麺匠一号艇服部天神店 閉店
創業2021年4月3日
Q: 次の休みに大阪に遊びに行きます。大阪の美味しいお勧めのラーメン屋を教えて下さい。
Answer: 2022年度 バージョン:
金龍ラーメン
創業1982年、大阪を代表するライト豚骨。キムチ、ニラ、ご飯が無料で食べられます。今も変わらず大阪の人に愛されているラーメンです。
薩摩っ子
創業1961年、元祖ニンニクラーメンの大阪ライト豚骨。微塵切りされたニンニクと豚骨スープの相性は中毒になるレベルで美味しい。チャーシューも絶品で口の中でとろける幸せ。
神座
創業1976年、大阪では知らない人がいない「おいしいラーメン」。白菜の入ったそのスープの材料・レシピは、いまだに資格を持つ代表取締役や幹部社員にしかわからない。
行列に並ぶことで貴重な時間を浪費してまで通を気取りたいなら下記のお店へ。ちなみにその価値はありません。
カドヤ食堂総本店人類みな麺類麦と麺助
金龍→日本中に店舗ある
かむくら→日本中に店舗あるし、読めない
カドヤ→1時間並ぶ価値はある
人類→過大評価、並ばないなら食べてもいい
きんせいは商業施設や駅ビルに出してるとこだけ、評判悪いな
エキマルシェ大阪とか京都駅ビル拉麺小路とかイオンタウン茨木とか
>>4
金龍、神座って日本中に店舗あるの?
確かに人類は並ばないなら食べてもいいけど、
カドヤも並んでまで食べる価値はないわな。 なんの勘違いか知らんが
金龍は大阪にしかないし5店舗しかない
きんせいが流行ったのって2005年くらいじゃなかったか?
その頃と変わり映えしないならそりゃ客も他の店行くんじゃない
>>8
神座は関西に40位関東に20位とハワイで名古屋とか九州北海道四国には無いね、hp JUNK STORY本店行って、冷やし塩のキラメキ食べてきた。
「並中大盛ありますが、いかがなさいますか?」って聞かれたから大盛って言ったのに、大盛だけは+150なのね…ゆーてほしかった。
冷やしてあるからか蛤の味がしっかり感じられたし、塩味も俺にちょうど良かった。
薦めてくれた人ありがとう
高槻きんせいは、コロナ前の話だが
昼過ぎ閑散時店内スカスカなのに一個空けて座ったら詰めて座ってくださいって言われて、は?って思った
店員もなんか土方のにーちゃんみたいだったし、あぁこういうレベルの店かと思った
>>12
とある系列店で昼にラーメン食ったときに、バイトの女の子に
「味玉のサービスもありますけど、どうされますか?」
と聞かれたので、サービスなら貰おうかと思って、
「じゃあ、ください」と言ったら、会計のときに+100円付けられていたことがあった。
「いや、サービスと言ったら、普通無料と思うやろ」と文句を言ったら、
すかさず店長が奥から「もういいよ」と言ったので、+100円はなくなった。
そういう商売? >>16
なんでこういうやつ店名を濁すんかな
明らかに向こうが間違ってると思うなら店名出したっていいだろうに そういう差別的表現は自分で
「私は差別をするような低俗な人間でまともな教育も受けてません。」
って言ってるようなもんだから辞めた方がいいよ
何がサービスだったの?
150円が100円になるとか?
「もういいよ」じゃなくて「申し訳ありませんでした」だろ
お金がかかるんだったら事前説明は必要だわな。俺も学生時代にガストで、ご飯大盛りできますと言われてお願いしたら会計でプラス料金取られたおもひで
安い居酒屋でレモンサワー頼んだときに出てくるようなアルミ製のグラス?タンブラー?みたいなのあるやん?
あれ使ってるラーメン屋のハズレ率がなかなか高いw
おまえら
糞ほどセコくて笑うな
無料で大盛りや味玉出てくる、なんて思うなよ
ラヲタなら金払うから満足させろ、だろ
お前らってホントひねくれたコミュ障だらけだよな
店長や店舗のちょっと普段と違う対応に、最低限のことしか理解してないバイトやレジの入力方式が噛み合わなくて
ミスが起きたってだけの話だろ、普通に考えて
会計の時に気づいたなら、あれ?これはこうなの?と別に怒ることもなく普通に尋ねれば、なんの問題もないでしょ
ミスだったら尚更店長の「もういいよ」はおかしいだろ笑
いいよは客じゃなく有料会計をした店員に言ったんじゃないの
店員「店長どうしましょう」
店長「(めんどくさい客だから)もういいよ」
こういう事だろう
ミスなら一言謝ろうぜw
こういうとき、店員が「私は無料なんて言ってないんですけど、この客が、イチャモン付けてくるんです」みたいな説明してる場合あるからね
>>36
お前ちゃんと>>3読んだか?
約2千人いると言われているこのスレッドの公式おすすめ
ラーメン店が金龍やで?ガラガラとか失礼にもほどがるわ
万が一ガラガラやったとしたらお前がこのスレの代表として
店満タンなるまで呼び込みしてこいや
サービスの味玉ありますって >>34
今の御時世、店舗が特定されちゃうと、名誉毀損だの風評被害だの損害賠償だのややこしいから、
出さいないほうがいいよ。 >>38
もう二度このスレ来んなよw
こう言う社会の役立たずが増えたな 質問良いですかね?
えーっと、金龍? 味玉あるん?
どこの金龍さん?
金龍普通にうまいけどな
変に弄り倒したのよりよっぽどええわ
なんでも美味い美味い言うやつが実は1番幸せだったりする
そーだよな
カドヤとか人類みな麺類とか麺助程度を並んで食うほど美味いって思えるんだから幸せよな
>>43
お前金龍なめてんのか?
金龍のたまごはインスタント麺家で作るときの玉子とでも思ってんのか?
あほちゃうけ 金龍は2つしかメニューは無いし
ましてや味玉オプションなんか夢のまた夢
>>45
でもそんな奴と語り合うことなんか何もないやん? >>32
懐かしいな名前忘れたわ(笑)
良幸は覚えてるんだがな(笑) 金龍ってネタかと思ってたけど
ほんまに行ってるやつおるんや
煮干系大好きな友人に連れられてととめ園行って、流石に真緑のスープに大量に残したオレ
次はumamiにそいつ連れてったら、もう店入るなり鶏の臭みがダメだったみたい
好みは人それぞれだな
>>52
俺好きよ
麺が自家製で独特なんがええ
ニラとにんにくぶち込んで最強やんけ 東京の周回遅れのヤツ喜んでるより金龍を文化として受け入れるほうがええと思うよ俺は
(株)ウンコのほうが恥ずかしいわ
金龍行ったことないんやけど
ディスとリスペクトどっちがほんまなんや?
きんぐえもんみたいに過去の産物なんだろな
いわゆる観光のガイドブックに載るラーメンだ
察しがいいやつはこれで分かるよな
>>57
どっちもホンマ
家でうまかっちゃん作るレベル
飯代と言うより従業員の給料や家賃払って食う感じ
味よりそんな気持ちへの支払い
大体ミナミで飲んでパイセンに連れてかれるエピソードとセットの想い出の1つ >>53
はて?
