久々に見ているのですが、とりあえずノーノーやパーフェクトが簡単に出過ぎな気がします。
渚の声って古川さんなんだな
ニヒヒって笑い声すごい好き
わびすけのアニメオリジナルシナリオすげえ辛気臭かったな
>>4
二枚目の渚が古川さんで三枚目の高代が水島 裕というキャストは、今なら確実に「そりゃ誰が見ても逆だろ」とツッコミの嵐だろうなw 野球にかぎらず、ものすごく蒸し暑い環境での重労働をする際には、
朝ごはんとお昼ごはんはしっかり食べないと倒れてしまう。
豆な水分補給、適度な塩分補給も肝心だよ。
シンジとケンスケ
「ファイト!ファイト!ファイト!」
ギンコ
「炎天下でのかけっこもいいけど、水分補給は忘れるなよ!」
あなたの痛みのいえるまで
ケガの痛みのいえるまで
私の胸も痛かった
お祈りしたわよ 里中くん
根性ひとつでまたよみがえり
私にとっては 負けじ魂
教えてくれた人なのよ
小さな巨人 里中くん
われら里中親衛隊
カルシウム取れよ里中
里中の歌と見せかけて
実は里中親衛隊の歌なのかよ
里中狂の詩なのかよ
嫁のサチ子に毎日サンマを食わされてカルシウム不足はばっちりです
南海権左が出てから面白くなるのにアニメは夏の大会で終わりなんだよな
弁慶に負けでラスト
これでいいんのじゃないかな?
3年春のセンバツは適当に描かれてるし
さすがにあれ以上の延長は無理だったという事情もあるんじゃないの?
'76年10月にスタートして、放送期間が実に3年3ケ月にも及んだ事を考えればな。
もし原作の方が終わりそうな気配を見せていればあるいは最後まで…という事も有り得たかもしれんが、
そうではなかったし、となればキリのいい所で終わるのがTV的な落とし所でしょう。
そういやアニメの方も最後はかなり駆け足な内容になっていたな。
特に甲子園に行ってからは、BT学園戦にしても土佐丸対弁慶戦も端折りまくりだった。
ただこの作品はアニメが1試合1試合が
長くてね・・・
2年春の土佐丸戦は
9話も使われたし
ラストの弁慶くらいのテンポがいい
里中=キン肉マン
山田太郎=テリーマン
サチ子=ミート
里中と山岡だけは違和感だらけだったよ。不知火もか
山岡の千葉繁だけは絶対ない
武蔵坊と義経空飛んでるしもはや人間ではないな
明訓は吉良高校に負けるべきだった
野球など技術より運が全てということを当時の野球少年に教えるべきだった
そうすれば今のようなつまらん野球ブームが来なかったし
>>20
神谷さんの里中は悪くないだろ
里中のもろい部分と熱い部分を上手く演じていた 逆にあの当時神谷さん以外に里中の声に適任だった声優さんがいたのかどうか。
もしプロ野球編のアニメ化があるのなら山田は萩原聖人にして欲しい
古谷は星飛雄馬のイメージが強すぎるし
鈴置さんは里中のような背の低いキャラのイメージじゃないな
>>25
にわかな知識で語るのはよしなさい。
アニメがスタートしたのが'76年10月、里中が登場するのはそれから半年経った頃だが、
まだその頃は鈴置さんはデビューすらしていないんだ。
そんな人がどうして起用されるのかね。 武蔵坊の武蔵のホームランが超能力で捕球とか、
岩鬼の悪球打ちなんかは何でもありみたいで萎える
>>30
銀河さんはラストの二年夏で中の声を演ってたぞ。(まだ田中 崇だった頃)
その前の選抜大会の時はデビルマン田中だったのに何故変わったんだろう? これも残念でした。
井上さんは初期の中学編で小林の声演ってたよ。
やってたから何?
別に複数の役をやっててもええやろ
北斗の拳の千葉繁なんて何役やってると思ってんだ
>>ドカベンの千葉繁なんて何役やってると思ってんだ
太平監督時代のアニメ見たことあるんだけど
OVAだったんだろうか?
神谷明は年齢とともに声質が変わったから
ケンシロウがなぜ里中?って人がいるんだな
ひびき洸
↓
ケンシロウ
↓
毛利小五郎
ひびき洸の頃のさわやか声だから里中は神谷明でいいんだよ
プロ編からほんまつまらんな
昔の水島漫画は面白かったのにどうしてこうなった?
巨人の星なら
ライバルがオズマ 花形 左門 伴
くらいしかいないが、
ドカベンはライバルが多すぎるため
プロ野球で活躍させるキャラを生かすのが難しいんだよね
また96年ならその1年1年と合わせ創るから
試合がプロ野球ニュースみたいな展開になる
それにしても今のドカベンは醜い
水島漫画は70年 80年のものだよね
しごきでフィーバー
墨入れてフィーバー
賭博でフィーバー
シャブ中でフィーバーー
花咲けみんなのグラウンドに
俺らが見たかったのは、水島キャラ寄せ集めの野球ごっこじゃない
山田がメジャーで活躍する話だ
>>49
ボケもうろくは今書いてるドリームなんとかとかいうつまらんの連載終了したら漫画書くのやめるのかな? >>52
やめると言ってるけど誰も本気にしてない。 >>51
ドカベンはカネが絡まない高校野球だからいい
別にあちらさんのカネがすべてのベースボール編なんて見たくもないし、
実際プロ編以後がおもしろくないとしたら原因はそこだろ
しかし>>1はせっかくならもう少し早く立てればよかったのに、
今晩でもう最後じゃないか。最近のアニマックスはリピートしないこと多いし 水島が駄目になったのは現実と妄想の区別がつかなくなったから
見終わった
サブタイと次回予告が優しくないアニメだったな
当時どうだったんだこれは・・・
80年代初頭の西部警察とかも予告でネタバレし倒してたし、
きっと当時の予告ってのはそういうもんだったんだろうね
不知火がバイクに乗ってるのが意外だった
バイク通学してるのだろうか?
