|┃三 ガラッ! ┌───┐ミ
|┃ | >>1乙 |
|┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃ ( ___)│ サッ
|┃= (_》 ^ω^)E)
|┃ ≡⊂ ノ 5ちゃんねるでは安全なスレを立ててはいけない
この言葉を>>1に贈ります タイ国ムエタイの歴史上一番強かったと言われているディーゼルノイは物凄く強かったが膝蹴りだけの選手だったので国際式に転向を試みても上手くいかなかった
>>16
数日前にこのシーンがツイッターでバズってたね 首相撲は強力過ぎてブレイクが無いとそれだけで決まる事も多く
しかも技術と体格の差がはっきり出るからなあ
>>21
アース渦巻き線香やスプレー(現在だとアースジェット?)は時代を経ても
あまり値上がりしてないんだね
ハイアース大型が1本300円となってるが、アースジェットはamazonで買うと
2本セットで529円(1本264円) …安うなっとるやないか! >>16
このあと直ぐに上手くなって周りが驚くんだよな こんなゲームがあったのか
>>29
付いてるリプ
えっ?巨人の星ってこう・・・主人公が笑えるくらいにギャグな誇大妄想を展開する野球アニメ(漫画)ではなかったのでは??? 巨人の星って令和のいまの腐った時代の視点から観ると壮大なギャグ漫画だよな
それもナンセンス系の
虹拳の高度成長期の世相批判はバブル期のそれとかなり重なり合う。
>>34
別にそんなことも無いよ
毒親が子供の夢を勝手に決めて苦しむ話だから普遍性はある ただ、巨人の星は巨人全盛期の空気みたいなのがどのくらい通じるか、通じる人とそうでない人のと間にはやはり受け取り方に大きな違いがありそうな気がする
>>38
それは確かに
何がなんでも巨人志望です!
なんて選手も最近見ないしな >>29
そうそれw
このアニメスーパーリミックスていうシリーズはあしたのジョーも出してんだけどさ、それがまた糞ゲーで
ジョーがカーロスにポップコーンぶつけるシーンがクソ難しくて泣きたくなった
か「梶原先生もどう始末をつけるか悩んでました」(添野) ん?ポップコーンぶつけたのはホセだっけか?
まあどっちでもいいよねwww
ウィリーにそんなに簡単にヤられるのが
本物のエックスなら
やっぱり猪木にはダルマエックス同様に
かるく倒されたであろう
ヘスとかいうのが本物だとしたら
ウィリーは簡単に勝てるのか
>>42
前半は来日して公開練習の日までは本物の✕としてたのに
後半はニューヨークですでに始末されたのかもって
筋の通んねえ推理だなw >>36
一徹「飛雄馬!一言”地球をあげます”と言え!言わんかあっ!」 梶原作品のキャラになりきっての
セカンドライフ的な
全作品のキャラが一堂に集結
各キャラはNPCにすべきか
PCで早い者勝ちか
アイスペースってゲームみたいに
自分はオリキャラで 好きなキャラ(NPC)をひとり
連れ歩けるのはおもしろそう
>>52
加藤さん、平成の「メビウス」でもメフィラス星人の声やってたな
飛雄馬の声は鬼形礼と同じ 飛雄馬の声優は能力維持できてる稼働期間が色々おかしい
>>60
まあ作品の年代を考えるとね…
巨人の星より10年以上後のアニメ ダイターン3は非雄馬の姉ちゃん約だった白石さんが
亡くなったことでレギュラーメンバー声優全滅
その翌年のガンダムは意外に皆さん頑張ってるけど、TV版でジオン・連邦サブキャラの
9割を演じていた戸谷公次さんと永井一郎さんが亡くなられているので戦争終結w
そう思うとウルトラや仮面ライダーの特撮勢は凄いな…
巨人の星アニメより2年先に始まった初代ウルトラマンでさえ、ムラマツキャップ以外
科特隊隊員は全員ご存命で現役芸能活動中の方も居るって 飛雄馬声優はMSXファンだったかで
自作のインベーダーゲーム
(砲台がチンコでインベーダーがタモリマーク)を
取材記者にプレイさせていた
>>65
えっ何時?
wikiとかには載ってないけど >>42
この作品でも芦原氏はあしわらになっているな。 ムラマツキャップが当時36歳とか老け過ぎだろ
今の二宮和也より若いんだぜ
>>68
飛雄馬やってた頃は中学高校だっけか?
アムロの声やってた頃はすっかりベテランだもんな
アクビ娘の歌やってた堀江美都子は当時中学生だったな >>71
堀江はその前の「紅三四郎」の主題歌歌手として
小6でデビュー。
「アニマル1」では朱里エイコの、「ハクション大魔王」ではしまざき由理の
それぞれバックコーラスにも参加してた。 >>71
古谷徹って、あれだけ芸歴があっても
梶原原作アニメへの出演は「巨人の星」シリーズだけなんだよな
冨山敬みたいに「タイガーマスク」「侍ジャイアンツ」の2作品主演した役者もいるのに >>70
これよく出る話だが昔の人は今の感覚で見ると10歳は老けて見えるね
ムラマツキャップをやってた頃の小林昭二が36歳だからな 他ならぬカジ先生は実年齢より20歳くらい上に見える。
アムロ「殴ったね。親父にもぶry」
飛雄馬「何度ぶたれたか数えきれない…」
タイガーマスクのアニメの馬場の声
侍ジャイアンツのアニメの長嶋の声は全然本人の声に似ていない
巨人の星のアニメの王の声は王本人に似ていた
>>77
ガキの頃、選手本人がやってるもんと思い込んでた >>76
あの台詞は分かる人には分かるギャグのつもりだったのかね? >>79
79ガンダムの制作陣は洒落のキツイ面白い実力派ばっかだからそれくらい普通にやるかと
登場人物の名前からして捻りまくり
ネットが民間に無かったあの時代、わかる人にしかわからなかった >>73
正直なところ、個人的にはタイガーマスクも番場蛮も富山敬さんの声は合ってなかったように思う >>42
公開練習の映像でもあのデブダルマだったじゃねーかよw 赤星は本当にムエタイ修行に出されたのか
『絶愛 梶原一騎』
ついさっき終わりました‼️
『絶愛 梶原一騎』、まだ一応は仮題ですが著者推敲−−終わりました。この数日間、寝ても起きても原稿のことばかり。まさに『大山倍達正伝』以来のことでした。
原稿そのものは2月に脱稿し、全体的推敲を施して6月に新潮社に送りました。そして担当者との打ち合わせ〜長い付き合いなので殆ど以心伝心、殆ど内容には触れず、
「今回は特別発売なので原稿量を可能なだけ減らして欲しい。450枚がリミットなのですが、どうしても無理なら結構です」
この意味は深く、450枚ならばベストセラープロジェクトに乗せるけれど、小島が主義主張を曲げてまで減らすならば、プロジェクト以外の担当でやりますから気にするな〜といった意味です。
既に原稿は細かいところを含めると900枚近くありました。そこで、「魂はそのままに脚色表現の凝りは徹底的に省き、時に未入だった逸話を書き足していこう」
最後の6章は過去にない苦難でした。削りたくないところは削るにしてと、構成の甘さが随所にあり、段落を前に後ろに、中を前に−−−この1週間夜昼逆転ではなく昼も夜も書き続け、昨日のたしか午前4時頃に始め、先程午前8時に完成。
結局、原稿量は438
AI 音読機で全編を耳で聞き、最後の最後を書き終えました。
早速、担当編集長にLINE、完成しました!
答えは冷たく「ご苦労様です。楽しみです」これが我が担当者の精一杯の言葉だと知っている私は気持ちがスッキリ−−−とはいかないのです。最後の関門、百田尚樹が「世界で一番厳しい新潮社の東大出の女性集団、「校閲部」がなんと答えるか?
まだまだ、ドキドキの生活が待っています。
きっと読者の皆さんは、アントニオ猪木とウィリーの異種格闘技戦、一連の逮捕劇の真相だけでも興味いっぱいでしょう。
ただ、私が何故『激愛』と付けたのか?
最終章の後、梶原を2カ月間ほぼ毎日取調べた警視庁組対第四課部長、亀澤刑事直筆の寄稿文を掲載しています。
間違いなく意味での人々が抱いていた!あの梶原一騎象が根底から崩れるでしょう。
校閲部の嵐の前のひと時を、せめて2、3日は過ごしましょう。
900枚書いて半分削るってそれもう作品のていをなしてないだろw
>>75
酒とオンナで荒れた生活送ってたからだろ
普通の漫画原作者として雑誌で紹介されてたころの写真見たら
さほど老け顔って訳じゃない 昔の人が老けて見える理由は大体は食べ物とタバコで加齢すると酒で顔が崩れてくる
小柳ルミ子が大澄賢也と結婚した時「若い男を漁るババア」みたいな扱いをされたが
当時36歳で今の深田恭子より若かったという
昭和の頃までは何らかの世界で名をなした人は、(いまの目で見れば)若いうちから驚くほど貫禄がある。平成に入ってから外見年齢は飛躍的に変化した。メイク技術やアンチエイジングの発達もあるだろうけど。
四角いジャングルは他の梶原マンガ(極真プロパは多少はあるが)とは
だいぶ異質な存在に見える
初期の潮主人公の頃はありがちな梶原マンガだったが途中からは
梶原一騎商業を絵を使って宣伝説明してるだけのメルマガみたいなもんで
これを純粋な漫画作品といってもいいものかどうか…
フルコン探偵団によれば赤星の登場率は
1巻 271/358
2巻 117/363
3巻 24/353
4巻 41/368
5巻 41/379
6巻 9/381
とのこと。
(KCSPでカウント)
純粋な漫画作品とみなしてもいいけどこと志の点で梶原作品最底辺に位置する
作品なのは間違いないな
牙直人も老い、ボディガード引退を考えていた。
折しもゴッドハンド大東徹源も死の床に伏す。
後継者は大東空手のために命を懸けてきた俺しかいない! そう思った牙だが、後継者に指名されたのは大会で華々しい実績を上げたある男だった。
そして、徹源の死後、徹心館は分裂する。
失望は怒りに代わり、牙は次々に支部長を襲撃する。
老いたとはいえ実戦で鍛えた牙の空手は、道場や会場しか知らぬ支部長など敵ではなかった。
いよいよ本丸に攻め入ろうと策を練る牙。
早くに独立し自流派を立ち上げていた兄弟子・芦田も動きを見せる……。
>>90
36歳女と23歳男のセックスってある意味バランスが取れてるんだよね
筆おろしは精通の始まる12〜3歳が適齢で、三十路の経産婦が相手として理想と昔から言われてる
学者の上野千鶴子も言ってるよね、精通が始まってオナニーが辞められない男子は知り合いの熟女に土下座して筆おろしを頼めって >>91
五月みどりは40歳前後まで欧米に行くと女子大生に間違えられてナンパされたってよ 五月みどりの処女喪失はレイプにて(本人談)。昔の芸能界は今より多かったろうな
GACKTは格闘技有段者って聞くけど何の?