なんでも美味い美味いいう人には、俺がウマいと思っている店に連れていきたくはないな。
よーするにバカ舌ってことでしょ? >>59
正解。
だから
>>3
の「今度大阪に遊びに行きます~」
へのベストアンサーになってる。
なんぼ美味しくても能勢とか岬町とかのラーメン屋紹介しないでしょ? >>62
ベストアンサーになんかなってないよ
ネタにされてバカにされてるだけだろ
菌龍なんかだれが今どき 遊びのついでにラーメン屋に行くのではなく、
ラーメン屋に行くついでに遊びに来いよやねん
今週末、金龍に行くために大阪にいきます。
おすすめの遊びを教えて下さい
前スレにかかれてた祝い鶏行ってきたけど想像してた通りの味だったわ
よっぽど近くなら行ってもいいけど味に対して値段が割高感を感じたわ
>>69
ふつうの行列店は昼より夜の方が人少ないけど?
酔っ払い相手のラーメン屋ってこと?
味がとーより開いてる事が大切みたいな よーそんな店平気な顔して他府県から来る人に勧められるな
>>72
じゃあ君は、他府県から大阪へ遊びに来た人に、どこの店をおすすめするの? どうせまた海苔ガイジやろ?
しょーもない
ところで近々やまちゃんいってみよかって思うけど行ったやつどうやった?
高井田苦手やけど脂入ったらいけるかなと思って計画中
>>76
それはおかしい
>>72
君は↑ここで人の意見を批判しているので、せめて自分のすすめるお店を言わないといけないと筋が通らないと思うよ?
菌?
それって面白いと思ってるの? >>77
ええって。ええって。菌龍で。
誤字当て字なんて巨大掲示板の文化やん
菌龍君も昨日今日来たわけちゃうやろ
そんなとこで上げ足とんなや >>75
いくらネットだからって「ガイジ」とか書き込むのいい加減にやめたら?
お前はアホやと思われるし、誰も楽しくならない得もしない。
お前かどうかは知らんが、俺も前スレで海苔ガイジ、小6ガイジとか言われて(呆れて)悲しくなったよ? ガイジと呼ばれたくなければまずガイジの名に値するような書き込みやめろや…
>>80
じゃあ君の書き込みは世間一般的にまともな書き込みなの?
その文面を会社で皆に向けて言ったり、テレビ放送に耐えられるのかな?
ネットリテラシーについて、もう少し学んだ方が良いと思うよ。
ごめん、先に謝るわ。俺もラーメンの会話と外れてるからこれ以上は書き込まない。
多分55歳くらいでしょ? ガイジあるある~
いきなり世間一般を代表してしまう
182-167-172-158f1.osk2.eonet.ne.jp
はい、いつものeo光です
即N推奨
つじ田チャンネルの箕輪家王道家ライブ放送で
島やんの話題なったらみんな悪口止まらなくなってて草
初めて伊藝行ったけど美味かったな
ウワサの炒飯は肉がいい奴なんかな、それよりも豚骨と煮干ミックスのラーメンが良かった
焼いてんのかな、煮干のエグみなかったし豚の臭みもなくて
>>87
玉出店しか行った事ないけど
まったくこれっぽっちも美味くなかったわ >>88
どこがどう美味しくなかったの?
あと、お前が美味しいと思う店はどこ? >>88
こんなバカがいると、まともなのがスレから去ってくんだよね 88が応えて店名をだしたところで
89が食ったこと無くても雑に「大して美味しく無い店が好きなんだな」って返すだけだろどうせ
美味いと思う人がいれば、そうでもないと思う人がいて何がダメなんだ
せっかく情報をのせてくれた人にたいして
まったくこれっぽっちも美味くなかったわ
↑は0点
塩辛すぎた、麺がどうこう、スープがどうこう、店員の態度がどうこう
↑などがせめてもの書き方。批判ありきはダメよん
お前がそう思うならお前の中ではそうなんだろ
別にそんなことまで否定してないから
そのせっかくの情報とやらをありがたがればいいだろお前が
そうじゃない人がいるだけ
俺は別に0点ともダメとも思わん
嘘や誤情報以外はね
>>89
お前はどこがどう美味かったんだ?
まずメニューのえらくたいそうな名前が気に入らない
幻のとか超高級とか超贅沢とか
確か自家製麺うたってたと思うけど
小麦のうまみのかけらもなかった
記憶にも残らない味、一度行ったっきり
これならチェーンの丸源ラーメンでいいやと思ったのは
覚えてるな >>91
本音が言えて本音が書けるのが巨大掲示板のいいところじゃないのか?
うわっつらだけのレスが欲しいならインスタでもツイッターでも他の選択肢があるだろ >>88
で、無限、うえまち挙げて逃亡するヘタレ鉛舌野郎が今日もマメにスレ巡回してて通常営業
こういう底辺がいるからラーメンはやめられんなw >>98
無限うえまちになんの恨みがあるんだ?
どちらも大阪を代表する店だよ >>97
そんなの思ってるのは一部の50代以上だけだよ。
つねにアップデートしないと >>100
なんぼでもできるで
伊藝いいですね!一度だけですが玉出の支店に行った事があります!
面白いネーミングのメニューも素敵でした。
自家製麺に無化調。さすがは何度もテレビも出演経験のある
行列ですよね。
こんなレスおもろいけ? >>101
お前の意見が変わってるからダメ、やり直し >>103
無限とうえまちなら逃げてて
金龍なら攻めてるのか?
どういう思考回路しとんねん
頭割って脳みそちゅーちゅーしてもろてこいや >>104
なんでも逆張りしか出来ない無能は死んどけ、アホww
すまんな、完全勝利 >>105
おっちゃん
ひとりでなんの勝負してたん?笑
無限とうえまちがなんで逃げなん?
金龍最高ですか? 濃度8、JUNK STORY本店に続いてハイハイタウンの京都王将で醤油ラーメン食べてきた。
モヤシねぎシナチク煮卵半個チャーシュー2枚で480円(税抜)
地元の王将より背脂が多いし大きくてめちゃ美味しい。王将のラーメンはいつも醤油ラーメン一択
最近フクロウハマってるわ
辛ホルモンめっちゃよかったなぁ再販してほしい
確かに以前フクロウ食べて微妙だったけど、何か一工夫で良くなりそうな感はあった
フクロウミニラーメンを背脂別皿ディップで食べるのにハマってるわ
ごはんも頼んで幸せ
>>90
やっとるんおんなじヤツやろ?
毎度毎度おもろないねん。 >>109
王将の醤油ラーメン俺も好きや
ライスとギョーザつけて最高の定食 >>88
伊藝をこれっぽっちうまくないってのは流石に舌がおかしいな。
ズバ抜けて美味いとかないけど誰が食べても不味いとか無いラーメンかと。 伊藝はおいしいとは思うけどわざわざ行く店ではないって感じ
>>119
伊藝が美味しい店じゃないと困る人がいるのか?