なんだかんだで全部見てしまったわ。
本放送の時は消えた優勝旗のあたりでイライラしてたのか見なくなってたんだよなあ。
サブタイトルに「最終回〜 てさすがにこれだけだろうな
土井垣がホームラン打つとこまでやればまだマシだったのに
ホント、ボケもうろくの漫画はあぶといいドカベンといい酷い
鼻にバッテンや目の回りが黒いのやベロ出したのが好きやな
里中は原作だとプロ入りしたらあのサチ子と結婚するけど、サチ子の声は後にミートの声もやる松島みのり。
里中はもちろんキン肉マン。
田中秀幸は野球漫画とサッカー漫画の両方に出てるんだな
渚=古川=あたる
里中=神谷=面堂
審判=千葉=メガネ
犬神=だっちゃ=ラム
そういうオチを付けるのはちゃんと全部網羅してからにして欲しいものだな。
岩鬼=玄田=レイ
影丸=池水=♨先生
横学の女マネ=小宮=後期ラン
探せばまだあるかもしれん。
しかし原作との兼ね合いがあったとは言え物悲しい最終回だった
当時は二年夏の新シリーズも念頭にあったんだろうな
負けた瞬間、なぜか背景に銀河系が映し出されたのが(笑)
相手が密教系の修験者だったからか
一応、密教は自分を宇宙と一体化させるという思想なんであの場面には合ってる
何かスケールがでか過ぎて笑えるけど
てか劇中描写で明訓が強過ぎて、今さらふつうの相手で倒すわけにいかなくなって
超常的な念力持ちや修験者を持ち出さざるを得なくなった感がある
ドカベンとあぶさん、どうしてつまらなくなったんだろ?
長く連載してる漫画はみんなマンネリ化する
ドカベンとあぶさんの場合、実在する球団と人物とも絡ませるから限界も出てきて可笑しくなる
一話で完結する漫画なんか更にネタ切れとマンネリ化するだろうなあ
ああ青春よいつまでもこの言葉はまさにアラフィフの今になってしみるねえ(泣)
>>80
それもあるけどあぶさんなんか人情漫画から変な方向にシフトしてから駄目になった感じ 水島先生のピークは大甲子園の明訓青田戦
163キロの剛球を山田がホームランした瞬間
あれ以来徐々にモチベーションが低下していった
水島先生ファンからボケもうろくって言われてるんだね
>>83
球道の身体がスコープドッグだったね
ボトムズを知ってると逆に弱々しい身体にも見えるだけどね
壬生狂四郎の扱い雑だったね、イケメンキャラだったのに・・・
160キロ以上荒れ球で、あのフォークは打てないだろう・・・
対戦どころか見るのも始めたな投手だったからヤマだってはれないはず・・・ ここアニメのドカベンのスレなんで…
まあCSでリピート掛かるか微妙だが
ラッキーゾーンに落ちても捕球していればアウトらしい
青春てなんだ あの白い液
天井の果てまで飛んでいく
夢精があるから青春だ
外でも 家でも 勃起の限り
チンポこする時は今
汚れを知らぬイチモツよ
ああ 朝立ちよ永遠にーー
弁慶高校と2回戦で当たって敗れるという処がミソだな
最初で最後の対戦なので負けたままだしね
某漫画なんか負けてもは敗者復活戦なるもので決勝まで進んで
2点差で勝ってやり返してる
負けを知らない奴って馬鹿になっていくから、
たまには負けたほうがいいんだよ
明訓はあまりにも勝ちすぎた
いや、やってるよ。終わる寸前なんでかなり端折ってはいるけど。
確か最後も武蔵のホームランを武蔵坊が捕った所でゲームセットになってる。
(原作ではその次の犬神が三振でゲームセットだが)
犬神はオールスターで死球で1塁に出してけん制でアウトにして喜んでる子
ボークまでやってそこまで山田を殺したいか
犬神のマネして鉄アレイでフォークの練習したら指の股から垢が沢山出た
これはキン肉マンスレに書いても良いけど、神谷明いる所に田中秀幸あり。
結局、武蔵って大した選手じゃなかったね
4番になったことないしね
県予選の不知火と土門の方が凄いんだよなあ
2つ目のOPの「せめて まもって」というのは
打撃でチームに貢献できない山岡や北が
せめて守備で貢献したいという健気な意思表示なのか
山岡は3番なのにな
弁慶高校が殿馬と山岡を歩かせて満塁にしたけど
殿馬だけで良かったんじゃん
山岡は即席チームの吉良高校戦だけホームラン打ってたのが泣かせる
てか塁に出るだけなら微笑のほうが上手そうだから5番と入れ替えてもいい気がした
山岡はトンネルして真っ青になった時のが印象的だった
>>109
吉良戦だけじゃないぞ。
漫画の方でしか描かれてないかもしれんが、山岡は最後の夏であるあの神奈川県大会において
決勝戦までの間に4本ホームランを打っている。(劇中での新聞記事にはっきりそう書いてある) 山田世代2年の夏が最強の名訓なんじゃないのかな
普通に考えて3年夏だけども
あまりにも後輩たちが活躍してる描写が無さすぎて選手層というバロメーターは参考にならない
結局小林はアニメでも漫画でもアメリカ帰りの見せ場がなかったな
>>111
北斗の拳のマイナー拳法家みたいな立ち位置だな…
強豪チームのピッチャー>>(超えられない壁)>>山岡>>(超えられない壁)>>弱小チームのピッチャー 野球漫画って基本ライバルがワンマンチームなんだよね
ドカベンナイトフィーバーまだ?
