となれ山となれ」。
後先考えず金をばらまくような時代ではない。
財政もむちゃくちゃ厳しくてピンチ。
みんなわかってるから、
我田引鉄の無茶を言う小浜厨を餌に
このスレが伸びるんだな
早起きじじいたち、おはよう!
日の出が早くなってきたから、朝からヒマを持てあましてるんだろ?健康で何より。
医療費負担、バカにならないからな。
>>180
お前が発言やめてみろよ
スレ止まるから 5000円のスルッとKANSAIを交通費支給してピンハネしてました。
そのせいかどうかはわかりませんけど、
車いす生活になってしまいました。
1 名前:みの ★ :2021/03/11(木) 08:13:29.56 ID:9TXfBUm/9
経営再建中のJR北海道とJR四国で、新卒採用の6割に相当する人数の若手社員が相次いで離職している実態が明らかになった。10日の衆院国土交通委員会で、国民民主党の玉木代表の質問に対し、国土交通省が明らかにした。
同省によると、JR北の19年度の新卒採用数は265人だった。一方、同年度に自己都合で退職した社員数は165人で、うち96%にあたる158人が10〜30歳代の若手社員だった。
JR四国も深刻だ。19年度の採用者数は123人だったが、同年度の自己都合退職者は75人で、うち88%にあたる66人が10〜30歳代だった。
20年度もJR北で183人、JR四国で50人がそれぞれ自己都合退職する見込みで、9割以上が10〜30歳代だ。経営の先行きに対する不安感が強まっており、同業他社と比べ給与が安いことも離職者の増加を招いているとの見方がある。
…続きはソースで。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b19a232b3368a4719cc9307044036e400dd058a
2021年3月10日 20時40分 続き
2社の経営は以前から厳しく、コロナ禍でさらに悪化している。政府はJR北に1302億円、JR四国に1025億円の追加支援を実施しようと、関連法案を開会中の通常国会に提出している。
赤羽国交相は「JR北は(財政破綻した)北海道夕張市役所より給与水準が低く、転勤もあるので、地元の役所に行く道が選ばれている」と述べ、待遇改善が必要との考えを示した。
JR北海道ならかなり能力の低い人でも採用してもらえそう
良かったな夢が広がって
そもそも小浜京都ルートは完工しない可能性が高い。
まず着工できるかどうか、着工したとしても難工事は必至。
いまの時代どこかで地下水やら陥没やらどうとかなったら即工事中断。
今後何十年も国債を発行し続けられるかどうかも不明。北陸新幹線の大阪側がいままで
放置されてきたのは結局は財政難だからなのに、これまで出た三案のどれより高価格の
ルートに決まった。
>>191
そんな小浜ルートに負けちゃう米原ルートってよほどクソだったんだな
困難があるのは承知で進むよ、小浜ルートは正義だもの >>191
完工しない可能性が高いんじゃなくて
米原味噌的には完成してほしくない、
永遠に妄想願望を垂れ流し続けたいってことだろw もう小浜京都の枠組みが変わることはないだろ
財源も年度確保分がなくなることは考えにくいので
紆余曲折あっても時間さえかければいつかは完工する
ただその時にこのスレの住人は全員あの世かもな
>>194
それは米原味噌もわかっていること
ジジイの暇潰しだから、相手してやってくれ 同じ話題の繰り返し。
もうこのスレ存在意義ないだろ?
>>196
JRのやることはなんでも正しい、JRの利益がなにより重要という鉄ヲタは
そうだろうが、小浜京都ルートは決まった経緯など批判されて当然。 >>196
小浜京都ルート問題と米原ルートを知る人がどんどん増えていくだけで
ものすごく意味がある。
小浜厨はなにか世の中の人に知られるとまずいような、
やましいことでもしてるのか? ある時期までは、ポストフリゲの大本命として米原ルートしか知られてなかったんだぜ。大阪維新という、小池百合子軍団みたいな政治グループが推してたから。
とりあえず、建設費のやりくり関係について資料貼っとくよ。
>>198
このスレ見てるのいつもの数人だから
勝手に転載してるやつもいるが相手にされていないし
どんどんなんて意味はない >>198
沿線自治体は小浜京都ルートしか旨味がなくわざわざ国に陳情してまで新幹線を新設する意味がない
沿線自治体以外の国民にはハッキリ言ってどうでもよく、そんなに建設費がかかるんならいっそ敦賀以西は建設しなくても何ら困らない
新幹線の新設は沿線自治体が望まなければ実現しない
ようは米原ルートは始めからノーチャンス
これは与党PTのルート選定の経緯を見れば一目瞭然な >>202
いや、関西連合は米原ルートで合意してたけど。
滋賀県も米原ルートを必死に誘致してたし。
福井県も、小浜京都ルートでは世論の同意が得られなかったり、お金がかかりすぎるとなれば、米原ルートで同意せざるを得ない。 >>201
このスレに書き込んでる人間が一週間に30人ほどいるとして、
ROMは100倍ぐらいあるから、毎週3000人ぐらい見てる。
見てたら、小浜厨は困るのか? 書き込んでる人年に10人
ちゃんと見てる人年に0人くらいだろ
妄想米原と、それを叩いて遊ぶ小浜
他人には興味ない事
>>204
北陸もJR西も米原ルートでは納得できない
国に陳情してるのはどこなのか?
南びわ湖駅ですら知事選で争点化され、反対の知事が誕生してJR東海の顔に泥を塗った過去のある滋賀県で遥かにデメリットの大きい米原ルートなんて、長崎新幹線の佐賀県の二の舞になるのなんて火を見るより明らかなんだが >>207
北陸?
石川は県議会が米原ルート要望の決議を出したし、
富山は世論調査で米原ルートが一番人気だぞ。
北陸じゃなくて、小浜の誤り。 >>208
その後金沢も富山も小浜支持で一本化したから小浜ルートになったんだろうが
なぜ肝心な事を無視する? 石川は県議会が米原ルート要望の決議を出したし、
富山は世論調査で米原ルートが一番人気
そこで時が止まっているんだろ
米原の場合は敦賀より乗り換え不便とか東海道に乗り入れが絶望な点で選外になったんだろうね
新大阪まで開業したとしても関西人は安い高速バスを利用
すると思うぞ。
そうでもないぞ、大阪〜金沢間は高速バスで5時間半
掛かるけど曜日と時間帯によっては最安で2100円。
満席便もあるし新幹線にとっては脅威になる
>>215
北陸行きバスで満車なんてほとんどない
そんな時はサンダーバードも満席 >>215
新幹線の脅威になるほどのバスの本数ってどんだけ?
嘘も大概にしろ >>213
時間を金で買う新幹線と高速バスは全然違う
高速バスはトロいから小浜ルートで乗り換えなく新大阪まで直結すれば
一般客は新幹線、金のない貧乏庶民は高速バスと住み分けがより明確化する >>208
肝心の滋賀県がノーでは話にならない
新幹線に理解がないのは南びわ湖駅で実証済み
佐賀県の二の舞になるのが目に見えてるのに、
わざわざ厄介事に突っ込む程、国交省はバカじゃないよw >>202
小浜京都ルートは小浜以外の沿線は望んでいない。金喰いの疫病神だが
北陸各県との義理で承知しただけ。
関西広域連合の米原ルートの会合の議論でも、結局みんな北陸との義理で
安く作れるルートを決議しただけ。
滋賀県が最終段階で米原ルートを主張したのは、米原ルートに決まりそう
だったため、沿線の住民に用地取得の根回しをしており、協力した地方議員
や地域の自治会長などの顔を立てるため。 >>215
米原ルートだと
小浜ルートより高くて遅い
安い高速バスを使う人が増えるね >>220
本音で欲しいと思ってるのは福井とJR西だけか 北陸新幹線って各停ばっかりでトロいんだろ。
大阪方面なんかさらに本数少なく駅も多すぎるから。
高速パスの方がいいよ。
>>223
敦賀まで開業しても最短でも23年以上は乗り換えだしな 南びわこ駅なんか滋賀県が請願して、滋賀県が中止にさせたからな。
JR東海は滋賀県の言うことを信用しない。
>>221
いや、米原ルートの方が早い。
小浜京都ルートは、大深度地下ホームだから、毎回地下の奥深くまで潜らないといけない。5〜7分ほど余計に時間かかって不便。 >>222
福井も、人口の90%ぐらいは
名古屋にも東海道新幹線にもリニアにもいけて、関西にも行ける米原ルートが望ましい。
だから、小浜京都ルートなんて、
小浜以外はどこも望んでない。 福井県の世論 2009年福井新聞調べ
小浜ルート(若狭ルート) 22.5%
湖西線利用 21.9%
米原乗り入れ 20.8%
敦賀または福井止まり 13.9%
その他 15.1 %
>>228
この人達、田舎の爺さん婆さんだから、
名古屋や東海道新幹線と分断されてしまうことをよく理解できてないだろう。
これ、マジレスで。 ここは未だに米原ルートに執着するキチガイがいて面白いから
いつもみている
こんな狂人がいるかと思うと生きる希望が湧いてくるよ笑
福井の人の民意はわかったけど
名古屋の人の民意はどうなの?
北陸に行きたい人そんなにいるの?
>>226
今の京都駅も新幹線おりて外に出るまで同じくらいかかるだろ。
米原なんか在来線の乗り換えですらもスムーズではないし、新幹線がまともな乗り換えなんてできるわけがないよ。 >>228
またソースもなしにカビが生えたレベルの古臭いものをw
小浜京都という新若狭ルートの出現で
世論も一気に小浜京都ルート支持が圧倒的になったのすら
知らない部外者味噌は黙ってろ
福井県の民意は正式決定した小浜京都ルート早期着工のみ
また関西も小浜京都ルートの早期着工、完成を望んでいる >>226
速達性を致命的に棄損する面倒な乗り換えありで
余計な停車駅(減速、停車、加速全てが100%無駄)が増える
米原ルートが早いとか頭大丈夫か?w
余計な停車駅が増えて面倒な乗り換え発生する駅と
目的地でもあり乗降客数がJR西管轄で第二位の
全停大都市ターミナル駅を同列で比較してる時点で頭悪すぎ
おまけに二社跨ぎ割増運賃発生
冬季中心に遅延が発生しやすい東海道新幹線での
非リレー方式、異社間乗り換えで
ダイヤが少しでも乱れれば接続までガタガタになる
落選、廃案確定のゴミルート米原は完全に「終わった話」 >>235
そいつとか、わざとやってんだよ。ペテンの準備をしっかりやってないと、そんな端境期のアンケート結果なんか用意できないだろ。 >>232
嘘つけ
ボクちゃんの新幹線が米原に強奪されたらどうしようと心配で仕方ないんだろw >>233
名古屋の人だけじゃない
京都の人も大阪の人も福井以外の国民はどうでもいい
それでも福井の人がどうしても欲しくて京都の人と大阪の人がまぁしゃーないなと許せば建設は可能
名古屋の人の民意は関係ない >>237
米原は終わった話なら小浜は止まったままちっとも進まない話だけどなw >>232
違うな
小浜ルートの課題が「想定以上に広範かつ重大」で課題を克服する妙案もなければ、肝心の関西の機運もない
ぶっちゃけ相当ヤバイ状況に追い込まれてるが、それでも可能性ゼロの米原ルートよりはマシと自分を慰めるスレが正しい 国民からしたら建設費の安い米原ルートなんだろうよ
建設費が高くつく小浜ルートは税金の無駄だとね。
俺、国民だけど、小浜ルートがいいよ
中途半端なもの作るくらいなら
>>243
負け犬が苦し紛れに吐く負け惜しみ強弁の
見本みたいな意味のないレスだなw >>239
いまや支持する政党も自治体もなくなった
利用者の利便性最悪でスキーム上永遠に着工不可能な
落選、廃案確定ルートが怖いとか何の冗談っすか?w
現在では北陸、関西の政治経済団体だけではなく
中部圏会議や滋賀県議会ですら
小浜京都の早期着工、完成を要望している
もはや米原は実現プロセスが全く存在しないのに実におめでたい
議員を缶詰にするだけでは無理ですからwww 小浜ルートは不可能に近いぞ、京都は集落の一部住民が
環境アセスメントに反対していて立入禁止だから。
それと京都駅は地下深い場所に建設することになるから
建設費高騰で京都市の財政が破綻すると市議会で慎重派
が訴えている
その一部の集落をよけて路線をひけば良いんじゃないのかね
敦賀以西のルートはまだどこを通るのか決まってないし
由良川の鉄橋をやめて川の下を通せばあの地区は問題ない
できれば抗口をそこに作りたいけど
大深度地下は残土だけじゃなく、調布の崩落事故で地元住民の不安は大きいしな
京都市民は一筋縄ではいかんし
長崎新幹線同様、永久リレールートに片足突っ込んだ小浜京都ルートを、小浜厨を小バカにしながら半笑いで進捗具合を見守るスレ
>>252
永久リレーにはならんよ
米原ルートになるから >>243
そういうこと。
立法が官僚を内閣人事局で縛るなら、
国民も議員を民意をより強く反映した制度で縛らないと三権分立にそぐわない。
小浜京都ルートみたいな民意を無視した糞ルートが出てくるのは御免こうむりたい。 米原米原、民意民意と言いながら誰にも相手にされていないのは何故なんだろうな
早くしないと着工しちゃうぞ
>>245
国民は小浜京都ルートを費用が高すぎると反対してるし、
関西にも機運がないらしい。
環境アセスも反対が起きてるらしいよ。知ってる?
京都の財政も破綻しかかってるらしい。知ってる? 他人のことを顧みない強欲は身を滅ぼすんちゃうの
京都の財政を破綻させてまで、小浜京都ルートなんて
小浜以外誰も望んでないんちゃうの
JR東海もリニア諦めて米原ー新大阪の複々線
やった方がいいかもよ
名古屋ー新大阪に350km対応の新幹線短絡線
ショートカット線作った方が
日本の為になるんじゃないの?
