● サマジンネタ厳禁(本人を喜ばすためだけなので必要なら専用スレをたてましょう)
● 高速道PA/SAなどの立ち食いラーメン
● その他の地域・ラーメン専門店・新しい店・街の食堂・中華屋・蕎麦屋など、茨城の(゜д゜)ウマー なラーメンをメいっぱい語ってくれ(小櫻厳禁)
● スレが独立している地域の話題は地域限定スレで
※地域限定スレは乱立させないよう注意!
● 水戸周辺エリアの話は専用スレで
● うまいラーメン食わせろや!(゜Д゜)ウマー !
● ヽ(`Д;´)ノ まずいラーメン逝ってヨシ!
● 【重要】具体的な店名が入っていない、または聞いたこと無い店名が入ったアウアウカーからのレスはコピペです。触らずそっとしておいてください。
● 小櫻(父)ネタは栃木板か足利板で
● 小櫻(息子)ネタは相撲板か妖怪板で
※前スレ
茨城のおいしいラーメン73
http://2chb.net/r/ramen/1546766479/ こんなラーメン屋あるかな?
ひたち野うしくのラーショ行ったら禁煙とか分煙じゃないんだな
カウンター席で隣のやつがタバコ吸い始めてかなり不快だったわ
二度行かねぇ
前提として茨城人味オンチだからね
那珂湊行った時に確信を持ったわ、素材はいいけど味付けが下手
>>4
金曜日以外も行ってあげたいんだけど
店内が煙草臭いんだよなぁ… >>4
元守谷ラーショのハゲ店長だろ?
あいつ居なくなってから守谷はネギとかチャーシューの量がしっかり増えてホントよかったわ 門つるってなんで親子で別れたん?
雑誌とかには「諸事情で」とか意味深な書き方してたけど
単に倍儲けられるからか?
みんなツイッターの話しか知らないの?
クビになった人達の悲惨な状況や仕打ち
酷すぎるよ
牛久の元の店主、ツイッターとか店の貼り紙見るとなんか病んでそうな感じする
「たまにしか行けないお客にも食べに来てくれたなら店内で声掛けくらいあってもいいんしゃない?」
店主は来てくれた客全員に話しかけろってこと?
前にも龍介やラ音の時もそんな話があったよな?龍介やラ音の雇用が悪いだーみたいな話になって結局内容はないヾノ∀`)鬼者語気にすんなw達ちゃんはいなくなって正解w龍介の鈴木さんが入社したのもちょっと気に入らんが
>>31
何言ってんだいきなりバカじゃねえのクソが >>23
おら!何も言えねえクソ雑魚!!!二度と書き込むな! 良温、いっとく、がんこやって独特だよな。
すごいうまいわけじゃないけどまた食べたくなる。
>>40
同志がいた
俺も評判を聞きつけて食べに行ってけど
劇的に上手いというラーメンではないと思った
俺は、つくばの大成軒のラーメンの方が美味いと思う 中華蕎麦先崎って恐いイメージだったけど、好い人なんだね。移転後に行った以来だがまだ混んでる?情報ほしい
1面うまいけど
ちょっとオールドファッションドだよなぁ
鬼者語みたいな現代風を突き詰めたとこには勝てない
一麺は安定してるよね
限定とかやらないし近くにいたら食べようって思える
チャーシュー丼が好みじゃ無いのが残念だけど
ひたち野うしくのラショー椿
ショッパすぎるのが残念
塩加減70%位にすればベスト
>>55
好みの問題だからな
あの味を食べに来るのもいるし
自分が薄めリクエストすれば良いのでは 味薄オーダーしたことあるけどいまいちだったな
総合的にスープはデフォが一番だと思う
つくばの麺屋ののだったとこ改装してた
ラーメン屋じゃないのかな
甲殻堂初めて行ったけど中々美味しかった
でももっとスープドロドロしてた方が好み
>>55
店主がハゲの時点で普通じゃないからな
あいつがいなくなって守谷はネギの量がしっかり増えて行く頻度上がったわ >>62
そうだったのか
よく知らなかったが何となくネギ多いと思った 汁系のむじゃきがつくばに来るって前にこのスレで見たけど結局ガセか
活流系もうけに走りすぎてるからな
接客もクソだし淘汰されてくのは目に見えてる
接客は鬼者語が段違いで良い。味も美味い。只いつも社員が酷いイメージ。
甲殻堂でウニつけ食った後の自分の息がラーメン食った後のそれじゃないよなw
まぜそば新店も長くはないな。
地域版でさっそくステマ攻撃してるしw
土浦のまぜそばの新規店。オープン記念で、一杯500円で、行列できてたわ。
まぜそば500円って適正価格だろ
スープもないのにボリすぎなんだよ
>>79
いやいやまぜそばの中には固定費や人件費も含まれてんだぞ?500円が適正なわけがあるかよ。原価だけ見るんじゃねーよ >>79
日本のラーメンは安すぎるのよ。海外見てみ、物価も違うけど、一杯2000〜3000円は当たり前。800円くらいで食べれる幸せを感じるべき。 >>80
諸費用なんて幼稚園児でも分かるわアホw
スープあるラーメンと同じ価格帯なのはどういう理屈なんですか? 海外というか欧米だとラーメン屋はカフェみたいな感じでブランド戦略してて
長居するから客単価上げざるを得ないのよ
回転率重視で薄利多売とは経営方針が違う
友部の一伸。本当にマズイのにFacebookの麺活では何故か好評である。俺が馬鹿舌なのか店への忖度なのか?でもやっぱりココのスタミナは不味いと思うのだが…
それほど色んな店で食ったわけじゃないが、混ぜそばってどれも最初は
旨いんだけど凄い勢いで飽きてくるのはどうしてだろう
カップやきそばみたいな感じ
濃くて単調だからすぐ飽きるのはしょうがない
だからみんな後半は味変味変言ってる
そういえば油虎ってまだやってんの?臨休ばかりだったけど
イチカワとか鬼者語の和え玉は買い手に優しいということか
200円の和え玉でも利益出るからな
800円の油そばがポンポン出れば儲かるわ
そういやイチカワで和え玉二回目頼んだら。えっ!また食べるんですか?とかなり驚いたリアクションされたわ。そんなイレギュラーな事じゃないだろって少し心外だったの思い出したわ
レアチャー嫌いおじさん、ステマ店に出禁言い渡さてレビュー修正ワロッシュ
埼玉県のものですが境町にある「せんじん」、「いっかく」という店ですが先日18時〜19時位に行ったらやってなかった様子なのですが、もう閉店してしまったのでしょうか?
イチカワしばらく行かないうちにまた面倒くさくなってるな
土浦のまぜそば専門店いとちゃん
クソオブクソだったわ
500円ならまだなんとか許せるが800円ってwww
麺はゴミだしトッピングもクソ
リピーター0!w
ヒットも轟もみぞれらーめんまんまパクってるけどプライドとかないのかね?
どーせやるなら都内の名店パクってほしい
ホギホギ麺てのは足立区保木間にある某店が始めた極太麺が最初
保木間のボキボキ麺なんで他店の極太と差別化するのにブロガーがホギホギ麺て言い出した
>>113
おぉサンクス
やっぱりげいちは詳しいな 濃くてショッパー、味わからんやつらの舌を誤魔化せてるだけだし洋介
DBのpotiってやつの感想のように実際のスープはペラッペラ
DBで
まずは標高から
続いてスープを
とかリンク貼ってるヤツなんなの?
わざわざリンク先まで飛んで見る訳ないじゃん。
最近常総市の時代遅れに行った人いる?
何がいいのか分からない
スープぬるいし甘い、麺が延び延び、とにかくワンオペのせいで待つし
確かに親父は面白いがよー分からん
人生って相変わらず営業してない時のほうが多い?
特に夜
>>128
結局ラヲタが持ち上げる店ってたいしたことない ラーメン大河のご夫婦は相変わらずテキトーで良いな
お元気で何より
>>128
あれが味らしいが、自分にゃ理解できなかったな
マスコミ入れさせたラヲタの害 北条の栄楽も持ち上げられてるが何がうまいかわからんかった
時代遅れも栄楽もずば抜けて美味いってところはないけど「ラーメンなんてこういうもんなんだよ」ってところが好き
近くにいたらなんとなく行ってみるかって店なんだよな
他県住みだけど人生この前行ったよ
なんてことないラーメンなのにやたら持ち上げられてるからすごい期待しちゃったけど
ハードル上げ過ぎちゃったな(´・ω・)
荒川沖だか牛久の6号沿いのなんとか食堂も某ブログで見て行ってみたけど、あんまりうまくなかったな。
やっぱりSNSとかブログで見てからだと期待度とかハードル上がっちゃってるんだな。
もつ屋のとこ?
あそこで前に餃子頼んだらくっっっそ油塗れで出てきて笑ったわ
とん平食堂か
うまいラーメン求めて行くところじゃ無いだろ
あの餃子はほんとビビるな
小学生が初めてお手伝いで包んだレベルで包めてないし、
皮も餡もしっかり焼けてないのに鉄板の焦げだけがザリザリとまとわりついてる
ただモツ煮やホルモン系のつまみはうまい
>>139
いや、そのモツ煮がうまくなかったんだけど… >>141
OK!君のうまいと思う店を教えてくれ
俺も普通のモツ煮はそんなに美味いとは思わなかった。辛ホルは美味いと思ったが 久しぶりに麺屋ゆう行ったらコスパ悪くなってて草
限定やるよりレギュラーメニューのレベル上げろよ
>>143
昔のゆうは好きだったんだけどねぇ
最近酷すぎ
常連みないなくなった モツ煮好きなら自分で作れよ。絶対そっちの方が美味いから
常勝軒はチャーシューが煮豚になってから不味くなったなぁ
久しぶりに行って炙りチャーシューに戻ったかなと思って行ってみたけどもういいや
モツといえば阿見のつけ麺と串揚げ屋(そうそうだっけ?)が潰れて?モツラーメンって看板に変わってたな
つくばみらいのケーズデンキ横のもつラーメンは美味いよ
会社の後輩が小美玉市6号の
珍来のもつ煮がうまいと言ってたな
>>151
もつの屋な
好き嫌い別れるかもだけど確かに美味い >>152
美野里店な
モツ煮と餃子が絶品だがあそこ昼時はスゲぇ混むんだよな >>139
モツは超新鮮だけど屠殺の現場見たことが何回か見たことがあるので
想像してしまい食べられない
子豚がピーって鳴いて腹割かれるんだよ 嘘こけ
捌くのは潰してからだろ
そういや鬼の低温チャ復活した?