たぶん2ヶ月半くらい掛かるけど
この糞おやじが酒飲んで試合する漫画ばっか書いてるから
野球界に薬物が蔓延したんだよ
アルコールって普通に麻薬だよ
>>117
ナイトフィーバーじゃないけど来月センバツ編やるずら 中学時代だったか殿馬の台詞で「バーカ」って後からかぶせてたところがあったね
あなた〜の笑顔が見たいから〜 お〜うえん するのよ さとな〜かくん♪
2番目のOP、2年センバツ本大会だけですぐ変わってしまったな
やはり中高生の視聴者には杉並児童合唱団のソプラノは抵抗があったんだろうか…
歌詞そのものは爽やか系で悪くないけどね。
あれで児唱オンリーじゃなくメインに男声コーラス(あの当時ならやっぱ「こおろぎ」かw)を入れるとかしていたらまた評価も違っていたかな?
2つ目のOPと言えば、ラストのカットで透過光がずれてるのが気になった
手刷りの木版印刷じゃないんだから…
山田の家は赤貧のはずなのによく岩鬼よりでかい
弁当箱にいっぱい飯つめられたな。
米何合分だよ。
じっちゃんも大飯食らわせすぎだろ。
よく見ると明訓の甲子園の宿舎の周辺ってアスファルト未舗装だな
少し離れた場所に住んでたけど70年代末くらいに舗装された覚えがある
土佐丸の嵐って唸ってばっかりだな。
闘犬としてどうかと思うよ。
せっかくのドカベンナイトフィーバーだったんだからもっと書けよ
俺は眠かったんでダメだ
弁慶に負けて終了って、バッドエンドすぎるだろ。
続編作る気でそこで終わったのかな?
単に「あそこしか」終わらせるタイミングと言うか節目が無かったからじゃないかな。
'76年10月にスタートして、それから実に13クール(3年3ヶ月)もやっていて、あれ以上の延長はもう無理だったろうし。
あの後の話は原作でも蛇足でクソつまらんからな。、
あそこで終わらせて正解
俺もアニメは良い終わらせ方だったと思う
優勝候補の明訓が2回戦で対抗馬の土佐丸が1回戦で敗退だっけ?
そしてジャイアントキリングした弁慶も優勝ができないと
高橋陽一にはできない発想だろうね
アンチ陽一じゃないよ、キャプテン翼のファンだよ
三吉の関西弁上手いな〜と思ったら
安原って兵庫生まれなんだな。
最終回も含めてあのあっさりとした原作をよくあそこまで盛り上げたよな。
アニメスタッフ乙
>>145
テアトルエコーのプロフィールによると
安原さんの特技は関西弁らしいね 松島みのりさんって、サチコと岩鬼のお母さん、一人で二役やってたんだね。
今さらながら知った。
>>113
山田のトラウマの原因で殿馬のハイジャックの時に出てきたときは因縁の対決が始まるのかなと思ったら
結局そのポジションはプロ時代も含めて不知火がしっかり収まってしまったからなあ >>148
岩鬼の親父は土門だよ
徳川が監督になっても小林の扱いは寂しかったな リアルタイムで見ていたせいか、キャラと声優陣のイメージがピッタリで、
ドリームトーナメント編のドカベンキャラも、その声優陣で脳内再生される。
ドカベン関係なくなってるから!
結構、序盤からドカッとした弁当関係なくなってるから!
ドリームトーナメント編最終回はタイトル回収の意味を込めてドカベンを腹いっぱい食べる太郎で〆てほしい
>>152
玄田さんはおそらく関西人じゃないだろうし、しかも彼は岩鬼が声優としてはデビュー作だからね。
それでいきなり標準語じゃなく方言デフォのキャラを演るというのはかなり重荷だったんじゃないのかなぁと。
あるいは安原さんに個人的にレクチャーとかされたのかもしれない。 丸山裕子さんは東京都出身なのに上手かったな
経験かね?
夏子はんは標準語だった
方言といえばいわき東の緒方くんはがんばってたなあ・・って納谷六朗か
あの人じゃりん子チエでも大阪弁の猫やってて違和感なかったしなあ
なぜ福島の緒方くんは方言を使ってたのに、
岩手の義経や弁慶は標準語なのか
えらしぐね
監督の大平さんは方言だったけど息子の洋は標準語だったような
東北弁だと武蔵坊の気迫と迫力が無くなる
義経はイケメンだから東北弁は合わない
優勝旗盗難事件からの関東大会は、アニメのほうが細かく描かれてるんだな。
クリーンハイスクール編は原作は試合中心でモヤモヤしたところがあったんで
アニメではその部分をスッキリさせてくれてよかったと思う・・が現実はもっとエライことになってるんだろうなあ
木下や賀間の野球転向への経緯、サングラスの男の正体、それに優勝旗を盗んだ風呂敷男の改心、
クリーンハイスクールのやり方に激怒した徳川監督、
原作でのモヤモヤを一掃してくれたよね。
「小さな巨人里中くん」の歌い方と声が色っぽ過ぎて骨抜きにされる。
>>168-169
教頭から優勝旗を盗むよう頼まれたサングラス男が「実は実行犯じゃなかった」という最後のどんでん返しも上手かったと思う。
試合後、徳川が明智先生と一緒に学校に乗り込んで首謀者の校長教頭らを〆たりとちゃんと決着も付けてくれたしな。
しかし考えてみたらアニメでの補填通りの流れだったとするとクリーンのやり方ってかなり行き当たりばったりと言うか杜撰にも程があるw
校長「何としても甲子園、そのためにもどんな事をしてでも明訓を倒せ」→教頭「全て私にお任せ下さい。(校長には諮らずに独断で優勝旗窃盗を思い付く。サングラス男に窃盗を依頼)」