北陸以外の都道府県民「金沢発着で十分。関西延伸は要らん。」
コロナ禍で税金食いつぶす北陸土人は反日売国奴
>>261
東海がそんなムダなもん造るわけないだろw
東京ー大阪が1時間(往復2時間)程度で日帰り圏内になるから自前でも建設する意味があるのに 小浜京都に決まっただろ今さら米原とか言ってるやつ頭おかしい
論文データが捏造で、STAP細胞作ることが出来なくて、上司を自殺に追いやり、それでも「STAP細胞はありまぁす」とか言ってる頭おかしい精神病のやつと変わらんぞ
>>265
米原と言ってるやつがおかしいのは当然として
小浜がこの先、粛々と進むと思ってるやつも相当にヤバいけどな >>268
米原ルートは全然おかしくない。
北陸新幹線で最も断面輸送量の多い米原ー敦賀間をつなげてリニア待ち。
サンダーバードもしらさぎも最安費用で新幹線化できる。
おかしいと言ってるお前がおかしい。 >>268
それともいつもの中年小浜ニートみたいな頭おかしい罵倒思考か >>268
小浜京都ルートの実現性がヤバい。
だから米原とか言ってる奴の話がまともに聞こえてしまうだけ。 >>265
政治屋が民意や財政、環境無視して勝手に決めても、それは通らん。
民意の支持がないのに、国民の税金使ったらあかん。 >>272
小浜京都ルートは実現性もやばいが、
それ以上に国民の支持がないのが致命的。
国民の支持がないのに、
国民の税金使ったらあかん。 >>249
そのよけた先の地区でまた反対が起こる。またジグザグの新幹線に価値はない。
東九州自動車道でも豊前市の1軒のミカン農家が反対して開通が10年以上遅れた。
小浜京都ルートはJR西が提案してから決定までの期間が短すぎる。環境アセスメント
の時点で詳細ルートが決まっていないのは異常。これでは反対の可能性のある利害
関係者の洗い出しもできない。
国も自治体もJR西の提案だから、意思決定の責任感が希薄だ。問題が発覚しても
マスコミに叩かれるのはJR西だが、開通しなくてもJR西は1円も損しない。 >>271
与党の建設促進PTの座長自ら「想定を越える広範かつ重大な課題がある」尚且「関西に機運がない」と率直に言ってるのに粛々と進むと考えてるんならそりゃ相当ヤバイでしょ >>275
「コンコルド効果」が頭によぎる
今ならまだ引き返せる
米原は沿線自治体とJR西が納得しないからムリとして、より安価で環境に負荷がなく北陸と新大阪を結ぶルートを再度模索するのが最も現実的
まず大深度地下が避けられない京都駅は諦めるべき >>277
で、亀岡に我田引鉄?
京都はマストだから、通らないのは無理かと。
京都を通り、
建設のための税金負担は数千億円ですんで、
全国の国民や府民、県民に多大な税金負担をかけず、
地下水枯渇や地盤陥没、振動、土砂処分等の環境破壊も最小限にできて、
名古屋圏や東海道新幹線・リニアとの利便も図れるルートはないんですか?先生!
あります!それは米原ルートです。
リニア全通を待って、輸送量が半減する東海道新幹線に乗りいれればいいんです。 ついついマジレスしちゃったけど、ここってマジレスしちゃいけないところ?
じいさんは、土曜日も早起きなんだな。
話題もないんだから、年寄りらしくテレビでも見てればいいのに。
小浜厨の
反論できないから罵倒タイムが始まりましたよ
>>277
米原ルートを新ルート提案でつぶしたのはJR西ということはWIKIにも書いてある周知の
事実だが、米原ルートでは新大阪米原間の収益が失われるという動機は許されるのかね。
小浜京都ルートの工事が進まなかったり、2兆1千億円の工費見積もりが跳ね上がったら
米原ルートだったらと必ず言われる。
ルートとして米原ルートが復活することはないにせよ、世論の記憶には残っている。 >>282
だいたいあってるが、JR西が潰したわけじゃない。
JR西には決定権なんかないから。
責任は全て小浜京都ルートを進めた議員にある。 >>282
それと米原ルートが復活しないというのも間違い。
世論や財政次第で米原ルートになり得る。 >>283
京都小浜ルートを議員や自治体が支持する声明を出すときに「JR西の提案は重い」と
必ずつけていた。
結局ルート決定の責任をJR西が半分負ったことが、政治家の意思決定の責任感覚を軽減
している。これから利害関係者を調整する重責は政治家にあるが、どこか気楽だ。 >>283
もともと潰れるような案だったんだよ。要は、立ち消え回避のためのアテ馬。 >>287
米原ルートに決まりそうだっことはWIKIにも書いてある周知の事実。
滋賀県も沿線の地権者や、北陸線の並行在来線化の根回しをしていた。
北陸新幹線でたいして得しない滋賀県が最終段階で米原ルートを主張したのは
根回しの後始末。 >>284
ないない
まともな頭があれば米原の復活なんて
5000 %ありえないことが理解できるって
関係者の合意も支持する政党自治体もなくプロセスそのものが存在しない
それに乗り換えが残るようなルートは作る意味もない >>286
それ、議員が小浜京都ルートを正当化するための方便だからw
議員は>>282で指摘されてるようなJRの金儲けのためじゃなく、
国民の代表なんだから、国民の利益のために動かないといけない。
小浜京都ルートのための利権代表じゃ困るわけだ。 >>289
乗り入れできれば、米原ルートに文句なしということで。
ザハ案も政治的プロセスなんか関係なく、各方面や世論から建設費が高過ぎるという批判がなされて、見直しになった。
まさに小浜京都ルートと同じ。 >>287
ただ案だけ残っても実現しないと意味ないでしょ
米原は分割民営化した上に今の建設スキームではムリ
建設スキームを変えるといっても受益者負担をより鮮明にする方向しかあり得ないから米原は始めから「無理ゲー」
なら今の小浜京都の課題を克服する妙案もないしそもそも国民に機運もない
ここの人間は何か大きな勘違いをしてるようだが今は進めるよりスパッと止める方が受けがいい
政治家が自分の選挙第一に考えるなら「止める選択」をした方が支持率も上がるし票になる
我田引鉄が受ける時代はもうとっくに終わってる >>288
決まりそうに見せてたのは、単に与党の意向だろ。ある意味観測気球だったんだよ。間に受けてた田舎の地方議員もいたようだけど。
んなもん、整備計画に反映されなければもともと無意味。 >>291
アホだな
新国立競技場は仕様の変更
国と東京都の了解があれば済む話
そこに政治的プロセスが必要か?
なら新幹線のルート変更に政治的プロセス抜きで進むと思うか?
新幹線建設にどれだけ関係団体が存在してると思ってるんだよ
それすら理解できてないなら話にならんよw >>291
あれはコンペの時と話が違う高額だったから騒がれたんだろ。 >>291
スキームを無視して
乗り入れ妄想願望を前提にしないと
まともな反論が出来ないところが
米原味噌の限界だなw >>294
結局は民意なんだよ。民意。
主権者は国民と書いてあるだろ。
税金を払うのも国民。
世論次第だよ。 小浜京都案が出てきてから、米原熱はすっかり冷めたとはいえ
まだ米原派はいたんだよ。理由は、工期が短くて開通が早いから。
そんな彼らも、リニア全通による米原乗り換え解消より小浜京都開通のが早いとなれば動機がなくなるわけで。
いまこのスレにいる米原ラブじいさんは、若狭原発利権と事業規模と環境問題、それに自民党政権の政策ってのが気に入らないだけだから、
あのときの米原派残党とは全然相容れない論者。
>>292
>ここの人間は何か大きな勘違いをしてるようだが今は進めるよりスパッと止める方が受けがいい
おかしなもんで、このスレじゃ
敦賀止めを主張しようもんならアンチ小浜から謎の猛反発が起こるんだよねw >>288
小浜京都ルートは滋賀県には全く関係ないのに、下手すりゃ湖西線を3セク負担させられそうだったらから。
それなら、まだ米原ルートを主張して北陸本線を3セク負担したほうがまだまし。
そもそも、滋賀県は南びわこ駅で手のひら返しをした時点で発言する資格なんてないわ。 >>298
リニア全通は2037年。
遅れても2038〜2039年だろう。
かたや小浜京都ルートは工期15年だっけ。
仮に2023年から着工しても2038年。
敦賀までの開業が延期されて、
5000億円の追加工事費用が発生している中で、
2023年に着工することなどありえないだろうし、工期も間違いなく延びるだろう。
仮に2023年に着工しても、リニア開業後の乗り入れとほとんど完成時期はかわらない。
そんなものに2兆円も余計に税金浪費する価値はない。
国も京都も大阪も財政破綻してしまうよ。
それでいて、米原ルートと違って、北陸と名古屋、東海道新幹線、リニアが分断されてしまうし。 米原ルートにすると、運賃料金の高さで、
車などに逃げる客が増える
建設の意味はない
敦賀止め以下
>>303
23年着工の場合は、15年に拘束されない
着工の可能性は全く無いけど >>303
あの時点でも米原推しだった数少ない残党が、その認識に立って現場復帰してくれるかな。無理だろ。 >>301
あそこ、へたしたら静岡リニア問題にすら無関心なんじゃね? >>297
世論なら敦賀以西は造るな!に決まってるだろ
そもそも北陸新幹線はローカル新幹線
しかも敦賀以西に限定するならますます一般の国民には関係ない
そんなところに巨額な税金使ってまで新幹線を
造れとなるわけないだろ
世論頼みなら米原だろうが小浜だろうが建設するな!にしかならんよ >>308
名古屋はリニアは出来るモノと信じてるから >>309
>しかも敦賀以西に限定するならますます一般の国民には関係ない
>そんなところに巨額な税金使ってまで新幹線を
>造れとなるわけないだろ
つ西九州新幹線 たったの2兆円で北陸と関西が直結し年間1000万人以上が利用する
効果的な投資だな
早く着工して欲しい
>>311
その通り
長崎新幹線も一般の国民には全く興味もなく、国が佐賀県の要求を飲んでまで建設しろ!なんて世論は一切ない
小浜京都も世論に左右される事なく建設されるか、長崎新幹線のように課題を克服する妙案もないなら、世論はそれならもう建設する必要なしになるしかない >>309
世論は敦賀より先に
これ以上、馬鹿げた税金使うな!
ってことだよなあ
小浜厨、発狂するぞ
なんせ3兆円もかかるんだから。 >>312
サンダーバードで既につながってる。
新幹線化するためだけに3兆円も使う価値はない。 >>313
そいつ、サイコパスだから。
まあ、そういう感想になるのはわかる。 >>316
未来永劫しらさぎで我慢できる名古屋人と一緒にするな >>316
そのサンダーバードも敦賀延伸で分断されるから
北陸、関西の政治経済団体も早く
小浜京都を作れって要望してんだろが味噌カス >>318
小浜人の言ってる意味が全く理解できない。
差別主義者?
それとも小浜に3兆円の我田引鉄したいからか。 >>315
パヨって常に世論は我にありだな
なのになぜか選挙では連戦連敗する不思議w
脳内世論で精神勝利おめでとうw 当時米原が注目をあびたのは、維新の隠し球みたいな案だったからだよ。フリゲ頓挫のエアポケット期だったし。
いっぺん検討してダメだったから、今がある。
北海道新幹線で財源がなくて、その後に作り始めて2046年開業って話じゃなかったっけ
>>321
莫大な税金とか味噌視点の被害妄想で笑えるなw
不便な途中乗り換えも二社跨ぎ割増料金もなく
大動脈である北陸〜関西間の利便性、速達性が劇的に改善する
ベストルート建設のための
適切なインフラ整備っつーことだろカス >>320
まだ小浜が終点だと勘違いしてる味噌がいるのかw >>328
割高料金で利用が伸び悩んだら、経済効果に影響あるだろ。 >>323
お前は相変わらず絶望的にバカだな
新幹線の建設とイデオロギーに何の関係があるんだよw
お前の頭の中では
右翼ー新幹線賛成、左翼ー新幹線反対なんだろうが
左翼の総本山中国共産党は寧ろバンバン新幹線造ってるけど?
選挙に連戦連勝してる清和会は小泉竹中ライン以来ネオリベで自己責任論で欲しけりゃ自前で
税金で公共事業なんて論外
菅も言ってるぞ「自助」となwww BC は結論ありきで帳尻合わせするだけ
今までもそうだったしこれからもそう
それに今はBC に囚われずに必要なものは作るという考え方に変わりつつある
>>331
そんな時代はもう終わり
この国は衰退期に入った
これから人口減少がどんどん進むって事がどういう事か理解してる?
それでも造りたければリニアのように自前建設
麻生も言ってたじゃん財投使えって つべこべ言うなら、JRTTも最初から貸付料収入だけで作ればいいんだよ。
だいたい民間にくれてやるわけでも何でもない線路投資なんだから。
1割しか出さない(しかもほとんど補助金)府県からも、財政がどうのこうの言われなくて済むし。 >>330
なら小浜京都から国を守る党でも立ち上げて
立候補しろよ
世論が味方なら勝てるだろw >>333
リニアは葛西の趣味で作ってるから国は金出す必要はない
北陸新幹線は国民のために作ってるので税金で作る
何か問題あるか? 米原まであと40kmなんだろ。
サクッと作っちゃえよ。
米原まで繋がる前から小浜とか京都とか松井山手とかお遊び計画ばかりしてはるから、誰も真剣に取り組まない。
いつまでたってもできない。
>>264
特急こだまでも日帰り出張言われてたからな >>320
自分の差別はきれいな差別
その典型だな >>343
最も高額の負担を背負う京都市は、だから逆に国に逆らえない。 >>343
費用負担しなきゃいけないのは京都府だぞ。
市に負担させるためには、府議会を通さなくちゃいけないから府の責任。 >>292
>ここの人間は何か大きな勘違いをしてるようだが今は進めるよりスパッと止める方が受けがいい
コロナで経済が止まりそうなときに、B>C1以上の公共事業を止めろだなんて
やっぱり米原派はニートだよなぁ >>347
道府県は窓口になるだけ。財政規模からも京都府の負担は形だけ。
整備新幹線の法律に沿線市町村の利益に応じて費用負担させると明記されている。
小浜京都ルートで最も大きな利益(?)を得るのは京都市。 >>348
>B>C1以上の公共事業
お前は全く理解できていない >>348
コロナ対策で
菅さんが財政政策取ろうとしてるか?
