小太り、中年、メガネ、毛髪が薄い、臭い、ダサい、冴えない、無職、仕事出来なそうなリーマン、生活保護
高卒以下の低学歴、友達がいない、早口、コミュ障、ネット上では強気だけどリアルでは陰キャ
必ず撮影してSNSで自慢、食べてる経過を詳細に撮影、麺リフト、豚アップ、SNS上でも二郎に関する繋がりの人しかいない
Twitterのアイコンがアニメの少女キャラかミリタリー系か鉄道か二郎
行列待ちで落ち着きがない、何度も振り返り行列の人数を確認する、走って行列に並ぶ、
隣の客の進捗具合をちらちらと何度も確認
並び中にコンビニおにぎり食べる奴←New!
クチャ食い、犬食い、肘を広げて食べる、むせて吐き出す奴、麺3分の1、コールで噛む
二郎の食べ歩き自慢、二郎全店舗の知識だけは誰にも負けない、休日は二郎の食べ歩きしかやることがない
わざわざ新潟の二郎に食べに行った←New!
二郎で食べることだけが楽しみ、美味いものといったら二郎しか思い浮かばない、腹減ったらとりあえず二郎
他人の好みを批判して猿の如くマウントをとりたがる、二郎直系店舗のみを盲信しNS系及びインスパイア店をこき下ろす
何度も通って店主に気に入られたいけど空気
あなたは何個当てはまりますか?
ルールに従うのに喜びを覚える世間の大多数にとっては
残すな、とかブタメン販売時間限定、とか小うるさい東浦和のやり方がツボにはいると思うよ。
東浦和は間違いなく富士丸の中でも大成功店になる。
本店越えを狙えるかもな。
ここでアンチとして騒いでる見識のないゴミどもの予想と真逆の結果だ。
>>1
トンキマンがウンコ臭いだけだろ
トンキマンの鼻と舌がウンコ臭いから、馬鹿舌ラーメン破綻王でトンキマンのステマ店が潰れまくっているんだろwww
トンキマンの今のステマ店はボデイブロークンかよwww
やべえじゃん 下の破壊力で上が大したこと無く見えてしまうふしぎ!
じゃねーよwww
>>10
トンキマンの違法業務妨害と性犯罪性向が見てとれるな 行かないでぇ〜!とでも言って貰えると思ったのか
黙って勝手に去れやカ ス
>>16
お前のこと言ってんだよバーカ
じゃーなw トンキマンに対する法的責任は別問題だけどな
民事だけではなく刑事もありうる事例
東浦和のネガキャンを確かめに行ってみたけど
すげー旨いじゃないか!
野菜の盛り多い(梶原以上)し味付け完璧
豚もめちゃデカくて、味染み、柔らかさベスト
麺は硬目でオールド感出てる
スープは乳化で重かったけど味は良い
味は良いし量も暴力的だわ、豚麺がチャレンジメニューなのも納得、普通は食い切れない量だよ
生玉子も色艶よくて直営店より良いもの使ってる感じ
近所のオバチャンや子連れも来てたし、地元民ぽいのは少な目か半分コールが殆どで、もう地域に根付いてる感じだぞ。
吉田がそれで良いと認めてるんだから東浦和にせよ最悪だった時期の梶原にせよ何も問題ないだろ。
それくらい楽しむのが富士丸に飼い慣らされた豚だろ。
「ボクのかんがえるりそうのふじまる」と違うからキレるって客の分際でどんだけ柔軟性ないんだよ。発達障害かよ。
ガンの病人が無理してやってるとこに嬉々として行く奴の気が知れない
本日の桜信者乙 → Sa57
あっちのスレでマサやオノを下げてまで宣伝ご苦労様です
>>20
箸を立て置きは影膳を意味する
仏様に供えたあと有り難く戴けよ 今の店長の前
現イレブンでスタッフしてる人じゃないか
一度も行ったことなかったな
初代も終盤は酷かったけどな
豚なんてクソ不味くて食えなかった
>>10
場合によっては、保健所や消費者センターへな威力業務妨害が成立するかもな。
拡散行為も同罪になりえる。 >>32
梶原初代から全部食ってきたけど、2代目メガネ君が一番完成されてた ボデイブロークンは無名だし、スレ立っても酷評ばっかりだし話題性も無い。
元気なのは粘着してる醜い歪んだ顔を真っ赤に自作自演を続けるトンキマン名だけ。
それが嫌われに拍車かけてるのに気づかない悪循環。
ほっといても消えてなくなる予感。
なんせ連戦連敗の馬鹿舌ラーメン破綻王のトンキマンだからなw
>>36
麺スープはいいけど豚が壊滅的にダメ。時短後は質が変わったのか良くなってるけど
豚は3代目が一番美味かった 真冬に4並んで食べたラーメンの一口目が
温く感じたのは後にも先にも
梶原三代目だけ
1と2はどっちも好きだった
3は富士丸じゃない、助手が適任
4はスープブレ幅が異常、当たりもある
3と4は経験薄い人に無理矢理店長やらせてね?って感じ
人いないからしゃーないんだろうけど
>>34
わかる
俺もメガネ君の時が一番旨いと感じた
今の梶原正直微妙 >>49
ところが富士丸の看板外れると微妙になるというね
白は相変わらず美味かったけど きずなは場所柄からかマイルドに作ってるように感じた
富士丸の頃のようなやんちゃな感じがしない
イケメンは年をとってもイケメンだった
>>41
俺以外にもいた!
なにかと評判悪い三代目だったけど、豚は旨かったよね。 桜と小野って自己顕示欲や承認欲求の強い所が似てるよね
ガチャの店は軽めの富士丸
オリジナルが濃すぎると感じる人には良いかな
梶原は3代目が断トツで酷すぎたな何回行ってもぬるいラーメン出すんだよなもう見限って西新井や並ぶの我慢して本店行ってたわ
今の代は3代目と比べるとはるかにマシだな
アルバイトのおっさん助手がいきなり店長で
ラーメン作るのはちょっとかわいそうだったな
西新井でニンニク多めを頼むと丼と別皿にたくさん入れてくれる
それをラーメンにまぶしながら食べるとべらぼうに旨い
ニンニク丼に入れると沈んじまうから小皿から直接摘まんだ方がいいよ
ヌンヌクは少しでいいよ!サウナでかく汗がヌンヌク臭くて死
確かに臭さは酷いけど、ニンニクまみれは旨いんだよなぁ
ニンニクを入れない富士丸は考えられない
梶原では「ニンニク多め」でも別皿で出なかったんだけど、本店と西新井だけのルールなの?
>>69
出し忘れじゃないか?
まえの店長の時は出さなかったけど
今は出してると思うよ 本店も西新井もニンニク別皿でってコールすれば普通に出してくれるだろ
おほお〜w
これは楽しみお乳!
乳首ちょこっとつまみ上げて離してあげるとプルルのルン♪とはしたなく揺れそうだからエッチだよ
そして恋心も揺れ始め…!?
スケベストーリーが始まる予感〜!
支那産のニンニクは味を支配しちゃうから別皿にしてんだよ😡
>>57
あそこはアブラに味付いてないので富士丸の代わりにはならないよ
ちょっと量が多いうまい二郎インスパイア ニンニク食券時代にタイムスリップしたいわあ
西日暮里のアブラはカエシ足してから食べてるけど富士丸とは違うんだよなあ
でもここはここで美味い
>>77
ありました
50円で使い切れないくらいの量 今思えば50円で元々高いはずの国産ニンニクをあれだけ盛ってくれるのサービス良かったなw
全部使うとえらいこっちゃになるけど
宣言解除されても自粛要請は続くみたいだから本店の再開はまだ当分先なんかな
本店も昼営業してほしいわ、つか何年か前の一時期昼営業やってたよな?
吉田さん生活リズムが崩れるから嫌だとか言ってるみたいだけど何とかなりませんか?