不味いなんて書いてないぞ
まったくこれっぽっちも美味しいと感じなかった
時間とお金を使って行く価値がないと思ったから2回目はなかった
売り文句の自家製麺と無化調の良さをまったく感じなかった
もし自分の生活圏内にあって
大きな駐車場が無料であって
子供用のメニューとかもあって
ファミレスみたいにゆったりしたテーブルとシートで
アルバイトの女の子が愛想よくて元気で可愛かったら
時と場合によっては利用するのになって味だった
まぁ玉出店の話で本店は小躍りするほど美味いってのなら話は別だか
玉出店でアレなら本店にはわざわざ行かない じゃあ、どこのラーメン屋ならわざわざ行くんだよ
って言ってもロクな返事しないだろうから、伊藝の話はもう終わりで
なんか丸源や来来亭から一生出て来るなって思ったよね
よくもまあ行かん店に対してこんだけ文字入力できるなww
きっっしょwwww
>>123
このスレで定期的に観光客向けにおすすめされてる店は
たいてい好きやしわざわざ行くよ
糞龍じゃない方のテンプレな >>124
ほんまそれやねんなー
玉出店オープン直後に期待して行ったのに
最初の感想が「美味ないやん」やった
ほんで次に思ったのが丸源と何がちゃうねんやった 逆張りスタンス、自分の推しは否定されるから絶対に言わない
現実社会でも相当嫌われてるだろうな、本人は一切気づけないだろうけど
二度とこのスレに来てほしくないな、他にいくとこないから来るんだろうけど、この雑魚ゴミはw
丸源と一緒www バカ舌過ぎてスカッとする もっといてもいいよ
>>130
うん。丸源でええわ。
玉出店まだやってるんかな?
ふくちゃんもあるしかしやもあるし
会津屋もあるし王将もあるし誰もいかんやろ 丸源と一緒ww
こんなバカ舌が何言ってもなんの説得力も無いわwwwww
>>134
味が一緒なんじゃなくて
ラーメンの味の価値が一緒な
わからんの?
それでも166店舗出せる丸源の凄さよ
伊藝なんて今まで名前もみかけんかったけど
信者3匹くらい釣れてるし 笑 丸源を利用して自らのバカ舌をアピールするアホw
丸源の巻き込まれもらい事故かわいそう笑
こいつもう小6関東海苔ガイジ丸源社員でええやろww
よぉ、丸源 頑張れよ多分周りよりかなり損してるから
伊藝と丸源が同じとかマジでどんな味覚してんだ?
残念すぎる、同情するわ、
だいぶ飽きてきたけど?
続けたいならもうちょっと頑張れや
最初の感想が「美味ないやん」やった
ほんで次に思ったのが丸源と何がちゃうねんやった
>>144
You Tubeでもみてるから
もうちょっとええレス思いついたら教えて >>146
ID真っ赤にして
涙目~
とかな
だいぶあきてるでそんなん >>138
前にも書いたけど中1やからね。
ええオッサンらがガイジガイジてw バカ舌を認めろまずな、君の場合な。私にラーメンを語る資格はありませんと言え。
結局、YouTube見ずに反応しちゃうあたり相当w
丸源もっと悔しがっていいぞww
なんでこんなラーメン屋側につく人間がこんなに多いんだろう
あ・・・
「○○は食べて丸源と同程度だと感じた。わざわざ○○に足を運ぶ価値はないと思った」
普通の感想じゃね?何がアカンの?
同じ味とは書いてないし日本語としておかしくないと思うんだが
このバカ舌が美味しくないと言った伊藝は美味しいまであるな
「
最初の感想が「美味ないやん」やった
ほんで次に思ったのが丸源と何がちゃうねんやった 」
額縁に入れておくね
>>153
有名店と丸源が同程度と感じるのも自由
ただそれをラーメン好きが集まる場所で発言すれば馬鹿にされるって理解できんか?
高級料亭のお吸い物よりどん兵衛のが美味いと思うのは自由
ただそれを料亭のスレに書き込めば100%バカ舌と言われるだろな
そういう事や チェーン店で盛り上がるレベル低いスレでそれは・・・
>>156
なんらかの理由でスキルが低下したり素材自体に問題があって出汁素材の旨味を引き出せず、塩醤油なんかの調味料しか感じられんような吸い物が料亭で提供されたとしたら、それを揶揄する意味でも
「こんなもんどん兵衛と変わらんわ」と言うやろうし
表現がとして大袈裟かもしれんが文章としてのおかしさはないな
誰かが言ってるのを聞いて変だとと思わんし
で、伊藝が丸源よりも違うステージ?レベル?にあるほど美味いと思うから気に入らんのんとちゃうの?
文章を揶揄してるのか、伊藝を揶揄されたのが気に入らんのかハッキリしたスタンスで書き込んだほうがスッキリして良いように思うな
繰り返しになるが抑えてほしいのは、俺が今書いてるのは「>>96の文章は文章として何一つおかしくない」ってことだけな んで153や158とは切り離して追加で書いとくけど、伊藝は食ったことあるけど全然美味くないです
感想は俺の自由なんで念のため
そんなブレの話してんじゃなくて丸源と伊藝が同レベルって言ってるやつはどう考えてもバカ舌
>>160
要は伊藝を揶揄されたのが気に入らんわけだな
各々好きに店の感想書けば良いと思う
ただ>>88から始まって彼は店の感想は書いても、スレ民の誰かを攻撃してはないわな
バカ舌ってのは店の感想ではなく人への攻撃だな
店の感想書こうぜ
88をバカ舌って揶揄しても伊藝が美味しくなったりはせんからな
うまないもんはうまない マジでただのブレなw
バカ舌丸が食う時には
「突然なんらかの理由でスキルが低下したり」
するんやなwかわいそうになww
あとしきりに文章文章言うとるがお前がここで散々言われてんのは
バ カ 舌
これだけや
ただ客の感想にただの客がイラつくこの現象なんなん?
店主がイラつくのは分かるがw
>>164
広告代理店で安目のSNSステマプランとか頼むと
パッケージの中に5chの書き込みついてくる
俺は模型業界だけど知り合いが頼んでて上手くいってた 屁理屈こねて自ら火に油注ぐからやろなww
んでそれに本人は気付けないw
これだけ味うんぬん抜かしといて、丸源だもんなぁw
メシウマな底辺、味覚もアタマも
丸源と有名店しか行ってない時点で典型的な情報喰いのネット弁慶
読んでないけどすっげぇカリカリしながら書いてんだろうな、バカ源は
世の中の99%にブスだと思われる子がいる、んでその子を美人だと思うのもバカ舌丸源の自由
好みやからな
ただそれを周りに喚くと
ブ ス 専
って言われるんや
わかったかバカ舌
良い悪いではなくお前は1%のブス専
ブス専が、俺は正常だ!と暴れて残り99%の人に迷惑をかけている状況や
>>165
なるほど
あと自分の好きなラーメン屋ディスられると自分がディスられたように感じて荒れる精神病患者みたいな奴はたまにいますね 伊藝≒丸源という主旨で書いてる人に対しての揶揄で
丸源=ブス とするなら伊藝=ブスという話が成り立ち
伊藝が美味いと思う奴=ブス専になる
アホには分からんのやろね
丸源は伊藝とは全く違う次元のうまさ、だと主張すらだけでいいのにw
伊藝と丸源が同程度発言に対して賛同するコメ皆無
むしろ袋叩きのボッコボコだわな
お前は1%の人間であるって事をアホにも理解出来る様にわざわざ例えてあげたんやでw
わかったか?ブス専のバカ舌
伊藝美味ないわー
1食損した感じ
どこが美味いねん?