→サングラス男「(教頭には何も言わず浮浪者風の男を捕まえて)これで優勝旗を盗み出せ」という図。
つまり校長は教頭が何を企んでいたのかをそもそも知らず、教頭は教頭で窃盗を依頼したサングラス男が自分ではやらずにその辺の見ず知らずの男に丸投げしていた事を知らず…
いくら何でもアホ過ぎる。 そのまま岩鬼にタッチで終わればいいのに私怨でバックドロップをした影丸もアホ過ぎる
原作じゃ徳川監督がアレで嫌気がさしてやめちゃったし
しかし岩鬼は影丸に2発バックドロップ投げを喰らってるのにケガ一つないのは何故なんだぜ
少し前までyoutubeでドカベンほぼ全話見れてたな
江川学園のアタルのところも原作にイロイロ味付けされててよかった。
>>175
土井垣しゃんって呼んだり、監督にもちゃんと敬語使ってたりで
地味に礼儀正しいので憎めない
アニメになってない風の又三郎のエピソードも最近初めて読んだが良かったわ 雲竜の真似をしてバッティングセンターで片手打ち
してみたが、手がすぐしびれるね。
片手で場外とかバケモンだわ。
俺が子供の頃に真似したもの
雲竜の片手打ち、犬神の鉄アレイ、犬神のラッキーゾーン(ブロック塀で)
自分が子供の頃マネしたもの。
・通学帽と野球帽のツバを不知火カット。
・土佐丸の眼帯
・庭の木に五円玉をぶらさげての集中。
池の上で素振りとか、池の鯉を手掴みした強者はさすがにおるまい。
義経の八艘と飛びと武蔵坊の立ち往生をやった強者はおるまい
殿馬の真似を高校野球でやろうとすると世間がうるさい世知辛い世の中
ドカベンキャラが実在したら、高野連は大激怒だろうな。
それどころか出場停止か。
二宮金次郎の銅像すらクレームが来る昨今、高野連の前に左の方向から大騒ぎさ
「長屋?差別だ!」とか
犬神リリーフの時の笑い声は不気味過ぎて、そこそこトラウマw
山田は同級生の長島はさんづけ敬語なのに
先輩の北にはタメ口だったよな。
初期を久しぶりに見たんだが
山田がずんぐりむっくりでワロタ
岩鬼が悪球打ちなのとサチ子をドブスチビ呼ばわりするのは
けして無関係じゃないわな?
お鶴のせいで夏子はんが美人だからな美的感覚が逆、つまりストライクゾーンも逆とな
きっと心臓がサウザーみたいに逆についてるんじゃないか?
吉良高校の勘介なんて、学生服を着て、大学生に扮していたからな。
4/1(エイプリルフール・トレーニングの日・児童福祉法記念日・売春防止法施行記念日・パリ万国博覧会開幕・東京証券取引所設立・TBSテレビ開局・アップルコンピュータ設立・NTT発足・JT発足・WOWOW開局)生まれの有名人
1920年 三船敏郎 1927年 ジャック・マイヨール
1928年 塩沢とき 1941年 伊藤エミ伊藤ユミ(ザ・ピーナッツ)
1948年 ジミー・クリフ 1953年 アルベルト・ザッケローニ
1954年 林真理子 1959年 岩鬼正美
1960年 キン肉スグル 1961年 スーザン・ボイル
1961年 高橋克実 1961年 羽場裕一
1967年 相原勇 1967年 鷲尾いさ子
1968年 桑田真澄 1973年 八木沼純子
1980年 竹内結子 1989年 杉本有美
1991年 本仮屋リイナ 1993年 柴田阿弥
杉本有美は美人でスタイルもいいから、もっと売れてもいいのに
最近の漫画はぜんぜん見てないけど、やっぱりダルビッシュや田中と対戦してYYSしたの?
プロになってからのは殆ど実在する外国人選手は出てこないというか
外国人選手自体殆どでてこないな、韓国人選手を出せとか圧力ないのかな?
誰だったかが肖像権寄こせって言ったからだよ。
アップショー?
その噂は聞いたことがある、クロ高の作者もクロマティーに訴えられたんだっけ?
流石訴訟の国、クレイマー・クレイマー国、フォアマンの扱いを見ると元々外人選手は好きじゃない思えるけどね
まあ美人顔=里中顔や土井垣顔という世界観ではあるが
上下とか蛸田とか同じ人類とは思えない描き方だよな。
>>217
上下と全く同じ顔のキャラが他の水島漫画に出てきた
何だか忘れたけど 能力だけじゃない作戦勝ちだったからね
今のスポーツ漫画なら戦略で勝利するとかあるだろうけど
当時はまだ珍しかったんじゃないかな?
主人公が捕手だしね
返す男が返る男のくだりはなるほどーと、子供の頃いたく感心した。
その本来返す男がワンヒットで帰って来れない鈍足だという・・・
岩鬼が恩でボンミスしたり、満塁で打てなかったのもいかん
山田一番は失敗って言うけど、明訓の得点は全部山田なんだよな
山田以上に殿馬を警戒してたね、そのかいあって抑えてたけど
徳川みたいな肘に酒瓶載せて飲むヤツって
リアルにいたの?
OPの岩鬼トンネル→サッちゃん野次る→徳川ソッポの流れがツボ
結局CSでリピートなしか。途中から観たんで柔道編〜1年夏まで未見だわ
アニメでも徳川、タイガーマスクのミスターXみたいな格好するの?
違うよ。
確か20号は矢田耕司さん。「星矢」の老師の人。
じっちゃんを演ってたのは矢田 稔さん。
(奇しくも同じ姓だが特に血縁などは無い)
矢田稔さんは優しいおい爺ちゃん、矢田耕司さんは気難しいお爺ちゃんという私の勝手なイメージ
初球予告ど真ん中ストレートか、八艘跳びか、ダイナミック投法か?