吉田サンはなんだかラーメン屋の情熱がなくなってきたような感じがする
自分は店頭に立たず、ラーメン作りは各支店長等に任せて経営に専念するような気さえする
この二ヶ月で座敷無くなってカウンターにでも改装してりゃまだ
>>80
神谷梶原不毛の時だね。その頃は大師店オンリーだったな
勢いでエンジン回すタイプの人が一旦火落とすと再起動大変だと聞く。今まで負担かけてた節々が悲鳴あげるから
この長期休みが吉とでるか凶とでるか 本店も改装して欲しい
かなり前にやったけどかなりガタがきてる
昔は名刺が壁じゅうに貼ってあってカウンターテーブルは傾きが酷くてスープダダ漏れ
改装して少しは良くなったけど、なんだってあんなハンパな修繕するんだと思った
>>85
ケチだからだよ。余計な金は払いたくない。 フジマルのランチタイムも今週で終わりかぁ。。。
どこかの店舗は昼営業にならないかなぁ。
約2ヶ月も休んだとなると吉田さんも腰が重いかな
東浦和オープンの時はヘルプしに行ってたのは知ってるけどそれ以外は何してたんだろ?
世間はおいそれと旅行出来るような雰囲気じゃなしGoToも無いし
大半はゴロゴロしてるだけとか?
本店はよ開けてくれ。18-24時じゃないと仕事の都合で食いに行けんのじゃ
>>92
この間池沼助手とベロベロで歩いてるの見かけた
毎日酒浸りの模様
オノにチクったら絶句してたわwww 歪んだ醜い顔を真っ赤にしながら自作自演の中傷を書き込んでいるトンキマンがやばい
>>92
3店舗分の協力金貰って、昼営業でも稼いでウハウハだろ
GoToなんて関係なく、旅行も豪遊もするんじゃね
それに旅行できる雰囲気だぞ お〜い、トンキマンが誹謗中傷してるぞ〜?
誹謗中傷しているのはトンキマンだろ?
一貫性がないなぁ、ボデイブロウの人はw
トンキマンは富士丸、夢を語れ埼玉、越谷二郎、桐龍、虎丸、◯菅を中傷し、川口蕨戸田スレで絵文字荒らしを行っている。
これらのラーメン屋の敵がトンキマン。
一方で、トンキマンは、各スレや本スレでボディーブローのステマをしている実体が明らかになっている。
オノが差し入ればかり貰ってるスーに嫌味のツイートw
その後、富士丸セカンドとかバカにしてるツイートにカトがいいねw
応援しなきゃいけない立場なのにみっともない...
内輪でバカにしてればいいのにSNSは上手く使わないと
>>102
深読みしすぎだぜ
オノ自身すーに差し入れ持ってってるじゃねーか
カトは知らんけど 直営店と独立店を分けるために
独立店をセカンドって呼ぶことは普通に良いとおもう
>>102
流石に深読みしすぎでは?
カトは富士丸全店のエゴサを見境無くいいね付けてるみたいだし
オノは単純に差し入れ片手に擦り寄ってくる痛い客の魔除けを書いてるだけだと思う ステマのトンキマンとステマ先のボディブローの店主は嫌われてる。
斧は麺の硬さ味見してる??
回転を重視しすぎて硬いというより生煮えだぞっ!
今日は豚もハズレだったし。。。
トンキマンは昨日は22時ころに東浦和店スレに集中して自作自演か
病気までネタにして人間のクズだな
ある意味、この馬鹿舌ラーメン破綻王トンキマンは分かりやすいw
それでボディブローへのステマは欠かさないという糞w
梶原、豚変わった?質が落ちた気がする
もう豚増しはやめとく。高くて不味い
>>113
今日の16時ころブタメン食べてきた
クッソ不味かったわ
めちゃくちゃ損した気分 よく特定されるような情報書くわw
普通日程ズラすだろ
昨日土曜日の昼過ぎに神谷本店前通ったら、業者らしき人が出入りしていたな
来週の営業再開あるか?
吉田さん、自粛期間中に東十条ほん田で豚の仕込み方を修行して欲しい
>>117
残念ながら麺とかの仕込みと配送の関係で納品業者が神谷に寄るだけらしいぜ 今日って梶原空いてる?延長決定したから我慢できなくていこうと思うんだけど
吉田のおじ様、こんだけ休んじゃうと気力体力大丈夫かしら?後任が育ってれば…ですわ
本店は休業延期かぁ
昼間支店に食べに行けるのはいいけど...
>>133
強気な値段設定なんだから、ハズレ豚とか勘弁して欲しい。。
部位指定させて欲しいくらいのレベル!
ハズレが怖くてその券買えね。 昨日の昼過ぎに東浦和いったけど、
豚に味がついてないので臭みが鼻についたな
デカイのは良いけど固くてパサパサだし
麺、スープ、ヤサイは悪くなったので改善希望
>>134
>ハズレが怖くてその券買えね。
そこまで含めてチャレンジメニューなんじゃないの? >>135
俺が行った時も豚は臭くはなかったけどパッサパサで豚の悪いとこ食ってる気分だった
煮込めばもっとしっとりしてくるんだと思うけどブタMAXとか言って量入れれば良いと思ってるから
入れたら繊維が解れる時間も必要だよ なんか前より豚サイズ小さいし
噛んだら、中から変な油の味がした。
今までの油の味じゃなく、例えようがない
変な味。もう行くのやめるわ。あんなのに
1300円は出せない
久しぶりに書き込み見たけど富士丸そんなにやばいの笑
>>142
トンキマンが昼営業しかしていないステマ先Bに誘導したいだけのことw
緊急事態宣言後、富士丸は昼営業にしても梶原、西新井、東浦和ともに客入りは好調で、むしろ新しい客が増えた。SNSでもそう。
もともと昼営業しかしていないトンキマンのステマ先Bが苦しくなっただけw >>141
どこの店か知らんが東浦和なら富士丸最大量のブタメンが堪能出来るぞ
豚の質を悪さをいうやつ多いけど、そんなに酷いとは思わない
富士丸全店に共通して言える豚の当たり外れがあるくらい。
味は閉店間際の神谷みたいなスープになってるから好きなら一度は行ってみるべき 斧も切っていてハズレってわかって出してるだろぅ?
明らかに煮込み不足だよ!
一個食べてから後とか豚頼めたらいいのにね。
神谷も立ち退きかなんかで
あまり長くないって噂聞いたけど
東浦和の仕込みと他の支店の仕込み方違うだろ
明らかに東浦和は神谷スープだし
各支店は神谷から程遠過ぎる
東浦和に富士丸を継がせて
すーとか言う銭ゲバ店主に派生させて銭巻き上げて
支店は潰すつもりなんだろうな
だから東浦和に麺も本物の仕込みを教えたって事
だから東浦和は神谷神谷マスターマスターイキってる
銭ゲバと銭ゲバの意見が一致したって事だろ
>>146
豚で煮込み不足とかって普通に食中毒だぞ 普通に火通すだけじゃなくてカエシに漬け込む行程もあるだろう
豚のいい時と悪い時の差が激しいらしいな。
いやはや、ラーメン屋ってラーメンの作り方しかしらないからどうやって肉を美味くするかとかは勉強しないで煮込めばいいとか思ってるのがちと可哀想。でもお客さん来てくれてるんだから感謝ですわな。
>>146
富士丸じゃあないけど
三田本店では現金で
ブタ追加してるの見たことある 富士丸も現金対応してる。ただ、アタリハズレは店長の愛しだい
馬鹿舌ラーメン破綻王のトンキマンは飲食店に関わってはいけないレベルのヤバい奴。
ホント自覚した方がいいよ、まず人間性の修行をしろよな。
デカ盛りなんて出ちゃったら
一見が増えて残すバカ続出しそう。
>>153
西新井が香味油使ってるとかほざいてたアホと同じ匂いがするな笑笑 >>157
想像に難くない。無駄に並びも発生しそうだし
昼営で行く機会がない今で良かったと思う、今朝の自分 最近このスレ伸びないけど
みんな見限っちゃったのかな?w
あの大久保二郎でさえ営業再開したのにここは何やってるんだろうねぇ
支店に稼がしてるし協力金も貰えるしでやる気無くしちゃったのかな
神谷には早く復帰してもらいたいけど、数十年と週一休みで続けて厨房に立ち続けたんだから
この機会にゆっくりしてもらいたい
60日休んでも、週休二日の人と比べたら1年分だし
今日久々に西新井行ったんだけど麺が細くてなおかつめちゃくちゃ短かった
半分以上が5センチくらいのブチブチ切れたような麺だったんだけど前からあんなもんだったっけ?