食べたいね
専スレあるのにわざわざ出しゃばるあたり余程客減ったのか
挟駐車場での人気演出もクソマズがバレて効果なし
>>149
かなり味落ちたよね、噛み切れないようなものや脂身だらけのハズレも増えた感じ。
あと、新人なのか知らんけど食券提出なのに注文間違えられることも多くなった。
別日に行ったときは他の客が中盛りじゃなくね?って届けられたとき聞き返していたし。
空いている時間帯であれだったから、教育期間中?は行くのやめようかな。 >>168
夕方の暇な時間帯に常勝軒行ったけど
「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」も言われなかったな
もう行かない 俺の生きる道
前はついったに休み告知してたのに今はしてないのね
連休行こうと思ったけど休みが分からないんじゃ行けないね
>>174
告知なければ通常営業ってことだろ
それくらいも汲み取れないのか >>175
遠方からで臨休怖いんだろう
GWだし休みが変わってるとか店によってはあるしね >>176
そうなの
他県住みだから臨休されるとショックが大きいw
茨城は美味しいラーメン多いけど富士丸系は他にないしね 下妻ラーショ
ぬるいわ、麺は細過ぎ硬いし、スープ濁ったお湯みたいし、湯切りしないし最悪
県南で王道家系列以外でガチっぽい家系はないんかな
王道家系はどこも家から遠くてなあ
今日明日500円だからたくみ家で妥協するか
>>180
守谷というか取手の一心ではだめなのかね? >>182
たまにはレバニラ炒め定食とかカタ焼きそばとか食べてみなよ
珍来最高ってなるから たくみ家混んでた安いからって分かりやす過ぎだろ俺もだけど
思ったよりはうまかったけど豚骨と醤油両方、特に醤油のパンチが足りないかな
これだと山岡家とかラーショと変わらんのでは?と思った
>>181
旧わかとらやだっけ?その取手が25km以上あって遠いのよ
王道家も移転してから一度も行ってない
家からそっち行くならモリジってなっちゃう遠いから滅多に行かないけど >>180
川越えて印西家でも行ってみな
まぁパチモンだけどライス一日中食い放題 龍介が水戸の活龍の隣に支店出すみたいだけど味変えるのかね?
ちんらいの炒飯うまいよ
でも店によって全然味違うんだよなちんらい
それが面白いのはあるけど
あれこれ凝ったのも良いが街中華のラーメンは無難な味だが安心して食えるから好きだな
餡掛けや炒め物のせたのが好み
>>194
10人以上にどっちが美味いか聞いたらたぶん7対3で熊が勝つと思う >>195
ほほ〜サンクス
今度食べ比べてみよっと 熊田家はいつも熱々
王道家はすげーぬるいって時が頻繁にある
これだけで熊田家一択
どっちもしょっぱすぎる
大元?の吉村屋もあんななの?
熊田の方はノーマルでもだいぶしょっぱいよ
それ加味しても王道熊田どっちもそれぞれの良さありうまい
いっとく混んでる。飯村は暇だ。鬼激混んでる。洋介混んでる。喜元門混んでる。並びたくないからどこにいけば…
味噌のジョーうまかった。ただ、札幌出身の俺からすると、色んな味噌のバリエーションが欲しい!!
>>205
味噌のジョーはクソ不味かったからもういかね チャーシュー業務用使うのやめてほしい
あれでテンション下がる
鬼は混んでるとオーダーミスの確率が激高になるんだよなぁ
鬼は色々言われるが俺的に唯一改善して欲しいのは
店主のワキガだ。あれは自分で気づいてない案件だ
全く知らずに足利シュウマイというものを食べたら全く想像と違う味でおどれえた
>>211
レンコン載っててカレー粉味のやつって茨城シューマイだっけ? 水戸シューマイだっけ?
なんじゃコリャと思ったわ >>214
小美玉には6号沿いに2軒あるが、どっちの事かな? >>164
行ったけど接客の何が凄いのかわからん…オーダーもミスってたし 喜元門の大蒜辛肉飯が好きすぎるんだけど
あれをお家で作れないかな?
>>203
ラーメン屋なんていくらでもあるんだから孤独のグルメの如く開拓する気で適当に入ればいい >>223
タヒんだらみんなで追悼ツイート&ラーメン屋で偲ぶ会でもするの? 鬼者語の混んでるってレス嘘かと思ってたけど本当なんだな
千代田インターの所のがんこや、つくばとは客層が違いすぎてビックリしたわ。まず茨城弁が小杉て何言ってるのか解らないそして客同士出入りの時メンチ切ってるのが何より笑ったわw何なん!?あそこら辺
濃いぞ。色々
>>231
近隣の土浦市内と石岡市内はそんなに訛っていないけど
そこから外れた農村地域はスンゴイ訛っている
同じ県人でも何言っているのか分からないことがある
出島・鉾田・筑波辺りになると何っているのか分からない >>232
あんな調子で対面で喋られたら笑ってしまうわw
同じ関東だろ?ありゃヤバイ。オンオフ切り替え不可能だろあそこまで行くと、 >>233
そういう時は聞き直してるよ
なんだって?って いや〜
水戸から上はもっとやばいぞ
イントネーションからして笑えるもん
水戸や大洗とか常陸のイントネーションはまだ方言で済む
土人の訛りよりキツイ呂律の悪さが無理
千葉県の柏や我孫子あたりは方言を話す人は少なね
茨城だと利根川を渡って藤代あたりから訛ってくる
茨城県南に住んでいると共通語と茨城弁が混在しているから
茨城弁が妙に恥ずかしく嫌になる
土人が甲高い声で◯◯だっぺ、だっぺよ〜 聞いただけで虫酸が走る
茨城弁は廃止して共通語にすれば少しは住みやすくなるし
全国ワースト47位から脱却出来ると思うよ
>>238
これは完全にエアプ
土浦過ぎた神立から乗ってくる高校生が急に異国語話し始めるからこそ誰もが茨城を南東北扱いする
藤代なんて農家含めて誰も茨城弁話してない なんか上横場の月影(?)の跡地に新店オープンしてない?気のせいかもだけど通り過ぎた時になんかおっさんの顔みたいな看板出てたような。
居酒屋みたいなのオープンしてたね
昼間通ったらなってた
松屋製麺所で買ってきた汁なし坦々麺は美味いぞ。
生黄身、ネギのトッピングで素晴らしい朝ラーだった。
>>244
あそこが美味いなんてありえないし、自演にしかみえないから 県央の田舎者なんで筑波まで遠征する気は毛頭ないんだが、話題の鬼者語ってのを水戸で例えてはくれないか?
行った気になりたいんで、どうかよろしく
漢字どうこうより
ネットビジネス公言してわりきってる
物語シリーズ好きのオタクすするによく出てくる時点でお察しの店
鬼者語の由来は化物語じゃないって聞いたことあるけど、理由は忘れた!!
>>247
何のことない気になるなら行けばええやん、
イーアスなりコストコなり別目的のついでと考えたら
全然遠征でもないしね 水戸の餃子の王将にスタミナラーメンあってワロタ
まあまあ旨かったわ
天理スタミナラーメンと茨城スタミナラーメン
どっちが美味い?
>>260
あんた茨城県人か?
なら答えは分かるだろっ スタミナラーメンは美味しいけどカボチャが腹にたまる
>>265
カボチャぐらいでガタガタぬかしてんじゃねーよ雑魚 >>262
たまに牛久の麺屋元が限定でやってるから行ってみれば? 普通に「がむしゃ」じゃだめなんか?( ・᷄ὢ・᷅ )
元でスタミナやってるんか!twitterで告知してんのかな?流し見した感じだとちょっとわからなかった
がむしゃは遠くて10年以上前に行ったっきりだな、大盛り無料廃止した頃だったか
牛久のパチ屋駐車場にプレハブで営業してたスタミナラーメン屋もあったけど、今はもうプレハブ無いよね
>>221
バイトで入ればいいよマスターしたら辞める カチカチのレバー、カボチャ、甘たるいみたらし餡、提供時間から言って確実に茹で置きの麺やっぱ苦手だわ茨城スタミナ。天理ラーメンの方が絶対美味い
ラーメン屋経営に興味あるんだけど、とりあえずどこで修行するのがオススメ?
やっぱり数多くの系列店や弟子の店が多い活龍グループが無難かな?
>>271
松五郎の事を言ってるんだろうが、今のスタミナは水戸はじゅんちゃんとえるびす、ひたちなかの珈奈里屋、この3軒に行くべき 近所にあった寅さんラーメンが無くなったのはマジ痛いわ
>>275
寅さんも言ってみりゃ旧態依然のスタミナだったが、松五郎と一緒でネームバリューか不思議と週末は溢れるほど客来てた
店たたんだのは不思議だったが、跡の更地は未だ使われていないみたいだから、後継いなくてやめたのかね >>276
豚男で働いててたまに限定でスタミナの餡作ってるよ 守谷兎に角のつけ麺のスープ
濃厚な味が好きで通ってたんだけど、去年の暮れあたりから辛みが強くなってきたから暫く行かなかったんだけど、この連休中に久々に行ったら辛さはなくなってたけど濃厚じゃなくなってた。
こんなにブレるもんなの?
エアリプ官僚ケエジ。呟く内容がイマイチ。呟く前に今一度考えてみてください。
土浦のまぜそば屋のハッシュタグとしつこさが気持ち悪っ
東洋水産お客様センター(マルちゃん)
o120181874
まるか食品お客様センター(ペヤング)
o120328189
いつ行ってもやってないから大昔に行ったきりなんだよなきのこ
水戸の味箪笥のたんたんつけ麺食べたが、めちゃめちゃ美味しかった!平日昼から行列なのもうなづける。
あと、県庁近くのみうらは、開店から行列で入れなかったわ。
先日常勝軒に食べに行ったんだけど、割り箸がササクレだらけだった。
木くず落ちるレベルってアブなくね?2膳ともだったんだけどたまたまかな?