麺?
ホンマに自家製麺なん?
店で打ってる?
美味い麺よう打たんのやったら棣鄂に頼めよ
無化調?
なんであんなに味こいねん
まともな味出されへんねやったら
日本が世界に誇る発明品味の素いれろや
つーかお前らただの煽ラーやろ
食うたことあんの?
玉出店で?
丸源行ったことあんの?
誰でもええしなんでもええから
人を煽る事によって自分が高められると信じてる
煽ラーやん
しょーもないわー
読んでないけど 笑
伊藝美味ないわー
金出して行くん?
まじで?
伊藝美味ないワー
伊藝そこまで好きじゃないけど普通に美味しいし、チャーハンも美味いよ。近くにあればよく行くと思う。
丸源や来来亭と比べるのは可哀想。
どっちかというと本店より玉出のが美味いと思ったけど。
このタイミングだろ
ワンチャン、コロナで味覚障害もありえる嗅覚もな
ダラダラと文句を長文で書いちゃうのも倦怠感からかも知れんし
こないだ京橋駅で、きったないちっちゃいオッサンが面白いほうへの青のTシャツ着てたわ。
Tシャツも売ってるのな。ラーメンは俺にはウソみたいに塩辛すぎて全く合わなかった。
いくら伊藝がいまいちだからって味覚障害は言い過ぎだと思うけどなw
>>176
ラーメン食ってるだけでエラソーにすんなって、根暗w 辛味噌小次郎、移転か
野菜増し辞めてからあんまり行かんかったな…
個人的にはその向かいの麺屋こころの閉店がショック
あの台湾まぜそばが良かったのに
なんでも運営やら自演と考えられるオツムお花畑がうらやましいw
バカ舌バカ源 アホ丸出しww
丸源うまかったけど麺がなんか冷食感強かったなぁ
肉そば言う割にあんま肉入ってないし
接客はめっちゃよかった
よそも見習えと思うぐらいに
いいからさっさと食わせろって思う時に
脳裏に浮かぶのは
丸源の鉄板チャーハン
説明が長かった記憶
丸源のチャーハンに説明無かったよ、無くなったんじゃない、アプリで声届くようになって多かったとか
丸源はアレフでびっくりドンキーと同系列
やり口が上手い
塩楽…。割と近所なのに行けずじまいだったわ。
三回行ったけどいつも閉店。SNSやってないから分からん
こんだけコロナ陽性者多いからまぁコロナだろう、コロナですって言わないといけない義務無いから言わなくても良いわけだけど
でももし罹ったとして大事なのはお互いが悪いんじゃ無くて、コロナが悪い、からな
某吹田の有名店の店主なんかはマスク付けてないからなぁ
まぁ、待ちのときに読まされる注意書きに「当店の店主は味見をしながら営業しているためマスクを着用していません。気になる方は来店をお控えください」ってちゃんと書いてるから、客側としてもそれは承知で入ってるわけで、文句はないんだけど
>>195
そういえばオウムのやってるラーメン屋なかったっけ? 近所に丸源とふくちぁんがあるので肉醤油食うならふくちぁん行ってしまう
白菜肉醤油が大好き
塩楽まじ!!?
塩ラーメンはあまり食べないけど、塩なら塩楽が好きだったのに!
>>203
うちの近くも丸源とふくちぁんが近くにある。
ママンはゆったり座れるから丸源を好む。パパンはニンニク好きだからふくちぁんを好む。俺は通ぶりたいからもっと近くの嵐風に行きたいが「店員の態度が悪い」と拒否られる。だから行けたことがない。 >>202
それ信者に無給でやらしてたから利益は教団が持っていってたから普通にアウト
弁当は安かったけどラーメン屋は当時の金額でもさほど安くはないな結構原価かけてたのかな 人気ラーメンランキング
どうせ貼るなら関西地方か全国でしょ
なんで九州地方やねん リンガーハットがなぜか入り
神座が入らない
ラーメンとは一体
中津の麺や輝行って来た
安定の美味さだよな
中津は激戦区だからついつい違うとこいってまうわ
おいしいんなら今度いこうかな
上方虹さん
3日限りの限定とか
行きたいけど無理すぎる
>>217
1100円だから前回の1600円に比べると安い 素材から厳選してる店はそうなるわな
逆に紡みたいな店はあの値段でやって誰も得せーへん
サイドメニューも頼む派やからまぁ、支払いはいつも1000円超えてるな
ラーメン屋巡りが唯一の趣味やから飯代は気にしない
交通費は多少気にはする
ラーメン1杯に対しての値段の話なのにいきなりサイドメニューの話が出てくるの謎すぎる
ハイハイタウンの王将で美味しいと噂のカレーラーメン食べようと思ったけど、うちのご飯が冷麺と聞いてやめてしまった…
次の機会にしょ
いつまで王将とか騒いどんじゃカス
東北の大阪王将行ってナメクジでも食ってこいカス
>>227
わかっとるわボケ
わざわざ「大阪」って書いてるやろが
小6が草生やすなボケ スレタイ読めるか?
大阪のラーメン屋
これで王将の話する奴とかただの荒らしじゃカス
王将スレでもたてて勝手にやっとけ小6
先日九条で久しぶりに天洋で食ったけどライト豚骨のニンニクラーメンは痺れるな。ほんま大阪人にとってのソウルフードやわ
さっき上方の限定食べてきたわ
家の近くにこの店あるのアドすぎる
駅ビルの太麺が好きです。やまちゃんうまかったわ。高井田苦手でも美味しくいただけた
柔らかチャーシューのヘタ丼もうまいし値段もとにかく安い
おすすめ
らーめん やまちゃん「太麺が好きです。」
店の名前だったのかw
>>229
うーん、しばらく考えたけど煽りにしてもあまり面白くない。
嫌いではないけど、何かが足りないね。
ありがとう、お休み~ 上方レインボーの客は使うやつはめっちゃ金使うよな。
フルトッピングしてサイドも色々付けて3000円超えてる人いたわ
カドヤ系列はなんでも高いから他もそうなんかな
>>238
フルトッピングはいらんけど
アローカナ美味しいし
黒豚なんこつ丼も美味しいからな
素材厳選してブラッシュアップした中華そばは
そら1000円くらいするわってお客さんが多いと思う
そのぶん並びも適度やし
ただ、あれだけ丁寧な接客するんやったら毎回エプロンいらんって言う
客の顔くらい覚えて欲しい >>238
ラーメンに3000円払うならつるとんたんでうどん食うわ >>240
つるとんたん行くくらいなら美々卯行くわww >>238
ワイ定番のカレーに豚足で1700円になってた
少し気になるけど他には無いから別にいいかと
あと、同じカテゴリーに入れてはいけないけど麺野郎で5000円超えた事がある つるとんたんのうどんって3000円もするんやったっけ?