箸で掴みづらいレベルだった
ボディーブローへのステマ、他店(富士丸、越谷二郎、桐龍、夢を語れ、どでん)へのネガティブ書き込みをしている馬鹿舌ラーメン破綻王のトンキマン。
>>165
麺茹で鍋の底をさらったのが盛られた時は
ハズレを覚悟してる 富士丸東浦和 スープS:とろみの超濃厚で旨い、物足りない人が飲む向け 麺A+:神谷本店譲りのポキ麺 ヤサイA+:桐生の流れを感じるちょいシャキヤサイ、噛んで甘みを引き出す。 ブタA:安定のデカブタバランス系
>>131
巻きバラ?お前行ったことないだろ〜恥ずかしいヤツ(笑) 富士丸って旨いというかクセになる
昔から言われてるけど
昔の飴色に澄んだスープに豚の旨味が溶け込んで生姜の香りがする嗜好のスープ
それに粉っぽいホギホギ麺
これ再現できてる店ないかな
>>172
昔のなんて書くと桜が嬉々としてツイートするぞ 不出来なラーメンを「昔の」「オールド」「閉店前の」なんて呼んで誤魔化す桜
てかFC店についてツイートしている人がまともにいないね
下手にツイートしたらブロックされるし特定されでもしたら包丁飛んできそうだし
でトンキマンって歪んだ顔を真っ赤にして惨めな自作自演ばっかりw
こんなとこで腐った蛆虫みたいにウジウジとw
あ、蛆虫に失礼かw
一緒にしたらwww
沖縄からww
何だか哀れよのー。。
違うことに情熱燃やして欲しいわマジ
富士丸FC東浦和常連の私微笑み
14時半、不祥の店長は既に消え、雇われが麺上げ。高速回転も今は昔。空席6の店内、4人揃うまで店内ベンチ待ちスタイル。番号で呼ばれます
なんやこの豚、これがオールド神谷っすか〜旨味が壊れ煮込み過ぎ汁、みりんドボドボもはや修復不能
助手は修行先見直しどうだろうか
>>182
東浦和店って実際はどうなんですか?
店主のツイートだと繁盛してますみたいなこと言ってるけど。
お客さんのツイート見ると並び0なんだが せめて3ヶ月は自分でやると思っていた俺が甘かった
一枚も二枚も上手だった
本業のエゴサと煽りDM送るのと5ちゃん荒らすのが忙しいらしい
>>185
Twitterのフォロワーさんの凄いツイート見たんで行かないです。
ごめんなさい。梶原店で済ませます。 もう偽物扱いなんだね。
想像してたよりも展開が早かった。
>>190
トッピング聞いてもらえなかった事を根に持ってアンチ化w 麺打ちやって、8時間営業中に麺上げフルが無理なのは分かるけど
他のラーメン屋を食べ歩いてるツイート見ると
コイツやる気無いだろ、と思うわな
実際行った時も居なかったし
味はいいのだが開店して間もないのに麺上げを助手にまかせてるのがなぁ
>>195
弟子が暴走モードに入ってくれる事を願う笑 トンきマンみたいな前科の奴が関わった店は潰れまくりだからなw
トンきマンはこの店の近隣店を応援しているらしいぜw
だから、トンきマンはここやフジ丸、丸菅、桐流、越谷次郎にアンチコメントしているみたいw
トンきマンみたいな前科の奴が関わった店は潰れまくりだからなw
トンきマンはこの店の近隣店を応援しているらしいぜwww
だから、トンきマンはここやフジ丸、丸菅、桐流、越谷次郎にアンチコメントしているみたいw
馬鹿舌ラーメン破綻王のトンキマンはとんでもない奴だけど
ラーメンの能力がないからたいしたことはないよwww
なんせ今まで全部潰れているからw
トンキマンがステマしているボディーブロークンがひっかかったのかもしれないがw
東浦和行ってみたけど美味くてワロタ
後半はくどめに感じはしたものの
先週行ったオノにガッカリしてたから逆転されるとなんとも複雑な気持ちになった
西新井は行くたびたまたまハズレ引いてるのか味落ちてるのか分からんけど…
オノも三田に食いに行くんだな
吉田さんは立ち入ることももう出来なさそうだが
前に三田食いにいくかなぁ、みたいな話してたけどやっぱシカトされんのかね
喜寿も行かなかったし
西新井
梶原は薄いし盛りもしょぼい
東浦和は知らん
>>211
梶原の盛りがしょぼいとか嫌われているのか? 明日のデカ盛りハンター、ラーメン紹介するのしずるの村上かよ。あいつ大嫌いなんだけど。
野菜の盛りが良い→野菜の盛りショボい
急に異常に甘じょっぱい→やけに薄い
スープぬるい、豚硬い、初期は全てが良かった
つまりはオペも技術もまだまだブレがあるって事か
梶原
梶原に最後に行ったの何ヶ月か前の話だけど
助手が使えなさそうで一人で頑張ってたけどなあ
麺上げスープの火加減みて野菜茹でてて引き上げて盛り付けてって
厨房ほぼ一人で全部やってたよ
神谷西新井は盛り付けや野菜足したり豚出したり丼並べたり厨房も手伝ってない?
先日西新井が昼間に一時閉店してたのってこの撮影だったのかな
デカ盛りハンターで「ブタカスアブラは常連はみんな頼む!」
とか言ってて草
あんなんしょっぱくてスープの味が壊れるから常連ほど頼まないのに
>>229
いやスープに入れないで麺をブタカスに付けて食うだろ… 毎日毎日、トンキマンはバレバレの自作自演して自分が惨めにならんのかな
てか、こんなクダラネー番組の為に営業中断してたんか…
しずる某やらどうでもいい芸人が来るって時点で本家リスペクトしてんなら取材お断りだろ
吉田の意向なんだろうが、馬鹿客全員集合!させてんの解らんのかな?
村上は元々二郎好きだっただろ
出禁になったから富士丸に鞍替えしたのか?
これ以上行列増やすとかバカなのか?
テレビとかふざけんな
順位付けにしちゃった事で更に混みそうな予感。ロットも乱れんだろうなあ
なんか昔湯島の大喜がテレビで持ち上げられて大変なことになったの思い出したら嫌な予感しかしないわ。
また客種が悪くなる。
>>236
個人的にはブタ、ヤサイは西新井。スープは梶原が美味いと思う。麺は変わらない。ちなみに梶原は伸びしろあり。西新井は回転上げるためにこなしてるかんじ。 >>243
ちょうど西新井がテレビに出たみたいなので梶原行ってみます
ありがとうございます 斧の野郎ニヤニヤしてたな。
TVだと実物より顔丸く見えたな。
梶原独特のスープのぬるさが際立ってきたな
味は美味いんだかな
緊急事態宣言解除が確定したが飲食は21時閉店要請だから神谷は営業再開するか微妙だな
早く深夜1時に神谷でアブラまみれのラーメンを食べるという背徳感を味わいたい
店長が厨房に居ないタイミングでは初
最近2回が驚くほど美味かったのに対し、
今回は驚くほど不味かった。
どうやったらそんな味になるの!?と興味が湧く。
富士丸に似せたラーメンとも思えない。全くのベツモノ。
しばらくは行くのやめよう…残念
>>250
独立セカンドの話は東浦和スレに分けようよ この流れで富士丸全体が昼営業でずっとやって行きますみたいにならないだろうね
元々の5時まで仕事してる客は永遠に食えんぞ
それはないでしょ。昼間行ける人は限られるし、マスター昼嫌いだし、だいたいそれじゃ俺が困るし!
デカ盛りTV効果は一日だけか??
今日の昼に環七通ったけど並び0だったぞ。。。
梶原は昼前からベンチ越えだったよ。諦めてスルーしたわ。
>>258
本店は休業継続とかかな。
西新井はロット9杯とかで回してるね 昼店舗と夜店舗ができるって事なのかな?