山田兄妹&里中「これからキン肉マンのパロディをやります」
山田&岩鬼&審判&三太郎「ニルスのパロディをやります」
あ、間じゃなくて馬だよ
って、スレタイまで間違ってんじゃん
秘打「別れ」はあったよね。
ショパンの別れの曲
今頭の中で鳴り響いてるよ。
秘打「別れ」のシーンとともに
主人公の山田や武蔵坊が一目置いたキャラ殿馬
不知火も苦手にしてたし
>>249
ニルスのふしぎな旅ならサチ子も参加できるよ。
モルテンに彼女ができてからすっかり影が薄くなってもっぱらナレーション担当だったけど
審判&岩鬼&山田「ハイスクール!奇面組のパロディやります」
審判&岩鬼「緑山高校のパロディやります」
サチ子&殿馬「キャンディ・キャンディのパロディやります」 奇面組には三太郎役の安原さんも出てた
安原さんといえば雲のジュウザ
ドカベン→北斗レギュラーも多い
ていうか殿馬以外はジャンプ作品の常連
土井垣キャプテン「シュウの声真似をやります」
山田太郎「ファルコの声真似をやります」
殿間の声優を務めた肝付さん亡くなったんですね・・・。
慎んで、ご冥福をお祈りします。合掌。
田中秀行って野球漫画とサッカー漫画の金字塔アニメの両方に出てるんだね
昔の声優って、こんなインパクトのない声の奴でも活躍できたんだ
>>267
「SLUM DUNK」がバスケット漫画の金字塔アニメなら三分野制覇している事になるが。 ドカベンとスラムダンクは印象に残っているな。
あと旅番組のナレーターをしていた時、新潟ではドカベンのラッピングバスに一言触れていた。
前田敦子のアコムCMで、緑の服を着た女の名前が知りたい可愛い
今では当たり前の様に大リーグやブンデスリーガで日本人が活躍するけど
バスケットはまだ駄目だね。フィリピンに負けるんだもんなあ・・・
バスケって、ゴールに常時一人が手で防いでいたら、
失点0になるんじゃないの?
って、素人に考えさす時点で欠陥スポーツだから
だいたい、シュート放った直後には防いだら駄目って、意味分からんわ
だったら、防げないようにゴールポストをもっと高くしろよってな
バスケは黒人のスポーツ、少なくともアジア人がやるスポーツではない
ドカベンの文字エフェクト (00:02:28)\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/おちんぽー
山田と里中は
シティーハンターでもコンビだったな(最初だけ)
槇村秀幸、テリーマン、音無惣一郎、ファルコ…よく死ぬ人だ
ドカベンは、アタックNo.1を野球ドラマに仕立てた。
>>285
クリーク、神江宇宙太、ガルマ・ザビ、シュウ、ネフライト・・・よく死ぬ人だ
最初の三人というか二人と一匹は特高だし・・・ あのドカベン史上最弱の、照明灯を使った卑劣なチーム?w
妹のサチコはジョーに出てくるサチをパクってね?名前もキャラも
今現在、春の選抜高校野球を見ながら書き込みします。
福井県の高校の応援席で、キレッキレッのダンスを披露してる小学生の男の子が
紹介されてたけど。
何となく、太郎の妹のサチ子を思い出した。
>>297
春の選抜高校野球を見ながら書き込みしています。
福井県の高校の応援席で、キレッキレッのダンスを
披露してる小学生の男の子が紹介されてたけど、
何となくサチ子を思い出した。 漫画では嫌いだった弁慶高校の義経だけどアニメで好きになった
納谷六朗氏のおかげ
今だったら、里中は高校野球のアイドルとして人気者になってたと思うし。
他にも、ジュノンスーパーボーイコンテストに出場したら優勝してたかもしれない。
まぁちょっとあの歌詞は引くわなw
ただメロディーは菊池の王道みたいな感じで悪くはない。
二年夏神奈川予選の対東海戦で、メッタ打ちに遭った渚が力無くマウンドを降りて
スタンドを見上げるとそこに里中が…というシーンで流れた時は興奮した。
初期には伊賀屋とか銭っ子とか出てきたんだよな。
なんだかストーリーが支離滅裂だった。
東郷学園の小林との因縁あたりからすとーりーが一本筋が通ってきて、
酔っ払い監督とか不知火とか雲竜が出てきてから、軌道に乗ってきた。
実写版映画の明訓高校は名ばかりで鷹丘中学のエピソードばかりだった
あの実写映画を見て分かる事は、明訓のあの緑のユニフォームは漫画やアニメのような「二次元」ならまだいいが、
実際に三次元として存在するとまるでサマにならないという事w
監督&殿馬「怪物くんと忍者ハットリくんのパロディをやります」
夏子訳の丸山さんはハットリくんで実写版ジッポウとアニメのトゲジローをやってるんだな
バッティングセンターで打ってると140kmの球を
正面に飛ばすだけでもきついな。
ホームランとか絶対無理・・・
釣りキチ ドカベン
お〜れは釣りキチサンペイだあ。
ユニフォーム脱ぎゃほがらかな。
妹思いの良いアニキ。
キミこそみんなのアイドルだ!
いいぞ‼いいぞ‼ドッカベン
負けルなあー
お〜とこ
負けるな〜サンペイ
地球の魚と戦うぞ。
キミこそみんなのアイドルだあ。
ドカベンの第二期エンディングと釣りキチ三平のエンディングは、
こおろぎが歌ってて曲調が同じだから
似たり寄ったりだ。
菊地テイストも満載。
ドカベンを6巻で終えてるすみぺは
アメトーークの蛍原的ポジションで登場よろ
岩鬼がホームランを打つと、口にくわえていた四つ葉のクローバーに花が咲く
シーンがあったけど。
アニメがオンエアした頃に、どっかのおもちゃメーカーで玩具化して欲しかった。
釣りキチ三平の主題歌って、1日二杯の酒を飲みの人かと思ってた。
山田太郎のバットスイングはあまり速くない。
だから狙い撃ちが多い。
岩鬼はパワーとスイングスピードがともにすごい。
だから、イチかバチかの勝負となる。
実写版 『野球狂いの詩』
主演は木ノ内みどり
悪役俳優の丹古母鬼馬二も共演
若き日の野村克也も登場!