ジャンクスポーツでムエタイ世界王者とスパーするそうだから
識者達よ批評頼む
しかジャンは
ベニーユキーデがカッコよかったところまでと
カラテの突きでヤられると
傷口がよじれて縫えないのシーンだけでよい
>>90
深キョンはカワイイネ
掛橋沙耶香のがカワイイケドネ キャラしての赤星だったら
プロレスプラスボクシングの下地に
グレイシー柔術をならえば
とりあえずユキーデには勝てる
>>97
真っ先に倒された支部長は高木で間違いなし。 よく「道場しか知らない有段者より、実戦喧嘩で鍛えた奴の方が強い」と
ヤクザやそのワナビーが威張ってるが
その強さとはつまり
武器持って闇討ちしたり、多数の子分使って闇討ちしたり
家族や縁者狙って嫌がらせや闇討ちしたり
正面対決で負けたら子分使ってお礼参りに闇討ちしたり
「犯罪者としての強さ」だよな
「ケンカならおれの方が強い」と吹聴しまくってた真樹日佐夫
>>112
マスセンセやカジセンセが武道家よりヤクザに近い人種だなんて
知りませんでした(棒 >>115
安部譲二なんかより遥かに文才あるヤクザだわ
誰とは言わないけど 安部譲二は一応は上級国民なんだよな
但し彼の両親と親族は今の上級国民と違いノブレスオブリージュがあったからな
徴兵から逃げ回った昔の上級国民に幻想抱くあたり、昔のヤクザの任侠とか信じてそう
>>123
徴兵から逃げ回ったり、戦後は本土決戦用の膨大な国有財産ガメて大儲けしたり
挙げ句の果ては戦後復興に不可欠な大製鉄所を
まるまる外国企業に横流ししようとしたりした
白洲次郎をいまだに
「マッカーサーに一言物申した」のホラッチョを信じて
多くの国民が英雄扱いしてますが何か? 10z
>>113
三島由紀夫が生前、大藪春彦と対談した時、
「武道なんか見かけ倒しで何の役にも立たない。
俺みたいな喧嘩慣れした人間なら、金玉蹴り一発で武道家を倒せる」
と大藪が厨房みたいな発言をして、三島と喧嘩寸前になった 後ろから刺されたらぐらいにしとけばいいのに正面から勝てるみたいにイキりたがるんだよな
そのボディガード牙の電子書籍みたいなの、どこで手に入れるんだ
>>117
中に落ちそうで落ちないところが極真の絶妙さ 誰だったかな 女性アスリートに女性タレントが
「ケンカなら勝てる」みたいに言って
「目をねらう!」と言っててワロタw
>>125
おまえは安倍晋三でも拝んでろ糞ガキ
つーか、こういうバカが来るから政治の話やめろ >>132
中に落ちたらよ
コンビクトコンディショニングをやるダンチョネー 佐竹が自伝で「吉田に秒殺されたけど悔しくない。喧嘩なら負けないもの。
喧嘩なら金蹴り一発」とか言ってたっけ。そりゃ古流空手みたいに金蹴りの
練習毎日千回くらいやってるならいいけど佐竹はそんな試合の役に立たないこと
やってるはずないんだから。あの時点なら吉田に金蹴り食らわれててもおかしくない
佐竹は見かけはネアカだけど自伝読んでると根暗なのがわかる。
だけど本質的にはおめでたい男なんだろう
>>134
ふつうのふで
フミかと思っちゃいましたー >>137
バーチャ2をやろうとして買ったサターンを
泥棒に盗まれたとかじゃなかったっけ? 58歳の薄らハゲた独居ジジイが愛国主婦の「星空サラ()」とか名乗って
安倍マンセーの左翼叩きやってた痛々しいネカマ事件があったが
あれを考えれば、このスレにいる梶原漫画が青春だった、
50〜60代ジジイが未だに安倍マンセーウヨやっててもおかしくは無いな
何とも哀れな人生だが
新選組の近藤勇は道場で竹刀を持って稽古すると「本当に局長なの?」と思うほど弱かったが
真剣を持ってルール無しの頃し合いをすると鬼神の強さだったというエピソードを思い出す
>>141
そんなのがわざわざここに来るかよ
少数派のあほはどこにでもいる 渡邊一久によると「夏場と冬とでは蹴り方を変える。冬の方が厚着だから」というアドバイスを安田にされたとか。こんな指導ができる人はもうほとんどいないだろうな。
巧遅より拙速というから道場剣術と実戦が違うのはわかる
一瞬で生き死にが決まるんだから相手より早く近づいて
相手より早く剣を振り下ろしたほうが勝ちだと。
竹刀だったらワンパターンで慣れればカモにしかならないとしても。
戦ったやつを殺してしまえばワンパターンなのはバレない。
でも空手やボクシングと喧嘩慣れした素人との戦いだとそうはいかないだろうな。
向かい合ってよーいどんだったら結局鍛えた空手の有段者には勝てないだろう。
>>100
そうです。
その後のカラテ地獄変を妄想してみました。 >>133
まあいかにも素人考えだね
そんな小さな目標(しかも動いてる相手の)を素人がクリティカルヒットできるか、とか
仮にも武道家がたやすく急所を許すか、とか >>137
武道板に昔生息していた鼻つまみ者のコテハン「浦安金蹴り娘」
みたいな捨て台詞吐いたんだな >>148
反復練習を日々繰り返している玄人ってだけでも
喧嘩慣れした素人程度では歯が立たないもんだぞ >>152
巨人の星、あしたのジョー、愛と誠を書いてたのがBUOOOO!だもんな
恐喝よりこっちのが子供の夢壊す、だなw >>153
コマンド入力したら必ずヒットする
自分のターンの間は相手からのカウンター技すらない
格闘ゲームの感覚なのかね >>156
しかし何でまたカジセンセは、そこまでウ●コ にこだわったんだろう >>157
このハイドロマシン注文したら、写真とは違うタイプのものが届いた
さすがは日武会 >>143
佐竹がネアカか根暗かおめでたいか
どう判断していいかわからない
当時ラジオで番組(コーナー?)を持っていた
バーチャ2が好きで本物を買おうかとして
結局サターンを買った
しかし盗まれたとかで激怒していた
それをネアカととるか根暗ととるか
おめでたいととるか
ただおもしろかったことは覚えている >>144
近藤は若くして目録を得るほど道場でも強かったはずだが
実戦癖でも付いて道場では弱くなってしまったのか? 油圧マシンは今ではリハビリ用くらいしか
使われていないらしい
佐竹ってフレンドパークの景品でカードゲームの高額レアを要求する程オタクだったな
>>144
校内試験、模試はダメダメでも本番の入試に強いヤツは居る
芝工大など滑り止め全部落ちて早稲田の理工だけ受かったやつが級友に居たな >>165
近藤って演技派のようだから京都に行ってからは普段から弱いフリしてたんじゃね?
強い、となれば長州の連中も覚悟を決めて複数で襲いかかるだろうし 石井「芦原先生には11万しか給料をもらってなかった」
佐竹「自分の給料は7万だった」
石井「佐竹君には100万以上払っていた」
真相はいかに
>>137
昭和骨法は金的打ちの練習を徹底的にしてたそうな >>166
それを思うとブルワーカーの製品寿命はすごい
モデルチェンジを繰り返しながらいまでも売ってる >>169
ぶっちゃけ大学入試、特に筆記は運要素もかなりあるから
本番に強い弱いとか一概に言えない 佐竹ってキャラ的に路上で喧嘩するようには見えないけどな
実戦経験で言ったらハイアン・グレイシーの方が豊富だけどハイアンでも拳銃出されたら終わり
梶原一騎、今生きてればおしり探偵好きそうやなと思った
>>178
アンチ乙
銃弾飛び交うニューヨークで鍛えられた大山門下はピストルなんて怖れないから
お札投げて賊がお札に目をとられてる隙に裏拳一発で仕留めるから >>179
アナル探偵は屁はこくけど脱糞はしないからダメだろ >>152
いや〜〜〜w出ましたね〜〜〜〜ww
♪BUOOO!♪
>>156
それは大いに言える!w 動けばズドン!なのに宙に札束をバラまく余裕はあるのか?とか野暮なことは言うなよ!
>>152
こんなことは、したこともされたこともないが
ちょっと栓をしたくらいで猛烈な便意を止められるのかね? >>176
俺の持ってるのは何世代前のモデルか分からんけど、ブルワーカーは横のワイヤーが
すぐ弛んでダルダルになるし(皆あのワイヤー左右引っ張り運動をやりたがる上、
片側を足で踏んでもう片方のワイヤーを手で引き上げるなんて無茶な負荷をかける
メニューが組まれているせいもある)本体を床に立てて立ち膝姿勢からグッ!と
押し縮める運動はグリップがただのプラスティックなのでよく滑って金玉直撃する
まずその点を重点的に改良していかないと金玉が死ぬのだ >>162
効果はウエイト・スタック方式だろうけど
油圧のがハイテクな印象でカッコイイ >>178
佐竹がチンピラにからまれて「おお、これは空手を実戦で試せるまたとない機会だ」と大喜び。
「ちょっと待って、準備運動するから」と凄い勢いで蹴上げとかシャドーボクシングして
「さあかかってこい!」と言ったら相手は既にビビったのか呆れたのか消えていたそうな >>191
別にプロとか目指してないけど二・三年ジム通ってますくらいの人でも
軽くシャドーするだけでド素人とは全然違うと分かるのに佐竹のシャドーだろ
普通に戦意喪失するわ >>189
>>188の直後に1行目を読んだので、
何世代前のモデルか分からんアナル栓を持ってるのかと一瞬思ってしまったのは謝る >>189
ワイヤー交換とかはできるんですか?
すみません、購入検討してるもので。 ハンスナイマンの最期のように、空手の達人も待ち合わせ中に不意打ち銃撃されれば終わり
ギャング世界にヨーイドンは存在しないんだなあ
佐竹みたいにでかくてガタイのよい、いかにも何かやってそうな
兄ちゃんに喧嘩売る時点ですでにおかしい
格闘技の強さと、「油断させて背後から刺すテクニック」みたいなのは別物だからなあ
両方フォローするのが護身術なんだろうけど
佐藤勝昭も電車内で絡まれたし
中村誠も飲食店で絡まれた
例え相手がナイフをポケットに入れて刺すつもりで近づいて来てたとしても
笑顔で挨拶しながら近付いてこられた場合、ぶん殴ったら捕まってしまうからなあ
敵を作らない、戦わないで済ませるのが理想の護身という身も蓋もない結論が出てしまう
>>199
勝昭は知らないが、誠は酔って自分からからんだんやろ 護身完成させたゴルゴが背後に立った女殴って逮捕されてたな
なのに一緒にハワイだかグァムだか行って仲良いよな。郷田と兄弟。
昔、入院してたときに同室にいたチンピラヤクザがボソボソ言っていたけど、
喧嘩売った相手が格闘技やってそうな場合、逆に安心なんだってさ
まず殺されることはないからって
同業者を相手にした場合が一番緊張するそうだ
素人の方が予測不可能な動きをするとか、加減を知らないってのはよく聞くね
>>190
油圧は力を入れただけしか抵抗として返ってこない
力をゆるめてもそこでとどまってるだけ
なので高齢者やリハビリに最適らしい 骨法の狂気の食欲の人は女児に卑猥なことをしてそのオヤジに取り押さえられたんだっけ
>>189
オハオハアニキとかの夜のおはスタで
ブルワーカーがとりあげられたとき
女性タレントが股間を直撃させてた
効果音が「キーン」と鳴っててヤマちゃんに
「飛んで飛んで!」と言われ
「ついてないから」とこたえてた 永井豪の漫画で骨法は美化されてたなあ
現物見ると何これってなって夢が無かった
>>175
アポロの特徴は油圧と同じかも
入れた分の力しかかからないし 力をぬいても
ロープとハンドルの重さしかかかってこない DQN二人組とケンカになって
まず道場に連れていき入門届書かせてからぶちのめしたけど
結局傷害罪になったのあったよな
入門させて稽古でのケガのていにすれば罪にならないってのは嘘だったんか
>>176
ア・・・アポロだって外国でなら
exergenie(エクサジニー)の名称で
現役なんだからね! >>220
そしてブル同様に消耗品部分がある
(アポロの場合はロープがすりへる) >>195
昔のは(今のもどうか知らんが)修理やパーツ交換には応じてなかったと思うよ
ワイヤーはピンと張った状態でないと運動効果が無いから、仮に交換できたとしても
本体の負荷に耐えつつ個人で張り替えるのは困難じゃないかなぁ アポロは引っかける相手、たとえばドアの方が痛んだり壊れたりすることがある。
>>215
豪ちゃん先生の画業最長連載であり集大成でもあるバイオレンスジャックで、
神でも悪魔でもない人間キャラとして最後に帝王スラムキングに決定的なダメージを
負わせられたのは唯一骨法使いの夢彦だけなんでガス!
骨法最強なんでガス! たとえば豪ちゃんと風忍が飲んでて、昔話で「あの頃骨法信じてたよねえ」「アハハ」なんてやりとりあったりするんだろうか
元祖バイオレンスジャックのスラムキング対ジャックの対決良かったな
結局、手に汗握って漫画を読んだのもあれが最後だったな
20キロまで増やせるダンベルとフラットベンチ
上半身を普通に鍛えるならこの2つがあるだけでほぼ十分
>>229
風忍って会話成立しなそう 地方だとどんだけ古本屋巡っても見たことなかった「地上最強の男・竜」が
電子で簡単に読める。これは幸福なのか堕落なのか。
>>227
上の油圧マシンの広告の左側に
アドベンチャーゴールドというのがあるが
これはアポロを設置するためのフレーム
コクサイからはヴィクトリーチャレンジャーという
同様の目的の商品がでてた
たしかどちらもアポロの機能も持っていた
(アポロなしで使える) >>230
そのジャックの戦い方をマネして
マウントポジションをやぶって
相手の頭を床にたたきつけたことがある >>157
左の上から二番目のビルダーバーサルが気になる
ほしい 人犬となった飛鳥了が「いた…スラムキングに刃を向ける男が…」ってシーン、魂が震えたわ
日武会、ブロテインくらいはまともなものだったのだろうか
>>238
ああいうシーンがすべてウソになってしまった
(あれ? カジ漫画と同じか?) >>203
Y原先生?
さとかつに勝てるほど強いの?
極真が弱いの?