残念ってのも神谷は休業継続とか…
気になるなあ〜
文面からすると昼専店と夜専店に分かれるっぽいな
吉田さんが引き気味になって滑舌悪い第一助手がメインの麺上げになったりして
現三田二郎の親父さんみたいなやり方
本店の休業継続ならちょっと残念ってレベルじゃないだろ
でも当面は時短要請出るんじゃなかったっけ。
21時閉店とか中途半端な営業するかね
>>264
神谷のあの回転の悪さで21時閉店なら、仕事終わってから行っても間に合わないなぁ だからTVなんかに出るんじゃねーっての
余った麺なんか食えそうなヤツにパスすりゃいいのに
雑魚ばかりでそれすら出来ないって事か?
本店に行きたい。仕事の関係で夜中の本店に行きたい。
あの甘いスープ飲みたい。
ところで、個人的には本店が一番好きです。同じ富士丸でも味が違うのは客としては本当に嬉しいことですよね。
皆さんは各店舗のどんな美味しさに惹かれているんですか?
全店舗が神谷の味ならそれに越したことはないよ
差別化してた白もないし何時間も並びたくないから行くだけ
>>270
本店行けるなら他の店なんて行く意味ないと思う。
支店なんて神谷の待ちが無理な人か近場の人のためにあるようなもんだ。 とりあえずマスター引退とかじゃなくて良かったじゃん 笑
支店長の具申却下するくらいなら再指導も兼ねじっくり支店巡りすればいいのに。2店しかないんだしさ
スープ作りを一緒にやるとかそのまま店に立つとか今が絶好のチャンスだと思うんだけどね。おじ様、愛が足りないですわ
>>272
本店でガチ豚シャバ汁ショボ盛り引いたから
西新井行ってみる >>203
梶原昨日スープぬるかった。
17人待ち、1時間並んでの仕打ち。 富士丸でマシマシいうやつはニワカだと思ってたけど、西新井の自販機のコール方法の表に
マシマシ表記があったのでニンニクマシマシコールしてみた。
ニンニク多めと変わらなかった・・・
西新井のニンニク多めは別皿でくる
結構な量なんで不満はないと
ブレブレなのか
まだスープの管理が未熟なんだろうね
>>273
そんな事したら、ソッコー独立して自分の店持つだろw >>280
味薄いと思ったことはないけど味微妙なときは良くある。 >>285
そこはほら、今度は従業員の愛が試されるわけよ 笑
大師店の次々湧いてくるサイコロ脂は個人的に好き >>281
西新井でマシコールしてる人いたけどニンニクコールと変わらんかったの見て多目以外受け付けてないと思ってたけどマシマシで増えるんだな 富士丸って今ビール出してる?
最近二郎系ハマって富士丸系初挑戦しようと思ってるのだけど食べログの画像見るとビール❌ついてるの…
294ラーメン大好き@名無しさん2021/03/24(水) 08:03:47.52
認証wwww
>>296
それなりに高いトンカツ食べたことないんだね
かわいそう >>293
小野に粘着しているのがこういうバカだと思うと可哀想になるな >>293
アタマ足りないな、難しい言葉使わない方が良いよw ん?レアと生焼けは違うけど豚肉のレアは嫌だって話でしょ?
並びによっては早じまいアリかあ
選択肢無いし夜客は集中するか。時間的にもモノ的にも代わりがない
富士丸行くのにドキドキする日が来ようとは…
小野の
自己顕示欲と
認証欲求(いみがわからないおともだちはおかあさんにきいてみよう)は
異常
桜そっくりだけどラーメンは小野の方が美味いな
かなり重要なことなんだから面白い後釣り宣言マジ頼むぞ
認証欲求(おかあさんにきいてみよう)
wwwwww
311ラーメン大好き@名無しさん2021/03/25(木) 15:37:21.00
僕は認証を要求します(^_^;)
俺も三井理峯とか泡沫候補を飛沫候補と勘違いしてたことあるなそういえば
緑黄色社会も黄緑色社会だと思いこんでた声に出さないからな
>>307
すまん、そろそろ後釣り宣言よろしいか? 単身赴任から帰ってきてマサ時代以来に西新井行ったけど美味くなりすぎててワロタ
元々西新井に住んでるから西新井以外行ったことなくて当時マサがここで叩かれてるの見て「なんでだ?普通に美味いじゃん」って思ってたけどこういうことだったのな
でもマサ嫌いじゃなかったよ愛想良かったし
はい >>319
そう、愛想は良いんだよね愛想は 笑
愛想もイケメン長がちょっと暗め?だった位で大師店は総じて良かったけど
因みにイケメン時代の時、オノ長が助手に来てたような来てなかったような 板橋時代の当たりの時のマサのラーメンは良かったんだけどなぁショウガダレ入れてさ
当時本店より行ってた
俺もショウガダレ食いに板橋南町に通ってた
国産ニンニクも嫌いじゃない
西新井んときも常連認定されてりゃ悪くはないよ
今のオノより遥かにマシ
常連認定されなきゃマトモなのが出てこないのならオノより「マシ」とは言わないわな
マサ信者のオノアンチご苦労さん、たまにはNo11にも行ってやれよw
>>319
要町時代のマサは愛想良かったかは疑問。
カウンターの下においてあった漫画読んでる客にうちはそんな店じゃ無いんだよとキレたり(空いてて半分も入ってなかった時間帯なのに)、
バイトにお前はそんなトロいことやってんじゃねーよと客の前でキレたり。
今の店は行ったこと無いからしらん。 小野は高いレベルでまとまってるけど
尖った特徴が無いから、何となく物足りないんじゃないの
麺茹でも、温度管理も雑
教えたマサが雑だから当然だが
今日西新井行ったら自販機に書いてあるコールの一覧でニンニクマシマシの表記がなくなってた(ニンニク多めが最大)
>>307
そろそろ後釣り宣言頼むわ
「あえて間違えて試した」
とかがベスト No11の麺は昔の富士丸のような麺になっていて単体だと悪くなんだがスープを一緒に持ち上げないからなのか味がしないんだよな
西新井のニンニクマシマシは何回かやったけどあれ食いきるのはつれえよ
ヤサイに上手くまぶして早期に減らさないと
>>336
麺の厚みや幅が昔の富士丸っぽいけど、食感や味がだいぶ違う
スープもあえて変えてるんだろうけど、南町の頃のスープのが旨かったな 常連だな
大だしトッピング盛り盛りにしてるところからも多めに入れてやろうってとこじゃないか?
公式にきちんと質問したのに答えずブロックするのは、東川口のウンコ臭い店の爺と同類だなwww
「ラーメン富士丸 東浦和店」10週連続来ましたー!!!!大台に乗った!!!㊗
10週連続来て分かったことは、10週目が一番美味しいこと。つまりどんどん美味しくなってる。いまやネギ必須。
また来ますね。
今日のディナー
東浦和〜ラーメン富士丸 東浦和店
ラーメン
スクナメヤサイヌキニンニクアブラ
生卵
ネギ
東浦和のボッキーだよ🍄
ネ申三十
ネ申三由
ネ申月豕
ネ申麦面
めちゃ旨上ブレ当たり美味かった❤
旨過ぎて椅子から転げ落ちるかと思った。
落ちんけど…
最高かよっ👍
スタッフさんAZMS🙇♂
>>345
それは認証欲求の件ですか[39.110.9.4]
?
307 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ded1-3Z6r [39.110.9.4]) sage 2021/03/25(木) 13:58:07.49 ID:MGCUlFa00
小野の
自己顕示欲と
認証欲求(いみがわからないおともだちはおかあさんにきいてみよう)は
異常
桜そっくりだけどラーメンは小野の方が美味いな ちょっとした勘違いの間違いでここまで引っ張れるって
法案の誤字脱字で審議拒否する野党が存在できるわけだね
どっちも傍で見ててつまらんよ
恥ずかしいからって朝5時前から別デバイスで自己弁護おつw
ヤトウガーって頭悪いネトウヨにありがちなバカっぷり
ごっつぁんです
>>345
そろそろ変わったからバレないと出てきた認証さんチィースwwwwww 吉田マスターって怪我したの?
良くわからないな
東浦和の話はあっちでやってね
あれは富士丸の鬼子だから
オウムのヘッドギア装備コロナ脳である小野は
全ての飲食店経営者の敵であるポリシーを携えて戦え
まさかただの馬鹿では無いんだろうな
医療業界の世界的インチキ利権キャンペーンから一年以上経ってるぞ?