あと、まかない丼買った人がラーメン食べてる途中でまかないまだか聞いてたんだけど、
外国人スタッフしかいない時間だったのか、肉なくなったありません、まかない出せません、返金しますとか言ってた。
普通注文時にわかるもんじゃないのかな、なんで客から言われて返金しますとか言ってんだろ。
言われなければスルーするつもりだったのかな。
厨房内で母国語で喋りまくってるのは構わないけど、注文処理はちゃんとしてほしいな。
常勝軒や大勝軒はマジで質やサービスレベル落ちたよなあ。他の店行ってしまうわ。
ましな店って残ってるか?
>>290
俺なら麺食べててもキレて帰るわ
なんだそれクソすぎだろ 春の風の店主いい加減にしてほしい。
ばあちゃん店員がミスしてるのはよく分かるんだけど、日に日に当たりが強くなって今日はいよいよ怒鳴り声あげてたわ。
1日の終わりに飯食いに来てんのに客の気分悪くさせてどうすんだよ…
もう行かねえ。メシマズだったからチャーシュー丼一口も食わないで出てきちゃったじゃねえか馬鹿野郎。バカヤロウ…
>>295
どこの店か知らんけど295はええ奴やな。 >>293
外国人使うのは仕方ないにしても もっとしっかり教育しないとな
辞められちゃ困るって思ってる時点で店の質は落ちる方に向かうんじゃないかな >>295
一時期のつくばアオイみたいな感じか
客の聞こえる場所での小言は不味くなるから止めるべきだな 荒川沖の活龍は辞めたのか?
バイトみたいな奴に「もう帰れよ!」とか言ってて気分悪くなったから二度と行かないと思ってたが、ずっと閉まってて二度と行けない店になったのかと
水戸の活龍の隣に支店出すらしいけど内容一緒なのかね?
3丁目って今でも勝手にラーメンの写真撮ると怒られるの?
鬼のツイッターのプロモツイートって邪魔なんだけど消せないの?
>>319
今工事中っぽいな。骨つき低温調理チャーシューだったら滑らなかったんだろうにな 荒川沖活龍は人手不足につき閉店しました。
牛久店をよろしくお願いします。
>>308
結局活龍にケツ持ってもらわなきゃなんも出来ねー店なんだよ >>299
あそこまだネチネチ説教してるの?
カウンターだと丸聞こえだよな 県南の二郎系さっさと教えて
私は18歳、たわわに実ったもぎたて果実でお馴染みの女子です
>>328
活龍が全店死んだ今となっては牛久の麺屋元はかなりいいと思う
限定も変に意識高い感じのでなくジャンクにうまいもの出してるのが好印象 体壊したみたいで久々に行ったら別人ってくらい激やせしてた
ただ仕事はきっちりやってて味にブレは無かったけど
鬼者語混んでるわ
やっぱりちょっとそっとじゃ崩れんのか
ラオタの特性を掴んでるからな
ミーハーの信者は味方につければ強い
>>327
店長がムカつく店って美味しくて混みあってるイメージだが客いない >>335
むむっ!!
この支離滅裂の文章は三丁目店主確定でござる!!!!
皆の者!!出合えぃ出合えぃぃぃー!!!! あまり好きじゃないけど身体的なことはいじらないでやろうぜ
>>341
足切断って誰が言ったの?
もしかして癌とかってことは無いの? 糖尿での足切断なら、それは運がいいとか悪いてはなくて、正に自業自得でしょ?
運が悪いというのは、他の病気なんじゃないの?
だったら気の毒だよね。
>>340
何を言ってるんだ!!
いじるに決まってるだろ!!!
あれだけ人を馬鹿にしてきたんだぞ?
サマジンのことラーメン屋であったら写メ取ろっと♥ >>343
あいつが運が良いわけないだろ!!
今思えばなんであんなに嫌われてるんだろうな >>336
腰痛に耐えてよく頑張った、感動した。☆3.5あげるぞ
プレミアムにんたま w
さすが龍ヶ崎 w 龍ヶ崎にんたま潰れたろと思ったが稲敷にんたまか
今話題の水素水やんけ!しかも天然!
すすると変な髪型のラーメン屋店主がにんたま食べてたな(´・ω・`)
>>346
いや、本人が、自分は運が良いと思ってたけどそうじゃなかった。みたいなツイートしてたから。 サマジンの見舞いオフしようぜ
このスレのみんなで励ましてやろう
>>357
俺もサマジンにはツイートでお見舞いコメした。
だが本音は喜んでる。罰が当たったんだと。
サマジン。悔い改めよ。 >>355
こんな髪型だった?
彡⌒ミ
(´・ω・`) サマジン結局騒ぐだけ騒いでふざけやがって心が病むと同時に
大角豆近くの極味噌本舗閉店だな。
山岡家になんのかね。
>>362
まじか…味濃いめにすると味噌タレ別皿でくれて味調整できたからまた行こうと思ってたのに… 洋介の昆布水つけ麺なかなか美味かったで
このメニュー、レギュラー化してくれる店は茨城に無いのかな?俺好きやねん
>>367
おめぇラ音だなぁ?不味いもんばっか作ってんじゃねーぞぉ!ラヲタしかいってない店じゃんwいつもガラガラw つくばはどこになる?
今考えてみたけど行きたいお店はイチカワ 鬼者語 しか出てこない
いちかわはともかく鬼は料理人に思えない
商売人なんだろうね
ひかり食堂の言い方こわ、私の指導が悪く〜ってあんな風に書かれたらスタッフさん落ち込むやん
荒川沖の煮干本舗の向かい側にあるプレハブ小屋のラーメン屋に行った人いる?
>>388
あるよー
すごく普通なラーメン
のってるほうれん草の味が結構強いイメージ
RDBでの点数には?だけど、たまにはいいんじゃないって感じ
一度しか行ってないけど ひたちなか大進の隣の現代ってレベルあがったの?
前は大進が混んでる時の超妥協案って感じだった気がするけど
レビュー数増えてるし評価も高いし確かに美味そう
大進が本に載って行列当たり前になったからおこぼれ客増えて張り切ったのかね?
>>390
昔から現代のカボチャが入ってないスタミナ冷やしと麻婆ラーメンは絶品だったぞ
最近はウマニメンが人気らしいが大進しか行ってないや 鬼なんて雰囲気だけなんだから
細かいことをきにするレベルのラーメン屋ではない
カレー屋になったんじゃないの?
カレー美味いなら行こうかな
下館 三十郎 おいしいですよ。
醤油感強めで、後から豚の風味が来る微乳化?系 麺は浅草開花楼で二郎系にしては、ちと細め。
二郎特有な早く食べないと感が無いし、店員さんの物腰も柔らかく、おいしく味わって食べれる穴場的存在の店です。
鬼=○崎の劣化版ってつくばの店主達が話してるのが聞こえてきてワロタwwwwww
食中毒出した店は結局ダメなんだね
鬼なんとかの書き込みって店なのか客なのかアンチなのか分かんないけど、1回くらい行きたくなるから面白いね
いつ行っても鬼者語混んでるよな。。。
皆行くなよ、混むから。
生卵食べ放題のサゴハチってどうなんだろ。
仕事帰りにでも行ってみるかな。
>>418
山椒の痺れがきいてる辛い味噌ラーメン美味しいよ
味が濃いので卵いれるとマイルドになる
唐揚げ推しみたいだけど食べきれないのでいつもスルーしてる >>221
分かるわー。
安くて旨いからオレも行ったら絶対頼むよ
ここらのラーメン屋のサイドメニューでは
あれ以上のクオリティ出してる店は
オレの知る限りでは無い。
他店のチャーシュー丼とか替え玉とか
頼むのが馬鹿らしく思える程ですわ >>420
ここに鬼者語の肉丼を知らない奴がいるとは >>420
ちなみにきのこの奴も美味しいかと思って頼んだらとんでもなく辛いのが出てきて悶絶したw
美味しいけど辛すぎる >>424
キノコの丼も否定、鬼者語の丼も否定じゃどこも食えんぞw >>425
鬼物語の丼は食べたことないし別の人だけど
きのこの大蒜辛肉丼は中本の北極並みの辛さだったから機会があったら食べてみてw 自分もキノコのドン辛すぎたからゲンモンで頼んだ事なかったけど今度頼んでみるわ
>>428
我孫子の若松にあったところでしょ
すぐ閉店して名前変わったけどまた閉店 >>429
今 家系ラーメン近日オープンの看板出てるね >>428
最初つくば界隈でテナント探してたらしいけど土浦はちょっと遠いなぁ… 我孫子の蓮の花は閉店時に茨城で店舗探して再開するって書いてあったしね
DB見てきたけど蓮の花旨そうね。
粕毛っていうと学園線のステーキ宮の通りかな?
ラオタってお洒落なのが好きなのか?
イタリアンでも食えばいいじゃん
筑西のはワンタンじゃねえよ餃子だな。
なんなら皮だけワンタンの方が良いぞ
>>438
イタリアンやフレンチなんて食ったことも縁もないキモでぶラオタだもん、ラーメン屋でしか雰囲気味わえないんだからいいじゃん 筑西のおすすめってどこがある?一部の下館ラーメンと一番亭は客入ってる印象あるけど…
う〜ん?香月や大木?