してない。
もう国にも地方にも金はないわけ。
失業率もものすごく悪化してるわけじゃない。
お前はただ小浜に2兆円の我田引鉄したいだけ、 >>348
せめてWIKIの「北陸新幹線敦賀以西のルート選定」のB/Cでも見てからレスしたら。 >>349
>道府県は窓口になるだけ。財政規模からも京都府の負担は形だけ。
>整備新幹線の法律に沿線市町村の利益に応じて費用負担させると明記されている。
整備新幹線は、実際に市町村が費用負担するわけか。
京都市はもう当分無理だろうから、莫大な費用のかかる小浜京都ルートは完全に消えたといえるな。
よかった。よかった。 >>349
「整備新幹線の法律」w
引用してみろよ。 京都なんか、京都府の人口260万人のうち、半分以上の150万人が京都市だからな。
京都市が財政破綻しかかってるのに、京都府が無駄遣いなんてありえんだろう。
大阪府だって、金がないのは同じだし。
関西に気運がないのは当たり前。
ましてや国民が小浜に2兆円なんて認めないよ。
コロナで皆が困ってるのに。
>>354
全国新幹線鉄道整備法(建設費用の負担等)第十三条の2項
都道府県は、その区域内の市町村で当該新幹線鉄道の建設により利益を
受けるものに対し、その利益を受ける限度において、当該都道府県が前項の
規定により負担すべき負担金の一部を負担させることができる。
法律の条文特有の言い回しがある。「負担させることができる」の真意を判るかな。 米原厨は滋賀県民じゃないから負担する意識皆無なんだろうな
>>349
>>>347
>道府県は窓口になるだけ。財政規模からも京都府の負担は形だけ。
はい、脊髄反射の出まかせでした。
こいつのレス、こんなんばっかり。 >>360
1.1ね。信じるか信じないかはあなた次第。 >>359
条文の意味は明解だけど、おまえの珍解釈だけが謎。 >>357
米原ルートは建設費が安いから、たいした金額じゃないし。
さらにサンダーバードとしらさぎの両方を走らせられるから、利用客も多い。利便性も高い。
東海道新幹線の設備を活用できるから、JRの納税額も増える。
利用客が払った料金が、莫大な建設費に消えてしまう小浜京都ルートとは全然違う。 京都市は未だに地下鉄東西線で懲りてるのに
おいそれと新幹線なんて迂闊にな事も言えんだろ
>>361
いや、2016年時点で1.05。
その後、敦賀ー金沢間のいい加減な見積もりの内訳の発覚。
40%以上もの建設費増。
さらに京都中心部と伏見を避けるために遠回り迂回に。
加えてポストコロナリモート化が進み、利用客が長期的に減少。
1.0をとっくに割り込んで、B/C0.7もないと思うがね。 建設費2.1兆なんかでとてもすまんよ。
前例からして実際は3兆円かかるだろう。
>>349
だな
京都の観光やインバウンド、それとJR西の救済のためにも北陸新幹線は必要
金沢と直通でWin-Win >>365
県にメリットないから、タダでもいらないだろ
並行在来線として切り離されるだけ損。 米原ルートって、関係者がみんなムリっていってるし、ムリだよね
>>369
京都の観光と北陸新幹線に何の関係があるんだよw
インバウンドなら客を食いあうだけでいっそ北陸新幹線がないほうが京都には得 >>370
滋賀県の前の知事も今の知事も米原ルートに同意してる。
関西連合も米原ルートで一度合意してる。
自民党がぶっ壊したけど。 >>375
今は誰も合意してないだろ
いつまで同じこと書いてるんだよw >>376
国民が小浜京都ルートを支持してない以上、
米原ルートしかない。
誰が建設費の税金を払うと思ってる? 合意の事実が重いなら、合意の破棄の事実はさらに重いわな。
結局JRの固定資産税相当で新幹線建設してるから、税負担は狭義でJR、広義で利用者、
一般国民とはちょっと別。
>>377
だったら敦賀止まり。
米原なんて恥ずかしいルートも金の無駄には変わりない。 そろそろ壊れたテープレコーダーがまた言い出しそうなので。
百家争鳴して実現しなかっただけでも、米原ルート(乗り入れ)は国民新競技場のザハ案(初期のデザインスタディ)。
実現して後悔先に立たずが、安物買いの銭失いな新競技場=米原ルート(乗り換え)。
>>375
前や今の知事が何を言おうが関係ないんだよ
次に反対派の知事が出てきて、潰してしまうのを「南びわ湖駅」で実際にやっちまった前科が既にあるのが「滋賀県」な >>370
今の建設スキームで
地元負担と並行在来線を滋賀県が受け入れるわけがない
メリットどころかデメリットだけで佐賀県の二の舞
仮にスキームを変えるとなっても受益者負担をより鮮明にする方向にしか変わらないし >>381
小浜ルートとかガチで大損案件だろw
あれなら金沢止まりで十分
長崎や北陸の猿どもに全線フル規格の新幹線は無駄
かもめやサンダーバードで十分じゃ これ自民党が下野して新与党PTが米原にしたらどうなるん?
>>385
自民党が下野することもないし、ルートの選定は沿線自治体が決めるもので与党PTはあくまで地元自治体の決定を承認してるにすぎない
地元自治体が米原を選ぶことがないのは今回のルート選定の経緯をみれば一目瞭然
米原にすることはないからどうにもならん、としか答えられない >>383
関西広域連合の知事会合でも明言はしなかったが結局そのとおりで、関西にとって
北陸新幹線は費用対効果に乏しい迷惑な話でしかない。
滋賀県が米原ルートを受け入れたときも、地元負担を関西のすべての府県で割り勘
にすることで滋賀県を説得したのは、北陸各県に対する義理。一度流れた米原ルート
を滋賀県が再度受け入れることはもうないだろう。
自治体の首長が小浜京都ルートに賛同する声明を出すとき必ず「JR西の提案は重い」
と枕詞をつけるのは、決めたのは俺たちじゃないよと納税者に対する言い訳。
小浜京都ルートが米原ルートよりさらに迷惑なことがよく判る。 小浜京都ルートは大変迷惑なルート。
しかしながらJR西日本にはたとえ僅かでもメリットがある以上小浜京都を通して新大阪まで複々線で松井山手に泊まって行くしかしょうがないということだ。
>>385
>これ自民党が下野して新与党PTが米原にしたらどうなるん?
もちろん米原ルートになる。
自民党が下野することももちろんありうる。
そうでなくても議席を大幅に減らすだけで、
世論や野党が米原ルートと言い出したら、米原ルートになる。
高速1000円は、野党が高速無料と言い出したのに、自民党が対抗したものだったのは記憶に新しい。
小浜京都ルートで自民党大嫌いだよ >>389
JR西は小浜京都ルートでボロ儲けだろうが。
主要都市を経由する高規格線路の独占使用権を、税金でプレゼントしてもらえる
まさに濡れ手に粟。 もう京都市が財政破綻しかかってて、保育所さえも廃止・縮小する流れなのに、
馬鹿げた小浜京都ルート3兆円に金出すなんてありえない。
小浜京都ルートを見直すべき前兆がこれでもか、これでもかと出てたのに、
政治はまだわからないんだろうか。
良識ある判断する人間はいないのか。
>>391
貸付金を何十年も払い続けるけどな
濡れ手で粟というより腐れ縁ぐらいが適当 >>392
良識ある判断をするなら金沢以西は造ってないよ >>393
貸付料は建設費に全然届かない金額だからなあ。
京都や大阪で小浜京都ルートを疑問視する世論が盛り上がらないのは、JRの貸付料で
建設費を回収できて、さらに投資した自治体に利益もあると思っている人が多いから
だと思う。 >>395
届かないんじゃなくて、補助金で建設を早めてるだけだよ。べつにJRTTの収益だけで予算組んでも問題ない。
一般会計の歳出だから、JRTTの債務にならないカネ。しかもその分早く完成するから、貸付金が早く稼げるわけ。 >>393
受益の範囲内だから全然痛くない。むしろJRにとっては、北陸本線との腐れ縁を切るための千載一遇のチャンスなんだよ。 整備新幹線に国民的感心なんてない
民主政権が公約反古にして手のひら返しで
貸付料回収どころか継続的公的支援が必要な3兆規模大赤字不良路線の
北海道新幹線着工を決めてもマスコミも世論も大半は無関心でスルー
所詮はその程度の扱いだってこと
一部の人間が暴れても何ら影響もなく決定済の整備計画が淡々と進行される
ただ共産党が政権を取ればガチて凍結の可能性がでてくる
その場合は日本ごと崩壊するけど
>>398
>貸付料回収どころか継続的公的支援が必要な3兆規模大赤字不良路線の
回収てのは不正確だな。整備新幹線の線路は路線別に採算してるわけじゃないから。足が出ようが余剰金が出ようが、受益の範囲内で50年間支払うことにしてるだけ。
JRTTにしてみたら、プール制にしてるようなもんだ。 大宮新宿つくれないのに
京都新大阪二重化とかないわー
倒壊も最初は米原から乗り入れ可能とか言ってたんだから技術的には不可能ではなかろう
片乗り入れといった仕組みは考えられる、であって乗り入れ可と断言したことは無いよ>東海
>>401
ソースは?
東日本の車両が東海と相互乗り入れなんて絵空事としか思えないが >>401
コロナで新幹線の利用者は低下してるしライフタイルも変化してるからコロナ前まで戻ることは無いだろうから、政治や市民の要望が高まれば米原乗り入れは実現するだろう。
最大の問題はJR東海よりもJR西や福井県小浜市の抵抗なんだよね。 >>393
貸付金?
言葉の意味をちゃんと理解してないだろ。
3兆円の設備の出血大赤字格安リース料だ。
それも儲けの一部内でしか払わないから、JR西は国民の巨額税金で造る
あまりに過剰な設備で金儲けすることになる。
泣くのは巨額税金を課される国民。
小浜京都ルート3兆円みたいなものはいらん。
米原ルート5900億円+乗り入れ費用でいい。
米原ルートは車庫がなければ3900億円で造れる。3900億円の40%増しでも5500億円だ。
これに車庫が2000億円で7500億円しかかからない。
乗り入れ費用を含めても、
小浜京都ルートより2兆円以上も税金を節約できる。
採算性も小浜京都ルートより高い。 >>403
JR東海の社長が、
北陸新幹線が東海道新幹線に線路貸しという形で乗り入れることも考えうる
とは言ってるな。 >>398
新国立競技場は国民も感心が高いところに政権批判したい一部メディアがワイドショーで連日報道する一大キャンペーンを張ったからな
敦賀以西の新幹線なんて興味があるのは鉄ヲタぐらいで数字も取れないしどこも報道しないよな >>404
だから、コロナ後はB/C1.0を超えられませんでしたとするのが、
誰にも後腐れないし、もめなくていい。
数字でわかりやすい。
住民闘争とかになったら、不要な災いを呼び込む。
全ては小浜京都ルートを無理に推し進めようとした政治の責任だけどね。 >>407
税金2兆円の差額が国民に知られれば、いつ火がつくかわからないよ。
最近も国民の負担がたまってるところに、失言で炎上しただろ。
京都府民の世論調査や環境概要意見みても、府民は小浜京都ルートの無駄さをよーくわかって見透かしてるわけ。
不満は十分にたまってるわけだから、いつ火がつくかわからない。 >>410
それが民意や財政、環境を無視してるから、問題になってる。
ザハ案みたいなもん。 >411
ザハ案って結局、米原ルートのことだったのね。>381
>>409
それの行くすえは建設すんなにしかならないんだよw >>412
工作員じゃないんだから、
自然な世論に従うべきなんだよ
火をつけるとか、なんだそりゃw
小浜厨www >>413
ザハ案=小浜京都ルート
建設費が高過ぎる 【コロナ禍に喘ぐ地方行政】新型コロナ 自治体財政への影響が深刻化 住民サービスに影響も
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615620121/
>「地方自治体はこの危機をきっかけに既存の事業を見直して効率的な予算配分や事業を実施する自助努力が求められている」
>地方の財政悪化を国が穴埋めすることになると転じて国の財政悪化に直結するかもしれない。財政支援を行うのはやむを得ないが、
その効果をしっかりと検証し、必要に応じて将来の見直しにつなげていかなければならない」
ほら、また指導がきたぞ
警告の段階は過ぎてる >>404
西はともかく小浜市みたいな消滅自治体は無視すればいいのに >>411
とはいえ隈研吾の建物は評価できないからルートに例えるのやめようず >>421
小浜市には原発利権があるんだよ。
その小浜市の利権をJR西は利用して小浜京都ルートになった。
もともとJR西は京都を通らない小浜ルートなんか否定的で相手にもしてなかった。
JR西は自慢の高規格湖西線を活用するFGT重視だったんだけど想定外の頓挫によって答えが無くなり小浜利権に泣き付くことになってJR西が自ら前のめりになって小浜京都ルートを提案することになった。
今やJR西と小浜はwinwinの協力関係なんだよ。
JR東海にせいにしたがる工作員がいるが敦賀以西の関係者でJR東海に米原乗り入れをお願いするなんて考えは最初から全く無いし、むしろ米原だけは避けたくて小浜に泣き付いたのがJR西だからね。
将来的にJR東海に乗り入れが可能なんて答えが出て来てもらっては困るからそういう話になる前の段階で芽を摘んでおきたいんだよ。
そしてJR東海のせいにしつつ滅茶苦茶な小浜京都ルートをごり押しするという汚い考え。 米原ルートは根回しに尽力した地元有力者や地方議員の顔を中止でつぶしたから復活は
難しいと思う。
そもそも地元に米原ルートの招致活動などなかった。決まりかけたのは関西広域連合の
知事会合の合意から後で、地元の自治体が地権者へ内示しただけ。
それから地価が上がって下がって地元に余波が大きかった。
米原ルートは安いし何より早い。石川県は森元ですら米原ルートを推していた。
>>423
長くて、しかもわかりにくい。
言いたいことを全部まくしたてると、かえって聞いてもらえないよ。 >>423
原発利権なんて一般人には関係ないのにな 小浜ルートは将来に計画残して
中京新幹線の米原ルートにしよう
10年後に米原
100年後に小浜
これならみんな満足
>>406
記者がどういう聞き方したかにもよるし、もともと対して重要証言でもないだろ。いろいろ犠牲にさえすれば、直通運転くらいできるに決まってるし。
その選択肢を、当事者がやるかやらないかが問題。禁止することはできても、無理矢理やらせることはできないよ。 >>426
顔なんかどうでもいいし、潰してもない。
自民党がこの問題の元凶。 >>430
そういう現実的な案はありうる。
小浜京都ルートは保留。
米原ルートを先に造る。
小浜京都ルートは、実際には道路で実現化が妥当かと思う。
車の自動運転も現実化してくるし。需要的にも車で運べる量。 >>406
そういう正解を言われるとJR西の立場が無くなるからトンデモ小浜京都ルートを推進したいJR西としては、JR東海が積極的に関わると正解の米原の流れになってしまうからJR東海は関わらないでほしいんだよね。
JR東海は黙ってるか反対しててくれってのがJR西からのプレッシャー。 >>432
米原ルートは敦賀ー米原間だけでも、
20年で2000億円の営業利益を生む金の卵。
JR東海なら、さらに米原ー新大阪間と、米原ー名古屋間の旅客収入が入る。
国民から望まれれば、税金2兆円を節約する意味でも、JR東海はやるだろうよ。
それだけの会社だ。 もちろんJR西だって、小浜京都ルートはなくなったが、
それにこだわらず、敦賀ー米原間を引き受けてくれと言われれば引き受けるだろう。
敦賀ー米原間の20年で2000億円の営業利益と、
さらに敦賀ー上越妙高までの既存区間の売上増分だけでも
JR西にはおいしいわけだから。
>>438
小浜京都がなくなるのが前提なの?
じゃあ、どうやってなくすのか戦略を立てないと。 >>432
>いろいろ犠牲にさえすれば
米原ルートの経済的利便性と節約額>>>>犠牲とか言われる信号開発費と小浜市民のぬか喜び >>440
それだけじゃなかったから、落選したんだと思うよ。 >>385
おまえ3時まで起きてたの?バカじゃん。 米原を主張するのは勝手だが、小浜を否定するのは筋違い
>>443
じゃあ小浜ルートで小浜に駅なしはどうかな? >>446
小浜市通る意味がなくなっても小浜ルートとかアホなの? >>446
もしかして工事が欲しいだけの土建屋?
土建屋なら予算が追加変更されるのわかるよね?
B/Cは簡単に1切るぞ 個人以外で米原推進のHP探しても見かけないんだけど?