相手はうたれよわいんじゃないの? >>242
たしかにこういうのも欲しかった
一時期庭にタイヤは設置していた 勝昭さんと揉めたのは協会の田中昌彦さんじゃなかったか
パンチングファイターはこれまた日武会のぱちもんを持ってたな
反撃なんかしてこねーよ
土台を中心に、打撃の反動で軸運動をするだけだ
それでも必死に突きや蹴りを放っていたが
>>232
世間に広まっている誤認
裁判の影響で連載途中打ち切りになったと思われていることが多いが、実際は裁判が始まった時には連載は終了していた
普通に完結しているが単行本の刊行が途中で打ち切られただけ
ちなみに10数年前に大阪の某グループより無許可でリリースされた完全版の単行本が存在する さとかつはしらふのときはおとなしいけど、酒癖悪いから
>>252
この記事もそうだね
こういうメディアが連載中止になったとか裏も取らずに嘘書くから知らない人が誤認するんだよ >>208
毎日の練習で相手を怪我させないようコントロールする習慣が身についているからな >>208
リアルな話だな
穏便派と言われたヤクザが
「ヤクザに穏便派なんていない。ヤクザはやる時はやるもんだ。」と言っていたしね >>152
そのアメリカのヤクザだが、あいつらは
浣腸器とワインの栓みたいなモノを常に
持ち歩いているんだろうか?w 狂気さん、自分に後ろめたい気持ちがあったから父親に反撃出来なかったとかナントカ
>>219
決闘罪ってあったな
最近ではヤンキー中学生がそれで補導されたはず >>219
それ鈴木師範やね
内臓破裂させたから、いくら入門書かかせたからと言って
そりゃ警察にも状況から喧嘩と判断されてしまうわな >>262
美影も最初の館長のとき、当たり前みたいにポケットから取り出していた。 なんぼ喧嘩に自信あるチンピラでも正面向き合ってヨーイドンの戦いなら秒殺なんやね
だいたい道場まで行くって時点でもう相手の土俵に上がってる。仮に勝っても、ほかの道場生が襲いかかって袋叩きだろうよ
>>265
その事件なら入門書は書いてないはず。夜中の道場での1対2だった。 1997年5月17日未明、極真緑派の強豪である鈴木国博・神奈川厚木道場責任者と戦い、そのときのけがで後遺症が残った東京都内の素人男性(当時会社員)が、鈴木選手に約2500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が、4月26日、東京地裁(岩田好二裁判官)で言い渡された。判決は、「空手の実力者が一般人とけんかした場合は、素手であっても武器を持っているのと同じだ」とし、鈴木選手に約1500万円の支払いを命じと述べた。
事件は、鈴木選手と素人男性二人(建設業の息子と、塗装工)が厚木市の路上で口論となり、2人を、深夜で誰もいない「国際空手道連盟極真会館 神奈川厚木道場」に連れ込み、全身に正拳突きの連打など殴る蹴るの暴行を加え、その場で、今回の訴訟の原告の内臓を破裂させたもの。そのけががもとで胃の3分の2と十二指腸を切除せざるを得なくなった。鈴木選手は責任をとりこの年の「ワールドカップ」を欠場している。
>>258
カラテ地獄変の時の方が時系列的にはあとのボディガード牙より老けてないか? 新日本プロレスは弁護士に作成してもらった承諾書を道場破りに書かせたんだっけ
>>270
夜中に道場に連れてって、やる前に「入門手続きさせてから」半殺しにした結果
傷害事件になったという当時の報道を見て(はぁ〜入門の形とってもダメなんだぁ)と
TVの前で思った俺の記憶は間違いだったのか・・・ 本当かどうかは知らんが、道場に入るなりそこら辺にある筋トレ用の器材を持って襲ってきたから鈴木さんもついやり過ぎてしまったとかいう話を聞いたことがある。
>>226,231,260
たしかにダンベルは地球の引力を使ってるし
消耗もほぼしないため永久的に使用できる
一般的には60キロセットがあればいいとされている 喧嘩して1500万円かい、全然割に合わないな…
絡まれたら相手しないでさっさと逃げた方がいいわ
素人の法律の話は真に受けるな、って知り合いの弁護士が言ってた。
○chの創設者は全ての裁判に負けて数億円の支払い命令を全て無視してるんだろ
>>268
埼玉県の町工場で作られてる虎のマスクがすごい
こちらの口の動きに合わせてアゴが動く 今年の4月から民法変わって支払い命令の強制性が強力になった
もちろん、それ以前の判決も有効
>>281
相当重い後遺症だな
道場の金で払ったんじゃなきゃ払えないだろうな あー、それで鈴木さんアデランスの広告塔やったりしたのか?
いきなり現役復活したと思ったら、カツラ着けて出場、
会場でも試合でもカツラが全くズレないとか宣伝してた
>>281
いや、内臓破裂とか立ってる相手に打撃加えてなるようなもんじゃない
どう考えてもダウンした相手に色々やってる悪質なケース マイケル・トンプソンがチャンプア・ゲッソンリットの腹を蹴ったら小腸断裂した
センサク・ムアンスリンはムエタイ時代に玉城良光をKOしてるが、
そのとき膝蹴りで玉城は内臓破裂して試合後緊急手術してる
安田英治先生が大気拳の先生に内臓破裂の重症を負わせて3カ月入院になった。
これはWhat is KARATE? にも写真が収められている。
総裁と聞くと即マスのこと思い浮かべる程度には極真脳。
>>271
素人相手に内臓損傷で後遺症負わせるってやりすぎ
ちゃんと実力差があるなら怪我させないで力の差をわからせる方法はいくらでもある 安田英治が澤井健一を前蹴りで内蔵破裂させたというのはガチンコ組手じゃなくて
なんかのアクシデントって話を聞いた気がする。安田も「今思い出しても
気分が悪い」と言ってたのも記憶がある
空手の有段者で素人相手なら腹なんか蹴らなくても胸肩腕の辺りの
「死ぬような怪我はまず無いゾーン」を殴るだけで簡単に戦意喪失させられるわな
暴行傷害の慰謝料なんてせいぜい数十万だから後遺症や有段が恐ろしく加算されてるな
プロボクサーや空手の黒帯だと「凶器を持っているのと同じだ」と判断されて
喧嘩でケガさせると罪が重くなるって話だね
ふと思い出したがキックボクサーで上田勝次っていたけど
あの人は喧嘩でチンピラをあの世に送ってるんだよな
正当防衛が成立したんで罪にはならなかったけど
いや、内臓損傷で切除してるから1500万くらいいく
欠損の後遺症だから交通事故、労災に準拠して身体障害5〜7等級くらいかな
>今回の訴訟の原告の内臓を破裂させたもの。そのけががもとで胃の3分の2と十二指腸を切除せざるを得なくなった。
その場で即ブチのめして立ち去る事も出来るのに
わざわざ身バレする道場まで連れてったってのはどう考えたって
道場内の組手稽古によるケガにしたかった以外有り得ねえだろ
だから入門書きさせたんだろ
https://newsland.jp/473
事の発端は、今回の原告となった建設業の息子と塗装工が、鈴木国博選手に絡んできた。「空手の師範?んじゃお前の道場連れてけ!」
そこで鈴木国博選手は、二人を深夜で誰もいない「国際空手道連盟極真会館 神奈川厚木道場」に連れて行ったところ、二人は道場においてあった鉄アレイを手にして、鈴木国博選手に殴りかかった。
鈴木国博選手は、そこで全身に正拳突きや相手の腹部に回し蹴りを見舞う。
回し蹴りを喰らった原告はその衝撃で内臓が破裂し、胃の3分の2と十二指腸切除を余儀なくされた。 漫画では格好良く描かれるボディへの足刀
ハンスナイマンもやってたけど、あれ反則だよな
やっぱ5か7くらいだな。胃や十二指腸欠損ならこれくらい。力仕事など体力いる仕事が生涯できなくなるから。被害者が若くて体力使う職種なら生涯の利益損失で7でも1500万円はいく
5級3号:胸腹部臓器の機能に著しい障害を残し、特に軽易な労務以外の労務に服することができないもの
7級5号:胸腹部臓器の機能に障害を残し、軽易な労務以外の労務に服することができないもの
>>295
大気拳サイドではタブーになってるらしいが、生前の澤井は自らの未熟さを戒めるためあけすけに語ってたらしいな >>302
300だが
なるほど真相が知れてよかったぜサンキュー >>303
ナイマンはオランダマフィアに殺されてしまったんだよね…。
ディック・フライも危うく殺されかけたとのこと。
長井満也曰くリングスオランダ勢はみんなガラが悪かったとか。
格闘家というよりストリートファイターみたいなのばかりで。 マスは生前「売られたケンカは買え! 買えないような空手ならやめてしまえ!」とよく言っていたが、実際に勝ったらよくて禁足、悪けりゃ破門だろうな。
ゴルドーのジムには黒焦げの車の写真が飾ってあって月謝を払わないとこうなるぞって警告してるんだっけ
負ければ負けたでコッチがヤンキーにカタワか殺される可能性大だし
勝てば勝ったで鍛えてないヤンキーはすぐ内臓パーンするし
やっかいだなw
実力差があればそこまで大怪我させないで取り押さえられそうなもんだが
裁判では過剰防衛と取られたんだろうな
オランダに最初派遣されたのがくろさきってことはあ、いっちゃってる国にはいっちゃってるやつを、って事だったんだろうか
なんか、近頃のアメリカの黒人問題と共通点があるように思う。
写真撮影の為に前蹴りを実演する際、
安田は澤井がミットだか持ってると勘違いして、
腹に蹴り込んだんじゃなかったかな?
空手道場の撮影のミット持ち係に
なんだってまた澤井が?
喧嘩の基本は殴る蹴るしたら速攻で逃げる
でも今は街中監視カメラがあるから無理だな
>>308
伝統派の蹴りをリングスで使う姿は美しかったなあ 素人痛めつけて二度と逆らわないようにしたり、金品その他を奪ったりするのに、
道場やジムに拉致して「稽古」の体裁をとり、司直の罰を逃れようとする手口は
古くは明治時代の不良柔術家、最近では半グレのいわゆる「地下格闘技」でよく使われる
澤井氏はその時靴下を履いてたせいで
すべって不覚をとったとかなんとか
澤井と安田の話も複数話があってよく分からんな?
しかし、梶センセは大沢昇こと藤平昭雄については
全くノータッチだったね
>>156
恐喝よりも、覚醒剤の方がどうでもいい!
ていうか、興味なし! 藤平昭雄氏とか梶センセ好みのストイックな格闘家って印象だし、
男の星座などにも登場して良さそうだったが、
もしかしたら、単に2人は接点なかっただけかも知れないな
そんでマスさんや他の高弟達から聞いた藤平氏の逸話を
芦原英幸や安田氏の武勇伝にすり替えてしまったみたいな
他にも岡田博文とか本来の四天王も未登場
中村忠の入門時を当時日大生(本来は中学生)として描いたり、
大山道場時代の記述に誤りも多いことから、
梶原一騎は大山道場時代を実際には体験してないかと
逆に空想であそこまで話しを作れるのは凄いと思うが
真樹さんが入門したのはいつ頃なの?
中村忠会長は自分が渡米する前には
真樹日佐夫は門下生に居なかったと言っていたけど
��
>>331
渡邊一久によれは3年間週1回ぐらいのペースで通っていたとのこと。 ムエタイとの3対3マッチで黒崎や中村忠の事は出てくるが
勝ったのに藤平の名前は何故か一ミリも出てこない
あらゆる梶作品で使えそうな稽古の虫のエピソードは枚挙にいとまがないし
小兵でも空手を一心に稽古すればこんなにも強くなれるって実証した人物だから
極真プロパにも持ってこいの人物だと思うんだが一切名前は出てこないし
モデルにしたようなキャラすらいない
門下生からもこの2人(先生と藤平)に関するエピソードが出たことは、自分が知る限り皆無
藤平の方が梶原に全く興味がなかったんだろう。特に悪気は無く
梶原の方はそれを無視されたと思い癪にさわったとか
悪く書こうにも、寝ても覚めても稽古稽古の藤平には、高木と違って付け入る隙がなかったか
過去の極真関係の話とかインタビューされても一切語らずだからな男らしいぜ
他の人間だったら漫画のネタにしそうだがあまりに寡黙な藤平を尊重してネタを避けたのかもしれん
空バカでは中村忠もクローズドアップするつもりだったが、中村忠は武勇伝を人に話したがる人ではなかったのであまり描かれなかったと聞いた。
会長は梶原兄弟をかなり嫌ってたみたいですからね。
若い頃に道場開いた当時、入門希望と称してやって来た
他の格闘技経験者たちの大柄アメリカ人を撃退して屈服、
そのまま入門してもらったという武勇伝?は、
古参の門下生から聞いたことありますが、
路上の喧嘩とかは聞いたことないですね。
>>344
なんか、そういうの読むと大山倍達って、
空バカに出てくるような情けない空手師範そのものだな 大山茂もアメリカで道場を開いて間もなく、冷やかし半分でやってくる連中を全員、88人をぶっ倒したとか
大沢食堂の取材記事で藤平氏の写真を初めて見た時に
こんなに小さいおじさんが極真史上最強は誰かという話題になる時に
常に名前が挙がる人なのかと驚いたな。
>>348
権田原先生って
「それ、もしかすると空手?」→先生・師範代を含めた全員を倒す→山狩り
の道場主だっけ。 >>349
山崎本だとなんだか自分もカレンパッチに対抗できたように書いてあるんだよなあ 盧山ははっきり「カレンバッチにはかなわなかった」と言っているね。
カレンバッチは澤井翁と寝技も有りの組手して勝てなくて太気拳に入門したとか
倍達は自らカレンバッチを退けようとしなかったところ見ると、己の実力は客観的に理解していたんだな
陳老人みたいに円の動きで若い巨漢を翻弄してほしかった
達人同士のたたかいだから、といって周囲の者らを全員退出させる。
>>362
ああいうのを皆求めてるんだけど実戦は厳しいねえ 宇城憲治の空手に数見が惹かれたって話はあるな
宇城の師匠の座波も60代で20代の宇城に勝ったとか
>>364
>>349を読む限り、大沢昇がカレンバッチに対応できたのは
ボクシングやっててワンツーをさばけたからみたいだものな
円の動きみたいなファンタジーでは到底無理なような >>365
伝統派空手と柔道を貶めて極真持ち上げるプロパガンダの芸風はすでに完成してたんだな
>>368
ワンツーいなして間合いを詰められたんだからボクシングの理合いが生きたんだろうね
打突の間合い詰めて出足払いや巴投げで転がし、また打突で相手を抵抗できなくするのは
明治時代の柔術家の仕合に近いけど 骨法のトラッピング、跳ね下(手での金的攻撃)、突きスネ(スネ狙いの蹴り)は十二分に実践的だと思う。
「ン…どったの権田原センセ?かりにも大山館長を…いやさウシ殺しの大山倍達を土下座させてあやまらせたほどの天下の大名人がおれみたいなチンピラ相手に早くも汗かいちゃってさ!」
単行本だと回ごとの区切りがないからわかりにくいんだが
空バカ第一回って、梶原がリキからマスの話を聞いて帰るところがラスト?
でもこれだと一回分にしては長過ぎる気がするけど(38ページ)、
かといって、他では話が上手く区切れない気がするんだが。
まあ、連載第一回目なら週刊でもそれくらいの枚数が 
載っておかしくないんじゃないの
おれは「かの剣聖宮本武蔵!」のとこまでが第1回だと思ってた。
玄って名前はちょっと朝鮮っぽいね。朝鮮人愚連隊の用心棒だったと
さりげなくカミングアウトか?
カラワジはいつからマスがチョンだと知ったのかな?