結城の近江や、下妻の天竜。筑西近郊なら行っておくべき。鬼やRIRIの概念を覆す
熊田家
半ライス頼んでないのに出されたから店員に言ったら何故か睨まれて無言で回収される。
ツイッター情報収集してラーメン食べ歩きをしてるんだけど、この店は常連だけにぺこぺこして他客にはなんだかなぁ?じゃね??自分も同じ市内に住んでて月1は行ってるけど。
店に入店してもいらっしゃいませもないのば2回に1回だし
もしかしたらサービスのつもりだったのかも知れないとか思ったけど、そうだったとしても間違えただけだったとしてもお客さんに思わせてしまう態度は良くないよね
評判関係無く行きたい店だから今度いってみよ
家系久々に食べたいわ
味玉なんかはチケットを又使ってとばかりに返しているときもあるよね。
こっちは月3くらいのペースでしか行けないけれどなんか残念。
常連さんて月にどれくらい行けばいいのかわからないけれど、ああいった露骨なサービスは見ていて気分がいいもんじゃないよな。
>>445
言われてみると、俺もあの助手さんにはいらっしゃいませ言われたことないわ >>58
金の岩のりは臭い。千葉の旭市に同系列の中村やって店があるけど、そこの岩のりは良い香り。ラーメン自体は金の方が好き >>451
つか 俺千葉北部の人間だけど茨城ほど興味そそらないぞ
茨城は普通の中華屋が美味いラーメン出すところ多いし食堂でもコスパ良いし古民家カフェとか意識高い系の飲食店とかも多い
それと駐車場がある店が多いのもポイント高いよね
居酒屋さんにも普通に駐車場あったりするけど 笑 >>455
珍来麺ってのはどこもレシピ違うのかね
むかーし下館の珍来で食べてた珍来麺と春巻きが恋しいが叶わない
スタミナラーメンみたいな甘辛餡でさあ きょうのゆうはん
自分のidの数字のレス番にかかれたところを食べに行くわ
>>452
基本的になんでも好きなんだが千葉で美味かったのとみ田だけなんだよね。
とみ田よりうまいところはなかなかないけど、とみ田しかないイメージ。
>>453
全く同意だ。 まーた鬼はススルが宣伝してるな
どんだけ金はらってんだろ
幼児郎スープぬるいし少ないし、汁無しかと思ったわ。カウンターで見てたら麺上げから着丼まで何分かかるんだ?やっつけ仕事だな
>>462
アホか
ススルは事務所作って雑誌とかでも金稼ぎでラーメン屋とコラボしてるって公言してるんだから
意図的に絡めば絡むほど裏があるのは当然だろ >>466 ほんとそれ
鬼もススルも興味無い
ミーハー爺婆相手にしてろ 金払って無いようなこと言ってたけど真相はどっちなんだ!ラーメンWalkerも無料なんでしょ?
Youtuberが俺の生きる道で辛いアブラを頼んでましたがこれは僕が頼んでも出してもらえますか?
常連だけしか無理なのかな(´・ω・`)
多分大丈夫だよ
一応、辛いアブラお願いできるかコールの時に聞いてみたらいいよ
阿見のらーめんまん、麺処 善
の二店舗潰した店主は、何処かでラーメン屋やってんの?
>>473
善の跡地で「え?なに屋?」って店やってるのがそうじゃない?
ランチで味噌の二郎系あったよ >>474
あ!あれがそうなのかー!
ありがとね。 晩メシラーメンで済まして帰って酒飲む…
こんな家庭がラヲタか
仕事で茨城行くついでにラーメン雑誌で上位にランクインしてると噂の
「麺や虎徹」なるラーメン屋に行ってきた
画像は虎徹そば(細めん・醤油)
まずくもなければうまくもなく
鳥ガラアッピールしてたけど言うほど鳥ガラの主張はなく
ただしょっぱさが浮き彫りになっているような感じ
麺もスープも袋ラーメンのラ王に似てる
ただ、手は込んでるなぁと、その辺が評価されているのかもしれない
メンマが柔らかくてとにかくうまかったチャーシューはそこそこ
メンマのうまさをスープ他で差し引いて平均的な一杯でした
以上レポっす テーブルに直接割りばし置く汚ねーやつのレポなんて見たくない
虎徹は浅利の醤油が美味かった、異論は認める
ただ窯焼きチャーシューはそこそこか?都内でもあのクオリティはあんまりお目にかかれないぞ
つくばじゃ虎徹は下の中レベル。飯村やラ音には勝てないよ
ブラックだからな
店主は社会不適合な変わり者が多いし
下妻のあらいさんはまだ迷彩のズボンはいんてんだな(´・ω・`)
>>486
BMWからメルセデスに乗り換える金あるのにな >>481
らおんはつくばじゃねーだろカス
適当言うなよ素人が
消えろ >>488
あ?
じゃあラ音と龍介比べっか?ラ音がカスになるぞ? >>487
乗り換えたんだ ますます田舎チンピラ感でてんな(´・ω・`) >>491
ちょっと言ってる意味が全然分かりません ラーメン食い過ぎて頭おかしくなってんのかここのやつら
>>499
同じ場所だよ
平日ランチで餃子3個とミニチャーハンで250円ってのがあって食べたけど、前のチャーハンとちょっと違ってたような…
まぁ味噌ラーメンとそのセットで1000円ならいいかな
目の前のくるまやは800円ぐらいだけど クッソ久々にいっとく行ったけど、あそこやっぱたけーわw
銀閣亭の赤味噌麺+玉子チャーハン
いっとくのラーメン+焼豚ライス
くるまやのデラックスラーメン+半ライス
どれも二郎と比べたらとんでもなくコスパ悪いけど、
俺にとっては値段なりの価値はあるわ
そ、値段に納得すれば買うししなければ買わないそれだけの事
いっとくはコスパ最強のお子様ラーメンがあるからな
子連れはあれで相殺される
独身なら1250円のチャーシュー麺も食えない値段ではないだろう
>>501
情報サンクス、土浦住まいなので頻繁には行けないが、もう一度食べたかったんだ
一遊も復活しないかな、黄金の味噌ラーメン食べてぇ >>501 同じ場所で復活w
去年の春くらいに店畳んだのに、どうしたんだろうね
嬉しいけど
もつ焼きあるかな?あれうめーんだ >>507
土浦なら一遊の本店(美浦だか稲敷)に行った方が近いような?
>>508
ツイッターで検索したら食べてる人いたよ ら音で働いてたクビ同然な奴がラ音に来ても不愉快なだけなんだよな。わからないのかな。親方も困ってたよ。
ここは比較的ラーメンの話してて平和でいいな
俺の地元の板はアカン、キチガイしかおらん
>>510 わざわざありがとうございます
Twitterはラーメン食べに行く時しか見なくて… >>522
仕事しているのが羨ましいのか、、頑張れ低下層 >>523
ネットだからっていきがるなよ最下層野郎 >>518
限定やってるから?
明日は飯村混むから行くなよはげ ウマーのくっせえチンポを俺のケツの穴にぶち込んでくれ
>>514
感じ悪いよな、しかもラーメン不味い笑
ホルモンラーメンっての食ったら不味くて吐きそうになった。 >>529
ここもだけど はざまもなんか感じ悪い
回転も悪いしラーメン作るの一生懸命なのは分かるが入店してきた客や並びの人にも少しは気を配ってもらいたい >>145
うちの親父もあそこのもつ煮は絶賛してたな。
勤めてた工場が目の前だったからしょっちゅう行ってたみたい。
工場はもう閉鎖して違う会社になってるけど。 >>532
妙に臭くて食べたら舌にピリッと来ました。
人それぞれ好みがあるから何とも言えないけど ひとそれぞれ好みはあるけど
どれもみんなもつ煮だね
この中でどれが一番だなんて
味わう事もしないで
おなべの中誇らしげに
しゃんともつを煮込んでいる
それなのに僕ら人間は
どうしてこうもしめたがる?
一頭一頭違うのにその豚を
とさつしたがる?
そうさ 僕らは
世界に一つだけの豚
一頭一頭違うモツを持つ
その豚を生かさせることだけに
一生懸命になればいい
困ったように笑いながら
ずっと迷ってる豚がいる
頑張って煮込んだもつはどれも
うまいから仕方ないね
やっと店から出てきた
その豚が抱えていた
色とりどりのもつ煮と
うれしそうな豚顔
いばらぎ(←なぜか変換できちゃう)のレベルなんてこんなもんか w
酔って出る部分がその人の本性だから、もしそうだとしたらそれはそれで大変な事になるよ
久しぶりに県南地区来訪
はざまの特製中華そば 醤油、そして壱心の特製蛤そば 醤油をいただく。
十分堪能しました。ウマカッタ
以前食べたベースメニューよりもさらに磨きが掛かり進化したね。
個人的にははざまのレアチャー&鶏チャーよりも壱心の脱レアチャー&ほろほろチャー+トリュフ!?に軍配。
あと両店とも駐車場はタイミングだね。
◯◯中華そばは許せる
◯◯そばは許せない
そば粉使ってないだろう
コンサルティングのプロがお怒りだぞ
答えはサマジンさんが行かなくなった店
ツイッターをチェックだ
家から一時間半の山岡家に来て
期間限定の旨辛つけ麺を頼むチャーシューが2枚追加
千円しかないのに父に買ってくれと頼まれたから少し言い合う
ここまで歩いてきたらどうなるだろう?
一時間半
帰りは車で迎えに来て貰う
と言ったら笑ってた
麺屋しとらす、ラーメンは美味いんだけど、テーブルと椅子の高さのバランスが悪くて食べにくいんだよね。
>>553
つくばの天地ってまぜそば屋も美味いんだけどカウンターと椅子のバランスが悪くて居心地が悪い 安売りの店や中古屋で有り合わせのを買ってくるから合わんのは仕方ない。
解決法はマイチェア持参。
>>556
彡⌒ミ
(´・ω・`)
短足は関係無いだろ! >>560
うまいよ
ざるつけ麺のつける容器がちっちゃかったのは不満 今日クチャラーに見舞われた
しかもズビズビ鼻かまれていい加減気分悪いから食べてる途中で店出てきた
>>566
昼と夜のメニュー違うのな
俺は昼しかラーメン食わないから夜メニューとかあると行く気になれない となりの幸香の根強い人気がわかるときは遠くはないぞ
桜町といえば竹岡ラーメン出してる店ってまだあるの?