ダウンロード&関連動画>>
しかしストーリーはメチャクチャなデタラメだw
入団直後の水原勇気がソープ嬢みたいに男性選手の身体を洗ったり… ドカベンの舞台は、東京の下町じゃなく横浜だったんだ。
木之内みどり、すごい美人だなあ。
刑事コロンボ声の小池朝雄と組ませたのは失敗だった。
>>333
そっちのカベドンじゃなくて、もっと耽美でパタリロ的なカベドンがいい… ドカベンとキン肉マンを知ってる人たちに共通するのが、神谷明と田中秀幸はあくまでコンビで考える。
清宮が20キロくらい増量したらドカベンそっくりになる。
もちろん走れなくなるw
小池朝雄が刑事コロンボの声だっていう方が驚きだった。
ドカベンの実写が一本きり、しかも柔道ばかりというのが意外だ。
いまならCGで雲竜の片手打ちとか犬神の伸びる腕とか実写版に出来そう。
ドカベンの実写版の興行成績どうだったの?
ただでさえ地味な山田が主人公というのでキツそうだが・・・
土井垣役のサードで売れた永島を忘れてはいけないが、
イワキはプチブレイクしたぞ。
ただしワンセブンにそのままのガクランキャラでプチブレイクした。
イワキの中の人が凄いのは今でもしぶとく業界に残っていることだ。しかし花の応援団の青田と区別はつかない。
大鷲の健といい南城二といい、どえがきの中の人はキレると悪質な暴走をするキャラがよく似合う。
山田って身長何センチ?
初期の頃すごい小さかったような。
水島の描き方のせいかも知れんが・・・
175だけど実際より小さく描いてる 殿馬とかも実際の身長より見た目小さい
漫画的ディフォルメってやつ
イワキが一度だけ殿馬をぶん殴ったシーンがあったが、
イワキに殴られた殿馬は吹き飛ばされたが、大男のイワキが小男の殿馬を殴るシーンははっきりいって衝撃的だった。
ビデオの整理をしていて、04年の関西での再放送を録画したのを観ている。
2年夏地区予選の吉良高戦直前で、なかなか面白い。
山田は柔道五段を取得することになっていたが、
段位認定試験に岩鬼が乱入したため、ウヤムヤにされてしまうんだよな。
もし山田が相撲部屋に入門していたら、高三で十両優勝くらいしてたかな。
岩鬼も同じくらいかもな。
このアニメがきっかけで、野球選手になったとか。
野球モノの漫画を描く漫画家になった人達が増えた。
野球部を辞めようとした岩鬼をボロクソにののしる山田が笑える。
>>357
シュールな書き込みしようと必死でつまらない奴 アニメが弁慶高校に負けて放送終了
3年の春がアニメ化されてない
アニメ放送終了から時が経ってる
それに他の漫画のキャラが出てくるので大人の事情が絡むとか
最後がモブキャラしかいない北海とか
その前の準決勝の沖縄のもモブキャラだけだし
あんなのアニメにしても面白くない
小林と結局一度も再戦しなかったり、なんかもうぐだぐだだねあの辺は
中は扱いが雑だったけどプロにはしてもらえた
3年の春は結構新キャラも出てきたけどやっつけ感が半端なかった
ハードカバーの豪華版からドカベン見始めたから、
平手とか火野とか出てこなくて、後々知った
雪降るなかで、手が雪まみれの佃投手にたいして里中が、あの程度の投手 とか。
土佐丸の眼帯とか、それまで勝ち上がってきた経緯なんて全くどうでもいい作者
眼帯つけていて勝てるわけないし、若干描写されていた赤城山戦も、
いきなり最終回満塁で、眼帯連中がどうやって木下から出塁できたんだか
土佐丸高校のアイデアの原型は、意外かもしれないが少女アニメのアタックNo.1 にあるかも。
アタックNo.1には、寺堂院という大阪の競合が何度も登場。
この寺堂院高校は高校女子バレーの超名門校で、
有能な三姉妹が所属しており、超人的な攻撃を次から次へと繰り出してくる。
しかも年度が進むごとに必殺技も変わり、超能力者みたいな女子も加わったりしている。
この寺堂院高校が、ドカベンの土佐丸高校に実に雰囲気が似ている。
不知火とか神奈川のライバルって春の甲子園にも出てないんだっけ?
ついに伊東監督が今季限りでの辞任を発表・・・
せめて生え抜き選手たちが信頼してた慶彦だけでも残すべきだった。
チームのことを知らない外様コーチや、一部生え抜きOBでもフロントの腰巾着ばかりでやり辛かったと思う。
最後まで応援します。。。
試合前にコーチ陣解任を伝えられて士気を下げられて屈辱的辞め方をさせられた山本監督、
開幕前に退団発表され、自分が連れて来た選手も不自然な引退試合をさせられたボビー、
一度続投を発表した後たった数日で翻意し事実上の解任に近い辞任に追い込まれ、
勇退セレモニーで「ここにいるコーチたちと優勝を勝ち取ってください」と訴えたのにこれ見よがしにコーチ総入れ替えで大恥かかされた西村さん。
遺産はちゃんと残してくれたのだから、伊東さんには無礼な去り方だけは絶対にさせないで欲しい。
アニメ化で省かれたのは万年蹴りのオッサンの話だけ?
アニメデモミー賞 ようつべで見られるね
今見てもかなりおもしろい
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
昭和の成金のように自宅のPCがお金を運んでくれる情報
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
N98E8
アニメのように自動的に収入を得られる情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
AC717
>>385
高校生が小学生に手を出したら変態だけど、
大人になってしまえば30才と20才とか、50才と30才とか、80才と40才とか普通にいるもんなあ… 水島新司って大甲子園では明らかに岩鬼を贔屓にしてたよな・・
最近、サチ子をズリネタにするようになってしまった・・・
>>124
本当だ。しかも連続で
何回も流れるエンディングなのにかなり適当 トンマの飛騨は白鳥の湖以外はホームランを狙えない小粒感
やきう始まった頃はトンマファンだったが岩鬼にシフトしていったな
そんなヤツ多いんじゃね?