器がでかい事以外覚えてないわ
きつねうどん880円やんけ
だまされるとこやったわ
つるとんたんは部屋が広々としているから、そこは居心地が良いわ
3000円も払うなら他に美味いもんが色々と浮かぶなw
3000円の予算があるならステーキや焼肉系かな
日本一の定評がある飯田商店でも1600円だし
飯田でトッピングしたら3000円越しますがな オレは安い肉やステーキでは満足できない
ラーメンは丼に具材を入れるからチープに感じる。
具を別皿に入れて出せばそこそこボリューム感や料理感を出す。
ご飯も含めて皿を5枚くらい使えば1,500円~2,000円だしても納得できそう。
レインボーもデフォは1100円ぐらいやけど、チャーシューと豚足と味玉トッピングしたらラーメンの倍近い金かかるからな。
いいもの使ってるのは食えば分かるけど俺はそのトッピング代でもう一杯ラーメン食う方を選ぶ。
俺が知ってる最強のきつねうどん650円
チャーシューが高いのはカドヤ食堂の系列みんなやね
でもレインボーのカレーはノーマルでもっ十分なチャーシューのってる
ハイハイタウンの喜多方食堂で喜多二郎食べてきた。
麺200g(400まで同額)他マシマシ
肉もデカイし、880円でこれはかなりのコスパ。普段二郎系食べないけど、ここのと釈迦力のは食べられる。
俺塩辛いのキライやからね。
面白いほうへ行ったときには量より何より塩辛さで死にそうになったからね。
>>258
あれチャーシューカツからも出汁出て美味いよな >>263
うん、冷やしも始めたらしいからまた食べてくる。 あと、ようやく、はじめてのクラウドファンディングが動き出します!!
本当は、ひるドラ新大阪本店のオープンまでにやりたかったのですが、、、僕にはなかなかハードルが高かったです。。
こちらがそのリンクです。
「らーめんstyle JUNK STORY本店」をリニューアルしたい!!
大阪谷町九丁目の地に、2010年6月に開業した「らーめんstye JUNK STORY本店」有難いことに沢山のお客様に支えられて、今年6月丸12年迎える事ができました。これからの12年もお客様のお腹を満たすだけでなく、心も満たし、笑顔でありがとうと言って頂けるお店にリニューアルしたいです!
先に中を見ていただき、お気に入りにポチッとや、リンクのシェアをしていただけると幸いです。
今回は、12年間使い倒してきたJUNK STORY本店のリニューアルを目的に、クラファンでご支援を集めさせていただきたいと思います。
個人的に大切にしているのは、まずは走り出すこと。
その後に、修正をかけながら正しい方向へ向かっていく。
「いやいや、最初から方向定めて準備してやりましょうよ!」
と思われる方もいらっしゃると思いますが、それでは、
『結局何もせず動けなかった』
という、結果に陥り易いんです。
なので、今回も見切り発車でまずは動きます。
何卒、応援よろしくお願いします!!
では!!
人手不足で臨休するくせに新店だしたり乞食したり忙しいな
12年も営業してて、リニューアル費用も貯め込んでないんかよ
社会に出てない若者の最初の一歩だとか、社会にまだない価値を提供するといったスタートアップでのクラファンなら応援したくもなるが、これは自分が払うべきカネをヒト様にたかってるだけじゃん
俺は応援したいな
こういうのはどんどんやっていいと思う。
今風のお互いにメリットのある資金調達や。
支援したい人もいるのに個人的感情で非難するのは言いがかりにすぎない。
これで誰かが困るなら別だけど
こんな乞食みたいな発想よく出来んな、恥ずかしくないんかな
支店も本店も苦しいんだろうな、こんなんしたらピンチなんバレるだけなのに
ジャンクが安い?どう考えても平均よりは上の価格設定だと思うけど…
まぁクラファンはイイと思うよ、支援した側にも相応のメリットがあるだろうし
初めての出店とかならわかる
2軒目以降は自分の営業した利益なり銀行から融資受けるなりでしなさいよ
それが出来ないなら出店計画自体甘いんじゃ
と思う
ファン心理に漬け込む作戦はイヤらしいよほんと
「結局何もせず動けなかった」という結果に陥りやすいんです!
って分析して分かってるならそうならないように動けとw
先に言い訳してるのがもうね・・・
複数店舗してるやつがやることじゃないだろ
夢のないクラファンなんかゴミすぎる
井川さん叩かれまくりやん
かわいそう
ワイはクラウドファンディング乗るで
アウアウウーSaab-McAgが頑張って支援してやってくれw
俺は井川はハムの同類とみなすことにするわw
ふくちぁんなんか味変わったか?
昨日食いに行ったらかなり変わってたわ
文句あるなら乞食に金出さなきゃよいだけじゃん。俺は絶倒れ出さないけどw
ひだまり庵久しぶりに行ったら「10歳未満のお子さま連れと長居する人はNG」って書いてあったな
なんか迷惑かけられたのかしら
南巽の煮干屋の跡地に、平野のほんだ2号店が10/5に
>>293
1000円と5000円以外はほんまカスやな 【新店まとめ】
いっぱいあるわ 😵💦
6月1日 肉匠拉麺道 らぁ麺 匠(西中島)
7月1日 まぜそばDragon & Tiger 龍&虎(生野区)
7月1日 麺家Wakame(鳳)
7月2日 鶏白豚をとにかく愛した物語(千里丘)
7月4日 ニンニクラーメン44(布施)
7月6日 麺屋やま(文の里)
7月7日 源龍ラーメン 豊崎店
7月7日 らーめん伊藝 心斎橋店
7月8日 野口太郎ラーメン東心斎橋店
7月8日 横浜家系 南摂津 魂心家
7月8日 ラー麺 ずんどう屋 貝塚店
7月10日 イイトコノトリ(茨木市)
7月10日 らぁ麺や TAKUCHAN(十三)
7月11日 らーめんやまちゃん(梅田駅前2ビル)
7月13日 和歌山の中華そば 天鳳 LINKS UMEDA店
7月14日 ラー麺 ずんどう屋 岸和田春木店
7月16日 つけ麺処 つぼや 十三店
7月16日 一発ラーメンはしご屋大阪店(針中野)
7月16日 元祖スタミナソバ パンチ(上新庄)
7月12日 麺屋中むら(西成区)
7月14日 彩色ラーメンきんせい エキマルシェ大阪店
【新店まとめ 2】
いっぱいあるわ 😵💦
7月16日 ラーメン典(熊取町)
7月22日 煮干しラーメン専門店うしお(服部天神)
7月25日 らー蕎麦 喰う道(天七)
7月27日 大黒麺食堂 門真店
7月28日 中華そば鍾馗 十三店
7月28日 麺屋TAMOTSU 南船場店
7月28日 麺つむぐ 蒲生店
7月28日 ラーメンまこと屋 旭生江店(旭区)
7月28日 麺匠 慶次 OPA店
8月5日 彩華らーめん 布施店
9月1日 五味八珍 新世界店 ※8月1日よりプレオープン
>>298
チェーン店ってどうゆうこと?
セントラルキッチン使ってるか否かってことかな?