2016年境に終わったことなんだろうな
>>449
時はコロナ時代
リモートの発展により、また人手不足からくる建設費の高騰により小浜ルートの見直しが必須となる前夜であった >>450
建設費高騰の原因として、
もともと見積もるべき費用を最初に見積もってないんだよ。
耐震費用とか、補償費用とか。
B/C逃れの国民騙しなんじゃないか。あれ。
金沢ー敦賀間で初期見積もりのいい加減さの問題が発覚してよかったよ。 もともとB/C1.05という数字自体が極めて怪しい。
それが建設費40%増しとコロナ後の利用客減少時代においては、
B/Cが下がる前の元の基準(B/C1.05)の動かぬ証拠として、逆にアダになった。
今からさらにB/C盛り盛りはできない。
BCだけが拠り所のバカルートコメハラでしょ。
利用者目線って大事なんだよ。料金とかな。
新大阪まで行くのに片道¥1500円も高い脱糞ルートはクソコメハラです。
>>455
言ったね
どうにでもなるから始めから出来レースの勝者が小浜ルートなわけだ 名古屋にも安く行きたいから脱糞クソルートコメハラは永遠に造らなくてよい。
>>457
米原の負けは決まったが次に負けるのは問題山積で課題を克服するできない小浜だけどな
世論も不要不急の新幹線はイラネだし なんで小浜厨は喧嘩腰で乱暴な言葉使うのかな
何かやましいところがあるのかな
>>456
>>>453
>利用者目線なら名古屋行ける米原だろ
ほんこれ。
小浜京都ルートは3兆円もかかって、サンダーバード利用者にしか利用できない。
米原ルートは8000億円ほどで、
サンダーバード利用者も
しらさぎ利用者も
両方が利用できる。 >>460
まともに検討、議論したら、小浜京都ルートの欠陥は明らか。
小浜京都ルートが世間に知られたら困る。まずい。
小浜厨は喧嘩腰、乱暴、罵倒しがちに。 >>461
わずかなしらさぎ客のためにサンダーバード の客を犠牲にするな >>463
米原ルートでリニア後乗り入れなら
サンダーバードもしらさぎも利用できる。
しかも格安で。 >>462
沿線自治体、経済団体、JR西日本はどのルートが良いと言ってるのかな? >>463
あんたは、そのしらさぎ1日7000人の
たった70分の1しか需要がない小浜に
2兆円我田引鉄して、
しらさぎ1日7000人を不便にしたいだけだろうが。 >>465
建設費の莫大な税金払うのはその人達じゃないから。
払うのは国民。住民。
国民が金払わされるのに、
国民の民意を無視して税金使ったらあかんでしょ。 お前みたいなのしかいないから米原ルートは捨てられたんだろうな
小浜厨のほうが詭弁に見える
それに詭弁使いほど言葉遣いが悪くなるのが常
>>468
客観的に見ても、
合理的に考えても、
小浜厨も小浜京都ルートもいらないって、
世間から見透かされてるぞ。
あとは詭弁を言えば言うほど、印象が悪くなる。 >>471
どうにでもなるB/Cを使って犯罪を犯したわけじゃん? >>473
でも小浜ルートだと京都止まりで大深度地下駅乗り換えじゃん 脱糞クソルートコメハラは安く建設できるというアピールだけ。
コメハラを境界に別会社になるから特急料金が別々になるから
乗り入れ出来る出来ないは関係ないのな。
コメハラ押しはバカだから、そんなことすら理解できない脱糞クソバカ。
若狭屋「京都隧道の資金でございますが」
越前「それが御用年貢士の西田様というえらいお人が名案を出しての」
若狭屋「西田様、はい、よく存じております。5年前には大変お世話になりました」
越前「紙に『金壱両』と書いて配れば難なく資金手当てができるそうじゃ」
若狭屋「まさに名案ですな。佐渡金山で難儀する必要もないですからな」
越前「ところが勘定方は西田様に盾突く真似をしておるそうじゃ」
若狭屋「けしからん話ですな。近江屋が裏で手を回しているに違いないですな」
越前「ところでそちも土蔵の千両箱を千両紙に交換したらどうじゃ」
若狭屋「壱両の紙切れが壱文の紙切れになりそうで、それは嫌でございます」
一度でいいから見てみたい、米原厨が小浜京都ルートを褒めつつ、米原ルートはさらに良いよと主張するところ。
小浜京都ルートはいいよー!
ゼネコンからのキックバックお代わりしまくり!
その点米原じゃあ業者もセンセイも稼げねえからダメだな
>>482
一日中って見て書き込む時間なんて1分もいらんから心配すんな
それとも理にかなった話をされるのが嫌なん?
もしかして稲田を姉貴って呼んでるあいつら? あと40kmだからなぁ。すぐなんだけど。
なんでこんなにゴタゴタになったんだろう。
>>485
小浜に駅ができるほどの人口がいないという現実は? >>485
与党PTの選定で小浜と米原が選挙で僅差だったとか、会議が紛糾したとかならともかく始めから小浜京都に決まってて、しゃんしゃんで決定その後どこからも異論がでない「現実」をみれば米原に目がないことぐらいわかるからな 北陸、関西の自治体、経済団体、中部地区知事会、JR西日本はどのルートが良いと言ってるのかな?
>>489
建設費の莫大な税金払うのはその人達じゃないから。
払うのは国民。住民。
国民が金払わされるのに、
国民の民意を無視して税金使ったらあかんでしょ。 北陸、関西の自治体、経済団体、中部地区知事会、JR西日本はどのルートが良いと言ってるのかな?
>>492
建設費の莫大な税金払うのはその人達じゃないから。
払うのは国民。住民。
国民が金払わされるのに、
国民の民意を無視して税金使ったらあかんでしょ。 北陸、関西の自治体、経済団体、中部地区知事会、JR西日本はどのルートが良いと言ってるのかな?
答えられないの?
>>495
いろいろ。
そんなことよりも
建設費の莫大な税金払うのはその人達じゃないから。
払うのは国民。住民。
国民が金払わされるのに、
国民の民意を無視して税金使ったらあかんでしょ。 >>492
たかだか200億円の南びわ湖駅ですら、知事選で楽勝と言われた現職を落選させた。パワーがあった。
請願して着工してから決定が覆るのは契約社会としていいことではないが、有権者は
新幹線の建設費の出所など、選挙の争点になって情報が周知されなければ判らない。 >>495
政治屋か、国民か、
主権者はどっちか答えられるかな? >>497
それでさう民意は、
京都でさえ、小浜京都ルートに反対が多数派なんだよね。
富山は世論調査で米原ルートが人気トップだし。
大阪なんか、小浜京都ルートにメリットもないから、巨額税金負担をさけるためにも
ますます小浜京都ルートに反対だろう。 我田引鉄小浜er以外は
誰も小浜京都ルートにメリットがない。
>>498
政治屋が決めたんじゃないぐらい与党PTの選定みればわかるだろ
自治体や財界の意思の方がより国民の意思と言えるが >>499
そもそも結果を恣意的にいくらでも誘導できる
世論調査に意味なんかないんだよ >>501
決めたのが実質的にJR西というのがさらに大きな問題。
政治家や首長はみな「JR西の提案は重い」と逃げ口上で無責任体制だ。 北陸、関西の自治体、経済団体、中部地区知事会、JR西日本はどのルートが良いと言ってるのかな?
税金を払ってるのはこの人たち
米原が国民と言ってるのは税金を食い物にするナマポや老人たち
誰のせいで財政が悪化しているのかよく考えたら?
国民の声という話ならリニアを京都駅で停めろという声が圧倒的に多い
何はともあれ米原にならなくて良かったじゃないか
新幹線で一番重要な速達性を乗り換えで殺すようなルートはいらないだろ
もしも政治やJR の都合で中途半端な妥協案の米原になり
国民が不便を強いられていたらそれこそ悲劇だった
現実が全く見えていない負け犬米原味噌は
心理学的に見るとフォールコンセンサス効果に陥っているのだよ
「フォールスコンセンサス効果(False consensus effect)」とは、
自分の意見・考え・行動が常に多数派(マジョリティ)で正常であると思い込む
認知バイアス(認知の偏り)のことです。
簡単に言えば、「フォールスコンセンサス」は
みんなが自分と同じように考えて同じように行動するはずと思い込む
認知バイアスのことです。
自分を常に「多数派・正常・常識人・普通」と思い込む
正常化バイアスを意味しています。
「フォールスコンセンサス効果」の影響を受けている人は、
実際には存在しない多数派の合意があるように錯覚していることから、
「偽の合意効果」や「総意誤認効果」と呼ばれることもあります。
米原味噌「国民がー!」「世論がー!」
高木氏一問一答
2兆1千億とされる敦賀ー新大阪の建設費は上振れするか。
試算されてから時間がたち、はたして
本当にそうなのかと思う。
金沢ー敦賀も増えており、どこかで見直す必要がある
>>514
現実を受け入れないから米原はいつも事実に裏切られる
これまでお前の言った反対に世の中は動いてる事を自覚しろよ 同じ北国のインタビューで吉村が、調整に時間かかるから他府県の負担はしないと言ってる
これで京都の思惑が外れて、また一つ課題
細長い京都府をS字カーブ描いて縦断とか
新幹線の趣旨から外れてるお笑い新幹線だろ
そもそも京都府民が反対してるし
一直線に北陸を目指す訳でもなく
京都縦断新幹線、政治色が濃すぎる
>>518
線路が擦り切れるチィチィ音を発しながらノロノロ進むカッペ新幹線。
京都の雰囲気が台無しに。 >>504
JR西は払った税金を取り返してお釣りがくる。 >>519
バカどころかここしかないルート
福井、京都、大阪もに餌を与えて 文句を言わせず合意させて
京都大阪間の二重投資批判も封じることができる
唯一のルート
ローカル路線バス乗り継ぎの旅Zも、小浜まで行って行き止まり。
ルートを見直し再検討して、
結局、滋賀県内を通るルートに逆戻りしてた。
>>519
最初は舞鶴スイッチバック案まであったからなあ
もう新幹線の粋を超えてる迷走新幹線 >>512
ローカル路線バス乗り継ぎの旅Zも、小浜まで行って行き止まり。
ルートを見直し再検討して、
結局、滋賀県内を通るルートに逆戻りしてた。 最初のルートなんて
小浜、舞鶴、福知山、京都、松井山手、
天王寺、関空
これ新幹線じゃなくて京都府が
勝手に私鉄でも作れって感じ
>>509
こいつもそうだし、吉村のレスもそうだけど
リンクなしの引用は、むしろ知られたくない記事である場合が多いようだね。
民意あるある詐欺じゃないんだから、しっかりソース貼ろうよ。 なんかスゲーな。一面かよ。
>>532
ぷ
吉村と関係ないリンクじゃないか。脊髄反射乙 >>509
>高木氏一問一答
>
>2兆1千億とされる敦賀ー新大阪の建設費は上振れするか。
>
>試算されてから時間がたち、はたして
>本当にそうなのかと思う。
>金沢ー敦賀も増えており、どこかで見直す必要がある
要するに見直しって、JRの負担を増やすってことな。極めて真っ当な意見だわ。
>>533
>北陸新幹線、JRの負担見直し検討
>敦賀―新大阪間、高木毅氏インタビュー
>2021年2月14日 午前7時20分 湖西案でも米原案でもいいが、新大阪から湖西案なら大津まで米原案なら米原まで350km/h対応の重複新線を作って東海道新幹線を高速で通し、旧線を北陸新幹線は新大阪まで九州山陽新幹線は京都まで乗り入れるようにすれば3方得。誰も得のない小浜案は廃棄。
>>531
すごいww
関西と北陸の、歴史的な関係の深さが、吉村の口から聞き出せたのは良いな 名古屋は北陸からどんどん撤退してして存在感無くしているだけにな
>>539
東海がリニア諦めて350km次世代高速新幹線に
シフトすればいいのに
東京ー大阪1時間45分可能ならあまりリニアの
メリットないんじゃないか >>539
誰も得しない小浜案???
小浜ルートを誰が支持していて
米原ルートを誰が支持しているか言ってみろ >>531
北陸と関西が一体となって
世界から誘客を図るとは
インバウンド復活まで視野に入れて
早期の新大阪延伸を見据えているんだな吉村
視野の狭い米原味噌にはない発想だ >>545
乗り入れタラレバは聞き飽きたんだよ
部外者は味噌でも舐めて寝てろw 利用者の利便性最悪な米原ルートは
落選、廃案が正式に確定済み
そしてそもそもスキーム上永遠に着工不可能
「新大阪まで早期延伸」を求めるなら
真っ先に除外すべきだった無視筋な糞ルート
>>546
小浜京都ルートが造れタラ
よりも
米原ルート乗り入れで造れタラ
の方が安くて便利でいいじゃないか。
2兆円も違うんだぞ。
しらさぎも便利になるんだぞ。 >>548
やっぱり米原ミニだよね!
路盤強化で時短効果同等、
スキーム満たすから滋賀県の反対なし、
システム連携問題なし!
アセスも必要なのは山岳部のトンネルだけで問題なし、
長浜の風致地区の前に高架通すような環境破壊なし!
運賃料金アップも少なめ、
乗り入れ出来るなら、やっぱり米原ミニだよね! 米原ルートの推進者は?
どこにいるんでしょう?
絶滅したのかな?
>>548
米原は乗り入れできなければ敦賀止め以下
いい加減学習しろよ >>554
たらもればも変わらんよ
乗り入れは可能だ >>544
早期なら米原だぞ?
このままだと永遠に京都止まり >>501
>そもそも結果を恣意的にいくらでも誘導できる
>世論調査に意味なんかないんだよ
これが全て
民意に比べれば自治体や財界をよとうがコントロールすることなんて楽勝 >>531
なんでこの画像が昨日出なかったんだろう。日曜なのに。
このスレに石川県民はいないのか? >>486
充分見てますよ
なので
少し前に「小浜に駅不要」と言った人がいるし
俺自身は 湖西フル がベストだと思っている 米原厨は29人からどうやって増やすか考えた方がいいよ
数がそれなりにないと意見として考慮されないし
>>539
それだと滋賀県は建設費を負担しないだろうけどJR東海が負担するのか? >>556
可能と実現の差が何時まで経っても分からないバカ >>531
下の方見切れてて読めないが、「地元負担のルール通り早く話まとめろ」
的なこと言ってる?