そりゃホームランバッターが2人いるのに殿馬までその路線いってどうすんのよ
サチ子のパンチラ
弁慶高校戦での「岩鬼が4番じゃ・・・」という山岡のセリフがあったが
川島がキーパーじゃ・・・と思っているミームメイトはいるはずだ
ミームメイトになってる・・・
チームメイトだった・・・
原作が最終回を迎えたことだし、久しぶりに再放送してくれないかな。
関西だと04か05年辺りがラスト。動画にはないし、DVDをレンタルするしかないか。
柔道編を1ヶ月、中学野球編〜中学卒業を2ヶ月の
1クールで終わらせてもよかったかな?
人気キャラの里中の登場が半年後って
結構のんびりやってたんだな
出来れば、どっかのおもちゃメーカーで岩鬼のくわえてた葉っぱとか。
クルクル回る殿間も玩具化して欲しかった。
誰でもできる確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』
KJX
里中や土井垣や不知火は女人気出るのは確定だけど
今の時代ならトンマや犬神了も人気出そうだから
どっかの(女向け)ソシャゲとコラボしてくんないかなー
今だったら、里中は甲子園のアイドルになってたかも。
当時でもアイドルだったでしょ
バス乗るときに女が押し寄せてきたり
キン肉マンをアニメ化する時当時の日テレの偉い人はドカベンのファンだったのかと思ってしまう。
山田太郎=テリーマン、里中=キン肉スグル、サチ子=ミートだから。
俺が与えたURLに目を通した( ´_ゝ`)がなんのしごとしてんのー?とか嫉妬みたいな書きこをしよって
くそわろた
( ´_ゝ`)が無職童貞発覚した
弁慶高校戦で打順を
1 捕 山田
2 左 微笑
3 遊 石毛
4 一 仲根
5 右 今川
6 投 里中
7 三 岩鬼
8 二 殿馬
9 中 山岡
土井垣にはこういう発想は無かったのか?
>>414
下位打線で点を取るという発想かな?
考えてみたら山田たちの上級生も下級生も大した活躍しないんだよな >>414
どえがきにそこまで考える頭があったら弁慶戦でみすみす負けたりはしなかったろ。
あの時のどえがきは完全に「プレーボールホームラン」に取り付かれてたからな。
自分が義経にまんまと乗せられている事にも気付かず。
山田を一番にすれば試合開始で即労せず一点という事に舞い上がって、打順の繋がりに関してはスッポリ抜け落ちてたって事。
「山田が前にいる限りどんな俊足ランナーも走れない」
「犠牲フライで三塁から帰れない。ワンヒットで二塁から帰れない」
試合が始まってから「山田一番の弊害」に気付いても、時既に遅しだ。 <増岡弘>高齢のためマスオさん役とジャムおじさん役を卒業 後任は田中秀幸と山寺宏一
声優の増岡弘さんが、フジテレビ系で放送中の「サザエさん」のフグ田マスオ役と、日本テレビ系で放送中のテレビアニメ「それいけ!アンパンマン」で演じてきたジャムおじさん役を
卒業することが8月5日、明らかになった。
理由については増岡さんからの「高齢による卒業の申し出」とされており、マスオさんの後任は「ドカベン」の山田太郎や「キン肉マン」のテリーマン役などで知られる田中秀幸さん、
ジャムおじさんの後任は、「それいけ!アンパンマン」で現在「めいけんチーズ」「かばおくん」などの役を担当している声優の山寺宏一さんが務める。
「サザエさん」の8月18日放送分で増岡さんが演じるマスオは最後となり、翌週の25日から、田中さんによる新たなマスオが登場する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00000025-mantan-ent ドカベン5チャンネルが14回裏で終わってスレ立ちまだ出来ていないのでこっちに書き込む
山田は43歳になった。
3日経っても誰も立てないってことは、もう需要無いんだろう
里中のテーマが気持ち悪かった記憶
女が歌ってるヤツ
CBCの神谷明のラジオ番組をradikoで聴いたら、ゲストが古川登志夫だからドカベンの話をほんの少しした。
古川は渚だったんだな。
殿馬の秘打「別れ」の頃のタイトルに別れのワルツとか出てなかったっけ?
あれって別れの曲と別れのワルツ混同してるよね。
第129話 春夏連覇の円舞曲!秘打「別れ」
ワルツとは書いてないな 原作も然り
記憶違いじゃないかな
ドカベン最終回の次の週は、おじゃまんが山田くんだったと思うんだけど、
北海道だけ?
円舞曲ってワルツのことだよね?
でも作品中で使われてた曲は別れの曲。
アニメスタッフが勘違いして、蛍の光じゃなくてショパンのやつを流したってことか
>>第129話 春夏連覇の円舞曲!秘打「別れ」
「春夏連覇の円舞曲」が本来のタイトルだったんだろう。
殿馬は人気があったから『秘打別れ』を説明的に入れた。
同じくショパンでも、水島先生が描いたのは「別れのワルツ」。
それをアニメスタッフが「別れの曲」と勘違いして本編に使用した、ということか。
これ、ワルツじゃないだろっって作る時誰も気が付かなかったのかな。
しかし、ワルツのほうを採用してたらかなりしょぼい演出になってしまうのも確かではある。
古関裕而はドカベンでも「ああ甲子園」という挿入歌を作曲してたな。
劇中でも甲子園大会の開会式シーンや大会の締めくくりとかで印象的な使われ方をしている。
これがまたいい曲なんだ。
何なら「栄冠は君に輝く」よりもずっと。
今の感覚からはちょっとズレている感のあるあっちより、「ああ甲子園」の歌詞の方が
現代の高校生には共感出来るんじゃないかと思うが。
山田の金属バット設定って大甲子園で唐突に出てこなかった?
@左 微笑
A二 殿馬
B中 山岡
C捕 山田
D三 岩鬼
E中 山岡
F右 今川
G一 仲根
H投 里中
自分ならこう組む
>>453
山田敬遠が多くなりすぎる。
岩鬼は0番バッター以外、置き場所がない。
つーか山岡二人かよ!