ってしゃべり方でわかるかw
沢木耕太郎の深夜特急ってのを読んだけど
沢木がイタリアに旅してるときイタリアのガキンチョに
「マス知ってっかマス!オーヤママスタツ!
牛を殺すんだぜ!」と興奮しながら説明されて
感激したって描写があったけどそういう
ファンタジーはできれば残しておきたいもんだ
空バカ第一話のカッコ良さは今でも通用する。
梶原の導入も当然だけどつのだの気合が 半端じゃない。11巻のやる気のなさとくらべると 別人のようだ。この男紹介したいの一念やみがたく という純粋なモチベーションはむしろ 梶原以上にあったかも。
>>370
それらはほりべーの構成要素である中国武術・合気柔術・剛柔流などの由来かなあ
少なくともスネ蹴りは中国武術や剛柔で見た >>373
俺の記憶では
少年マガジンの漫画では
「一流一派の道場主」
現代カラテマガジンの小説では
「一流一派の道場(ぬしがない)」 剛柔流といえば元祖ベストキッド
中国拳法といえばリメイク版ベストキッド
リメイク版やるで
中国武術なのに原題はKarate kidのまま。
天下のハリウッドが梶原一騎やGメン75みたいな混同をしちょる。
>>378
それってタイへ取材旅行に行ったとき、空手のポーズをとっただけで、「マスオーヤマ、カラテ!」と子どもが叫んだという話とよく似ているな。 「梶原・つのだコンビがタイに取材旅行に出かけたとき…」、 
とかあったけど、原作の遅さに悩まされていたという作画者のほうは おそらく行ってないだろうな…。せいぜいカジ先生がとりまきと行って パッポン通りで御乱交、といったところではあるまいか。
いや、梶原御大は行かないでも書ける人だが、つのだは行かなきゃ描けないシーンが多いのでさすがに行って写真は撮りまくってるだろ。 
当時はいまとちがって欲しい写真資料が容易に手に入る時代ではない。

それにいかに原作が遅いとはいえ、原稿上げて編集に渡しちゃえば次に梶原が書いた原作が届くまでつのだは暇。 
(そういう暇が多くアシスタントもずっと待機させなきゃならんから文句言ってたわけで) 
そもそも、日本でいくら待っててもどうせ御大帰国するまでは原作届かないぞw

タイでは、おそらく梶原なりのつのだへの慰安サービスがあったのは予想できる。 
それをつのだが喜んだかどうかはまた別だがw
当時からすでに慰安旅行の要素は強かったと思う。ただ、行った以上はそれネタにして描くというルールはいまより強かった。
囲い込みの売れっ子少女漫画家なんかは、年に一度アゴ足つきの取材旅行と称した 
欧州観光買い物ツアーが必ず組まれてたような時代だし。

いまは休みさえくれりゃ自分で勝手に行くから、みたいに気楽に海外行ける時代だけどね。
昭和48年当時のボディガード牙にかなりタイのエロチック・サービス業界の様子が、詳細に出てくるし 
ストーリーに絡ませているから
カジセンセが空手バカ一代連載当時の初期のうちに
タイを取材旅行してるのは間違いない。
エコノミックアニマルならぬエロチック・アニマルと揶揄された 
日本人団体観光客を地でいった可能性が大 

紅の挑戦者は時期的にボディガード牙とどっちが早かったかな
マス大山の知名度って仮にあったとしてもアメリカだけだろ
キックの鬼ってタイの描写ってほとんどなかったような
ちょこっと質問、タイのチェンマイって所空港からして水しぶきがあがるほど湿地帯なのかまた毒蛇キングコブラが草むらにうじゃうじゃいてやたら手足がなくて杖持参の人が多いのか、実際に行ったことある人意見お願いします。 
バンコックのルンピニースタジアムは行った人の話を聞きました。
トイレは垂れ流し日本の公衆便所以下で客席でもニオイがプンプンだしハエもブンブンで不衛生きわまりなくて気分が悪かった。
と、まあ20年近く前の話ですが。
タイの片足の話は完全なホラ
数人のタイ医療関係者に話を聞いた事があるが、現場で足を切断する方が圧倒的に死の危険が増すとの事
そりゃそうだ
>一般的には、噛まれた部位から5〜6センチほど心臓に近い部分を縛り、血液の流れを止めて、
全身に毒が回るのを防ぐことと、噛まれた部分から毒を吸い出すというのが正解。
最も重要なことであるが、いち早く病院や専門機関へ向かい、適切な処置を受けることである
血清は十分な量が確保されてる
>>397
日本以外のアジアは発展しまくりだから
20年前の話は日本で言う40年前の話と思った方がいい 小学生の時、母親に「セックスってなに?」と聞いたところ
母親は「男の人と女の人が仲直りするおまじないよ」と答えました。
その日の夜、両親がケンカした。私は
「ケンカやめてセックスしなよ、セックスセックス!」と止めに入ったら
父親から頭ぶっ叩かれました。
イタリアだと日本以上にルパンが大人気なんだよな。あと地域によっては空バカアニメ放送して知名度あるところはあるんじゃないかな
紛争地域の海外協力隊だったかの車にキャプテン翼のイラスト描いて走らせてたり
現場で足切断したら、即病院いかないとほぼ死ぬ
即病院いけるなら、
切断なんかしないでさっさと病院行ったほうが良い
20年ぐらい昔だがボローニャのホテルでテレビつけたら
タイガーマスクやってた
レフェリーのカウントが、UNO、DUE、TRE、で
イタリア語なんだなって
オランダでキックの試合みたときは、
ダウン時に英語でone、two、three、…って数えてたから、
なんか気になった
>>399
剣客商売では座った状態で全員斬り殺していた。 >>382
次があるならタイに
ひっこしてきてムエタイをやる
でもカラテキッド その次あたりはシアトルにひっこしてきて
ブルースリーの霊にせっけんどうをならい
父のカタキのヴァンダムをたおす
>>390
関係者のうちの誰か一人くらいは変な病気にかかってしまい、作品の完成に大きな影響を与えてしまった可能性もある。 >>411
80年代の香港映画に似たようなのあったな
ニカウさんにブルースリーの霊が憑依して、
キョンシーと戦うっての
版権無視の偽映画なのに、出演者は全員演じた本物という
豪華ぶり、
ブルースリーだけは過去映画から勝手に切り貼りしてたが 70-80年代のイタリア映画と香港映画はかなりカオス
その分マニアも多いが
たしか植地毅だったと思うけど、カラテものを読めばカラワジ先生のマスへの思いが分かるとか言っていたな。カラテ地獄変では強いことは強いが人のことなんて屁とも思っていない酷薄な人間として描かれている。
人間兇器では、商売っ気はあるが弟子思いに描かれていたけど
なあ、本当に強いマス大山を実際に見たことある人いる?
つのだのタイ描写は当時としてはしっかりしてて印象的だった。町中の風景は割と細かく再現しているし。
河の中の魚をキックで穫るという改変はあるにせよ
子供の頃、鮎をキックで捕ろうとして近くで鮎釣りしてるオッサンらにボロクソに怒られた。
ムッ!恐るべき殺気!あの少年いったい・・・?
というふうに観察してほしかったんだけど
おれの田舎じゃまだ魚はキックでとってる
鮎、鱒、鮭が主な獲物でね、今じゃ幼い弟ひとりがこのワザを持っていて魚を市場に卸したり行商で祖父母と両親を養っている
俺の田舎では屠殺人が牛を一頭一頭足4の字固めで絞め殺しているよ。
>>344
マスもずい分とムシの良いこと命じてるな
一度師弟の関係持ったら一生仕えよってかw 近所の山には素手の猟師がいてツキノワグマをぶん殴って捕獲してくる
>>416
マス大山キャラは梶原劇画において「最強」「正義の人」で 
ある点は基本的に揺るがない。
揺るがないはずなんだけど、たしかに地獄変(新じゃない方)でも兇器でもかなりボーダーラインに踏み込んでるわな。
それだけに男の星座マスの憑き物が落ちたような清冽な描き方はさんざ言われてるように、マスへの詫び状に思えて興味深い。
もしも作中時間が80年代まで進んでたら、あの梶原劇画史上もっとも好印象のマス大山も壮年期大東徹源化したのだろうか。 >>344
牛やクマをやっつけるよりは楽なハズだから大山倍達本人がやるべきなのにね〜
普段から弟子は子供、私マスは父親って言ってたんだから親が子供を守んないとねえ >>413
それは観たい
本物を使うなら当時のテンテンが
キョンシーにヤられるAVが観たい それって馬場の16文キックに、自ら当たりに行くのの逆じゃない?
昭和骨法では道場破り大歓迎で、師範代の廣戸聡一と最上晴朗が相手をさせられてたな
そんで二人の不在時に道場破りが来ると堀辺正史は木刀振りかざしてハッタリかまして道場破りを追い返していたとか
廣戸聡一と最上晴朗が金的事件で脱会して、有力高弟がそれに殉じて大量脱会した後、道場破りお断りになったらしいねえ
そんなものと一緒にするな。
普通は上段蹴りが連続で来るなんてわからないのに館長は全部読みきってかわしているし自分が攻めるときは最小限の動きで勝ちを奪っている。
>>416
酷薄とは思わない
厳し過ぎると言えばそうだけど、乗り越えられぬ試練は与えてない
>>424
マスってムシがいいけどなんだかんだそれで通っちゃうのはまあ人徳なんだろうな >>432
馬場の最後の試合、無理してフラフラになりながら出場してロープにもたれかかって全力で足をフラフラ持ち上げて角度の浅い16文の靴底に、若手が必死に吸い寄せられるようにくっついていったのを観た記憶がある
思いっきり哀愁漂う光景だったなあ
合掌(-人-) >>436
廣戸聡一と最上晴朗がスパーリングしてて廣戸の攻撃が運悪く金的にクリーンヒットして最上が大怪我した事件
それに対して堀部の言葉が酷くて、2人が怒った キックボクシングあがりっていなかったっけ?
最上っていうほうかな?
むかし雑誌でその元キックボクサーのインタビュー記事読んだんだが
堀部のとこに挑戦しにいって負けたんで骨法に入門したっての見て
えっ!堀部って実際に強かったんか!?って少々おどろいたが
>>443
相手をしたのは最上晴朗師範代か廣戸聡一師範代のどっちか プロレスや極真の実話より、梶原ブラザーズの行状をありのままに描いた方がたぶん面白いな
>>447
今の骨法がそれ
通称「令和骨法」だね
2 名無しさん@一本勝ち 2020/07/30(木) 07:15:18.94 ID:Xg6bM/+I0
昭和骨法派(黎明期)・・・思い出話や歴史的考察など極めて穏やかで理性的
平成骨法ペチペチ派(業態変化で迷走期)・・・お笑いと割り切ってる感アリ
平成骨法柔術モドキ派(内ゲバ平成期:最盛期)・・・極めて攻撃的で自分の意見を受け入れぬ者を徹底粘着暴走&妄想気味
平成骨法ジャパボク派(燃え尽きて混乱期)・・・経験者1名が降臨してくれただけでこの方は人格者
令和骨法派(開き直って終末期)・・・存在確認できず 相談があります。
私は高校一年生で道場で空手をやっているのですが、話す相手すらいません。これでも青春はできるのでしょうか? 
これでも大丈夫でしょうか?
お便りありがとう。字は丁寧だし、文面を見る限り 
君はとてもしっかりした人間のようだ。
それなのに友達ができないというのは君が寸止め空手を 
習っているからではないだろうか。わたしは他流派の悪口は言いたくないし言ったこともない。だけど寸止め空手を学んでる限り君に友達も恋人も出来る道理がない。
なにはともあれ極真空手を習いなさい。
>>451
空手家は拳で語る
友達になりたいと思う人、お付き合いしたいなあと思った女性が居たら・・・何も考えず正拳を打ち込め、それも感情を込めて思いっきり何発も力が尽きるまで打ち込め
君の思いは確実に伝わる
拳は口ほどに物を言う >>451、>>452
相談者が回答者と同じ文字化けを使うとは、
相談者によりそった回答、すばらしいと思いました
 >>453
正拳を打ち込んだあと
股間亀頭拳でとどめを刺してもよろしいでしょうか?
コンド…じゃなくて甲手は着けますので >>455
マジレスすると半角スペースをコピペすると
に化ける 梶原がアナル好きなのはガチ
真樹に言わせると変態だそうだ
しかし兄弟揃ってホモ経験(というかニューハーフ)があるのは驚きだな
新撰組も男色が流行して近藤局長が困ったらしいが武道家ってそうなりやすいんかな?
>>456
中途半端が一番良くない。
やるなら徹底しろ。
相手が女なら秘所に、男なら菊門に、それぞれ熱い思いの迸りを徹底的に注ぎ込め。
君の熱い思いは必ず伝わる。 >>459
過去レスにもあるが、
平安時代に空海が男色の習慣を唐から持ち帰り、衆道として仏教界、貴族界に広め一躍ブームとなった
(飛鳥時代に既に普通にあったという説もアリ)
その後、武士階級で主従関係を強める為に主君と家臣が男色の契りを結ぶ、小姓が特にそれ
織田信長と森蘭丸、伊達政宗と支倉常長、無数にある
江戸時代も陰間茶屋があった
ヤクザにも伝統的に多い
日本の衆道は基本的にバイ・セクシャル
参考までに
https://comic.pixiv.net/works/2727 センセは武道家じゃないし真樹がホモなのは鑑別所の頃からだし
>>461
宗教的な男色縛りがない地域で男色行為が無い地域の方が珍しいし(つーかあるの?)