費用負担で揉める予感 >>564
統計学が理解できなくて
逃げた小浜厨がここにいまーす 笑 >>568
小浜厨にはそれが一番困る。
民意は小浜京都ルートに反対。
ただでさえ、税金やら社会保険料やら
過去最高に高くて、
これからさらに高くなるのに。 まずは米原までつなげて、それから小浜とか京都とかわ松井山手とかだろ。
>>570
それは小浜ルート関係ないけど
インチキ味噌の詭弁だな >>571
>まずは米原までつなげて
「まずは一度民主党に政権運営をさせて下さい」
考えがそっくりだな >>572
詭弁じゃない。
全て事実。
小浜に2兆円の我田引鉄なんて、
日本はやってる場合じゃない。 結局大阪としては今まで通り大阪府内の分しか負担しないってことだな
米原みたいな格安ルートなら広域負担も考えたが無しになったし
>>578
京都ほどじゃ無いが、大阪も結構な工費かかるからね、他人の事なんか構ってられんわ 敦賀止めが国のためには正解
無駄なものに税金使うより多くの在来線整備に金を使え
>>571
言ってる意味が分からないというのが正直なところ >>583
在来線での民間高速鉄道網維持こそが無駄。交流直流入り乱れた明治の線路がJR各社にまたがってるようなカオスだから。
上下分離方式の高規格国有線路に移行してもらうのが、新幹線法の趣旨にもかなうんだよ。 鉄道上下分離は在来線で行われるだろ、路線はJR負担で無く地方の負担に
国は整備新幹線の線路負担だけで十分
JRは国の整備新幹線、地方の在来線の上を運行するだけの会社になる、国から買い取った新幹線線路はJRの資産
小浜京都ルートで決まっている
米原とか喚いてるやつはキチガイ
まともな政治家で今米原とか言ってるやつは一人も居ない
米原は宗教だからな
米原だけが信仰の対象となる絶対神で
その他は邪悪な存在だと認識される
米原ルートが不採用となった事実も受け入れようとしない
客観的に見ると異常な信者なんだが自覚はないだらう
>>587
それは標準軌とは限らない。整備新幹線法ではスーパー特急も新幹線だ。
大宮東京も新幹線の実力を発揮していない。大都市圏で新幹線の新設は無理がある。
小浜京都ルートは完工どころか着工すら怪しい。 >>591
てか
米原と小浜で馴れ合ってるだけ
米原の可能性はもうゼロ
なら小浜は安泰かと言われれば課題山積
本来ならその課題克服策を議論すべきなんだが
小浜も米原を罵倒するだけで建設的な話はしない 敦賀ですら一年遅れてるのだから京都に到達するにはかなりの遅れを予想すべし
新大阪は諦めるべし
>>594
一年で済むのかな
2025年開業でも驚かない >>593
決定が日本的曖昧さの上にあるからだろ
与党PTの決定という言い方が中途半端
どうせ逃げ口上が用意されているんだろうが
国会の決定ではないわけだから覆すのも可能だ >>591
米原派は宗教で済んでるが、小浜派はガチで税金泥棒だから極悪
福井は原発を推進しないと自宅にダンプが特攻するからなw
日本と言うより南米レベルの街だな
コロナ禍で税金泥棒すんな猿ども >>569
新幹線のルートが、高速道路のルートが、国道のルートが国会で承認いるのか?
頭おかしいのか? 環境アセスについては「クリティカル(危機的)に遅れているという認識ではない」(鉄道局)状況。万一、現地調査の終了がずれ込んだ場合も、調査後の手続きの進め方で、ある程度の遅れは取り戻すことが可能とみられる。
福井新聞オンライン
敦賀以西の新幹線整備財源以外も課題山積みだ
>>590 >>591
夜中中、米原、米原とわめいてたのかw
昭和脳の田舎が国全体の事を考えずに、
自分達さえよければいいと利権獲得に励んだことが一因となって
日本はひどい借金を抱える国になってしまった。
日本人の所得が伸びてない、もしくは減ってるのに税金や保険料はどんどん増えて、
日本人はどんどん貧しくなってる。
もういいかげんド田舎の自己中心的な昭和脳は捨てないと。
令和だ。零和。 そいつ、3時に起きてるとかいうジイさんだよ。
おそらく新聞配達の仕事が終わったらまた現れるのでは。
>>595
敦賀開業までに、温暖化に伴う台風・洪水や大地震、米中開戦で、
治水費や復興費、防衛費が大幅増に。
かたや国債の金利が上がって財政破綻が問題になりそう。
小浜京都ルートなんて、無駄の極みの未成線もあったなあという世界に。
米原ルートで、関西ー北陸、名古屋・米原ー北陸はさくっと安い費用で新幹線化されたよ。 >>601
昼間もよく現れるキティガイだから、農業かと思ってたw
そういえば、夜遅い時間にはでてこないのは新聞配達してるからかw 自営業者は、こんなスレに興味持たないだろ
わしらみたいなサラリーマンか、学生。
>>596
財源の一部に、わざわざ国費を含めてるだろ?あるがあるから予算案の採決がお墨付きみたいになるカラクリ。同時に、党が国交省にクチを出す口実にもなるから一石二鳥。 >>602
スキーム上永遠に着工不可能なのに
サクッと米原とか頭おかしいなw
おまけに余計な停車乗り換えに二社跨ぎ割増運賃と
利用者の利便性が最悪な
安かろう悪かろうで1円の価値もないゴミルート
米原ルートは与党PTで落選、廃案が決まった「終わった話」
いい加減に現実を直視しろよ味噌カス 有利だと思われてたのにサクッといけなかった米原ルート
だから小浜ルートになった事を知らないのか?
>>598
あのさ、いちいちレス番うつから間違えるんだよ >>596
ほんと整備新幹線は意思決定の最高責任者が誰なのか不明。
だから拒否権があるJR西(建設費は払わない)がルートを決定した形になって
誰もおかしいと思わない。
日本の政府や大企業はこんなのばかり。 >>615
今時新幹線なんてもう造る必要もないのに原発とのバーターでもなけりゃ国も造ってくんない >>614
つか、法がそういうルート以外決定しないような仕組みにしてるんだよ。土木工事目当ての政治新幹線が次々決定したら困るから。
さらに鳩山政権では着工5条件を基本条件として固め、建設主体ではないJRに着工同意権を与えたわけ。これで営業主体側の優位性が確実なものになったんだよね。 >>614
建設の認可する国交省(つまり政府)でしょ >>618
認可以前に、国交相しか整備計画を立てちゃいけないことになってる。 >>614
数兆円もの巨額税金がかかる事業が、
非公開で、国民的議論も十分になされず、
密室で決定され、民意の反映や合理性の検証をも欠き、
国民への説明責任も満足に果たされてないこと自体がおかしい。
国民から切り離された議会などありえないのだから。
国民のコントロールがきかなくなった結果が今の小浜京都ルートなのかもしれない。 >>620
北陸、関西の自治体、経済団体、中部地区知事会、JR西日本はどのルートが良いと言ってるのかな?
持論の余地はあるのかな? >>620
公共事業でそんなプロセス規定されていないが? >>620
原発のバーターだから無問題
桁が一桁は違う >>617
その結果が土木工事目当ての政治ルートになりましてん >>620
自分は知っているけど、国民は知らないと。米原厨は傲慢だねえ。 米原米原と言ったところで、米原ルートの面倒見てくれる人は、誰もいないみたいだな
毎日マイバラマイバラ言って現実逃避しないと
自我崩壊起こして死んじゃう精神病なんだろw
原発とのバーターと言うのであれば
上越妙高〜長岡
常磐新幹線
山陰新幹線
ひかりの増発(静岡県内停車増)
こう言うのが作られているよ
>>625
敦賀ー小浜ー京都を結ぶ国道162号線ルートか 629さん
京都駅は地下深くに建設しなければならず、集落の住民から
環境を及ぼすとして環境アセスメントに反対し立入調査を
阻止しているよ。
>>628
朝から晩まで、それこそ深夜まで
米原、米原言ってるのは
小浜厨という矛盾 (笑)
小浜京都ルートがよほどやましいか、
それとも米原ルートに劣等感でもあるのかねえ
m9 プギャー 美山の乱もそうだけど、どれもこれも去年の話題じゃないか。
週間金曜日はネタが古いんだな。
>>630
掛川駅の金出したの誰だろうって考えた事ないかね >>634
反対やめたの?
やめてないだろ
これから京都市街地でも、小浜京都ルートに反対運動は起きてくるんちゃうか?
それぐらい想定しとかんと。
それぐらい、わきまえておいてもらわんとな >>635
市民一世帯当たり20万円の負担額 って記事を読んだ覚えがあるけど >>636
米原ルートなら地権者の反対は発生しないと考えているの? >>629
ほんとにこのルートなら、地下鉄併設で京都市民全員土下座でお願いするレベル >>637
本当に市民から20万の寄付金むしり取ったと思うかい? 柏崎原発と上越新幹線がセットね
常磐新幹線はつくばエクスプレス
伯備線と紀勢線は原発計画あったから国鉄末期に電化、高山線は見送り
>>638
京都の住民の反対はやめたの?
今現在、反対が起こってることだよね。 >>642
電力会社が小浜線に寄付したのは40億円。
小浜京都ルートと米原ルートの差額2兆円とは全く桁が違う。
しかもその負担は全国の国民の税金w >>645
いい加減デタラメな数字で嘘つくのやめたら? >>644
米原ルートになったら沿線どこからも反対が出ないと思っているの? 滋賀県の沿線は在来線分離反対、工費負担反対してるだろ
滋賀県民は各停タイプしか停まらない米原より
全停の京都や敦賀の方が嬉しい
米原は新快速無くなるし、運賃高くなるしでデメリットしかないからお断りだろ
>>652
もし、
1.湖西フル
京都、近江今津、福井
2.小浜堅田京都フル
京都、堅田、福井
というパターンがあったら喜ばれていたか?
米原フルで選定時に南びわ湖駅開業済
速達:京都、米原、長浜、福井
各停:京都、南びわ湖、新近江八幡、米原、長浜、余呉、敦賀
だったら京都〜南越各停乗り通しはきついだろうな。 BC1.05で設定しちゃったからコロナで長距離移動の需要半減した今では着工の正当性言い訳できなくなっちゃたよね
>>654
B/C1.05でさえ、盛りまくりと言われてたど、
建設費40%超増し、コロナで利用者減のなかで
逆にこれ以上、国民の目を欺けない動かぬ証拠になったよね。 >>654
小浜京都ルートは投資対効果の着工5条件を満たせない。
大阪で世論調査やればいいのにね。 >>651
そんな物、日本中どこでも湧くからどうでも良いよ
権利持ってる団体が反対すると面倒 B/C>1.0の投資対効果基準って、新幹線に関わる法律で規定されてるんだっけ?
規定されてるなら、違反すれば裁判所の訴訟案件になるし、
政府内の約束事項に過ぎないとしても、世間の耳目を集めることは間違いない。
>>658
京都でも小浜京都ルートが賛成多数
大阪で多数に決まってるだろう
共産党のアンケート結果(松井山手周辺市民の声)ですらこれ
北陸新幹線京都延伸に「賛成」 30.4%
「反対」 26.5%
「賛成だが新駅は必要ない」 14.2% >>662
新駅は必要ないってことは、米原ルートでいいってことじゃん。
京都延伸は米原ルートリニア後乗り入れで実現できるのだから。 >>663
京都延伸に賛成との文字は見えないのか
頭悪すぎ >>665
だからこういうこと。
松井山手付近の住人のアンケート。
北陸新幹線京都延伸に「賛成」 30.4%
(小浜京都ルートに賛成)30.4%
「反対」 26.5%
(小浜京都ルートに反対)「反対」 26.5%
「賛成だが新駅は必要ない」 14.2%
(小浜京都ルートに反対、米原ルートでいい) 14.2%
要は、
小浜京都ルートに賛成26.5%
小浜京都ルートに反対40.7% >>666
そんな事だから誰も相手にしない米原ルート未だに未練たらたら主張することになる >>629
「郊外から市内に入ると西寄りの山岳部地下」ってのは初出かな
本当だとしたら一時期よく貼られてたこれのピンクのラインが本命になってるのかも
米原厨は滋賀県民じゃないから長浜市とかの状況わかってないんだろうな
京都の地下を地下鉄のようなルートになろうがいじめ県の現状とかどうでもよい
小浜のようなクソ地域を通すために長大トンネルだらけの無駄遣い工事になるのがムカつく
小浜市民に悪いことを前レスで書いたことを反省したい
小浜はクソ地域じゃない
爆サイみてきたら新幹線不要論が多くて安心した
民意は
身の丈に合わないものはいらない
だった
小浜市民は素晴らしい
>>648
米原ルートは地方議員や地元の有力者が県庁の指示(?)で地権者に根回ししていた。
滋賀県も小谷城址や支城の発掘調査など大々的にした。
滋賀県が最終段階で米原ルートを推していたのは協力した人の顔を立てるため。 環境アセスについては「クリティカル(危機的)に遅れているという認識ではない」(鉄道局)状況。
万一、現地調査の終了がずれ込んだ場合も、調査後の手続きの進め方で、ある程度の遅れは取り戻すことが可能とみられる。
課題は山積みで残された時間も多くはないが、明るい材料もある。
自民党北陸新幹線整備プロジェクトチームで積み上げた議論を引き継ぎ、さらに深めていく整備委には、23年春着工をぜひ実現させてほしい。
福井新聞 論説 3/16
>>671
それ、松井山手のマルが大きくしてあるのは何でだろうね。 >>675
ここの小浜厨が異常なだけか。
常識で考えても道路はわかるが、小浜京都ルートなんていらないもんな。税金の無駄遣いすぎる。 >>679
もう新幹線を新たに造る必要のある場所なんかないからな
人口減少も進むし いや、国交省は今後も枝線つくる気まんまんだぞ。単線でだけど。
>>654
ででーん
大都市圏から90分圏内のB/C再定義、あると思います。 >>682
算出の可能性を検討ww
あくまで不確定な事項にすぎないね。
それに基準は簡単に変えないからこそ、基準たり得、基準としての役割を発揮するのだよ。
小浜京都ルートのために安易に基準を変えてたら、それこそ我田引鉄のための恣意的な基準変更として国民から猛批判を受ける。
ただでさえ、財政がボロボロで増税だらけで国民が貧しくなってるのに、
安易な我田引鉄、基準変更が認められるとか、脳内お花畑もいいところだ。 >>679
あと名古屋人はあと1000年しらさぎに乗れてよかったね これからは鉄道の物流利用が加速する
カーボンニュートラルで、ヨーロッパはトラック規制始まってるし
それともうひとつのB/C算定の基準は
小浜京都ルートのB/C1.05な。
建設費40%増、コロナで長期的に利用者減少前の数字だ。
これが今となっては動かぬ証拠だ。
府民も国民も見透かしているぞ。
>>683
産出式はこれまでも数年ごとに変わってるけど?
今日も嘘で始まりウソで終わるクソ名古屋人 東京ー大阪間の全線B/Cという考え方もあるし、どうにでもなるよ
>>683
>算出の可能性を検討ww
公文書なんだから、笑ってる場合じゃないぞ。
読売新聞?記者が聞いてきたとかいう米原の乗り入れ可能性とは現実味の次元が違う。 >>687
どこに算出式があるのかみてみたい。
ソースは? 今の便益は
1利用者便益 利用者の所要時間短縮などの利便性向上を貨幣換算
2供給者便益
鉄道事業者の収益変化
3環境改善便益 CO2排出量、NOX排出量、道路交通事故の変化を貨幣換算
4残存価値 評価期間期末に残る資産の価値
しか考慮されていない
地域差の発展なんて考慮されていないからな
これからはそれを盛り込もうというだけさ
>>682
これ、新幹線ができると、
利用者が2.4倍になるとする中で
既に算定されてる分じゃんwww >>531
ここまで大阪が乗り気になったのも、東京北陸が想定以上の効果をたたき出してるからなんだよね。
国交省が過小評価を改めるのは非常にいいこと。 誘発需要というが
それも含めての2.4倍じゃないか?
それでもコロナ後は特に過大と思われるが。
中身を精査しないとわからんがね。
>>694
既に高速サンダーバードが短時間で直通して結んでて、
航空機からの転移もない西側だけどな。
確かに、名古屋ー北陸間なら大幅な時短になるから、伸び代が大きいのはわかるが。 >>693
おまえが算出式出してからほざけよカス。 >>696
おまえ自分で誘発効果って書いてるだろ。 なにしろ金沢京都間が64分だからな。鹿児島博多より近くなる。
>>702
博多鹿児島と京都金沢だけの比較なら博多鹿児島のほうが人口は多い。 九州1300万人 関西2000万人 関東4500万人
北海道500万人 四国360万人 北陸292万人
そもそも誘発効果って何万人だろう?