>>576
大葉の事? 昨日スッキリした後食ったよ 桜でハンドサービス2980円の看板を見た時は不覚にもセブンのコーヒーを吹いちまった w
かすみがうら常勝軒で、久々に魚介豚骨ラーメン食べたけど
中盛+50円になってたしチャーシューはサンドイッチに挟むようなハムの薄さになってたし
もういろいろ終わっとる
ふじ麺の野菜増しもなくなったようだ
一番チャーシュー丼が美味しい店を教えてください
今週末にドライブがてら食べに行きます
>>581
つくばの味噌のジョーのバックドロップ丼だかスリーパーホールド丼だか忘れたけど野菜炒めチャーシュー丼に卵黄のってて美味しかったよ プロレスとボクシングくらいの違いがある w
つうかというそれがなんでクロスカウンターなんだか超疑問
ありがとうございます。
県南すみなので、ドライブとは行きませんが行ってみます
ちなみに私は吉辰、ロッソ、むじゃきが上位3位です
吉辰は閉店?してしまったので、ロッソが暫定1位です
>>585
水戸ならふる川が一番好き。
花菱のマヨチャーシュー丼も美味いな。 >>587
ことぶきやに今はチャーシュー丼ないでしょ。 蓮の華さ昼が煮干し系で夜が二郎系、、、
どう考えてもテイスト的に逆だろって
>>590
煮干し推しの店だから昼の客をメインに考えてるんだろうね
俺も昼二郎系で夜煮干し系の方がいいと思う >>590
>>591
普通に考えて昼間は仕事中に食べに来るサラリーマンやOLなどもいるだろうから臭いの気にならない煮干だろ あぁー口の中でマリアージュしてスパークしてーなーwww
ことぶきやはいつ行ってもスープ切れだから行かなくなった
>>239
いやいやいやいやいや
茨城弁普通に聞くわ >>598
一期一会おつw
お前の文章ダラダラしてて読みにくいぞw 常連だろうが常連じゃなかろうが注文しないとそのメニューは出てこないと思うが…
こいつのせいで今後限定食えなくなった人かわいそうw
>>598
てめーのせいで二式食えなくなったぞ!!!どうしてくれんだゴミクズ!!!! オイ情弱、お前エスパーか何かか?
注文しないと出てこないのは園児でも分かるだろうが!
テメーのせいで食えなくなったわ
分かる
息がつまるわ
コミュ障ならラジオでも流しとけばいいのに
ご馳走さまって言っても一見さんだとコッチ見もしないからね
店主があれで行列出来るのはスゴイと思うけど
餃子や笑陽というラーメン店をリサーチしてくれ
僻地過ぎて行く気がしねえ
一期一会余計なことしてくれたな
夕方になって言い訳がましいツイートしてるけど無駄
色々食べた結果、自分は鶏ベースが好みみたいです
鶏でもさっぱり透きとおり系はイマイチでした
鶏々、はりけん、龍介がおいしいと思いました
こんな俺に県南でここ行っとけっていうお店あります?
週末にプチソロツーがてら行ってきます
メンション、DMにはリアクションしません。
あれ〜?リアクションしないんじゃなかったの〜?ネット弁慶我慢できず反論しちゃったか〜
イチカワ問題二人の話の辻褄が合わないから
どっちが正論言ってるか分からん
言い訳は後からいくらでも思いつくからね。
常連気取るならもう少し店主の性格を知るべき。
ツイッターで食べ歩きしてるうちに自分が有名になったと
勘違いしたからこその悲劇ですなぁ。
一期一会ってやつのブログ読んだが文章が酷い!
無駄に上から目線でイライラする!
ブロガーってのはそんなに偉いのか⁈
お前まだ8回しかイチカワ行ってないやんけ!
もっと通ってるのに常連認定されてない俺は今後食えなくなっちまったぞ‼︎怒
以前は常連認定されるとチャーシューが1枚追加されてたんだよな
あれはカアチャンが判断してたのか?
>>616
8回かよ
龍ヶ崎時代から〜ってつぶやいてたから、相当前から随分通ってるのかと思ったじゃねーか >>618
5年半かけて今日含めて8回
前回行ったのはは2年以上も前
こんなんで良くもまあ偉そうに 盛り上がってると思って見てみたらイチカワの話か
ツイッターに書く方もアホだが、それを見てあんな言い方しか出来ない店主もアホ
駐車問題もロクに解決出来ない駄店主の事かな?
メディアが嫌いならTwitterもやらなきゃいい話なんだけどな
>>613
はざま行ったことあります!
鶏白湯食べてうまかったです
すごい丁寧なラーメンってカンジでした
でもプチツーにならないくらい近所だったりしますw 一期一会、学生みたいな印象なんだが、いい年したおっさんじゃないよな
まるでラーメンのマンガに出てきそうなキャラ
俺なんて常連でもなければ年一回行けるか行けないかなのにちゃんとこっち見て、ありがとうございます〜って言ってくれるぞ
弐式も問題なく食えたし
自分の言うタイミング逃してウジウジほざいてんじゃねーよ一期一会
>>624
ラーメン板の荒らしをリアルで見たことがあるけど、50過ぎの白髪交じりスーツデブだったわ >>620
そんな考えしか出ないお前も、ソウト薄っぺらな人間だけどね。 イチカワは最近さらに新規客排除、常連客贔屓が加速しているから、こういう場外乱闘が起きるのはある意味やむなし
イチカワの店主もはっきり言ってやればいいのに
限定出さな買ったのは一期一会が嫌いだからだってw
そして一期一会もはっきり言え!
福井の田舎もんをドヤ顔で連れてきて、しお対応されて頭きたってw
誰だよ福井のらぁ麺屋にまでちょっかい出してるやつw
昔、「七人のおたく」って映画があってな
ラヲタが7人も集まって何やるねんと思ったわ
煮干しなら土浦に移転してきた蓮の華も何気にうまいぞ
メディア嫌いの駄店主、ほぼツイート削除し終えたな。
宣言通り、SNSというメディアに頼らないようにしたのはいいことだ。
え、消したのかよ
自分が正しいと思ってるならつらぬけよ
弐式注文せず文句言ってたゴミクズブロガーが悪いに決まってるだろ
その後失笑とかツイートしてたのは店主の性格の悪さが滲み出てたけど
ツイートすぐ消すのはいつもの事だけどクレーマーが一人で吠えてるツイートになっちまったな…一緒に行った福井のラーメン屋の店主かわいそう
鬼もなんか色々とヤヴァそうだな…前にこのスレに書き込みがあったアレはホントだったのかな?
常連を通常メニューで満足させられないくせに限定がどーのこーのって言ってるから宗教じみてるって言われるんだろうな。
一期一会の事嫌いなんだろうし、「店にも客を選ぶ権利がある」とか言うならそんな回りくどいことせずに
「あなたが嫌いなので限定出しません」って言えば良かったんじゃねーの?それでも一期一会は文句垂れただろうけどね。
イチカワもツイート消して大人の対応のつもりだろうがこれじゃ逃げたようにしか見えねーわ。
渡来人味落ちしてね?気のせい?
行列もないし味が薄い気がする。
麺が全然スープ吸ってない。すーぷも薄い。
一期一会とかいうブロガーを店側が知ってるか知らないかで評価わかれるよな。
ブログとかツイッター長くやってんだから当然知ってくれてるよな…とかいう思い上がりにしか見えん
そもそも自称煮干し上級者ってなんだよ…
>>644
そんな事自称してるんだ?
その蘊蓄が「失笑レベル」って言われたの余計にウケる なんで店目線なのこいつ自惚れてんだろw
>>648
その胡蝶蘭の差出人の内の1人が一期一会なん? >>642
もともとそういう麺にスープ絡み薄い店だけど本当に食べてんのキミ?
スープ絡みが軽いから薄く感じるが直に飲めば普通だよ
あとはアンタの思い込みと好みの相違だわ イチカワの接客は行く気になれん。
鬼者語を見習え。煮干しの味も美味い。限定は美味い。レギュラーも美味い。
ツイッター見たけど痛い人なのね
まあ店の雰囲気でなんとなく分かってたけど
店と客は対等って事言いたいんだろうね
まあ正論だよね
個人事業主がどんな経営しようが自由だし
それで繁盛してるなら正解なんだべ
嫌なら行かなければ良いだけだわ
>>649
わざわざ本名隠してツイッターやってるのに胡蝶蘭の名前モザイクかけないんだからおそらく出してないだろうw 客は神様ではないけど店だって神様ではないんだから 痛すぎ
駄店主、アレで鎮火させたつもりになっているあたり、何も解っていないようだ。
風天時代からアレだから今回の事の本質が自分から引き起こした事を理解出来ていないんだろう。
つくるラーメンはそこそこだけど人格は最底辺だからなw
一期一会のお詫び記事まだぁ?
メニュー減らしやがって
78: 風吹けば名無し 2019/01/12(土) 23:35:35.70 ID:C2cuA7tC0
ワイの夜食はミカンや
酷いもんだ、サマジンみたいだよ
おっと、サマジンさんの悪口はそこまでにしな!!いいかげんにしろ!(~皿~メ)――――Cミ:O)ノノ−<…ズルズル
ラーメン一期一会
・風体は作家安部譲二似で女装趣味がある推定五十代前半の男。
・服装は長袖の白シャツを腕まくりして、スラックスの組み合わせが多い。
・店内やラーメンを無許可で縦横無尽に撮影しまくる。
・やたら馴れ馴れしく店主に話しかけて情報を引き出そうとする。
・店主の修業先、製麺所、使う煮干や小麦の産地、スープの原材料など
聞き出さないと気が済まない。
・見ず知らずの人の話にいきなり割って入ってくるキモい奴。
・10年以上前に浅草開化楼カラスと大きなトラブルを起こし、
以降は浅草開化楼と取引している店にはどんなに話題になっても行こうとしない。
・ラーメン評論家大崎裕史氏を「大御所」と呼ぶ。
(多くのラヲタは言い出しっぺのいけ麺を模倣して「御大」と呼ぶのがほとんど)
・自分のラーメンレビューを訪れた店主はもとより全ラヲタが注目していると思い込む。
これは弟子のアカンな〜同好会も同じ考えである。
・かつての取材の盟友であるゼータシゲッチが亡くなっても
無情にも喪に服すことなく、いつものようにラーメン食べ歩きを敢行。
・ラーメン官僚としらすをラヲタとして一目置いている。
・「新店キラー」と持ち上げていたいけ麺を使えない奴と判るや否や即刻関係を解消。
・麦苗シジミ目BBAをこよなく愛し、BBAと呼ばれることを極端に嫌い
「じゅんちゃん」と必ず言い換える。
ちなみに彼の目には女優の北川景子そっくりだと映っているらしい。
424ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d1ad-ptwR)2019/06/21(金) 21:31:32.54ID:HRRItnym0
ラーメン一期一会
コメントありがとうございます。 一応、竜ヶ崎の店のころから…
ブロードつけ麺だけで、煮干しソバが、まだ、提供されてなかったころから訪問して…
つくば移転してからも、好きで何度か通いました…
「S」と「ニボ茶飯」が大好きでした。
あのころに、戻ってほしい… メニューも、何もかも、ぜんぶ…
煮干中華ソバ イチカワ(公式)
煮干ソバは、開店初日よりレギュラー提供して居りました。
久し振りにエゴサすると、非常に興味深い案件が多いですね。
因みに、当店へ御来店下さったブログの記述を過去に遡って拝見させて頂きましたが、
憶測な思い込みばかりで、殆どが、失笑レベルでした。
最後に、お客様方々が無数のお店を取捨選択する事は当たり前ですよね。
店側も、取捨選択しても良いんですよね。
私達は、ボランティアや趣味で、日々営業しては居りません。
もう、フリークや、評論家や、メディアに、
ラーメン以外を喰い荒らされる時代は終わったと思って居ます。
常連様専用の冷やしを喰って、優越感に浸ってるヤツら乙
【注意】品川スレを機能不全にした取材馬鹿九龍という荒らしがこのスレに降臨しています。
どういう理由か知らないが一期一会を一方的に逆恨みしてて案の定今回の騒動で得意げになって荒らしに来ています。
居着かれると品川スレの二の舞になるので気をつけましょう。
イチカワとか水戸の先崎とかついでに埼玉の乱舞とか…
煮干使うラーメン屋の田舎店主ってどうしてこうも勘違いしてるんかね?
