◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

上越地方のラーメン Part11 YouTube動画>1本 ->画像>22枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1564573214/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 8aa5-0UBK)2019/07/31(水) 20:40:14.01ID:tW0zlyy+0
上越地方(上越市、妙高市、糸魚川市)のラーメンについて語りましょう
荒らしはスルーでお願いします

※前スレ
上越地方のラーメンPart10
http://2chb.net/r/ramen/1528956116/

2ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23da-H6sg)2019/08/01(木) 05:44:01.19ID:6ho7XfuL0
>>1

坂本02、本日オープンだな
どれだけ並ぶかなー

3ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネWW FF43-nod3)2019/08/01(木) 07:03:54.67ID:83M4dAEfF
書き込まないと落ちるわよー(´・ω・`)

4ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-nod3)2019/08/01(木) 07:52:40.43ID:vX48EmOqd
>>2
坂本01に過度な期待しない方が良いで
あくまでも、このお値段の割には…ってだけだからな
新潟市の店も微妙な評価だでな(´・ω・`)

5ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa09-JtAC)2019/08/01(木) 08:01:04.39ID:Ze1aYTyCa
前スレでミサ情報にレスくれた方ありがとうございました!
ニューミサ行って余裕あったら自動車学校の方も行ってみます

6ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 158d-5tPU)2019/08/01(木) 10:53:45.03ID:IjXWwE5j0
>>4
休みは何曜日?

7ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-nod3)2019/08/01(木) 11:09:46.78ID:vX48EmOqd
>>6
11時から20時の通し営業で、定休日は(今のところ)なし

8ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 158d-5tPU)2019/08/01(木) 11:59:51.05ID:IjXWwE5j0
>>7
ありがとうございます。
坂本って清水とどういう関係なんですかね?
似たようなラーメンだよね。

9ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-JT1W)2019/08/01(木) 12:16:06.87ID:LtdCg6Usd
同じフランチャイズ

10ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd43-znVB)2019/08/01(木) 12:21:46.94ID:yfpelnrvd
清水は六日町店は混んでる所見たこと無い、長岡店はオープンしたばかりで早速リニューアルオープンやってた
新潟県はラーメン屋多いから出店には向かないかもね

11ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-nod3)2019/08/01(木) 12:30:29.37ID:vX48EmOqd
>>8
坂本も清水も、東京の柴崎亭というお店の弟子であり子会社
新潟県の坂本は、三条市のグレートカンパニーという会社のフランチャイズ

12ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-nod3)2019/08/01(木) 12:39:15.32ID:vX48EmOqd
早速行った人いるな>坂本02
ローストビーフ丼めっちゃ旨そう

13ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 158d-5tPU)2019/08/01(木) 14:57:38.25ID:IjXWwE5j0
>>11
子会社なのね。どれくらいの株の比率なんだろう?
株の比率によっては実質雇われ店長みたいなこともありうるよね。

14ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-5tPU)2019/08/01(木) 15:01:15.37ID:vPiyncjZd
>>11
神奈川県湯河原の飯田商店と似た感じのラーメンだよね。後、金沢の神楽や和歌山の清乃とかにも似てる。

15ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-3SK7)2019/08/02(金) 00:28:34.00ID:apuawD8ad
>>14
今の業界のトレンドが鳥醤油をはじめとした淡麗系だからね
淡麗系は豚骨とかの足し算とちがって、引き算での味の整え方になることが多いから似てくるのは必然
長野の麒麟児も淡麗専門の別ブランドを5月に出したね

16ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 158d-5tPU)2019/08/02(金) 10:38:02.21ID:fpDVt8jP0
>>15
巣鴨の蔦や鳥取のガススタのホットエアーのラーメンも淡麗だね。上越の春紀もそうか。
淡麗系は勘のいい素人や元和食料理人も美味いのを作ってしまうから意外と激戦区。

17ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd03-nod3)2019/08/02(金) 10:46:18.66ID:JAb5QD93d
無化調の淡麗醤油や塩は、新潟だと“個性がない”とか言われるんだよな
新潟市と長岡市では特に

18ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-JT1W)2019/08/02(金) 12:03:33.85ID:icFrXozwd
新潟市はあっさり醤油だから似たようなもんだろ

19ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 758e-5FEX)2019/08/02(金) 14:43:10.03ID:rlpeJ5gN0
春紀って淡麗かな?
けっこう濃くない?

20ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd03-nod3)2019/08/02(金) 16:30:05.14ID:JAb5QD93d
ほら、さっそく上越勢は坂本02で“薄い”とか“年配ウケしそう”とか言ってる(´・ω・`)

21ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM99-5FEX)2019/08/02(金) 20:38:19.51ID:sHh9yYfJM
この流れで意味わかんないw
まあラーメン業界は俺の考え以外は異端って人多いよね

22ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 2df0-0PxW)2019/08/02(金) 21:19:45.33ID:jzTv+yeh0
ニューミサで大盛りチャーハン頼んでorz

23ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-3SK7)2019/08/02(金) 23:24:01.74ID:WuJb/Grqd
>>20
塩食べたけれど、ぜんぜん薄く感じなかったけれどな
鳥のしっかりしたまろやかな旨味があったよ
券売機の配置的に塩が売りなのかな
ローストビーフ丼は単体だと米の炊き上がりが硬めなのもあっていまいちな感じだったけれど、スープ加えたらいい感じだった

24ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-JT1W)2019/08/03(土) 11:16:11.41ID:q2vX2WBId
薄くはないよ
ただつまんない味ではある

25ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a3b3-0ks1)2019/08/03(土) 12:09:56.87ID:KxDUHMtM0
塩食べてきた
宝来軒 総本店の限定の眞にちょっと似てるかな
麺がしっかりしてて結構好みだった
早くつけ麺も食べてみたい

26ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd03-nod3)2019/08/03(土) 13:12:47.42ID:N+CmeGTTd
上越地方のラーメン Part11 	YouTube動画>1本 ->画像>22枚
上越地方のラーメン Part11 	YouTube動画>1本 ->画像>22枚
上越地方のラーメン Part11 	YouTube動画>1本 ->画像>22枚
結構美味しかった(´・ω・`)
新潟市内の坂本01とはまた違ったスタイルなんだな

※ちな坂本01系の最大の特徴は香味油に牛脂を使用している

27ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a3b3-0ks1)2019/08/03(土) 15:38:19.17ID:KxDUHMtM0
薄いって言ってる人は醤油食ったのか
塩は全然薄くなかったけどな

28ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 23a5-nod3)2019/08/03(土) 15:49:06.05ID:FhkwdO7G0
>>27
塩分が尖ってるくらいだったよね(´・ω・`)

29ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23da-H6sg)2019/08/06(火) 22:06:46.00ID:0Y9g3T7o0
坂本で塩食ったけど美味かったよ
エアコンはもっと強くてもいいな
店員も客も汗だくだったわ

30ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 23a5-nod3)2019/08/06(火) 22:27:08.67ID:HOXLfCin0
でも坂本02の淡麗で並ぶくらいなら、龍馬軒の醤油煮干そば食べるよね(´・ω・`)

31ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bdda-l91T)2019/08/07(水) 00:58:45.77ID:ebP7eFRD0
坂本は味は良かったが店内の暑さが異常
店員もまだオペレーションに慣れてなくて回転が遅いし、再訪は9月頃でよさそう

32ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a3b3-0ks1)2019/08/07(水) 01:11:59.34ID:eP6A7o8F0
そのせいもあって当面はラーメン500円で提供しますって言ってたのに
早々に元の値段に戻ったな・・・

33ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 45da-9F4e)2019/08/07(水) 01:33:41.32ID:sRh9E4s+0
なにそれ…

34ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a3b3-0ks1)2019/08/07(水) 01:53:37.31ID:eP6A7o8F0
7月31日 13:31 ・ 上越市 ・
皆さまのご協力で明日8/1「麺屋坂本02 上越店」オープン致します。
しばらくは不慣れなスタッフのトレーニングも含めて、
メニューを絞り\500で提供させていただきますので宜しくお願い致します。
------------------

トレーニング含めって言うから1〜2週間は値引きすんのかなあって思ってたけど
フェイスブックの投稿みると8/5から通常価格に戻ってたみたいね
4日間ってまた中途半端な

35ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 23a5-nod3)2019/08/07(水) 06:47:46.46ID:bb8X8zZD0
>>32
かきつけそば無くなったんだな
あれが一番気になってたのに

36ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM43-GxB5)2019/08/07(水) 12:47:39.03ID:mal5eBONM
坂本の店内マジで暑くて笑う

37ラーメン大好き@名無しさん (プチプチ 2eff-iNuD)2019/08/08(木) 13:20:27.02ID:Ls8UNDsf00808
店の暑さなら せいほう が一番だろ
この季節には絶対行けないわ

38ラーメン大好き@名無しさん (プチプチWW daa5-VJ1N)2019/08/08(木) 13:31:11.68ID:cKv7mOgN00808
坂本02はオープンキッチンで厨房の熱気がそのまま客席にも籠る造りになってる
エアコンは点けたまま入り口のドアを開けっ放しにして空気の流れを作った方が良いわ(´・ω・`)

39ラーメン大好き@名無しさん (プチプチWW aeb8-qe0K)2019/08/08(木) 19:58:58.74ID:9B+qo0Qi00808
いうほどそんなに暑さ感じなかったけれどな
2回とも開店直後に行ったのもあるのかもしらんけどさ
次はつけ麺待ちだわ

40ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 0dff-Ug6o)2019/08/08(木) 22:49:46.12ID:z9uvOcBr0
>>37
田吾作もなかなか

41ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ dad9-nMBr)2019/08/09(金) 15:32:47.54ID:d4L63cj+0
山岡屋のつけめん酸っぱすぎるだろ
何考えてあんな味付けにしてんだ

42ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0dff-X5Lh)2019/08/09(金) 18:31:45.93ID:zLPRA/M80
>>41
酸っぱいのが得意な俺でも軽く引いたもんね、あれはとんでもないw
ただ、今の豚バラ限定つけ麺は美味しかったよ〜あとレギュラーメニューでは
辛味噌つけ麺が酸味控えめらしい

43ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 768e-+P8T)2019/08/10(土) 09:06:28.49ID:WNdsMaZt0
盆に休むラーメン屋なんてないよな?

44ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdfa-S4A2)2019/08/10(土) 12:40:55.46ID:HsTV4NVGd
パティオにできた桜華行ってみた
海老白湯麺が880円、海老だしつけ麺が900円
麺類これだけ
あとはから揚げとか海老餃子がサイドメニュー
平日は無料でから揚げ食べ放題!
こんな内容で大丈夫なのかと心配になったわ

45ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdfa-S4A2)2019/08/10(土) 12:58:26.93ID:HsTV4NVGd
で、海老白湯麺食べたんだけど、海老出汁が強くて海老好きにはいいかも
でも少し塩気が足りないのかボンヤリとした味だったわ
麺は細麺で濃い目のスープに合うかは??
つけ麺は中太麺みたいだし、スープも醤油ベースっぽいから一度は試してみるかも
土曜の昼だけど客はまばらで店員さんの方が多いという・・
よっぽど頑張んないと厳しいかもねー

46ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 0dff-Ug6o)2019/08/10(土) 21:12:51.94ID:j7OCDcyb0
>>45
あそこは何やっても駄目だよな

47ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW aeb8-qe0K)2019/08/10(土) 21:29:14.43ID:ucFK/4cp0
>>46
そう言われてたところに出して繁盛してるあしたって凄いわ
初期の味と比べたらかなり美味しくなった

48ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dada-S4A2)2019/08/11(日) 10:09:02.32ID:3kdsL9hw0
>>47
あしたは美味いねー
水曜限定の食べたいけど、なかなか行けない

49ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 89da-E3do)2019/08/11(日) 13:40:46.72ID:auk+ITra0
桜華はなあ…上越では珍しい海老系ラーメンだし頑張ってほしいとは思うが、
あの立地で麺類が2種類だけ+880円からってのはかなり人を選ぶし厳しいと思う

考えてみるとあそこの2階にありながら続いてる魚ぶし屋も何気に凄いな

50ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM99-fvfu)2019/08/11(日) 16:07:54.24ID:yEz9gXtvM
魚ぶし屋は特徴あるしたまに行くけどあのお玉が嫌い

別のラーメン屋は業務用?むしろ業務用のがまし

51ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1a01-H+Gi)2019/08/12(月) 01:30:44.69ID:LUeoqDo70
あした美味くなったのか
初期に行ってもう来なくていいやって思ったけど、行ってみるか

52ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW da01-koWJ)2019/08/12(月) 02:32:35.52ID:kNHT5muQ0
あしたそんなに変わったか?好きだからたまに行くけど、個人的には変わった感じしない
ところで4種類ある内どれを食べたらいいの?
丼おいしい?

53ラーメン大好き@名無しさん (JPWW 0Ha1-buOM)2019/08/12(月) 16:08:02.71ID:shJwr/xyH
新盆だったんで新井に帰省したけど、たちばな行けなかったわ

54ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdfa-qe0K)2019/08/12(月) 17:59:25.42ID:9YGO9Oy+d
>>51
>>52
初期はスープ薄くて中途半端で、かえしもボヤけて深みが無かった感じ
いわゆる鳥白湯として期待していくと結構な肩透かしくらった
自分もここで行かなくていいやってなった人
その微妙に薄いスープにゆず皮が乗ることでめっちゃゆずが前面で主張してきた記憶がある
今はしっかりとした鳥白湯で、だしも改良して全体の味のバランスが良くなったよ
つけ麺もしゃばしゃばスープからしっかりと麺に絡むスープに変わって美味しくなった
個人的には醤油白湯が好き
丼は食べたことないな

55ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ dad9-nMBr)2019/08/12(月) 22:50:57.53ID:KHyWrncN0
直江津の福麺亭に行ってきた
店員がみんなプロレスマスクかぶってて変な店だったが
味はわりとよかった

56ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ da01-+P8T)2019/08/13(火) 02:46:19.25ID:sE9EXmMe0
>>55
長浜豚骨 700円
らーめん(豚骨) 800円