>>682では、
航空利用者が6万人減って、鉄道利用者が79万人増えたが、
差分の73万人の利用者増のほとんどは、もともとの2.4倍の想定に含まれてるわけだし。
実際はしらさぎでさえ、年間260万人が利用するわけだから。 誘発効果なる数字がそんなに大きいなら、
とっくのとうにB/Cの算定に含まれてるはずだし。
B/Cより大深度地下がヤバいんじゃないの
ゼロリスクなんかないんだから工事区間の住民訴訟とかやられたら何十年もストップしたままになる
>>707
リニアは訴訟いくつか発生しているが工事ストップしてる?
また嘘つき名古屋人か 金沢京都の所要時間 サンダーバード2時間10分
博多鹿児島の所要時間 特急つばめ787系4時間2分
普通の地下でも穴開いたりしてるけど、工事の差し止めとか憲法違反とかはムリだよな
>>709
中央リニアは20世紀から計画があった
2015年に突然出てきた小浜京都ルートとは事前準備のレベルがぜんぜん異なる。 リニアや鹿児島が立派なのはわかったから、どうやったら小浜を止められるか考えようぜ。
>>714
また嘘つくのか
中央リニアのルート決まったのいつ?
小浜だってそのレベルなら50年前に決まってるぞ 止める必要がないです。
逆に敦賀で乗り換えになるのは困るので、
早く小浜ルートを整備してもらいたいです。
>>687
話はずれるけど、地方の財源負担割合が変えられてきた推移。
意外と知られてない気がしたので、貼っとく。 >>717
>>675
唯一メリットのある小浜でさえ、反対が多数なんだろ。
世論調査でも反対が多いし、税金は高いし、国も自治体も財政破綻寸前だし、やめるべき。 やめさせたい理由は聞き飽きた。
それより、やめさせる知恵を出せよ。
ここでべきべき言ってもムダ
選挙で訴えて民意を問えよ
それはないてす。
恣意的な世論調査や自演し放題の爆サイに騙されないで。
>>722
今やネットは、駅前でビラ配るよりはるかに効果的
みんな見てるから >>727
いや、そういう意味でのチャンスはもうとっくに終わってる
万が一米原の目があるとするなら小浜京都が完全に頓挫した後
最短でも30年は先 >>730
金がある?
小浜厨は経済が理解できてないから、
こんな我田引鉄やってんだ。 >>713
だいたい憲法違反の訴えなんて、負けいくさが前提。
きょうの同性婚判決みたいに、裁判官に傍論で使えそうなコメント言わせるための提訴でしかないんだよね。
相手の勝ちだから上訴されることもなく、確定判決で違憲を明言!っていう宣伝材料をゲットしたいだけの茶番。 金は刷ればいいとしてもB/C<1に投資するわけにはいかんよ
>>729
米原は非リレー方式で余計な停車駅追加途中乗り換えに
二社跨ぎ割増運賃とか利便性がゴミそのもの
しかもスキーム上永遠に着工不可能とか
落選、廃案になったのは当たり前
こんなゴミルートをいまだに未練がましく蒸し返す
恥知らずな米原味噌は頭おかしい >>710
博多鹿児島のつばめはもっと速かったぞ。
特急有明ハイパーサルーン783系ですらも4時間は切っていた。
787つばめならもっと速かったはず。 負け犬米原味噌は現実逃避して妄想、空想の世界に入り込み
毎日のように「米原が正しい」「米原になるはず」「米原こそが国民世論」と書き込まないと
自我崩壊起こして死んでしまう精神疾患を抱えている
病状は日ごとに悪化し、現在では重篤な症状となっているようだ
フォールコンセンサス効果による精神錯乱も併発しているもよう
「フォールスコンセンサス効果(False consensus effect)」とは、
自分の意見・考え・行動が常に多数派(マジョリティ)で正常であると思い込む
認知バイアス(認知の偏り)のことです。
簡単に言えば、「フォールスコンセンサス」は
みんなが自分と同じように考えて同じように行動するはずと思い込む
認知バイアスのことです。
自分を常に「多数派・正常・常識人・普通」と思い込む
正常化バイアスを意味しています。
「フォールスコンセンサス効果」の影響を受けている人は、
実際には存在しない多数派の合意があるように錯覚していることから、
「偽の合意効果」や「総意誤認効果」と呼ばれることもあります。
米原味噌「国民がー!」「世論がー!」
>>696
事あるごとに名古屋名古屋てうっせーわ
乗り換えありのゴミルートに速達性も糞もあるかよ
北陸新幹線とは無関係な部外者の名古屋人は
黙って味噌でも舐めてろw 米原と名古屋を罵倒する敦賀ニートのカキコばかりだな。
昼間ぐらいはキチンと仕事しろよ。
【国の借金】日本の財政、10年後の破綻確率50%!★2
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615963668/
10年後(20年後)の国の債務残高対名目GDP比が、足元時点(2021年度)の176.9%の
2倍超に相当する400%を基準に設定し、
さらに財政破綻判定をより緩やかに行うケースとして、500%についても想定した。
シミュレーション結果によれば、現状の歳出歳入構造を維持したままであれば、
国の財政が10年後に破綻する確率は50.0%と試算された。
より緩やかな判定基準2では45.4%となっている
小浜厨の2兆円我田引鉄には悪いけど、
小浜京都ルートなんてやってる場合じゃない。
ギリシャ化する寸前まできてるのに、
ここの小浜厨は何を言ってるんだろう。
年800億くらいでガタガタ言うなよ。100兆円予算の時代に。
なお、参考までに、令和元年度の防衛関連予算は5兆2574億円。社会保障関係費は34兆593億円。
敦賀ニートがいなくなるとスレが荒れないなぁ。
JR西日本も会社の評判落とさないように懲戒した方がよいのでは?
それともJR西日本としては小浜ルート工作を仕事と認識しているのか?
>>747
JR西日本としては米原ルートは死活問題になるらしい。
コロナの前まではそんなちっちゃい会社だった。
でもコロナで経営危機になりつつあり、財務省に泣きつこうとしても泣きつかない状況。
民営化以降事故ばかりの会社。情けない。
新幹線の転覆がギリギリ名古屋駅で食い止められたのは不幸中の幸い。
今頃はとっくに亡くなっていた会社。 JR西日本の役員が公衆トイレでイケナイことしてたことあるの?
若狭では大丈夫なん?
JR西日本の社長ってありえない時期に突然交代したよね。
関電の問題直後だったような。
国会でぜひとも追及してほしい。
昼間っから会社の利益を考えて税金ふんだくろうとカキコしてる事情から、会社としては業務扱いとして積極的に放置しているのではないですか。
ここに大量に書き込みしてる人って仕事何してるんだろう
名古屋の悪口を言われると
すぐに小浜派は罵詈雑言ばかりとわめきだす
何か不愉快な事情でもあるのだろうか
小浜厨は罵倒ばっかり。
いつも指摘されてる通り。
議論しても米原ルートには勝てないから、
小浜厨は罵倒するしかない。
米原ルートの可能性は完全に消滅しているのに
米原厨はよくやるよね
そのエネルギーをもっと有意義なことに使えばいいのに
米原派はルートの議論してるのに、
小浜厨は米原派の悪口ばかりするようになってる。
しかも>>759の同一人物の小浜人が何回も何回も繰り返し書き込んでるのもバレバレ。 そんなに米原ルートがこわいのかな
こわいんだろうなあ
そして小浜京都ルートに自信がない
ここで騒がれると困る
心配すんな
みんな小浜京都ルートがいらないことぐらい世論調査みてもわかってるって
>>760
ルートの議論と言っても「小浜京都」とか「米原」ではなく、「小浜京都」の詳細なルートを議論すべきスレなんだけどな 名古屋人の悪口を描かれると
小浜派が罵倒しているように聞こえる
謎の思考回路
米原ルートは与党PTの時点ですらノーチャンス
小浜ルートは想定を超える広範かつ重大な課題を克服する妙案もない
消去法で敦賀止めが一番まともにみえるのは当然と言えば当然
金沢止めならともかく敦賀止めではダメだ
乗り換えによる分断期間の短縮のために
早期の新大阪延伸を全力で推し進めるべき
金沢開業で富山が不便になった
客の利便性無視の西が選んだ小浜ルートがまともなわけがない罠
>>750
分割民営化より、株式を公開したことが問題。
株主が国だったら、整備新幹線の拒否権を悪用して
税金で大儲けしようととは考えなかったはず。 >>768
確かにJR西のモラルも問題ではある。
それに一番問題なのは、政治が国民の側に立って民意を反映してないこと。
人口のわずかな田舎の無駄な新幹線建設のために
これ以上、大借金増やして大増税してどうするんだ。
京都市は既に財政破綻しかかってるし、
国の財政も10年後の破綻確率50%!だぞ。
【国の借金】日本の財政、10年後の破綻確率50%!★2
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615963668/
10年後(20年後)の国の債務残高対名目GDP比が、足元時点(2021年度)の176.9%の
2倍超に相当する400%を基準に設定し、
さらに財政破綻判定をより緩やかに行うケースとして、500%についても想定した。
シミュレーション結果によれば、現状の歳出歳入構造を維持したままであれば、
国の財政が10年後に破綻する確率は50.0%と試算された。
より緩やかな判定基準2では45.4%となっている
敦賀までの開業が1年以上も遅れたり、
工事費が5000億円も増加したり、
トンネル工事で問題が発生したり、
京都市が財政破綻寸前になったり、
コロナが発生したりと、
小浜京都ルート案に対してストップが入ってるのは明瞭だがな。
敦賀やオリンピックもそうだが、B/Cの建設費の欄が問題なんだから積算担当官に責任取らせないとな
>>771
正しく建設費を見積もらないなら、
あとからいくらでも追加上乗せしていいなら、
B/C基準なんか簡単に潜脱出来てしまう。
そしてそのツケと借金は、国民が増税で払わされる。
とりあえず、50%の確率で10年後に破綻しなかったとしても、
その次の5年で破綻する確率はもっとあがるからな。
京都市が財政破綻しかかってる上に、
工期15年の小浜京都ルートはまず無理として、
米原ルート(工期7年?)でさえ、国の財政破綻前に開通できないかもしれない。 米原と小浜では距離が変わらないのに時間が変わるのはなぜ?
しかも小浜ルートは260キロ制限、米原京都は速度試験するくらい出せる場所
>>773
距離は全く違う 嘘つくな
速度記録はすれ違いがない時間にしかできない
線路間隔が狭いから
嘘つくな
東海信者は巣に帰れ >>750
国鉄の分割民営化にはいいところもたくさんあった。
問題は株式公開で完全民営化したのに、国鉄を前提にした権利を温存したこと。
私鉄に対して、税金で高規格の路線を建設してタダ同然の貸付料で独占使用権を
与えるなど考えられないが、タダでもらえる路線を請求してくるなど想定の範囲外。 >>770
北陸は金沢延伸〜水没直前までだったな
訪日客が無いとスッカスカの水没列車
実質的に4年半〜5年しか持たないヘボ新幹線は造らんほうがマシだった >>767
富山が不便になったのは関西からの直通がなくなったから
そして敦賀延伸て福井金沢まて直通がなくなり不便になる
これを解決するには一刻も早く小浜ルートで新大阪まで延伸させるしかない 京都新聞の記事見て思ったわ。
やっぱ福井までにすべきって。
ただ敦賀まで建設始まっちゃってるから、敦賀〜福井は狭軌に変更して
大阪名古屋から福井まで超スーパー特急走らせる方向で。
>>774
距離はほとんど変わらない。
もともと概要で143km。
さらに京都中心部と伏見を避ける変形S字ルートに変わったから、さらに遠回りになった。
嘘つくな、嘘つくなと小浜厨は連呼するが、それならその根拠を提示しないと。
小浜厨は因縁つけたり、罵倒するばかりで、その根拠をいつも提示しない。 >>777
米原名古屋の方も不便だから、
結局、全ての不便を解決し、
なおかつ税金を2兆円節約するには、
米原ルートでリニア後に乗り入れしかない。 >>779
おまえだよ
嘘つき
どのルートを通ると143kmになるか示してみろ 小浜ルートと米原ルート
おれの試算では金沢までで27分小浜ルートの方が早く着く
>>768
民営化するというのは創業者一族の同族企業でもない限り上場してガラス張りの経営をするのは当然の事なんだが >>783
ガラス張り経営の民間の私鉄には、何兆円もの税金の独占使用権など
ついて来ないのだが。 >>783
経営、ですからね
だったら路線工事も適正な価格で施工するなり借り受けるなりするのが経営の基本では? >>769
是非乗り入れをとやらなかった東海にも言って欲しいところ >>784
実際ついてきてないよね。何が問題なの?脳内の問題ならチラシの裏にでも書いてろ >>786
民営化した以上乗り入れは認められんよ
米原であっても乗り入れ拒否すればノーコストにノーリスク
そもそも北陸なんて眼中にないし東海からすればコッチ見んな >>780
北陸新幹線とは無関係な部外者味噌は
早々にお引きとり下さい
味噌方面の為に大需要の根幹である北陸関西間を
余計な停車、乗り換え&割増運賃で超絶劣化させるとか「無い」
そもそもスキームの問題一つ
まともに反論できない負け犬味噌が何をほざいているのかね
死ぬまで議員を缶詰めと吠えてろw >>786
JR東海は国から指示があれば、乗り入れの技術的可否について調査するとか、
線路貸しという形で北陸新幹線が東海道新幹線に乗り入れることもありうるといっている。
政治が国民の利益や民意を反映してないのが、この問題の元凶。 米原味噌は無関係な北陸新幹線に口出しせずに
黙って味噌でも舐めてろよw
ネットで毎日負け惜しみの強弁を垂れ流したところで
見苦しいし恥の上塗りになるだけで
現実は何も変わらんぞw
>>791
またまた小浜厨が罵倒を始めたぞ。
弱い犬ほどよく吠えるというが、
なんで小浜厨はそんなに罵倒ばっかりなんだ? >>792
この日の会見小浜ルート決定の前提で東海は話している
以下が東海のインタビュー
新大阪でリニアと北陸新幹線が同時に二つの駅を設けるので相当な難工事になる
米原ルートに改めて否定的見解を述べた
東海と北陸の流動は引き続きあるので念頭に置いておく
そして国から指示があれは云々と言っているところを見ると、どう考えても新大阪での乗り入れについて検討するということだろう >>796
このスレの目的って病的な米原味噌の隔離と
負け惜しみの強弁しか吐けない
米原味噌をみんなで叩いて楽しむスレだろw
まともな頭があれば
米原ルートなんか1億%ないと理解できてるわw >>797
それ2016年12月、メディアが一斉に
小浜京都内定と報じ、国からの要請が事実上なくなった時点で
東海がわざわざ
「我々から主体的動くことはないが」
と前置きしたあれか?