昔からあったはあっただろうね 「仕方なしに汚ねえ男のケツで我慢した」わけで、ホモと言えるかどうか
オトコの娘とはやった事が何回かあるが流石に純男は無理だな
真樹サンは外国のバーのカウンターで外人男と話がはずみその男から
「うちのアパートに来ないか?秘蔵の酒をごちそうするが」と誘われOKしたが
バーテンからあいつはホモだと聞かされ
ホモとは気色悪い成敗してくれんと空手の構えをしたら
男は「OH!NO!カラテ!」とビビリ逃げて行ったという
真樹サンは構えだけで相手を退散させる名人である
以前から書かれていたが梶原漫画におけるホモやオカマってジャニーさんを除くと
ロクな描かれ方をしていないよね
池沼の大男とかリズみたいな人間のクズだったり
ホモは主従関係でのみ成り立つという
アレな考え方を持っているやつが当時多すぎた
>>434
本気でそう思ってるなら君はかなり素人レベル ジャニーさんもわざわざリズの店なんか行かなきゃよかったのに
普通にやられ役としてマスさんに向かってるよな、あの黒帯たち
それでもマスさん、黒帯の蹴りに目をつぶってるじゃん
どうみても達人の反応には見えんわ
梶作品に時折使われる「大菩薩峠の机竜之介」
てっきり正義の味方の盲目の剣の達人と思ってたが
ウィキで調べるとトンでもない野郎だなw
梶さんはおおいに影響を受けたことだろうぜ
>>461
以前仙台市博物館に行ったら、ちょうど伊達政宗の手紙を特集した展示がやっていて
小姓に宛てたラブレターも展示されていた。
「疑って悪かった。お前への愛は変わらないから安心してくれ」みたいなことが
書いてあるとのことだった。 映画に使われてるマスさんの5人掛けは映画本編と予告編では違うもの
「紅の挑戦者」の大利根一鬼は団平にマス大山成分が混入した珍しい存在。
黒崎も入ってるかな。
あれをマス大山系キャラに入れるなら、多分梶原ワールドで 
最弱のマス大山だろうな。
>>437
マスのあの妙な人徳は、「仁義なき戦い」第一作前半部分の
山守親分(演・金子信雄)に通じるものがある >>476
何年か前にふくしま政美が漫画描いてたなあ、大菩薩峠
今の絵柄でローマの星も描いてみてほしい >>470
獄中で大物ヤクザが、見映えのいいヤサ男を暴力で屈服させ
「アンコ」と呼ばれる尻穴男妾にするのが。反社の世界のホモのスタンダードだからね
その影響だろう >>476
山上たつひこの「イボグリくん」を、カジセンセ原作付きで読みたかった >>483山守親分に人徳ないだろw観客側が憎めない奴と思うだけで みんな仁義なき戦いの金子信雄にマスを喩えるけど
死んでからはみんな迷惑かけられた思い出すら懐かしそうにしゃべるのはなんだかんだで憎めないというか
いわゆる人徳があったんだろうな
>>416
確かに空手物を読んでいけば梶原のマスへの感情の変遷がわかる。
清廉な空手家〈本当にお金に頓着しない時期があった〉→ビジネスパートナー
→人をまるっきし信用しやがらねえ
ただ、最後まで共通してたのは「強ええことはおっそろしく強ええがよ」
マスの武勇伝は眉唾物が多すぎる。梶原の装飾がそれに拍車をかけて
信憑性はいまや皆無だ。
でも梶原自身がマスの若いころを知ってる数少ない人間だからな。
試し割以外にもめちゃくちゃ強いところを目撃してた可能性は高い。
梶原があのあと死にもせずに引退して、なんでも素直にぶっちゃけるような
老人になってたらマスの本当の武勇伝も話してくれたかもしれん。 >>487
だから「第一作前半部分」限定のうえ「妙な」を付け足したw
親分しか儲からない悪事にこきつかわれたり、
高い上納金取られても、子分たちはぶつぶついいながら
山守を守り立てようとしてた。あの時点では 山崎と言えば、空バカ作中の第5回大会では坊主になっていたけど、あれは何だったんだ。
第五回全日本大会は頭の先からテッペんまで嘘ばっかだな。
佐藤俊和と冨樫の試合は俊和が圧倒してたし、変な男が審判チェンジもしてないし、佐藤勝昭は漫画よりずっと強いし。
>>490
面白い。
それまで創作物で「任侠」「仁義」の人に描かれていたヤクザ者の
えげつなくもいじましくセコい実態を、仮名でとはいえ実録として描いた画期的な映画 面白くするための嘘ならいいけど
山崎が坊主になったなんて嘘はなんのメリットがあるのかわからん!
仁義なき戦いは世界的評価を受けてる。面白さで言えば日本映画
ナンバーワンに挙げる人間はやまほどいる。はっきりいってみてないと
人生損してる
>>482
77歳でこのトレーニングって!現役時代のは想像越えてんだろな・・ 大沢食堂のカレーラーメンまた食いたいなー。
閉店は本当に残念。
>>500
なんか破門にされたあともとにかく来てくれと言われたら行ってしまった理由が分かるなあ >>482
小柄な人ほど自重トレーニングは楽
なんて言葉が消し飛ぶほどの無茶苦茶な練習量だな 自重じゃなくベンチプレスでも
若い頃に山崎氏は最終的に百何十キロ(いくつだか忘れた)挙げられるようになったのだが
私よりはるかに小兵の藤平先輩がそれをポンポン挙げていたから自慢にもならない、と書いていたね
>>505
山崎があげてたのはたしか140だったかな 山崎って、空バカでそれなりに取り上げられた門下生では唯一、破門や除名にされていないって聞いたな。
幻滅する前に離れた、金儲けのにおいするところから離れてたいした
才能もないけど記者になった。一種の賢人だと思うよ
山崎はルックス的に秀でてたから周囲の口車にのってスター街道に乗ってたら
必ずマスと対立していた
正直に言って取材力も文章力もあるとは思えないが、自分の得意分野や人脈を生かしてそれなりに堅実に食っていってる感じ
>>507
本人は破門になったと思い込んで、名札を外して持って帰ったことがあったらしい >>500
ワンタンメン1食でどうして常軌を逸した稽古を続けられたのか不思議でしかたない。 >>511
普通は低血糖で意志と無関係に体が動かなくなるよね
でも、なんか特別な体質でもあるのか分からないけど
たまにそういうやけにスタミナある人っているんだよなあ >>506
山崎の140も60キロ台の体重を考えるとめっちゃ凄いんだけどね
藤平さんが170cmあったらカレンバッハは5分持たずやられてただろう 打撃もミドル級くらいあればヘビー級相手にも十分効くが
バンタム級くらいだとよっぽどのクリーンヒットじゃなきゃまともに効かないと言うしな
ボクシングのライトヘビー級に破壊力抜群の左フックで君臨したボブ・フォスターという名チャンピオンがいたけど
ヘビー級に挑戦したときは、モハメド・アリにもジョー・フレージャーにも全くパンチが効かず簡単にKOされてた
ライトヘビー級での無敵ぶりを見ていたので、一階級違うだけでこんなに違うのかと思った
当時クルーザー級はなかったから、今だと二階級だけど
顔面グローブだと体重はかなりハンデになるよ
ガードしても吹っ飛ばされるからね
>>489
唯一まあ多少信用性があるのは木村政彦だけというのが何とも 芦原が四国から来て本部に来ていたらカレンバッチをどうしとめたかな
オーバーワークとは無縁の特異体質なのかな藤平さんって
ガラスの関節の俺からしたら
77歳で故障無しでガンガン鍛えられるなんてうらやましい
小柄だから関節にかかるか負担が小さいのかな
おれなんかヘビー級だからちょっと歩くと膝が悲鳴上げるぜ
ほんと、藤平がもし後れをとったらどうするつもりだったのかねえ
四国から芦原を呼ぶか、それでも駄目だったらアメリカから大山兄弟か中村忠を呼んだのかね
>>525
小島大先生の芦原英幸正伝に書いているよ 中村誠が50歳辺りから膝が怖くてサンドバッグ思い切り蹴れないと言っていた
>>506
当時の誰かの著作では
山崎はこの体でベンチプレス100キロを差す
と書いてあったがな 140上げられたらそう書くだろう カジ先生がゴングに連載していた「我が眼中の裸の男たち」には、中村忠について「80sのダンベルを片手でひょいと持ち上げる」と書いてあったな。これが本当なら、ベンチで何s上がるんだ。
フカシが得意なマスの
「藤平の半分もケイゴすればねぇタレてもチャンピオンたよ」も
これに関しては本当だな
空バカでは佐藤勝昭は柔道ひっさげて極真の大会に挑戦し破れて入門した話で描かれてるが
実際は膝を故障し柔道を続けられなくなったところに
極真をやっていた実兄から「空手なら出来るんじゃないか?」と誘われて入門。
その際に勝昭が「空手なんて」みたいなことを言ったら兄に
「道場には藤平という体の小さい先輩がいるが、やったらお前なんて秒殺されてしまうよ」
と言われたという
大沢さんはボクシングにも挑戦したけどボクシングは相性悪かったらしいね。
>>538
そんなに戦績いいのか。著作で本人がボクシングは難しいって言ってたんだけど。 緑健児は第5回世界大会前で、ベンチ150キロだったが、
藤平昭雄氏が140キロ超えて上げていたとは思えないな
キックは戦績で計算すると
「引き分け?」がけっこうあるようだが
けっちゃくつけないもんなのか?
ベンチプレスは色々やり方あるからね
ブリッジだと細身でも結構上げる人もいるし、
ギアなしベタで140キロとかなら凄いけど
>>541
キックの判定は政治が絡む
ボクシングが聖人のスポーツに見えてくるくらいどす黒い >>541
キックはラウンド少ないからじゃないかな
ボクシングもそうだったけど当時は今のようにラウンドごとに明確に差をつけず
10対10や5対5が多かったってのもあるかも >>540
緑氏が150なら藤平氏が140でも不思議なくね? ちなみに>>482の記事ね
藤平選手のキックの戦績
67戦56勝(50KO)3敗
(つまり8引き分け?) タイ人に明らかに負けてる時は引き分けでお茶を濁したりな
だから近年のキックの方が引き分けは多い
有望な奴はライトヘビーでやるくらいなら無理してヘビーかミドルに行くからな
多少の流行り廃りはあるが、この傾向は結局今も昔も変わらない
漫画家志望で例えればライトヘビーやクルーザーはマイナー誌で
ヘビー級はジャンプみたいなもんだから
ミドル級が人気があるのはアメリカ人の体格の平均値に近いからだって読んだな
ライトヘビーってそういう点でも中途半端なんだよ
だからか、ライトヘビーで成功したチャンピオンはヘビー級を目指すけど大抵はねかえされるな
クルーザー出身のモーラーみたいなチャンピオンもいたけど、45歳のフォアマンにKOされたときはヘビーとの体格差を感じた
当日計量が無くなって元々の体格が重要になったのと
リーチの差がなー
そういう意味でも藤平さんどんだけって話
ベンチプレスはパンチ力にほとんど意味ないってね
胸板が厚くなって見栄えがいいからとみんなやりたがるけど
サンドバッグ打ってる時ランナーズハイの極地みたいな状態になり
その脳内物質のせいで一種のキチガイ状態になって打ち続けるから
藤原達も怖くて近づかない
で最後は白目むいて床でヒクヒクしながらイッた状態になり終える
藤平氏はサンドバッグ打ちもここまでやる
ベンチプレスは日にちかけて高重量挙げられるよう段階踏んだトレしていくと思うけど
藤平さんの場合は挙げれない重量に一晩中挑み続けるという稽古法で
結果一晩のうちに挙げられるようになるという
何から何まで常識が当てはまらない人間である
これで77の現在まで故障無しってんだから天から与えられた特異な肉体の持ち主だな
まあアイソメトリックトレーニングの理論から言っても上げられない重量に挑戦し続けるのは意味がある事だけど
一晩の内に上げられるようになるのはキチガイだな
つーか意外と人体ってそういう風に出来てんじゃね?
このスレで藤平さんと石橋さんが悪く言われているのを見たことがない
藤平さんの身体がどうなっているのか精密検査で明らかにして欲しいわ
新日本プロレスのリングドクター富家孝によると猪木も医学的にまれな体質らしい
全日本女子プロレスにいた豊田真奈美もけつえきちゅうのなんかの成分が異常に多く、けががものすごく早くなおる体質だったとか
>>561
実はそのトレーニング法は関節にも優しい
だが普通の人間は、上げられない重量に挑戦し続けるとモチベーションが保てなくなってくるし
超ギリギリの重量を扱う事になり首に落として大怪我や死亡などの事故が起こりやすいので避けた方がいい おれは我流の拳立て、指立てのやりすぎで肘がボロボロになっているわ
相談役:石橋雅史
館長:中村忠
副館長:藤平昭雄
師範代:山崎照朝
指導員:佐藤勝昭
天井の桟を指でつまんでぶら下がりながら天井を移動するという藤平氏のエピソードなんて
梶原漫画で相当使えるネタなのにもったいねーな梶さん
相談役:柳川次郎
館長:梶原一騎
副館長:真樹日佐夫
師範代:添野義二
指導員:高木薫
>>572
昔、小学生がそれやってんの見たことあるわ ベンチだけやってるわけじゃないからな
朝から走ったりスクワット腕立て指立て等もかなりの回数こなしてるだろうし
空手の猛稽古も一日中してからの
一晩中のベンチ稽古だからなぁ
>>574
その小学生も2本指倒立ができるわけだな >>565
どこかで先祖が宇宙人と交雑したレベルだな
満月になると尻尾が生える 正確に言えば、二本指っても人差し指を折り曲げた状態だったが、
小学生って身体が軽いから筋力のある子とか
たまに懸垂を軽く何十回もヒョイヒョイやったりするのがいるんだよ
>>570
ブルワーカーをやるとヒジをいためるらしいが
アームバーでもいためる
しかしそれより前に
ライオンプッシュアップでいためた気がする
(右ヒジ(左は平気)) ドンキで50キロ抵抗のアームバーを曲げてみたが
ちょっとしか曲がらなかった
先日。地元に帰ったとき山道のベンチにスイカを置いて
缶コーヒー飲んでたら
ニホンザルが数匹やってきていきなりスイカにチョップ
スイカがぱっかりと割れてそのまま半分持ってかれた
チンパンジーが片手に持ってるリンゴを力を入れたふうでもなく
一瞬で無造作にパカっと真っ二つに割ったのを見た
チンパンジーでも握力500kgくらいあるんだっけか
>>589
ゴリラは実はクソザコ説がある
下手に頭がいいせいで痛みに弱いそうな ググったら激昂したメスチンパンジーは握力瞬間で750sぐらい出したとの話もあった
だとしたら、空バカや新カラテ地獄変のあの描写は意外とリアルなのか?