まあ持ち上げる阿呆な常連のせいかもだけど自分は偉いと思っちゃうんだろうな
あと数年したら何処もガラガラになって店畳むのがオチなのにw
>>677
20年くらい前、調布のたけちゃん煮干しラーメンがそんな感じだった
当時の店主が他界した後の現在も店は存続しているようだが >>677
そう考えると煮干を専門に扱う店主は馬鹿ばっかりだw >>651
やっぱりそう?近年ラーメンのレベルが高くなってきたから錯覚かなとは思うんだ。
レシピとか変えてないだろうしさ。
昔行ってたころと比べて全然行列がなかったから味が落ちたのかなとか思ってたんだが美化されてただけかもしれん。
昔はうまいと思ったんだがなぁ。
周りのレベル上がると通じなくなるところってあるよな。
麺もスープもうまいけど絡んでなくて残念だった。 >>631
一期一会が連れてきたのは福井の牟岐縄屋というラーメン屋の店主
なにかと理由をつけて臨時休業するので客や元パートからも評判は良くない
爆サイで単独スレが立つ迷店 福井の牟岐縄屋は並びがなくても店頭の案内板に名前を記入しなければ入店できないルールがあるが
一期一会が来店予告をしただけで店が気を利かせ
麺が足りないことを理由に臨時休業で貸切
なぜか一期一会と仲間の不倫ブロガーカップルが食べるだけの材料はあった不思議
一期一会のせいで遠方から来た人達がラーメン食べられなかったわけで
一期一会のイチカワ批判はお前が言うなのオンパレード
>>683
日曜昼間だけだよ
平日夜とかはガラガラ 茨城に美味いラーメン屋なんてあるのか?
あるなら名前と場所を記せ。
常磐道乗って行ってやるから。
今並び凄い所ってどこだ?相も変わらずこの辺じゃイチカワかい?
>>680
スープの上の脂どかして麺と合わせて啜れば昔の味だろう
ま、俺も油が多過ぎで余計だとは思うよ
脂のせいで煮干しと醤油が絡まないのも気にしてる
絡みが悪いのは昔からで弟子の店の方が安定度はある
今は限定とお客の案内でしか行かない
あー近年は暇な時のトークは楽しいよ
その時さりげなく話してみたら? >>690
店の品格の問題です。
長島が行くようなアッパークラスを対象としている店は常連を優遇して当たり前。
一方、一般客を相手にしている店は、店が顧客を選んでも良い時代。
優遇するにも、一般客の反感をかわないようにする工夫が必要だけど。 つけ麺 舞
@tukemenmai
昆布水つけ麺ですが、
昆布から良い出汁が出ないので
6/25(火)まで販売を中止します。
6/27(木)より再開します。
それまでは濃厚つけ麺のみになります。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
ラーメン一期一会
@ramen151e
『麺屋 グラフミ』さんからの紹介で、昆布水つけ麺を食べに行こうと思っていたのですけど🚄💨
明日25日の夜、名古屋に入るので😓
残念です😢
『麺屋 一燈』風と聞いている「濃厚つけ麺」もいいとは思いますけど…
昆布水つけめんに、はまってますので😋
> 『麺屋 グラフミ』さんからの紹介で、
初めて行くけど常連以上の特別対応しやがれって意味か
水戸のめんじろに来てるが隣がクチャラーでぶち殺したくなる
くちゃくちゃ
ぺちゃぺちゃ
うるせーわ
>>703
こんなところに書き込みしないで直接言えよ >>704
こんなところに書き込みしないで直接言えよ >>704
昨日のクチャラーは君みたいに育ちが良さそうだったなweee >>703
クチャラーの横で震えたデブハゲキモオタはお前だったのか >>597
何言ってンの?馬鹿なの?馬鹿はあっち行けば >>597
都会ぶる馬鹿
茨城は茨城弁で何が悪い。
来るなタヒね おんらぁ成田だけっと確かに利根川越えっとコンビニでもスーパーでもいきなり喋ってんのがみんな語尾上がってんもんな。
おんらもおんなじようになまってけんがあんなに語尾は上がんねえ。
あれは栃木あたりからの流れか?
そうだな。成田市内から利根川渡るまで何もないもんな
>>718
ラーメンのトッピングにしてるラーメン屋 今日は大盛軒に行くネン!😆
店主、おっぱい盛りサービスよろしくネン!
その次はめんじろ行くネン!😁
味玉サービスとマヨアートよろしくネン!
ん?そういえばまた臨休続いたみたいだけど五輪書ってどうなった?
63: 19/06/06(木)13:29:17 ID:sZL
オッパブって知らんおっさんとおっぱいを通じて間接キスやから嫌やわ
ラーメン一期一会にブロックされた。アイツマジでしょーもないブロガーだな。なんなんだアイツ
>>723
喜元門のエビ何とかというラーメンを食べた
カロリー高すぎて血圧は上がるし目眩はするし
参ったよ
それから行かない ちょっw一期一会のブログw期待した甲斐があったw
ほんと凄いわこの人
一期一会のレビューは感情によって左右される
信憑性の無いモノなんだとハッキリしたな
イチカワもめんどくせーし
たまにはこういうのもいいんじゃね
一期一会めっちゃ陰湿だな
ヤバいなアイツ。ブログ使わねーと、何も言えないんだろうけど、やり方が汚い
自分が何回も行って常連だと思ってたのに店側からはそう思われてないってパターンが一番つらくね?
自分がそうなら立ち直れないで
>>740
確かにそれはキツいわな。
イチカワに限って言えば
「まいどありがとうございます」
って言われてるかどうかが常連の基準らしいけど。 そもそも常連専用とかやるなら常連と認めた人にカードでも渡せばいいのにね
ラオタ相手に店主も大変だとは思うけど
公にしなければいいのに
もっとやりようがあるだろうに
客単価1000円程度の食い物であそこまで勘違いできるイチカワってある意味すごいと思う。そろそろ 店に火でもつけられたらいい
>>595
近々閉店っぽいよ
イチカワしょっぱなのはわかるわ
常連専用ってのはがちなん? 一期一会プライドズタズタなんだな。
自分が今までに書いてきた記事と温度差があり過ぎて逆に不自然になってるところが面白いw
むしろ一緒に行ったどこぞのラーメン店主の店がどんなもんなんか興味でてきた。同じ価格帯でよほど美味いラーメン作るんだろうな。
ラヲタだのブロガーだのろくなもんじゃないのが再確認できたわ
>>750
三丁目ってあれでよく潰れないよな
客もたいして入ってないだろうに 一期一会氏の意見はごもっとも。
公然と客を差別する市川って性格歪んでるわ。
今まで見た中では常連にはちょっとサービスみたいなのはあったけど
ここまで露骨にお前は常連じゃねーから売らねーよ?てのは見たことない
裏メニューなら常連オンリーでも問題ないでしょ
そのスタンスが嫌なら行かなきゃいいだけだし
常連認定されるためにがんばって通うとかリプしてたのがいて滑稽だった
15杯程度しか作れないモノをかけての椅子取りゲーム
自称常連の発狂が定期になれば見てるぶんには面白い
特濃やアレや弐式って頼んでも常連じゃないからって拒否された事って今まで実際にあったの?
メニュー自体把握してなくて軽く説明受けてたのは見たことあったけど
一期一会が何も言わなくても限定が出て来ると驕りに似た勘違いしたのが事の発端
この一件のせいで常連にしか限定は出さないって事になった
常連限定じゃなく今まで誰でも注文できたし、接客も偏りなくあんなもんだよ
常連にとられて終わっちまう限定なんか店評判落とすだけだよな
つか、常連気取るならパンピーに譲るのがその店の常連としてだろうによw
和え玉も純〜ってのもイチカワだよな。
コピー店とかインスパイアとかも多いし。
ラオタの自尊心をくすぐるワード
サービス煮卵
常連限定ラーメン
他にもある?
お客さんは特別ですよ的に隠れメニューやるとラオタは嬉ションしてネットで褒めまくって拡散してくれるからまじでちょろいよな
あいつら味より特別サービス重視するから
無条件で褒めるよ
水戸の51号沿いにどさんこがあったー
殆ど絶滅危惧種のどさんこなのにまだ営業してるってことは何か特徴があるかすげえ美味いかどっちかだろうと思って味噌ラーメン食ったら
すっげえまずかった
卓上のにんにく入れて誤魔化そうと思ったら酸っぱい匂いがしたのでやめといた。
んじゃ、とんがらしと思って一味があったのでかけようと思ったら湿気ってたのか振っても出てこなかった。
まあ、そんなもんかな or2
>>743
俺全然常連じゃないけど、何回か言われたぞ 別にイチカワ贔屓じゃないけど、これ一期一会が勝手に頼めないって思い込んで頼まなかっただけじゃんw言ってダメならまだしもなんも言ってないのに店批判はどうかと思うわ。
つーか、一期一会は、なんで皆に怒られたのか、問題の本質が全然分かってない。痛いやつだ。
ラオタなんてそんなもんでしょ
特にマウント取りたい輩ね
>>784
また懐かしい名前をw
もう死んでるだろwww 食い過ぎで咀嚼したラーメンが腹の中に溜まってガスが爆発して死んだわ
客入ってんの見た事ないけどな。
でもあそこは旨いよ。
内緒で常連贔屓してもその常連ラヲタが嬉々としてツイしちゃうから意味無いな
味玉AZMSくらいならカワイイもんだが常連贔屓アピールしてマウント取るくらいならそれくらい直接お礼言えばいいだろってサマジンさんも昔苦言ツイしてた
自営業なんだから常連に贔屓してもいいんじゃないかな?