まともな人間ならその時点で
本当は何が言いたいか察することが出来るんだがな
そもそもJR東日本とJR東海の乗り入れを
本気で夢想するとか頭おかしいw
そこにJR西日本の利害や貸付料問題まで絡んでくるとかカオスすぎるわw >>797
>そして国から指示があれは云々と言っているところを見ると、どう考えても新大阪での乗り入れについて検討するということだろう
それ、米原からの乗り入れの話だぞ。 同じ会見で米原は否定している
新大阪に乗り入れる前提で工事のちようせいをするといってるが?
>>774
線路間隔が狭くても285キロ運転できてるだろw
整備新幹線の260キロとは違うわ >>802
しかしそれが限界
北陸新幹線、特に小浜ー京都間はトンネルだし300Km運転可能な設備状況 整備新幹線区間はすべて300キロ超運転可能な
線形で設計されているよ。現に東北北海道新幹線で
その速度を出すだろ。北陸新幹線でも可能。
長野区間ガーとか言うヒトがまた出てくるかなw
新大阪駅地下に山陽新幹線のホームを 国交省検討
2018/4/2 05:00 日刊工業新聞
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00468037
国土交通省は、リニア中央新幹線の大阪開業を見据え、新大阪駅(大阪市淀川区)地下に山陽新幹線のホームを設ける検討を始める。新大阪駅にはリニアのほか北陸新幹線や空港アクセス鉄道などの乗り入れ計画がある。このため北陸新幹線との相互直通も視野に、山陽新幹線を地下ホームに乗り入れて交通結節機能を強化する。
九州新幹線西九州ルートの整備方式を検討する与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)への報告に盛り込んだ。九州から新大阪駅への新幹線乗り入れは、既存ホーム容量が逼迫(ひっぱく)していることから、増発が難しい状況にあると示して対策が必要とした。 >>793
そもそもで言えば乗り入れとモラルって何の関係があるんだ?
万が一の事故リスクを避けるため、乗り入れは認められないっていうのも立派な企業モラルなんじゃないのか >>804
整備新幹線の260キロ規制の前提を剥がせるなら平行在来線の縛りもやめれるだろ
佐賀区間もな >>806
東京駅の折り返し能力くらい発揮してから言えってんだ >>809
東海が西に使わせないからひっ迫するのでは
でないと臨時の下りが姫路発とかわけわからん リニアが大阪開業すれば新大阪ホームは
かなり余裕ができるけどな。
>>811
北陸新幹線折り返しが入って同じだろ
下りは3本しか使えないし、いちいち岡山まで回送するしで専用ホームは必要 >>812
北陸新幹線の新大阪駅は大深度地下じゃなかったっけ? >>813
普通の地下
新大阪は地下鉄も淀川を渡ってくるから地上
地下は誰も使っていない
だから地下にバスターミナルとリニア、北陸新幹線(九州長崎四国新幹線も)を引き込むことで東海に邪魔されずダイヤが組めるようになる >>814
それは正解だ
米原で東海道のような過密ダイヤに割り込むと、そこでダイヤが固定されて日本全体が身動きできなくなるからな
高速化しても米原の待ち時間が増えるだけみたいな悲劇になるし >>814
むしろ北陸も四国(淡路島ルート)も新幹線じゃなく
中央リニア直通可能なリニア方式にすればスッキリする。 >>798
楽しそうには見えないし
余裕なさすぎ
まあ余裕もって眺めてられるのは敦賀どめだけだが 現在造っている整備新幹線で日本国内で国が造る新幹線は終了する、JR東海のように民間で造る新幹線ならあり得るが。
これからは在来線改良して標準軌化と高速化だろう。
>>823
てか、もう造る事が法制化されてる整備新幹線は地元が条件を飲めば国としては造らざるを得ないが本音ではもう鉄道に投資する気はないでしょ
都心はともかく地方の鉄道はほぼ役割を終えつつある 米原さんは一度湖東、湖北の状況見てきた方がいいんじゃないか
>>817
名古屋止まりこだまの延長スジが空いてますよ >>825
おそらくわかってないから、いまだにマイバラマイバラって言い続けてるんだろうね
実態を知ってたら別のことを考えるはず
>>827
それも鳥飼の名古屋寄りしか空いてないというw 米原から京都を2階建ての複々線でいこう
とにかく小浜を通るのはおかしい
>>825
だから安くできるんでしょ。
いま大都市部に鉄道を新設どころか、既存の路線の改良だって簡単でない。
そんなことが簡単なら、通勤路線の拡充の方が新幹線よりはるかに価値が高い。
小田急の複々線化に何年かかったのかな。 >>823
京都は20世紀の公約だった地下鉄東西線の西側への延伸が財政難で棚上げになっている。
公民上げて大々的に開発した洛西ニュータウンが陸の孤島のままだ。
京都市民としては北陸新幹線より通勤路線の方がはるかに欲しい。 >>761
小浜京都ルートには敦賀ニートの今後の生活がかかってくるからね。 のぞみ定期列車毎時4本だから臨時列車の8本ものスジがあいてる。
毎時1本がやっとの北陸新幹線なんか余裕。
てか北陸新幹線なんかいらんだろ。
部外者の線路なんかあてにしないで、国と西でなんとかしろ。
>>834
国というと、国民が税金で負担ということになるが、
わずか2万人の小浜に2兆円の我田引鉄なんか、国民は望んでないから。
オバマの1人1人に1億円ずつ配った方がマシだろ?
4人家族で4億円。
3兆円かかる小浜京都ルートなんて、小浜以外、誰もメリットないんだから。
小浜に2兆円配って、
あとは8000億円の米原ルートでサンダーバードと年間260万人が利用するしらさぎの両方を新幹線化してリニア待ちした方がマシ。 小浜に1人1億円配る。
4人家族で4億円。
2万人で2兆円。
なお2045年の小浜の人口、2万人割れだったかと。
俺が小浜厨なら、
オラが村に新幹線の我田引鉄2兆円よりも、1人1億円、4人家族で4億円を選ぶ。
もっとも、俺は世間に申し訳なくて、そんな金は受け取らないけどな。
新幹線もそんなにかかるならいらない。
もう無能を隠しきれなくなってきてるもんな。悪口仲間とご満悦してるだけで。
ずっーと前から小浜厨は、中身のない反論と罵倒しかできなくなってるもんな
ずっーと前から東海信者はは、根拠のない妄想と嘘つくしかできなくなってるもんな
>>841
東海信者は北陸のうんこが聖域の東海道新幹線に混じるのは断じて許せない
小浜京都でどうぞご自由に、が東海信者のスタンス >>829
それ以前に東海道山陽新幹線が米原を通るほうがおかしい。
京都まで鈴鹿山脈をショートカットするなら
北陸を米原にするのも有りかな。 >>842
もともと米原厨と小浜厨の馴れ合いのスレだからな>>798で小浜ニートが自らカミングアウトしてるし真面目に議論する気なんか全くない >>844
それがリニアなんだわ。
今度は奈良通るけど。 >>846
まぁそうだよな
リニアは京都を避けてるのがミソで、どうしても乗り入れるなら米原じゃなく京都から
どちらにせよ東海は受け入れないだろうが >>841
昨日の嘘つく君、143kmの反論はできなくて逃げちゃったな
嘘つき連呼の逃げた小浜厨は
>>841のお前だろ
ズバリ!ピンポーン >>847
京都から乗り入れるなら、
米原から乗り入れた方が安いし、
関西にも名古屋にも東海道新幹線にもリニアにも便利。
小浜に我田引鉄したい小浜厨だけが抵抗して嘘ついて暴れてるけど。 小浜京都ルートを礼賛している連中は建設費が高いのはともかく工期がかかるのは
問題ないのかね。着工できたとして着工後15年なんて当てにならないし。
無理して短縮できないのは敦賀延伸で証明されているし。
>>850
現実的に今できることは乗り換えなし運賃最安、
スキームも満たせる正式決定されたベストルート
小浜京都を官民一体となって一刻も早く完成させることだけ
不便な敦賀乗り換えのまま放置は論外
利便性最悪で永遠に着工不可能な落選クソルート米原は
蒸し返すだけ時間の無駄、語る価値もない >>850
小浜に我田引鉄できれば、
建設費がバカ高かろうが、
工期が糞長かろうが、
国や市が財政破綻しようが
関係ない人達=小浜厨だから。 >>852
建設費?公共事業費のごく一部。
それで財政破綻?他の公共事業費の方がはるかに大きいのに北陸新幹線だけ目の敵にする意味は?
だから東海信者の妨害工作と言われる。
リニア失敗のツケを米原増収で埋めたいのかな? >>852
まーだ小浜に我田引鉄とかほざいてる見苦しい負け犬が
負け惜しみの強弁を繰り返してるのかよw
現実はスキーム上着工可能で
大動脈の北陸⇔関西間を乗り換えなしで便利に繋がり
一社運行で運賃最安の
利用者の利便性最強のベストルートに決まっただけ
スキーム上永遠に着工不可能で
余計な停車駅&乗り換えで新幹線の肝である速達性を棄損し
二社跨ぎ割増運賃が加算されるような不便なクソルートが
落選、廃案になったのは「当然の結末」
被害妄想こじらせてネットでウダウダ喚いても
恥の上塗りになるだけだぞ負け犬w >>850
てか
小浜京都を礼賛してるんじゃなく今の建設スキームだとこのルートしかないという消極的な理由でしょ
それで建設期間がかかるのはもう致し方ない話で >>854
ベストルートは湖西だろ
それにしばらくは、いや永遠に京都乗り換えになる可能性が高い
当然東海の新幹線にだが、新快速にしとくか? >>854
利用者の利便性の前に全国民の負担はいいのかよ >>854
本来的なベストルートは今のサンダバをそのまま新幹線に置き換えたルート
小浜京都はあくまで談合の産物
だから想定を超える広範かつ重大な問題が山積してる >>857
自分に利益のないから反対の味噌さんお疲れw
米原に我田引鉄とか無理だから諦めて下さいw
>>858
だから湖西ルートは滋賀が県内選考で落とした時点で
小浜京都がベストルートだと理解しろよバカタレ
そもそも北陸新幹線は何十年も前から
小浜付近と予定されていたし何らおかしくないわ >>859
何十年も前は市だったが今は村なんだぜ?
しかも地元は身の丈に合わないと言ってる >>858
リニアに比べたら問題なんて無きに等しい >>859
利益とかもう関係なくb/cが1以下のものをやれば全国民に批判する権利がある >>862
B/Cが1を超えればいいんだな
ありがとう 費用対効果なら北海道新幹線の1,1もミスター帳尻
しかもあっちは貸付料実質免除、施設維持費として開通後も公的支援継続だからヤバい
>>861
バカだなぁ
リニアはその問題を乗りこえるだけの便益がある
なんといっても東京ー大阪1時間のインパクトは絶大
1時間に1本のローカル新幹線なんて頓挫したところで大勢に影響なしw >>865
あっちは北は北海道の札幌から南は九州の鹿児島まで新幹線で結ぶという大義名分があるから
まぁ国策といって差し支えない
面倒な妥協の産物のこっちとは前提条件が違う 北海道新幹線は東京と結んでるし化ける可能性がある
北陸新幹線は金沢まで到達したから化ける余地がない
>>866
リニアにまだそんな幻想抱いてるやつがいるとは >>870
2時間半が1時間になることのインパクトが
幻想としか思えないとか、リアルな社会生活を
していないんだね。 >>872
新たに産み出される1時間半でなにができるのか、
なにも思い浮かばないのかな。仕事、遊び、呑み、
なんでもあるじゃん。
時給換算にしたら相当なものじゃないかな。 米原ルートがもっと効果高い
そして節約できる2兆円を、
国民が消費しても良し、
高松、松山まで新幹線を伸ばしても良し。
間違っても小浜に2兆円ではない。
>>874
宿泊してゆっくり楽しめたのに
強制送還でつまらない旅になるインパクトか 他の新幹線でも3分とか削るのに莫大な投資をしてるのにそこを否定してもねぇ
そもそも時短に意味がないなら北陸新幹線自体要らなかったでしょ
>>875
利用者が不便な思いをしても
利用してくれる前提の数字に「意味はない」
しかも高速鉄道なのに余計な停車、乗り換えで
速達性、利便性を棄損し二社跨ぎ割増運賃まで払わされる
最低最悪な不便ルートの時点で「論外」
しかもスキーム上永遠に着工不可能な糞ルートとか
PTで落選、廃案になるのは「当たり前」
>>876
おかしいのは現実も見ないスキームも理解できない、
高速鉄道における利用者の利便性、速達性も考えない
お前の思考回路だろw >>876
本当にみんながおかしい、まずいと思うのは
「利用者の利便性最悪で永久に着工不可能な米原ルート」
「途中分断状態となる敦賀乗り換えのまま放置」
だな
政官財が一丸となって推し進めるべきは
「正式決定された小浜京都ルートの早期整備」
これが正解 >>878
東京―大阪の日帰り出張など珍しくないと思うが。
つまらない旅になるか有意義なものになるか、
時間の使い方は人それぞれ。つまらないと思うのは
時間の使い方が下手なのだろうな。 >>878
おそらく東海道新幹線ができる時も新幹線の意義を理解できない頭の固いジジイも一杯いたんだろう
リニア建設の意義はまぁ普通に考えればまともな人間にはイメージできる
問題は小浜京都に3兆円と大深度地下始めとした課題を克服するだけの価値を見いだせるか、それを京都、大阪がよしとするか >>886
まともな人間なら北陸⇔関西間の大動脈の高速鉄道化、
敦賀乗り換えによる不便解消の意義、必要性を理解できるわけだ
それが理解できない部外者余所者の
頭の固いジジイは黙って味噌でも舐めてろw >>887
北陸新幹線によってサンダーバードが不便になっただけ
不便にさせてるJR西に文句言えよ >>887
お前は本当にバカだな
京都、大阪がそれをよしとするかと書いてるだろ
ガチで文盲だろw? >>890
北陸ー関西はサンダーバードぐらいが一番適正なだよな >>891
大阪、京都は
敦賀で北陸と分断されても困らないとでも?