>>600
よくネタにされるけど
2m20の全身に闘争のエネルギーが満ちていた!!まで含めて大傑作フレーズだと思う チンパンジーに顔を引き裂かれた女の人いたね
志村動物園でチンパンジーと志村が絡んでるの見ると大丈夫かなといつも思う
はじめのジャックは1メーター90
次が2メーター20
そのあとは
人によって見える大きさが違うということで不定
ゴリラや狼どころかデーモン
原始の炎はあってるのか
デーモンは原始からいたから
空バカ文庫版が「ウシ殺し大山」って表現が差別的なんで
最近のは「猛牛殺し」になってる、とかきいたけど本当ですか
真樹道場で赤星潮こと、Tと組み手をやったことがあるが、
めちゃめちゃ強かった。指導員だったが、実質、師範代。
ケンカは空手以上に強かったが、新格闘技でグラブを付けた
試合では、勝手が違っていたみたいで。
なんでウシ殺しが差別的なんだ?
猛牛に言い換えても、どのみち動物虐待だから
来るところからは苦情は来るのではないかと
>>610
自分と顔合わせたことあるかも
赤星さん、左ミドルが脇腹突き刺さるような蹴り方でしたね >>614
描かれたよ
骨法使いとか出て来て面白いから最後まで読もう ジャック・サンダクレスとサンダレスク
アシワラとアシハラ
富樫モロスケとヨシトモ
このへんわざと変えてんのかな
>>585
チミィ!なんてその猿と戦わないんたネ!
スイカを盗まれて逃げるようなガラデならやめちまえ! マスがゴリラと戦った際にアラブの王様がその様子を描かせた絵が実際にあるんでしょ?
あれはなんだったの?
この絵、「大山空手もし戦わば」にもたしか載ってたよね
さすがにマスの身長低すぎだろ
80cmくらいしかないぞ
>>611
そういえば小さい頃、近所の朝鮮人のバーさんはキムチとは言わず朝鮮漬けって言ってたな
辛いから水で洗ったものを食べた記憶がある >>609
昔、ド田舎の薬局でウジ殺しの一升瓶を見た記憶がある
その頃には回虫や蟯虫の問題があるから人糞肥料は禁止されてたんだよな >>612
明治生まれのバーさん達の名前に「ウシ」「トラ」とかいう名前が少なくなかった
干支にちなんで祖父母が付けたと思われる
んで、そのスジからクレーム入ったんじゃね?
因みに俺の親戚筋には「カメ」「ツル」という双子のバーさんが昔居た 牛殺し=屠殺業だから差別的だ!みたいな間違った言葉狩りなのではないか
>>630
あるアイドルの2時間ドラマの役名がトシだった
カタカナだし古くさいと思った >>560
ヌーディストビーチ、ケツが日焼けして酷いことになった
日焼け止めは忘れるなよ >>614
結果は>>618の通りだけど、当初のプラン(永井豪ちゃんらしく予定は未定ってやつだけど)では
ジャックの正体は自身で崩壊した関東が生んだ人々の意識の権化に留まらず神武天皇の東征に
なぞらえて新たなぃ本の歴史誕生!みたいな展開にしたかったというような話も
(序盤途中からジャックの行く先を金色の鳥が示すようになったのもその一環)。
ただいくら漫画といえど天皇家の歴史を勝手に弄ってしまうのはさすがにマズイと思ったのか、
そっちのネタは直接皇族には繋がらない「スサノヲの命」をテーマにした別作品「凄ノ王」へ
引き継ぐことにしたのでジャックの存在が宙ぶらりんになってしまい結果ああいう
永井豪ワールドの内輪オチになってしまったと…
(青年誌に連載を移してからのジャックも、「凄ノ王編」で終わる計画もあった旨を
豪ちゃんが後に明かしてる) 機械道空手とジム・マジンガーって極真とウィリーがモデル?
機械道空手マジンガーと骨法夢彦の対決は無かったかけ?
>>618
どうもありがとう
てっきり冗談かと思っていました(笑)
>>644
どうもありがとう
うまく纏めた説明でとても理解しやすかった
頭が良くて親切な人ですね ウシ殺しねえ
食肉業者は被差別部落のかたが多いらしいからその線かな?
としても考えすぎだと思うが
大山倍達館長が『技は力の中にあり』と常々仰っていたので、バーベルによる体力作りは行っていた。ベンチプレスも最高140kgまで上げられるようになったものの、体質なのかどうしても体重を増やすことができず、大山館長から『君はなぜもっと太れないのかね』とよく言われていた。もっとも私より小柄な藤平昭雄先輩が140kgをヒョイヒョイ持ち上げていたので、自慢にもならなかったのである。こ
ジャックの正体は日本政府から派遣されてきた
関東再建委員会のひとり
普段は髪を七三にわけ眼鏡をかけスーツを着用
あらゆる武道格闘技の猛者で軍での実戦経験あり
伝説は関東再建委員会によってながされたもの
金色のワシはドローンで本部からの指令を伝える
女ジャックも関東再建委員会のパートナー
>>649
横山三国志でも最近の版や文庫版では
何進の豚殺し云々という台詞は全部変えられているね。 >>652-653
たしか「関東だき」と平仮名だったような。
初見時は小学生だったので気色悪いシーンだったな。
「ヘ、ヘビにネズミにタランチュラ」 RENTAの48時間レンタルのコーナーはマイナーな梶原作品をはじめとするレトロなマンガがたくさんあって面白い。
ひすわしとか。
なんかの三国志に劉備が母親を殺して
客人に食べさせる話が美談っぽく書かれてたな
>>659
それは劉備ではなく劉安だよ
母ではなく妻の肉
徐州から逃避行中で
飢えた劉備に食べさせた
演義の話 >>660
女房の肉を食わせた事が美談として扱われているんで
横山光輝は「これは日本人には理解できない」と漫画化しなかったという話だね 日本でも人間の肝臓や脳や胆嚢とかを薬にして高く売買されていた
藤子不二雄Aの北京ダック式にも人肉食う話あったな
剛田勇三という郷田勇三と一字違いの
差別主義的なおっさんが煮込みにされて食われてた
我孫子も、つのだとたいして変わらんことやってる
>>666
それで許されるのがAで許されないのがつのだなんだよなあ 80年代は世界的に猟奇的なもんが流行った気がする
90年代はそういうものが裁かれて規制された時代か
我孫子が入門した時期は本部師範代が郷田だから直接指導を受けていたと思われ
恨みというより、郷田がいじられやすいんだと思う
梶原兄弟にも寝込みを襲われているし
ろう山や廣重抜けても松井派残ったし
郷田はかなり煽り耐性強そうだ
ひとしきり暴れた後に
「チミぃ、破門を解くからアメリカに行って大東空手を広めてきなさい。わかった?」
となるんだっけか。
普通に趣味で習ってる門下生が大半だろに
いきなりキチガイが乱入して失明させたとしたら
あまりに酷い話だ
山崎本もう3刷だとよ
格闘技系の評伝とは思えぬ売れ行きだな
逆真カラテをならいたい
そう思っていた時期が俺にもありました
山崎氏もいいけど安田氏、石橋氏辺りにも死ぬまでに1冊でいいから打ち明け話をして欲しい
>>688
道場生の構えが素人の物まねレベルで 決まっているのが本人だけというのがなア >>596
かわいそうなゴリラくん・・・
いったい何をされたんだ? >>698
こういうコンストラクトを協調した写真の使い方は空バカのオープニングを彷彿させるがどっちが先に始めたんだろう >>699
中国で料理残すの失礼って逆だったような
全部食べると足りないという意味になるとか 中国での酒宴では食べ残さないと
もてなす側が面子潰されたことになるね
中国食材の熊の手は左手より右手のほうが仕入れ値は高価
理油を知った時そのバカさ加減に笑った
本場の中華料理の作法は横山光輝の狼の星座に出てきたな。
内容忘れた。
北朝鮮に旅行に行った人によると、米を全部食べるとすぐ追加を盛られてしまうので
満腹である意思表示のためにちょっとだけ残すんだとか。
サウジに出張したときもクライアントが、
お昼なのに食い切れない量の料理だしてくれたな
食い過ぎて日本人スタッフ午後から仕事にならんかった
>>677
ひとつ目に似た空バカのシーンでは
四国で芦原の道場破りの時
門下生たちから見えない仏像の裏で道場主とやり合い
やがて仏像裏から道場主が出て来て・・ドタリ! >>712
この一家、侵入者が牙でよかったな
美影だったら大変なことになってただろう >>699
わざわざフルネーム出してるしこれは完全に狙ってるな
顔も似てるような似てないようなという微妙なラインw >>712
このシーン好き
牙が子供に一瞬優しい顔を見せるとこが なんとなくこれを思い出した
>>698
川 三番地の「男ぞ!硬介」
>>716
ドラえもんなら直進しかできなくなったジャイアンが入浴中のしずかちゃんの横を
堂々と通り過ぎる場面を何故挙げぬのか! ジャイアンが「なんで止めるんだよもっとやってくれよ!」って言うオチの話だなw
>>717
しずかちゃんの入浴はきみの趣味なだけで、家族の団欒という共通点はどこへいったんだ? >>712横顔だけどお母ちゃん色っぽいから美影義人なら
楽しんだろうな >>564
石橋雅史は空手は勿論芸能界でも悪く言う人がいない 石橋はわからんけど藤平は
誰より練習した、実際強かった、人の悪口言わない、地道に働き続けた
悪く言われるスキがないな。
それは山崎にも言えることだけど
>>612
江戸時代までの被差別階級が就いた(就かされた)職業の一つが
牛馬の屠殺と解体処理だったから。
今でも「牛殺し」は、そういう階級やその子孫を謗る差別用語扱いなんだよ
食肉処理の名人なんて、ドイツなら立派な「マイスター」なのにね マフィアやモサドや空手家にすぐ浣腸したり人を炙ったりする性癖を叩き込んだドイツの職人魂
>>636
関西では差別用語だな
30年ほど前なら、ブラック企業の上司が
部下イビる時に普通にこの罵声を浴びせてた >>724
藤平さんの場合本出したりしてないのも大きい
格闘技系の話って同じ出来事でも見た人によって全く違うこと言ったりするから
本出すとあいつは嘘つきみたいな論争が必ず出てくる そりゃまた違う話になってくるな
誰がうるさくしてるなんて分らんから
個人に対して文句言ってきたんじゃなくそれを許可している道場に対して
つまり責任者たるマスに文句があったんだよ
ネタにマジレスし過ぎだろ
あえてマジレス重ねすると
結局許してたのはマスだしな
マス自身「どんどん稽古しなさい、苦情は私が処理するから」と言ってた訳だし
>>702
中国では、その家の召使の食事は
基本的に主人や客の残り物だから、
残さないと召使が飢える、というのもある キック関係は本当に伝記本が少ないね。
沢村忠ですら他人が書いた評伝が一冊しかない。
藤原敏夫もなかったんじゃにかな?
自分では何も語らずとも、それを見て来た第三者「達」が
あの人は強かった・稽古量が凄かった等、頼まずとも証言してくれる、それが信用できる本物の男。
これとは真逆に、他人の証言は何ひとつ無いのに、自分発信で強さエピソードを語る人間のなんと多い事よ。
>>645
・門下生を鉄砲玉にして他流派を潰す
・ヤクザと手を組んで利権漁る
独田地獄斎はまさにマスだな >>661
日本に留学し、近代医学を学んだ魯迅は
「忠孝のためには目下を殺してその肉を捧げるのが美徳」とする
儒教こそが中国の堕落の原因だとして
人肉食を儒教の象徴だとする寓話「狂人日記」で作家デビューした >>713
「堕靡泥の星」はカジ先生を原作に招くべきだった 韓国にその悪習が出来たのは割と最近
かつては意味のあった中華文明の猿真似
漢字を猿真似した漢字文化圏の日本人が言うことではなかろ
あー、また出た
漢字がどうこう難癖つける馬鹿チョン
日本人はお前の祖国みたいに起源捏造なんぞせずに
ちゃんと漢字が外来文字とリスペクトしてるわ
力道山の日本プロレスでは新人は先輩が食い終わるまでおあずけで、
先輩達が食べ終わってから残り物を食べる習慣だったらしいが、
その辺りは朝鮮半島出身の力道山が母国の文化を踏襲したんだろな
>>747
そのチャンコロの八百長ショーを「プロレス」と称して
街頭テレビでマジになってみてたジャップって相当頭の悪い民族だったんだろうな
チョンコが白人を空手チョップで倒す八百長ショーを
「日本人が白人を倒した!」とか喜んでたんでしょ?
哀れすぎる 興奮しすぎてチャンコロになってて草
チョンコは煽りすらまともにできないのか
朝鮮漬け食って落ち着けw
>>741
悪習とか言ってる人がリスペクトしてるとは到底思えんがな 大相撲のしきたりだな(現代は知らん)
大相撲くずれのリキがそのまま持ち込んだんじゃねーの?