なんだお前!
まさひろキャスター許してるなら
俺の事も許せ!
まさひろキャスター見に行ったら垢消えてるんだけどどこ行ったの?
えどもんどは開成のガキだらけだった。
東大に入れない奴がこの中に居るのか?と見るのが楽しい。
梶原の昼営業どーなんの?来月からどーすんのかまだツイート無いな
ここの知恵遅れが必死で叩いてるのに環七一番とまで讃えられちまってるからな
恐れてた事態に…
富士丸歴で売り切れは多々あったがフラれたのは初 笑
あっちも終わるよなあ…最初からえどバン店に行けば良かった
トンキマンみたいな知恵遅れが必死で叩いてるのに
トンキマンのステマ先BBだけが落ちぶれていくしなw
>>370
で慶應行って正統ジロリアンになるのでは? 越谷ボディーブロークンは不仲で空中分解www
馬鹿舌ラーメン破綻王トンキマン伝説に新たな1ページwww
俺だけ休もっかなw
二月も休もっかなww
宣言明けたけど月末まで休もうwww
妖精延長なら四月全部休もっかなwwww ←いまココ
いきなりGWとかマジ無理w全部休もっかなwwwwww
斧カトもううんざりしてんじゃね
神谷の助手2人の給料って補償されてんのかねぇ?
第二助手は梶原で見るときあるけど
数ヶ月も休んだら、ひたすらまた麺上げするだけの人生に戻るのも嫌になるでしょ
184+168+124ここまで緊急事態宣言と時短要請の3月末まで
何もせずに協力金が入り支店にはしっかり6時間営業させて稼がせてればやる気なくなるのはしゃーない
ゴールデンウィーク明けたら五月病で休み延長かな?
都の時短要請は当分続く、下手すりゃ一般のワクチン接種が終わるまで続く可能性すらある
たった2時間から3時間の営業のために仕込みするくらいなら店を開けないという選択をするのもありだろう
マスクするのが死ぬほどイヤなんじゃね
客がしてようがガンが横にいようがこれだったし >>393
思えば0時閉店なのに客が続けば2時くらいまで当たり前にやってたからなぁ 神谷はこの際に店内改装したらいいと思う
畳を廃止してカウンターのみにすれば良い
座敷は店側にはメリットなんだよな
グループ客を呼び込みやすいから
客側には回転を遅くするデメリットでしかないけど
回転悪くなるんだから席数だけで考えたらデメリットだろ
神谷営業しないなら、せめてNo.11みたいに通販してくれないかな
宅麺で初期に奇跡的に買えたけど、野菜煮込むようのスープ付いてたりとか他の二郎系よりレベルが違ったからね
豚がデカ過ぎて、時間通り湯煎しても豚の中心が冷たかったりしたからなwww
野猿とか栃木とか新潟とかのテーブル席ある二郎だとグループ客が来た時だけ席が増える運用になってるし、その分だけ一度に作るラーメンの数も増えてるから、むしろ回転は早くなるんだよなあ
今日の西新井旨かったわ
マスターは生姜がって言われるの嫌らしいけど
やっぱあの麺にブワって生姜の香り効いてた方が俺の中では富士丸っぽいわ
言えてる。オノ長ツイ曰く「生姜ラーメンじゃないんだから」…おいおい、支店と大きな違いじゃん!?意識してないの?って感じだよね
そんなだからスープは古参助手が作ってんじゃね説が飛び出す
時短協力金が3店舗分
西新井と梶原は営業させる
東浦和から上納金
美味い汁を吸った店主達が骨抜きにされる政策だな
本店助手は働かないのかな?
第二助手は他店で見かけるけど。
>>411
ジュニアは別人
本店助手は吉田から「オカ」って呼ばれてる それにしても、本店は4月も休みなのか、、、
そんなに昼間に働きたくないのか?
土曜西新井行ったけどガラガラだった
麺上げから配膳まで雑だね仕事がw
にしあらいのツイッターめんどくさいよね
令和初代の小野のやつってフォローしたくないけど
ツイート検索が不便になった
令和初代にしとけよ
鈴木さんは自分へのヘイトを逸らすために他の店長を貶すのやめなよ
お前の問題だろうが
424ラーメン大好き@名無しさん2021/04/05(月) 21:28:47.96
本人に面と向かって言えよ
もう今度から富士丸じゃなくて下痢丸って呼ぶんでいいんじゃないかな
鈴木さんネットの手数減らしなよ、日本中にアンチ増やしてる
東浦和やたら批判されてるけど神谷以外はどこもどっこいどっこいなんじゃねーの?
行ったことも会ったこともないのにブロックされてるw
48歳だけどラーメン(ヤサイとニンニクチョイマシ)を完食出来るのは
誇っていいの?
僕は50歳で麺増し食いますよ
それにしても、本店復活したらヤバいくらい混みそうだなぁ
ボディブロークンのガラガラを流行ったと強弁するのは恥ずかしいw
所詮、ボディは見るからに安かろう悪かろうだし、味にはこだわらない大食いのデブか貧困家庭のシェア向きの店。
ボディは夢語埼玉にも負けていた。
馬鹿舌ラーメン破綻王トンキマンがボディをステマした当然の帰結
想像に難くない。でもその前に店立てるかなあ?
体力は勿論だがこんだけ休んじゃうと気力が萎えちゃって駄目なような…
夏休み明けの学生みたいな
本店助手はつぶしが効かないから今さら一般的な会社勤めなんてできないでしょ
神谷、いつから休業してたっけ?
12月の深夜に寒さで震えながら食って以降、西新井に逃げてたよ
せめてアクリル板くらい置いてくれ。
隣の汁が飛ぶ時あるし。
自己解決しました。大山に店出してたんですね。
行けばよかった
昼営業の梶原、時間ずらした14〜15時ごろの並びどうでしょう?
21時までの時短要請が続く限りは神谷は店開けないでしょ
ここ最近の状況を見ても22日で小池が要請を解除するとは思えないし、増え方によっちゃまた20時までにしろと言いだすかもしれないしね
TRY審査員のしらす先生かな
一昨日かとみ田行ってたし富田さんもまゆか店主も荒ぶってたし
フリートで○崎って書いてたのでラーメンデータバンク社長の大崎のことだと思う
三鷹のすず鬼に似てる店が出来た事について、大崎がすず鬼に喧嘩売ってるようなことを書いてたので怒ってるんじゃないかと
すず鬼→富士丸
たた味→NO11
に置き換えて考えてみたが、大崎が喧嘩売ってるようにも思えんし小野が何にキレてるのかも解らん
他の富士丸は全部直営店なのに何で東浦和だけは独立店なんですか?
また、なぜ東浦和だけそれが許されたのか?
これ>>454でツイ覗いてきたけど、システムに難ありと言われた事が納得いかないラーメン屋側って感じなの?
盛り付け方や焼売、面倒臭いシステム等とみ田そっくり。そりゃ真似させた?とみ田、とみ田好きオノ長も追随プンプン >>458
それは聞くも涙語るも涙の壮大な黒物語なのです。 >>456
○崎って書いてたな
特に問題のある物を見つけられなかったが何に怒ってるのか すーのTwitterさかのぼるのもおもろいよ
あっちへこっちへとw
>>462
もう消えてる。
三鷹の店からすれば修行とか元店員とかみたいな繋がり一切無しでパクられた側なので、あんな感じでネタにされるのも不快だろう。
ちなみに三鷹の店主は昔からすーさんって名乗ってるのに東浦和の金髪豚野郎に名前をパクられちゃってこっちもかわいそう。 で、彼がなぜキレるのwww
仲間に入りたいのかな?
小野は認証して欲しいんだろ
認証欲求が異常だからな
>>468
仲間に入りたいんじゃなくて既に入ってるはず
とみ田派閥 まあそう焦んなって、そのうち辞めるはずだよ。
そんで吉田も引退したら皆さんお待ちかね、東浦和の鈴木が富士丸を牛耳る時代だよ。
今って缶ビール売ってます?売ってるんであれば今日行きたい
>>450
昨日の1時ごろに車で前を通ったときは並びゼロだった >>480
あのアクリル板が無かったらかなり飛び散ってると思うと怖いよね
東浦和店はこまめにアクリル板をキレイなのに交換してくれてるからしっかりコロナ対策できてると思うよ。 ここを目の敵にするトンキマンがステマしているボディブロークンには行かないわな
>>485
またまたぁ豚はでかいのが一枚半くらいあるぞ
嫌われているのか? >>485
トンキマンお前はステマ先のボディブロークンしか行っていないだろwww 前に比べたらかなり小さいな
美味しくないからそこまでいらんが
だったらゆで太郎入って欲しい。あそこのそばうまいんや。
>>494
あの物件で出来んの?