チェーン店に入る部類でも店でスープ炊いていたり、ネギも店で切ってる店は好きだけどね。 まとめありがとう!近所でも知らんかったとこあるし嬉しい
彩華らーめん また増えるんか一度減ったのに
でも布施じゃ行くことはないな
>>298
わざわざ纏めてくれてるのに主観で文句言うな
イヤならお前が纏めろ お前らチェーン店まで行ってたら、週何回ラーメン食べてんの?
コレステロールとか中性脂肪とか30歳前後から気にしておいた方がいいぞ
>>307
俺は週2~3。最近は主にランチだから、どちらかと言えば痩せてるぞ。 カドヤ本店とうえまちは定期的に行ってるがレインボーは2年位前に1度行ってカレーと塩食ってから1度も行ってない。
全く引かれなかった。
>>310
間違えてるな、食べログだと、麺つむぎ蒲生で麺紡木の系列店 レインボーは味玉アローカナのうまさに感動したな
あれこえる味玉ある?
まこと屋とずんどう屋は、急激に店舗増えてサービスと味が落ちてる印象。
いきなりステーキを彷彿とさせるレベル。
チェーン系は難しいとこよね
個人的にはいきなりステーキのハンバーグがかなり美味くコスパも良いと思ってるが
まこと屋とずんどう屋は行った事ないな
一風堂はその辺上手いことコントロールできてるのかなあ⁉
一風堂は基本的に店舗ごとにスープ炊いてるから好感持てる。だからイマイチな店は閉店する。
スープ炊いてると言えば刈谷PAの横綱、炊いてるな
藤枝PA下りの魁力屋も
加西SA下りの世界一忙しいラーメンは多分炊かずに湯煎
一風堂はインバウンド需要で客の半数以上がアジア人観光客だったからな
>>319
横綱で店で炊いてるところってまだあるの??スゲー
本店でさえセントラルキッチンからスープ送られてくるのに 明日、JUNK STORYはお昼のみの営業なのですが、その後は23日までお休みいただきます。
新店舗のオープンを全力でやります。
なので、新店舗、楽しみにしててください✨
僕がやる新ブランドは、これで最後かな??
麺匠 寿限無
寿命に限りが無い様なお店になりますように。。。
店名には願いや想いを込めるものと思っています。
思いつきのネタみたいな屋号は好きじゃないです。
なので、うちの店の屋号には全て想いと意味があります。
自分の子供に、ネタで名前つけないですよね?
店って、子供と同じ様なもんなんです。
金儲けの道具では無い。
せめて、嘘でもいいから、ちゃんと意味を乗せてくれー。
>>311
それまだレインボーになる前のレインボーやな
末っ子のヤンチャっぷりは進化し続けてるで >>323
こんなやり方で新店出すやつにクラファンする人がいるのか? 1000円と5000円のは普通にジャンク行く人なら買うだろうし、それなりの金額は集まるんじゃね?
クラファンとして意味ある集め方か分からんけど、まぁ食事代の先払いみたいなもんやな
ラーメンに麩入れるようなセンスのやつに大切な金預けられるかいな
暇や…
日がな一日ゲーム→腹筋ローラー→アニメの繰り返しや
チャリで行けるラーメン専門店が少ないし毎日暑いし。王将でも行こかな
一座のおかだを食べてきたけどただただ普通だった
無限は食べたことないけど期待していいんか?
堀江付近で晩めし食おうと思ってるんだけどおススメある?車移動だから移動範囲は広め
無難に花京か麺や拓が良いのかねぇ
「寿限無」「じゅげむ」 っていっぱいあるし、福岡に同じ寿限無でめちゃ有名なとこあるんだけど、、、事前に調べないの?
長々と語ってるけど寿限無ってそんな特別な名前じゃないよな笑
フクロウで冷やし中華食べた
マヨと野菜と麺と少しの鶏肉で味が単調すぎて飽きてしまい
完食出来なかった
普通につけ麺にしてればよかった
冷し系は冷し中華だと酸っぱいので自分には合わない
完全にテンプレートな冷し中華を出してくる王将でさえ無理
冷しラーメンで自分が無難に食えるところは塩系が多い
清流も冷やしは見た目だけだったな
猫舌が絶賛されてるしそっちは試してみたいけどけっこう並ぶよね
客の女子比率が意外と男子以上でびっくり
つけ麺もデフォの内だろ
俺は冷やし好きだけどな、スープの味とかより分かるし
>>335
どんなラーメンが好きかによるだろ
金龍のラーメンが大阪一美味いとか思ってる人には無理 冷やし美味いのもあるけど、でも熱いのと比べると全然違う。
やっぱラーメンは熱いやつだよ。熱いラーメン超えてる店見たことない。
そりゃそうだろ…脂を冷して美味くするのがどんだけ難しいか考えたら分かる
有名店のラーメンって、10年前で止まってんなって思うラーメンあるよな?ぶっちゃけ
>>352
もし俺が謝ってこられてきてたとしたら、絶対に認められてたと思うか?
くらい分からへん。 >>352
それはお前の舌が10年で劣化したんだと思うぞ どんなラーメンが好きかによるっていうありふれた答えよりお前が美味しいと思うかどうか答えてやれよ(笑)
10年前っていうとフスマがレアチャーシューと穂先メンマとフスマ入り麺と魚介出汁って革命起こした頃
その後すぐに鶏レアチャーシューも出した
>>349
ひやかけうどんってのはすごくだしがうまいのもあるから
ラーメンでもそういうのができそうな気はするな >>357
どうでも良いからうせろ ダボ
しつけえんだよ ナンなのオマエ? >>356
なんでふすまは辞めたんだろ
夜に働けない事情があるとかインスマにあげてたが >>357
油分をどうするかやんね。
動物系のは使えなくなるから
俺>>12だけど、JUNK STORYの冷やしはそこそこ美味しかったよ。 ごめん、先に謝るわ。ちょっと聞いてくれる?R163沿いの風神と横綱の間にある豚骨ラーメンチェーンに行ったんだけど、待ち席に座っていたら空調がすぐ上にあって、めっちゃホコリやらカビやらが溢れるようにモサっと外側にこびりついてるのよ。
こりゃアカンなと思ったけど、忙しく働いてる店員さんには言いにくくて、公式HPにメールしようと思ったら↓
名前・フリガナ・郵便番号・住所・メアド・電話番号が必須なのでさすがにやめた…何かあっても誰もなにも書き込めないよ…
ラーメンは美味しかったよ
>>361
ラーメン業界に関わらず、最近そういうの多いよな
ホームページから意見書こうとしたら、そのメールフォームには入力必須項目がほとんどだったり、
じゃあ電話するかって思ったら、0570有料ナビダイヤルだったりとかね どうしても苦情を入れたい!って思うのなら、まぁオススメはハガキかなw
チェーン店なら店内に「お客様の声をお寄せください」みたいなハガキ置いてあるとこ多いし、そのハガキ使わんでもお客様センター宛に封書でもハガキでも意見書いて送ったらええんちゃうかなぁ?