>>744
なんら正統性のない、只迷惑な連中じゃないか。 >76 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/04/14 22:07 ID:Cekfs
>「地上最強の空手2」でウイリー.vs.熊の製作に極真サイドの人間として関わりました。
>想像出来ると思いますが、あの熊はかなり前から餌を与えず(中途半端だと凶暴になる)
>完全に弱った状態で撮影しました。
>これは大山館長が牛殺しを行った時と同様の方法です。
>大山館長から間接的に指示があり実施しました。
>「地上最強の空手1」で東谷巧が走行している車を飛び越えるシーンも
>大山館長の支持で盛土で飛び越え用の台を作成して撮影しました。
>>750
現代社会においてはただの悪習だろ
習近平すら公式に否定した チョンのリキが作った日本(笑)プロレスが潰れ、チョンのマスが作った極珍が崩壊したのは朝鮮人の遺伝子レベルからある業みたいなもんのせいだよね
しかし、朝鮮や中国の話題が出ると
皆本当に楽しそうだな!
>>744
普通に考えて市警に逮捕か囲まれてバキュン、FBIからICPOを通じて教唆で国際指名手配だろ >>746
力道山は相撲部屋のスタイルを全面的に取り入れただけ
部屋で稽古場=道場を用意し、衣食住も保証する
アメリカなど外国のプロレスは新人ですら全部自前 ちばてつや先生
>>764
ヤクザがオタクをだまして何か悪事を企んでる図にしか見えないな 春日牧彦がだまされてタコ部屋に連れて行かれるアレだな
>>764
西の勝ち誇った態度がムカつくw
力石が居るのはともかくカーロスのマネージャーのロバートが見当たらんし…
メッカチのアイパッチが白いのはわざとなのかベタ塗り忘れか? 長期間連載で、登場人物全員集合とか人物図鑑とかやると
必ず漏れるキャラいるよね
ハリマオの位置・服装・ポーズ・表情のすべてが何だか面白い
>>675
「炊事係だった黒人兵アミンが、スポーツで見出され
ケニア独立戦争での残虐なゲリラ鎮圧で出世した」
というのは史実どおりだが
アミンがスポーツで一目置かれたのは、ラグビー選手として。
ボクシングの東アフリカ(ウガンダ、ケニア、タンザニア)チャンプになるほど
活躍したのはもっと後だ。
ついでに、ケニア独立戦争のころには開発すらされていないCAR-15小銃持ってるし
軍服も当時の英植民地軍(王立アフリカライフル隊)と違うな。 >>756
そりゃ習近平の立場ではな
>>769
西はあの漫画で数少ない、普通に幸せになった人間だからな ウルフ:再起不能→ヤクザの用心棒
力石:死亡
カーロス:廃人
ハリマオ:おそらく再起不能
ホセ:おそらく再起不能
多分再起不能というほどのダメージは受けてない
金竜飛は幸せになれたんだろうか
ロバートはカーロスが廃人になった事にある程度責任はあるだろうに
冷たく見捨てた(ように作中では見える)ので、ちば的に許せなかった説
アーケードゲームの「あしたのジョー」はエンディングが矢吹丈と白木葉子の結婚式で
カーロス、ホセ、ハリマオが招待されてる
>>768
牧場でハーモニカを吹く姿を夢みてタコ部屋に連れ込まれた春日牧彦も馬鹿だと思う タコ部屋出る前の春日は、親と子ってそんなもんなのかよ!
とかずっと言ってて思春期ど真ん中過ぎて微笑ましい
>>774
ウルフはアニメのジョー2だとジムのトレーナー(途中でバッくれたが)になったり
婚約者が居たり、ジョーに借りた金を最終回間際でちゃんと返しに来たりして
社会復帰も果たせてるようだし西に次ぐ勝ち組だな
>>764の紀ちゃんも結婚式の時のジト目とはうって変わり、西の人間兇器に
メロメロなご様子でなにより >>772
猪木vsアミンの試合観たかったな
アメリカのクソ馬鹿がクーデター仕掛けやがってパーに
次は猪木vsフセインの試合を同じくアメリカのクソ馬鹿が湾岸戦争仕掛けやがってこれまたパーに >>776
白人にとって南米人は格下で駒にすぎないから
リアルと言えばリアルなんだよな
ロバートはあの後に違うボクサーのマネージャーになったんだろう >>782
ウガンダはアミン失脚後も親ソ連国家だったから
アメリカの関与は低い
独裁と経済破綻の不満を反らすため、隣国タンザニアによる国境侵犯を捏造しタンザニアに侵攻、
強力なタンザニア軍と、タンザニアの支援で息を吹き替えしたウガンダ反政府勢力の前に
アミンの縁故人事でボロになってたウガンダ軍部が自滅した形
ちなみに、タンザニアのニエレレ大統領が国境侵犯を否定し
アミンの挑発行為を非難する声明を国際社会に発表した時のアミンのコメント
「俺とお前がリングで決着を付けようぜ。レフェリーにはモハメド・アリを招いてやる」 そもそも、アミンやフセインとのプロレスなんて見たいとも思わないな
ルスカやアリ、ウィリーは相手が一流の格闘家ってこともあって、話題性や面白さはあったが、
独裁者とのプロレスとかw
猪木の自己顕示欲による珍奇ショー、クダラナイというか、アホらしいというか
そんなものありがたがってる奴とか、プロレスファンでもなんでもないだろ
>>785
と、日本では力道山が始めて猪木が引き継いで強化した格闘技路線を引きずったままの方が言ってます >>785
お前の感想はどうでも良い
>>784
ソ連崩壊までのアメリカは南米、中東、アフリカでCIAが政府転覆工作をやりまくっていたからな
フセインとアミンは軍事エリートにして軍格闘技の達人でもある
猪木とのカードは非常に興味深い
もちろんエキシビションマッチになるが、格闘技史上に残る試合になる >>786
70年代は奇才プロデューサー康芳夫の黄金期ですから >>764
よく見ると撮影/篠山紀信って書いてあるのか 毛を剃ったチンパンジーを
「人類と猿の中間生物」として売り出した力技が凄い>康芳夫
格闘技はショーなんだから面白いカードを組まなきゃ観客も来ないし視聴率も伸びない
アミン、フセイン、猪木の試合なんて面白そうじゃん
>>791
オリバーくんの世話をしたのが若き日のテリー伊藤 万一実現したとこで、ミスターX・キムクロケイド以下の塩試合が追加されただけだろうけどな
>>791
ヒントはおそ松くんだったらしい
イヤミが猿の皮を剥いで売った話 康の家畜人ヤプーから市川森一が異次元人ヤプールを思い付いた
中国の僻地の村に住んでる
人と野人とのアイノコといわれてるチンチン丸出しの男の映像見たとき
ちょっと馬場っぽいなと思った�
>>752
ルパンV世で声優に挑戦
赤塚不二夫がアメリカ大統領 梶原一騎がソ連書記長
>>794
技のかけ方によっては止める間もなく死にかねない技なんかは全部禁止だろうからな CIAだかFBI二人にはさまれてる捕われた宇宙人で有名な写真
あれも毛剃った猿だっけか
>>797
あの人は肉体的奇形の上に重い知的障害も患ってたんだってね
何年か前に亡くなったらしいが、普段は大人しい人だったという評判の反面
所謂パワー系だったなんて話もあり地元民は怖かったろうな そうだったのか
どっから野人とのあいのこって話にされたんだろう?
学の無い村人たちの思い込み?
金儲けになると思ったやつの仕業?
何にせよひどい話だ
>>788
アミンはとても「軍事エリート」と呼べる玉じゃなかった
主要援助国であり、自身の政権奪取をお膳立てしてくれたイスラエルに
膨大な量の最新兵器供与を要求し断られ、腹いせにリビアに接近し反イスラエルに転じた
1973年の第4次中東戦争時、アラブ側が緒戦で圧勝してた時
「私が指揮すればシナイ半島をを奪回できる」と、アラブ連合軍の指揮を申し出て断られ
仕方ないのでウガンダ国内で「アミン指揮ウガンダ軍によるシナイ奪回」の模擬戦争イベントを開催し
国際社会の失笑を買った
英語の読み書きがほとんどできず、文モウ寸前
政権奪取後、経験も無いのに飛行機の操縦士資格や空挺兵資格を自分で自分に与えた
ただ、ゲリラ狩りの能力とボクシングの実力は本物らしかった アミン自身が気に入っていたあだ名は「ビッグダディ」
ウガンダ在住英国人教授デニス・ヒルズが政権批判の本の中ででつけたあだ名
「白いカボチャ」には激怒し、ヒルズを投獄した
「とうちゃんはウガンダ一のブラッディアミンです」
「ビッグダディもしくはせめてパパと呼びなさい」
>>754
こんな野望を抱いていた大東先生が、牙が入門するまでは屋根も縁も腐った糞あばら家で
弟子に手刀で薪割りを強いる超貧乏暮らしに甘んじていたのは何故なのか
その頃海外では既にゴッドハンドの名を轟かせ、CIAやFBIやマフィア筋にも幅を利かせる
大物だったはずなのに >>809
「とうちゃんはウガンダ一の人食い大統領です」
「やっぱり放送できんやないか」 >>810
ゴルゴなる異形の怪物はどこに行ったのであろうか ゴルゴと2tガレントは面識があっても不思議じゃない
ヒグマを殺した早乙女京吾、ライオンを殺した大神達也、大東徹源!誰が最強?
>>814
どっちもモデルはジャック・サンダレスクだろうなあ >>817
新カラテ地獄変よりカラテ地獄変・牙の時の方がずっと強そうなんだよね。
格闘家にとって老いは最大の敵のはずなんだが。 独歩や松尾象山など、近年の五十路にして全盛期マス系キャラの走りだな。壮年期徹源。
独歩は勇次郎戦の日に家で
「当年とって55歳、今がピーク」みたいなこと言ってなかったっけ?
>>822
「ピークを維持できるのは今年が最後だろう」だよ >>818
3頭かかればライオンを倒すマスチフ(ライオンの上)を
惨殺したジャック(ライオンの上の上)
そのジャックに勝った倍達(ライオンの上の上の上)こそ最強 似たようなもんなんぼでもあるんだなあw
この漫画なに?
知りたい時はセリフの中の固有名詞を適当に入れて検索すればすぐ出るぞ
なんぼか試したけど出てこねえ〜 よっぽどマイナーなんかな
司敬ってのは吉田豪とか植地毅が書いてたマンガ地獄変かプロレス秘宝館あたりできいた
名前だな
>>833
まあ原作者・倉科遼の名前の方が圧倒的に有名だしな
つーか同一人物だって今知ったわ なぜマス大山系キャラには、長髪の側近が付き従うのか
ボディガード牙はどこか梶原一騎より
小池一夫っぽいなって思ってたけど、
牙の性格もカラテ地獄変とかなり違うな
館長ってdirectorなんだ
presidentかと思ってた
総裁って呼ぶ時はPresidentだな
芦原や添野が独立して館長と名乗り出してから
大山倍達は総裁と呼ぶようにしたらしいが
梶原一騎の漫画で登場人物のキャラが変わるのは
サムライ炎でもあったな
こっちはパラレルワールド的な感じもするが
マス&長髪側近を定着させたのは餓狼伝だと思うけど
それ直接インスパイアかましたのは兇器なのかね
>>841
なるほどね
紫微大帝>天皇>皇帝>国王
総裁>浣腸
骨法は創始師範と呼ばせてたな
みんな普通に先生で良いと思うんだけどな ドラマの恐怖新聞には
キガタレイが登場してもりあがってるが
ガールズバンド新聞はつのだ絵のまんまで
クオリティが高い
>>845
コンプレックスが強い人は、ハッタリ効かせた偉そうな肩書きを自称したがるよな
逆に自分に自信がある人は、肩書きを飾らない
アミン大統領はクーデタで政権奪取した後、その独裁権力を持って
・終身大統領
・ウガンダ軍元帥(自分一人のために元帥の階級を新設した)
・法学博士(国立マケレレ大学に圧力かけて出させた。文盲寸前なのに)
・ヴィクトリア十字章受勲者(イギリス国王が叙勲する勲章だが勝手に名乗った)
・英国軍殊勲章受勲者(同上)
・英国軍従軍十字章受勲者(同上)
・スコットランド国王(英国国王の肩書きの一つ。本当はエリザベス2世)
・英国を征服したアフリカの将軍
の肩書きを名乗り、公式の場ではこれを全部明記させてた
日本にもこういう人いるよね。マスの敵だったモーターボートのおっさんとか
何か大きな宗教団体のトップとか。
下手したらマス本人もその願望あったかもしれない >>849
マジレスすれば、
仮に試合が成就したとしても、ボクシングの引退試合みたいなエキシビションマッチになっただろうね
お互いに見せ場作って引き分け、みたいな
猪木は相手を引き立て最後は自分が1番目立つ、みたいなプロレスが得意だからアミン大統領の魅力をとことんまで引き出すだろう
アリ戦は意外にもガチだったようで塩っぱくなったのかも
ガチの試合って案外つまんないんだよな
例外なくアマレスみたいになるから ここ、中城センセイのノリが完全に地獄変になっとるのぅ
例のヤマ師が発案して、猪木はともかくカジセンセは
「おもしれえじゃねえか」とノリノリだったのではなかろうか
>>849
アミンのボクシングの戦績は事実なんだろうか?