ゴミみてーな書き込みして馬鹿さ加減露呈する前に一度考えたらどうなの? このまま閉店って事はないだろ
ずっと働いてきたから暫しの休憩ってとこじゃないの
お金が大好きだから補償金とのバランス考えて休んでるだけ
流石にこのままフェードアウトは無いと思うけどね。開けたら怒涛の行列必至、リズム狂ってるとこで堪えられるかどうか
暫くは古参助手が麺あげ、マスターは皿洗いや客捌きで様子見とか出来ればいいけど…無理だな
こんなゆるいのにアンチになる奴って
マジで常識ないか子供みたいに胃の小さい奴
春休みはもう終わりだぞガキ
これで小野とカトに見限られたらまたバイト以下みたいなのに店任せるハメに陥って糞みてえなエア行列がさらにのびるだろな
そんな休んでたらネズミとゴキブリ大量発生してそうだな
さっき東浦和の店主に遭遇した、一之江二郎でw
また営業時間中に食べ歩きかい
>>509
いつもの面と向かって病君が必死に埋めてっちゃった、東浦和店を語られるのがよっぽど不都合なんだろう
新スレ立てれる人立ててほしいのでお願い 511ラーメン大好き@名無しさん2021/04/12(月) 16:41:25.99
面と向かって言えない厨はここにいるのかね?
大宮駅東口にこいよ厨生きてる?
去年の今頃くらいに、ここでTwitterのある人がやたら叩かれてたけど誰か思い出せない
体調悪いけど富士丸でニンニク補給して云々かんぬんとかで叩かれてた人
誰だっけ?
>>512
そんなの頑張って昔のスレみろよw
1年前なんて三つぐらい前だろ。 >>507
昨日も開店からいなかったわ
もうやる気ねーんだろうな? マスターが店に居なかったことないんだけどなあ
マスターの教えとは?
居ないって二郎のことも富士丸のことも軽く捉えてる証よなぁ〜
たとえ美味しいとしてもイヤだわ〜
>>509
ボディブローは持ち帰り豚の販売許可を役所からもらっていますか?
ホームページもないし、店長が辞めたみたいだし、衛生管理がどうか気になります。 まぁ何にしても舐めたオヤジだわ
おれが行った時もいなくてもう飽きたんかと
520ラーメン大好き@名無しさん2021/04/12(月) 20:54:16.08
文句あんなら面と向かって言えよ
>>520
いつ行ってもいないから面と向かいようがないんだわ 523ラーメン大好き@名無しさん2021/04/12(月) 21:42:17.11
面と向かって言いたいのでいつなら居ますか?と聞けば?
528ラーメン大好き@名無しさん2021/04/12(月) 21:47:05.22
TwitterでDMしていつなら店にいるか聞けば?
少しは考えてろよ
面と向かって言えない厨さんよ
しよろ〜
529ラーメン大好き@名無しさん2021/04/12(月) 21:50:58.49
面と向かって言わない言い訳を考えるんじゃなくて、どうやったら面と向かって言えるかを考えろよ
なんかまたやってるわ
客ができない事やって煽ってんの頭くるよな
534ラーメン大好き@名無しさん2021/04/12(月) 22:17:39.85
出来ない言い訳ばかりを言う面と向かって言えない厨
まあ、面と向かって言えないの分かってて言ってるんだけど
そのうちブチ切れて本当に面と向かって言うことを期待してるけど
言ってあげないし
行ってあげないよ
反応良すぎてあわれだよ
落ちつけよ
余ったスープ凍らせて深呼吸した方がいいよ
538ラーメン大好き@名無しさん2021/04/12(月) 23:02:46.91
面と向かって言えない厨が消えると聞いて…
541ラーメン大好き@名無しさん2021/04/13(火) 12:20:37.57
面と向かって言えない厨は死んだの?
>>542
そうだった定休日なら
なんの問題もねーじゃん >>546
ボディブロウは値上げもせずに、しわ寄せは従業員にということであれば元店長が辞めたのも納得です。
ここは休日は全くなく疲弊するのも当然です。
しかし、しわ寄せが衛生管理に回ってきては大変です。
消費者にもしものことがないように、衛生管理の規程をしっかり
遵守しているか確認は必要です。 ブタメン食べ比べてみた
西新井 柔らかい豚多いしパサ部位もホロっと崩れるような食べやすさがある、豚の旨味が残ってておいしい
梶原 柔らかい豚が少なく赤身は結構ミシミシするけど良く味が染みてるしまあよし
東浦和 テメーだけはダメだ。ほとんどパサパサの度を越えて石みたいなカチカチ豚だし単なる豚の出がらしでカエシ味も薄くて見た目も汚ねぇ
乙です
ある意味、東浦和はブタに関しては
本店の教えを忠実に守っているとも言えるのか
休業前の神谷は石との格闘、石メンだった
顎が疲れて帰ってすぐ寝た
東浦和が言うには、うちが休みだから客が流れて西新井が大盛況になったかも、と。
普段の西新井は大盛況ではないということになるが、この言い方じゃ失礼になるとか思わないのか。
ま、桜だから仕方ないか。
>>552
店主としてとかじゃなく人間の性根が腐ってるんだろうな。 東浦和、まだ3回しか食ってないけど毎回豚やわらかくて美味かったよ
たまたま?
スープも濃厚で好み
でも900円は高いかな
梶原はやっぱり白が大きいわな
味を知ってると尚更
今は玉子をすぐに割らずにニア白として味わってはいるけど
やっぱりスープに浸かる前の小麦の風味が際立麺で食いたいな
梶原の伝統みたいに成っちゃってるけど白は段取り大変だよ。梶原引き継いだ店長が可哀想
炙りに手が出せる余裕がやっとってことで大目に
565ラーメン大好き@名無しさん2021/04/14(水) 19:48:35.45
さあ勇気を出して面と向かって言ってみよう!
面と向かって言われるとブロックして逃げるおっさんw
ネット弁慶だよなぁホント
568ラーメン大好き@名無しさん2021/04/15(木) 07:33:48.80
今日こそ面と向かって言えるようになろうな
569ラーメン大好き@名無しさん2021/04/15(木) 07:35:20.38
店にいない〜と言い訳をする面と向かって言えない厨
店主じゃなくても店員に面と向かって言えよ
この糞みてえなゴミ同士の永久ループなんとななんないかね
573ラーメン大好き@名無しさん2021/04/15(木) 07:39:59.39
ほんとだよな
面と向かって言えない厨に文句言ってくれ
トンキマンによるレッテル貼りとか個人攻撃とか日本語通じないとか・・・
あっ察しwww
野良猫に餌をあげるジジイババアは居なくならないからそれと同じ
だから野良猫がスレに居つく
自治好きなジジイババアが居なくならないから自治会がどこにでもあるのと同じか
577ラーメン大好き@名無しさん2021/04/15(木) 14:20:15.72
そうそう
面と向かって言えない厨は構ってちゃんだからまた来るよ
大宮駅東口にこいよとかイキってね
閑古鳥でカリカリきてんだろう。
ツイッター辞めれば客入るだろうな。
ツイッターをここまでオウンロープとして運用出来るアホは桜か桐田佑介くらいしか思い付かん。
見事に嫌われツール化してて草も枯れるわ。
>>578
桐龍、富士丸東浦和、夢を語れ埼玉、ちばから
ツイッターの使い方が凄すぎるラーメン店、今見てる中だとこの4強かな
二郎系じゃない所もよく見てるけど、なんでか知らんが凄い所は全部二郎系 二朗の有名どころでググると関内だの神田だの野猿だの出てくるけど、
それは全盛期のフジマルより旨いのか?三田も含めてどんなもんか
遠征してみようか悩んでる。
いや、本店と梶原の中間に住むおっさんだが…なんかアカンこと言ってしまったん?俺。
それは二郎を食べたことないって事?だったら一度食べてみてとしか。好みもあるし美味いか不味いかはそれからっすね
とりあえずそこからなら池袋店、覚悟あるなら三田が◯。三田で厨房に眼鏡のお爺さん立ってたら一礼を
三田はいつ引退するかわかんねえから一回だけ行っとけ
一般的にはただのインスパw
手抜き脂べっちょり品のないテイスト。煮込み過ぎたゴミ野菜。すぐ歴史がどーの言う厨二が多いが、本家からは相手にされてない鼻つまみ者、今も昔も金の亡者。とにかく汚い臭い。行列商法がお得意芸。こんなかなー合ってる?