改善されるかどうかは知らんで
俺は苦情とか書いたことないので
不満に思ったラーメン屋には二度と行かないだけなので俺は
>>362
だから先に謝ったやんw
>>363 >>364
ありがと
ご意見箱みたいなのは亀王とかCoCo壱にもあるから探したんだけど無くてね。
まさかここまで個人情報さらさなアカンとは思わんかったわ。
あと、空調のすぐ横にシンクがあって、店員がコップのにおい嗅いで「クサッ」って言って、他の店員にも嗅がせて「臭いっすよね!」とか言ってたのも腹がたったかな。聞こえてるゆーねん。
まぁラーメンは美味しかったんだけどね フスマは出た頃は確かに大阪No.一って言っても良いレベルだったけど、麺の種類が選べなくなったり、ノリでラーメンに蓋とかしだして迷走した。そもそも店も終盤はホコリだらけで汚かったしやる気なかったんじゃない?
チェーン店の名前さえ出さないんならわざわざ書き込むなよ何がしたいか分からん
チェーン店スレがあるのに何でチェーンの話をここでしてんの?
そうやって構うからこのガイジはいつまでも居座るんだぞ
ストーリー語り出したら無視しとけ
>>359
ラーメン工藤の嫁はふすまのバイトやったらしいしな
今でも続けとけば良かったのに >>368
だから先に謝ったやんw
>>369
あっちはルールがガバガバだから使えん。だから過疎った
>>370
構うな構うなw
つかラーメンの話しろよ? >>374
それも考えたんやけど、なんかルール破ってる気がしてね。おばあちゃんの名前とか使おうとしてたw
今日から京都四条に旅行なので、ラーメン屋行けたら行こ~っと 麺匠 寿限無
8月20日頃オープン予定
豊中市服部豊町1丁目1-3
やまちゃんチャーシュー増し100円だったのが150円に値上げか
まああれだけ盛って100円じゃしんどいやろな
それよりチャーシューの脂身増えたのが残念やわ
レアチャーシュー が美味いのはくそおやじ最後のひとふりと
あいつのラーメンかたぐるまのヤツ、コッチのはいわゆるローストポークやけどね
今日はじめて食べたとこのチャーシュー美味かったんだけど噛み切れなくて怖かった
レアまでいかないけど何か微妙にほんのりとピンクなところが残ってた気がする
昨日の昼に京都水族館行ったあと、近くのラーメン研究所ってゆーラーメン屋に行って、おいしかったから調べてみたんだけど、大阪や地方にもあるのね。
ここって全部系列店なのかな?
>>386
え?そっちキョーミある?w
ぶっちゃけ見所はかなり少ない。
海遊館より勝ってるのはイルカショーがあるだけ。そのショーも山場がなくすぐに終わる。鳥羽が至高。
ラーメン研究所の壁には「化学調味料は一切使用しておりません!」て書いてあるけど、新しいメニューには「ほとんど使用していません」になってた。少しは使ってるのね。エエけど。 難波のマッチョ潰れてたのか
ざまあw
ナメた真似しくさるからや
>>388
えーっ
行ったことないから結構楽しみにしてたのに
そんな感じかぁ
海遊館は自然な展示を心がけてるからショーはないねんなー 最悪や…京都旅行の最後のご飯、白木屋になった
妹がラーメンセット注文したからちょいと食べたけど味はまぁ…
なんこつ唐揚げめちゃ美味しいけどねw
>>390
過疎ってるから足すけれども、その後に漫画ミュージアムに行ったんだけど、谷口ジロー展やっててさ、原画に足を止められて3時間以上過ごしてしまったよ。
漫画読み放題だけどワンパンマンと谷口ジロー作品だけ読んでたわ。 >>342
一通り食べたけどいたって普通やね
並んで食べる程でもない気がする 寂しいんやろな。
ブログでやりゃええのに。
全部みえてるから痛いで。
他のラーメン食べんと丸源でも食べて喜んでたらいいのにな
上手くいくか分からないですが、なんとか達成させたい!!
内容は見てもらいたいですが、ざっくり話させてもらうと、
JUNKを綺麗に改装したい!
特にトイレ。
それに伴い、商品もよりクオリティーを上げて、お客様に楽しく、満足をしていただけるお店にしたい。
あと、空間としてもどこかワクワクするようなものにしたい!
これからは、当面このクラファンの告知ばっかりすると思いますが、何卒ご了承くださいませ!!
では、おやすみなさい😴
8/31までの勝負です!!是非お力を~!
乞食みたいなマネしても恥ずかしくないくらい経営ヤバいんか
てか、トイレの改装くらい自前でやれよw まぁ客も以前ほど入ってないし 味もそれほど落ちてないんだろうけど周りにもっと美味しいラーメンどんどん増えてるしな
新横浜ラーメン博物館
そこに大阪のラーメン屋は入っていない
そーゆー事だろ
紆折、以前行った時よりも麺が美味しくなってた
チャーシューもいいな、umamiこえてるかも
ここだったら、伊藝や自家製麺に親殺されたり丸源に育てられた鉛舌でも分かるんじゃないか
ラーメンネットで調べて食うのにビジュアルは重要だな。店の公式やメニューの写真ですげー素人の安物カメラで撮ったり安物プリンタで出したみたいな店マジでこだわり感じないし避ける
>>404
その前にumamiが糞汚いし糞まずいやん お前らマジでなに見ても批判やなww
そんなラーメン好きちゃうやろ実際
昼飯時に結構な頻度で前通るけど大行列は嘘
行列はできてるが商品提供に時間がかかってるだけ
umamiは麺が好みと違うけど概ね好き
でも地鶏チャーシューは手が出ないかな
直営じゃないんかもしれんが新店をちょこちょこ出しながら本店のトイレをファンディングで改装とか聞いても、複雑やな
umamiはうまいよ
近くのつむぎとかと比べたらホンマ天国と地獄
ラヲタの逆張りイキリだから
不味いって明らか変な味って事だからな
いい歳こいて好みの問題をすぐに不味いとか精神中学生のままの子供おじさんやん
中学生のほうがネットリテラシーが高いぞ?ちゃんと専用の教育受けてきてるからな
>>419
スープ 水鶏系の中でも独特の味。余計なもの入ってない水鶏系が好きなので多く食ってるけどumamiはダントツ >>419
umami不味い派の人がどこが好きなのか気になる
↓
umamiを不味いと思っている人は、どの店のラーメンが美味しいと思っているのだろうか?
じゃないの? 茨木のゆうらいが安くてうまいぞ
不衛生なのは否めないが…
ここっていつ来ても荒れてるよな
おすすめのラーメン屋聞いてもマトモに答えれる奴居ないし、本当にラーメン好きなのかここの奴ら?
>>429
じゃあお前のおすすめのラーメン屋教えてくれる?よろしくです >>429
そう思うんなら君がここに来んかったらええだけの話や >>429
美味い不味いなんて究極的には個人の感想の域をでない事柄について、双方の感想がでてるのを「荒れてる」って捉えるのが変
あの店は犯罪を犯している〜あの店は産地偽装している〜なんて営業妨害紛いの書き込みがあるならともかく、美味いも不味いも個人の自由 紡の女将、ちょっと口調柔らかくなった?
なんかそんな気が
「よそ行ってもらってもいいです」とかフレーズは決めてるんやろうけど、何か言い方からトゲが抜けたような気がするw
ああ見えてGoogleの口コミとか見て、気にしてたりとかしてたんやろか?