意味わからん

57ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 0dff-Ug6o)2019/08/13(火) 22:41:15.91ID:lT5uTmzb0
>>45
今日つけ麺食べてきた。第一印象は「麺少なっ!」900円のつけ麺で麺の量は宝来軒やしょうじの半分位しかない、ザルみたいな入れ物で思わずざる中華?って思ったくらい。麺は太麺だけど硬くて粉っぽくて全然旨くなかった。ラーメンの方が美味そうだったな。
でもオバチャン2人のオペレーションが最悪でもう行く気にならんわ。何回呼んでも少々お待ち下さいだし、お冷やのポットはカラだし、オーダー完全に忘れられてる人もいたし、色々難しいだろうね。

58ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1ab3-+P8T)2019/08/14(水) 00:41:52.17ID:qz8gOkTT0
>>57
宝来軒やしょうじみたいに中盛・大盛無料ならいいけど
100円増し200円増しだもんなあ
1100円はちょっと出せんな

59ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 7d8e-fvfu)2019/08/14(水) 08:27:33.81ID:xvJSnvhw0
あそこは飲食の経験の無い趣味の店だと思うんだ

60ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdfa-cToW)2019/08/14(水) 10:35:09.17ID:g79OweBBd
暑すぎてエアコン効き悪い〜w
昼は冷やし中華か冷やしラーメンにするから、おすすめあったら教えてくれい
上越、妙高、糸魚川エリアでよろしく〜

61ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW daa5-VJ1N)2019/08/14(水) 15:58:10.44ID:ve8oxIx70
気温40度超えたらしいけど上越民は生きてる?(´・ω・`)

62ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4162-uIvj)2019/08/14(水) 16:23:31.63ID:+YaIONON0
>>61
生きてますよ (^o^)

63ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1ab3-+P8T)2019/08/14(水) 16:31:00.72ID:qz8gOkTT0
>>61
あちいから今日はつけ麺にしたわ

64ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW daa5-VJ1N)2019/08/14(水) 17:04:35.65ID:ve8oxIx70
>>62>>63
(´・ω・`) チッ…

65ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13d9-O2DT)2019/08/18(日) 17:43:07.21ID:QCpUziSr0
>>42
店員に酸っぱくないのにしてくださいって
言ったら酢抜きにしてもらえたよ
まず普段からどんだけ酢入れてんだよって思ったけど

66ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 298e-y5TW)2019/08/18(日) 21:43:01.57ID:fsHPHL7J0
山岡家のつけ麺は本家リスペクトなんだろうけど総じて次は無い感じ

67ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-x+FD)2019/08/20(火) 12:41:37.21ID:B8vtcqWZd
山岡家の本家って一体何なのか気になるから教えて

68ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 298e-y5TW)2019/08/20(火) 23:06:09.83ID:RwJoEsMO0
つけ麺の本家って事で大勝軒だけど?
酸っぱいスープと言えばさ
大宮のお店が本家とも言うけどあっちは魚介だし

69ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H63-aymH)2019/08/21(水) 19:25:39.47ID:q8YRneQZH
>>68
その文脈で「つけ麺の」本家で大勝軒か
大勝軒をつけ麺の本家という言い方もしないし、本家の使い方もおかしいし、自覚もなさそうだし、いろいろ欠如してそう

7042 (ワッチョイ 49ff-g2bq)2019/08/21(水) 21:01:52.76ID:abDuEUbC0
>>65
なんとそんなオプションも受け付けてくれるんですね!
酸味なしはちょっと寂しいから「少な目」でお願いしてみよw

山岡家ヒストリー
https://maruchiyo.yamaokaya.com/company/history
元々はお弁当のFCとして誕生し、家系ラーメンを参考に
今の味やスタイルを作り上げたって感じなのかな!?

71ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM9a-AsZ4)2019/08/22(木) 13:30:09.59ID:HkfdjbjYM
久し振りにいなば製麺行ってきたけど豚骨700円に値上げしてたんだな
このご時世値上げは仕方ないとしてスープがめっちゃ薄くなってたわ
しかも麺に絡まないから替え玉が苦痛で仕方なかった
こりゃもうダメかもわからんね

72ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bab3-P0k6)2019/08/24(土) 22:41:17.45ID:gyC39Cbf0
山岡家のつけ麺食べた
個人的にはあれぐらい酸っぱいのが好き
ただコロチャーがイマイチだった

73ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd7a-Kr2K)2019/08/25(日) 12:19:58.49ID:4GEWtqtCd
山岡家はこの前のえび塩つけ麺はかなり旨かったな
あれもっと食べたかった
今回の豚バラもやしつけ麺も旨い
限定のつけ麺は酸味は無いね

74ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 5dff-YmAB)2019/08/25(日) 22:25:19.80ID:RKIKQERD0
山岡家2回行ったけど正直イマイチ
こればっかりは好みもあるししょうがないと諦めてるんだけど期待度が高すぎたのかな
2回とも醤油だったから今度は評判の良い味噌にするつもり、それで駄目なら仕方無い諦める
海苔が不味いんだよなあ

75ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd7a-Kr2K)2019/08/26(月) 05:56:39.07ID:Cv2cTd/Vd
>>74
通常メニューは自分も別に好きじゃないな
味噌は通常でもかなりしょっぱかった記憶
エリア限定のプレミアム醤油好きだし、期間限定に当たりが結構多い

76ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ba01-JZJp)2019/08/27(火) 12:36:08.02ID:HUkfkgav0
山岡家ノーマル醤油は俺もイマイチと思ったけど、濃いめにしたら良くなった
でもまだ麺があまり好みじゃないという壁がある

77ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa55-B4Sw)2019/08/31(土) 15:16:21.40ID:oJqmk+DEa
チェーンの話題なんてマジどうでもいい…

78ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 01ff-cUgS)2019/08/31(土) 22:02:21.24ID:1F5OIpfe0
超過疎スレにはチェーンの話題も必要だよね

79ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW eb8e-15IF)2019/08/31(土) 22:47:58.81ID:BExPWfZ30
北陸の方に住んでた時何度か山岡家に行ったが積極的に何度も行こうって味ではない罠
上越のも同じか

80ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 01ff-zDIg)2019/09/01(日) 08:07:27.22ID:5x2X5tjj0
じゃあ坂本の話でもするか

81ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-sgKk)2019/09/01(日) 21:23:41.77ID:t+6m+0CDd
三宝亭、無尽蔵に加えて来来亭などの外資も味は良いと思うけどな
ただいつでも行けるという感覚から選択肢に入らん

82ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8179-O7Fo)2019/09/02(月) 20:15:24.10ID:1J1xvlI00
三宝は味噌に結構ハマってる
バターをトッピングすると尚良し

83ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMed-oo4s)2019/09/04(水) 11:22:04.68ID:WZg0LdXkM
来来亭できねえかな

84ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd62-8g2l)2019/09/05(木) 21:55:05.32ID:5I1gUiF5d
来来亭来来

85ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e1da-iLkJ)2019/09/08(日) 01:46:37.30ID:HVfjJAf30
あごすけって、何年か前に東京駅の東京ラーメンストリートに店出してた?

86ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 42da-5KRU)2019/09/08(日) 06:48:34.28ID:9wBVCz5L0
>>85
出してないよ
もしかして釣り?

87ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 62a7-Bq8h)2019/09/08(日) 08:25:45.66ID:9YHScCVh0
出店してたよ
全然流行らなくて6ヶ月契約なのに2ヶ月弱で撤退

88ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 82b3-kyym)2019/09/08(日) 09:15:27.05ID:r0gC9tKh0

89ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM6d-/0yv)2019/09/08(日) 10:13:23.38ID:o4CoWVf9M
あごすけが出たのはラーメンショーかなんかだったような

90ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd62-JSpR)2019/09/08(日) 10:20:19.11ID:4Wth20scd
俺もラーメンストリートは初耳
大つけ麺博で銅賞取ったのは知ってるけど

91ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e1da-iLkJ)2019/09/08(日) 18:05:51.00ID:HVfjJAf30
>>88
それそれ
エビだったような記憶があるからあごすけとは違うような気はしてたんだけど、ウィキペディアで調べられたんだね

92ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 99ff-t/qR)2019/09/08(日) 18:40:08.73ID:PvB2h6uZ0
適当すぎて草

93ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 42a5-3tBN)2019/09/08(日) 20:23:55.94ID:Jq5TwWng0
上越、魚沼、長岡は新潟で通用するかの実験場になってるな
どうせなら、上越にもちもちの木も来て欲しいわ(´・ω・`)

94ラーメン大好き@名無しさん (キュッキュ Sdc2-qCkd)2019/09/09(月) 12:32:47.23ID:yCD+SbPBd0909
>>93
単に地代家賃高いだけ
知名度も無くて資金繰りも厳しければ、持ち物件でなければ新潟で出す理由はほぼない
まず、競合の絶対量が違うから、広告の費用対効果がかなり大きい
コストをかけずにブランディングして資金を集める
そこで意欲があるなら初めて都市部に出店してみる
その店はあそこで有名な新進気鋭の店が出店というブランディングがされるから、広告の効果がより大きなものになる
都市部で成功すれば、今度は本店としてのブランディングにも繋げることも出来る
利幅を増やすために逆のパターンで出店するのもある

95ラーメン大好き@名無しさん (キュッキュ 9901-bMaq)2019/09/09(月) 19:32:07.19ID:PgWQofZK00909
ハッカ味がする味噌ラーメンがあるって、どこだ?

96ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7fd9-byO/)2019/09/16(月) 09:04:20.82ID:s+OPvVmA0
海老白湯麺 桜華行ってきました
麺とスープの相性はよかったが具材がダメダメだな
あと値段が内容に比べて高い

97ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9f-QgVy)2019/09/16(月) 12:25:36.11ID:iOT7rDbtd
具材がダメダメと言ったら、龍馬軒の煮干しラーメンが真っ先に浮かぶ
昔の写真と比べたらあまりの違いに愕然とするわ
チャーシューも不味くなったし
昔の極太メンマならまだしも、今のやつだと大盛りにすると、箸休めになるようなものが無いから途中で食べ飽きるわ
xo醤とかそういうのもいいけれど、野菜系のトッピングが欲しい

98ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd1f-nduy)2019/09/16(月) 18:59:45.88ID:cAk5Bbadd
すまん。3カ月くらい前にNSTのスマイルスタジアムで上越らへんを取りあげてたときに激辛ラーメンみたいなのを紹介してたんだけど何て店かわかる人いる?

99ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa7f-UIYV)2019/09/16(月) 20:50:10.60ID:b+8JDrkWa
麺辛屋 二代目 美國かな?

100ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa7f-UIYV)2019/09/16(月) 20:51:44.38ID:b+8JDrkWa

101ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd1f-nduy)2019/09/17(火) 07:40:31.96ID:b3KOn3YHd
>>99
ありがとうございます
ここです!こっここっこ
今度いってきます

102ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 9fff-4/v4)2019/09/17(火) 22:57:44.26ID:BxfZzlOR0
美國どう?結構好きなんだけど周りでは二度と行かない派が多数なんだよな
寒くなってくればまた違うのかな

103ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9fff-Nl8y)2019/09/17(火) 22:59:47.30ID:ijRCcwci0
>>102
激辛好きは他に選択肢がないし、それなりの固定客は着いていると思う

104ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 1fa0-8iTU)2019/09/17(火) 23:11:10.08ID:S4Ao6tzL0
豚汁と言いながらピーマンが入ってた事があったり
肉がガチガチに固くなっててとても豚汁とは思えなかったり
味がぶれぶれなんでもう行かない

105ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f09-uaT3)2019/09/17(火) 23:42:05.48ID:gfl6WJ0y0
Gitaが今月で閉店。某SNSより

106ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 7fb8-QgVy)2019/09/18(水) 02:02:59.83ID:whpf8m0D0
他に辛いところって言ったら、ニューミサのサドンデスと翔の地獄ラーメンくらい?
一応、桃の木亭の激辛みそ5番も入れてもいいけれど、辛さが物足りない
山岡家の限定のウルトラは辛さはまあまあいい線は行ってたけれど、しょっぱさが完飲にはきつかった
ラーメン以外を含めると、ココイチ、タイムリの辛さZ、新井の銭形のカレー20辛の他に何かあるかな?
ムーンベアーの100倍は挑戦しようと思ったときには無くなってて残念

107ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 02da-2BIS)2019/09/21(土) 22:21:25.20ID:meENvbOn0
福麺亭行って来た
マジで覆面被ってたわ
夕飯どきなのにお客さん俺しかいなかったけど大丈夫なんかな

108ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 9dff-0dB2)2019/09/22(日) 10:56:29.77ID:ieu+5vuz0
だいじの周年祭めちゃくちゃ並んでる

109ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd82-2BIS)2019/09/22(日) 22:30:17.20ID:iRTHRrzTd
坂本02
2回目でつけそば850円を
感覚はホントそばだな、鴨南蛮そば
そう思えば美味いよ
醤油も塩も食ったけど、俺はもういいや
不味くはないけどねー

110ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 42b3-Ms+D)2019/09/22(日) 22:30:23.38ID:MNUOFSo70
行こうか迷ったけど行かなくてよかった

111ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 42b3-Ms+D)2019/09/22(日) 22:37:07.00ID:MNUOFSo70
レスのタイミングが悪かったな
>>110は大慈の割引の話

112ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM4d-0VQq)2019/09/22(日) 23:34:18.67ID:y6dig79NM
>>109
ああ〜鴨南蛮そばね
ラーメンとして食べたら鶏皮煮込みの香りがして辛かったわ

113ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a572-Ms+D)2019/09/23(月) 00:43:49.02ID:f7l4mtWk0
>>109
坂本02のつけそばの麺の量はどのくらいだった?

114ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 02da-2BIS)2019/09/23(月) 06:45:45.87ID:8NENLNk50
>>113
醤油や塩と同じかちょっと多いくらいじゃないかなー

115ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a572-+wbm)2019/09/23(月) 09:32:50.30ID:f7l4mtWk0
>>114
ありがとう
大盛りにしようかな

116ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 02da-2BIS)2019/09/23(月) 20:49:34.72ID:8NENLNk50
>>115
麺は昆布水に入ってるから、スープは薄まるし、冷めるし大盛はおススメしないよ

117ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c1da-Ms+D)2019/09/24(火) 00:19:41.42ID:YEtYrRvI0
>>116
忠告ありがとうw今日の昼間に大盛り食べてきたw
確かに鴨南蛮そばだった
決してまずくはないんだけど、俺はつけ麺食べたかったなー、っていう感想になった

118ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMcf-gN2Q)2019/09/26(木) 12:53:58.84ID:Lwd/2WeCM
桜なんとかプレオープン以来だけど相変わらずオペレーション酷いな
勘定して出て行く客みんな真顔か渋い顔してたぞw

119ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fda-upKm)2019/09/26(木) 16:16:06.48ID:IBbr7w9r0
散々言われてるけど坂本はラーメンじゃなくて蕎麦食ってる感覚なんだよなあ
美味いっちゃ美味いんだが、上品すぎてもう少し+αが欲しい
清水の本店に何度か行ってるだけにどうしても比較してしまう

120ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 878e-gN2Q)2019/09/26(木) 19:06:09.44ID:+FYgxs3/0
言ってしまえば中かと同じかな?
ただ中かでもラーメンでもないしな
つけ蕎麦とか肉蕎麦の逆バージョンなんだろうか

121ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 07ff-RDf8)2019/09/26(木) 22:51:57.10ID:WEBSuFJM0
>>118
俺ももう二度と行かない
普通に考えて年越せないと思うけど
チェーン店みたいだから資金力はあるのかね

122ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd7f-nEyp)2019/09/27(金) 12:26:21.57ID:EdtCMVGWd
イオンだったかのテナントに土日祝日限定で営業してるラーメン屋あったよね?
そば屋が母体の店
あそこってやっぱり並んでるの?
明後日雨だからドライブがてら上越市まで遊びに行こうと思って
情報ある人お願いします

123ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMab-gN2Q)2019/09/27(金) 14:20:39.32ID:bhtivjZJM
あそこは次のテナントが入るまでの催事形式だったはず
12時前後なら待ちは有るけど行列は無いと思う
バイトのおっさんで回すようになってから要領が悪い

124ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd7f-nEyp)2019/09/27(金) 15:02:37.15ID:EdtCMVGWd
ありがとうございます
飯時を外せば大丈夫そうね
営業時間みて狙ってみる

125ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 07ff-RDf8)2019/09/27(金) 23:09:04.26ID:U8M3mHkt0
>>124
情報紙てみると旨そうに見えるけど実際はショボい肉がペラペラと乗ってるだけでガッカリ感強いぞ
味は悪くないけど

126ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fb3-S/NQ)2019/09/27(金) 23:42:00.39ID:/LIDe4+h0
そもそも牛肉とラーメンって合うのかしら?

127ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd7f-nEyp)2019/09/28(土) 14:51:38.21ID:eCPdH+ITd
>>125
ありがとうございます
肉に期待してたので実物はそれほどでも無いんですねw
覚悟の上で行くか、好物のオオモリ、ハルピンあたりにするか悩みながら明日行ってみますw

128ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd7f-tcmu)2019/09/28(土) 16:09:21.15ID:W0LHdloQd
>>127
肉に関しては想像よりかなり下のレベルを想定して行った方がいいと思う
ラーメンに関してはまあまあそれなり
個人的にはオーモリでラーメン定食食べた方が幸せ

129ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM7f-J4q8)2019/09/28(土) 18:44:45.53ID:w8JIeN6cM
肉目当てなら同じイオンのロケット食堂がいいのでは
経営同じだし

130ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd7f-nEyp)2019/09/28(土) 20:07:27.93ID:MER9z38gd
お二方ありがとうございます
肉目当てだとラーメン屋の方は「やっぱりやめておけば良かった」と思いそうですね
ロケット食堂調べてみて、安定のオーハルピンと比べて絞ってみますw

131ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 07ff-RDf8)2019/09/28(土) 21:47:12.33ID:IQ8GN7+30
久しぶりにいなば行ってきた
新メニュー?の塩豚骨食べでみたけど旨かったしこれで700円なら十分納得できるレベルだったけどなあ
でも土曜の昼でも全然客いなかった
大丈夫なのか?

132ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 07ff-rP+5)2019/09/29(日) 19:34:49.06ID:yYUlYsqM0NIKU
>>131
塩豚骨、どうせ半年もすればメニューから消えちまうよ

133ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW a58e-DH8Z)2019/10/03(木) 22:46:13.82ID:MiEe/A1U0
割と高レベルな上越ラーメンの中でもあの豚骨が消えるのは残念だな

134ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ead9-Y1tm)2019/10/04(金) 12:25:57.40ID:w7/LTort0
桜華ひどいな
まずい・高い・店の中が臭いの3拍子そろってるわ

135ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd0a-reJN)2019/10/05(土) 18:01:08.53ID:YRy6rVUHd
大翔行ってみたけれど、ラーメンとしてはまあまあうまいな
ただ、肉はスープに沈めておかないとマジで味が無さすぎてダメだわ
スープと一緒に食べて口内調味しても別々に存在してるくらいにバランスが悪すぎる
なんで金払って味のない肉を食べ続ける拷問受けないといけないんだよ
底に沈んでた肉は多少味がついて少しはいい感じにはなっていた
ちゃんと調理すれば全体がまとまるのに非常にもったいない

136ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW b5ff-MRwB)2019/10/05(土) 23:15:58.13ID:o5NS5cEE0
>>135
俺が行ったときは肉に塩コショウがたっぷりでスープで洗わないと食えない位だったけどな

137ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b5ff-M8t1)2019/10/06(日) 04:22:18.11ID:heHjTCyA0
>>135
俺が行った時は風味豊かな牛肉で普通に美味かったけどなぁ、
ちなみに開店してすぐの頃

138ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2ab3-G1PU)2019/10/06(日) 13:50:40.91ID:UhK2sYCb0
>>135 無味
>>136 しょっぱい
>>137 丁度いい

味付けが安定してないのかな

139ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM8e-DH8Z)2019/10/07(月) 11:06:00.29ID:V0RRwxz7M
塩コショウがかかった肉は出てきたこと無いけど
味自体は二郎系の感じで変わってないと思う
そこにチャーシューみたいな濃い味を好むかステーキ肉でもスープと一緒ならOKなのか
肉に下味付けると安定するのかな

140ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Spbd-Fwoc)2019/10/07(月) 19:15:36.27ID:2/v1sKvrp
SUSURU上越に来てたみたいやな

141ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW eada-pTrw)2019/10/07(月) 21:05:06.50ID:Z1PoY9oU0
>>140
どこ行ったん?
毎日ラーメン食って大丈夫なのか?

142ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8aa7-jw9j)2019/10/08(火) 05:40:29.40ID:rSVzebTN0
上越地方のラーメン Part11 	YouTube動画>1本 ->画像>22枚
上越地方のラーメン Part11 	YouTube動画>1本 ->画像>22枚
上越地方のラーメン Part11 	YouTube動画>1本 ->画像>22枚
上越地方のラーメン Part11 	YouTube動画>1本 ->画像>22枚
上越地方のラーメン Part11 	YouTube動画>1本 ->画像>22枚
上越地方のラーメン Part11 	YouTube動画>1本 ->画像>22枚

SUSURUくん1日で6杯も食ったのか凄い大食いだな〜


lud20191008202931
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1564573214/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「上越地方のラーメン Part11 YouTube動画>1本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
上越地方のラーメン Part12
上越地方のラーメンPart10
上越地方のラーメン Part7
上越地方のラーメンPart12.1
上越地方のラーメンPart13
上越地方のラーメンPart13
上越地方のラーメンPart14
上越地方のラーメンpart9
遠州地方ラーメン統一スレPart.1
静岡中部地方のラーメン統一ス11杯目
静岡中部地方のラーメン統一スレ12杯目
静岡中部地方のラーメン統一スレ15杯目
静岡中部地方のラーメン統一スレ17杯目
静岡中部地方のラーメン統一スレ18杯目
静岡中部地方のラーメン統一スレ13杯目
静岡中部地方のラーメン統一スレ16杯目
静岡中部地方のラーメン統一スレ17杯目
静岡中部地方のラーメン統一スレ19杯目
静岡中部地方のラーメン統一スレ14杯目
新潟のラーメン Part191
喜多方ラーメンを語るスレ part13
静岡県西部地方のラーメン統一スレ
静岡中部地方のラーメン統一スレ21杯目
静岡中部地方のラーメン統一スレ27杯目
静岡中部地方のラーメン統一スレ25杯目
静岡中部地方のラーメン統一スレ26杯目
静岡中部地方のラーメン統一スレ20杯目
静岡中部地方のラーメン統一スレ24杯目
静岡中部地方のラーメン統一スレ28杯目
静岡中部地方のラーメン統一スレ22杯目
静岡中部地方のラーメン統一スレ23杯目
静岡中部地方のラーメン統一スレ31杯目
静岡中部地方のラーメン統一スレ30杯目
静岡中部地方のラーメン統一スレ29杯目
新潟のラーメン Part195
新潟のラーメン Part198
新潟のラーメン Part190
新潟のラーメン Part196
新潟のラーメン Part199
新潟のラーメン Part188
新潟のラーメン Part189
新潟のラーメン Part193
新潟のラーメン Part194
新潟のラーメン Part197
西荻窪のラーメン part17
西荻窪のラーメン part16
【少数精鋭】西荻窪のラーメン part17
新潟のラーメン Part181
新潟のラーメン Part201
新潟のラーメン Part211
喜多方ラーメンを語るスレ part12
喜多方ラーメンを語るスレ part14
喜多方ラーメンを語るスレ part18
喜多方ラーメン坂内・小法師 Part.3
喜多方ラーメン坂内・小法師 Part.4
喜多方ラーメン坂内・小法師 Part.2
喜多方ラーメン坂内・小法師 Part.3
大阪のラーメン屋part121
大阪のラーメン屋part111
新潟のラーメン Part183
新潟のラーメン Part192
新潟のラーメン Part187
新潟のラーメン Part174
16:56:04 up 24 days, 17:59, 0 users, load average: 9.57, 10.65, 10.84

in 0.061287879943848 sec @0.061287879943848@0b7 on 020706