常連がsnsで喜び拡散してんのが滑稽。
ラーメン屋で2週とかw うらやまはずかし^_^
>>791
サービス強要で、なにもサービスないとネチネチ店をdisるサマジン懐かしいな
今頃あの世で… 提供する杯数に上限があるからこそ売り切れるだけの客が確保できていれば良い訳で、
乱暴な言い方すればその客層が常連だろうが一見だろうがイチカワにしてみればどうでもいいことなんだよな。
ぽっと出の自惚れブロガーなんか輪をかけてどうでもいいわけだ。
>>795
もしやサマちゃん、イっちゃったの?
ラヲタは不摂生しちゃダメ
サマちゃん・・・ (^人^) >>798
震災のとき、うちの近所の小さなガソリンスタンドが、そこの給油カードを持ってる常連客にしか給油しませんって一見客を断ってた。
そこは小さな個人店で、大手より少し高かったんだけど、それでも普段給油してくれてた常連客への恩返しだって。
数円安いからとスタンドを転々とする人は、うちのお客さんではありませんって。 >>799
ラーメン屋も震災レベルの物資不足なら炊き出しなんかする余裕もなく常連にしか提供しないだろうよ 震災で困ってる人くらい助けたら、とも思うが
商売だし
でも本人の自由だね
足の指落としたんだろ
前にグロ画像ツイッターに上げてて気持ち悪くてブロックした
仕事中の怪我だった気がする
右から左どちらかの足の指全部無いグロ画像見た
ちげーよw
糖尿放ったらかしでラーメン食いまくり去年心臓カテーテルして今年は右足指切断だ
完全に糖尿病だな
合併症で足の指が壊疽してしまったんだな
次は腎臓で透析準備か、目が潰れるだろう
汚ねーグロ画像を貼るなよ
そこまでして構って貰いたいってもはや精神疾患だな
>>809
最近の訃報? やっぱり、サマちゃん亡くなったの? イチカワの売り方は確かにどうなんだろとは思うけど、それよりも一期一会ってブロガー?の陰湿なやり方はマジでキモいし器小さすぎだと思う
ほとんどのお店はもうコイツ来たらもう嫌だろうな
フォローしてないのにリツイートとかで足の指が全部無い手術後のグロ画像流れて来てマジ気持ち悪かった
普通あんな写真アップしない
>>815
サマちゃんの足の指がお亡くなりになったの! >>821
お金はいらないみたいなことカッコよく語ってたのにねw
今度は少しでも多くの人に食べてもらいたいからとか言うんだろうけどw ラーメン酒好き煙草好き
車移動メイン
運動嫌い
サマジンよりリスクあるんじゃんおまいら
サマジンさんなんか運転が仕事だから余計だな
俺はジョグするし自転車でラーメン屋行くから大丈夫
そしてkirarin感謝とやらに群がるキモイジジイラオタどもww
あサマジンもいた
イチカワってツイートやめたん?
とんでもなく面倒な奴に絡まれたもんだな
研修医押したフリGJ!退院して羽目外して暴飲暴食してる姿早く見たい
>>495
書き込みして終わってんのはおめーもだろボケ(怒) >>836
kirarinが白銀の猫?
白銀の猫はほんこんみたいなおっさんだと聞いたが Twitterのまるって奴アタマおかしくない?
ラーメン愛好家で潰すぞ
だって
>>843
これかいな?
イイカッコしいの痛い人だねw >>844
てかアタマ悪いのか?
相互フォローしててもリプしなかったら気付かないだろ
それに誤字脱字のオンパレードw
サマジン、女医さんのこと写真撮って、Twitterのアイコンにしようとしたの?皆を羨ましがらせるために?
研修医が気を利かせて、シャッターボタン押さなかったみたいだけど。
なんで常識的に、そういうことしたらダメだって分からないのかなー(--;)
どうしたら、ダメなものはダメって、理解するんだろ、あの手の人間わ。
自分以外の人の、迷惑な気持ちとか考えないのかな。言ってるのかなぁ?あなたの写メを、Twitterで公開しますって。
>>834
女と見るとすぐに寄るやつらの痛いことw
ただのババアって書いてあるやん 病気前からイカレてるからな、奴は。
フォロワーよく絡んでると思うよ、あんなクズと
研修医流石
キモい患者がいるからと事前に聞いていたんだろうね
今日の熊田家しょっぱいな…こんなしょっぱかったっけ…
ふつーにセクハラだからなサマジン
お前みたいな底辺に、表面だけ優しくしないといけないのが可哀想裏じゃゴリラじじとか言われてるわ
SNSで晒すとか問題あんのわかんないの
嫁看護師なんだろ…
>>859
以前より原価を抑えてるのは確かだろうけど、そもそもラオタしか行かないような店だからスタイルチェンジしないと商売として長くは続かないよね >>857
もうハンネを「ゴリじぃ@先っちょ欠損」とするのいいな 茨城に美味いラーメン屋なんてあるのか?
あるなら名前と場所を記せ。常磐線乗って行ってやるから。
常磐線て遅いよねー
もっと快速とか増やせないもんなのか?
重要な基幹路線だろ?
つくばあたりなら便利だけど水戸って超不便。
レッチリ消えた?タピオカ屋になってたような…
通っただけだから分からんが
常勝軒久しぶりに行ったらチャーシューペラペラになっててショック
>>859
身の回りの人も並ぶほどじゃってよく言ってる
まぁ個人的にも長時間並ぶより待たないむじゃきでいいしな
とんがった煮干しも飽きてきたし >>871
煮干し中華食べたけど
ダシの味やチャーシューはまあうまいと思ったがとにかく塩からかった
煮干しラーメンほとんど食った事なかったんだけどああいうものなのか 今日久々にラーメン行こうかな
新規開拓どこにしましょ
>>875
個人感で今は筑西が熱いかな?
古風中華そばが次のブームだと思うだけでなんだがね >>873
むじゃきは並んでても回転が速いからそんな待たないって意味だな 水戸、ひたちなかで美味しいところって?むじゃきってところが有名なんでしょうか。二代目むじゃきってところにはいったが普通だった。
>>880
むじゃきは白湯のむじゃきそばと台湾まぜそばの店でまあフツーに旨い、それだけ
ひたちなかは清湯なら虎ノ道のアゴ出汁と和牛塩だと思う
スタミナはえむずは期待が外れるはずで珈奈里屋が良い 茨城のイモ共はすぐムキになるな。田舎者の証拠だな。
東京まで出てこいよ。美味しいラーメン屋沢山あるからよ。
お前ら田舎もんが食べたら腰抜かすんじゃないか?w
そいや山岡家の地獄のウルトラ激辛って辛いのかなー?
食べた人いるー?
おいおい、勘弁してくれよ。山岡家ってチェーン店じゃねーかよ。
チェーン店で満足できる味覚って・・・。恐るべし茨城w
牛久に1号店があるからチェーンとはいえ山岡家も茨城のラーメン屋になるかも(本社は北海道)
今日の午後鬼者語行ったらまた臨休んだよ俺3回行って3回フラれてるけどなんでだよ
鬼のフランベする和え玉
あれ作ってるとき遊んでるようにしか見えないの俺だけ?
しかも食ってる時チーズが麺に固まってこびりついて啜りづらいし致命的に中華麺とチーズがミスマッチ…
火つけてフレンチっぽさ演出したいんだろうけどただふざけてるようにしか思えない
>>883
そんな辛くない
スープまで完飲ってのが微妙だけど味は嫌いじゃない
辛味噌ラーメンの激辛に一味ぶっかけた方が辛いんじゃない?ってレベル
>>882
東京のラーメンでも、大して美味しい訳ではないですよ
燦々斗、ほん田、鴨to葱など色々行きましたが、普通に美味しいけど、騒ぐ程かな?感じで >>882
腰抜かすほどじゃねえけど数が多い分うまい店は多いよな。
水戸と違って都内や横浜で店を出す奴は大抵がそれなりに根性座ってるから甘くみたら瞬殺だってわかってるし。
田代系が繁盛するくらいだからチバラギはちょろいんだよ。 関東でうまいラーメンあるのは神奈川、東京、茨城、栃木くらい?
千葉はとみ田のみ
どこも味落ちた
ラーメンはデフレ時代が1番美味かった
俺の生きる道で食べたんだけど最後の頃にトイレに行って戻ったら既にボッシュートされてたw
まだ食べ終わってなかったのに…
次のお客さんが座ってたから「ご、ごちそうさまでした〜」って感じで泣きながら退店した(´・ω・`)
そりゃ、ドンブリの上で箸をハの字に置いて食事中のサインにしておかないと片付けられるのは当たり前だろ
>>901
それはナイフとフォークや(的確なツッコミ) >>881
レスどうも。
茨城の人は、味より量が多いことを優先しているようで、
周囲の地元民もそれを認めてた。
つまり、量の多い店を「うまい店」と呼ぶ傾向にある。
以前、地元を紹介するバラエティ番組でも
同様の趣旨のことを言っていて、
妙にうなづいてしまった。
むじゃきさんは評判が高いので期待していったが普通でした。
佐和のとんこつ屋は本格博多らーめんでした。
昔てんてんといううまい店があったが残念ながら無くなってしまった。
味の好みは人それぞれですので、
これが一番とは決められないが、
人気店にはその理由があると思います。
私は大勝軒や麺や武蔵のような感じが好きです。
そういう店を探してますが未だに出会えません。
茨城は元々外食産業は盛んではない印象で、
外食する文化ばあまりないんですかね? 飯村のバイトも頑張ってるのに思いやりって必要ないのか?晒されて辞めちゃうだろうね。
>>904
天天は昔の武蔵インスパイアだからね〜
ひたちなか市に天天の店主が二郎系のお店やってるぞ >>904
自分の周りだけで全てを悟ったようなことを…頭大丈夫? ひたちなか市だったら志かりゅうのひげじゃない
そのうち一直やね
大勝軒ってうまいか?