北陸と大阪京都は歴史的な繋がりが大きいぞ >>892-893
JR西「ほら、北陸新幹線が敦賀まで延びてくるとサンダーバードがさらに廃止されて不便になるから、みんなで協力して北陸新幹線を新大阪に延伸させないといけないよね!」
これだよね
梅田まで直通するサンダーバードで充実していた北陸〜関西の既存の利用者を不便にさせて追い込んで脅迫していくスタイル
鉄道インフラを牛耳る強みで地元民や利用者の弱味につけ込むヤクザのような連中に振り回される関西民は不幸 >>894
高速道路と特急で十分で余りあるのは
需要の少ない味噌方面だからw >>894
ないない
外国人観光客も困るだろ
中国人団体客なら高速バスで移動するんだろうが、金沢は欧米の個人客が多い 外国人からしたら限られた滞在期間で数多くの観光地を回りたいだろ。
鹿児島から新幹線使うなら福岡、大阪、京都、名古屋、東京、仙台、札幌ぐらいなら1週間で余裕でまわれる。
これに北陸新幹線を入れたら金沢富山も1週間行程に含めることが出来る。
ただ、新大阪と金沢が繋がってなかったら日本縦断プラス北陸巡りは厳しいだろうな。
少なくとも外国人は名古屋に来て観たいものなどないだろ
>>900
セントレア イン・アウトも十分ありうる。
リニアも観光の目玉になる。 >>899
関西のみの小浜京都ルートと違って、
米原ルートなら名古屋もリニアもいける。
さらに米原ルートで節約できた2兆円で、松山・道後温泉や高松もつながれば、
大阪はもちろん、全国に恩恵が行き渡る。 >>903
米原じゃリニアも関西も切れてるじゃん
最悪 >>880
b/c1以下なのだから利便性もクソもねうわ 米原は途中の誰も用がない駅に全列車停車して
寝てるの起こされて重い荷物もって乗り換え強要される
高速鉄道の意味すらなくなる何の冗談だよレベル
しかも乗り換えは異社間、非リレー方式で少しの遅れで接続ガタガタ、
そして東海道新幹線は僅かな積雪でも遅れが発生する脆弱路線
さらに二社跨ぎ割増で利用者に余計な運賃負担発生
それ以前の問題として廃案、落選確定済みで
スキーム上も永遠に着工不可能なんだから語るだけ時間の無駄
こんな作る価値なしのゴミルートを
いまだ事あるごとに蒸し返す奴は頭おかしい
>>906
利用者の利便性は高速鉄道において一番重要な要素
利便性、速達性が棄損されるゴミルートに「意味はない」
そういえば2016年12月にもBC1割れ連呼して
大恥かいたバカがいたなw >>908
1割れのクソルート確実なんだがな
割れないとするなら予算組みが談合だ >>909
年間1536億円の波及効果を上積みできる試算があるね >>908
B/Cはいくらでもごまかしはきいても、建設費が高騰したり、大深度地下の問題が解決するわけでもないけどな >>908
>利用者の利便性は高速鉄道において一番重要な要素
血税の採算度外視投入するなら公共事業と認めて並行在来線の見直ししろ >>910
インチキ試算w
行政の試算は大人の事情ばかりなの知ってる? >>910
大深度地下で建設予定区間の住民に崩落ヘの不安が拡がってる
対策費でそんな波及効果なんて簡単に吹っ飛ぶだろ >>911
どのように解決不可能か科学的に説明してくれる
また嘘なのか? >>915
いや
残土をどう処理するのか?崩落への危機をどう解決するのか
高木座長自ら重大な課題と語ってるのにどう解決するのか
具体的に説明してくれよ >>916
解決不能なら外環道もリニアも中止なんだが >>918
ここでポイントなのが京都市内ってとこ
便益も大してないのに認めるか? >>842
多分なりすましだぞそれ。短文2垢しょっちゅう来る >>904
米原で切れるか、敦賀で切れるかの違いだな >>919
もともと京都は埋蔵文化財保護のため外環道とは違う工法
同じ問題は起こりにくい >>891
よしとするかどうかを決めるのはお前じゃない 次の京都市長選や知事選で、
小浜京都ルートに反対の首長が当選という予感。
もちろん小浜京都ルート見直しが公約。
当然後に公約に基づいて、小浜京都ルート中止という流れが一つ見えてる。
他にもいろいろな要因でルート見直し、中止の可能性はみえてるけど。
我田引鉄の欲目にくらんだ小浜厨にはこれがわからんのです。
>>928
時間や金やリソースを使ってまで、ルート見直しはないだろ
放置で敦賀どめでも京都は困らない >>905
京都市には地下鉄東西線の西側延伸や、国道9号線の老ノ坂バイパスとか
20世紀から財政難でペンディングされてる事業が多数ある。
京都市民から声が上がったわけでもない、突然降って湧いた北陸新幹線
に兆円近いカネを払う余裕などない。 >>933
かつて滋賀県庁の封筒に「びわこ空港で豊かな未来を」「南びわ湖駅で豊かな未来を」
とか書いてあったな。 >>896
大阪の吉村にしても
>>932
の菅にしても、
石川県の新聞社が取材に行って
聞きたい言葉を引き出してるだけ >>934
滋賀を避けるルートで正解だったなw
前科のあるパヨク県の手のひら返しリスクは回避が基本
沿線自治体、運行主体の同意があり
スキーム上問題のない小浜京都ルートで
余計な停車、面倒な乗り換え、無駄な割増料金もなく
利用者の利便性もアップしてみんな幸せ >>935
どこをどう読めばそういう解釈になるのか
自分に都合の悪い現実は受け入れられないってか?
吉村は一貫して新大阪延伸の早期着工を主張しているが
それらは全て記者の捏造記事とでもいうつもりか?
まぁお前がそんな風に思い込みたいのはわかった
きっと自分に言い聞かせているんだなw なんでこんな伸びてんの
春休みだからって、みんなして脊髄反射が過ぎるんじゃないか。
>>932
政治家は選挙を考えて、地元に悪いことは言わない。
その一方でやらないことは多々ある。 >>935
わざわざ敵はつくらん
そのまんま放置はありうるが いろいろあるが、東海信者の妄想がいつも正反対の結果になることだけは確実
敦賀開業で関西から金沢も乗り換えに
富山の悔しさを思い知るがいい
>>941
つまり乗り入れ不可と言うのも信者の妄想なわけか >>941
東海信者なんてここにいない。
小浜厨が小浜への我田引鉄のために、
勝手に妄想してるだけ。 >>946
ここには何人いるの?
なぜ東海信者がいないとわかるの?
全部東海信者の自演だからそりゃわかるさという事? 改めて地図を見ると小浜から京都の間ってほんとうに何もないのな
平野なら用地は楽だろうが山が深くて実現する気がしないわ
>>949
北海道新幹線と同じ
ずーっとトンネル
北海道新幹線も実現する気しないの? >>950
そりゃ札幌のためだもん
技術は発揮するでしょ
小浜のために使う技術じゃない >>951
小浜に負けた名古屋人の負け惜しみ
心地よい^_^ >>950
北海道新幹線はあれ以外ない最短ルート
小浜ルートはほかに最短や最善のあるクソルート >>953
小浜より最短!
米原ルートでないことは確実だけど詳しく! >>953
わかってないな
関係機関の合意形成可能な敦賀以西の落としどころは
小浜ルートしかないから他に選択肢なんてないんだよ
乗り換えありの米原ルートは問題外として
いまになって湖西ルートが良かったと言い出しても仕方ないだろ >>954
2016年でさえ、143km。
そこからさらに京都中心部や伏見を避けて遠回りだと指摘したら、
小浜厨は逃げちゃった。 >>954
こいつ
774 名前:名無し野電車区 :2021/03/18(木) 08:07:53.96 ID:CLjyj9gv
>>773
距離は全く違う 嘘つくな
速度記録はすれ違いがない時間にしかできない
線路間隔が狭いから
嘘つくな
東海信者は巣に帰れ >>954
距離はほとんど変わらない。
もともと概要で143km。
さらに京都中心部と伏見を避ける変形S字ルートに変わったから、さらに遠回りになった。
大深度地下ホームの不便さゆえに、
京都、新大阪で5〜7分余計にかかるとすると、米原ルートがやはり最短になる。
特に下りは5分以上も米原ルートが短い。 この逃げた小浜厨
これも嘘ついてんな
虚言癖がある
↓
924 名前:名無し野電車区 :2021/03/19(金) 16:41:48.65 ID:yU/xEqsR
もそもそ大深度は京都駅付近だけだし
>>958
魚拓取ったぞ
着工時の言い訳期待してるぞ
東海信者よ >>960
嘘つき小浜厨や
人を嘘つき呼ばわりするからには、ちゃんとソースがあるんだろ
>>790から逃げた嘘つきの小浜厨よ >>960
嘘つき小浜厨
早く醤油、醤油! いや、ソース! >>963
今だけだろ
東海信者がそんな口叩けるのは >>924でも小浜厨は嘘ついてる。
924 名前:名無し野電車区 :2021/03/19(金) 16:41:48.65 ID:yU/xEqsR
もそもそ大深度は京都駅付近だけだし
小浜京都ルートは嘘つかないと主張もできないようなルートなんだな。 >>964
事実に基づいた議論を米原派はしてるのに、
小浜厨は嘘や妄想を言う。
決定! >>966
未来がどうとかの話ではない。
今、小浜厨のお前が嘘をつき、
根拠あるソースに基づいて主張している米原派を嘘つき呼ばわりしてることが問題。 どちらが正しいかは数年すればわかるのだから、待ってればよい
それとも今決定しないと焦る事情があるの?
>>970
小浜厨は嘘つくことを悪いと思わない。
嘘つかないと正当化できないのが小浜京都ルートと言われても仕方ない。 名古屋人であることを執拗に隠そうする人が
一番の嘘つきだと思う
嘘を言っても気にしないのに、誰が言ったかは気にするのか
もう差別意識だけで成り立ってるんやな
>>972
今の話をしてるのに、
そうやって話をごまかして、嘘をついたことを謝らないあたり、
小浜厨は生来の嘘つきだな >>973
お仲間の嘘つき小浜厨を、お前は叱らないといけない。
小浜京都ルートの信用をこいつは嘘ついて傷つけてるんだぞ。
もともと信用なんてないがw >>973
嘘つきの小浜厨を擁護せざるを得ないあたり、
同じ穴の狢か >>977
143qより全く短いソースは?
チンチン マダー
早く小浜厨だせよ
774 名前:名無し野電車区 :2021/03/18(木) 08:07:53.96 ID:CLjyj9gv
>>773
距離は全く違う 嘘つくな >>980
143qより全く短いソースは?
チンチン マダー
早く小浜厨だせよ 嘘つき
774 名前:名無し野電車区 :2021/03/18(木) 08:07:53.96 ID:CLjyj9gv
>>773
距離は全く違う 嘘つくな >>980
お前も以前、断言して嘘ついて、突っ込まれて窮地に立ってたなw >>983
大深度が京都駅付近だけのソースは?
チンチン マダー
早く小浜厨だせよ 嘘つき
924 名前:名無し野電車区 :2021/03/19(金) 16:41:48.65 ID:yU/xEqsR
もそもそ大深度は京都駅付近だけだし >>955
そんなことは20世紀から常識。
・京都を通せ(石川県)
・小浜を通せ(福井県)
・湖西線を並行在来線にするな(滋賀県)
だから米原ルート、湖西ルート、北京都(亀岡)ルートが三すくみになっていた。
この条件をすべて満たす小浜京都ルートは地図が読める小学生でも立案できる。
それをしなかった(田中角栄ですら)のは金がかかり過ぎるからだ。 >>987
滋賀は違う。
前知事も今の知事も米原ルートで合意して米原を通せ。
関西連合も米原ルートで合意。
利用客はもちろん米原を通せ。
国民は一番安い米原ルートを希望。
国内の高速鉄道ネットワークを、田舎の我田引鉄のおもちゃにしちゃいかんのよ。 小浜の需要からすると、
小浜京都道路が向いてる。
道路なら、京都から小浜に車で行けて、海沿いに点在する観光地や旅館、海水浴にもいける。
バス旅Zでも、小浜にバスで行ったはいいが、小浜から先のバスが壊滅的で近江今津に戻った。
2兆円の税金かけた我田引鉄新幹線で、小浜に行ってもその先の足がない。
しかし車ならいろいろ移動できるから、需要がある。
もしかして、中年小浜ニートは小浜駅前のタクシー運転手か。
それなら日中待機してる時間にガンガン書き込んでるのもわかる。
これから車の自動運転が始まれば、100km、200km圏内はほとんど自動運転の車になるだろう。
いちいち駅まで行って、列車待って、ターミナル駅いって、新幹線に乗って、目的地近くの新幹線駅に着いたら、また車に乗り換えて目的地へ、
なんてのは面倒臭すぎる。
自動運転車に乗り込んだら、目的地の玄関まで自動で到着。
>>953
最善はともかくとして、最短は距離に関する限り優先順位としては低いんじゃね?
迂回には迂回するなりの理由があるわけで。 >>991
しらさぎの利用者は現時点で年間260万人。
米原ルートでしらさぎが新幹線化されて、リニア接続もなされると、400万人は超えるだろうしね。
建設費も2兆円も安いし、米原経由は合理的な理由と言える。
また関西への最短距離も実際は両ルートでほとんど変わらない。
大深度地下ホームの不便さゆえに、
実質的な最短時間は米原ルート
というのが答えだし。 営業主体が西である限り、合意してもらえないから米原は厳しいだろうな。
東海が「ならウチがやる」と言ってくれるかというと、 >>805のようなありさまだし。 >>993
法的にはそうなのだろうが純民間企業になったJR西に、税金で作る整備新幹線に
そこまで介入できる権限を認めた現行スキームがおかしい。
国が株主であった時代ならともかく、純民間企業では税金でも何でも使えるものは
なんでも使って株主利益の最大化を企図するのは、民間企業の経営者の義務だから
小浜京都ルートを提案したJR西は表面上は正しい。しかしこれは経済学でいう
典型的なレントシーキングで、制度設計で避けるべきこと。 >>993
米原ルートは敦賀ー米原間ですら、毎年100億円以上、20年で2000億円以上の営業利益がでる区間。
東海なら米原ー京都、新大阪、名古屋の区間も、既に償却は終わった設備を共用して、さらに効率的に稼げるし。
そうすると、国への納税額も増えるし、将来的な値下げの余地も生まれる。
儲けが建設費に飲み込まれて消えてしまう小浜京都ルートとは違う。 >>993
>>805も乗り入れが困難なのはリニア前の話。
リニア後については、国から要請があれば乗り入れについて調査するとJR東海は答えている。
さらにその前の社長は、線路貸しという形で北陸新幹線が東海道新幹線に乗り入れることもあり得ると答えている。
JR東海が国民から要請されて断るとでも?
JR西でさえ、米原ルートに決まれば、米原ルートを運営させてくれと頼んでくるだろう。
なんせ20年で2000億円の営業利益を生み出すのが米原ルートだから。 >>987
角栄は京都だけじゃなく亀岡も口にしてないぞ。
当時は革新府政で、京都府丸ごと国鉄に干されていただけw >>994
だからJR西にそんな権限はないよ。
別にJR西に頼む必要もない。 >>997
田中角栄は米原ルートを構想。
日本列島改造論に米原ルートが描かれている。
旧国鉄も米原ルート。 田舎の我田引鉄は、国鉄を破綻させ、
次は国をおかしくなる。
lud20221012090953ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1615043478/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★293 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★355
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★326
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★342
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★331
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★328
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★280
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★284
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★267
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★309
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★330
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★338
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★325
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★275
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★286
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★324
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★327
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★270
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★268
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★287
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★290
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★302
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★347
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★297
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★261
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★346
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★307
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★283
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★301
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★269
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★271
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★294
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★273
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★311
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★259
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★285
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★351
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★475
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★473
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★320
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★307
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★416
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★282
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★472
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★339
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★289
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★306
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★443
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★417
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★484
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★329
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★432
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★343
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★298
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★344
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★292
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★485
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★435
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★483
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★279
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★281
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★405
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★453
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★277
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★412
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★423
08:21:16 up 35 days, 9:24, 0 users, load average: 8.81, 8.69, 16.04
in 0.040077209472656 sec
@0.040077209472656@0b7 on 021722
|