ショートなしとかひでぇ CBCのラジオ番組で、神谷明が里中役はオーディションなしだったと話していた。
何話か録画失敗したからまたどっかでやってくれないかなあ…
昔の再放送では遊んでいて観られず、20年後の再放送の録画には失敗、最終回だけ未だに観られていない・・・。
まあ原作読んでれば特に見なくても大丈夫とは思うけど
CSに懐アニ専門チャンネルみたいなのがあればと思うんだけどな
試合のBGMが仮面ライダーの戦闘シーンのBGMや暴れん坊将軍の殺陣のときの曲と似ている
唐突に「花巻高校」が出てきたけど、御大は花巻東の台頭を予言してたのか?
フ(て)\
/ `―'"
,.--――-、 /
/彡二二ミミヽ/
'イ',へ |・ヽ iヽ
彡| | ‘| : Lノ ノ);:ミ 水島先生さようなら!
ソ フ -、 / | ;:ミ
ヽ Y `ヽ ' / !;:「ヽ
| _/ ;:9ノ
| /,.--`ゝ ;:-'ミ
| '"~ ヾ
く ,,,...--'"" `、
`┐;:;:;:;: ヽ_
|;:;:;:; | ̄ ̄ \
| _,..--''"フ 二二 ヾミー--
,,,,,...-i''" ,,,...--'"
く ,,.-'" ̄
/YO
水島新司先生のご冥福をお祈りいたします
>>463
暴れん坊将軍の殺陣のBGMの曲は高校野球の試合でよく流れるよな キャプテン翼は高橋先生の翼万歳が酷くなって嫌気がさしたけど、ドカベンはそうはならなかったな
水島先生が1番可愛いキャラが岩鬼と言うのもあったんだろうけど
悲しいな。
久しぶりに報知を買って、水島新司の訃報記事を読んだよ。
しかし、長年に渡るネームバリューと人気の割に作品のアニメ化や映画化がびっくりするほど少ないな
特に1980年以降は全くなし?
本人が嫌がったのか、実在の球団を扱った作品が多いから権利関係のせいなのか
>>472
1977年頃からスターウォーズ、宇宙戦艦ヤマト、999を皮切りに
SFブームやスーパーカーブームが始まりだしたから
野球漫画の需要が減少傾向にあったかと思う
1980年代になってからは「野球」に「恋愛」をプラスした漫画(アニメ)が
出て来たけどな
あだち充の「タッチ」とか >>473
俺も大甲子園のアニメ化に期待をしていた
中西球道の声優は誰がいいかなとか想像していたなあ
>>474
タッチが野球漫画に入るなら稲中卓球部は卓球漫画だな ドカベン、野球狂の詩のDVD-BOX(Blu-ray-BOX)を再発してほしい。サントラも。
>>474
ちょっといろいろ調べてみたら、そんな一時の流行廃りのニーズによるような
単純なことでもないっぽい
実際、今は十分ニーズがあるにも関わらず、電子書籍化が全くなかったり、
ラインスタンプみたいな版権ビジネスもないし、コミックス以外のファン向け資料本等もない
ちょっと前には新潟のドカベンキャラのブロンズ像を撤去してほしいと水島側から言ってきたり、
版権の使用を厳しくしてる
紙のコミックスの印税以外何もないんじゃないかってくらい厳しい
なんでなんだろう >>477
版権ビジネス?電子書籍?はぁ?
水島野球漫画隆盛の1970年代後半と、平成(or令和)等の今のご時世と
一緒くたにするのもいかがなものかと思うがなw >>477
>版権の使用を厳しくしてる
>紙のコミックスの印税以外何もないんじゃないかってくらい厳しい
カプコン「ドカベン アーケードゲーム」
京楽「パチンコCRドカベン」
ファミコン「水島新司の大甲子園」
PS2等「激闘プロ野球 水島新司オールスターズVSプロ野球」
などなど
これらは全て、版権ビジネスだと思いますがw 「新潟市ドカベン銅像撤去申し入れ」ってさ、
観光客が山田太郎にケツバットされたような写真を撮るスポットと
化していた事に水島先生が悲しまれていたのも
撤去の理由の一つだったと記憶している
その後、水島先生側が撤去申し入れを取り下げたんだよね
取り下げたのか。
何でまだあるのか・・・と数日前に思っていた。
ケツバットみんな楽しそうに撮ってるね。
撤去必要ない。愛されてるじゃないかw
ケツバットぐらい別にいいじゃねぇか。
銅像なんて、一旦立てればそういう使い方をするような輩はどうしたって現れるもんだし、
それにいちいち目くじら立てていてもしょうがない。
そんな事言ってたらどんな人物を顕彰する像も作れなくなるだろうが。
ギャグマンガでドカベンネタにされたら怒って
本気で抗議したらしいな
シャレが通じないな
ナインでもオカベンと名乗ってパロディされてたけどな
宮下あきらの嗚呼毘沙門高校に、ドカベソってキャラがいたな。
YAWARAの初期は思い切り水原勇気のパロディだぞ
場所も武蔵野市で同じ
高校名も武蔵野高校→武蔵山高校
新聞社が日日スポーツ→日刊エヴリー
謎の天才女子高生のスクープの仕方も同じ
さよならサチ子・・・
天国には先生や徳川監督や殿馬がいるよ・・・
原作のイメージ通りだったなあ。
心からご冥福をお祈りいたします
明訓が信濃川に勝った後に流れる「明訓の校歌」みたいに使われた
こおろぎ73の歌がフルコーラスで欲しい
『ドカベン 〜究極のベスト〜』というCDを探してみるんだな。
主題歌挿入歌全曲、あと主要なBGMも収録されてるから満足出来る内容だと思う。
2005年に発売でもう17年前の代物だから入手できるかどうかは微妙だが。
>>499
ありがとう 答えをくれただけでもうれしいよ 20年ぶりくらいにサザエさん見たら太郎がマスオをやってて驚いた
それより驚いたのは今にも死にそうな声になってた花沢さんだったけど
山田太郎ってホームベース手前でガッツリ座ってブロックしてたよな・・?
いわき東の足利をブロックした時とか・・
あれコリジョン適用ですべてセーフになるだろ