県南でとんこつやレベルのラーメン食べられる店ありますか?
>>912
「まる」とか「かく」みたいなラーメンという意味で言えば茨城には未だ無いんじゃないかな?
RDBで有名人気取りのラオタが見当違いなコメしてるけど とんこつやはかなりレベル高い とんこつやって露骨に客少なくなった気がするけど味落ちてるんじゃないの?
集客では言えば大盛軒に負けてないかな
鬼物語のボーボー燃えて出てくる和え玉の意味が分からない
出す時の店員のドヤ顔がなんか嫌だし食べる時ちょっと怖いし味は家で作れるようなジェノベーゼ…
そもそも燃えてる意味が分からない
分からないんだ…
>>911
志は先崎みたいなイシキタカケイの香りが
麺量も少なくて和え玉込みだと結構なお値段に
つーか志行こうと思っても気がついたら対面のあさとやでアジフライ喰ってるんだが >>916
志はそこまでじゃない
フレンチでなくちゃんとラーメン屋してるは
つけ麺か油そばは麺量多いからいんじゃね? 常勝軒つくば総本店閉店するのか。
つくば麺屋こうじに変わるだけみたいだけど。
飯村行くよりは鬼者語に行くわ。
鬼者語普通じゃねーもん。楽しいし美味い。
鬼の新店舗ってどこなの?
今ひたち野うしくに作ってるテナントにハリケンが入るとかいや違うとこだとか
噂が出てんだよね
>>922
ハリケンまた店出すのか
儲かってますな 俺の生きる道行った
油ヘビーだったけどなかなかうまかった
>>912
とんこつって
バリカタハリガネ長浜とんこつ、とん太なシャバとんこつ、ポーク出汁な醤油とんこつ色々あるわな
とんこつ食えるって確認して長浜とんこつ系連れてってブチ切れられたのは良い思い出
なんだよ、俺のとんこつと違うってよw >>919
マジか
最近チャーシューがこうじっぽくなったと思ってたんだよな >>927
むじゃきまた店出すのか
儲かってますな
名前は5代目かなw 本店が行列なら儲かってるんだろうが…
多分何れ潰れる運命かと思うよ
洋介行ったけど、二郎とは似ても似つかないな。
不味くはなかったが特別旨くもなくインパクトもない。
全く印象にない感じ。
ゴマ入って無いのにゴマ云々言ってるのがマジなら味覚障害はもちろん知的障害も疑うべきだな
この前異国龍で二郎系食べたけど悪くなかったよ
問題はつくばエリアは二郎系多過ぎ
筑波大生二郎系好きだからな
よっぽど不味くなきゃ潰れない
若者なんて上品な醤油や塩なんかイランからな
ガツンとあわよくば1000円以下で3食分ゲットの方がウケるわね
塩も醤油も需要はあるけど厚切りチャーシューが必須条件
>>942不味いもんを不味いと言って何が悪いw
本人乙 >>942
ぶっちゃんってあのデブか?
ラーメン友達しかいなくて誰からも相手にされてねー奴にやられる訳ねーだろ。アホ。 >>943
若者だけじゃなくラーメン好き自体がそれだろ 保釈中に射殺事件起こしたやつサマジンそっくりじゃねーかw本人じゃねーよな?
鬼、夜は混んでるの?つうか第2駐車場の話はどうなった?
ウマー!おめえのくっせえチンポで俺のケツ穴ほじくり返してくれ!!
>>956
インピンさんは逮捕されて有名になったよね >>958
だよな?なんであんな行列なんよ?常連の立場からすると困る。 >>960
味覚なんて人それぞれだからw行列出来てるってことは美味しいって思う人が多いってことじゃない?俺はつくばで今1番美味しいと思う。 >>961
何杯売れてるかわかってるのか?
極一部に受けているだけで多いということにはならない 焼肉屋も寿司屋も一部が例外なぐらいで
食中毒出しても普通はなかなか潰れない
従業員研修のため臨時休業と店頭告示すれば営業停止を簡単に誤魔化せる
>>966
川島ウマーは全国ニュースで名前晒されたんだぞ。 日立の四代目むじゃきに行ってきた
大盛りを注文したのを忘れていたらしく後から別の器に麺を入れて持ってきた
「替え玉っぽくていいかな」と思ったのだが器の下の方は茹で上がっていなかった
途中までは我慢して食べたけど・・・麺が固まって団子状になってる部分があって残してしまった
ラーメン屋で麺を残すなんて初めての経験
その初めての経験がよりによってむじゃき・・・がっかりした
桜って潰れたんだな
まあ猪貴のマスターも逃げちまったようだから仕方ないか
>>963
最近は昔のような美味い!って感じではないよな
スレチだから細かくは書かないけど >>969
それがマジだったらその店ヤバイ
それがウソだったらアナタがヤバイ ぶっちゃけ日立にいく必要ある?むじゃきの他に和なりとか中村
散水ラーメン、外人使うようになって行かなくなったよ
チャーシューが獣臭いんだもの byみつを
俺生き冷やし中華はじめたんだな
ツイッターでつぶやいてくれよ見た目わかんないからスルーしちまったw
俺生は食券機故障したのか?
小型のが置いてあった。
冷やし中華は気付かなかったな。
>>983
前からそんなもんだよ
店員の不快な接客から儲けに走ったペラッペラな味
昔から変わらない >>983
俺も月曜日食べたけど、普段使わないタレ2回も掛けたよ >>978
その客を見ていた、もしくはそういう客が居た事を何らかの流れで知った人なら誰でも書けるから特定は出来ないよ
悪意ある人間が誰かを貶める為にやる常套手段だよね 昨日牛久のラーショ10年ぶりくらいに行ったわ
美味かった
ラーメンが獣臭かった記憶はラーメンの匂いじゃなくて車から降りた時のあの匂いと記憶ごっちゃになってるな多分
>>992
うまいんだけど提供までにスープぬるくなってる事多いから改善して欲しいんだよなぁ ただただ文明後進県の茨城にノスタルジーもムソもねーのにな
鬼者語の京都アニメーションへのツイート感激した。俺もアニメが好きって堂々と言おう。
mmp
lud20190929042947ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1553988640/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「茨城のおいしいラーメン74 ->画像>55枚 」を見た人も見ています:
・茨城のおいしいラーメン72
・茨城のおいしいラーメン71
・茨城のおいしいラーメン75
・茨城のおいしいラーメン70
・茨城のおいしいラーメン79
・茨城のおいしいラーメン78
・茨城のおいしいラーメン67
・茨城のおいしいラーメン69
・茨城のおいしいラーメン81
・茨城のおいしいラーメン89
・滋賀のおいしいラーメン屋は?Part44
・ラーメン二郎 茨城守谷店 Part14
・○△□茨城のおいしいパン屋さん・3店目□△○
・ラーメン二郎 茨城守谷店 Part24
・ラーメン二郎 茨城守谷店 Part34
・ラーメン二郎 茨城守谷店 Part15
・ラーメン二郎 茨城守谷店 Part19
・京都のおいしいラーメン屋は? 五杯目
・滋賀のおいしいラーメン屋は? Part31
・京都のおいしいラーメン屋は? 十六杯目
・ラーメン二郎 茨城守谷店 Part30
・ラーメン二郎 茨城守谷店 Part13
・ラーメン二郎 茨城守谷店 Part36
・ラーメン二郎 茨城守谷店 Part23
・ラーメン二郎 茨城守谷店 Part31
・ラーメン二郎 茨城守谷店 Part27
・【客に】ラーメン二郎 茨城守谷店 Part10【怒号】
・【茨城】[石岡市]常陸國總社宮例大祭(石岡のおまつり)[2018/09/15-17]
・【茨城】【4/29(土祝)町田戦 宇宙まお・磯山純登場!】 『MHH歌謡祭』開催のお知らせ
・「技能実習生が来てくれない…!」危機的状況に陥る農家が続出中…ベトナム人が茨城に行きたがらない理由 「田舎だし、寒いし」 ★4 [煮卵★]
・茨城のお店
・小便器の内側にカメラ。男子中学生のおにんにんを撮影した中学教師を懲戒免職 茨城
・【茨城女子大生死体遺棄事件】ジンギスカン24 【広瀬晃一が尊敬する妖怪】
・【速報】葛飾女子大生不明事件 30代男を死体遺棄容疑で逮捕 茨城・神栖市の畑から女性遺体 ★4
・台湾、福島・茨城県産のお菓子の回収を命令 放射性物質は不検出 これが親日国か [無断転載禁止]
・「技能実習生が来てくれない…!」危機的状況に陥る農家が続出中…ベトナム人が茨城に行きたがらない理由 「田舎だし、寒いし」 [煮卵★]
・栃木で美味いラーメンのお店
・おいしいラーメン食いたいよな
・世界で最もおいしいラーメンは…
・吉祥寺でうまいラーメンは?part44
・茨城の精神科、心療内科
・茨城県の心療内科、精神科
・あけおめ茨城! Part3
・茨城県の運送屋再1号線
・【地震】茨城 震度3
・茨城県の花火大会総合 Part3
・楽珍TV 茨城放送局 part14
・■■茨城県の精神科・心療内科17
・■■茨城県の精神科・心療内科16
・☆★☆茨城の高校野球337★☆★
・【茨城】豚男 BUTAMEN【那珂市】
・NHKのど自慢 茨城県結城市 その1
・【速報】地震、震源地茨城県北部
・アニメ会社を放火した茨城のハッタツ
・茨城の二郎系、またはインスパが集う
・茨城の中学野球 シニア ボーイズ 軟式
・【茨城】台風19号 県内の断水、全て解消
・【茨城】エムテック【ブラック】
・【茨城】[大洗町]有賀祭[2018/11/11]
・埼玉大学・茨城大学・群馬大学・宇都宮大学の受験
・【茨城】[大洗町]第23回大洗あんこう祭[2019/11/17]
・【JOYF・YL】IBS茨城放送Part26【i-fm】
・【茨城】[大洗町]大洗町商工感謝祭[2019/11/03]
・茨城県とその周辺の釣り場情報・雑談スレッドVol38
・【悲報】茨城県、物理学者にド直球なダメ出しをされる
05:34:48 up 42 days, 6:38, 0 users, load average: 8.29, 11.46, 35.50
in 0.79288196563721 sec
@0.79288196563721@0b7 on 022419
|