三田って、仕込みだって独立候補の若手がやってるんじゃないの?
親父さんはもう監督でしょ
三田行ったって平均的な二郎だなって感じるくらい
親父さんがバリバリにやってた頃と味も全然違うし
朝行くと総帥がやってる時が有るらしい・・・。
昼行くと、修行中の助手2人(総帥は監督役)
夜は、息子
じゃないかな
富士丸全盛期っていつ頃の認識なんだろう
好みによってそれぞれ意見が分かれそうだけど
いやー、本家の二朗をちゃんと食べたこと無いんよ。フジマルは10年以上前から
ツキイチくらいで食べてるけど。
北区周辺の今はなき赤羽や西台とかは行ったことあるんだけど、有名どころに聖地巡礼したところで
フジマルを大幅に越えるような美味しさには出会えない気がするんだよね。
大きな感動があるなら行ってみよっかな、という程度の熱量でみんなの意見聞きたかったんです。
なんか気に触ったらすんません。
ここはひどいインターネッツですね
二郎はどっか有名なとこ1店舗行けばいいよ、比較対象富士丸なら店舗ごとの違いなんて誤差
>>590
そういう事か。味はまあねえ
ちょっと趣旨が違うけど、感動というか衝撃を味わえるのは遠征しなくてもある。千住大橋店
ハマれば天国、ハズせば地獄。二郎数あれど希少部位 野猿スレで「全盛期の富士丸より美味いっすか?」聞いたらどうなるんだろうなw
1店舗しか行ってない人の話は全く信用できない。
何年通っててもにわか。
神保町は量だけの店
神谷行くような人間が満足できる味ではない
松戸めちゃ美味いけど富士丸食いはもう少し甘めが好きそう
>>604
オレ両方とも行くけど神保町も満足だぞ?
お前の下半身についてる皮製のカバーで覆われた小さな小さな物差しでなんでも決めつけるなよ 10年くらい前の桜台は美味かった
今はただの油まみれのラーメン
>>606
味の方向性が全然違うことがわからんのか
馬鹿舌で羨ましいですこと >>609
おまえ脳に欠陥があるのか
悩みとかなくて羨ましいですこと 神保町はうまいし直帰んときはよく行くわ
あの重々しい空気と安くて異常に量が多いとこもナイス
よく言われてるのは
東の神保町、西の野猿、神奈川の関内
目黒は三田本店で取材NGだから
代わりに取材受ける代表
小岩なんて平日昼のみ営業になった時点で話題から消えた
夏に向けてスープを調整したというから東浦和に行ったがヤバイときのマサのラーメンに似てた・・・。あれは富士丸じゃねー。
富士丸もついに終焉かね
本店が休みだけでなくどこの店舗も不味くなったせいかスレも伸びないね
ススル東浦和に行かないのかな
もう少し落ち着いてからか
ガラガラなの?
そんじゃちょっと行ってみるとするかな
埼玉って交通の便があんまり良くないんで躊躇してたけど
624ラーメン大好き@名無しさん2021/04/18(日) 10:17:54.56
陰口か
面と向かって言えない厨はこれだから嫌われる
麺の太さなんて変わってないよな
10年くらい前からこのスレ見てて前より細くなったと言ってる奴が定期的に現れるけど
オノさんが書いてるように切り幅変えてないんだから厚みな。
測って茹でてるかは知らん。
茹で加減で変わってそうだな
細く感じることがあるよ
口内感覚としては縦も横も太さとして捉えるので
質量として減った→細くなったで間違ってはない
「ギャグかよ」とか悪態つくな
神谷だとハジマル入れてくれたんだよなあ、はやく再開しないかな
他だと入れてくれんわ悲しい
製麺機のことよくわかってないのが意地張ってる
かわいいの!口内感覚www
そんなどうでもいい情報よりもオノさんさぁ
ブタ麺の国産の表記変えたのは告知しなくていいんすか?
しれっと変えたけど
告げ口する奴ってお節介だよね
言った俺は味方!みたいに気に入られたいんだろうけど
普段の生活でも○○さんが悪口言ってましたよ〜とか言ってくる奴こそ信用ならないわ
斧さんネットで認証欲求(いみがわからないおともだちはおかあさんにきいてみよう)が異常って言われてましたよ
そんなオノ長、明日もせっせと「とみ田」or「飯田商店」かな?
とみ田とかテメエのルーツリスペクトしねーで他店のパクりばっかやってる店なんなの?
ダンプにでも突っ込まれたらいいのにな
あそこはもうセブンイレブンの製造ラインに言われてやらされてんじゃね
トミタさんの冷やし中華、売れそうですねー
トミタさんのG系デカ盛、売れそうですねー
トミタさんのとんかつ丼、売れそうですねー
トミタさんのサンドイッチ、売れそうですねー
トミタさんのからあげ棒、売れそうですねー
トミタさんのレモン酎ハイ、売れそうですねー
激混みと聞くから本店にはもう数年行ってないけど、相変わらずスープなみなみの
状態でラーメンを出してるのだろうか
客が立ち上がりスープを飲んでから下に降ろすなんて有り得ないでしょ
そんなおぞまじい光景を見れるラーメン店は日本でここ一軒だけではないだろうか
>>652
これが最期の画像
もう器もカウンターもべっちょべちょ > 今回は丼が上段にある状態で立って持ち上げてスープを啜ったので大決壊はしませんでした
> 今回もカウンター上段台から丼を下す際にスープを啜ったので、決壊は事前に免れました😁😁😁
驚くですが別のお店でも無くはないようです
換気扇に近い場所がいちばん風下なんだよなー
ヤダよな…
がんばって
つれーわー換気扇の近くでつれーわー
えっ?俺が換気扇の近くにいるのいつから知ってた?
もしかして俺が一番危険なのに何も言わないのも前から気付いてた?
換気扇も良いけどそろそろ衝立位設置したら?席数も減らさずにツメツメの営業は行く気がなくなるわ。
衝立があると全ての呼気が換気扇に向かうからなのかな
衝立がなければある程度客同士で呼気を吸い合ってくれるもんな
気持ち悪いポエム永遠と書いてあるな
食レポ日記って本当気持ち悪い
ひばじでトッピングコールの時に大恥かいた事あるくせに偉そうに語ってるよこの豚
>>665
西新井の茹で過ぎ茹で卵と違うのね
西新井は茹で過ぎで黄身の表面が青くなってる まだ麺細くなったとか言ってる馬鹿いるのか
むしろ太くなってんだろ
ついでにいえば、本来はゴワゴワじゃなくポキポキな
目黒あたりが当時の再現してんだろ
マルジ時代の欲しいね。メンマや辛ネギ写ってるのは持ってるけど麺写ったのがない
小麦値上げと共にあれ?麺変わった?ってイメージがマルジにはあったかな。当時の二郎ではそんなことなかったので
【麺の太さ】
よく聞かれるのですが、創業以来、製麺機の切刃番手は変わってないそうです。
二郎麺の太さは麺帯の厚さで変わるんだから、そりゃ切刃の番手はずっと同じさ
蓮爾みたいな麺にするなら切刃も極太用にしなきゃだが
その蓮爾すら「最近細くなった?」は定期手に言われるからな
滅多に食べ行かないで、久しぶりに行ったら あれ?こんな麺の細さだっけ?