布施から宇野辺に移転して来た頃とか一生懸命で可愛らしかったけどな
しばらく行って無かったらネタ枠みたいになってて驚いたわ
umamiのあの店の小汚さはないわ
飲食無理なレベル
きたなうまい店?
きたなシュラン?
いらんわ
>>428
もちろん食っていってるんだけど。
ロックンビリーより美味しいと俺は思うよ。
味覚なんて皆違うので色々意見があるのは普通だけど、いつも並んでるってことは一定数以上美味しいと思う人が多いかと。 >>436
まぁ古い建物だからそう思うのかも知れないけどそこまで汚いと言うことはないな。
それで食べに行く機会を失うのは実に惜しい。
それこそクラファンすればいいな。改装目的の。
1万円までなら出せるわ。 まぁあんな味のあんな店でも
客がおるから成り立ってんねやろ
情報と実際の味の差よ
umami通ってる人間からしたらもっと下げて欲しいわ、行列減るし
まぁ、それでもみんな食べに来て並ぶんだけどねww
結局、バカはいつも他の美味い言う店に文句だけ垂れて、
自分が通う店、美味いと思うラーメン屋は出さないヘタレだから言うこと一緒w
ホント、リアルで嫌われてるんだろうなぁって
とりあえず逆張りしとけばカッコいいと思ってるんは、
幼い頃の劣等感が染みついて取れないネクラの気質
>>448
むしろいい情報が少ないと思う
悪い情報はいくらでもあるが(ここでもいろいろ書かれてるとおり)
そのなかで来てくれる人は本質を捉えてるな umamiは美味いと思うよ
けどお惣菜とか中華料理とかに近いおいしさであって
ラーメンに求めてるものとは違うから”無性に食べたく”ならない
デフォの地鶏醤油とか食べてそう思うんならバカ舌再来だな
>>433
岸和田市内の高校に通ってたんだけど
どっちの町の地車が大きい小さいで殴り合いの喧嘩をしててアホだと思った 地車、って普通に書いてるやん
箕面、をみのおって読むくらい難読で
だんじり、と発音してください
ラーメン工藤の2号店はしーくーさんが全額出資するみたいですね
人気店とラーメンの巨匠の夢のタッグ
めっちゃ楽しみです!
島やんまた 生肉出すん?
ここっていつもラーメン情報を武器にマウントの取り合いしてるよな。
俺もずっと食べ歩きしててあそこはダメ、あそこは美味しいと決めつけて食ってたが、東京都で有名店掛け持ちで働いてる兄貴がラーメンなんて何食っても一緒だよと言われてからハッとしたよ。
もう少し肩の力抜いて食った方がええかもしれんぞ。
>>466
で、お前が美味しいと思う大阪のラーメン屋はどこ?
また逃げるの?w >>468
?
スレタイ読んでみ?
ニュース速や芸スポによくある
>>1
を読めない人?
頑張れよ >>469
何か間違ってる?
東京より美味しい大阪の店を知りたいだけやけど >>470
じゃあ分かりやすくするね。
どんなラーメンが好き?
豚骨、塩、醤油、貝出汁、いろんなベースがあるし、そもそも君は東京のどんなラーメン屋さんが好きなの?
それらを挙げてくれたら多分答えられるよ? 俺は大阪上本町にある「麺乃家」が好きだよ。
口に合わなければゴメンね。
>>466
ハッとしたって、"東京"の"兄貴"にセルフマウントとらせてる思考停止君じゃん 別に大した事ない店を「口に合わなければごめんね」って勧めるのと脳死で金龍勧めるのと何が違うんやろ
お、なんか伊藝、人気やんか
umami麺の好き嫌いはありそうだけど、スープは相当美味いレベルと思うけど。俺はココカラサキゑも同じぐらい好き
テレビ見たのを真似したら教わったって言うんや
宇野辺のらーめん塩一が復活してた
うどん処 麦一内に併設
とんこつラーメンは全日提供
塩、醤油とんこつ、中華そばは金土日に提供
by週末スロさん
桐麺の食品ロスを無くす協力してツイートにキチガイおるな
ここのスレの奴ちゃうん?キチガイ多いから(笑)
友達がラーメン屋オープンしたから行ったって
あびこのSASORIって店
いわゆるカラシビ系
麺や二鷹のつけ麺、マジうまかった!
つけ汁も熱々やし、スープ割りも熱々の入れてくれて最高やった!
公式垢で本人がラーメン居酒屋て書いとるがな
まぁ半端な二毛作は先見えとるな
それがもりそばです
>>404
紆折は麺がマズかったんで1回しか行ってないけど、
ほんとうに美味くなったんならリベンジしてみるか… 紆折行くなら鶏醤油(中細麺)食べた方がいい
醤油(中太麺)よりもうまい
ラーメンに800円も1000円も払うのが馬鹿らしくなってきた
>>500
ありがとう(^_-)
参考にさせていただきますm(__)m >>501
逆に800円以下のラーメンなんてあるんかいな? >>504
麺作 750円であれなら通いたいわ
遠いから無理やけど 大日AEON来てるから夢屋台行くはずやったけどAEONのしゃぶしゃぶになってもた。
夏休みがそろそろ終わってまう…
ほな晩飯に夢屋台食うたらええやん
大体車で20分も走ったら夢屋台あるやん
夢屋台の超コッテリは片栗粉で粘度出してるパチモンやったな
俺は免許取れないから無理や。
つかしゃぶしゃぶ食べた後にラーメンの話したらしばかれるわ。
シメにラーメンとうどんとマロニー食べたし
行けるとしたら明日の昼に大東の夢屋台やな
今まで金龍食べた事ないならこれからも自然に食べる事はないだろうから一度金龍を食べるために心斎橋行かないと食べれないぞ
>>504
ラーメンやまちゃん並650円とか素直に凄いと思うわ
のスた790円も >>514
最近のラーメン屋が調子にのって抜き過ぎなんがよう分かるな >>504
第一旭関目店なら580円
しかもうまい 関目に第一旭あるんか
ちなみに第一旭って大阪では他にどこにあるんかしら?
関目の第一旭にはたまに行きますけど
京都第一旭とは無関係のはずですよ
大阪中華そばって言われると
どうしてもカドヤイメージするからな
人類みな麺類、月額1000円で
行列優先案内、並ぶ時間短縮
>>528
あるよ
君よりはたくさん通ってる思うで >>531
天神旗がライト豚骨と思うなら、かなりヤバイと思うよ。 天神旗は豚骨の乳化具合は気合が入ってると思うが、醤油ダレが力不足で全体的には散漫だよね
初期はそんなことなくて味はキマってたし替玉の時に丼引き上げて小鍋で再加熱とかしてくれたけど、3年目ぐらいから堕落した感じ
追伸
天神旗は店が広くなる前がピークだったと思うわ
天神鬼は俺が唯一いっぺん食って逃げ出した店
あれがライトか…マジか
関東のノリには憑いて行けません
まだ生きてたんかノリ
>>526を「大阪にはライト豚骨しかない」とよむやつがいるのか
ニホンゴムツカシネー >>538
まあ、俺らの読み間違いとしても
ライト豚骨ブームとかいう歴史は大阪にないぞ
関東海苔か? 日本語読めないひとは話しかけてこないでね
時間の無駄になりがちなので