ヘビー級にしても試合数が多過ぎる
アーチ・ムーア越えてるし 誠道塾は会長だがこれもPresidentだよな
US大山は宗師だが、これはmasterかな
>>852
assistant teacherだと思う >>861
人喰いってのは文字通り人肉を食ったって意味もあるけど
人を殺しまくったやつという意味で使われる事も多い
敵も味方も殺しまくったナポレオンも人喰いなどと呼ばれたりしてる この手の未実現異種格闘技戦でいちばんスケールが小さくてショボいのが藤原のガッツ石松への煽りだよなぁ
人喰い映画が70年代に流行ったな
食人族に食人大統領アミン、他にもあったな
インドの北センチネル島だっけ?
最後の現役人食い土人の居るところって
世渡り下手の空手バカですが、こと格闘を見る眼は馬鹿じゃありません。
>>864
思い出すこともできない幻の格闘技戦…
堀辺正史vsドン中矢ニールセンとか? >>865
「食人大統領アミン」の原題は「AMIN,The Rise and Fall(アミン、その隆盛と没落)」
アミンの軍事政権に虐待された英国人、英国籍インド系商人、アフリカ人たちが企画し
ケニアと英国合作で製作された映画で、史実にはかなり忠実だが、
日本では「食人族」などのモンド映画ブームに便乗して配給され、完全に色物映画扱いだった
レンタルビデオ全盛期はたいがいの店にVHSが置いてあった
ジャンルは政治サスペンスでも歴史でも伝記でも戦争でもなく、ホラーだった
>>869
著書のタイトルが中学1年生レベルの英語でワラタ 著書のタイトルはマスの歴史的なあつかいをうけている本そのままなんだけど
機動武闘伝Gガンダム並にシンプルでストレートな海外観だな
秘伝極真空手
続秘伝極真空手
この二冊に極真空手のすべてがある
秘伝極真空手の内容は倍達の他の本と
ほぼ変わらないが
続の内容は他の本にはない
>>884
まったくのシロウトなら
あの本の基本をやるだけでも相当強くなる
基本をそれぞれ右左30ずつ毎日やればね
本には回数とか書いてないから
やりかたを覚えておわりになりがち ブラックエンペラーの歴代総長の中に極真師範がおんねんな
ホワットイズカラテ読みましたー!この本読んでカラテをますたーしました。
僕をこの国の支部長にしてください!
っていうファンレターだけで支部長許可をだしてたらしいな。
>>883
この2冊
What's is KARATE?
This is KARATE
の翻訳なんだっけ? >>884
そう なにも(秘伝など)ない
あるのは流す汗(の量)のみ 藤子不二雄Aだけど、
スクエアジャンプのパーマンの日々、休載から事実上の打ち切りになったようだけど・・・認知症なのかなあ。。
当時は秘伝だった
今はカラテとか知れわたってしまった
>>902
有名な「マガジンの佐藤葒緑になって欲しい」というセリフが書かれてないな 大道場で百人が稽古すりゃ床に1センチもの汗だまりが出来るほどの猛稽古なんだよ
>>911
いつも思うんだが、これだけの画力や表現力をなぜこんなくだらないことに使うのか >>837
タタミをぶち抜けないようでは、徹源も真樹にも及ばないな
黒崎なんてあてがうだけでズブズブだ 畳を土に埋めて3ヶ月くらいしたのを掘り返さないと
何事も事前準備が大切なのだよ
>>919
「巨人の星」が始まる前といえば、今名前が浮かぶのは「チャンピオン太」(読んだことない)くらいだけど、この段階で「邸」に住んでたり、編集長直々に頼みに来たり、梶原結構地位築いてたんだね。 >>914絵のうまいだけのやつなどごまんといるということだな >>922
この手のコンビニコミックは最近あまり見かけなくなったけど、以前芸能ゴシップネタで
「Let’sダチ公」などで知られる木村知夫が(この人もなんでこんな本で描いてるんだか…)
お笑い芸人・桜塚やっくんの人間性はこんなにクズだ!という内容をみっちり描き込んだ本が
発売される僅か数日前に当の桜塚やっくんが事故死してしまい、ライターの原作に
沿っただけとはいえかなり気まずかっただろなーと思いました >>921
同人誌系エロ漫画家なんかめちゃくちゃ上手いの多いよね
まどろみマーメイドの早川パオもエロ漫画家出身だし
今の時代の絵の上手い漫画家の過去を探ると同人誌系エロ漫画家出身が実に多い 三部けいはソフトエロ出身だけど僕だけがいない街がヒットしたのは
なんだかわがことのようにうれしかったな
>>923
峰岸とおるがコンビニ実話系コミックで現役やで >>926
峰岸さん、一時はパチスロ攻略裏情報系のインチキ雑誌で連載してた頃を思えば
まだ持ち直した方なのかな
ただ実話系コミックは実名と変名使い分けて描いてるけど、変名の時は物凄い手抜きで
下手糞なもの描き散らしてるのはなんか萎えるわ 峰岸さんは1969年に19歳でデビューしたと言っている
今も現役って地味に凄いな
原田センセイは50で漫画で飯を食うことに行き詰まったが、これでも良くした方だそうな
そう考えると凄い
黒崎一人は55歳の地図で漫画諦めてたな
50くらいで普通の漫画家は色々きつくなってくんだろうな
>>933
木村知夫は女キャラより男キャラに特徴あるな >>933
いやいや50まで漫画にしがみついてこれたらすげえだろ
ゆでたまごも30なったかならんかで一度自殺が頭によぎったというし 昔のジャンプ作家は、三十過ぎてたらかなりのベテランに思えたな
>>932
あれも色々惜しまれてたよな
折角出版社が黒崎に最後のチャンスとして第一線を退いた漫画家の実態を赤裸々に描く問題作!
…のつもりで連載枠を与えて実際それなりの話題にもなったのに、つまらない自己満足の
お遍路話に移行してしまい尻すぼみで打ち切り >>937
吉田豪が「実際のベニーは劇画よりかっこよかった!などとちびっこに
言わせるほどにベニーユキーデの実際のルックスはマズかった」
なんて書いてたっけ
若いころの吉田豪の文章は毒々しくて面白かった 最後はウイリーもイノキも極真勢も新日プロレスも
全部 東山清玄先生が蹴散らして終わりでよかった
新格闘術に寝返った裏切り弟子の潮もろとも
ユキーデ、10ページで顔が別人に
ブルースリーの師匠のブルースオテナが
ベニーに負けたまんまというのも
極真カラテ的にはどうなの
そのままではブルースリーの立場的にもアレだから
風間健のソウルファイティングで
せっけんどうを独学して身につけたオテナが
リベンジとか
ベニー対藤原はローキックありをベニーが嫌がって実現しなかったらしいね。
>>946
世界チャンプ中村誠さえやられなきゃ極真最強の座は揺るがないという風潮(漫画内だけ) ユキーデの初戦の相手がなかなか決まらなかったんだが(鈴木が名乗り出たのは数日前。2戦目も引退した岡尾)、藤原こそ逃げていた印象があったね
ユキーデみたいな超弩級のハードパンチャーはキック界には見当たらなかったし
ベニー側に言わせれば藤原がローキック無しを嫌がった
ルールの問題は妥協した方が負けるからね
>>940
宜保愛子にそっくりとか書いてたよね
たしかに似てるんだけどw ローキックはダメージの回復に日にちが掛かって定期的な興行に影響が出ちゃうんだよな
そりゃ年がら年中ヤオやってたキックはそれでも大丈夫なのかもしれんけど
藤原敏男 総試合数141
勝ち126KO勝ち99
敗け13引き分け2
沢村忠
76年7月2日に行われた最終試合までの約10年間 全241戦232勝5敗4分(228KO)
ベニー・ユキーデ
総試合数61
勝ち58(49KO)
敗け1引き分け0
無効試合2
結局マーシャルアーツで強かったのは
ユキーデだけなのか
あとはモンスターマン?
ウイリーより上だった?
俺もテレビ中継でベニーユキーデをリアルで見たことがるが、
この劇画のイメージがあったので、
「へ!?何じゃこれは?」とびっくりしたものだったw
梶原一騎はモンスターマンを見て「極真の世界大会で優勝できる」と問題発言した
全米空手協会みたいな組織も、マーシャルアーツだのなんだのも
当時の格闘技界隈は全部プロレス的な仕込みにすぎないんだから
強い奴なんているわけねーだろ
全員ただのおっさんか、俳優崩れの奴さ
>>940
ベニー・ユキーデはまだまだ国内じゃマイナーな存在だったから(俺も四角いジャングルで
初めて存在を知った程度のニワカ)、高校の時の先輩に顔も髪型(天然で茶髪だった)も
本当にそっくりな人が居てそのアダ名を付けたんだけど周りは「誰それ?」でリアクション薄。
そんな中、学校でも煙たがられてた普段口をきくこともない糞DQNが近付いてきて
「お前、ベニー・ユキーデ知ってるのか …嬉しいなぁ」と握手を求められたのは複雑な思い出。
その後はたまにお菓子とかくれるようになって。 でもモンスターマンて、ミスターXの予定だったジョーヘスをKOしてんだろw
(それじゃ漫画にならんエピソードだけど)
X=ザ・ブッチャー=ポコ・ガブリエルとはいったい何だったのか・・
猪木はインタビューで
「異種格闘技戦で「こいつはヤバい」と思ったのはアリでもルスカでもなくモンスターマンだった」と
言っていた事がある
モンスターマンは当時の関係者からの評価が高いね
梶原作品では中国拳法の達人がいるのはたいてい香港だというのが時代を感じさせる。この時代(作中でも、連載時でも)に中国本土へ渡るのは旅行というより潜入になってしまうだろうから。
拳児の本場感と裏社会感はたまらなかった
シェンムーでも香港から本土への流れだったな
黒崎や添野も「猪木とウィリーではプロとアマの差が歴然だった」と言っていたな。
空バカではやたら一本貫手で夢見に穴を開けるシーンが多かったな。
シルクハットのおっさん、陳老人、李青鵬、ほかにもあったっけ。
由利辰郎は姿形と言い言葉遣いといい強烈なキャラだった。つのだのえがそれを更に増幅させていた。
天才バカボンにでも出てきそうなファッションだったな
タイガーマスクのミスターXとか、シルクハットに不健康顔のああいうキャラが俺は好きだな。最近見なくなったけど
不健康顔のキャラはなんぼでもいるけどシルクハットは少ないな
コスプレという概念がないあの時代に、由利の格好で街歩いていたら、それだけで通報されそうな気がする
ミスターXは年中胃が痛そうな中間管理職そのものだから、不健康なのも仕方ない
イノキとウィリーのプロアマの差ってウブかスレてるかだけって話だろ
大阪の旭屋であんな顔したおっさんが女子高生の服を着てウロウロしてるのをよく見かける
フフフとかくこの世はままならぬ…ですか? 
という梶原節がたまらん
モンスターマンの公開練習は凄まじかった
東スポの桜井は声を失って凍りついていたし、テレビを見た誰しもが猪木の失神KO負けを確信したと思う
おそらくカジ先生もそれを見て「極真の世界大会で優勝できる」と言ったのだろう
その証拠にパワーボムを食らうとか、脱臼を装うとか、あの大舞台で余裕綽々の演技ぶり!
週刊プレイボーイでも「アリ戦の100倍面白かった」と興行としての大成功を評価していた
>>986
黒崎は一応、「山の中で1対1で闘うならウィリーの方が強いかもしれない」とは1対1でっていた lud20210918231641ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rcomic/1599854305/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「<梶原一騎> 31発目 YouTube動画>4本 ->画像>92枚 」を見た人も見ています:
・<梶原一騎> 21発目
・<梶原一騎> 41発目
・<梶原一騎> 51発目
・<梶原一騎> 61発目
・<梶原一騎> 11発目
・<梶原一騎> 30発目
・<梶原一騎> 33発目
・<梶原一騎> 32発目
・<梶原一騎> 39発目
・<梶原一騎> 37発目
・<梶原一騎> 53発目
・<梶原一騎> 58発目
・<梶原一騎> 58発目
・<梶原一騎> 57発目
・<梶原一騎> 40発目
・<梶原一騎> 44発目
・<梶原一騎> 7発目
・<梶原一騎> 26発目
・<梶原一騎> 59発目
・<梶原一騎> 50発目
・<梶原一騎> 28発目
・<梶原一騎> 25発目
・<梶原一騎> 19発目
・<梶原一騎> 24発目
・<梶原一騎> 8発目
・<梶原一騎> 48発目
・<梶原一騎> 23発目
・<梶原一騎> 55発目
・<梶原一騎> 45発目
・<梶原一騎> 46発目
・<梶原一騎> 15発目
・<梶原一騎> 42発目
・<梶原一騎> 9発目
・<梶原一騎> 22発目
・<梶原一騎> 14発目
・<梶原一騎> 52発目
・<梶原一騎> 47発目
・<梶原一騎> 29発目
・<梶原一騎> 62発目
・<梶原一騎> 16発目
・<梶原一騎> 66発目
・<梶原一騎> 63発目
・<梶原一騎> 18発目
・<梶原一騎> 54発目
・<梶原一騎> 20発目
・<梶原一騎> 27発目
・<梶原一騎> 43発目
・<梶原一騎> 60発目
・<梶原一騎> 13発目
・<梶原一騎> 10発目
・<梶原一騎> 12発目
・<梶原一騎>2発目
・<梶原一騎>4発目
・<梶原一騎>3発目
・<梶原一騎>36発目
・<梶原一騎>36発目
・<梶原一騎>5発目
・<梶原一騎>6発目
・<梶原一騎> 34発目
・<梶原一騎> 35発目
・<梶原一騎> 69発目 (206)
・【不朽の名作】あしたのジョー 3【梶原一騎】
・【梶原一騎】侍ジャイアンツ【井上コオ】
16:58:08 up 11 days, 3:22, 0 users, load average: 7.52, 8.15, 8.42
in 0.037853002548218 sec
@0.037853002548218@0b7 on 122306
|