ってなるなら勘違いだろう
週一で通ってて、急に あれ?細っってなったのは明らかに変わったから
切刃が一緒でも、押し出す圧が違ったりして麺の厚さも違うんじゃないの
10〜15年前くらいに一時的にきしめんみたいなピロピロになった事あって、しばらく行かなくなった事あるし
>>685
トンキマンがステマしたBBは客をなめてるのもそうだし、経営をなめてるよな。
店長と喧嘩別れしたり諸々
BBは消えるな ボキボキとか言ってるニワカがいるな
マルジ昔からホギホギ
禁断症状発症しかけたぐらいでいくと毎回初めてのごとく感動できた
2週連続で行ったときも美味かったけど味に慣れるというかなんというか
美味いとか不味いとか関係なく
富士丸はたまに行くのがいい
富士丸の野菜はお湯で煮てる店と違い臭いんだよな
とくにキャベツ
これじゃ調味料や割り箸が取りずらくてかなわんな、間仕切り1スペースに対して調味料セット置いてくれや
その辺はマン防の趣旨に則って仲良く協力してくれや
ダスターだって1時間とか延々は使わないし都度消毒とかするし
>>680
富士丸食った事ないのか?
初めて食べた時にホギホギが妙に納得できたぞ 全っ然ホギホギしてなかったよ
ピラピラしてた
お前富士丸食ったことないのか?
>>699
蓮爾に行ってる?
あれこそホギホギと思うんだけど もるせが、コロナ感染したら即死だろうなw
有る意味命張っている
小野自分のこと火消しより火に油を注ぐのが得意とか言ってるけどさ。
なんつーのかなぁ。小物感ていうか自称問題児勘違いユーモアセンスというか。
油注げてない奴がこれ言うのは違うよなー
この前昼時に婆さん2人組が撃沈してて笑った(爆
TVの影響と行列のスキをみて並んだようだが、
量も多いし、味もお口に合わないようでした。
お二方共にフリーズしてました。
>>704
小岩二郎の話で申し訳ないけど、耳の遠い年寄が来店して何度説明しても量やシステムを理解出来なくてロット乱して店長怒っていた事があったよ。 パチンカスのたまるボディブロークンは汚い
店員も近くに寄ってきて話しかけてくるし、コロナ対策がなっていない。
ボディは酒の提供もあるで。
座数減らして衝立はまあ良いとして暖簾みたいなのは意味あんのかなあ?厨房内が地獄になるだけのような
とくにブタにBPマストな自分からすると各席にBPだけでも置いて欲しい
>>711
カウンターの上にあるの手を伸ばして取れよ >>708
こういうの好きな層向けの店かと思ってたけど。
そういう意味で愚直に客の好きなもの出してて好感度高いよ。 夜の西新井は何時ごろストップかけてるの?
19時に並べばセーフ?
閉店30分前で列が折り返してたらストップ入る。自分はそれでフラれた
いまだに富士丸に並ぶバカがいる限りコロナに収束はないな
>>716
それを言うなら飲み屋や密室で騒ぐ馬鹿だろ
1年前と言う事がなにも変わらない馬鹿 割れ厨だけどマジコンにだけはブチ切れるやるおAAみたいでかわいい
店長やめて迷走しているボディブローがさっそく値上げしてきた。
不便な立地で値上げなんて信じられないな
ここで聞くようなことではないかもだけど・・・
クタ野菜の上手な作り方知ってる人いますか
何回かチャレンジしても店とはかけ離れた残飯が出来上がる
クタヤサイに上手も何もあんの?
食感って意味ならモヤシの選別だし、味付って意味なら一度土産げ買ってスープで煮るとか
宅麺には野菜煮込み用スープが付属してたな
てことで店炊きのあのスープが無きゃあんな風にはならないんじゃ?
>>720
富士丸自体が残飯みたいなもんじゃん?
通っているけど 富士丸の野菜は煮るっていうより蒸す感じ、吉田かんが言ってたぞ
西新井 19:06 信号までの並び
ラーメン屋で2000円払うならコースで出して欲しい。
チャーシュー、メンマ、ヤサイの三点盛りプラスドリンク一杯。
からのラーメン。ラーメン食い終わったタイミングで杏仁豆腐とかw
果てしなく並びそうだなw
ダウンロード&関連動画>>
こういうスープ用の鍋のところでヤサイをゆでてるのって汚くない?
ワイは嫌
富士丸ってヤサイがスープっぽいので別にクタクタにゆでたのを提供されるので
それが苦手 本店は助手組で切り盛りして通販用の仕込みしてやってれば良かったのにな。アホや
富士丸の野菜は臭い
茹で過ぎたキャベツの甘さの後にプ〜ンって臭さが付いてくる印象
二郎では感じない感覚
そしてゆで卵茹で過ぎて黄身の外周が青くなってるし
茹で時間が合ってない
お湯からなら10分茹ででキレイなゆで卵できるのに
富士丸のヤサイはふつうのお湯でゆでたほうがいいとおもうけどね
ヤサイって茹で置きというか
1ロットごとにゆでてるわけじゃなくてある程度大量にスープみたいのでゆでてるんでしょ
店が出してるラーメンを変えようとせずに自分が行く店を替えればいいと思うんだけど…
あの柔らかくて甘いヤサイが富士丸の魅力じゃねえか
味無しシャキシャキもやし食べたけりゃそこらの二郎インスパに行けばいい
まあ恋人にあれやこれや求めたくなる心境と同じやな。
童貞だけど。
>>738
ホントそう思うわ
クタクタ野菜に豚カスあぶらが最高に合う
それをいっぱい食べたいから、野菜増しなんだぜ
もう、クタ野菜って言う料理! てか本店の高橋似の助手
ちゃんと生活出来てるのか心配・・・
>>742
そう言われるとそんな気がしてきた
こいつがもっとこうだったらって思うよ童貞だけど テリーには休業中のお小遣い絶対に渡してるだろ
何度もぶちぎれるまで働いてたんだからw
宅麺やってたときなんか、朝7時まで仕込みしてるって言ってたからな
そっから片付けて帰って寝てすぐ出勤、それを週6
よくぶっ壊れないなって思うわ
明日初めて富士丸に行こうと思ってるのですが尾久と西新井と梶原ではどちらがオススメてすか?
梶原が30分、西新井が45分掛かるので梶原に行こうと思ってますが評判が気になります
>>751
自分が行きたいと思った方に行けばいいんじゃないかな
俺はネギ好きだから梶原の方がいい
て言うか、東浦和は候補にならないんだwww 尾久?がちょっとわからないけど
近い方で良いんじゃないの?劇的に違わない
今んとこ西新井だけがプチ夜営業もやってるから夜になるならソチラへ
神谷がやってればとりあえず本店行っとけになるけど
>>752
遠すぎたので…あとなんか突き抜けてGoogle評価が…
>>753
ありがとうございます、近い梶原に行きたいと思います
本当は迷わず神谷に行きたかったんですけどしょうがないですね 今更ですが尾久は衍字です
尾久=梶原だと気づいてたんですが消し忘れてました
今日梶原向かいます
梶原はササッと食べて帰れたのに、最近はガッツリ行列してるからそこだけ注意な
東浦和前回あまり良くなくて行くの辞めてたんだけど
久々に行ったらめちゃ美味かった。ブレの幅がデカすぎる。
梶原食べてきました
乳化非乳化と色々な二郎食べてきましたが通常の二郎とは違うかなり独創的なインスパイアでしたね
思ったよりも味はマイルド?でした、二郎におけるしょっぱさが殆ど無い感じ
トッピングのシステムが判らず食券で卵を頼んだら生卵が2つ付いてきて序にゆで卵半分を付いてきて卵祭りに…
ちょいアブラに生卵溶いて食べたら元がマイルドな事もありかなり美味でした
頼まなかったけどネギも合いそうな感じでしたね
ごちです
昨日、西新井行ったら食べ終わったやつがおしぼりを返すついでに新しいおしぼり取って、
鼻かんだのを見たわ。
>>762
これこそ出禁だろ
常識なさすぎる
戦斧は気付かないフリ? >>763
客の入れ替わりのタイミングだったから小野さん気づいてなかったと思う。
鼻かんだ奴はグレーのパーカー着てフード被ってた変な奴だったけど怖そうではなかったな 梶原炙り復活したんだ
うまいけど回転が悪くなるんだよなー